JP4530903B2 - 昇降装置付き照明器具 - Google Patents

昇降装置付き照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4530903B2
JP4530903B2 JP2005123286A JP2005123286A JP4530903B2 JP 4530903 B2 JP4530903 B2 JP 4530903B2 JP 2005123286 A JP2005123286 A JP 2005123286A JP 2005123286 A JP2005123286 A JP 2005123286A JP 4530903 B2 JP4530903 B2 JP 4530903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
lamp
pulley
instrument
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005123286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006302686A (ja
Inventor
茂樹 奥代
俊治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005123286A priority Critical patent/JP4530903B2/ja
Publication of JP2006302686A publication Critical patent/JP2006302686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530903B2 publication Critical patent/JP4530903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、昇降装置付き照明器具に関するものである。
図8に示す従来の昇降装置付き照明器具、例えばオートリフター付きダウンライトは、天井70の埋め込み穴71にダウンライトの器具本体72を天井70の吊りボルト73によりボルト吊りし、器具本体72の上端部に昇降ユニット74を搭載し、昇降ユニット74から2本のワイヤ75または鋼板のベルトで例えばHIDを光源77とした灯具76を吊持し、昇降ユニット74を駆動して灯具76を昇降している。
しかし、一般住宅では、ボルト吊りができず、また器具高さが例えば250mm以上になることは好まれず、またHID用の照明器具はほとんど取付けられていない。また灯具76を器具本体72に収納させる際はワイヤ75のねじれ防止のため灯具76の方向を規制する必要がある。さらにこの照明器具は部品点数が多く、組立が困難で、コスト高である。
別の従来例(例えば特許文献1、2参照)は、一般家庭用の光源を用いた灯具をワイヤで1本吊りしたものであり、昇降ユニットの構成が簡単になるため、器具本体内に設けることができ、器具高さも低くすることができる。
特開平1−236506号公報 特開平6−103807号公報
しかし、上記別の従来例は、ワイヤを巻き取り巻き戻しするドラムが、上昇した灯具のすぐ近くに配置されているため、ワイヤをドラムに平行巻きすることが困難であり、ワイヤがドラムの一部にかたまって巻かれるので、ワイヤがドラムからはみ出さないようにドラムを大型化したり、ワイヤの巻き戻しがスムースに行われなかったりする。一方ドラムを灯具から離すと器具本体が大型化し、埋め込み型として適さなくなる。
したがって、この発明の目的は、灯具を1本吊りする場合に、ワイヤの平行巻きができ、しかも天井埋め込みが容易な昇降装置付き照明器具を提供することである。
この発明の昇降装置付き照明器具は、灯具が1本の索条に吊持されている。器具本体は前記索条を掛けるガイドを有する。昇降ユニットは器具本体の側部に配置されて前記ガイドに掛けられた前記索条を巻き取り巻き戻して前記灯具を昇降するドラムを有し前記ドラムを正または逆に回転する駆動手段を有する。連結板は一端部が前記器具本体の天部に取付けられ他端部が前記器具本体の側方に延長し前記器具本体の側方となる前記他端部の下側に前記昇降ユニットが取付けられている。そして、前記昇降ユニットはドラムが器具本体から遠い位置に配置され、器具本体に近い位置に駆動手段およびドラムからの索条をガイドする第1の滑車を配置し、ドラムと第1の滑車との中間位置に第1の滑車のワイヤをガイドし器具本体のガイドにワイヤを導く第2の滑車を有する。
この発明の昇降装置付き照明器具によれば、器具本体の側部に昇降ユニットを配置したため、器具本体の高さを低く抑えることができる。またドラムを器具本体から離したため、ドラムに平行巻きしやすくなり、しかもモータ等の駆動手段を器具本体側に配置したため、昇降ユニットの寸法を抑えることができる。このため埋め込み型として適用容易である。
この発明の一実施の形態を図1から図7により説明する。すなわち、この埋め込み型昇降装置付き照明器具は、灯具2を昇降ユニット3から繰り出す索条例えばワイヤ8で昇降自在に吊持し、灯具2の上昇位置で器具本体1に灯具2を収納している。
灯具2は、上端側が細径で下端側が太径となるように2段の円錐形状または円錐台形状に形成した外殻5で反射板を兼ね、その上端の内面にランプソケット6を配置し、ランプソケット6に一般の例えばダウンライト用蛍光灯を用いた光源4を装着している。灯具2の上端の上面側にはランプソケット6に接続された受電接点7が設けられるとともに、灯具2の重心となる位置に1本のワイヤ8の先端を取付けている。
器具本体1は灯具2を昇降方向に出し入れ可能な収納部を形成する筒形であり、器具本体1の開口縁に天井11の埋め込み穴9の縁部に係止するつば10を形成し、側部に天井11の裏面に係止する取付具12を設けている。また器具本体1の天部に受電接点7が接触する給電接点13を設けるとともにワイヤ8を掛けるガイド例えば滑車14を設け、灯具2を吊持したワイヤ8は滑車14を経て器具本体1の側部に例えば切欠きにより形成したワイヤ挿通部41より外部に引き出されている。さらに滑車14の近傍に灯具2の上昇位置検知スイッチ15を設けている。器具本体1を埋め込み穴9に挿入しつば10を埋め込み穴9の縁部に係止した状態で取付具12を天井11の裏面上に係止し、これにより器具本体1を天井11に固定している。
器具本体1の天部に連結板17の一端が例えばねじなどの連結具16で取付けられ他端が器具本体1の側方に延長し、連結板17の他端側に昇降ユニット3が取付けられ、これによって昇降ユニット3は全体として器具本体1の側部に配置されている。
昇降ユニット3はカバー18内において、ドラム19を器具本体1から遠い位置に配置し、駆動手段例えばモータ20を器具本体1に近い位置に配置している。ドラム19は灯具2を昇降可能に吊持するワイヤ8を滑車14を介して巻き取り巻き戻しする。この場合、昇降ユニット3内において滑車14とドラム19との間にガイドとしてさらに滑車21、22を配置している。滑車21は昇降ユニット3の略中央位置に配置し、滑車22は器具本体1に近い位置に配置しており、ワイヤ8を灯具2から順次滑車14、21、22を経てドラム19に巻き取らせている。滑車22はドラム19がワイヤ8を繰り出しまたは巻き取る際のワイヤ8の支点となっている。さらに滑車22とドラム19の間にテンションガイド23を配置し、ワイヤ8を摺動自在に支持するとともにドラム19に巻き取られるワイヤ8をドラムに押さえ付ける方向にばね24で付勢している。
モータ20はその正転または逆転によりドラム19を正逆回転するものであり、モータ20とドラム19の間は減速機構として減速ギヤ25を介して連結している。 モータ20は直流モータを使用し、操作部30から給電を受けて正転または逆転する。
モータ20を操作するための操作部30は壁などの操作可能な位置に設けられている。操作部30は電池電源と、この電池電源を着脱自在に固定しかつ固定方向を変更可能な固定手段を有し、電池電源の固定方向を変更することにより固定手段の出力の極性が反転するように構成している。
すなわち、電池電源は例えば9Vの電池31と、電池31を収納する電池ボックス32からなり、電池31の電極が接触する給電接点用電極端子を有する。電池ボックス32は背面に給電接点用電極端子に接続された給電接点34a、34bを並設し、表面に電池ボックス32の上下方向を区別する表示部例えば三角マーク35を表している。固定手段となるプレートボックス33は電池ボックス32を収納固定する収納室36を有し、収納室36内に受電接点37a、37b(37bを図示せず)を並設し、受電接点37a、37bに接続され裏面側に露出した端子40a、40bにモータ20への配線38の端部を接続している。収納室36は電池ボックス32を上下反転可能に収納し給電接点34a、34bが受電接点37a、37bに接触した状態に着脱自在に固定される。この場合、電池ボックス32を直接把持して引き出したり、あるいは例えばボタンなどを設けてこれを操作することで、電池ボックス32を引き出すように構成する。
電池ボックス32をプレートボックス33に収納すると給電接点34a、34bと受電接点37a、37bが接触し、配線38を通してモータ20に給電することができる。この場合、給電接点34a、34bと受電接点37a、37bは横方向に並設されているため、電池ボックス32の三角マーク35を例えば逆三角形に見えるようにプレートボックス33に収納した場合と、電池ボックス32の三角マーク35を通常の三角形に見えるようにプレートボックス33に収納した場合とでは配線38に供給される極性が逆になるので、いずれか一方のときモータ20が正転し、他方のとき逆転する。このように電池31の極性を利用し直流の向きを制御することによりモータ20の正転・逆転を操作することができる。
操作部30の操作によりモータ20が正転すると、ドラム19は減速ギヤ25を介してたとえば繰り出し方向に回転するとワイヤ8が繰り出されて灯具2が下降する。灯具2の下降位置では例えば電池ボックス32を取り外したり、検知スイッチや停止スイッチを設けて給電を停止させる。これによりランプ交換等が可能である。一方操作部30の操作によりモータ20が逆転すると反対に灯具2が上昇する。灯具2の上昇により灯具2の上端が上昇位置検知スイッチ15を押し、モータ20が停止する。同時に受電接点7が給電接点13に接触し、光源4は点灯可能となる。
この実施の形態によれば、1本のワイヤ8により灯具2を吊持することにより、昇降ユニット3の構造が簡素化できる。昇降ユニット3を器具本体1の側方に配置することにより器具高さを例えば250mm以下にすることができるので、一般住宅向けのオートリフタ付きダウンライトの実現が容易になる。
ドラム19が器具本体1から昇降ユニット3の遠い位置に配置されているため、器具本体1側となるワイヤ支点となる滑車22とドラム19との距離を大きくとることができるのでワイヤ支点が近い位置に配置されている場合と比較して、平行巻きができ、ドラム19の一部に固まって巻かれるようなことがない。またモータ20を器具本体1側に配置することによりコンパクトなサイズとなり、ダウンライトに組み込むことが可能になる。
電池ボックス32を利用した壁スイッチを設けることにより、低電圧直流電源の商品展開が可能になる。低電圧のため安全性が高く、施工に工事免許が不要である。さらに電池ボックス32を抜いて上下を逆にして接続することによりドラムが逆転回できるので、配線まわりの構成が簡素化できる。
なお滑車22をワイヤ支点にしたが、滑車14をワイヤ支点にすることは可能である。
この発明の一実施の形態の照明器具の昇降ユニットのカバーを取った状態の斜視図である。 その要部拡大図である。 断面図である。 その照明器具の斜視図である。 操作部の斜視図である。 (a)は電池ボックスの出し入れを説明する斜視図、(b)は電池ボックスの上下反転する説明のための斜視図、(c)は電池の収納状態を説明する斜視図である。 操作部を裏側からみた斜視図である。 従来例の断面図である。
符号の説明
1 器具本体
2 灯具
3 昇降ユニット
8 ワイヤ
14 滑車
19 ドラム
20 モータ
25 減速ギヤ

Claims (1)

  1. 1本の索条に吊持された灯具と、前記索条を掛けるガイドを有する器具本体と、この器具本体の側部に配置されて前記ガイドに掛けられた前記索条を巻き取り巻き戻して前記灯具を昇降するドラムを有し前記ドラムを正または逆に回転する駆動手段を有する昇降ユニットと、一端部が前記器具本体の天部に取付けられ他端部が前記器具本体の側方に延長し前記他端部の下側に前記昇降ユニットを取付けた連結板とを備え、前記昇降ユニットは前記ドラムが前記器具本体から遠い位置に配置され、前記器具本体に近い位置に前記駆動手段および前記ドラムからの前記索条をガイドする第1の滑車を配置し、前記ドラムと前記第1の滑車との中間位置に前記第1の滑車の前記索条をガイドし前記器具本体の前記ガイドに前記索条を導く第2の滑車を有する昇降装置付き照明器具。
JP2005123286A 2005-04-21 2005-04-21 昇降装置付き照明器具 Expired - Fee Related JP4530903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123286A JP4530903B2 (ja) 2005-04-21 2005-04-21 昇降装置付き照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123286A JP4530903B2 (ja) 2005-04-21 2005-04-21 昇降装置付き照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006302686A JP2006302686A (ja) 2006-11-02
JP4530903B2 true JP4530903B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=37470736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123286A Expired - Fee Related JP4530903B2 (ja) 2005-04-21 2005-04-21 昇降装置付き照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530903B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101900404B1 (ko) 2018-05-31 2018-09-20 이동원 승하강식 조명등이 구비된 가로등

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5374096B2 (ja) * 2008-08-29 2013-12-25 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック及びその設置方法
CN102102865B (zh) * 2010-09-20 2013-07-10 江苏申锡建筑机械有限公司 一种灯用升降装置
JP6371447B1 (ja) 2017-07-07 2018-08-08 株式会社Isa 昇降装置
US11840432B2 (en) 2021-03-20 2023-12-12 Seas Ii Day Llc Ceiling fixture accessibility device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874709U (ja) * 1981-11-14 1983-05-20 松下電工株式会社 昇降装置
JPS63108111U (ja) * 1986-12-27 1988-07-12
JPH09175787A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Tec Corp 昇降装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874709U (ja) * 1981-11-14 1983-05-20 松下電工株式会社 昇降装置
JPS63108111U (ja) * 1986-12-27 1988-07-12
JPH09175787A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Tec Corp 昇降装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101900404B1 (ko) 2018-05-31 2018-09-20 이동원 승하강식 조명등이 구비된 가로등

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006302686A (ja) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530903B2 (ja) 昇降装置付き照明器具
TWI603031B (zh) Lighting lifting device
KR200326792Y1 (ko) 등기구 승강 장치
JP2008091154A (ja) 照明用昇降装置
JP4530902B2 (ja) 昇降装置付き照明器具
KR100602613B1 (ko) 승하강수단이 구비된 조명등
JP6535968B2 (ja) 天井用led照明装置及び昇降式天井用led照明装置
KR100820731B1 (ko) 공동주택의 복도설치용 전기조명기구
JPH06153364A (ja) 自動昇降式コンセント
JP2002109948A (ja) 照明器具
JP2531566B2 (ja) 照明装置
KR100640268B1 (ko) 등기구 승강 장치
JP2001184935A (ja) 昇降形照明装置
JP2010170875A (ja) 昇降式照明器具
CN220771057U (zh) 可升降灯具
CN216556680U (zh) 一种新型脉冲光源
CN216158918U (zh) 升降装置以及灯具
KR960000663Y1 (ko) 유선마이크 승강장치
KR101934868B1 (ko) 와이어가 연결되는 결합유도돌기를 구비한 조명등 리프팅 장치
JPH09290993A (ja) 昇降装置
CN220119306U (zh) 一种灯具升降器
JP5360983B2 (ja) 照明器具
KR200364533Y1 (ko) 승하강수단이 구비된 조명등
JP2006210164A (ja) 昇降装置
JP2010118219A (ja) 電動昇降装置および昇降式照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees