JP4529008B2 - 暗号化データの送信を有するgps受信機 - Google Patents

暗号化データの送信を有するgps受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4529008B2
JP4529008B2 JP2004563462A JP2004563462A JP4529008B2 JP 4529008 B2 JP4529008 B2 JP 4529008B2 JP 2004563462 A JP2004563462 A JP 2004563462A JP 2004563462 A JP2004563462 A JP 2004563462A JP 4529008 B2 JP4529008 B2 JP 4529008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
gps signal
signal samples
encrypted
gps receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004563462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512576A (ja
Inventor
アンドリュー、ティー.ユール
クリストファー、ビー.マーシャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Blox AG
Original Assignee
U Blox AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U Blox AG filed Critical U Blox AG
Publication of JP2006512576A publication Critical patent/JP2006512576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529008B2 publication Critical patent/JP4529008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、GPSアンテナとGPS・RFフロントエンドとを備えるGPS受信装置に関し、GPS・RFフロントエンドは、GPS信号を受信し、そしてGPS信号サンプルを出力するためのアナログ・デジタル変換器と、受信されたGPS信号サンプルを外部装置に送信するためのプロセッサとを含む。
さらに、本発明は、かかるGPS受信装置に接続し、そこからGPS信号サンプルを受信し、そして測位を決定するため、GPS信号サンプルを処理するステップを備える、対応する測位提供方法、並びに当該測位提供方法のためのコンピュータ・プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及び装置に関する。
Akos他による論文「Real-time software radio architecture for GPS receivers」(GPS World、2001年7月)は、GPS信号処理が、アナログ型又はディスクリート型のハードウェア組み込み部品ではなく、プログラマブル・マイクロプロセッサ又はデジタル信号プロセッサによって遂行される、GPSソフトウェア受信機を開示する。この論文の図2に示されるように、簡略化された「GPSソフトウェア受信機」が提供され、これは、GPSアンテナと、GPS信号前処理(フィルタリング、増幅及び周波数ダウン・コンバージョンを含む)並びにアナログ・デジタル変換のためのGPS・RFフロントエンド部とからなる。GPS・RFフロントエンド部から出力されたGPS信号サンプルは、測位を決定するため、適切なGPS信号処理ソフトウェアを実行する最新のPCに送り込まれることができる。この論文の著者は、「プラグ・イン」モジュール、すなわち「ドングル」型の装置の形式によるGPSソフトウェア受信機を検討し、これは、簡単なアーキテクチャのため、安価に製造されることができ、その結果、広範囲に亘る導入を促進する。勿論、PC上に存在するGPS信号処理ソフトウェアは、本質的に複製コストが安い。
本発明によれば、プロセッサが、最初にGPS信号サンプルを暗号化し、次に、暗号化されたGPS信号サンプルを外部装置に送信する、上述のタイプのGPS受信装置が提供される。
また、本発明によれば、暗号化されたGPS信号サンプルが受信及び解読され、そして測位を決定するため、解読されたGPS信号サンプルが処理される、対応する上述のタイプの測位提供方法、並びに当該測位提供方法のためのコンピュータ・プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及び装置が提供される。
本発明者は、上述のAkosの論文に記載されたプラグ・イン型の従来のGPS受信装置には、不都合があることに気付いた。かかるGPS受信装置が広範囲に普及し、そしてGPS受信装置がGPS信号サンプルを供給するデータフォーマットが知られるようになると、ユーザは、測位を決定するために別のGPS信号処理ソフトウェアを自由に利用することができ、必ずしも、GPS受信装置の供給者によって認められたGPS信号処理ソフトウェアを利用しない。このことは、例えば、ライセンス料によって、又はロケーションベースのサービスを提供することによって、特定のGPS信号処理ソフトウェアの使用を通じて、収益を生み出すことを期待して普及させるため、かかるGPS受信装置を原価又は原価以下で流通させるこれらの装置の供給者の商業的見通しを妨げる。暗号化は、かかるGPS受信装置が、測位を決定するためにGPS信号サンプルを解読することができる、認定されたGPS信号処理ソフトウェアによって、使用され得るだけであることを保証する。
以下、本発明は添付図面を参照して単に一例として説明される。
添付図面を参照すると、PCは、USB・PCポート及び対応するケーブルによってGPS受信装置10に接続され、当該GPS受信装置10は、GPS・RFフロントエンド部RxとGPSアンテナとからなる。その装置は、「ドングル」型の装置であっても良く、それによって、ケーブルを省略することができるが、ケーブルは、GPS受信装置(アンテナを含む)を目立つ位置に位置決めし易くし、従ってGPS信号を捕捉する機会を増大させる。例えば、GPS受信装置を、室内で動作させる場合には、これを窓の近くに置くことがある。
動作しているとき、GPS受信装置は、そのアンテナを介して、NAVSTAR SPS GPS信号を受信し、そして通常は受動バンドパス・フィルタによって、それらの前処理をすることにより、帯域外RF干渉、前置増幅、中間周波数(IF)へのダウン・コンバージョン及びアナログ・デジタル変換を最小限にする。得られたGPS信号サンプルは、変調されたままであるIF信号を含み、利用可能な衛星からの情報のすべてを依然として含む。
本発明によれば、GPS信号サンプルは、最初に暗号化され、次にGPS受信装置からUSBリンクを介してPCメモリ(図示せず)内に出力される。
適切なPCベースの解読及びGPS信号処理ソフトウェアを使用して、GPS信号サンプルは、最初に解読され、次にGPS信号が、擬似距離情報を導出する目的のため取得されるように処理され、その擬似距離情報からPCの位置が従来のナビゲーション・アルゴリズムを使用して決定され得る。かかるGPS信号の取得及び擬似距離処理は周知であり、例えば、「GPS Principles and Applications(編集者、Kaplan)ISBN 0-89006-793-7 Artech House」を参照されたい。
適切なタイプの暗号化が、当業者に示されるが、暗号化による疑念を回避するため、それは、GPS信号サンプル値が暗号化によってスクランブルをかけられること、及び/又は変更されることを意味し、単にGPS信号サンプルのブロックがスクランブルをかけられないで、又は変更されないで、独自のファイル又はデータ・ストリーム・フォーマット内に組み込まれることを意味するものではない。
例えば、非常に簡単な暗号化方法は、毎回既知の状態から開始して、サンプルとシフトレジスタによって生成されたシーケンスとの排他的論理和を演算することである。適切な32ビットのシフトレジスタは、232−1個のサンプル長(すなわち、約40億サンプル)のシーケンスを生成する。この方法は、開始状態を毎回変えることによってさらに強化されることができ、PCソフトウェアは、PC起動時にランダム開始状態をドングルに知らせることが可能である。また、GPSサンプルは白色雑音に非常に近い信号を含むので、内部情報なしで暗号を解読することが非常に困難であるに違いないことは注目に値する。
また、本発明は、PCという状況で説明されているが、当然ながら本発明は、暗号解読及びGPS信号処理ソフトウェアをサポートすることができる他の装置、並びに本発明によるGPS受信装置が接続されることができる他の装置に同じように適用可能である。例えば、本発明は、ラップトップPC、PDA及び電話機のようなモバイル機器や、TV又はTVセット・トップ・ボックスのような一般的に静止した物と共に利用されることができる。
最後に、本発明は、米国国防総省によって開発されかつ現在運用されているNAVSTR GPS、全天候型、宇宙ベースのナビゲーションシステムという状況で説明されているが、本発明は、GLONASSとGalileoとそれらのハイブリッドとを含む、他のグローバル・ポジショニング・システムに同様に適用可能であることが理解されるであろう。
本発明に従って共に動作するGPS受信装置に接続されたPCを概略的に示す。
符号の説明
10 GPS受信装置
Rx GPS・RFフロントエンド部

Claims (6)

  1. GPSアンテナと、
    GPS信号を受信し、そしてGPS信号サンプルを出力するためのアナログ・デジタル変換器と、前記GPS信号サンプルを暗号化し、そして前記暗号化されたGPS信号サンプルを外部装置に送信するためのプロセッサとを含むGPS・RFフロントエンドとを備えたGPS受信装置であって、
    前記GPS信号サンプルの暗号化は、前記GPS受信装置が前記GPS信号サンプルを解読することができる、認定されたGPS信号処理ソフトウェアのみで使用され得るように前記GPS信号サンプルをスクランブルすることを含むことを特徴とするGPS受信装置
  2. GPS受信装置に接続し、そしてそこから暗号化されたGPS信号サンプルを受信するステップと、
    前記暗号化されたGPS信号サンプルを解読するステップと、
    そして測位を決定するため、前記解読されたGPS信号サンプルを処理するステップとを備える測位提供方法であって、
    前記暗号化されたGPS信号サンプルは、前記GPS受信装置が前記GPS信号サンプルを解読することができる、認定されたGPS信号処理ソフトウェアのみで使用され得るようにスクランブルされたものであることを特徴とする方法
  3. 請求項2記載の方法を実行するための命令を備えるコンピュータ・プログラム。
  4. 請求項2記載の方法を実行するための命令を含むデータをその上に記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  5. 請求項2記載の方法を実行するように構成された装置。
  6. 請求項1に記載されたタイプのGPS受信装置に接続するように構成された請求項5記載の装置。
JP2004563462A 2002-12-24 2003-12-11 暗号化データの送信を有するgps受信機 Expired - Lifetime JP4529008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0230133.1A GB0230133D0 (en) 2002-12-24 2002-12-24 GPS receiver device and related method and apparatus
PCT/IB2003/006043 WO2004059337A1 (en) 2002-12-24 2003-12-11 Gps receiver with encrypted data transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512576A JP2006512576A (ja) 2006-04-13
JP4529008B2 true JP4529008B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=9950410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563462A Expired - Lifetime JP4529008B2 (ja) 2002-12-24 2003-12-11 暗号化データの送信を有するgps受信機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7233282B2 (ja)
EP (1) EP1579236B1 (ja)
JP (1) JP4529008B2 (ja)
CN (1) CN1732390A (ja)
AT (1) ATE479109T1 (ja)
AU (1) AU2003285649A1 (ja)
DE (1) DE60333949D1 (ja)
GB (1) GB0230133D0 (ja)
TW (1) TW200419173A (ja)
WO (1) WO2004059337A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0418357D0 (en) * 2004-08-18 2004-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Gps receiver and related method and apparatus
US7692580B2 (en) * 2005-09-06 2010-04-06 Reagan Inventions, Llc Device, system and method for controlling and storing sensitive information on a GPS device
CN101153910B (zh) * 2006-09-29 2011-09-14 凹凸科技(中国)有限公司 Gps定位信息安全传输的方法和系统及gps接收机
US20080080712A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Haiquan Huang System and methods for secure communication using an enhanced GPS receiver
EP2102677B1 (en) * 2006-12-04 2014-08-20 u-blox AG A method of processing an rf signal
KR101043327B1 (ko) 2009-02-10 2011-06-21 주식회사 맵퍼스 Gps 로그 관리 시스템 및 방법
EP2339378B1 (en) 2009-12-17 2013-03-20 u-blox AG Hybrid satellite positioning receiver
EP2538607A1 (de) * 2011-06-24 2012-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Verschlüsselte Übertragung von Ortsdaten
EP2682785B1 (en) * 2012-07-05 2023-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Concept for data authentication and secured localization based on a satellite navigation signal
US9524619B2 (en) 2014-02-05 2016-12-20 Z4 Poker, LLC Systems and methods for playing a wagering game
WO2017160316A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Entit Software Llc Plaintexts encrypted with pluralities of keys
US10244389B1 (en) 2016-07-22 2019-03-26 Rockwell Collins, Inc. Encrypted HFDL position reports
US11614545B2 (en) * 2020-03-26 2023-03-28 Novatel Inc. Systems and methods for utilizing a connector with an external antenna to utilize multifrequency GNSS functionality of a mobile device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434787A (en) 1991-04-12 1995-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha System for measuring position by using global positioning system and receiver for global position system
JPH04315077A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Sharp Corp Gps測位システム、該システムの移動局装置、及び基地局装置
JPH0651048A (ja) * 1992-06-26 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps測位装置
US5640452A (en) * 1995-04-28 1997-06-17 Trimble Navigation Limited Location-sensitive decryption of an encrypted message
JP3752963B2 (ja) * 1999-12-10 2006-03-08 松下電工株式会社 Gpsセンサ
US20030195808A1 (en) * 2000-04-28 2003-10-16 Brown Michael Wayne Managing retailer product disbursement
US7143289B2 (en) * 2000-10-30 2006-11-28 Geocodex Llc System and method for delivering encrypted information in a communication network using location identity and key tables
EP1241553A1 (fr) 2001-03-17 2002-09-18 eSecurium SA Module de sécurité amovible
US6593878B2 (en) * 2001-06-25 2003-07-15 Intel Corporation Integrated network interface card and global positioning system receiver
US20030108202A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Clapper Edward O. Location dependent encryption and/or decryption
JP4021791B2 (ja) * 2003-03-31 2007-12-12 富士通株式会社 ファイルのセキュリティ管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1579236B1 (en) 2010-08-25
DE60333949D1 (de) 2010-10-07
US7233282B2 (en) 2007-06-19
WO2004059337A1 (en) 2004-07-15
EP1579236A1 (en) 2005-09-28
CN1732390A (zh) 2006-02-08
ATE479109T1 (de) 2010-09-15
AU2003285649A1 (en) 2004-07-22
GB0230133D0 (en) 2003-01-29
TW200419173A (en) 2004-10-01
US20060071850A1 (en) 2006-04-06
JP2006512576A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4529008B2 (ja) 暗号化データの送信を有するgps受信機
US8253822B2 (en) Method of position stamping a photo or video clip taken with a digital camera
KR102096764B1 (ko) 신호 데이터를 처리하기 위한 방법 및 시스템
JP5101281B2 (ja) Gps受信器および関連する方法並びに装置
EP2746810B1 (en) System for assisted secured navigation with a GNSS
WO2007005661A3 (en) Systems and methods for adding media from a content input device into a loop
US7679556B2 (en) Method of determining a GPS position fix and a GPS receiver for the same
US8248487B2 (en) Method of creating an image file with combined image data and raw GPS data and a digital camera for the same
JP2007516638A (ja) 局所供給レプリカを利用してサンプル直接シーケンス拡散スペクトル信号を補正する方法
WO2003008991A3 (en) Method and system for processing positioning signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4529008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term