JP4528797B2 - Brake device - Google Patents
Brake device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4528797B2 JP4528797B2 JP2007063058A JP2007063058A JP4528797B2 JP 4528797 B2 JP4528797 B2 JP 4528797B2 JP 2007063058 A JP2007063058 A JP 2007063058A JP 2007063058 A JP2007063058 A JP 2007063058A JP 4528797 B2 JP4528797 B2 JP 4528797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedal
- brake
- hydraulic pressure
- braking force
- master cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
本発明は、ブレーキペダルの初期位置を調整可能なブレーキ装置に関する。 The present invention relates to a brake device capable of adjusting an initial position of a brake pedal.
近年、車両のECUに入力されたブレーキペダル(以下、単にペダルともいう)の踏力やストローク等のペダル操作情報に基づき、車輪に設けられた制動力発生部に液圧を与えるためのモータシリンダや液圧ポンプを駆動制御するブレーキ装置が提案されている。 In recent years, a motor cylinder for applying hydraulic pressure to a braking force generator provided on a wheel based on pedal operation information such as a pedaling force and a stroke of a brake pedal (hereinafter also simply referred to as a pedal) input to an ECU of a vehicle, A brake device that drives and controls a hydraulic pump has been proposed.
この種の電気信号によりブレーキを制動制御するシステム、いわゆるブレーキバイワイヤでは、従来から広範に採用されているペダルとマスタシリンダとが直結された液圧制御システムに比べて、ペダル操作に一層忠実な制動が可能となり、スムーズなブレーキングを実現することができる。 This type of electrical signal braking control system, so-called brake-by-wire, is more faithful to pedal operation than a hydraulic control system in which a pedal and a master cylinder are directly connected. And smooth braking can be realized.
特許文献1には、ペダル操作情報に基づき、電動アクチュエータでペダル反力を発生させると共に、ECUからの指令に基づき制動力を発生させるブレーキ装置が開示されている。この場合、前記電動アクチュエータの駆動により、ペダルの初期位置を変更することができる。 Patent Document 1 discloses a brake device that generates a pedal reaction force with an electric actuator based on pedal operation information and generates a braking force based on a command from an ECU. In this case, the initial position of the pedal can be changed by driving the electric actuator.
ところで、この種のブレーキ装置では、車両バッテリでの電力消費量の低減や設置スペースのコンパクト化のため、ペダルに連結される電動アクチュエータのさらなる小容量化が希求されている。 Incidentally, in this type of brake device, there is a demand for further reduction in the capacity of the electric actuator connected to the pedal in order to reduce the power consumption of the vehicle battery and to make the installation space compact.
本発明は上記従来の技術に関連してなされたものであり、ブレーキペダルに設けられる電動アクチュエータを小容量化しながらも、最適なペダル反力を得ることができ、しかも、確実なブレーキペダルの位置調整を行うことができるブレーキ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in relation to the above-described conventional technology, and can achieve an optimal pedal reaction force while reducing the capacity of the electric actuator provided in the brake pedal, and a reliable brake pedal position. It is an object of the present invention to provide a brake device that can be adjusted.
本発明に係るブレーキ装置は、ブレーキペダルに連結され、該ブレーキペダルの操作により液圧を発生するマスタシリンダと、前記ブレーキペダルの操作情報に基づき液圧を発生する液圧発生部と、前記マスタシリンダ又は前記液圧発生部で発生する液圧によりブレーキ制動力を発生する制動力発生部と、前記マスタシリンダに連通し、該マスタシリンダの発生した液圧により前記ブレーキペダルに反力を発生させるペダルシミュレータと、前記マスタシリンダと前記制動力発生部との間の主経路を連通又は遮断するフェイルセーフバルブと、前記主経路と前記ペダルシミュレータとの間の経路を連通又は遮断するシミュレータバルブと、前記主経路と前記液圧発生部との間の経路を連通又は遮断するブレーキバルブとを備えるブレーキ装置であって、前記ブレーキペダルに連結され、該ブレーキペダルの位置を調整するアクチュエータと、前記制動力発生部と液圧調整用のリザーバタンクとを連通する補助経路とを備え、前記アクチュエータにより前記ブレーキペダルの位置を調整する際には、前記フェイルセーフバルブ及び前記ブレーキバルブを連通とすると共に、前記シミュレータバルブを遮断することを特徴とする。 A brake device according to the present invention is connected to a brake pedal and generates a hydraulic pressure by operating the brake pedal, a hydraulic pressure generating unit that generates hydraulic pressure based on operation information of the brake pedal, and the master A braking force generating unit that generates a brake braking force by a hydraulic pressure generated by the cylinder or the hydraulic pressure generating unit and a master cylinder that communicates with the braking force generating unit, and a reaction force is generated by the brake pedal by the hydraulic pressure generated by the master cylinder A pedal simulator, a fail-safe valve for communicating or blocking a main path between the master cylinder and the braking force generator, and a simulator valve for communicating or blocking a path between the main path and the pedal simulator; Brake device comprising a brake valve for communicating or blocking a path between the main path and the hydraulic pressure generating unit An actuator connected to the brake pedal for adjusting the position of the brake pedal, and an auxiliary path for communicating the braking force generator with a hydraulic pressure adjusting reservoir tank. When adjusting the position, the fail-safe valve and the brake valve are in communication and the simulator valve is shut off.
このような構成によれば、前記アクチュエータによるブレーキペダルの初期位置調整の際に発生するマスタシリンダの液圧を、前記補助経路を介してリザーバタンクへと開放することができる。すなわち、ブレーキペダルの初期位置調整時にリザーバタンクにより調整された系内の液圧が、初期位置調整完了後にも保持されることになる。このため、ブレーキペダルの調整後の初期位置を保持するためのアクチュエータでの出力を低減することができ、アクチュエータの容量を小さくすることが可能となる。しかも、ペダル操作時の反力をペダルシミュレータにより付与することができるため、アクチュエータでは前記反力をほとんど発生させる必要がなく、該アクチュエータを一層小容量化することが可能となる。 According to such a configuration, the hydraulic pressure of the master cylinder generated when the brake pedal is initially adjusted by the actuator can be released to the reservoir tank via the auxiliary path. That is, the hydraulic pressure in the system adjusted by the reservoir tank at the time of adjusting the initial position of the brake pedal is maintained even after the completion of the initial position adjustment. For this reason, the output of the actuator for maintaining the initial position after adjustment of the brake pedal can be reduced, and the capacity of the actuator can be reduced. In addition, since the reaction force at the time of pedal operation can be applied by the pedal simulator, it is not necessary for the actuator to generate the reaction force, and the actuator can be further reduced in capacity.
さらに、本発明に係るブレーキ装置では、前記液圧発生部に加えて前記マスタシリンダを備えることにより、例えば、イグニッションオフ等のシステムオフ時であってもマスタシリンダの液圧により制動力を得ることができる。 Furthermore, in the brake device according to the present invention, by providing the master cylinder in addition to the fluid pressure generating unit, for example, the braking force is obtained by the fluid pressure of the master cylinder even when the system is off such as ignition off. Can do.
また、前記液圧発生部が、前記制動力発生部に前記ブレーキバルブを介して連通されると共に、前記補助経路が前記液圧発生部と前記リザーバタンクとの間を連通していると、液圧発生部での液圧(液量)の調整を前記補助経路を介してリザーバタンクから行うことができるため好適である。 In addition, when the hydraulic pressure generating unit communicates with the braking force generating unit via the brake valve and the auxiliary path communicates between the hydraulic pressure generating unit and the reservoir tank, It is preferable because the hydraulic pressure (fluid amount) in the pressure generating unit can be adjusted from the reservoir tank via the auxiliary path.
本発明によれば、前記アクチュエータによるブレーキペダルの初期位置調整の際に発生するマスタシリンダの液圧を、前記補助経路を介してリザーバタンクへと開放することができる。従って、初期位置調整時でのブレーキペダルへの反力を低減することができ、しかも、ブレーキペダルの初期位置調整後における液圧系統での液圧を保持することができるため、アクチュエータの小容量化が可能となる。さらに、ペダル操作時の反力をペダルシミュレータにより発生することができるため、アクチュエータで前記反力を発生する必要がほとんどなく、該アクチュエータの一層の小容量化が可能となる。 According to the present invention, the hydraulic pressure of the master cylinder generated when the brake pedal is initially adjusted by the actuator can be released to the reservoir tank via the auxiliary path. Accordingly, the reaction force to the brake pedal during the initial position adjustment can be reduced, and the hydraulic pressure in the hydraulic system after the initial adjustment of the brake pedal can be maintained. Can be realized. Furthermore, since the reaction force at the time of pedal operation can be generated by the pedal simulator, the actuator hardly needs to generate the reaction force, and the actuator can be further reduced in capacity.
また、本発明によれば、ブレーキペダルの操作情報に基づき駆動される液圧発生部に加えてマスタシリンダを備えている。このため、例えば、イグニッションオフ等のシステムオフ時であっても、ペダル操作と連動するマスタシリンダからの液圧により制動力を発生することが可能となる。 In addition, according to the present invention, the master cylinder is provided in addition to the hydraulic pressure generator that is driven based on the operation information of the brake pedal. For this reason, for example, even when the system is off, such as when the ignition is off, it is possible to generate a braking force by the hydraulic pressure from the master cylinder that is linked to the pedal operation.
以下、本発明に係るブレーキ装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a brake device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係るブレーキ装置10のブロック回路図である。本実施形態に係るブレーキ装置10は自動車等の車両に搭載され、運転者(操作者)によるペダル(ブレーキペダル)12の操作に基づき左車輪LWや右車輪RWに備えられた制動力発生部(キャリパ、ホイールシリンダ、ブレーキシリンダ)14L、14Rでディスク15L、15Rを狭持して制動力を発生させ、車両を制動する装置である。なお、図1では、自動車の前輪側を構成する左車輪LWや右車輪RWのみを図示しており、後輪側については図示を省略しているが、該後輪側についても前輪側(左車輪LWや右車輪RW)と同様な構成や他の構成を備えることができる。また、本実施形態に係るブレーキ装置10において、左車輪LW側に備えられるものの参照符号には「L」を付し、右車輪RW側に備えられるものの参照符号には「R」を付し、左車輪LW側及び右車輪RW側をまとめて説明する場合には前記の「L」や「R」を省略する。
FIG. 1 is a block circuit diagram of a
ブレーキ装置10は、運転者が運転状況等に応じて操作するペダル12と、該ペダル12の操作に連動して駆動されるマスタシリンダ16と、前記制動力発生部14L、14Rで制動力を発生するための液圧を付与するモータシリンダ(液圧発生部、キャリパシリンダ)18L、18Rとを備える。ブレーキ装置10の各構成部品は、制御部であるECU20に電気的に接続され、該ECU20により制御される。
The
すなわち、ブレーキ装置10は、各構成部品間を液圧(油圧)を伝達可能に接続する液圧(油圧)系統と、各構成部品間とECU20とを電気的に接続する電気系統とから構成される。図1中、前記液圧系統を構成する経路(流路)を実線で示し、前記電気系統を構成する経路(信号線)を破線で示している。前記液圧系統に充填される液体としては、例えば、ブレーキフルードが挙げられる。
That is, the
図1に示すように、ペダル12には、運転者がペダル12を踏み込む力(踏力)や運転者によりペダル12が操作された量(ストローク)を検出するペダル操作情報検出部22が設けられ、該ペダル操作情報検出部22の検出値はECU20に入力される。前記踏力の検出には、例えばペダル12の踏面に設けられるトルクセンサが用いられ、前記ストロークの検出には、例えばペダル12の回転角度を検出するポテンショメータやエンコーダが用いられる。なお、ペダル操作情報検出部22は、踏力のみを検出するように構成してもよい。
As shown in FIG. 1, the
ペダル12の基端側の揺動軸近傍には、電動アクチュエータ(アクチュエータ、反力モータ)24が連結される。電動アクチュエータ24は、ECU20の制御下に、運転者のペダル12の踏み込みに対する反力の調整と、ペダル12の位置調整とを行うものである。該電動アクチュエータ24は、ペダル12にトルクを与えることが可能であり、すなわち、電動アクチュエータ24にペダル12の踏力を検出するペダル操作情報検出部22の機能を兼ねさせてもよい。
An electric actuator (actuator, reaction force motor) 24 is connected to the vicinity of the swing shaft on the base end side of the
前記マスタシリンダ16は、軸方向に順に配置された2つのピストン26L、26Rと、後端がペダル12に連結されてピストン26L、26Rを進退駆動するロッド28と、シリンダ16a内が前記ピストン26L、26Rで仕切られ形成された2つの加圧室30L、30Rとから構成される。加圧室30L、30Rには、ペダル12の踏み込みで進動したピストン26L、26Rを原位置に戻す復帰ばね(弾性部材)32L、32Rが配設される。
The
前記加圧室30L、30Rは、主経路33L、33Rによって前記制動力発生部14L、14Rに連結される。
The pressurizing
前記モータシリンダ18L、18Rは、ロッド34L、34Rの後端がブレーキモータ(キャリパモータ)36L、36Rに連結されることで、ピストン38L、38Rをシリンダ40L、40R内で進退駆動可能である。該モータシリンダ18L、18Rを構成する加圧室42L、42Rは、経路44L、44Rを介して前記主経路33L、33Rに連結される。すなわち、モータシリンダ18の加圧室42は、制動力発生部14に連結されている。
The
前記主経路33L、33Rにおいて、前記経路44L、44Rよりもマスタシリンダ16側には、経路46L、46Rを介してペダルシミュレータ(P.S.)48L、48Rが連結されている。該ペダルシミュレータ48L、48Rは、反発バネ(弾性部材)50L、50Rを内装しており、マスタシリンダ16からの液圧に対する反力を発生させる機能を果たす。
In the
また、マスタシリンダ16の加圧室30L、30Rには、リザーバタンク52へと連結される経路54L、54Rが連通している。リザーバタンク52は、ブレーキ装置10の液圧系統の液圧(液量)を調節する機能を果たす。さらに、リザーバタンク52には、モータシリンダ18L、18Rの加圧室42L、42Rに連通する補助経路56L、56Rが連結される。これら経路54L、54R及び補助経路56L、56Rは、リザーバタンク52に連結される手前でそれぞれ合流している。
The
リザーバタンク52へと連結される経路54において、加圧室30に連通する開口部は、ピストン26の原位置に近接して形成される。これにより、ピストン26L、26Rが原位置から進動すると同時に(僅かでも動くと)前記開口部は閉塞され、すなわち、加圧室30L、30Rとリザーバタンク52との間で経路54L、54Rが遮断される。補助経路56においても前記の経路54と略同様に構成される。すなわち、ピストン38L、38Rが原位置から進動すると同時に、加圧室42L、42Rとリザーバタンク52との間で補助経路56L、56Rが遮断される。
In the path 54 connected to the
このようなブレーキ装置10において、主経路33L、33Rには、加圧室30L、30R側から順に、マスタシリンダ圧力センサ58L、58Rと、フェイルセーフバルブ60L、60Rと、ブレーキ圧力センサ(キャリパ圧力センサ)62L、62Rとが配設される。経路44L、44Rには、ブレーキバルブ(キャリパバルブ)64L、64Rが配設される。経路46L、46Rには、シミュレータバルブ(PSバルブ)66L、66Rが配設される。
In such a
前記フェイルセーフバルブ60は、主経路33と、経路44の連結部及び経路46の連結部との間に設けられており、ECU20の制御下にソレノイド60aが励磁(駆動)されると主経路33を連通又は遮断する。同様に、ECU20の制御下に、前記ブレーキバルブ64はソレノイド64aが励磁されると経路44を連通又は遮断し、前記シミュレータバルブ66はソレノイド66aが励磁されると経路46を連通又は遮断する。
The fail-
なお、図1では簡単のため、マスタシリンダ圧力センサ58及びブレーキ圧力センサ62からECU20へと接続される信号線と、ソレノイド60a、64a、66aからECU20へと接続される信号線等を省略している。
In FIG. 1, for the sake of simplicity, the signal lines connected from the master
以上のように構成されるブレーキ装置10では、通常時、ペダル12の操作情報が、ペダル操作情報検出部22で検出されると共にECU20へと入力される。そして、ECU20からの指令に基づきモータシリンダ18が駆動されて、制動力発生部14で制動力が発生し、ブレーキ動作が行われる。すなわち、ブレーキ装置10は、バイワイヤ技術を採用したシステム(ブレーキバイワイヤ)として構成されている。
In the
そこで、次に、本実施形態に係るブレーキ装置10の基本的な動作及び作用効果について説明する。
Then, next, the fundamental operation | movement and effect of the
第1に、ブレーキ装置10がブレーキバイワイヤとして駆動制御される通常時(システムオン時)について説明する。
First, the normal time (when the system is on) when the
システムオン時には、先ず、ECU20の制御下に、ブレーキバルブ64及びシミュレータバルブ66を開弁し、フェイルセーフバルブ60を閉弁する。これにより、モータシリンダ18と制動力発生部14を連結する経路44が連通し、マスタシリンダ16とペダルシミュレータ48を連結する経路46(主経路33の一部を含む)が連通し、マスタシリンダ16と制動力発生部14を連結する主経路33が遮断される。
When the system is on, first, the
この状態で、運転者がペダル12を操作すると、該ペダル12の操作によりマスタシリンダ16の加圧室30で発生する液圧がペダルシミュレータ48に与えられ、該ペダルシミュレータ48で反力が発生することにより、ペダル12の踏力とストロークの基本特性が定められる。ところが、該基本特性(ペダルシミュレータ特性)は、ペダルシミュレータ48の反発バネ50により発せられる反力に基づくものであり、図2中に破線で示すように、踏力とストロークとの関係で線形なものとなっている。そこで、ブレーキ装置10では、ペダル操作情報検出部22で検出された踏力(操作トルク)を基に電動アクチュエータ24を駆動し、該電動アクチュエータ24で生じる反力により踏力とストロークの特性を最適特性(図2中に実線で示す)に補正する。これにより、運転者は、ペダル12の操作を最適な感覚で行うことができる。
When the driver operates the pedal 12 in this state, the hydraulic pressure generated in the pressurizing chamber 30 of the
同時に、運転者のペダル12の操作によって、ペダル操作情報検出部22からペダル12の操作情報(踏力やストローク)がECU20に入力され、ECU20では入力された前記操作情報(ペダル12の操作情報)に基づきモータシリンダ18を駆動制御する。従って、モータシリンダ18で発生する液圧が制動力発生部14に与えられ、該制動力発生部14で制動力が発生し、左車輪LWや右車輪RWが制動される。
At the same time, by the driver's operation of the pedal 12, operation information (stepping force and stroke) of the
第2に、ブレーキ装置10がブレーキバイワイヤとして駆動制御されない状態(システムオフ時)について説明する。このシステムオフ時としては、例えば、電動アクチュエータ24が故障や誤動作を生じた場合やイグニッションオフとされたシステム停止時等、いわゆる失陥時が挙げられる。
Second, a state where the
システムオフ時には、先ず、ECU20の制御下に、フェイルセーフバルブ60を開弁し、ブレーキバルブ64及びシミュレータバルブ66を閉弁する(図1参照)。これにより、マスタシリンダ16と制動力発生部14を連結する主経路33が連通し、モータシリンダ18と制動力発生部14を連結する経路44が遮断され、マスタシリンダ16とペダルシミュレータ48を連結する経路46が遮断される。
When the system is off, first, the fail
この状態で、運転者がペダル12を操作すると、該ペダル12の操作によりマスタシリンダ16の加圧室30で発生する液圧が制動力発生部14に与えられ、該制動力発生部14で制動力が発生し、左車輪LWや右車輪RWが制動される。なお、ペダル12への反力は、マスタシリンダ16により得ることができるため、運転者は確実にペダル12を操作することができる。
When the driver operates the pedal 12 in this state, the hydraulic pressure generated in the pressurizing chamber 30 of the
第3に、ブレーキ装置10において、ペダル12の初期位置を変更する場合について説明する。ペダル12の初期位置変更とは、例えば、運転者の体格に応じてペダル12の前後(揺動)方向での初期位置(原位置)を変更する場合に行われる。
Thirdly, the case where the initial position of the
ペダル12の初期位置変更時には、先ず、運転者が位置変更スイッチ68をオンすると、ECU20の制御下に、フェイルセーフバルブ60及びブレーキバルブ64が開弁され、シミュレータバルブ66が閉弁される。これにより、マスタシリンダ16と制動力発生部14を連結する主経路33が連通し、モータシリンダ18と制動力発生部14を連結する経路44が連通し、マスタシリンダ16とペダルシミュレータ48を連結する経路46が遮断される。
When changing the initial position of the pedal 12, first, when the driver turns on the
この状態で、運転者が前記位置変更スイッチ68を操作すると、ECU20の制御下に、電動アクチュエータ24が駆動されてペダル12が移動する。従って、ペダル12が所望の位置となった状態で、運転者が前記位置変更スイッチ68を操作することでペダル12の初期位置が決定される。なお、ペダル12を所望の位置にする動作は、電動アクチュエータ24で行う以外にも運転者が直接ペダル12を操作して移動させるように構成することもできる。
When the driver operates the
このようなペダル12の初期位置変更時においては、電動アクチュエータ24によりペダル12が移動されるに伴い、マスタシリンダ16のピストン26も移動する。ところが、該ピストン26が移動した分の液圧(液量)は、主経路33からブレーキバルブ64を経てモータシリンダ18の加圧室42へと送られ、補助経路56を介してリザーバタンク52へと戻されることになる。この場合、シミュレータバルブ66が閉弁されているため、ペダルシミュレータ48で反力が生じることはもちろんなく、ペダル12にはマスタシリンダ16の復帰バネ32からの反力のみが作用するため、電動アクチュエータ24は大きな容量を必要としない。
When the initial position of the
また、ペダル12の初期位置変更が完了した後、ブレーキ装置10がブレーキバイワイヤとして駆動制御(システムオン)された場合であっても、初期位置変更時にリザーバタンク52で調整された液圧系統での液圧(液量)が保持されている。これにより、変更されたペダル12の初期位置を確実に保持しておくことができる。しかも、初期位置変更後のペダル12に作用する反力は、マスタシリンダ16の復帰バネ32からの微小なものだけであるため、位置変更後のペダル12の初期位置を保持しておくための電動アクチュエータ24の消費電力は極めて小さいものであり、換言すれば、電動アクチュエータ24の容量を一層小さいものとすることができる。
Even when the
以上のように、本実施形態に係るブレーキ装置10において、ECU20は、ペダル12への最適な反力を算出するペダル最適反力算出部と、ペダル12の初期位置を変更し設定するペダル初期位置設定部と、車両の制動力を決定する制動力決定部と、各バルブの動作を設定するバルブ動作モード設定部としての機能を有することになる(図3参照)。
As described above, in the
また、ブレーキ装置10によれば、ブレーキバイワイヤとして駆動制御されるシステムオン時、ペダル12を操作した際の反力としてペダルシミュレータ48の反力を利用しており、電動アクチュエータ24はその反力を補正して最適化を図る機能を果たしている。従って、電動アクチュエータ24のみで全ての反力を発生させる必要がなく、該電動アクチュエータ24を小容量のものとすることができる。
Also, according to the
ブレーキ装置10では、失陥時等のシステムオフ時であっても、ペダル12の操作によりマスタシリンダ16を介して制動力発生部14での制動力を発生させることが可能となる。
In the
ブレーキ装置10では、ペダル12の初期位置を変更する場合、ペダル12が移動されるに伴って移動したマスタシリンダ16のピストン26の移動分の液圧(液量)を、補助経路56からリザーバタンク52へと戻すことができる。従って、ペダル12の初期位置変更が完了した後、ブレーキ装置10がシステムオンされた際にも、液圧系統では、初期位置変更時にリザーバタンク52により調整された液圧系統での液圧(液量)が保持されており、ペダル12の初期位置を確実に保持することができる。しかも、初期位置変更後のペダル12に作用する反力は、マスタシリンダ16の復帰バネ32からの微小なものだけであるため、ペダル12の初期位置保持に要する電動アクチュエータ24の消費電力を低減することができ、電動アクチュエータ24の容量を一層小さくすることができる。
In the
前記補助経路56は、ペダル12の位置変更時での液圧調整用以外にも、モータシリンダ18の駆動で低下した該モータシリンダ18へと、リザーバタンク52からの液圧(液量)を補充する際にも利用される。
In addition to adjusting the hydraulic pressure when the position of the
なお、上記実施形態に係るブレーキ装置10では、制動力発生部14に液圧を与える液圧発生部として、モータシリンダ18に代えて液圧(油圧)ポンプを用いてもよい。
In the
ペダルシミュレータ48L、48Rは、左車輪LW側及び右車輪RW側で共用としてもよい。
The
また、制動力発生部14としては、いわゆるディスクブレーキとしてディスク15を狭持するキャリパ以外にも、ドラムブレーキとしてドラムにシューを当接させるホイールシリンダ等が挙げられる。 The braking force generator 14 may be a wheel cylinder that causes a shoe to come into contact with the drum as a drum brake, in addition to a caliper that holds the disc 15 as a so-called disc brake.
以上、実施形態により本発明を説明したが、これに限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることは当然可能である。 As described above, the present invention has been described with the embodiment. However, the present invention is not limited to this, and it is naturally possible to adopt various configurations without departing from the gist of the present invention.
10…ブレーキ装置 12…ペダル
14L、14R…制動力発生部 16…マスタシリンダ
18L、18R…モータシリンダ 20…ECU
24…電動アクチュエータ 33L、33R…主経路
44L、44R、46L、46R、54L、54R…経路
48L、48R…ペダルシミュレータ 52…リザーバタンク
56L、56R…補助経路
60L、60R…フェイルセーフバルブ
64L、64R…ブレーキバルブ
66L、66R…シミュレータバルブ
DESCRIPTION OF
24 ...
Claims (2)
前記ブレーキペダルの操作情報に基づき液圧を発生する液圧発生部と、
前記マスタシリンダ又は前記液圧発生部で発生する液圧によりブレーキ制動力を発生する制動力発生部と、
前記マスタシリンダに連通し、該マスタシリンダの発生した液圧により前記ブレーキペダルに反力を発生させるペダルシミュレータと、
前記マスタシリンダと前記制動力発生部との間の主経路を連通又は遮断するフェイルセーフバルブと、
前記主経路と前記ペダルシミュレータとの間の経路を連通又は遮断するシミュレータバルブと、
前記主経路と前記液圧発生部との間の経路を連通又は遮断するブレーキバルブとを備えるブレーキ装置であって、
前記ブレーキペダルに連結され、該ブレーキペダルの位置を調整するアクチュエータと、
前記制動力発生部と液圧調整用のリザーバタンクとを連通する補助経路と、
を備え、
前記アクチュエータにより前記ブレーキペダルの位置を調整する際には、前記フェイルセーフバルブ及び前記ブレーキバルブを連通とすると共に、前記シミュレータバルブを遮断とすることを特徴とするブレーキ装置。 A master cylinder connected to the brake pedal and generating hydraulic pressure by operating the brake pedal;
A hydraulic pressure generating unit that generates hydraulic pressure based on operation information of the brake pedal;
A braking force generator that generates a brake braking force by the hydraulic pressure generated by the master cylinder or the hydraulic pressure generator;
A pedal simulator that communicates with the master cylinder and generates a reaction force on the brake pedal by the hydraulic pressure generated by the master cylinder;
A fail-safe valve for communicating or blocking a main path between the master cylinder and the braking force generator;
A simulator valve for communicating or blocking a path between the main path and the pedal simulator;
A brake device comprising a brake valve for communicating or blocking a path between the main path and the hydraulic pressure generating unit,
An actuator coupled to the brake pedal for adjusting the position of the brake pedal;
An auxiliary path that communicates the braking force generator and the hydraulic pressure adjusting reservoir tank;
With
When adjusting the position of the brake pedal by the actuator, the brake device is characterized in that the fail-safe valve and the brake valve are in communication and the simulator valve is shut off.
前記液圧発生部は、前記制動力発生部に前記ブレーキバルブを介して連通されると共に、前記補助経路は前記液圧発生部と前記リザーバタンクとの間を連通していることを特徴とするブレーキ装置。 The brake device according to claim 1, wherein
The hydraulic pressure generating unit is communicated with the braking force generating unit via the brake valve, and the auxiliary path is communicated between the hydraulic pressure generating unit and the reservoir tank. Brake device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063058A JP4528797B2 (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Brake device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007063058A JP4528797B2 (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Brake device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008222029A JP2008222029A (en) | 2008-09-25 |
JP4528797B2 true JP4528797B2 (en) | 2010-08-18 |
Family
ID=39841136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007063058A Expired - Fee Related JP4528797B2 (en) | 2007-03-13 | 2007-03-13 | Brake device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4528797B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101879891B (en) * | 2010-06-29 | 2012-08-15 | 浙江亚太机电股份有限公司 | Simulator for feeling automobile brake pedal |
KR101684132B1 (en) | 2015-06-23 | 2016-12-07 | 현대자동차주식회사 | Electro-hydraulic brake system having isolated circuit |
CN107891852A (en) * | 2017-12-18 | 2018-04-10 | 浙江力邦合信智能制动系统股份有限公司 | A kind of pedal simulator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001278017A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-10 | Toyoda Iron Works Co Ltd | Longitudinally adjustable vehicular pedal device |
JP2002029396A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | Brake control device |
JP2002283987A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | Braking device |
JP2005289353A (en) * | 2004-03-10 | 2005-10-20 | Advics:Kk | Braking device for vehicle |
JP2006175959A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Toyota Motor Corp | Vehicle vibration suppression device and vehicle braking device |
JP2006273218A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Advics:Kk | Brake control system for vehicle |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199918A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-13 | Tokico Ltd | Brake hydraulic pressure controller |
-
2007
- 2007-03-13 JP JP2007063058A patent/JP4528797B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001278017A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-10 | Toyoda Iron Works Co Ltd | Longitudinally adjustable vehicular pedal device |
JP2002029396A (en) * | 2000-07-14 | 2002-01-29 | Nissan Motor Co Ltd | Brake control device |
JP2002283987A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Daihatsu Motor Co Ltd | Braking device |
JP2005289353A (en) * | 2004-03-10 | 2005-10-20 | Advics:Kk | Braking device for vehicle |
JP2006175959A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Toyota Motor Corp | Vehicle vibration suppression device and vehicle braking device |
JP2006273218A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Advics:Kk | Brake control system for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008222029A (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102479868B1 (en) | Braking system with two pressure sources and how to operate the braking system with two pressure sources | |
KR102272226B1 (en) | Brake system and method for operating the brake system | |
US8991941B2 (en) | Vehicle brake apparatus | |
US9868426B2 (en) | Pressure provision device and brake system | |
KR102286836B1 (en) | Brake system for vehicle | |
CN105539412A (en) | Method for furnishing a sensor signal in the braking system in a vehicle | |
JP2010501410A (en) | Brake system for automobile | |
JP2008222028A (en) | Cylinder mechanism | |
JP2009090933A (en) | Braking device | |
US10946849B2 (en) | Brake system for vehicle | |
US10919506B2 (en) | Electric brake system and method for controlling the same | |
CN104029666A (en) | Brake Control Apparatus | |
KR20210142793A (en) | Electric braking booster for autonomous driving vehicle composed of dual actuator | |
JP4528797B2 (en) | Brake device | |
KR101601462B1 (en) | Electro-hydraulic brake system for vehicle | |
JP5880861B2 (en) | Brake control device | |
US20240101093A1 (en) | Vehicle brake system | |
JPH0565060A (en) | Safety mechanism of brake control device for car | |
US20240075915A1 (en) | Vehicle brake system | |
JP2008290467A (en) | Brake device for vehicle | |
JP2012131299A (en) | Brake device for vehicle | |
JP4229052B2 (en) | Brake device for vehicle | |
JP4491829B2 (en) | Brake device for vehicle | |
CN112654538A (en) | Braking system, braking method and automobile | |
JP4866104B2 (en) | Rotation assist device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4528797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |