JP4528619B2 - ショック・リード・インピーダンス測定のための装置と方法 - Google Patents

ショック・リード・インピーダンス測定のための装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4528619B2
JP4528619B2 JP2004524280A JP2004524280A JP4528619B2 JP 4528619 B2 JP4528619 B2 JP 4528619B2 JP 2004524280 A JP2004524280 A JP 2004524280A JP 2004524280 A JP2004524280 A JP 2004524280A JP 4528619 B2 JP4528619 B2 JP 4528619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
shock
impedance
electrode
impedance measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004524280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534369A (ja
Inventor
プロップ,ハル・エム
セイム,ゲーリー・ティ
ファヴェット,マイケル・エル
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2005534369A publication Critical patent/JP2005534369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528619B2 publication Critical patent/JP4528619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3706Pacemaker parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本書類は、心不整脈の診断と治療を行うことのできるペースメーカ、除細動器、その他の装置に関し、特に、ショック・リード・インピーダンスの自動測定により、ショック治療を確実に効果的に施すための装置と方法に関する。
ペースメーカは、ペース・パルスと呼ばれる、計時された連続する低エネルギー電気刺激を、脈管内リード(以下「リード」と称する)等を介して心臓に与える。ペース・パルスを適切なタイミングで送ることにより、心臓を正確な律動で収縮させ、ポンプ効率を大きく向上させることができる。
除細動器は、高エネルギー電気刺激を心臓に与えることのできる装置である。除細動器は、除細動カウンタショックとも呼ばれる高エネルギー電気刺激を与えることができる。カウンタショックにより細動を停止させ、心臓が正常な律動を取り戻して、血液のポンピングを効率的に行うようにすることができる。
生じる可能性のある1つの問題として、ショック・リードが外れて、ショック電極がペーシング・リード又は別のショック・リードと短絡することが考えられる。短絡が生じると、カウンタショックによるエネルギーがすべて心臓ではなく装置自体の内部に伝わってしまい、装置が損傷するおそれがある。当技術では、短絡したリードの検出が必要とされている。
本書類は、心不整脈の治療に使用する高エネルギー治療を施す前に、高エネルギー・ショック・リードのリード・インピーダンスを自動測定する装置と方法について記載している。一例では、インピーダンス測定回路が異なる電極対間のインピーダンスを測定する。測定されたリード電極インピーダンスが所定値と比較されて、リードが別のリードと短絡しているか否かを検出する。高エネルギー・ショック電極が別のリードと短絡している場合、短絡リード表示器が故障状態に設定される。短絡リード表示器の状態に基づいて、プロセッサが高エネルギー治療を中止するか、又は可能にする。治療を施す前にリードの短絡を確認することにより、治療のエネルギーが、短絡したリード接続によって迂回されずに、すべて患者に伝えられる。
一例では、除細動器又は除細動器/ペースメーカ装置がカウンタショックに備えて充電された後、リード・インピーダンスが測定される。短絡したリードが故障状態に設定されておらず、リード・インピーダンスが所定値よりも大きい場合、ショック治療が続行される。短絡リード表示器が故障状態に設定されているか、又は測定されたリード・インピーダンスが所定値よりも小さい場合、ショック治療が中止される。
別の例では、カウンタショックに備えて装置が充電されている間にリード・インピーダンスが測定される。充電が完了し、短絡リード表示器が故障状態に設定されておらず、リード・インピーダンスが所定値よりも大きい場合、ショック治療が続けられる。インピーダンス測定の完了前に充電が完了し、短絡リード表示器が故障状態に設定されていない場合にも、治療が続行される。充電が完了し、短絡リード表示器が設定されたか、又はリード・インピーダンスが所定値以下である場合、ショック治療は中止される。
この要約は、本特許出願の主題の概略について述べたものであり、本発明を限定的又は網羅的に説明したものではない。本特許出願の主題について更なる情報を提供するために、詳細な説明を加える。
以下の詳細な説明において、この説明の一部をなし、本発明を実施する特定の実施形態を例示により示す添付図面を参照する。他の実施形態を使用することもでき、本発明の範囲を逸脱することなく構造上の変更を加えることもできる。
全体として、冠状洞(冠状動静脈)部位、右心房部位、右心室部位に電極を接続して、冠状洞部位にショック治療を施すことにより行われる心臓治療の文脈で、種々の実施形態について説明する。しかし、本明細書中に記載した方法を、他の選択された心臓部位にリードを配置することによって、他の種類の心不整脈を治療するように変更してもよい。さらに、本明細書中に記載した方法を、1つのチャンバ内に多数のリード部位を有するユニチャンバ治療に適応させてもよい。
図1は、心不整脈を治療するためのシステム100の一部の一実施形態を示す。システム100は、第1の心臓リード110と第2の心臓リード115、あるいは1つ又は複数の更なるリードにより患者125の心臓120に接続された移植可能パルス発生器(PG)105を含む。移植可能パルス発生器105は、ペースメーカ、除細動器、又はペーシング機能を含む除細動器の形をとることができる。また、システム100は、遠隔測定装置145を使用した移植可能パルス発生器105との無線通信に備えた、外部プログラマ140を含む。第1の心臓リード110と第2の心臓リード115は各々、近位端と遠位端を含み、リード110、115の遠位端がそれぞれ、第1の心臓部位と第2の心臓部位で、心臓120内、又は心臓120の上に植え込まれる。各リードは、単極及び/又は双極検出とペーシングのための心臓120へのエネルギー伝達との組合せ、及び/又は除細動を考慮した、1つ又は複数の電極を含む。一部の実施形態では、1つ又は複数の電極が、検出電極、ペーシング電極、ショック電極等の電極を含む。
図2は、心臓120に接続される移植可能パルス発生器105の制御回路200の一部の一実施形態を示す概略図である。図2に示すように、移植可能パルス発生器105は、ショック・リード110、115に接続された検出回路205と治療回路220とを含む。移植可能パルス発生器105は、さらに、ショック・リード・インピーダンス測定装置260、電源270、制御回路/プロセッサ225を含む。図示した実施形態では、制御回路/プロセッサ225が、心臓信号解析装置230、比較装置240、メモリ250を内蔵して、移植可能パルス発生器105を制御する。一実施形態では、解析装置230と比較装置240の機能が、制御回路/プロセッサ225内のソフトウェアで実施される。
検出回路205は、移植可能リード110、115に接続される。一部の実施形態では、検出回路205が多数のリードに接続される。各リードは、1つ又は複数のショック/ペーシング電極を含み、心臓120に低/高エネルギー治療を施す。電極は、心臓120の多数の選択された心臓部位、例えば、冠状洞部位、心室部位、上大静脈部位に配置される。リード110、115に接続される電極としては、検出電極、ペーシング電極、及び/又はショック電極がある。検出回路205は、検出電極から心臓信号を受信し、受信した心臓信号を増幅する。
ショック・リード・インピーダンス測定装置260は電極に接続され、配置されたすべての電極のうち少なくとも1つのショック電極を含む可能な各電極対間のインピーダンスを測定することにより、ショック・リード電極インピーダンスを測定する。除細動又はショック・リード・インピーダンスを測定するための方法の一例は、試験電流がリードを通って他の電極へ送られることにより生じる、リード電極と別の電極との電圧差を測定することである。その後、測定された電圧を試験電流で割ることにより、インピーダンスが求められる。この方法は、参照により本明細書中に完全に組み込まれている、除細動リードのリード・インピーダンス測定についての説明を含む、Linder他の米国特許第6317628号「Cardiac Rhythm Management System with Painless Lead Impedance Measurement System(無痛リード・インピーダンス測定システムを使用する心律動管理システム)」に記載されている。除細動リード・インピーダンスを測定するための方法の別の例は、一定期間にわたって、容量結合出力電圧パルスの電圧降下からインピーダンス値を算出することである。この方法は、参照により本明細書中に完全に組み込まれている、Citakの米国登録発明第H1,929号「Cardiac Rhythm Management System with Lead Impedance Measurement(リード・インピーダンス測定を使用する心律動管理システム)」に記載されている。
可能な各電極対としては、2つ以上のショック電極、ショック電極とペーシング電極、ショック電極と検出電極、ショック電極と2つ以上のペーシング/検出電極、ならびに、ショック電極と移植可能パルス発生器105の一部を覆う導電性ハウジングがある。
ショック・リード・インピーダンス測定装置260に接続された比較装置240は、測定されたショック・リード電極インピーダンスの各々を、所定の許容ショック・リード電極インピーダンス値と比較する。一部の実施形態では、所定の許容リード電極インピーダンス値は約20オームである。
リード電極インピーダンス測定値が所定値よりも大きい場合、比較装置240に接続された解析回路230により、リードを通してショック治療を施すことが可能になる。リード電極インピーダンスが所定値以下である場合、リードは電気的に短絡した状態にあると推定され、解析回路230は、そのリードを使用するショック治療を中止する。
ショック電極の電気的に短絡した状態が生じるのは、1つ又は複数の外れたショック電極が1つ又は複数の配置された検出/ペーシング電極に接触し、外れたショック電極が1つ又は複数の他の配置されたショック電極に接触し、ショック電極が剥き出しのコイルを有するときである。
一部の実施形態では、解析回路230が、リード・インピーダンス測定の結果に基づいて、ショック電極に対応する短絡リード表示を設定する。一部の実施形態では、測定されたショック・リード電極インピーダンスが所定の許容ショック・リード合格判定値よりも低いショック電極の各々に、解析回路230が1つ又は複数の短絡リード表示を設定する。一部の実施形態では、短絡リード表示の設定が短絡リード・フラッグの設定を含む。短絡リード表示の設定は、1つ又は複数の位置をメモリ250に書き込むことを含んでもよい。一部の実施形態では、対応するリードの測定されたインピーダンス値が所定値よりも大きい場合、短絡リード表示がクリアされる。
一実施形態では、第1のショック・リードが心臓120の冠状洞部位の周りに配置される少なくとも1つのショック電極に接続される。第2のショック・リードは心臓120の右心房の周りに配置される多数の検出/ペーシング/ショック電極に接続される。第3のショック・リードは心臓120の上大静脈部位の周りに配置される少なくとも1つのペーシング/ショック電極に接続される。治療回路220は、第1の電極に接続されて、冠状洞部位に高エネルギー・ショック治療を施す。さらに、治療回路220は、第2と第3の電極に接続されて、心臓120の右心房部位と上大静脈部位に低/高エネルギー治療を施す。
治療回路220は、リード電極インピーダンスが所定値よりも大きい場合に、第1のリードを使用して冠状洞部位に高エネルギー治療を施す。冠状洞部位に配置されたショック・リードが外れて、右心房部位又は上大静脈部位に配置された他の電極の少なくとも1つに接触した場合、測定されたリード電極インピーダンスが所定値以下になり、ショック治療が中止される。治療が中止されるのは、治療回路220の完全性を維持するため、かつ患者の安全を確保するためである。また、本実施形態では、インピーダンス測定の結果に基づいて、治療回路220が右心房部位と上大静脈部位に低/高エネルギー治療を施す。ショック・リードを心臓120の心室部位に配置することも想定される。
図3は、リード電極インピーダンス測定の結果に基づいてショック治療を施す方法300の一実施形態を示すフローチャートである。ステップ310で、心房に配置された検出リードが、ショック治療が施されることを検出する。ステップ320では、ショック治療を施すのに使用されるショック電極を含む可能なすべての電極対それぞれの間で、ショック・リード電極インピーダンスが測定される。一部の実施形態では、ショック・リードが、ペーシング電極と検出電極等の電極を含む。一部の実施形態では、冠状洞部位、心室部位、上大静脈部位、移植可能パルス発生器105の一部を覆う導電性ハウジングを含む、多数の選択された心臓部位の周りに電極が配置される。
ステップ330では、治療回路220が充電される。充電が完了したときに、短絡リードの故障340が表示されず、リード電極インピーダンス測定が行われた350場合には、ステップ360で、測定されたショック・リード電極インピーダンスの各々が、所定のショック・リード電極インピーダンス値と比較される。リード電極インピーダンスが所定値よりも大きい場合、ステップ370でショック治療が続行される。一実施形態では、所定のショック・リード電極インピーダンス値は約20オームである。
充電330が完了し、短絡リードの故障340が表示されず、リード電極インピーダンス測定が行われなかった350か、又は完了していなかった場合には、ステップ370で、ショック治療が続行される。
充電が完了し330、短絡リードの故障340が表示されているか、又はリード電極インピーダンス測定が行われ350、測定されたリード電極インピーダンスが所定のショック・リード電極インピーダンス値以下である360場合、ステップ375で、短絡リード表示器が故障状態に設定され、ステップ380で、ショック治療が中止される。しかし、ショック治療が施されているかのように不整脈治療は続行される385。一部の実施形態では、ショック治療が中止されたという事象の発生が記録される。記録された事象が所定数に達すると、それ以上ショック治療を施すことができなくなる。一実施形態では、記録される事象の数は6である。
一実施形態では、短絡したリードが修復されると、短絡リード・フラッグがクリアされる。一般に、フラッグは、医師又は訓練を受けた医療従事者によりクリアされる。
図4は、図3に示す方法の代替形態である。本実施形態では、ステップ420で、リード・インピーダンスが測定され、治療回路220を充電することなく、ステップ440で、短絡リードの故障が確認される。
図5は、リード電極インピーダンス測定の結果に基づいてショック治療を施す方法500の別の実施形態を示すフローチャートである。ステップ510で、ショック治療が施されることが決められる。ステップ520で、治療回路220が充電される間に、ショック治療を施すのに使用されるショック電極を含む、可能なすべての電極対それぞれの間で、ショック・リード・インピーダンスが測定される。充電が完了し530、短絡リードの故障が表示されず540、リード電極インピーダンス測定が完了し550、リード電極インピーダンス値が所定のインピーダンス値よりも大きい555場合には、ステップ565で、ショック治療が続行される。一実施形態では、所定のショック・リード電極インピーダンス値は約20オームである。
充電が完了し530、短絡リードの故障が表示されず540、リード電極インピーダンス測定が完了していない550場合には、ステップ560で、リード電極インピーダンス測定が中止され、ステップ565で、ショック治療が続行される。
充電が完了し530、短絡リードの故障が表示されている540か、又はリード電極インピーダンス測定が完了し、リード電極インピーダンスが所定値以下である場合、ステップ570で、ショック治療が中止され、ステップ575で、短絡リード表示器が故障状態に設定される。しかし、ショック治療が施されているかのように不整脈治療が続行される580。一部の実施形態では、ショック治療が施されているかのように続行することが、ショック治療が中止されたという事象の発生を記録することを含む。記録された事象が所定数に達すると、それ以上ショック治療を施すことができなくなる。
本明細書中で特定の例について図示し説明したが、同一の目的を達成するために可能な他の実施形態を、図示した特定の例の代わりに使用してもよいことを当業者は理解するだろう。本出願は本発明の改変又は変更を含むものである。したがって、本発明は、特許請求の範囲とそれに相当する箇所によってのみ限定される。
心不整脈を治療するシステムの一部の一実施形態とシステムが使用される環境とを示す全体図である。 心臓に接続された、心不整脈を治療するための装置の一部を示すブロック図である。 リード・インピーダンス測定の結果に基づいてショック治療を施す方法の一実施形態を示すフローチャートである。 リード・インピーダンス測定の結果に基づいてショック治療を施す方法の別の実施形態を示すフローチャートである。 リード・インピーダンス測定の結果に基づいてショック治療を施す方法の別の実施形態を示すフローチャートである。

Claims (6)

  1. 少なくとも1つの高エネルギー・ショック・リードを含む複数の移植可能リードであって、前記複数の移植可能リードの各々は少なくとも1つの電極を含む、複数の移植可能リードと、
    前記複数の移殖可能リードの電極に接続され、電極対間のインピーダンスを測定するよう構成されたインピーダンス測定回路と、
    前記インピーダンス測定回路に接続された制御回路であって、高エネルギー・ショック刺激のときを除いて、前記電極対間のインピーダンス測定を開始するように構成され、前記電極対間の前記インピーダンスが所定値よりも小さいときに、短絡リード表示器を故障状態に設定し、前記短絡リード表示器が故障状態に設定されているときに、前記高エネルギー・ショック刺激を中止させる制御回路とを含み、
    前記制御回路は、
    前記電極対間のインピーダンス測定の終了後、測定されたインピーダンスが前記所定値よりも大きい場合、前記高エネルギー・ショック刺激を実行し、
    前記短絡リード表示器が故障状態に設定されておらず、かつ前記電極対間のインピーダンス測定が行われなかったか、又は完了していなかった場合、前記高エネルギー・ショック刺激を続行し、
    前記電極対間のインピーダンス測定の終了後、測定されたインピーダンスが前記所定値以下である場合、前記高エネルギー・ショック刺激を中止するように構成されている、心不整脈を治療するための移植可能装置。
  2. 前記インピーダンス測定回路が、少なくとも1つのショック電極を各々が有する、複数の電極対の電極間のインピーダンスを測定する請求項1に記載の装置。
  3. 電極対間の前記測定されたインピーダンスが所定値以下であるときに、前記制御回路が、前記ショック電極の各々に関連した1つ又は複数の短絡リード表示器を故障状態に設定する請求項1に記載の装置。
  4. 電極対間の前記測定されたインピーダンスが所定値よりも大きいときに、インピーダンス測定装置に接続されたプロセッサが、前記ショック電極の各々に関連した1つ又は複数の短絡リード表示器の前記故障状態をクリアする請求項3に記載の装置。
  5. 前記所定値が20オームである請求項4に記載の装置。
  6. 少なくとも1つの移植可能リードとリード電極が、冠状洞部位、上大静脈部位、右心室部位を含む、少なくとも1つの心臓部位で発生する心臓信号を検出するように構成される請求項1に記載の装置。
JP2004524280A 2002-07-31 2003-07-31 ショック・リード・インピーダンス測定のための装置と方法 Expired - Fee Related JP4528619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/210,790 US7120493B2 (en) 2002-07-31 2002-07-31 Shock lead impedance measurement to ensure safe delivery of shock therapy to maintain circuit integrity
PCT/US2003/024127 WO2004011090A2 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Apparatus and method for shock lead impedance measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534369A JP2005534369A (ja) 2005-11-17
JP4528619B2 true JP4528619B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=31187429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524280A Expired - Fee Related JP4528619B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-31 ショック・リード・インピーダンス測定のための装置と方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7120493B2 (ja)
EP (1) EP1525028B1 (ja)
JP (1) JP4528619B2 (ja)
AU (1) AU2003268045A1 (ja)
WO (1) WO2004011090A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309834A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Canon Inc 像ブレ防止機能を有するカメラシステム
US7904174B2 (en) * 2003-10-31 2011-03-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable leads permitting functional status monitoring
US8676317B1 (en) * 2005-07-20 2014-03-18 Pacesetter, Inc. System and method for estimating defibrillation impedance based on low-voltage resistance measurements using an implantable medical device
US7747320B1 (en) 2006-05-12 2010-06-29 Pacesetter, Inc. Responding a partial lead failure in an implantable cardioverter defibrillator
US7899535B2 (en) * 2006-06-16 2011-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic electrode integrity management systems and methods
WO2009075868A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Painless non-stimulating lead impedance measurement
US7974690B2 (en) * 2008-06-30 2011-07-05 Medtronic, Inc. Lead integrity testing during suspected tachyarrhythmias
US10118042B2 (en) 2008-10-31 2018-11-06 Medtronic, Inc. Lead integrity testing triggered by sensed asystole
US8750997B2 (en) * 2009-12-31 2014-06-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device including isolation test circuit
WO2012003124A2 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Therapy circuit protection for implantable medical device
US20120150060A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Pacesetter, Inc. Method and system to estimate impedance of a pseudo sensing vector
US9014807B2 (en) 2010-12-20 2015-04-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead fault detection for implantable medical device
US9216050B2 (en) 2012-05-01 2015-12-22 Medtronic Ablation Frontiers Llc Detection of microbubble formation during catheter ablation
US20130296840A1 (en) 2012-05-01 2013-11-07 Medtronic Ablation Frontiers Llc Systems and methods for detecting tissue contact during ablation
US9060778B2 (en) 2012-04-26 2015-06-23 Medtronic Ablation Frontiers Llc Intermittent short circuit detection on a multi-electrode catheter
US9095350B2 (en) 2012-05-01 2015-08-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Impedance detection of venous placement of multi-electrode catheters
US9572990B2 (en) 2012-07-11 2017-02-21 Medtronic, Inc. System and method for identifying lead dislodgement
US10293155B2 (en) 2013-03-15 2019-05-21 Medtronic, Inc. Identify insulation breach using electrograms
US9950155B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Medtronic, Inc. Identify insulation breach using electrograms
US9302100B2 (en) 2014-02-13 2016-04-05 Medtronic, Inc. Lead monitoring frequency based on lead and patient characteristics
US9409026B2 (en) 2014-02-13 2016-08-09 Medtronic, Inc. Lead monitoring frequency based on lead and patient characteristics
US9399141B2 (en) 2014-02-13 2016-07-26 Medtronic, Inc. Lead monitoring frequency based on lead and patient characteristics
US9199078B1 (en) 2014-10-24 2015-12-01 Medtronic, Inc. Identifying lead problems using amplitudes of far-field cardiac events

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821723A (en) 1987-02-27 1989-04-18 Intermedics Inc. Biphasic waveforms for defibrillation
US5003975A (en) * 1988-04-19 1991-04-02 Siemens-Pacesetter, Inc. Automatic electrode configuration of an implantable pacemaker
US5097830A (en) * 1990-03-30 1992-03-24 Laerdal Manufacturing Corporation Defibrillator with reliability verification
US5201865A (en) * 1991-10-28 1993-04-13 Medtronic, Inc. Medical lead impedance measurement system
US5224475A (en) * 1991-11-20 1993-07-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for termination of ventricular tachycardia and ventricular fibrillation
US5476485A (en) * 1993-09-21 1995-12-19 Pacesetter, Inc. Automatic implantable pulse generator
US5507786A (en) * 1994-04-14 1996-04-16 Pacesetter, Inc. System and method for measuring and storing parametric data pertaining to operating characteristics of an implantable medical device
US5534018A (en) * 1994-11-30 1996-07-09 Medtronic, Inc. Automatic lead recognition for implantable medical device
US5755742A (en) * 1996-11-05 1998-05-26 Medtronic, Inc. Cardioversion/defibrillation lead impedance measurement system
US6484056B2 (en) * 1997-05-14 2002-11-19 Pacesetter, Inc. System and method of generating a high efficiency biphasic defibrillation waveform for use in an implantable cardioverter/defibrillator (ICD)
US5897577A (en) * 1997-11-07 1999-04-27 Medtronic, Inc. Pacing lead impedance monitoring circuit and method
USH1929H (en) * 1998-10-03 2000-12-05 Citak; Brian Cardiac rhythm management system with lead impedance measurement
US6317633B1 (en) * 1999-01-19 2001-11-13 Medtronic, Inc. Implantable lead functional status monitor and method
US6317628B1 (en) * 1999-01-25 2001-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with painless defribillation lead impedance measurement

Also Published As

Publication number Publication date
US7120493B2 (en) 2006-10-10
AU2003268045A1 (en) 2004-02-16
WO2004011090A2 (en) 2004-02-05
EP1525028A2 (en) 2005-04-27
US20040024424A1 (en) 2004-02-05
WO2004011090A3 (en) 2004-03-18
JP2005534369A (ja) 2005-11-17
EP1525028B1 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528619B2 (ja) ショック・リード・インピーダンス測定のための装置と方法
US8812103B2 (en) Method for detecting and treating insulation lead-to-housing failures
US7050851B2 (en) Implantable cardioverter/defibrillator with housing electrode and lead detection and switching circuitry
EP0715866B1 (en) Implantable cardiac stimulating device with periodic lead integrity testing
US10195420B2 (en) Detection of implantable lead failures by differential EGM analysis
AU2011271590B2 (en) Therapy circuit protection for implantable medical device
US20040073266A1 (en) Automatic detection of defibrillation lead
US9636500B2 (en) Active surveillance of implanted medical leads for lead integrity
US10039919B2 (en) Methods and apparatus for detecting and localizing partial conductor failures of implantable device leads
US20110245888A1 (en) Medical device with charge leakage detection
CA2268892A1 (en) Cardioversion/defibrillation lead impedance measurement system
JP5076115B2 (ja) Tショック送出に関連付けられるペーシングパルス列の妥当性を検査可能な医療デバイス
JP2011505968A (ja) 痛みを伴わない非刺激的リードインピーダンス測定
JP2004249080A (ja) 心臓診断システムのために検出アーティファクトを低減する方法および装置
EP4297860A1 (en) Implantable medical device employing an automatic adjustment of sensing and stimulation parameters upon switching from a bipolar operational mode to a unipolar operational mode

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees