JP4527430B2 - Video playback device and information recording medium - Google Patents
Video playback device and information recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4527430B2 JP4527430B2 JP2004113009A JP2004113009A JP4527430B2 JP 4527430 B2 JP4527430 B2 JP 4527430B2 JP 2004113009 A JP2004113009 A JP 2004113009A JP 2004113009 A JP2004113009 A JP 2004113009A JP 4527430 B2 JP4527430 B2 JP 4527430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- playback
- unit
- played
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、動画再生装置、ならびに、情報記録媒体に関する。 The present invention relates to a moving image reproducing apparatus and an information recording medium.
従来から、汎用コンピュータやゲーム専用機器などの情報処理装置向けに、アドベンチャーゲーム(Adventure Game;AVG)あるいはノベルゲーム(Novel Game)と呼ばれるゲームが提供されている。また、この形式と他の形式(たとえばロールプレイングゲーム(Roll Playing Game;RPG)、シミュレーションゲーム(Simulation Game;SLG)、シューティングゲーム(Shooting Game;STG)、パズルゲーム、アクションゲームなど)のゲームを組み合わせたものも多数頒布されている。以下、これらの形式のゲームをまとめてAVGと呼ぶこととする。このようなAVGシステムについて、たとえば以下の文献に開示がされている。
図1は、このような情報処理装置向けのAVGにおける表示画面の例を示す説明図である。 FIG. 1 is an explanatory view showing an example of a display screen in such an AVG for an information processing apparatus.
図1に示す表示画面の例では、AVGの表示画面101には、背景画像102と、キャラクター画像103と、文章表示104と、が表示されている。
In the example of the display screen shown in FIG. 1, a
図1の表示画面101には、背景画像102として、公園の様子が示されている。また、表示画面101の中央には、背景画像102に重ねて、女の子のキャラクター画像103が表示されている。さらに、表示画面101の下部には、メッセージウィンドウが表示され、その中に文章表示104として「〔女の子〕 は、はい…。」という文章が提示されている。
The
ゲームのプレイヤーは、表示されている文章表示104を読み、キャラクター画像103や背景画像102を閲覧した上で、次の表示を行う指示入力を情報処理装置に対して行う。AVGのプログラムは、この指示入力を受け付けて、次のシーンを適宜用意し、背景、キャラクター、文章を表示画面101に表示する。
The player of the game reads the displayed
このほか、AVGのプログラムは、ユーザに対して選択肢を適宜提示することがある。図2、図3は、当該AVGにおいて選択肢が表示されている表示画面の例を示す説明図である。 In addition, the AVG program may present options to the user as appropriate. 2 and 3 are explanatory diagrams illustrating examples of display screens on which options are displayed in the AVG.
図2、図3においては、教室内の様子を示す背景画像102と、女の子のキャラクター画像103と、のほかに、選択肢105として「メールアドレスを聞く」、「携帯の番号を聞く」が表示されている。図2は、マウスやキーボードを操作して、選択肢105「メールアドレスを聞く」を選択しようとしているため、この選択肢105が強調表示されている。一方、図3では、選択肢「携帯の番号を聞く」が強調表示されている。
In FIG. 2 and FIG. 3, in addition to the
プレイヤーが、表示されている選択肢105からいずれかを選択する選択入力を情報処理装置に対して行うと、ゲームにおいて展開されるストーリーが変化する。すなわち、選択肢の選択に応じて、表示される背景画像102、キャラクター画像103、文章表示104や、提示される選択肢105が変化することとなる。
When the player makes a selection input for selecting one of the displayed
たとえば、図2において選択肢105「メールアドレスを聞く」を選択した場合は、図4に示す表示例のように、文章表示104に「〔真彩〕 えっと、確かアドレスは…。」が表示され、メールアドレスを一つの契機とするストーリーが展開する。
For example, when the
一方、図3において選択肢105「携帯の番号を聞く」を選択した場合は、図5に示す表示例のように、文章表示104に「〔真彩〕 えっと、確か番号は…。」が表示され、携帯電話の番号を一つの契機とするストーリーが展開する。
On the other hand, when the
また、選択肢の選択によって直ちに再生されるシーンが変化しないような形態も提案されている。この場合は、過去に選択された選択によって、適宜再生されるシーンが変化することとなる。 There has also been proposed a form in which the scene to be reproduced immediately does not change depending on the choice of option. In this case, the scene to be reproduced appropriately changes depending on the selection selected in the past.
さらに、過去のプレイにおいて選択された選択肢105や、乱数などによってストーリーを変化する形態も採用されている。
Furthermore, the form which changes the story by the
このほか、表示される地図表示や時刻表表示をもって選択肢105の表示とし、プレイヤーが地図の中から所望の地点を選択したり、所望の時間帯にすべき行動を選択することによって、選択肢の選択入力とする形態も採られている。
In addition, the displayed map display or timetable display is used as the display of the
このように、情報処理装置向けのAVGでは、種々の手法により、様々なストーリーをプレイヤーに提供することができ、これによって、プレイヤーの興味を惹き、プレイヤーが感じる面白味を増大させることとしている。 As described above, in the AVG for the information processing apparatus, various stories can be provided to the player by various methods, thereby attracting the player's interest and increasing the interestingness felt by the player.
さて、このようなAVGでは、表示画面101に表示されるキャラクター画像103のキャラクターが発するセリフが文章表示104に表示されるのに合わせて、当該キャラクターの声を発するものがある。いわゆるボイス機能と呼ばれるもので、キャラクターのセリフごとにあらかじめ声優に演じさせた音声情報を用意しておき、当該セリフが表示されることに、その音声情報を再生するものである。
In some AVGs, the voice of the character is uttered as the speech of the character of the
セリフの音声再生においても、特定のシーンのみで音声が再生されるもの、すべてのセリフについて音声が再生されるもの、さらに地の文(ナレーション、もしくは、プレイヤーが演ずるキャラクターのモノローグに相当する。)についても音声が再生されるものなど、種々の形式が提供されており、ユーザがこれらのうちからいずれかを選択可能なものもある。 Also in the speech playback of speech, the speech is played back only in a specific scene, the speech is played back for all speech, and the text of the ground (corresponds to a narration or a character monologue played by the player) Various formats are also provided, such as those in which sound is reproduced, and some of them can be selected by the user.
さらに、AVGにおいては、種々のストーリー展開が用意されているため、これらを見るために、プレイヤーは何回も最初から(もしくは保存した場所から)ゲームのプレイを繰り返して、他の選択肢を選ぶこととなる。その際には、それまでに再生されたことがない(プレイヤーが読んだり閲覧したことがない)背景画像102、キャラクター画像103、文章表示104、音声の再生が行われることもある。一方で、プレイを繰り返すと、ユーザが閲覧済みのシーンが再生されることがある。
In addition, since various story developments are available in AVG, players can choose other options by repeating the game from the beginning (or from the saved location) many times in order to see them. It becomes. At that time, the
このような場合に、以前に読んだり閲覧したことがあるシーン(以下適宜「既読部分」という。)を早送りで再生したり、あらすじのみを再生することで、プレイを軽快にする手法が提案されている。いわゆる既読スキップ機能である。今日提供されているAVGのほとんどが、既読スキップ機能を提供している。 In such a case, a method to lighten the play by replaying the scene that has been read or browsed before (hereinafter referred to as “read part” as appropriate) by fast-forwarding or playing only the synopsis is proposed. Has been. This is a so-called read skip function. Most of the AVGs offered today offer a read skip function.
このような既読スキップ機能においては、ユーザからの指示入力を待たずに次々に背景画像102、キャラクター画像103、文章表示104をストーリー展開に応じて変化させる。この処理は、ユーザから何らかのアクション(たとえば、情報処理装置のキーボードの押圧操作やマウスのクリック操作など)があったり、選択肢105からいずれかを選択する選択入力を促すまで継続する。
In such a read skip function, the
従来、このようなユーザからの選択肢の指示入力を待機している場合には、背景画像102、キャラクター画像103、文章表示104は、いずれも静止して表示されるのが一般的であった。また、静止しない場合であっても、従来は、キャラクター画像103の一部のみを所定の時間ごとに描き替えることによってキャラクターがまばたきしているかのように見せたり、文章表示104や選択肢105の際に選択を行うためのカーソルの形状を変化させたりする程度であるのが一般的であった。
Conventionally, when waiting for such an instruction input of options from the user, the
しかしながら、特に背景画像102やキャラクター画像103をまとめてアニメーションとして作成して動画再生によってAVGのストーリーをプレイヤーに提供したい、との要望は大きい。
However, there is a great demand for providing an AVG story to a player by reproducing the moving image by creating the
一方で、アニメーションを動画再生する場合には、選択肢の指示入力の際に画面表示を静止させずに、動画再生を続けたままユーザからの指示入力を取得して、次に動画再生されるアニメーションを決定したい、との要望も強い。 On the other hand, when an animation is played back, an animation in which an instruction input from the user is acquired without stopping the screen display at the time of inputting an instruction for an option and the user continues to play the movie, and then played back. There is a strong demand to decide.
本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、動画再生装置、ならびに、情報記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a moving image reproducing apparatus and an information recording medium.
以上の目的を達成するため、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示する。 In order to achieve the above object, the following invention is disclosed in accordance with the principle of the present invention.
本発明の第1の観点に係る動画再生装置は、「動画ファイルを複数記録し、当該複数の動画ファイルのいずれかに対応付けられる選択肢情報であって開始経過時間と終了経過時間と選択肢とを指定する選択肢情報を複数記録するコンピュータ読取可能な情報記録媒体」を再生し、再生部、計測部、選択部、決定部を備え、以下のように構成する。 The moving image reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention provides: “Option information that records a plurality of moving image files and is associated with one of the plurality of moving image files, and includes start elapsed time, end elapsed time, and options. A “computer-readable information recording medium that records a plurality of designated option information” is reproduced and includes a reproduction unit, a measurement unit, a selection unit, and a determination unit, and is configured as follows.
まず、再生部は、当該複数の動画ファイルのいずれか(以下「再生中動画ファイル」という。)を動画再生する。 First, the reproducing unit reproduces one of the plurality of moving image files (hereinafter referred to as “reproducing moving image file”) as a moving image.
一方、計測部は、当該再生中動画ファイルの動画再生が開始されてからの経過時間を計測する。 On the other hand, the measurement unit measures an elapsed time after the moving image reproduction of the moving image file being reproduced is started.
さらに選択部は、当該複数の選択肢情報のうち当該再生中動画ファイルに対応付けられる選択肢情報に指定される選択肢からいずれかを、計測される経過時間が当該選択肢情報に指定される開始経過時間から終了経過時間までの間(以下「選択可能時間内」という。)にユーザに選択するよう促す。 Further, the selection unit selects any one of the plurality of option information from the options specified in the option information associated with the playing video file from the start elapsed time specified in the option information. The user is prompted to make a selection until the end elapsed time (hereinafter referred to as “selectable time”).
そして、決定部は、選択部に対して、過去にいずれの選択肢が選択され、もしくは、ユーザの選択が当該選択可能時間内に行われなかったか、により、次に再生すべき動画ファイルを決定し、再生部にその旨を指示する。 Then, the determination unit determines a moving image file to be reproduced next depending on which option has been selected in the past or whether the user has not performed selection within the selectable time. Instruct the playback unit to that effect.
ここで、選択部は、当該選択可能時間内であって、ユーザからの選択がされるまで、当該選択肢を再生部による動画再生に重ねて表示し、当該選択可能時間内にユーザからの選択があった場合は、選択肢の表示を終了させる。 Here, the selection unit displays the option so as to overlap the video playback by the playback unit within the selectable time and until the user makes a selection, and the selection from the user is performed within the selectable time. If there is, the option display is terminated.
また、本発明の動画再生装置において、計測部は、再生部により当該再生中動画ファイルにおいて既に動画再生されたフレーム数により、当該経過時間を計測する。 In the moving image playback apparatus of the present invention, the measuring unit measures the elapsed time based on the number of frames that have already been played back by the playback unit in the moving image file being played back.
本発明の他の観点に係るコンピュータ読取可能な情報記録媒体は、動画ファイルを複数記録し、当該複数の動画ファイルのいずれかに対応付けられる選択肢情報であって開始経過時間と終了経過時間と選択肢とを指定する選択肢情報を複数記録し、プログラムを記録し、当該プログラムは、コンピュータを、上記の動画再生装置として機能させるように構成する。 A computer-readable information recording medium according to another aspect of the present invention records a plurality of moving image files, and is selection information associated with any one of the plurality of moving image files. Are recorded, and a program is recorded. The program is configured to cause the computer to function as the moving image playback apparatus.
当該プログラムは、各種のコンピュータ読取可能な情報記録媒体(コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリなど)に記録することにより、コンピュータとは独立に配布・販売することができる。また、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。 The program can be distributed independently of the computer by recording on various computer-readable information recording media (compact disc, flexible disc, hard disk, magneto-optical disc, digital video disc, magnetic tape, semiconductor memory, etc.) Can be sold. It can also be distributed and sold via a computer communication network.
本発明により、動画ファイルを再生動画し、ユーザからの各種の選択肢入力に応じて再生動画される動画ファイルが変化する動画再生装置、ならびに、当該動画ファイル等やプログラムを記録し、コンピュータに処理させることによって、コンピュータを上記動画再生装置として機能させるような情報記録媒体を提供することができる。 According to the present invention, a moving image file is reproduced, and a moving image reproducing device in which the moving image file to be reproduced is changed according to input of various options from the user, and the moving image file and the like are recorded and processed by a computer. Accordingly, it is possible to provide an information recording medium that causes a computer to function as the moving image reproducing apparatus.
以下に本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。 An embodiment of the present invention will be described below. In addition, embodiment described below is for description and does not limit the scope of the present invention. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.
(コンピュータの構成)
図6は、本実施形態に係る動画再生装置が実現される典型的なコンピュータの概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。
(Computer configuration)
FIG. 6 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a typical computer in which the moving image reproducing apparatus according to the present embodiment is realized. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
コンピュータ301は、CPU(Central Processing Unit)302によって制御される。コンピュータ301に電源が投入されると、CPU 302は、ROM(Read Only Memory)303に用意されたIPL(Initial Program Loader)を実行する。
The
そして、IPLの実行により、フレキシブルディスクドライブ(FDD)304に装着されたフレキシブルディスク(FD)やハードディスク(HD)305等に記録されたOS(Operating System)がロードされ、ユーザからの各種の指示入力を受け付けることができるようになる。 When the IPL is executed, an OS (Operating System) recorded in the flexible disk (FD) or the hard disk (HD) 305 mounted on the flexible disk drive (FDD) 304 is loaded, and various instructions are input from the user. Can be accepted.
ユーザは、キーボード306やマウス307を操作して、コンピュータ301に対して各種の指示入力を与える。
The user operates the
これに応じて、OSは、ハードディスク305やCD−ROM(Compact Disk ROM)ドライブ(CDD)308に装着されたCD−ROMに記録されたプログラムや各種のデータをCPU 302に実行させ、実行の過程やその結果をディスプレイ309に表示する。また、音声処理部310を利用して、ハードディスク305やCD−ROMに記録された音声ファイルや音声トラックを再生することができる。
In response to this, the OS causes the CPU 302 to execute programs and various data recorded on the CD-ROM mounted on the
また、CPU 302は、一時的な記憶域として、RAM(Random Access Memory)311を利用する。RAM 311は、画面に表示すべき画像イメージや再生すべき音声の展開・生成に利用することができる。
The CPU 302 uses a RAM (Random Access Memory) 311 as a temporary storage area. The
さらに、CPU 302は、プログラムの実行の過程において、ハードディスク305に、処理の結果や途中経過などの情報を保存することができる。
Furthermore, the CPU 302 can store information such as processing results and progress in the
このほか、CPU 302自身、もしくは、CPU 302に制御させるグラフィックスユニットが、CDD 308に装着されたCD−ROMや、ハードディスク305から動画ファイルを読み出して、CPU 308の処理と並行して動画をディスプレイ309に表示して動画再生を行うことができるようになっている。
In addition, the CPU 302 itself or a graphics unit to be controlled by the CPU 302 reads out a moving image file from the CD-ROM mounted on the
なお、このような典型的なコンピュータを本発明の動画再生装置に適用するのではなく、他の情報処理装置に適用することも可能であり、このような実施形態も、本発明の範囲に含まれる。 It is to be noted that such a typical computer can be applied not only to the moving image reproducing apparatus of the present invention but also to other information processing apparatuses, and such an embodiment is also included in the scope of the present invention. It is.
たとえば、携帯型のゲーム専用機器の場合を考える。この場合は、ゲームのプログラムやデータ、各種の動画情報等は、ROMカセットに保存される。ゲーム専用機器にROMカセットを装着して電源を投入すると、当該ROMカセット内に保存されたプログラムが実行される。処理の結果や途中経過などの情報は、ROMカセット内やゲーム専用機器本体内に用意されたSRAM(Static RAM)などの不揮発性メモリに保存される。 For example, consider the case of a portable game-dedicated device. In this case, game programs and data, various types of moving picture information, and the like are stored in the ROM cassette. When the ROM cassette is mounted on the game dedicated device and the power is turned on, the program stored in the ROM cassette is executed. Information such as processing results and progress is stored in a non-volatile memory such as SRAM (Static RAM) prepared in the ROM cassette or the game dedicated device main body.
(動画再生装置の構成)
図7は、上記のコンピュータ301上に構成される動画再生装置の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。
(Configuration of video playback device)
FIG. 7 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the moving image playback apparatus configured on the
本実施形態に係る動画再生装置401は、情報記録媒体402を処理の対象とし、再生部403、計測部404、選択部405、決定部406を備えるほか、記憶部407を備える。これら各部は、コンピュータ301が備えるCPU 302が上記各種のコンピュータ301が備えるハードウェアと適宜共働することによって実現される。
The moving image playback apparatus 401 according to the present embodiment targets the information recording medium 402 and includes a
まず、情報記録媒体402は、コンピュータ読取可能であり、典型的には、情報記録媒体402として、CD−ROMやDVD−ROM、ROMカセット等を用いることができる。情報記録媒体402には、以下のような情報が記録される。 First, the information recording medium 402 can be read by a computer. Typically, a CD-ROM, a DVD-ROM, a ROM cassette, or the like can be used as the information recording medium 402. The information recording medium 402 records the following information.
(a)動画ファイル。複数記録される。それぞれを単独で動画再生することが可能である。典型的には、各動画ファイルは、AVI(Audio Video Interleaved)形式やMPEG(Moving Picture Experts Group)形式などのディジタル動画フォーマットで記録される。各動画ファイルには、従来のAVGにおける背景画像102やキャラクター画像103が動画情報として記録され、文章表示104にかえて(あるいは、文章表示104に加えて)、音声情報が包含されている。
(A) Movie file. Multiple records are made. Each can be played back independently. Typically, each moving image file is recorded in a digital moving image format such as AVI (Audio Video Interleaved) format or MPEG (Moving Picture Experts Group) format. In each moving image file, a
(b)選択肢情報。複数記録される。各選択肢情報には、どの動画ファイルを動画再生中に利用されるものであるのか、当該動画ファイルを動画再生している際のどのタイミングで表示されるものであるのか、ユーザには選択肢として何を提示するのか、が指定される。AVGシステムでは、これらの情報を「スクリプト」と呼ばれるファイルに一括して、あるいは、適宜分割して格納するのが一般的である。 (B) Option information. Multiple records are made. For each option information, the user can select which video file is to be used during video playback and at what timing the video file is displayed during video playback. Is specified. In the AVG system, these pieces of information are generally stored in a file called “script” in a lump or appropriately divided.
(c)プログラム。本プログラムをコンピュータ301にインストールすることにより、コンピュータ301が動画再生装置401として機能するようになる。インストールの際には、プログラムのコピーのほか、選択肢情報や動画ファイル等をハードディスク305にコピーするようにしても良い。
(C) Program. By installing this program in the
なお、動画ファイル、選択肢情報、プログラムは、かならずしも1つの情報記録媒体に記録される必要はない。たとえば、インストールの際に、いわゆる「4枚組CD−ROM」等のように、複数の情報記録媒体を用いて、こられに記録されるファイルや情報を適宜ハードディスク305にコピーするような態様を採用したり、上記の態様の上で、ゲームディスクと呼ばれる一部のCD−ROMから一部の情報のみを読み出すような態様を採用することもできる。
Note that the moving image file, option information, and program do not have to be recorded on one information recording medium. For example, at the time of installation, a mode in which a plurality of information recording media such as a so-called “four-disc CD-ROM” is used and files and information recorded thereon are appropriately copied to the
一方、記憶部407として、RAM 311内に記憶のための領域が確保されるが、記憶部407に記憶された種々の情報は、適宜ハードディスク305等に書き出され(ゲームの状態のセーブに相当する。)、また、必要に応じてハードディスク305等から読み出される(ゲームの状態のロードに相当する。)。
On the other hand, an area for storage is secured in the
記憶部407には、以下のような情報が記憶される。 The storage unit 407 stores the following information.
(a)現在動画再生している動画ファイルのファイル名。当該ファイル名は、後述するように、再生部403によって動画再生が開始されるとRAM 311内に設定記憶される。
(A) The file name of the movie file currently being played. As will be described later, the file name is set and stored in the
(b)次に動画再生すべき動画ファイルのファイル名。当該ファイル名は、スクリプトファイルに指定された各種のコマンドを解釈することによってRAM 311内に設定記憶される。具体的には、現在動画再生している動画ファイルに対応付けられる選択肢をすべてユーザに選択させた後、現在動画再生している動画ファイルの動画再生が完了する前のいずれかの時点で設定記憶される。
(B) File name of a moving image file to be reproduced next. The file name is set and stored in the
(c)過去にユーザが所定時間内に選択肢を選択した場合は、いずれの選択肢を選択したかに対応付けられる情報。所定時間内に選択肢を選択しなかった場合は、その旨の情報。 (C) Information associated with which option has been selected when the user has previously selected an option within a predetermined time. Information to that effect if you have not selected an option within the specified time.
(d)過去に動画再生を完了した動画ファイル名。動画ファイル名そのものではなく、動画ファイル名に対応付けられる配列領域に値を設定する等によっても良い。この情報は、既読スキップの際に利用される。 (D) The name of a movie file that has been played back in the past. Instead of the movie file name itself, a value may be set in an array area associated with the movie file name. This information is used when skipping read.
さて、スクリプトファイルには、以下のようなコマンドが含まれる。
(a)動画ファイル指定コマンド。次に動画再生すべき動画ファイルのファイル名を指定する。
(b)選択肢指定コマンド。当該コマンドは、当該コマンドよりも以前に最後に解釈された動画ファイル指定コマンドに指定された動画ファイルの再生の開始からの経過時間を2つ(一方を「開始経過時間」、他方を「終了経過時間」という。)指定するほか、ユーザに選択させる選択肢を1つ以上(典型的には複数)指定する。なお、
(c)フラグ更新コマンド。各選択肢が選択された後、もしくは、いずれの選択肢も指定されなかった(以下適宜「無選択」という。)旨をRAM 311内にフラグ情報として記憶させたり、選択肢の選択や無選択に応じて、あらかじめRAM 311内に用意された変数領域に格納される値を更新したり旨を指定する。
(d)計算コマンド。RAM 311内のフラグ情報や変数領域に記憶された値を参照して、各種の四則演算や論理演算を行う旨を指定する。
(e)分岐コマンド。計算コマンドによって計算された値に応じて、後続するコマンドを適宜スキップしたり、ジャンプしたりする。
The script file contains the following commands.
(A) Movie file designation command. Next, specify the file name of the video file to be played back.
(B) An option designation command. This command has two elapsed times from the start of playback of the video file specified in the video file specification command that was interpreted last before the command (one is “start elapsed time” and the other is “end elapsed time”. In addition to specifying the time, one or more (typically a plurality of) options to be selected by the user are specified. In addition,
(C) Flag update command. After each option is selected, or that no option is specified (hereinafter referred to as “no selection” as appropriate) is stored as flag information in the
(D) Calculation command. With reference to the flag information in the
(E) Branch command. Depending on the value calculated by the calculation command, the subsequent command is skipped or jumped as appropriate.
一般には、スクリプトファイルには、動画ファイル指定コマンド、選択肢コマンドに続いて選択や無選択に応じたフラグ更新コマンドが何回か現れ、その後に計算コマンドならびに分岐コマンドが現れ、分岐コマンドの分岐先には新たな動画ファイル指定コマンドが現れ、これに続いて…のように、各種のコマンドが指定される。 In general, in a script file, a flag update command corresponding to selection or non-selection appears several times after a movie file designation command and a selection command, followed by a calculation command and a branch command, and the branch command is a branch destination. A new moving image file designation command appears, followed by various commands such as.
CPU 302は、スクリプトファイルに記憶されるこれら各種のコマンドを順次読み出しては解釈して、これを実行する。このようにして、従来のAVGシステム同様、ユーザによる選択肢の選択や無選択によって次々に再生される動画ファイルを順次決定することができる。 The CPU 302 sequentially reads and interprets these various commands stored in the script file and executes them. In this way, as with the conventional AVG system, it is possible to sequentially determine the moving image files to be played one after another depending on selection or non-selection by the user.
図8は、本実施形態に係る動画再生装置401が、スクリプトファイルを読み出して解釈することによって実行される動画再生処理の制御の流れを示すフローチャートである。以下、本図を参照して説明する。 FIG. 8 is a flowchart showing a control flow of the moving image reproduction process executed by the moving image reproducing device 401 according to the present embodiment by reading and interpreting the script file. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.
まず、CPU 302は、RAM 311内の次に動画再生すべき動画ファイルのファイル名に、所定の動画ファイル名を設定し(ステップS901)、現在動画再生している動画ファイルのファイル名はクリアする(ステップS902)。ステップS901において設定される動画ファイル名は、一番最初に再生される動画ファイルであり、たとえば、オープニングアニメーション等に相当する。これは、スクリプトの先頭部分に配置される動画ファイル設定コマンドによって指定されるものである。 First, the CPU 302 sets a predetermined movie file name as the file name of the movie file to be reproduced next in the RAM 311 (step S901), and clears the file name of the movie file currently being reproduced. (Step S902). The moving image file name set in step S901 is the moving image file that is reproduced first, and corresponds to, for example, an opening animation. This is specified by a moving image file setting command arranged at the head of the script.
次に、CPU 302は、現在動画再生している動画ファイルのファイル名がクリアされている、もしくは、現在動画再生している動画ファイルの再生が終了したか否かを判別する(ステップS903)。現在再生している動画ファイルのファイル名が指定されていないか、現在動画再生している動画ファイルの再生が終了している場合(ステップS903;Yes)、次に動画再生すべき動画ファイルのファイル名を、現在動画再生している動画ファイルのファイル名に設定するとともに(ステップS904)、再生部403に指示を出して、ステップS904において設定されたファイル名の動画ファイルの動画再生を開始させる(ステップS905)。
Next, the CPU 302 determines whether or not the file name of the moving image file currently being reproduced has been cleared, or whether reproduction of the moving image file currently being reproduced has ended (step S903). If the file name of the movie file currently being played is not specified or if the movie file currently being played is finished playing (step S903; Yes), the file of the movie file to be played next The name is set to the file name of the video file currently being played back (step S904), and an instruction is issued to the
さらに、動画再生の開始とともに、計測部404に指示を出して、ステップS905において動画再生が開始されてからの経過時間を計測させる(ステップS906)。 Further, when the moving image reproduction is started, an instruction is issued to the measuring unit 404 to measure the elapsed time after the moving image reproduction is started in step S905 (step S906).
動画再生の処理、経過時間計測の処理、ならびに、以降に行われる処理は、並行して行われるが、これらの並行処理には、タイムシェアリングや割り込み、各種のマルチタスク処理などの技術を利用することにより、実現することができる。 Video playback processing, elapsed time measurement processing, and subsequent processing are performed in parallel. For these parallel processing, technologies such as time sharing, interrupts, and various multitasking processes are used. This can be realized.
さらに、CPU 302は、現在動画再生している動画ファイルを指定する選択肢指定コマンドに未処理のものがあるか否かを判定し(ステップS907)、あれば(ステップS907;Yes)、その中から開始経過時間が最も小さいものを取得する(ステップS908)。 Further, the CPU 302 determines whether or not there is an unprocessed option designation command for designating a moving image file currently being reproduced (step S907), and if there is one (step S907; Yes), from among them. The one with the smallest start elapsed time is acquired (step S908).
そして、計測部404によって計測される経過時間が、取得された選択肢指定コマンドに指定される開始経過時間に至るまで待機する(ステップS909)。当該待機の間には、他のコマンドを適宜実行しても良いし、上記のようなマルチスレッド処理を実行している場合には、他のスレッドに処理を渡すこととしても良い。 And it waits until the elapsed time measured by the measurement part 404 reaches the start elapsed time designated by the acquired option designation | designated command (step S909). During the standby, another command may be executed as appropriate, and when the multi-thread processing as described above is executed, the processing may be passed to another thread.
計測部404が、マルチメディアタイマと呼ばれるような時間計測の機構を有する場合には、開始経過時間に至った際にCPU 302に対して割り込みをかけさせたり、スレッドの制御を横取りして、待機状態から復帰するなどの技術を利用することができる。また、動画再生の状況と選択肢の表示との同期をできるだけ正確にとるためには、動画再生済みのフレーム数を計測部404に計測させることが望ましい。 When the measurement unit 404 has a time measurement mechanism called a multimedia timer, the CPU 302 is interrupted when the start elapsed time is reached, or the control of the thread is intercepted to wait. Techniques such as returning from the state can be used. In addition, in order to synchronize the state of moving image reproduction and the display of options as accurately as possible, it is desirable to cause the measuring unit 404 to measure the number of frames that have been reproduced.
さて、開始経過時間に至ったら、当該選択肢指定コマンドに指定される選択肢を動画再生に重ねて画面に表示して(ステップS910)、ユーザからの選択肢指定入力があったか否かを調べ(ステップS911)、なかった場合(ステップS911;No)、計測部404によって計測される経過時間が、当該選択肢指定コマンドに指定される終了経過時間に至ったかを調べ(ステップS912)、至っていない場合(ステップS912;No)、ステップS911に戻る。なお、ステップS911〜ステップS913の繰り返しでは、選択肢入力に関する各種の技術を適用することができる。 Now, when the elapsed start time is reached, the options specified in the option specification command are displayed on the screen superimposed on the video playback (step S910), and it is checked whether there has been an option specification input from the user (step S911). If not (step S911; No), it is checked whether the elapsed time measured by the measuring unit 404 has reached the end elapsed time specified in the option specification command (step S912). If not (step S912; No), it returns to step S911. In addition, in the repetition of step S911 to step S913, various techniques relating to option input can be applied.
一方、選択肢入力があった場合(ステップS911;Yes)、指定された選択肢をRAM 311内のフラグ領域に記録し(ステップS914)、終了経過時間に至った場合(ステップS912;Yes)、選択されなかった旨(無選択)をRAM 311内のフラグ領域に記録する(ステップS913)。その後、選択肢の表示を停止して(ステップS915)、ステップS907に戻る。 On the other hand, when there is an option input (step S911; Yes), the specified option is recorded in the flag area in the RAM 311 (step S914), and when the end elapsed time is reached (step S912; Yes), it is selected. The fact that there was no change (no selection) is recorded in the flag area in the RAM 311 (step S913). Thereafter, the display of options is stopped (step S915), and the process returns to step S907.
図1等と対比して説明すると、本実施形態の動画再生装置では、選択肢が表示されていない場合は、背景画像102と、(存在すれば)キャラクター画像103とが組み合わされて動画ファイル内にアニメーションとして記憶されており、文章表示104は、動画ファイル内のアニメーションとともに再生されるべき音声として記憶される。また、文章表示104をアニメーションに組み込んでも良い。
In comparison with FIG. 1 and the like, in the moving image playback apparatus of the present embodiment, when no option is displayed, the
したがって、従来のAVGにおいては、図1、図4、図5に示すように、ユーザの入力待ちになるところが、本実施形態においては、単なる動画再生となるため、あたかも普通の映画やテレビ番組を見ているかのように、ユーザからの入力待ちをせずに、そのままストーリーがユーザに提示されることとなる。 Therefore, in the conventional AVG, as shown in FIG. 1, FIG. 4, and FIG. 5, in the present embodiment, in the present embodiment, since it is merely a moving image reproduction, it is as if an ordinary movie or television program is played. The story is presented to the user as it is without waiting for input from the user.
そして、図2、図3に示すように、選択肢の入力待ちとなる場合であっても、選択肢105に重ねられて表示される部分もまた、単なる動画再生となるため、ユーザからの選択肢入力の待機をしているにもかかわらず、あたかも普通の映画やテレビ番組を見ているかのように、そのままストーリーがユーザに提示されることとなる。
As shown in FIGS. 2 and 3, even when waiting for input of an option, the portion displayed superimposed on the
また、ユーザからの選択肢入力が確定するか、あるいは、所定時間内にユーザが選択肢を選択しなかった場合(無選択の場合)は、選択肢の表示がされなくなる。この場合も、選択肢をどのように選択するかとは別個独立に動画ファイルが再生されているため、映画やテレビ番組を見ているかのような印象をユーザに与え続けることができる。 Further, when the choice input from the user is confirmed, or when the user does not select an option within a predetermined time (no selection), the option is not displayed. Also in this case, since the moving image file is reproduced independently of how to select the option, it is possible to continue to give the user an impression as if watching a movie or a television program.
すなわち、選択肢の選択によって、突然これまでスムースに動いていた画面表示が止まってしまったりして、ストーリーへの没入度が下がってしまう、等の問題を起こさないように構成することが可能になるのである。 In other words, it is possible to configure the system so as not to cause problems such as suddenly stopping the screen display, which has been moving smoothly until now, depending on the selection of options, and decreasing the degree of immersion in the story. It is.
このようにして、現在動画再生中の動画ファイルに対応付けられる選択肢指定コマンドのすべてについて、上記の処理が終わったら(ステップS907;No)、決定部406は、ステップS914にて記録されるRAM 311内のフラグ情報(過去に選択した選択肢もしくは無選択についての情報に相当する。)を参照して値を計算する(ステップS916)。この値の計算は、上記の計算コマンドをCPU 302が解釈することによって行われる。
In this way, when the above processing is completed for all of the option designation commands associated with the video file currently being played back (step S907; No), the
ついで、決定部406は、計算された結果の値に基づいて、次に再生すべき動画ファイルを決定し(ステップS917)、決定した動画ファイル名をRAM 311内の次に動画再生すべき動画ファイル名の領域に設定記憶する(ステップS918)。上記のように、スクリプトファイルにおいては、分岐コマンドによって次に実行すべきコマンドが決定されるので、計算結果に応じて分岐先を変更することとすれば、過去の選択もしくは無選択の履歴によって、異なる動画ファイルが再生されることとなる。
Next, the
そして、現在動画再生中の動画ファイルの再生が終わる時間近くになるまで、未処理の他のコマンドを実行する等して待機し(ステップS919)、ステップS903に戻る。 Then, until the time when the reproduction of the moving image file currently being reproduced is almost finished, the process waits by executing another unprocessed command or the like (step S919), and the process returns to step S903.
一方、ステップS903において再生が終了せず、かつ、現在再生中の動画ファイル名がクリアされていない場合(ステップS903;No)とは、一旦動画ファイルの動画再生が開始され、ステップS904〜ステップS919の選択肢の処理が行われた後にステップS903に至った場合であり、この場合は、再生が終了するまで「待機」したいため、ステップS903に戻る。なお、割り込みなどでステップS919における待機が行われる場合には、このような判断は必ずしも必要ない。 On the other hand, when the reproduction is not completed in step S903 and the name of the currently reproduced moving image file is not cleared (step S903; No), the moving image file is temporarily reproduced, and steps S904 to S919 are performed. In this case, the process returns to step S903 because it is desired to "wait" until the reproduction is completed. It should be noted that such a determination is not necessarily required when waiting in step S919 is performed due to an interrupt or the like.
本実施形態は、上記実施形態において、さらに快適に既読スキップ機能を実現するために、種々の構成を付加したものである。 In the present embodiment, various configurations are added in order to realize the read skip function more comfortably in the above embodiment.
まず、記憶部407には、過去に動画再生された動画ファイル、すなわち「既読」の動画ファイルの情報も記憶することとする。したがって、記憶部407に記憶される「既読」情報は、一時的にはRAM 311に保持されるが、適宜ユーザの指示等にしたがって、ハードディスク305等との間でセーブ/ロードされる。
First, the storage unit 407 also stores information on a moving image file that has been reproduced in the past, that is, a “read” moving image file. Therefore, the “read” information stored in the storage unit 407 is temporarily stored in the
動画ファイルが「既読」となった旨の記録は、上記動画再生処理のステップS903とステップS904との間で、現在再生している動画ファイルのファイル名に対応付けて「既読」の情報を付加すれば良い。 The record that the video file has been “read” is recorded in the “read” information in association with the file name of the currently played video file between step S903 and step S904 of the video playback process. Should be added.
次に、「既読」の動画ファイルについては、動画再生速度を変更することとする。これによって、「何回も繰り返しAVGをプレイする際に、同じ動画ファイルを見なければならないために時間がかかってしまう」という問題を防止することができる。もちろん、ユーザの設定に応じて、このような既読スキップを採用するか否かを決定することとしても良い。 Next, for a “read” video file, the video playback speed is changed. As a result, it is possible to prevent the problem that “when repeatedly playing AVG, it takes time because the same moving image file must be viewed”. Of course, it is also possible to determine whether or not to adopt such a read skip according to the setting of the user.
動画再生の速度を変更するには、すでにDVDや各種動画ファイルの早送り機能等で利用されている技術を適用すれば良い。最も単純には、適宜フレームの転送をスキップして省略する(間引く)ことにより、再生速度を変更することができる。 In order to change the speed of moving image reproduction, a technique that has already been used in a fast-forward function for DVDs or various moving image files may be applied. Most simply, the playback speed can be changed by skipping and skipping (thinning out) the frame transfer as appropriate.
また、動画ファイルに含まれる音声についても、ピッチが変わらないように(たとえば、キャラクターの声の高さやBGMの音の高さが変わらないように)音声の早送り再生を実現する手法にも、各種の公知の技術を利用することができる。 There are also various methods for realizing fast-forward playback of audio included in video files so that the pitch does not change (for example, the pitch of the character's voice or BGM does not change). These known techniques can be used.
たとえば、単純に音声データを間引く手法である。このほか、所定の時間間隔に音声データを区分した後、各区分に対してフーリエ変換を行い、各区分についてフーリエ変換の結果を当該早送りされる再生時間に応じた時間だけ逆フーリエ変換して再生する手法を採用してもよい。 For example, it is a method of simply thinning out audio data. In addition, after dividing the audio data at a predetermined time interval, Fourier transform is performed on each segment, and the result of Fourier transform is reproduced for each segment by inverse Fourier transform for a time corresponding to the fast-forwarded playback time. You may employ | adopt the method to do.
また、このような動画再生の速度を変更するタイミングとしては、以下のようなものが考えられる。
(a)ステップS905において新しい動画ファイルの動画再生を開始する際に、当該動画ファイルが「既読」であれば、動画再生速度を速くする。
(b)ステップS910において、選択肢を表示する際には、動画ファイルが「既読」であるか否かにかかわらず、動画再生速度を通常の速度に戻す。
(c)選択肢の選択もしくは無選択が行われた後、すなわち、ステップS913において選択肢の表示が停止される際に、現在再生中の動画ファイルが「既読」であれば、また動画再生速度を速くする。
In addition, the timing for changing the speed of moving image reproduction is as follows.
(A) When starting moving image reproduction of a new moving image file in step S905, if the moving image file is “read”, the moving image reproduction speed is increased.
(B) In step S910, when the option is displayed, the moving image playback speed is returned to the normal speed regardless of whether or not the moving image file is “read”.
(C) After the selection or non-selection of the option is performed, that is, when the display of the option is stopped in step S913, if the currently played video file is “read”, the video playback speed is set. Make it faster.
また、上記の動画再生の速度の変更については、選択肢の表示を開始する時点よりも所定の時間だけ早くしたり、選択肢の表示が停止した時点から所定の時間だけ遅くし、適宜動画再生速度の変更は滑らかに行うこととしたり、ある動画ファイルから別の動画ファイルへ動画再生対象を移行する際に、再生速度を変更しなければならない場合にも、所定の時間だけかけて滑らかに再生速度を変更すれば、ユーザに対して違和感を与えずに、選択肢入力に移行することができる。 In addition, the above-described change in the video playback speed is made a predetermined time earlier than the time when the option display is started, or is delayed by a predetermined time from the time when the option display is stopped. Even if the playback speed must be changed when moving the video playback target from one video file to another video file, the playback speed can be smoothly increased over a predetermined time. If changed, it is possible to shift to option input without giving the user a sense of incongruity.
このように処理を行うことによって、「既読」の場合には速く動画ファイルを「読み進む」ことができる一方で、ユーザが選択肢を選択する際に与えられる時間は、「既読」か否かによっては変わらず、ユーザが親しみやすいユーザインターフェースを提供することができる。このユーザインターフェースは、絵の重ね合わせによって背景やキャラクターを表現していた従来のAVGと類似したものである。 By performing processing in this way, in the case of “read”, the video file can be “read forward” quickly, while the time given when the user selects an option is “read” It is possible to provide a user interface that is easy for the user to be familiar with. This user interface is similar to a conventional AVG that expresses a background or a character by superimposing pictures.
以上説明したように、本発明によれば、動画再生装置、ならびに、情報記録媒体を提供することができる。本発明の技術によれば、各シーンがアニメーションとして構成されているようなAVG等において、選択肢を選択する際であっても、動画再生をそのまま続けることができるので、ユーザは違和感なく動画再生を見ることができるようになる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a moving image reproducing apparatus and an information recording medium. According to the technology of the present invention, in AVG or the like in which each scene is configured as an animation, even when selecting an option, the video playback can be continued as it is, so that the user can play the video without a sense of incongruity. You can see it.
101 表示画面
102 背景画像
103 キャラクター画像
104 文章表示
105 選択肢
301 コンピュータ
302 CPU
303 ROM
304 フレキシブルディスクドライブ
305 ハードディスク
306 キーボード
307 マウス
308 CD−ROMドライブ
309 ディスプレイ
310 音声処理部
311 RAM
401 動画再生装置
402 情報記録媒体
403 再生部
404 計測部
405 選択部
406 決定部
407 記憶部
DESCRIPTION OF
303 ROM
304
401 video playback device 402
Claims (3)
当該複数の動画ファイルのいずれか(以下「再生中動画ファイル」という。)を動画再生する再生部、
前記複数の動画ファイルのそれぞれについて、
(p)当初は過去に動画再生済みでない旨が記憶され、
(q)当該動画ファイルの前記再生部による動画再生が完了すると、当該動画ファイルが過去に動画再生済みである旨が記憶される
記憶部、
当該再生中動画ファイルの動画再生が開始されてからの経過時間を計測する計測部、
当該複数の選択肢情報のうち当該再生中動画ファイルに対応付けられる選択肢情報に指定される選択肢からいずれかを、前記計測される経過時間が当該選択肢情報に指定される開始経過時間から終了経過時間までの間(以下「選択可能時間内」という。)にユーザに選択するよう促す選択部、
前記選択部に対して、過去にいずれの選択肢が選択され、もしくは、ユーザの選択が当該選択可能時間内に行われなかったか、により、次に再生すべき動画ファイルを決定し、前記再生部にその旨を指示する決定部
を備え、
前記選択部は、当該選択可能時間内であって、ユーザからの選択がされるまで、当該選択肢を前記再生部による動画再生に重ねて表示し、
前記再生部は、当該再生中動画ファイルの動画再生が完了すると、前記決定部により決定された次に動画再生すべき動画ファイルの動画再生を開始し、
前記再生部は、当該再生中動画ファイルが、当該再生部によって過去に動画再生済みであるか否かを、前記記憶部を参照して判定し、過去に動画再生済みである場合、
(a)当該選択可能時間内であってユーザからの選択がされるまで、当該再生中動画ファイルを通常の速度で動画再生し、
(b)上記(a)以外の間、当該再生中動画ファイルを通常より速い速度で動画再生する
ことを特徴とする動画再生装置。 A computer-readable information recording medium that records a plurality of moving image files and records a plurality of selection information that is associated with any one of the plurality of moving image files and specifies start elapsed time, end elapsed time, and options. A video playback device for playing
A playback unit for playing back one of the plurality of video files (hereinafter referred to as “playing video file”);
For each of the plurality of video files,
(P) The fact that the video has not been played in the past is stored,
(Q) When the video playback by the playback unit of the video file is completed, the fact that the video file has been played back in the past is stored.
Storage unit,
A measurement unit that measures the elapsed time since the video playback of the video file being played is started,
From among the plurality of option information, any one of the options specified in the option information associated with the video file being played, from the start elapsed time specified in the option information to the end elapsed time A selection unit that prompts the user to make a selection during
The selection unit determines a video file to be played next, depending on which option has been selected in the past or the user has not made selection within the selectable time, and It has a decision unit that gives instructions to that effect,
The selection unit displays the option over the playback of the video by the playback unit within the selectable time until the selection from the user is made,
When the video playback of the video file being played is completed, the playback unit starts video playback of the video file to be played next, determined by the determination unit,
The playback unit determines whether the video file being played has been played back in the past by the playback unit with reference to the storage unit, and if the video has been played back in the past ,
(A) Play the moving image file at a normal speed within the selectable time until the user makes a selection,
(B) During the time other than the above (a), the moving image playback device is characterized in that the moving image file being played is played back at a speed higher than normal.
前記計測部は、前記再生部により当該再生中動画ファイルにおいて既に動画再生されたフレーム数により、当該経過時間を計測する
ことを特徴とする動画再生装置。 The video playback device according to claim 1,
The measurement unit measures the elapsed time based on the number of frames that have already been reproduced in the movie file being reproduced by the reproduction unit.
当該プログラムは、コンピュータを、
当該複数の動画ファイルのいずれか(以下「再生中動画ファイル」という。)を動画再生する再生部、
前記複数の動画ファイルのそれぞれについて、
(p)当初は過去に動画再生済みでない旨が記憶され、
(q)当該動画ファイルの前記再生部による動画再生が完了すると、当該動画ファイルが過去に動画再生済みである旨が記憶される
記憶部、
当該再生中動画ファイルの動画再生が開始されてからの経過時間を計測する計測部、
当該複数の選択肢情報のうち当該再生中動画ファイルに対応付けられる選択肢情報に指定される選択肢からいずれかを、前記計測される経過時間が当該選択肢情報に指定される開始経過時間から終了経過時間までの間(以下「選択可能時間内」という。)にユーザに選択するよう促す選択部、
前記選択部に対して、過去にいずれの選択肢が選択され、もしくは、ユーザの選択が当該選択可能時間内に行われなかったか、により、次に再生すべき動画ファイルを決定し、前記再生部にその旨を指示する決定部
として機能させ、
前記選択部は、当該選択可能時間内であって、ユーザからの選択がされるまで、当該選択肢を前記再生部による動画再生に重ねて表示し、
前記再生部は、当該再生中動画ファイルの動画再生が完了すると、前記決定部により決定された次に動画再生すべき動画ファイルの動画再生を開始し、
前記再生部は、当該再生中動画ファイルが、当該再生部によって過去に動画再生済みであるか否かを、前記記憶部を参照して判定し、過去に動画再生済みである場合、
(a)当該選択可能時間内であってユーザからの選択がされるまで、当該再生中動画ファイルを通常の速度で動画再生し、
(b)上記(a)以外の間、当該再生中動画ファイルを通常より速い速度で動画再生する
ように機能させることを特徴とするプログラム。 A computer-readable recording unit that records a plurality of video files, records a plurality of option information that is associated with one of the plurality of video files and specifies start elapsed time, end elapsed time, and options, and records a program Each of the plurality of option information is associated with one of the plurality of video files, and specifies a start elapsed time, an end elapsed time, and options,
The program runs a computer,
A playback unit for playing back one of the plurality of video files (hereinafter referred to as “playing video file”);
For each of the plurality of video files,
(P) The fact that the video has not been played in the past is stored,
(Q) When the video playback by the playback unit of the video file is completed, the fact that the video file has been played back in the past is stored.
Storage unit,
A measurement unit that measures the elapsed time since the video playback of the video file being played is started,
From among the plurality of option information, any one of the options specified in the option information associated with the video file being played, from the start elapsed time specified in the option information to the end elapsed time A selection unit that prompts the user to make a selection during
The selection unit determines a video file to be played next, depending on which option has been selected in the past or the user has not made selection within the selectable time, and To act as a decision part
The selection unit displays the option over the playback of the video by the playback unit within the selectable time until the selection from the user is made,
When the video playback of the video file being played is completed, the playback unit starts video playback of the video file to be played next, determined by the determination unit,
The playback unit determines whether the video file being played has been played back in the past by the playback unit with reference to the storage unit, and if the video has been played back in the past ,
(A) Play the moving image file at a normal speed within the selectable time until the user makes a selection,
(B) A program for causing a moving image file to be played back at a speed faster than usual during a time other than the above (a).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113009A JP4527430B2 (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Video playback device and information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113009A JP4527430B2 (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Video playback device and information recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005303434A JP2005303434A (en) | 2005-10-27 |
JP4527430B2 true JP4527430B2 (en) | 2010-08-18 |
Family
ID=35334481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113009A Expired - Fee Related JP4527430B2 (en) | 2004-04-07 | 2004-04-07 | Video playback device and information recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527430B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5551899B2 (en) * | 2009-07-14 | 2014-07-16 | 任天堂株式会社 | Information processing system, information processing apparatus, information processing program |
JP5374436B2 (en) * | 2010-04-21 | 2013-12-25 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0779399A (en) * | 1993-09-08 | 1995-03-20 | Hitachi Ltd | Multi-medium data recording and reproducing device |
JP2000126447A (en) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Takakiyo Gen | Game device |
JP2000163933A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Alpine Electronics Inc | Disk-reproducing device |
JP2002210247A (en) * | 2000-11-15 | 2002-07-30 | Sony Computer Entertainment Inc | Information divergence control method, communication signal generating method, program execution device, recording medium recording processing program, and processing program |
JP2003244654A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Canon Inc | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium |
JP2003245471A (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-02 | Square Enix Co Ltd | Video game system, recording medium and program |
-
2004
- 2004-04-07 JP JP2004113009A patent/JP4527430B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0779399A (en) * | 1993-09-08 | 1995-03-20 | Hitachi Ltd | Multi-medium data recording and reproducing device |
JP2000126447A (en) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Takakiyo Gen | Game device |
JP2000163933A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Alpine Electronics Inc | Disk-reproducing device |
JP2002210247A (en) * | 2000-11-15 | 2002-07-30 | Sony Computer Entertainment Inc | Information divergence control method, communication signal generating method, program execution device, recording medium recording processing program, and processing program |
JP2003244654A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Canon Inc | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium |
JP2003245471A (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-02 | Square Enix Co Ltd | Video game system, recording medium and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005303434A (en) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101246976B1 (en) | Aspects of media content rendering | |
JP2007208477A (en) | Video reproduction device, data structure of bookmark data, storage medium storing bookmark data, and bookmark data generation method | |
JP7088878B2 (en) | Interactions Devices, methods and computer-readable recording media for playing audiovisual movies | |
JP2007335074A5 (en) | ||
JPH11341350A (en) | Multimedia information editing and reproducing device, recording medium with multimedia information reproduction program and recording medium with sequence information respectively recorded on them | |
KR101167346B1 (en) | Video producing device and method, recording medium, and video reproducing program | |
JP5254304B2 (en) | Recording medium on which program management information is recorded, method for reproducing the same, and apparatus therefor | |
TW200423055A (en) | Information storage medium storing a plurality of titles, reproducing apparatus and method thereof | |
JP4527430B2 (en) | Video playback device and information recording medium | |
JPWO2006059563A1 (en) | Program list playback method and display method | |
JP3594951B2 (en) | GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME DEVICE CONTROL METHOD | |
JP4607210B2 (en) | Playback apparatus, playback method, and program | |
KR100694123B1 (en) | Storage medium including audio-visual data and application programs, apparatus and method thereof | |
KR20080002088A (en) | Reproduction control method, reproduction control apparatus and information recording medium | |
KR100765756B1 (en) | Storage medium including user operation information for button, display playback device, and display playback method therefor | |
JP3558051B2 (en) | Movie editing / playback program, computer-readable recording medium recording movie editing / playback program, movie editing / playback apparatus and method | |
JP5374442B2 (en) | Game device, progress control method, and program | |
JP5133314B2 (en) | CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT REPRODUCTION METHOD, AND PROGRAM | |
JP3730237B2 (en) | GAME PROGRAM AND GAME DEVICE | |
JP2005020202A (en) | Reproduction apparatus, reproduction method, and recording medium and program for them | |
JPH10257438A (en) | Program information reproducing method | |
JP2009004034A (en) | Information storage medium and information reproducing method | |
JP2008282475A (en) | Information storage medium, its manufacturing apparatus and information reproduction method | |
JPH05153476A (en) | Film player | |
JPH0721192A (en) | Method and device for information processing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100329 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |