JP4515967B2 - 高密度led配列 - Google Patents

高密度led配列 Download PDF

Info

Publication number
JP4515967B2
JP4515967B2 JP2005175091A JP2005175091A JP4515967B2 JP 4515967 B2 JP4515967 B2 JP 4515967B2 JP 2005175091 A JP2005175091 A JP 2005175091A JP 2005175091 A JP2005175091 A JP 2005175091A JP 4515967 B2 JP4515967 B2 JP 4515967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
leds
led array
high density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005175091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006004936A (ja
Inventor
チャールズ・エム・クーシャイン
マイケル・タッカー
トマス・テスノウ
ラルフ・ジョンソン
スティーブン・シドウェル
Original Assignee
オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド filed Critical オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド
Publication of JP2006004936A publication Critical patent/JP2006004936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515967B2 publication Critical patent/JP4515967B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0237Devices for protecting a specific part of a plant, e.g. roots, trunk or fruits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • G02B6/425Optical features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/10Devices for affording protection against animals, birds or other pests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/34Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for fruit, e.g. apples, oranges or tomatoes
    • B65D85/345Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for fruit, e.g. apples, oranges or tomatoes having a meshed or apertured closure to allow contents to breathe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/50Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
    • B65D85/52Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage for living plants; for growing bulbs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G2013/006Protecting plants with perforations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/60Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on stacked substrates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

出願人は2004年6月17日に出願された米国特許出願No.60/580526「Light Emitting Diode Lamp with Clustered Light-Pipes」の優先権を主張する。
本発明は光源に関し、特に、発光ダイオード(LED)を利用する光源に関する。さらに詳細に述べると、本発明は高密度のLED配列を有するランプに関する。
LEDランプはそれの長寿命及び低消費電力要求により、一般的な白熱タイプのランプの代用品として認められつつある。これらLEDの使用は特に、LEDをハイマウント式の停止灯(CHMSL)等の、テールランプやストップランプ等として利用している自動車産業において顕著である。しかしながら、LEDはソリッドステート(または、半導体素子)であり、それの光の出力は長年の研究開発によって増大してきているにもかかわらず、前述のような自動車等の特定の用途で必要な高出力の要求の下で駆動された場合に、ランプによって発生する熱量が専用の熱シールドや熱消散用の付属物を必要とするといった問題を引き起こしており、ランプのコストを増大させている。例えば、LEDをヘッドライト等の用途で使用する場合、LED光源の密度はランプの光の出力の関数として増大するので、発生する熱は重大な問題を呈する。また、多数のLEDを高密度に配置することは、それ自体が物理的または空間的な問題を呈する(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−50811号公報
本発明の目的は上述の従来技術の欠点を排除することである。本発明のもう1つの目的はLEDの密度を増大させることである。本発明のもう1つの目的は、発熱に関する問題を生ぜずに、または悪化させずに、高い密度で配置されたLEDの配列を提供することである。
これらの目的は、本発明の1つの側面において、単位面積当たりX/2個のLED、及び前記LEDと共に配列された単位面積当たりX/2個の開口を備える第1のプリント回路板;及び、前記第1のプリント回路板から間隔を開けて配置され、単位面積当たりX/2個のLEDを備える第2のプリント回路板を備え、前記第2のプリント回路板上の前記LEDが前記第1のプリント回路板上の前記開口と整列する(または、位置が合う)ように配置されている、単位面積当たりX個のLEDを配置することが可能な高密度LED配列を提供することによって達成される。
各々がLEDの全数の一部のみを備えた複数の基板を重ねることにより、単一の基板の使用によって達成可能な光源の密度よりはるかに大きい密度を有するLEDの配列が可能となる。
本発明のもう1つの実施例において、両方のLEDの組は特殊な効果を与えるために方向付けることが可能な光ガイド(または、光導波路)と組み合わせて使用されてもよい。光ガイドはプラスチック製またはガラス製であってもよいし、あるいは光ファイバーを備えてもよい。
本発明の構成に従うと、多数のLEDを複数のプリント回路板上に分割して配置することができるので、LEDによって発生する熱を複数の基板に分配することができ、発熱に対する耐性を向上させることができる。また、光ガイド(または、光ファイバー)等を使用して本発明を実施した場合、比較的少ない回数の折り曲げ、または小さい角度の湾曲で密集した光ガイドの束を構成することが可能になり、結果的に優れた光学的な効率を得ることができる。
本発明の他の目的、長所及び能力とともに本発明をより詳細に説明するために、以下に、付随する図面とともに本発明を説明する。
図面を参照すると、図1aには単位面積当たりX/2個のLED(18)を有する第1面14及び単位面積当たりX/2個の開口20を有する第1面を備えた第1のプリント回路基板12を備える、単位面積当たりX個の密度を呈することが可能な高密度LED配列10が示されている。
プリント回路基板12はヒートシンク(または、放熱板)として機能する金属プレート12cに接合された、表面上に伝導性のトレース(または、パターン)12bを備える熱伝導性で、電気絶縁性の材料から構成される第1層12aを含む、2層で形成されてもよい(図2参照)。金属プレート12cは動作中のLEDからの熱の発散をさらに高めるための付随的な脚部12dを備えてもよい。
第2のプリント回路基板22は面23を有し、ヒートシンクとして機能する金属プレート22cに接合された、表面上に伝導性のトレース(または、パターン)22bを備える熱伝導性で、電気絶縁性の材料から構成される第1層22aを含む、2層で形成されてもよい。また、第2プリント回路基板22も付随的な脚部22dを備えてもよい。第2プリント回路基板22は第1プリント回路基板12から間隔を開けて配置され、単位面積当たりX/2個のLED(28)を備える。第2プリント回路基板上のLED(28)は第1プリント回路基板12の開口20に整列させられる(または、開口20と位置が合うように配置される)。
プリント回路基板12及び22はLEDと開口のパターンが備えられるか(プリント回路基板12)、またはLEDだけのパターンが備えられる(プリント回路基板22)。図示されているように、パターンはチェッカー盤に類似のグリッド状のパターンであってもよく、プリント回路基板12は交互に配置されたLEDと開口を備え、プリント回路基板22はLEDだけを備える。もちろん、LED配列が使用されるだろうランプの用途に応じて他の可能なパターンが実施されてもよい。
第2プリント回路基板22上のLED28の各々は関連する(または、接続する)光ガイド(または、光ファイバー)30を備えてもよい。各光ガイド30は開口20の1つを介して拡張する。したがって、LED(18)及びLED(28)からの照明は同一平面状から照射されたように見えるだろう。
本発明の代替的な実施例において、LED(18)は関連する(または、接続する)光ガイド(または、光ファイバー)32を備えてもよく、図3に概略的に示されているように、光ガイド30及び32の全てが束にされ、1つのグループとして遠隔の場所に向けられてもよいし、または他の適当な配置及び構成が実施されてもよい。
図面に図示された配列は2枚のプリント回路基板から構成されているが、例えば、異なった色を発光するLEDを使用するために、同様な様式で3枚以上のプリント回路基板が重ねられてもよい。
LEDを複数の回路板上に分割することによって熱を分離(または、分配)することができ、さらに、少ない回数の折り曲げ、または小さい角度の湾曲で密集した光ガイドの束を構成することが可能になり、結果的に優れた光学的な効率を得ることができる。
ここまで、本発明の現在最も好まれる実施例が説明されてきたが、付随する請求の範囲によって規定される本発明の範囲から外れることなく、本発明の実施例に多様な変更及び改良を加えることができることは当業者にとって明白であるだろう。
本発明は比較的小さいランプ組立品において、大きな光の出力が要求される自動車等のランプに対して特に有効であるが、本発明が自動車以外の他のランプに対しても利用可能であることは当業者にとって明白であるだろう。
本発明で使用される第1プリント回路板の概略的な平面図である。 本発明で使用される第2プリント回路板の概略的な平面図である。 本発明の1つの側面に従ったLEDランプの概略的な縦方向の断面図である。 光ファイバーの束の1つの実施例の斜視図である。
符号の説明
10 高密度LED配列
12 第1プリント回路基板
12a 第1層
12c 金属プレート
12d 脚部
14 第1面
18 LED
20 開口
22 第2プリント回路基板
22a 第1層
22c 金属プレート
22d 脚部
23 第1面
28 LED
30,32 光ガイド(光ファイバー)

Claims (5)

  1. 第1プリント回路基板;
    第1プリント回路基板の面上のグリット状のパターンであって、前記プリント回路基板の全体にわたって交互に配置されたLEDと開口の列から成るパターン;
    第1プリント回路基板から間隔を開けて配置された第2プリント回路基板;
    第2プリント回路基板の面上のグリット状のパターンであって、第1プリント回路基板の前記開口と整列したLEDの列から成るパターン;及び、
    第2プリント回路基板のLEDの各々に関連した光ファイバーであって、各々が第1プリント回路基板の前記開口の1つから突出している光ガイドを備える高密度LED配列。
  2. 単位面積当たりX個のLEDの密度を呈することが可能な高密度LED配列であって:
    単位面積当たりX/2個のLED及び前記LEDと共に配列された単位面積当たりX/2個の開口を備える第1プリント回路基板;及び、
    第1プリント回路基板から間隔を開けて配置され、単位面積当たりX/2個のLEDを備えた第2プリント回路基板であって、前記LEDが第1プリント回路基板の前記開口と整列するように配置されている第2プリント回路基板を備える高密度LED配列。
  3. 第2プリント回路基板の前記LEDの各々が関連する光ファイバーを備え、前記光ファイバーの各々が前記開口の1つを介して拡張する、請求項2に記載の高密度LED配列。
  4. 第1プリント回路基板の前記LEDの各々が関連する光ファイバーを備える、請求項1に記載の高密度LED配列。
  5. 第1プリント回路基板及び第2プリント回路基板からの前記光ガイドが前記LEDからの光の放射のための単一の平面を形成するために一緒に束ねられている、請求項4に記載の高密度LED配列。
JP2005175091A 2004-06-17 2005-06-15 高密度led配列 Expired - Fee Related JP4515967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58052604P 2004-06-17 2004-06-17
US10/984,457 US7090386B2 (en) 2004-06-17 2004-11-09 High density LED array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006004936A JP2006004936A (ja) 2006-01-05
JP4515967B2 true JP4515967B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=35311826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175091A Expired - Fee Related JP4515967B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-15 高密度led配列

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7090386B2 (ja)
EP (1) EP1614957B1 (ja)
JP (1) JP4515967B2 (ja)
KR (1) KR20060045630A (ja)
AT (1) ATE470820T1 (ja)
CA (1) CA2498126C (ja)
DE (1) DE602005021725D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100644632B1 (ko) * 2004-10-01 2006-11-10 삼성전자주식회사 Led를 채용한 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
US20070121333A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Ronald Woodward Semiconductor light engine for automotive lighting
DE102006001490A1 (de) * 2006-01-11 2007-07-12 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung
US20080025040A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Swantner Michael J LED light engine
TWI604156B (zh) * 2006-09-13 2017-11-01 克里公司 照明裝置
JP4544316B2 (ja) * 2008-03-10 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 光源及び光源実装方法
JP5548213B2 (ja) * 2008-12-09 2014-07-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ファイバ拡散要素を備えている照明システム
KR101198849B1 (ko) * 2010-06-30 2012-11-07 (주)포인트엔지니어링 광소자 디바이스
US10088122B1 (en) * 2017-08-04 2018-10-02 Jute Industrial Co., Ltd. Integrated lamp
JP7270342B2 (ja) * 2018-06-12 2023-05-10 三菱電機株式会社 光源ユニットおよび照明装置
KR102045676B1 (ko) * 2018-06-21 2019-11-15 케이알에코스타 주식회사 향상된 해상도를 갖는 투명 디스플레이
DE102019204523B4 (de) * 2019-03-29 2023-08-03 Edag Engineering Gmbh Pixellichtmodul für eine Rückleuchte eines Fahrzeugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118411A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744048A (en) * 1971-09-01 1973-07-03 Ultronic Systems Corp Display apparatus employing fiber optics
US4280122A (en) * 1980-06-30 1981-07-21 Dolan-Jenner Industries, Inc. Optical fibers
US4525711A (en) * 1982-09-03 1985-06-25 Gery Alan R Three-dimensional fiber optic display
US5293437A (en) 1992-06-03 1994-03-08 Visual Optics, Inc. Fiber optic display with direct driven optical fibers
JP3517472B2 (ja) * 1995-03-02 2004-04-12 富士写真フイルム株式会社 プリント用ヘッド装置
US5911024A (en) 1997-04-07 1999-06-08 Wallace; Troy B. Fiber optic display screen assembly and method for making a fiber optic screen
JP2000021206A (ja) 1998-07-02 2000-01-21 Ccs Kk 照明装置
US6527411B1 (en) * 2000-08-01 2003-03-04 Visteon Corporation Collimating lamp
US6628867B1 (en) 2000-09-19 2003-09-30 Alexander Solntsev Fiber optic real time display system
US20040146256A1 (en) 2000-09-19 2004-07-29 Alexander Solntsev Fiber optic real time display system
DE20111814U1 (de) * 2001-07-17 2001-11-15 Mueller Walter Lichthärtgerät zur Aushärtung von Zahnfüllmaterialien
US6921920B2 (en) * 2001-08-31 2005-07-26 Smith & Nephew, Inc. Solid-state light source
DE10149837A1 (de) * 2001-10-10 2003-05-08 Siemens Ag Anzeigevorrichtung
US6826336B2 (en) 2002-05-22 2004-11-30 The Boeing Company Fiber optic LED illuminator
BR0316715A (pt) 2002-11-19 2005-10-18 Den Mat Corp Guia dental com luz
US6880276B2 (en) * 2003-06-16 2005-04-19 Walter Strein Transparent electronic illuminated display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118411A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006004936A (ja) 2006-01-05
EP1614957A3 (en) 2007-09-12
ATE470820T1 (de) 2010-06-15
US7090386B2 (en) 2006-08-15
KR20060045630A (ko) 2006-05-17
DE602005021725D1 (de) 2010-07-22
CA2498126C (en) 2012-07-31
EP1614957A2 (en) 2006-01-11
CA2498126A1 (en) 2005-12-17
US20050281025A1 (en) 2005-12-22
EP1614957B1 (en) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515967B2 (ja) 高密度led配列
US8622578B2 (en) Flexible LED array
JP4241658B2 (ja) 発光ダイオード光源ユニット及びそれを用いて形成した発光ダイオード光源
JP2006004947A (ja) Led自動車ヘッドランプ
JP5391451B2 (ja) 発光モジュール
CN102797993A (zh) 照明模块
KR101614182B1 (ko) 복수 개의 발광 다이오드 방출체를 포함한 조명등
JP4588474B2 (ja) 照明装置及び照明用光源の実装方法
US7535030B2 (en) LED lamp with exposed heat-conductive fins
JP4445436B2 (ja) Led光源ユニット
US20090218586A1 (en) Led lamp
KR200468108Y1 (ko) Led 패키지 모듈 및 이를 포함하는 조명장치
US20160341394A1 (en) Lighting device
JP2019009287A (ja) 実装基台、部品実装モジュール及び移動体
US8021017B2 (en) LED lamp having improved heat dissipation structure
CA2547453A1 (en) Light emitting diode bulb
JP7297431B2 (ja) 回路基板及び車両用灯具
JPH0423154U (ja)
KR20220032083A (ko) 발광 엘리먼트들을 위한 지지체 및 라이팅 디바이스
JP2009277483A (ja) Ledランプ
KR200396953Y1 (ko) 발광 다이오드 모듈
US8356917B2 (en) Light source
JP2007035427A (ja) 発光装置
KR102538923B1 (ko) 방열 기능이 향상된 led 조명기구
US20230103849A1 (en) Surface light source module and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4515967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees