JP4515706B2 - 空洞部の結合による波長フィルタリングを備えた光電子デバイス - Google Patents

空洞部の結合による波長フィルタリングを備えた光電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4515706B2
JP4515706B2 JP2002562954A JP2002562954A JP4515706B2 JP 4515706 B2 JP4515706 B2 JP 4515706B2 JP 2002562954 A JP2002562954 A JP 2002562954A JP 2002562954 A JP2002562954 A JP 2002562954A JP 4515706 B2 JP4515706 B2 JP 4515706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant
cavity
resonant cavity
thickness
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002562954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530146A (ja
Inventor
ピエール ヴィクトロヴィッチ,
ミシェル ガリグ,
ジャン−ルイ レクレルク,
Original Assignee
セントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック(シー.エヌ.アール.エス.)
エコール セントラル ドゥ リヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック(シー.エヌ.アール.エス.), エコール セントラル ドゥ リヨン filed Critical セントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィック(シー.エヌ.アール.エス.)
Publication of JP2004530146A publication Critical patent/JP2004530146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515706B2 publication Critical patent/JP4515706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/284Interference filters of etalon type comprising a resonant cavity other than a thin solid film, e.g. gas, air, solid plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • G02B5/288Interference filters comprising deposited thin solid films comprising at least one thin film resonant cavity, e.g. in bandpass filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29358Multiple beam interferometer external to a light guide, e.g. Fabry-Pérot, etalon, VIPA plate, OTDL plate, continuous interferometer, parallel plate resonator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29395Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、スペクトルの伝達関数の電気的な変調による選択的な光学フィルタ分野に関するものである。
本発明は、それに限定されないが、より具体的には、特定の光電気通信設備(optical telecommunication installations)、特にWDM(波長分割多重化方式)及びDWDM(高密度波長分割多重化方式)として公知の多重化方式を用いた設備の、チャネルの波長逆多重化のための電気的に同調可能な光電子フィルタデバイスに関わる。
この種の逆多重化方式を提供するため、部分反射体間に配設された空気空洞共振器(a resonant air cavity)を含むファブリペロー型フィルタが提起された。当該フィルタの波長の同調性は、静電圧力効果の下で柔軟な方法で設置された少なくとも1つの部分反射体を変位させることにより取得される。
この種のデバイスは、例えば、以下の科学論文(非特許文献)に記載されている。
M.S. Wu, G.S. Yuen and C.J. Chang-Hasnain, "Widely tunable 1.5 μm micromechanical optical filter using AlOx/AlGaAs DBR" Electronics Letters 33, 1702, (1997). P. Tayebati, P. Wang, D. Vakhshoori and R.N. Sacks, "Microelectromechanical tunable filters with 0.47 nm linewidth and 70nm tuning range", Electronics Letters 34, 76 (1998). P. Tayebati, P. Wang, D. Vakhshoori and R.N. Sacks, "Widely tubable Fabry-Perot filter using Ga(Al)As-AlOx deformable mirrors", IEE Photonics Technology Letters 10, 394 (1998). P. Tayebati, P. Wang, A. Azimi, L. Maflah and D Vahshoori, "Microelectromechanical tunable filters with stable half symmetric cavity", Electronics Letters 34, 1967 (1998). D. Rondi, R. Blondeau, G. Guillot and P. Viktorovitch, "Highly selective 1.55 μm InP/Air-gap micromachined Fabry-Perot Filter For Optical Communications", Electronics Letters, 34, 453 (1998). A. Spisser, R. Ledantec, C. Seassal, J.L. Leclercq, T. Benyattou, D. Rondi, R. Blondeau, G. Guillot and P. Viktorovitch, "Highly selective and widely tunable 1.55 μm InP/Air-gap micromachined Fabry-Perot Filter For Optical Communications", IEEE Photonics Technology Letters, 10 (9), 1259 (1998). H.A. Macleod, "Thin-film optical filters", New York, McGraw-Hill, 1986. 米国特許第5103340号明細書
しかし、単一の空洞共振器しか有さない当該デバイスでは、理論的に、隣接する周波数帯間の(通常は−20dBより大きい)適切な分離と、光信号の(通常は10GHzより大きい)高速変調を減衰なく伝達するのに十分な有効通過帯域とを同時に提供することはできない。
複数の互いに結合したファブリペロー空洞部を用いて、適切なフィルタ、即ち、より「矩形の」通過帯域を持つフィルタを取得することは公知である。例えば、結合した2つの空洞部を有するフィルタは、所定の波長を現行のWDMシステムの仕様に適合させることができる。解決手段は既に提起されており、結合した2つの空洞部を有するフィルタの同調性を達成している。
尚、特許文献1では、mλ/2及びnλ/2の光学的厚みを有する理由で「厚い(Thick)」空洞部と称される、2つの空気空洞共振器の結合を提起している。m及びnは、100前後の整数であり、十分に近似しているので間隔の空いた共通の共振波長を有する。各空洞部の厚みは、2つの空洞部の変位が整数m及びnに比例するように配設された共通の圧電性アクチュエータにより制御される。しかし、2つの空洞部を同時に同調させることは相当に困難であり、当該デバイスの全体的な大きさが、高水準の集積化に対して障害となる。さらに、当該デバイスは、エネルギー消費レベルが低い環境で使用することが困難、或いは不可能な、通常は数百ボルトオーダーの高い制御電圧が必要である。
本発明の目的は、上記欠点の全て又は一部を改善することである。
この目的のため、本発明は、
1)選択した波長範囲で複数の共振透過モード(resonant transmission mode)が可能になるようにその厚みと成分が選択された、第1の(厚い)共振空洞部を画定する第1手段と、
2)選択した波長範囲で単一の共振透過モードが可能になるようにその厚みと成分が選択された、第2の(薄い)共振空洞部を画定する第2手段と、
を有する光電子デバイスを提供し、当該デバイスは、前記第1及び第2手段を光学的に結合する手段と、前記第2手段に電圧を印加可能な静電的手段とを具備することを特徴とし、前記電圧は、第2空洞部の共振モードが第1空洞部の共振モードのいずれか1つと一致するように、第2空洞部の厚み及びその共振モードのスペクトル位置を変化させることができる(前記モードは可能性のあるものの中から選択される)。当該デバイスは、このように、薄い空洞部及び厚い空洞部に共通の共振モード波長を有する入射光波を透過することができる。
本発明によるデバイスでは、第2空洞部を第1空洞部の共振モードと一致する共振モードに同調させれば十分であり、それは両方の空洞部を同時に同調させるよりもずっと簡単で、単純な手段で実施することができる。2つの空洞部の光学的な結合により、WDM及びDWDM方式の規格に準拠した実質的「矩形」信号が透過可能となる。
「光学的に結合する手段」なる用語は、本明細書では薄い空洞部と厚い空洞部との間の光学的相互作用を可能にする手段を意味する。なお、「いずれか1つ」とは、第2空洞部の厚みを制御することにより、要件に従って第1空洞部の1つ又は他のモードを選定することを意味する。即ち、要件に応じて第1空洞部のモードをいずれか1つ選択することができる。
このように、結合された薄い空洞部と厚い空洞部の2つの空洞部は、その透過波長が厚い空洞部の複数の伝送モードの各(又は少なくとも特定数の)波長に不連続的に調整することが可能なフィルタを提供する。このように形成される透過機能のスペクトル特性は、結合した2つの空洞部を有するフィルタ特性であり、従って、単一の空洞部を有するフィルタの特性よりもかなり優れた遮断特性及び通過帯域特性を有する。
1つの有利な実施形態では、第1の(厚い)空洞部の厚み及び成分は、その複数の共振透過モードが櫛形を画定するように選択され、そのモードの位置及び隣接するモードとの距離(又はモード間の間隔)は、(ITU等の)国際規格で規定されているように、逆多重化しようとする光信号の位置及び波長間の間隔とそれぞれ一致するように選択される。
好ましくは、第1の(厚い)空洞部を画定する第1手段は、(好ましくは半導体物質の)第1物質層により隔てられた2つのほぼ平行な部分反射体を有し、その厚みは、第1空洞部の共振モードの位置を固定し、第1空洞部を共振させる。
さらに好ましくは、第2の(薄い)空洞部を画定する第2手段は、(好ましくは空気層の)第2物質層により隔てられた少なくとも2つのほぼ平行な部分反射体を有し、その厚みは、第2空洞部の共振モードの位置を画定し、第2空洞部を共振させる。
本発明の別の特徴によれば、前記静電的手段は、電位差が第1及び第2電極間に印加されたとき、前記2つの部分反射体(又はミラー)間に配設された空気空洞部の厚みが変化するように、第2手段の2つの部分ミラーのそれぞれを第1電極及び第2電極に電気接続することにより提供される。1つの特定の実施形態では、前記第2手段は、少なくとも1つのpin又はnip接合形の基礎構造を画定するように構成される。この場合、pin接合、或いはnip接合は、静電的手段により逆バイアスされる。
有利には、部分反射体は、屈折率の異なる2つの物質からなる、少なくとも1つの1/4波長型の互層から構成されるブラッグ反射体である。当該互層となる物質は、例えば、(非特許文献6に記載の)空気層と半導体層及び/又はシリコン層と二酸化珪素層に関係している。
有利には、第1及び第2手段は、好ましくはヒ化ガリウム(GaAs)、InGaAs又はリン化インジウム(InP)といった第3〜第5類の半導体物質からなる。これにより、特に、第2の(薄い)層が空気層である、及び/又は、前記第2層を取囲む反射体が交互する半導体層と空気層により形成されたブラッグ型反射体であるとき、エピタキシ及び選択的エッチング技術を使用することが可能となる(随意的に、空気は、気体又は液体−或いはポリマーの流動物質に置き換えられる)。
1つの有利な実施形態では、薄い空洞と厚い空洞を結合する手段は、第1手段と第2手段との間(特に2つの反射体間)に介在され、第1空洞部と第2空洞部との間に最適な光学的な結合を確保するように選択された寸法を有する(例えば、物質層又は空気層の)第3手段である。当業者には公知のファブリペロー空洞フィルタを形成する原理にしたがって、結合手段は、例えば、1/4波長型の層により形成される(非特許文献7参照)。
また、当該デバイスは、第1手段の複数の共振透過モードの周波数を偏移させる手段も含む。当該周波数偏移は、(少なくとも)第1手段の温度変化を制御することにより取得されることが好ましい。
本発明の他の特徴及び利点は以下の詳細な説明と添付図を検討して明らかとなる。
添付図は概ね限定的な特徴を有している。よって、当該添付図は、本発明の補足以外にも、定義付けにも適宜寄与することができる。
まず第一に、図1を参照して、外部光を光学処理するための本発明によるフィルタデバイスの第1実施形態を説明する。
図例では、当該デバイスは、好ましくは半導体の物質層で形成された厚い第1共振空洞部1を有する。第1共振空洞部1を画定する当該層は、本明細書では「上面」2と「下面」3と称されるほぼ平行な2つの端面を有する。該上面2は、「上側ミラー」と称される部分反射体(又はミラー)4に付着され、それに対し、下面3は、「下側ミラー」と称される部分反射体(又はミラー)5に付着される。
上側ミラー4と下側ミラー5の2つのミラーは部分ミラーと呼ばれ、共振透過モードを厚い第1空洞部1において取得することができる。
当該第1空洞部1は、一定の間隔を空けて離間する複数の共振透過モードを有し、モード間の間隔が等しい櫛形を画定しているため「厚い」とされる。
共振透過モード数及びこれらのモード間の間隔は、第1空洞部1の厚み及び該空洞部を形成する物質により直接的に決定される。
厚い共振空洞部では、周波数間隔Δfは、式Δf=c/2xにより、真空状態における光速(c)及び厚い空洞部の光学的厚み(x)に相関する。
よって、モード間の間隔を200GHzとしたい場合は、光学的な厚みx(x=c/2×200×10)が真空状態で750マイクロメートル(μm)の厚い空洞部を形成する必要がある。
例えば、厚い第1空洞部1が、波長約1.5μmで屈折率約3.15の、リン化インジウム(InP)等の半導体層で形成される場合、当該空洞部の有効な厚みは、238(750/3.15)μmとなる。このような厚みが市販の通常の半導体基板と一致すると有利である。
また、本発明によるデバイスは、本明細書では「上側ミラー」7及び「下側ミラー」8と称される2つの部分反射体(又はミラー)により挟まれた第2の薄い共振空洞部6も含む。
図1の図例では、第2空洞部6は中空で空気層が充填されるのが好ましい。薄い第2空洞部6の厚みは上側ミラー7と下側ミラー8との間に介在するスペーサの厚み9により規定される。空気層の厚みは、kλ/2であり、kは1,2又は3であることが好ましい。λはこの薄い空洞部の共振透過モードに所望の中心波長である。
当該空気層は、実質的に圧力を加えることなく、大幅な変形に耐えるのに適した機械特性を有する他の任意の物質層(不完全真空、又は気体、液体又はゲル状の物質等)に置き換えることができる。
スペーサ9と共に第2空洞部6を挟んで位置する部分ミラー7と8は、半導体材製が好ましい。上側ミラー7は中空空洞部の上部に配設されるため、該中空空洞部は「浮遊」層と称される構造を構成する。
後述するように、空気層6を収容する中空部は、上側ミラー7と下側ミラー8を分離する固体除去層を選択的に除去する表面ミクロ機械加工処理を用いて形成されることが好ましく、該除去層は前記処理終了後はスペーサ9をなす。
第2空洞部6は、作用する(入射光)波長の範囲内の中から選択された単一の共振透過モードしか持たないため、「薄い」と呼ばれる。
本発明によるフィルタデバイスが、第1空洞部1の櫛状部の共振モードの1つと波長が一致する入射光波をコマンドで透過させることができるためには、その薄い第2空洞部6の共振透過モードの波長が前記櫛状部の前記共振モードと一致しなければならない。当該櫛状部の任意のモードにおいてそのように一致させるため、薄い第2空洞部6の厚みは、オーミックコンタクト又は当該デバイスの選択した地点に配設された(図示しない)電極により電気的に調節される。このオーミックコンタクトは、AuGe又はPd−AuGe合金製或いはTi−Pt−Au系の合金製であることが好ましい。それは、第2空洞部を挟んで位置する上側ミラー7と下側ミラー8との間に電位差を発生させるためである。よって、当該オーミックコンタクトは、ミラー7と8を形成する層か、又は当該デバイスの2端に配設される層(7及び5)と接触して、又は各層上に、或いは末端層及び特定の中間層上に配設される。
上側(浮遊)ミラー7と下側ミラー8との間の電位差をこのように選択することにより、下側ミラー8に対して前記上側ミラー7を移動させる静電圧力が誘発され、それが第2空洞部8の厚みを変化させて初期の共振透過モードの波長を変化させる。
当然、他のミラーに対する1つのミラーの相対変位を得るため、変位する浮遊ミラーを柔軟に実装することが重要である。これを達成するための技術を以下で説明する。
上述したように、ミラー7と8のバイアス電圧は、任意の瞬間に、フィルタデバイスにより透過可能な(及び第1共振空洞部1の共振透過モードのうちの1つと一致する)波長を規定する。
このように、結合された2つの空洞部1、6は、厚い第1共振空洞部1の構造により固定された、共振透過モードのそれぞれ又は少なくとも一部の波長を透過波長として使用できる同調可能なフィルタを形成する。
ミラー7とミラー8及びスペーサ9を形成する物質が半導体であると、当該デバイスのpin又はnip接合形の少なくとも1つの基礎構造により、浮遊層は、特に第2共振空洞部6を画定するように柔軟に変形する。実施例の部分ミラー7と8を形成する複数の半導体層(及びスペーサ)は、当該基礎構造が当業者には周知のpin又はnip接合として機能するように、特定のドーピング濃度でなければならない。
本発明によるデバイスが1つのフィルタリング機能しか提供しないときは、第2空洞部6を挟んで位置する単一のpin型又はnip型の基礎構造が必要である。この場合、上側の部分ミラー7の全ての成分はp型又はn型でドーピングされるのに対し、下側の部分ミラー8の構成要素は構造がpin型又はnip型かに応じてn型又はp型でドーピングされ、スペーサ9は自然にドーピングされた、つまりi型の半導体物質で形成される。バイアスが存在しない場合では、上側の部分ミラー7は静止(又は平衡)の位置にある。他方、(上側ミラー7と下側ミラー8により形成された)pin接合が逆バイアスされると、上側ミラー7は、当該層に印加される電位及び空洞部の特性に応じて選択された距離だけ下側ミラー8により引き付けられる。
厚い第1空洞部1及び薄い第2空洞部6の部分ミラーは、同一又は異なる種類のものでよい。しかし、それらは、シリコン(Si)層/二酸化珪素(SiO)層型、又は半導体物質(InP等)層/空気層型の、1以上の1/4波長の互層、或いは、十分な屈折率の差を有する2つの異なる半導体の互層からなるブラッグ反射体(又はミラー)で形成されるのが好ましい。
本発明によるフィルタデバイスは、図1に示したように、第1共振空洞部1と第2共振空洞部6間の光学的な結合を確保するための結合層10を含む。この結合層10は、薄い第2空洞部6の下側ミラー8と厚い第1空洞部1の上側ミラー4との間に配設されるのが好ましい。その機能は、2つの空洞部が所望のスペクトル特性を示すように相関するような光学的な結合を提供することである。当業者に周知の原理によると、この層10の光学的な厚みは、作用する波長の1/4の奇数倍に等しくすることができる。当該層は、ミラー4又は8を形成する物質の1つか、或いは該物質の互層からなることが好ましい。
図1の種類のデバイスを形成するため、層厚を適切な制御を可能にするものである限り、各種堆積又はエピタキシ技術を想定することができる。例えば、MBE(分子線エピタキシャル成長法)又はLP−MOCVD(減圧有機金属化学気相成長法)又はCBE(化学ビーム成長法)に言及することができる。
このような技術は、当該厚みを極めて正確に制御することを可能にし、加えて、優良な結晶品質及び非常に鋭い境界面を確保する。さらに、該技術は構成要素及びドーピングを非常に正確に調節する。最後に、該技術は残留機械応力の優れた調節を可能にする。
エピタキシ技術の1つは、除去層の一部を除去して空気層に置き換えるため、化学エッチング技術と組合わせる必要がある。これを実施するため、特にウェット化学エッチング技術等の多くの化学エッチング技術が存在する。該化学エッチング技術は、浮遊部分(層)の選択的なミクロ機械加工を可能にする。例として、InGaAs/InP系のFeCl/HO又はHF/H/HO型ウェットエッチング技術、InAlAs/InGaAlAs及びGaInP/GaAs系のHCl/HO又はHCl/HPO型ウェットエッチング技術、或いは、AlAs/GaAs系のHF型ウェットエッチング技術に言及する。
図2を参照して本発明によるフィルタデバイスの第2の実施形態を説明する。
図1の第1実施形態の場合のように、図2のデバイスは、薄い第2空洞部17に結合された厚い第1空洞部11を含んでいる。厚い第1空洞部11は、ここでは、上側の部分反射体(又はミラー)12と下側の部分反射体(又はミラー)13に挟まれて位置する物質層により構成されている。
図1と図2では、各種層の垂直方向及び水平方向の寸法を示すために使用されるスケールは同一ではない。
図例では、下側のミラー13は、下側のブラッグミラーを形成するシリコン/ニ酸化珪素(Si/SiO)型の互層から構成される一方、上側のミラー12は、好ましくは半導体の層14と空気層15との(少なくとも)1つの互層から構成され、同様にブラッグ反射体(又はミラー)も形成する。空気層15の厚みはスペーサ16の厚みにより規定されており、該スペーサは半導体で形成され、かつ第1空洞部11を画定する該層を上側のミラー12の半導体層14に付着させることができることが好ましい。
この例では、薄い第2空洞部17は、スペーサ37を介して接合される上側部分ミラー18と下側部分ミラー19により挟まれて位置する空気層で構成される。したがって、スペーサ37の厚みは、第2空洞部17の光学的な厚み(kλ/2)を規定する。
上側の部分ミラー18は、ここでは、好ましくは半導体層と空気層との互層を有するブラッグ反射体(又はミラー)の形態である。より具体的には、図例では、上側の部分ミラー18は、3つの空気層25〜27により互いに隔てられた4つの半導体層20〜24を有し、該空気層の厚みは、やはり半導体物質で形成されるのが好ましい各スペーサ28の厚みにより規定される。
当然、上側の部分ミラー18の構成要素となる半導体層と空気層の数は、上述と異なっていてもよい。また、空気層は、実質的に圧力を加えることなく、大幅な変形に耐えるのに適した機械特性を有する他の任意の物質(例えば、ガス状液体又はゲル状物質)で置換することもできる。
図2の図例では、第2空洞部17の下側ミラー19は、この同じ空洞部の上側ミラー18と実質的に同一である。よって、該下側ミラーは、好ましくは半導体物質からなるスペーサ36を介して3つの空気層33〜35により互いに隔てられた、好ましくは半導体の4つの層29〜32を有する。
ブラッグミラーの各種半導体層(20〜24、29〜32及び14)及び各種空気層(25〜27、33〜35及び15)の厚み及び構成要素は、共振構造に適した光学特性及び上述のオーミックコンタクトによる静電圧力を受けた浮遊層を構成する半導体層に最適な機械特性を確保するように選択される。
より具体的には、ブラッグミラーの半導体層(20〜24、29〜32及び14)は、(2k+1)λ/4に等しい光学的な厚みを有し、ここで定数kは所要の剛性に応じて選択される整数である。空気層(25〜27、33〜35及び15)は、(2k+1)λ/4に等しい光学的な厚みを有する。
図2に示したように、厚い第1空洞部11と薄い第2空洞部17間の結合は、ここでは空気層からなる中間層を用いて達成されるのが好ましい。その結果、この例では、下側ミラー19の末端の半導体層32は、好ましくは半導体物質からなるスペーサ39を介して第1空洞部11の上側ミラー12の層14に接合される。
さらに、図2に示したように、追加フィルタ40は、第2空洞部17の上側の部分ミラー18の「上部」に形成することができる。前記追加フィルタ40は、当該構造の残りの部分のエピタキシの後に積層された、例えば、シリコン/二酸化珪素(Si/SiO)の連続層で構成される。この追加フィルタは、当該デバイスの光学的伝達機能を精巧に最適化するために使用することができる。
図2の種類のデバイスの製造においては、まず、厚い第1空洞部を画定する、例えばInPからなる基板を作製し、続いて、例えばInP及びInGaAsからなる、(最終的にはミラーの層及びスペーサとなる)各種半導体層をエピタキシにより成長させる。次に、他のミラーとは別に形成する場合、下側部分ミラー13及び随意的に追加フィルタ40を、例えばSi/SiO型の互層を堆積することにより形成する。そのとき、当該デバイスの各種層の寸法及び横方向の形状を画定する横方向の境界範囲は、縦方向のエッチングにより形成され、続いてスペーサを画定するため、InP層に影響を与えないInGaAsの除去エッチングを行う。
図例では、当該基板はn型ドーピング或いはp型ドーピングされている。上側部分ミラー18の層の全て及びスペーサ28の全てはp型ドーピングされるか、或いは、n型ドーピングされている。それに対し、下側部分ミラー19、部分ミラー12及び結合層10を構成する、層14及び29〜32の全て、及びスペーサ16、36及び39の全ては、n型ドーピングされているか、或いは、p型ドーピングされている。薄い空洞部17の厚みを規定するスペーサ37は、薄い第2空洞部17の周辺にpin又はnipの基礎構造を形成するように、自然ドーピングされている(つまり、i型ドーピングされている)。
当然、当該デバイスは、後述するように他のpin又はnipの基礎構造を含むことができる。
図2を参照して示したように、pinの基礎構造を逆バイアスすることにより、静電的手段により1以上の浮遊層20〜24及び29〜32を制御しながら縦方向に変位させることができる。より具体的には、各種層のバイアスの効果で、薄い第2共振空洞部17を画定する隣接する2層間に規定される電界は、これらの2層を互いに近づける静電力を誘発し、よって、この空洞部17の共振透過モードの波長を短くする。
本発明によるデバイスの伝達関数の複合変調の、別の、及びさらに複雑な実施形態は、他のpin型又はnip型の基礎構造を構成するため、各種半導体層のドーピングの種類を変更したり、他の物質層を故意に挿入することにより実現することができる。例えば、図2及び上記ドーピングの場合に関連して、薄い共振空洞部17を画定する層24と29のドーピングを、層24をn型ドーピング、或いはp型ドーピングし、層29をp型ドーピング、或いはn型ドーピングすることにより、変更することができる。また、層24と22間のスペーサ28と、層29と30間のスペーサ36とは、自然ドーピングで残される。このように、上から順にpin/nip/pin又はnip/pin/nipの3つの一組のダイオードの連続的な基礎構造がデバイス内で形成される。
下側の電極に対して上側の電極に正又は負のバイアスを加えることにより、2つのpin又はnipの基礎構造に順方向バイアスが加えられ、及び、nip又はpinの基礎構造には逆バイアスが加えられる。これにより、薄い空洞部17を画定する隣接する2層29と24間に静電界が印加され、2層を互いに接近させて共振透過モードの波長を短くすることができる。逆に、下側の電極に対して上側の電極に負又は正のバイアスを加えることにより、2つのpin又はnipの基礎構造には逆バイアスが加えられ、nip又はpinの基礎構造には順方向バイアスが加えられる。したがって、層22と24の間、及び、層29と30の間の両方に静電界が印加され前記層間が接近する。このようにして薄い空洞部17の厚みが増加することになり、当該デバイスの共振透過モードの波長を長くする効果を発生させることができる。この効果は、層22と30を層24と29より厚くすることにより強調することができる。
本発明によるデバイスによって得られる光学的な伝達関数の特性を示すため、図2の種類のフィルタデバイスにより得られたスペクトル応答のグラフを図3ないし図5に示す。この伝達関数は、以下の式を満足する成分及び厚みに対応する。
O (3H L)*3 5H 2L 5H 3L (3H L)*2 3H L 1936H O S O
ここで、Hは1/4波長のInP層に、Lは1/4波長の空気層に、Sは1/4波長のシリコン(Si)層に、Oは1/4波長の二酸化珪素(SiO)層である。
ここで、基準波長はλ=1550ナノメートルである。
上式から厚い第1空洞部11の厚みは、モード間の間隔が200GHzである透過櫛状部に相当する、484λであることがわかる。
図3に示したように、静止状態で、つまり、薄い第2空洞部17の厚みを変化させない状態で、当該フィルタは、厚い第1空洞部11の(相互に200GHz(約1.6nm)隔てた)複数の共振透過モードの中から薄い第2空洞部17により選択された、本明細書では1550nm(ナノメートル)である、単一波長のみを透過させることが分かる。
また、選択されたモードに隣接する共振モードの減衰量は−20dBより優れていることが分かる。
図4を参照すると、該図4は、当該薄い空洞部17の厚みを0.5λの値から0.4855λの値に静電的に減少させた後の当該フィルタのスペクトル応答を図示している。該フィルタは、この場合も、厚い第1空洞部11の複数の共振透過モードの中から、本明細書では1535nmの値を中心にした、単一波長のみを選択していることがわかる。
図5は、上記フィルタの通過帯域を示している。見てわかるように、この通過帯域は約1dBで0.1nm、つまり12.5GHzである。
当然、上記各種層の数、厚み及び特性は一例として示したものであり、全く限定的なものではない。本発明の原理が一旦公知となれば、当業者は、光学的薄膜の分野で一般的に用いられる構成及び最適化技術を用いて、所望の規格に適合する多層スタックの最適な特性を決定することができる。
上記の例は、モード間の周波数間隔が200GHzである櫛状部に関するものであった。より小幅な間隔、典型的に約50GHzとする場合は、図1と2で示された形態の構造を、厚い第1空洞部11の櫛状部の周波数を自由に偏移できるように構成された(図示されていない)周波数偏移モジュールに結合して使用することが好ましい。当該偏移モジュールは、特に厚い空洞部11のデバイスの温度を変化させるように構成されるのが好ましい。
例として、厚い空洞部がリン化インジウムで形成されると、この空洞部の有効波長は、i)係数が+5×10−6/Kである熱膨張、及びii)係数+5.5×10−5Kの屈折率の変化量により、合計が6×10−5/Kだけ変更することができる。1550nmの基準波長に対して、1.6nm(200GHz)の変化量の合計は約1/1000であり、その結果、約16ケルビン(K)の温度変化を必要とする。従って、1つの共振モードから50GHz隔てた隣接するモードに切り替えるため、偏移モジュールは約4ケルビンの温度変化を発生させなければならない。
この温度差による波長シフトを取得可能にする手段は、本発明による光学フィルタデバイスを、半導体レーザ型の発光体の温度の安定化に一般的に用いられる周知の装置といった、熱電型温度調節装置の熱接点に付着させることにより有利に形成できる。
このようなデバイスは、導光及び集光するための結合手段(例えば、光ファイバ)と組み合わせることができる。
前述したように、本発明によるデバイスは、好適には半導体物質で、さらに好適には、例えば、ヒ化ガリウム(GaAs)、リン化インジウム(InP)又はInGaAs、或いは、InP基板上に積層されるInGaAs/InP又はInAlAs/InGaAlAs系のヘテロ構造、又はGaAs基板上に積層されるAlAs/GaAs系のヘテロ構造、或いはGaAs基板上に堆積されるInGaP/GaAs系のヘテロ構造といった、第3〜5類の半導体物質で形成される層及びスペーサを備える。
第3〜5類の物質は、非常に小さいが特に制御された残留機械的圧力を有し、浮遊層がその電気機械的変位に対して不可欠な比較的高い柔軟性を有することを保証している。
前述では、半導体基板上でエピタキシにより取得されることが好ましかったことから、層が半導体で形成された実例を説明した。しかしながら、他の物質を想定することもできる。例として、結晶シリコン及び多結晶シリコンを挙げることができる。結晶シリコン構造は、SOI系技術を用いてシリカ(SiO)層をエッチングすることにより取得することができる。前記技術は、「スマートカット」という名称で公知である。より一般的には、任意の種類の光学物質を想定することができる。
多結晶シリコン構造も想定可能ではあるが、フィルタリングの適用を制限する潜在的な光吸収性及び機械的応力の制御がうまく行われないため、層の柔軟性はあまり良好ではない。
当然、これらの物質は単なる好ましい実施形態を構成するにすぎない。
当該デバイスの他の実施形態における他の機能を想定することができる。一例として、同一のデバイスに同時に備わった波長切換え及びフィルタリング機能を挙げることができ、前記機能は半導体層に印加されるバイアス電圧により制御される。
本発明によるデバイスは、通常約10ボルト程度の低制御電圧を必要とし、特にWDM又はDWDM型の特定の光電気通信装置のチャネルを波長逆多重化するために、高水準で集積化された電子部品に使用できるように小型化されるなど、多数の利点を提供する。
しかし、(例えば、農食品産業等の)産業統制及び顕微分光法の分野、特に環境分野(気体透過又は吸収の検出)、或いは医療分析分野といった、様々な他の用途を想定することもできる。一般的に、本発明によるデバイスは特に光信号処理に適している。
本発明は、単なる例示を目的とした上記デバイスの実施形態に制限されず、特許請求の範囲内で当業者が考慮できるいかなる変形も包含する。
図1は、本発明によるフィルタデバイスの第1実施形態の概略断面図である。 図2は、本発明によるフィルタデバイスの第2実施形態の概略断面図である。 図3は、波長と図2のデバイスの透過(透過率)との関数のグラフである。 図4は、薄い空洞部の厚みを低減した後の波長と図2のデバイスの透過(透過率)との関数のグラフである。 図5は、図2のデバイスの通過帯域のグラフである。

Claims (10)

  1. 第1共振空洞部を画定する第1手段と、第2共振空洞部を画定する第2手段と、前記第1共振空洞部と前記第2共振空洞部とを光学的に結合する手段と、前記第2共振空洞部の厚みを変化させるために前記第2手段に電圧を印加するように構成された静電手段とを有して構成され、多重化光通信システムの規格化された透過チャネルにそれぞれが一致するように等間隔に離散的に配置された複数の波長に対して同調可能である光電子フィルタデバイスにおいて、
    少なくとも前記第1手段の温度を制御可能な態様で変化させるように構成されて、前記第1共振空洞部の複数の共振透過モードを周波数遷移する手段を含み、
    前記第1共振空洞部が、選択された波長範囲において複数の共振透過モードを示すことができて、複数の共振透過モードの位置がそれぞれ規格化された透過チャネルの位置に一致するとともに共振透過モード間の間隔が規格化された透過チャネル間の間隔に一致して、前記第1手段の温度を調整することで複数の共振透過モードの位置がそれぞれ規格化された透過チャネルの波長に正確に一致するように選定された厚み及び成分を有し、
    前記第2共振空洞部が、選択された波長範囲において単一の共振透過モードを示すことができる厚み及び成分を有し、
    光学的に連結された2つの共振空洞部を有して前記第1共振空洞部のいずれか1つの選択された共振透過モードの位置によりスペクトル位置が定められるフィルタを形成するために、前記第2共振空洞部の単一の共振透過モードが前記第1共振空洞部の前記選択された共振透過モードと一致するように、前記静電手段により前記第2共振空洞部の単一の共振透過モードのスペクトル位置が変えられることを特徴とする光電子フィルタデバイス。
  2. 前記第1手段は、前記第1共振空洞部の共振透過モードの位置を画定し、前記第1共振空洞部を共振させる厚みを有する第1物質層により隔てられたほぼ平行な2つの部分反射体を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記第2手段は、前記第2共振空洞部の共振透過モードの位置を画定し、前記第2共振空洞部を共振させる厚みを有する第2物質層により隔てられたほぼ平行な少なくとも2つの部分反射体を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記第2物質層は空気層であり、前記部分反射体がスペーサにより隔てられていることを特徴とする請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記部分反射体は、異なる屈折率を有する2物質の1/4波長型の互層からなるブラッグ反射体であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のデバイス。
  6. 前記光学的に結合する手段は、前記第1手段と前記第2手段との間に介在され、前記第1共振空洞部と前記第2共振空洞部との間に光学的な結合を確保するように選択された寸法を有する第3手段を有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記静電手段は、それぞれが、前記第2手段の部分反射体に接触し、前記部分反射体間に位置する空気空洞部の厚みを変化させるように選択された異なる電位で配設されるのに適した第1電極と第2電極とを有することを特徴とする請求項3に記載のデバイス。
  8. 前記第2手段は、前記第1電極及び前記第2電極それぞれにより逆方向バイアス又は順方向バイアスが加えられた、pin又はnip接合型の少なくとも1つの基礎構造を画定し、一方の部分反射体がn型ドーピングを有する半導体層を含み、他方の部分反射体がp型ドーピングを有する半導体層を含み、前記第2共振空洞部を画定するスペーサが自然にi型ドーピングされることを特徴とする請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記第1手段及び前記第2手段の少なくとも一部を構成する半導体層が、特にヒ化ガリウム(GaAs)又はリン化インジウム(InP)等の第3〜5類の物質からなることと、スペーサが、特にInGaAs等の第3〜5類の物質からなることとを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記第1手段及び前記第2手段の少なくとも一部を構成する半導体層とスペーサが、エピタキシ及び選択的エッチング技術により形成されることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
JP2002562954A 2001-02-05 2002-02-01 空洞部の結合による波長フィルタリングを備えた光電子デバイス Expired - Fee Related JP4515706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0101520A FR2820513B1 (fr) 2001-02-05 2001-02-05 Dispositif optoelectronique a filtrage de longueur d'onde par couplage de cavites
PCT/FR2002/000402 WO2002063256A2 (fr) 2001-02-05 2002-02-01 Dispositif optoelectronique a filtrage de longueur d'onde par couplage de cavites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530146A JP2004530146A (ja) 2004-09-30
JP4515706B2 true JP4515706B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=8859620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002562954A Expired - Fee Related JP4515706B2 (ja) 2001-02-05 2002-02-01 空洞部の結合による波長フィルタリングを備えた光電子デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6768097B1 (ja)
EP (1) EP1364190B1 (ja)
JP (1) JP4515706B2 (ja)
AT (1) ATE408808T1 (ja)
AU (1) AU2002234722A1 (ja)
CA (1) CA2437433C (ja)
DE (1) DE60228938D1 (ja)
FR (1) FR2820513B1 (ja)
WO (1) WO2002063256A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2844602B1 (fr) 2002-09-13 2005-01-14 Atmel Grenoble Sa Composant de filtrage optique en creneau
US7781850B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
US20040234198A1 (en) * 2003-03-21 2004-11-25 Aegis Semiconductor, Inc. Tunable and switchable multiple-cavity thin film optical filters
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
WO2004113887A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Aegis Semiconductor, Inc. Thermo-optic filter and infrared sensor using said filter.
US7221495B2 (en) * 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
KR20070020166A (ko) * 2003-08-26 2007-02-20 레드시프트 시스템즈 코포레이션 적외선 카메라 시스템
TWI231865B (en) 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
US7221827B2 (en) * 2003-09-08 2007-05-22 Aegis Semiconductor, Inc. Tunable dispersion compensator
TW593126B (en) * 2003-09-30 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system and manufacturing the same
WO2005036240A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Aegis Semiconductor, Inc. Tunable optical filter with heater on a cte-matched transparent substrate
US7269325B2 (en) * 2003-11-03 2007-09-11 Jidong Hou Tunable optical device
US7161730B2 (en) * 2004-09-27 2007-01-09 Idc, Llc System and method for providing thermal compensation for an interferometric modulator display
US7684104B2 (en) 2004-09-27 2010-03-23 Idc, Llc MEMS using filler material and method
US7417783B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Mirror and mirror layer for optical modulator and method
NO20051851A (no) * 2005-04-15 2006-10-02 Sinvent As Justerbart interferensfilter
NO20051850A (no) * 2005-04-15 2006-09-25 Sinvent As Infrarød deteksjon av gass - diffraktiv.
CN1306288C (zh) * 2005-04-27 2007-03-21 中国科学院上海技术物理研究所 具有平整谐振腔层的滤光片列阵
US7795061B2 (en) * 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US20070228156A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Household Corporation Interoperability facilitator
US7643203B2 (en) * 2006-04-10 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical display system with broadband characteristics
US7417784B2 (en) * 2006-04-19 2008-08-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing a porous surface
US7711239B2 (en) * 2006-04-19 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing nanoparticles
US7321457B2 (en) * 2006-06-01 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Process and structure for fabrication of MEMS device having isolated edge posts
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
JP4561728B2 (ja) * 2006-11-02 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス、光学デバイスの製造方法、波長可変フィルタ、波長可変フィルタモジュール、および光スペクトラムアナライザ
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
FR2935845B1 (fr) 2008-09-05 2010-09-10 Centre Nat Rech Scient Cavite optique amplificatrice de type fabry-perot
ITMI20092137A1 (it) * 2009-12-03 2011-06-04 Ribes Ricerche E Formazione S R L Sensore di gas ad assorbimento ottico
DE102014014983A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 Technische Universität Dresden Optisches Filterelement für spektroskopische Einrichtungen zur Umwandlung von spektralen Informationen in Ortsinformationen
US11693164B2 (en) 2019-10-09 2023-07-04 Viavi Solutions Inc. Multi-transmission optical filter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103340A (en) * 1989-02-21 1992-04-07 International Business Machines Corporation Multiple-cavity optical filter using change of cavity length
US5225930A (en) * 1990-05-10 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Comb optical interference filter
FI108581B (fi) * 1996-10-03 2002-02-15 Valtion Teknillinen Sähköisesti säädettävä optinen suodin
EP0934501B1 (en) * 1996-10-18 2005-05-04 Micron Optics, Inc. A multi-wavelength reference
US6545739B1 (en) * 1997-09-19 2003-04-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Tunable wavelength filter using nano-sized droplets of liquid crystal dispersed in a polymer
US5914804A (en) * 1998-01-28 1999-06-22 Lucent Technologies Inc Double-cavity micromechanical optical modulator with plural multilayer mirrors
JP3506077B2 (ja) * 1999-11-24 2004-03-15 株式会社村田製作所 多重モード誘電体共振器装置、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2437433A1 (fr) 2002-08-15
EP1364190A2 (fr) 2003-11-26
EP1364190B1 (fr) 2008-09-17
FR2820513B1 (fr) 2004-05-21
US6768097B1 (en) 2004-07-27
ATE408808T1 (de) 2008-10-15
AU2002234722A1 (en) 2002-08-19
WO2002063256A2 (fr) 2002-08-15
JP2004530146A (ja) 2004-09-30
CA2437433C (fr) 2012-12-18
WO2002063256A3 (fr) 2003-09-25
FR2820513A1 (fr) 2002-08-09
DE60228938D1 (de) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515706B2 (ja) 空洞部の結合による波長フィルタリングを備えた光電子デバイス
EP3074800B1 (en) Wavelength tunable mems-fabry perot filter
US5914804A (en) Double-cavity micromechanical optical modulator with plural multilayer mirrors
JP4301948B2 (ja) 調整可能な光学フィルタリング部品
EP0602839A1 (en) Asymmetric Y-branch optical device
Peerlings et al. Long resonator micromachined tunable GaAs-AlAs Fabry-Perot filter
JP2002207180A (ja) マイクロエレクトロメカニカル手法によるファブリ・ペロー共振器
JP4619607B2 (ja) 電気的に調整可能な変換作用を有する半導体光電子装置
EP1337888B1 (en) Optical filters
Wu et al. Widely tunable 1.5 µm micromechanical optical filter using AlOx/AlGaAs DBR
US7116863B2 (en) Thermally actuated wavelength tunable optical filter
AU2002223867A1 (en) Optical filters
JP2007279534A (ja) 光学素子
Strassner et al. Widely tunable-constant bandwidth monolithic Fabry-Perot filter with a stable cavity design for WDM systems
US20210239906A1 (en) MEMS/NEMS Integrated Broken Racetrack Tunable Laser Diode
JP2004109556A (ja) 波長可変光フィルタ
JP4700698B2 (ja) 波長同調可能な選択性オプトエレクトロニックフィルタ
Pfeiffer et al. InAlGaAs bulk micromachined tunable Fabry–Pérot filter for dense WDM systems
US7756168B2 (en) Method for improving high frequency operation of a vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) with monolithically integrated bridge arm
Zhou et al. A phase-matching and pseudoresonance-enhanced design for tunable micromachined photodetectors
Rao et al. MEMS-based multiwavelength tunable 2× 2 VCSEL array for WDM applications
Pfeiffer et al. InP-based bulk-micromachined tunable filter applications for WDM systems
Hartnagel et al. III-V membrane structures for tunable Fabry-Perot filters and sensor applications
Strassner et al. Widely tunable and highly selective monolithic Fabry-Perot filter for dense WDM systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081024

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4515706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees