JP4509139B2 - Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system - Google Patents

Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP4509139B2
JP4509139B2 JP2007133410A JP2007133410A JP4509139B2 JP 4509139 B2 JP4509139 B2 JP 4509139B2 JP 2007133410 A JP2007133410 A JP 2007133410A JP 2007133410 A JP2007133410 A JP 2007133410A JP 4509139 B2 JP4509139 B2 JP 4509139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
print
information processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007133410A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007295590A (en
Inventor
史明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007133410A priority Critical patent/JP4509139B2/en
Publication of JP2007295590A publication Critical patent/JP2007295590A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4509139B2 publication Critical patent/JP4509139B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像入力装置により取得される画像の印刷に関する。   The present invention relates to printing an image acquired by an image input device.

ディジタルスチルカメラなどの画像入力装置、パーソナルコンピュータなどのホスト情報処理装置、および、プリンタから構成される印刷システムでは、撮影により取得した画像データを印刷する際にユーザは以下の操作を行う。
(1)シリアルケーブルなどの通信手段によりコンピュータと画像入力装置とを接続し、撮影画像をコンピュータへ転送し、画像データファイルとしてハードディスクなどに格納し、
(2)フォトレタッチ用のソフトウェアを起動し、
(3)フォトレタッチ用のソフトウェアによりハードディスクなどに格納された画像データファイルを開き、
(4)フォトレタッチ用のソフトウェアのメニューから「印刷」を選択することで、現在開いている画像データファイルが表す画像をプリンタに印刷させる。
In a printing system including an image input device such as a digital still camera, a host information processing device such as a personal computer, and a printer, the user performs the following operations when printing image data acquired by shooting.
(1) Connect the computer and the image input device by communication means such as a serial cable, transfer the captured image to the computer, and store it in a hard disk as an image data file,
(2) Launch the photo retouching software,
(3) Open the image data file stored on the hard disk etc. with photo retouching software,
(4) Selecting “Print” from the photo retouching software menu causes the printer to print the image represented by the currently opened image data file.

上記のような印刷システムにおいては、コンピュータの扱いに不慣れなユーザにとってはコンピュータの操作が難しく、上記の操作手順を正確に行えない場合も有る。このような問題に鑑み、「ダイレクトプリンタ」などと呼ばれるプリンタが開発された。このダイレクトプリンタは、直接、画像入力装置に接続することができ、画像入力装置およびプリンタを操作するだけで撮影画像の印刷が可能である。このため、コンピュータの操作に不慣れなユーザでも、簡単に撮影画像を印刷することができる。   In the printing system as described above, it is difficult for a user who is unfamiliar with the handling of the computer to operate the computer, and the above operating procedure may not be performed accurately. In view of these problems, printers called “direct printers” have been developed. This direct printer can be directly connected to an image input device, and a photographed image can be printed only by operating the image input device and the printer. For this reason, even a user who is unfamiliar with computer operations can easily print a captured image.

しかしながら、ダイレクトプリンタは、プリンタ自身にコントローラ、画像処理用のディジタル信号プロセッサ(DSP)、および、画像入力装置との通信を行うモジュールなどが必要で高価である。さらに、通信モジュールは、画像入力装置の通信規約に適合または準拠する必要があり、通信が可能な画像入力装置が限定されるという問題がある。   However, the direct printer requires a controller, a digital signal processor (DSP) for image processing, a module for communicating with the image input device, and the like in the printer itself, and is expensive. Furthermore, the communication module needs to conform to or comply with the communication protocol of the image input device, and there is a problem that the image input device capable of communication is limited.

さらに、プリンタ自体が色補正、ディザ、パレットの作成、明度補正、各色成分のゲイン補正、コントラスト補正、色温度補正およびガンマ補正などの画像処理を行う場合、快適な印刷スピードを得るために高速な演算装置や多くのメモリを必要とする。そのため、プリンタのコストが大幅に上げる問題もある。   In addition, when the printer itself performs image processing such as color correction, dithering, palette creation, brightness correction, gain correction of each color component, contrast correction, color temperature correction, and gamma correction, the printer itself has a high speed to obtain a comfortable printing speed. An arithmetic unit and a lot of memory are required. Therefore, there is a problem that the cost of the printer is significantly increased.

本発明は、取得または記憶された画像の印刷を容易に行うことを目的とする。   An object of the present invention is to easily print an acquired or stored image.

本発明は、前記の目的を達成する一手段として、以下の構成を備える。   The present invention has the following configuration as one means for achieving the above object.

本発明にかかる画像入力装置は、画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像をメモリに記憶させる記憶制御手段と、印刷処理のための情報処理装置と通信を行う通信手段と、前記取得手段によって取得または前記メモリに記憶した画像の印刷要求を入力するための入力手段と、前記取得または記憶された画像を表示する表示手段と、前記表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを設定するための表示プロパティ設定手段と、設定された表示プロパティを記憶する表示プロパティ記憶手段とを有し、前記通信手段は、前記印刷要求が入力されると、印刷すべき画像および前記表示プロパティ記憶手段に記憶された表示プロパティを前記情報処理装置へ送信することを特徴とする。 An image input apparatus according to the present invention includes an acquisition unit that acquires an image, a storage control unit that stores an image acquired by the acquisition unit in a memory, a communication unit that communicates with an information processing apparatus for print processing, Input means for inputting a print request for an image acquired by the acquisition means or stored in the memory; display means for displaying the acquired or stored image; and display properties for defining display conditions of the display means itself Display property setting means for setting the display property, and display property storage means for storing the set display property. When the print request is input, the communication means receives the image to be printed and the display property. The display property stored in the storage means is transmitted to the information processing apparatus.

本発明にかかる情報処理装置は、画像入力装置から印刷すべき画像、および、前記画像入力装置の表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを受信する通信手段と、前記表示プロパティに応じた画像処理を前記受信した画像に施す画像処理手段と、印刷装置に対して、前記画像処理を施した画像の印刷要求を発行し、前記画像を送信する制御手段とを有することを特徴とする。 An information processing apparatus according to the present invention includes a communication unit that receives an image to be printed from an image input device, a display property that defines a display condition of the display unit itself of the image input device , and an image corresponding to the display property. Image processing means for performing processing on the received image, and control means for issuing a print request for the image subjected to the image processing to a printing apparatus and transmitting the image.

本発明にかかる印刷システムは、画像を取得する取得手段、前記取得手段により取得した画像をメモリに記憶させる記憶制御手段、情報処理装置と通信を行う第一の通信手段、前記取得手段によって取得または前記メモリに記憶した画像を表示する表示手段、前記取得または記憶した画像の印刷要求を入力するための入力手段、前記表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを設定するための表示プロパティ設定手段、並びに、設定された表示プロパティを記憶する表示プロパティ記憶手段を有し、前記印刷要求が入力されると、前記第一の通信手段により、印刷すべき画像および前記表示プロパティ記憶手段に記憶された表示プロパティを前記情報処理装置へ送信する画像入力装置と、前記印刷すべき画像および前記表示プロパティを受信する第二の通信手段、前記表示プロパティに応じた画像処理を前記受信した画像に施す画像処理手段、並びに、印刷装置に対して、前記画像処理を施した画像の印刷要求を発行し、前記画像を送信する制御手段を有する情報処理装置とを備えることを特徴とする。 The printing system according to the present invention includes an acquisition unit that acquires an image, a storage control unit that stores an image acquired by the acquisition unit in a memory, a first communication unit that communicates with an information processing apparatus, Display means for displaying an image stored in the memory, input means for inputting a print request for the acquired or stored image, and display property setting means for setting display properties for defining display conditions of the display means itself And display property storage means for storing the set display properties. When the print request is input, the first communication means stores the image to be printed and the display property storage means. An image input device for transmitting display properties to the information processing device, the image to be printed, and the display properties; A second communication means for receiving the image processing means for applying the image processing according to the display property to the received image, and issuing a print request for the image subjected to the image processing to the printing apparatus, And an information processing apparatus having control means for transmitting the image.

本発明にかかる制御方法は、画像を取得する取得手段、前記取得手段により取得した画像をメモリに記憶させる記憶制御手段、印刷処理のための情報処理装置と通信を行う通信手段、前記取得手段によって取得または前記メモリに記憶した画像を表示する表示手段、前記表示手段自体の表示条件を規定する際の表示プロパティを設定するための表示プロパティ設定手段、並びに、設定された表示プロパティを記憶する表示プロパティ記憶手段を有する画像入力装置の制御方法であって、前記取得または記憶した画像の印刷要求を入力し、前記印刷要求が入力されると、印刷すべき画像および前記表示プロパティ記憶手段に記憶された表示プロパティを前記通信手段を介して前記情報処理装置へ送信することを特徴とする。 The control method according to the present invention includes an acquisition unit that acquires an image, a storage control unit that stores an image acquired by the acquisition unit in a memory, a communication unit that communicates with an information processing apparatus for print processing, and the acquisition unit. Display means for displaying an image acquired or stored in the memory, display property setting means for setting display properties for defining display conditions of the display means itself, and display properties for storing set display properties a method of controlling an image input apparatus having a storage unit, and inputs a print request of images the acquired or stored, if the print request is input, stored in the image and the display property storage unit to be printed The display property is transmitted to the information processing apparatus via the communication unit.

本発明にかかる情報処理方法は、情報処理装置を制御して印刷処理を行う情報処理方法であって、画像入力装置から印刷すべき画像、および、前記画像入力装置の表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを受信し、前記表示プロパティに応じた画像処理を前記受信した画像に施し、印刷装置に対して、前記画像処理を施した画像の印刷要求を発行し、前記画像を送信することを特徴とする。 An information processing method according to the present invention is an information processing method for controlling an information processing apparatus to perform a printing process, wherein an image to be printed from an image input apparatus and display conditions of the display means of the image input apparatus itself. Receiving a specified display property, performing image processing according to the display property on the received image, issuing a print request for the image subjected to the image processing to a printing apparatus, and transmitting the image It is characterized by.

本発明によれば、画像入力装置の表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを印刷用の画像処理の条件設定に利用して、画像入力装置が取得または記憶する画像の印刷を容易に行うことができる。 According to the present invention, the display property that defines the display condition of the display unit itself of the image input device is used for setting the condition of image processing for printing, so that the image acquired or stored by the image input device can be easily printed. be able to.

以下、本発明にかかる一実施例の画像入力装置、情報処理装置および印刷システムを図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an image input apparatus, an information processing apparatus, and a printing system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[概要]
図1は本発明にかかる一実施例の画像入力装置および印刷システムの構成例を示すブロック図である。以下、図1を参照しながら、本実施例の画像入力装置および印刷システムについて説明する。
[Overview]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image input apparatus and a printing system according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, the image input apparatus and the printing system of this embodiment will be described with reference to FIG.

図1に示すように、画像入力装置101は、ユーザの指示入力に従い撮影を行って、撮影された画像を画像データ記憶部109へ格納する撮影部104、ユーザからの印刷要求を受け付ける印刷コマンドユーザ入力部105を備える。さらに、ユーザから印刷要求が入力されると、その要求に従い、予め定められた形式の印刷コマンドを作成する通信コマンド作成部106、作成された印刷コマンドを接続されたホスト情報処理装置102に送信する通信部111を備える。さらに、画像データ記憶部109に格納されている画像データおよびその他の情報をユーザの要求に応じて表示する画像表示部110、ホスト情報処理装置102から受信された通信コマンドの解析を行う通信コマンド解析部107を備える。さらに、通信コマンド解析部107の解析結果に応じて、コマンドに対応した処理を実行する通信コマンド実行部108から構成される。   As shown in FIG. 1, the image input device 101 shoots in accordance with a user's instruction input, stores a captured image in an image data storage unit 109, a print command user that receives a print request from the user An input unit 105 is provided. Further, when a print request is input from the user, in accordance with the request, the communication command creation unit 106 creates a print command in a predetermined format, and sends the created print command to the connected host information processing apparatus 102. A communication unit 111 is provided. Further, the image display unit 110 that displays the image data and other information stored in the image data storage unit 109 in response to a user request, and the communication command analysis that analyzes the communication command received from the host information processing apparatus 102 A unit 107 is provided. Further, the communication command analysis unit 107 includes a communication command execution unit 108 that executes processing corresponding to the command according to the analysis result.

また、ホスト情報処理装置102は、画像入力装置101や印刷装置103とコマンドおよびデータの送受信を行うための通信部118、画像入力装置101から受信されたコマンドの解析を行うホスト通信コマンド解析部113を備える。さらに、画像入力装置101へ送信すべきコマンドを作成するホスト通信コマンド作成部113、ホスト通信コマンド解析部113の解析結果が印刷を要求するコマンドを示す場合に印刷シーケンスを実行する印刷シーケンス実行部114を備える。さらに、画像入力装置101から受信された印刷画像データから記録紙119上に印刷されるべき印刷イメージを形成する印刷イメージ形成部115、受信された印刷画像データや印刷イメージ、その他の情報を記憶する記憶部116を備える。さらに、印刷装置103との規約に従い印刷装置103を駆動し、印刷イメージ形成部115により形成された印刷イメージを通信部118を介して印刷装置103へ送信するプリンタドライバ117を有する。   The host information processing apparatus 102 also includes a communication unit 118 for transmitting and receiving commands and data to and from the image input apparatus 101 and the printing apparatus 103, and a host communication command analysis unit 113 for analyzing commands received from the image input apparatus 101. Is provided. Further, a host communication command creation unit 113 that creates a command to be transmitted to the image input apparatus 101, and a print sequence execution unit 114 that executes a print sequence when the analysis result of the host communication command analysis unit 113 indicates a command requesting printing. Is provided. Further, the print image forming unit 115 that forms a print image to be printed on the recording paper 119 from the print image data received from the image input device 101, stores the received print image data and print image, and other information. A storage unit 116 is provided. The printer driver 117 further drives the printing apparatus 103 in accordance with the rules with the printing apparatus 103 and transmits the print image formed by the print image forming unit 115 to the printing apparatus 103 via the communication unit 118.

なお、現在一般に販売されているプリンタには、プリンタが接続されるパーソナルコンピュータ(PC)のオペレーティングシステム(OS)ごとにプリンタドライバ(ソフトウェア)が付属している。従って、PC上で稼動するアプリケーションソフトウェアは、印刷装置との低レベルな通信規約などを意識せずに、OSの備えるアプリケーションプログラムインタフェイス(API)を介してプリンタドライバを起動し制御して画像を印刷することができる。つまり、図1に示すプリンタドライバ117は、このような一般的なプリンタドライバであって構わない。また、印刷装置103は、通信部120を介して受信される印刷イメージを記録紙119上に可視形成するものであり、現在一般的に普及しているプリンタで構わない。   Note that printers (software) are attached to printers that are generally sold at present for each operating system (OS) of a personal computer (PC) to which the printer is connected. Therefore, the application software running on the PC starts and controls the printer driver via the application program interface (API) provided by the OS without being aware of the low-level communication protocol with the printing device. Can be printed. That is, the printer driver 117 shown in FIG. 1 may be such a general printer driver. Further, the printing apparatus 103 visually forms a print image received via the communication unit 120 on the recording paper 119, and may be a printer that is currently widely used.

上記の構成において、撮影済みの一枚以上の画像を印刷したい場合、ユーザは印刷コマンドユーザ入力部105により印刷要求を入力する。この要求により、通信コマンド作成部106は、ホスト通信コマンド解析部113との間の規約に従う印刷要求コマンドを作成し、このコマンドを通信部111を介して送信する。ホスト情報処理装置102においては、通信部118を介して受信されるコマンドをホスト通信コマンド解析部113が解析し、印刷シーケンス実行部114による印刷シーケンスが実行される。なお、画像データ記憶部109に複数の画像が記憶されている場合、画像表示部110に表示された画像を印刷すべき画像とすることもできる。一方、予め画像入力装置101を操作することにより、複数枚の画像を印刷すべき画像に指定することもでき、印刷すべき画像の指定方法はどのような方法であっても構わない。   In the above configuration, when printing one or more captured images, the user inputs a print request through the print command user input unit 105. In response to this request, the communication command creation unit 106 creates a print request command that conforms to the protocol with the host communication command analysis unit 113, and transmits this command via the communication unit 111. In the host information processing apparatus 102, the command received via the communication unit 118 is analyzed by the host communication command analysis unit 113, and the print sequence is executed by the print sequence execution unit 114. When a plurality of images are stored in the image data storage unit 109, the image displayed on the image display unit 110 can be set as an image to be printed. On the other hand, by operating the image input apparatus 101 in advance, a plurality of images can be designated as images to be printed, and any method for designating the images to be printed may be used.

印刷シーケンス実行部114の印刷シーケンスにおいては、まず、ホスト通信コマンド作成部113により印刷画像データの転送要求コマンド(印刷画像転送要求コマンド)IDC_GET_PRINT_IMGが作成される。転送要求コマンドは通信部111へ送信され、ホスト情報処理装置102は画像データが送信されてくるのを待つ状態になる。   In the print sequence of the print sequence execution unit 114, first, the host communication command creation unit 113 creates a print image data transfer request command (print image transfer request command) IDC_GET_PRINT_IMG. The transfer request command is transmitted to the communication unit 111, and the host information processing apparatus 102 waits for image data to be transmitted.

IDC_GET_PRINT_IMGコマンドを受信した画像入力装置101においては、通信コマンド解析部107により転送要求コマンドが解析され、通信コマンド実行部108が起動される。そして、画像データ記憶部109に格納された画像から印刷すべき一枚以上の画像が選択され、それらの画像に対応する画像データが印刷画像データとして通信部111を介してホスト情報処理装置102へ転送される。   In the image input apparatus 101 that has received the IDC_GET_PRINT_IMG command, the communication command analysis unit 107 analyzes the transfer request command, and the communication command execution unit 108 is activated. Then, one or more images to be printed are selected from the images stored in the image data storage unit 109, and image data corresponding to these images is sent as print image data to the host information processing apparatus 102 via the communication unit 111. Transferred.

印刷画像データを受信した印刷シーケンス実行部114は、印刷イメージ形成部115を起動し、受信した印刷画像データを印刷するのに好ましいレイアウトの印刷イメージを形成させる。好ましいレイアウトの一例としては、印刷すべき画像データとして二枚分の横長画像が受信され、かつ、A4の記録紙に印刷する場合は、縦に二枚の画像を並べたイメージを形成するなどが考えられるが、この限りではない。さらに、印刷イメージ形成部115は、好ましい印刷結果を得るために、画像入力装置101および印刷装置103における色などの再現特性の違いに即した色補正、ディザ、パレット作成などの画像処理も行う。   Upon receiving the print image data, the print sequence execution unit 114 activates the print image forming unit 115 to form a print image having a layout suitable for printing the received print image data. As an example of a preferred layout, two horizontally long images are received as image data to be printed, and when printing on A4 recording paper, an image in which two images are arranged vertically is formed. It is possible, but not limited to this. Further, the print image forming unit 115 also performs image processing such as color correction, dithering, and palette creation in accordance with differences in reproduction characteristics such as colors in the image input device 101 and the printing device 103 in order to obtain a preferable printing result.

さらに、印刷シーケンス実行部114は、プリンタドライバ117を起動し、形成された印刷イメージをプリンタドライバ117へ渡し、この印刷イメージに対応する画像をプリントするように要求する。この印刷要求を受けたプリンタドライバ117は、通信部118を介して印刷装置103を駆動し、記録紙119上に印刷イメージを印刷させる。   Further, the print sequence execution unit 114 activates the printer driver 117, passes the formed print image to the printer driver 117, and requests to print an image corresponding to the print image. Upon receiving this print request, the printer driver 117 drives the printing apparatus 103 via the communication unit 118 to print a print image on the recording paper 119.

[画像入力装置]
図2は本実施例における画像入力装置101であるディジタルスチルカメラの外観図である。
[Image input device]
FIG. 2 is an external view of a digital still camera which is the image input apparatus 101 in the present embodiment.

図2において、202は動作モードを設定するモード設定ダイアルで、ダイアル位置に応じたカメラ101の動作モードが設定される。本実施例のカメラ101は、動作モードとして撮影モード、再生モードおよび印刷モードをもつ。また、本実施例のカメラ101は、画像表示部110として、ディジタルスチルカメラとして一般的なLCD203を用いる。本実施例においては、印刷モードの際、LCD203に画像データ記憶部109に格納されている撮影済み画像の内の一枚が表示される。   In FIG. 2, reference numeral 202 denotes a mode setting dial for setting an operation mode, in which the operation mode of the camera 101 is set according to the dial position. The camera 101 of this embodiment has a photographing mode, a reproduction mode, and a printing mode as operation modes. The camera 101 of this embodiment uses a general LCD 203 as a digital still camera as the image display unit 110. In this embodiment, during the print mode, one of the captured images stored in the image data storage unit 109 is displayed on the LCD 203.

204は「+」ボタン、205は「-」ボタンで、LCD203に表示すべき画像をユーザが選択するためのものである。印刷モード時にこれらボタンを押すことにより、画像データ記憶部109に所定の順序で記憶されている画像の中から、現在LCD203に表示されている画像の次または前の画像が選択される。   Reference numeral 204 denotes a “+” button, and 205 denotes a “−” button. The user selects an image to be displayed on the LCD 203. By pressing these buttons in the print mode, the next or previous image currently displayed on the LCD 203 is selected from the images stored in the image data storage unit 109 in a predetermined order.

206はレリーズボタンで、このボタンが押されることにより、カメラ101に対して撮影指示や印刷要求が入力される。つまり、印刷モードの場合は、レリーズボタン206が押されることにより印刷要求が入力されるので、この場合はレリーズボタン206が印刷コマンドユーザ入力部105として機能する。さらに詳しく説明すると、レリーズボタン206が押されると、画像の印刷を指示するコマンドIDC_PRINT_IMGが通信コマンド作成部106により作成され、そのコマンドは通信部111を介してホスト情報処理装置102へ送信される。   Reference numeral 206 denotes a release button. When this button is pressed, a shooting instruction or a print request is input to the camera 101. That is, in the print mode, a print request is input by pressing the release button 206. In this case, the release button 206 functions as the print command user input unit 105. More specifically, when the release button 206 is pressed, a command IDC_PRINT_IMG for instructing image printing is created by the communication command creation unit 106, and the command is transmitted to the host information processing apparatus 102 via the communication unit 111.

207は通信ケーブルで、通信部111とホスト情報処理装置102とを介在して、通信媒体として機能する。例えば、本実施例における通信部111などにはUSB(Universal Serial Bus)コントローラを用い、通信ケーブル207にはUSBケーブルを用いる。勿論、USBの代わりにIEEE1394に適合または準拠するシリアルバスを用いることも可能である。   A communication cable 207 functions as a communication medium with the communication unit 111 and the host information processing apparatus 102 interposed therebetween. For example, a USB (Universal Serial Bus) controller is used for the communication unit 111 and the like in this embodiment, and a USB cable is used for the communication cable 207. Of course, it is also possible to use a serial bus conforming to or conforming to IEEE1394 instead of USB.

[ホスト情報処理装置]
図3は本実施例におけるホスト情報処理装置102の構成例を示すブロック図である。
[Host information processing device]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the host information processing apparatus 102 in the present embodiment.

図3において、ホスト情報処理装置102は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)であり、マイクロソフト社のWindows(登録商標)98などのオペレーティングシステム(OS)302上で各種プログラムを実行可能な環境にある。従って、図1に示す各機能部に対応するソフトウェアプログラムを、図3に示すように、DRAM303上にロードし、図示しないCPUが各プログラムを実行することによって、各機能部を実現することができる。PC102の構成としては、図3には示さないが、キーボード、ディスプレイおよびマウスなどの周辺機器が接続されるとともに、ハードディスクなどの記憶手段を備えている。   In FIG. 3, a host information processing apparatus 102 is, for example, a personal computer (PC), and is in an environment where various programs can be executed on an operating system (OS) 302 such as Windows (registered trademark) 98 of Microsoft Corporation. Therefore, each functional unit can be realized by loading the software program corresponding to each functional unit shown in FIG. 1 onto the DRAM 303 as shown in FIG. 3 and executing the program by a CPU (not shown). . Although not shown in FIG. 3, the configuration of the PC 102 is connected to peripheral devices such as a keyboard, a display, and a mouse, and includes storage means such as a hard disk.

ここで、本実施例に採用されるWindows(登録商標)98オペレーティングシステムの「プッシュモデル」と呼ばれるアーキテクチャについて若干説明する。   Here, an architecture called “push model” of the Windows (registered trademark) 98 operating system employed in the present embodiment will be described briefly.

Windows(登録商標)98では、プッシュモデルと呼ばれるアーキテクチャを採用している。プッシュモデルでは、PC102に備えられているUSB(などの外部接続)端子にUSBケーブルを接続し、USBケーブルの他端にプッシュモデルデバイスを接続すると、プッシュモデルデバイスが接続されたことを検知する。そして、各デバイスに対応付けされたプログラム(対応プログラム)を起動したり、OSの起動時にプッシュモデルデバイスが接続されていれば、対応プログラムを自動起動する仕組みになっている。さらに、各デバイスから送られてくるコマンド(イベント)をイベントモニタ(Still image event monitor)304が監視していて、イベントが発生すると、このイベントをコントロールセンタ(Still Image Control Center)へ送信する。各イベントに対応するプログラムは、このコントロールセンタを介して、コマンド(イベント)を取得することができる構造になっている。なお、本発明において、「イベント」とは「コマンド」の一種であり、とくにユーザが画像入力装置101に対して行った入力に対応して発行されるコマンドを「イベント」と呼ぶことにする。   Windows (registered trademark) 98 employs an architecture called a push model. In the push model, when the USB cable is connected to the USB (external connection) terminal provided in the PC 102 and the push model device is connected to the other end of the USB cable, it is detected that the push model device is connected. Then, a program (corresponding program) associated with each device is activated, or if a push model device is connected when the OS is activated, the corresponding program is automatically activated. Further, a command (event) sent from each device is monitored by an event monitor (Still image event monitor) 304, and when an event occurs, this event is transmitted to a control center (Still Image Control Center). A program corresponding to each event has a structure capable of acquiring a command (event) via this control center. In the present invention, “event” is a kind of “command”, and in particular, a command issued in response to an input made by the user to the image input apparatus 101 is referred to as “event”.

本実施例においては、プッシュモデルのアーキテクチャを採用するため、画像入力装置101はプッシュモデルデバイスとしての機能を備えるものとする。なお、Windows(登録商標)98のプッシュモデルを取り上げたが、これに限らない。ユーザが印刷要求コマンドを入力した時点で、ホスト通信コマンド解析部113がホスト情報処理装置102内で稼動していて、通信部118により受信されたコマンドを取得し解析できればよい。従って、例えば、通信部118が受信するデータを監視するデーモンプログラムを常に稼動しておき、印刷要求コマンドの認識をトリガとして印刷シーケンスを実行するような独自の構造を実現することもできる。   In this embodiment, since the push model architecture is adopted, the image input apparatus 101 is assumed to have a function as a push model device. In addition, although the push model of Windows (registered trademark) 98 was taken up, it is not limited to this. It is only necessary that the host communication command analysis unit 113 is operating in the host information processing apparatus 102 when the user inputs a print request command, and the command received by the communication unit 118 can be acquired and analyzed. Therefore, for example, it is possible to realize a unique structure in which a daemon program for monitoring data received by the communication unit 118 is always run and a print sequence is executed with the recognition of a print request command as a trigger.

図3において、305はUSBコントローラで、通信部118の実施例である。306はホスト通信コマンド作成プログラムで、ホスト通信コマンド作成部113の実施例である。307はホスト通信コマンド解析プログラムで、ホスト通信コマンド解析部113の実施例である。308は印刷シーケンス実行プログラムで、印刷シーケンス実行部114の実施例である。309は印刷イメージ形成プログラムで、印刷イメージ形成部115の実施例である。310はプリンタドライバプログラムで、プリンタドライバ117の実施例である。311はUSBケーブルで、ディジタルスチルカメラ101やプリンタ103などの外部機器と接続するためのものである。   In FIG. 3, reference numeral 305 denotes a USB controller, which is an embodiment of the communication unit 118. Reference numeral 306 denotes a host communication command creation program, which is an embodiment of the host communication command creation unit 113. A host communication command analysis program 307 is an embodiment of the host communication command analysis unit 113. Reference numeral 308 denotes a print sequence execution program, which is an embodiment of the print sequence execution unit 114. A print image forming program 309 is an embodiment of the print image forming unit 115. A printer driver program 310 is an embodiment of the printer driver 117. Reference numeral 311 denotes a USB cable for connecting to an external device such as the digital still camera 101 or the printer 103.

[印刷装置]
一般に、プリンタはプリンタドライバプログラムが添付された形態で販売されている。通常、プリンタドライバプログラムはプリンタの機種ごとに、通信手段の種類ごとに、さらにオペレーティングシステムごとに用意され供給される。本実施例のプリンタドライバ117は、このような一般的なものでよく、本実施例におけるプリンタドライバプログラム310は、印刷装置103用のUSBかつWindows(登録商標)98用のプリンタドライバプログラムである。また、本実施例におけるプリンタドライバプログラム310は、USBコントローラ305を介して印刷装置103に画像データを転送し、印刷要求を行う。さらに、必要に応じて色補正、画像フォーマット変換、送信データのパケット化、印刷装置103とのデータ転送におけるネゴシエーションなども行う。これらの機能も、市販のプリンタに添付されるプリンタドライバプログラムの機能と同様のものである。
[Printer]
In general, printers are sold with a printer driver program attached. Normally, a printer driver program is prepared and supplied for each printer model, for each type of communication means, and for each operating system. The printer driver 117 of this embodiment may be such a general one, and the printer driver program 310 in this embodiment is a printer driver program for USB and Windows (registered trademark) 98 for the printing apparatus 103. Also, the printer driver program 310 in this embodiment transfers image data to the printing apparatus 103 via the USB controller 305 and makes a print request. Further, color correction, image format conversion, transmission data packetization, negotiation for data transfer with the printing apparatus 103, and the like are performed as necessary. These functions are also similar to the functions of a printer driver program attached to a commercially available printer.

[印刷処理]
図4はPC102における印刷処理の手順例を示すフローチャートである。カメラ101とPC102とがUSBケーブルで接続された状態で、ユーザがPC102の電源を投入すると、PC102は図4に示す処理を開始する。
[Print processing]
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a print processing procedure in the PC 102. When the user turns on the power of the PC 102 in a state where the camera 101 and the PC 102 are connected with the USB cable, the PC 102 starts the process shown in FIG.

まず、ステップS1でOS302が起動され、ステップS2でOS302の初期化処理が行われる。この時点で、OS302はUSBケーブルを介してカメラ101が接続されていることを検知し、ホスト通信コマンド作成プログラム306およびホスト通信コマンド解析プログラム307を起動する。   First, in step S1, the OS 302 is activated, and in step S2, initialization processing of the OS 302 is performed. At this point, the OS 302 detects that the camera 101 is connected via the USB cable, and activates the host communication command creation program 306 and the host communication command analysis program 307.

次にステップS3において、イベントモニタ304がUSBケーブルを介して受信されるイベントをポーリングし、イベント待ち状態になる。イベントモニタ304が何らかのイベントを検知すると処理はステップS4へ進む。   In step S3, the event monitor 304 polls for an event received via the USB cable, and enters an event waiting state. If the event monitor 304 detects any event, the process proceeds to step S4.

ステップS4では、受信されたイベントがカメラ101からのものかどうかが判別される。カメラ101以外の機器から受信されたイベントである場合、処理はステップS5へ進む。また、カメラ101から受信されたイベントである場合、処理はステップS6へ進む。ステップS5では、イベントを発生した機器に対応するイベントハンドリングプログラムにより受信されたイベントに対応する処理が行われた後、ステップS3へ戻る。   In step S4, it is determined whether or not the received event is from the camera 101. If the event is received from a device other than the camera 101, the process proceeds to step S5. If the event is received from the camera 101, the process proceeds to step S6. In step S5, processing corresponding to the event received by the event handling program corresponding to the device that generated the event is performed, and then the process returns to step S3.

ステップS6で、ホスト通信コマンド解析プログラム307によりイベントの内容が解析された後、ステップS7において、受信されたイベントの内容に対応する処理への分岐が行われる。受信されたイベントがIDC_PRINT_IMGの場合、ステップS8で印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスが実行された後、ステップS3へ戻る。IDC_PRINT_IMGは、ユーザが印刷コマンドユーザ入力部105により印刷要求を入力するとカメラ101が発行するイベントである。また、受信されたイベントがIDC_PRINT_IMG以外のイベントである場合は、ステップS9において、そのイベントに対応する処理が行われた後、ステップS3へ戻る。なお、ステップS8における印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスの詳細については後述する。   After the contents of the event are analyzed by the host communication command analysis program 307 in step S6, the process branches to a process corresponding to the received event contents in step S7. When the received event is IDC_PRINT_IMG, after the print sequence is executed by the print sequence execution program 308 in step S8, the process returns to step S3. IDC_PRINT_IMG is an event issued by the camera 101 when a user inputs a print request through the print command user input unit 105. If the received event is an event other than IDC_PRINT_IMG, processing corresponding to the event is performed in step S9, and the process returns to step S3. Details of the print sequence by the print sequence execution program 308 in step S8 will be described later.

[印刷要求イベントの発行手続]
図5はカメラ101による印刷要求イベントの発行手続の手順例を示すフローチャートである。ユーザが、レリーズボタン206を押すことにより処理が開始される。
[Procedure for issuing print request events]
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure for issuing a print request event by the camera 101. The process is started when the user presses the release button 206.

まず、ステップS11において、現在設定されているモードが印刷モードか否か、つまりモード設定ダイアル202が「印刷」の位置にあるかどうかが判別される。印刷モードではなく撮影モードの場合はステップS13で撮影処理が行われる。勿論、その他のモードの場合はそのモードに対応した処理が行われる。また、現在設定されているモードが印刷モードである場合はステップS12で、通信コマンド作成部106により印刷要求を示すコマンド(イベント)であるIDC_PRINT_IMGが作成される。そして、通信部111を介してPC102へイベントが送信された後、印刷イベント発行処理が終了する。   First, in step S11, it is determined whether or not the currently set mode is the print mode, that is, whether or not the mode setting dial 202 is at the “print” position. If the shooting mode is not the print mode, the shooting process is performed in step S13. Of course, in other modes, processing corresponding to the mode is performed. If the currently set mode is the print mode, the communication command creating unit 106 creates IDC_PRINT_IMG, which is a command (event) indicating a print request, in step S12. Then, after the event is transmitted to the PC 102 via the communication unit 111, the print event issuance process is terminated.

[印刷シーケンス]
図6は印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンス例を示すフローチャートである。
[Print Sequence]
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a print sequence executed by the print sequence execution program 308.

印刷シーケンスでは、まず始めに、ステップS21においてカメラ101に対して印刷すべき画像データの転送要求を発行する。より具体的には、ホスト通信コマンド作成プログラム306が印刷すべき画像データの転送を要求するコマンドIDC_GET_PRINT_IMGを作成し、OS302およびUSBコントローラ305などを介して、このコマンドをカメラ101へと送信する。その後、ステップS22においてカメラ101から送られてくる印刷画像データの受信待ちになる。その間、カメラ101は、図7に示される印刷画像送信処理を行い、PC102への画像データ転送を開始する。この詳細については後述する。   In the printing sequence, first, in step S21, a transfer request for image data to be printed is issued to the camera 101. More specifically, the host communication command creation program 306 creates a command IDC_GET_PRINT_IMG that requests transfer of image data to be printed, and transmits this command to the camera 101 via the OS 302 and the USB controller 305. Thereafter, in step S22, it waits for reception of print image data sent from the camera 101. Meanwhile, the camera 101 performs a print image transmission process shown in FIG. 7 and starts image data transfer to the PC 102. Details of this will be described later.

カメラ101の画像データ転送が開始されると、ステップS23において受信される印刷画像データを逐次DRAM303に格納する。印刷画像データの転送が完了するとステップS24へ処理を進め、OS302を介して、現在接続されている印刷装置103に対応したプリンタドライバプログラム310が起動される。   When the image data transfer of the camera 101 is started, the print image data received in step S23 is sequentially stored in the DRAM 303. When the transfer of the print image data is completed, the process proceeds to step S24, and the printer driver program 310 corresponding to the currently connected printing apparatus 103 is activated via the OS 302.

次に、ステップS35で、印刷イメージ形成プログラム309が、DRAM303に格納されている印刷画像データをプリンタドライバプログラム310が処理可能な画像データ形式である印刷イメージへフォーマット変換し、DRAM303へ格納する。この際、プリンタ103の解像度、色および濃度などの印刷特性およびカメラ101の解像度、色および輝度などの画像特性を考慮した画像補正処理が実行されるとともに、印刷される画像のレイアウトおよびサイズなどを考慮して印刷イメージが形成される。   Next, in step S35, the print image formation program 309 converts the print image data stored in the DRAM 303 into a print image that is an image data format that can be processed by the printer driver program 310, and stores the print image data in the DRAM 303. At this time, image correction processing is performed in consideration of printing characteristics such as the resolution, color and density of the printer 103 and image characteristics such as resolution, color and brightness of the camera 101, and the layout and size of the image to be printed are adjusted. A print image is formed in consideration.

Windows(登録商標) Operating Systemにおいては、グラフィックデバイスインタフェイス(GDI)という概念がある。プリント出力を要求するクライアントプログラムは、GDI関数を介して印刷装置103の機能を取得し、取得された機能に従いデバイスコンテキスト上に印刷イメージを構築する。このデバイスコンテキストに構築される画像データを本実施例では印刷イメージとして扱うものとする。   Windows (registered trademark) Operating System has a concept of graphic device interface (GDI). A client program that requests print output acquires the function of the printing apparatus 103 via the GDI function, and constructs a print image on the device context according to the acquired function. In this embodiment, image data constructed in this device context is handled as a print image.

OS302を介して印刷イメージの形成が完了すると、ステップS26において、OS302を介してプリンタドライバプログラム310に対して、DRAM303に格納されている印刷イメージの印刷要求を発行する。印刷要求を受けたプリンタドライバプログラム310は、ステップS7において、OS302およびUSBコントローラ305を介して、印刷装置103とのコマンドの送受信を行う。そして、印刷装置103を駆動し、印刷イメージを送信することによって、印刷イメージを記録紙119に印刷させる。印刷が終了すると印刷シーケンスは終了する。   When the formation of the print image is completed via the OS 302, in step S26, a print request for the print image stored in the DRAM 303 is issued to the printer driver program 310 via the OS 302. Upon receiving the print request, the printer driver program 310 transmits and receives commands to and from the printing apparatus 103 via the OS 302 and the USB controller 305 in step S7. Then, the printing apparatus 103 is driven and the print image is transmitted to print the print image on the recording paper 119. When printing is finished, the printing sequence is finished.

[印刷画像データの送信]
図7はカメラ101による印刷画像データの送信手順例を示すフローチャートである。
[Send print image data]
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a procedure for transmitting print image data by the camera 101.

カメラ101は、PC102からIDC_GET_PRINT_IMGを受信すると、ステップS31で、通信コマンド解析部107によりコマンドが解析され、印刷画像データの送信要求であると判別される。次に、ステップS2で、通信コマンド実行部108は、LCD203に現在表示されている画像に対応する画像データを印刷画像データとして画像データ記憶部109より取り出す。次に、ステップS3で、通信コマンド作成部106は、印刷画像データの送信開始を示す通知コマンドIDC_START_PRINT_IMGを作成し、通信部111を介して送信するとともに、これに続けて、印刷画像データを通信部111を介して送信する。印刷画像データの送信が完了すると処理は終了する。   Upon receiving IDC_GET_PRINT_IMG from the PC 102, the camera 101 analyzes the command by the communication command analysis unit 107 in step S31, and determines that the request is a print image data transmission request. Next, in step S2, the communication command execution unit 108 retrieves image data corresponding to the image currently displayed on the LCD 203 from the image data storage unit 109 as print image data. Next, in step S3, the communication command creation unit 106 creates a notification command IDC_START_PRINT_IMG indicating the start of transmission of print image data and transmits it via the communication unit 111. Subsequently, the print command data is transmitted to the communication unit. Send via 111. When the transmission of the print image data is completed, the process ends.

以上説明したように、本実施例の印刷システムは市販のプリンタを利用した安価な構成である。しかし、ユーザは、画像入力装置で撮影した画像を印刷する場合に、コンピュータに対して複雑な操作を行うことなく、言い換えればカメラ101とPC102とを接続するだけで、撮影画像を容易、高画質、かつ、適切なレイアウトで印刷することができる。   As described above, the printing system of the present embodiment has an inexpensive configuration using a commercially available printer. However, when printing an image captured by the image input device, the user can easily capture the captured image by simply connecting the camera 101 and the PC 102 without performing complicated operations on the computer. And can be printed with an appropriate layout.

[構成]
図8は実施例2における画像入力装置101および印刷システムの基本的な構成例を示すブロック図である。実施例2の画像入力装置101は、実施例1の構成に加えて表示プロパティ設定部801および表示プロパティ記憶部802を有する。
[Constitution]
FIG. 8 is a block diagram illustrating a basic configuration example of the image input apparatus 101 and the printing system according to the second embodiment. The image input apparatus 101 according to the second embodiment includes a display property setting unit 801 and a display property storage unit 802 in addition to the configuration according to the first embodiment.

表示プロパティ設定部801は、ユーザが画像入力装置101のボタンやダイアルなどを操作することによって撮影済み画像が画像表示部110に再生表示される際の表示プロパティを設定するためのものである。表示プロパティの内容としては、明度、各色成分のゲイン、コントラスト、色温度およびガンマ値などがあげられる。TVモニタ、コンピュータディスプレイ、表示装置付きのディジタルカムレコーダなどでは、画像を表示する際の明度、各色成分のゲイン、コントラスト、色温度およびガンマ値などの表示プロパティを設定する設定部を有しているものが多い。本実施例における表示プロパティ設定部801は、これらと同様のものであって構わない。   The display property setting unit 801 is used to set display properties when a captured image is reproduced and displayed on the image display unit 110 by the user operating a button or a dial of the image input device 101. The contents of the display property include brightness, gain of each color component, contrast, color temperature, gamma value, and the like. A TV monitor, a computer display, a digital cam recorder with a display device, and the like have a setting unit for setting display properties such as brightness when displaying an image, gain of each color component, contrast, color temperature, and gamma value. There are many things. The display property setting unit 801 in the present embodiment may be the same as these.

表示プロパティ記憶部802は、ユーザが表示プロパティ設定部801によって設定した表示プロパティの値を記憶する。本実施例における画像入力装置101は、表示プロパティ記憶部802に記憶されている表示プロパティを、印刷画像データとともにホスト情報処理装置102へ送信する。ホスト情報処理装置102は、印刷画像データに対して、表示プロパティに従った画像処理を施した後、印刷装置103に印刷を行わせる。これにより、ユーザは、ホスト情報処理装置102を操作することなく、画像入力装置101の画像表示部110に表示される再生画像の明るさ、コントラスト、色合いを調節して、好みの明るさ、コントラストおよび色合いを有する印刷画像を得ることができる。   The display property storage unit 802 stores the display property value set by the user using the display property setting unit 801. In this embodiment, the image input apparatus 101 transmits the display properties stored in the display property storage unit 802 to the host information processing apparatus 102 together with the print image data. The host information processing apparatus 102 causes the printing apparatus 103 to perform printing after performing image processing according to the display property on the print image data. As a result, the user can adjust the brightness, contrast, and hue of the reproduced image displayed on the image display unit 110 of the image input device 101 without operating the host information processing device 102 to obtain the desired brightness, contrast. And a printed image having a hue can be obtained.

図9は実施例2における画像入力装置(ディジタルスチルカメラ)101の例を示す図である。実施例1のカメラ101に対して、明度設定ダイアル201が追加されている。明度設定ダイアル201は、表示プロパティ設定部801の実施例であり、本ダイアルを回すことによりLCD203に表示された画像の表示明度を明るくしたり、暗くしたりすることができる。このように、本実施例では、表示プロパティとして明度の設定が行えるものとする。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an image input device (digital still camera) 101 according to the second embodiment. A brightness setting dial 201 is added to the camera 101 of the first embodiment. The brightness setting dial 201 is an embodiment of the display property setting unit 801. By turning this dial, the display brightness of the image displayed on the LCD 203 can be made brighter or darker. Thus, in this embodiment, it is assumed that brightness can be set as a display property.

また、実施例2のホスト情報処理装置102は、実施例1と同様であるが、印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスおよび印刷イメージ形成プログラム309による印刷イメージ形成処理が実施例1と異なる。   The host information processing apparatus 102 according to the second embodiment is the same as that according to the first embodiment, but the print sequence executed by the print sequence execution program 308 and the print image forming process executed by the print image forming program 309 are different from the first embodiment.

[印刷画像データおよび表示明度値の送信]
図10は実施例2におけるカメラ101の印刷画像データおよび表示明度値の送信手順例を示すフローチャートである。なお、本実施例においては、表示プロパティとして明度値のみを設定および送信する例を説明するが、この限りではない。他の表示プロパティとして各色成分のゲイン、コントラスト、色温度および/またはガンマ値など同様に設定および送信することができるのは明らかである。つまり、プロパティごとに行うべき画像処理の内容は、一般的なパーソナルコンピュータ用のフォトレタッチソフトウェアなどが行う各プロパティに対応した画像処理内容と何ら変わらない。
[Send print image data and display brightness value]
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting print image data and display brightness values of the camera 101 according to the second embodiment. In this embodiment, an example in which only the brightness value is set and transmitted as the display property will be described, but this is not restrictive. Obviously, other display properties can be set and transmitted as well, such as gain, contrast, color temperature and / or gamma value for each color component. That is, the content of image processing to be performed for each property is not different from the content of image processing corresponding to each property performed by a photo retouching software for a general personal computer.

図10において、ステップS41からS43の処理は、図7に示した実施例1におけるカメラ101による印刷画像データの送信手順(ステップS31からS33)と同様である。その後、ステップS44において、通信コマンド作成部106は、表示プロパティ記憶部802より表示プロパティとして表示明度値Lvalを取り出し、この値を通信部111を介して送信し処理を終了する。   In FIG. 10, the processing of steps S41 to S43 is the same as the print image data transmission procedure (steps S31 to S33) by the camera 101 in the first embodiment shown in FIG. Thereafter, in step S44, the communication command creation unit 106 extracts the display brightness value Lval as the display property from the display property storage unit 802, transmits this value via the communication unit 111, and ends the processing.

なお、本実施例においては、明度設定ダイアル201を回すことにより、例えば表示明度値として-50から+50の値を設定できるものとする。そして、-50をデフォルトの表示明度の50%の明度、+50をデフォルトの表示明度の150%の明度として画像表示部110に再生画像を表示するものとする。   In this embodiment, it is assumed that, for example, a value from -50 to +50 can be set as the display brightness value by turning the brightness setting dial 201. It is assumed that a reproduced image is displayed on the image display unit 110 with -50 being 50% lightness of the default display lightness and +50 being 150% lightness of the default display lightness.

[印刷シーケンス]
本実施例におけるPC102の印刷処理は、図4に示した実施例1の印刷処理とほぼ同じであるが、ステップS8で実行される印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスが異なる。
[Print Sequence]
The printing process of the PC 102 in this embodiment is almost the same as the printing process of the first embodiment shown in FIG. 4, but the printing sequence by the printing sequence execution program 308 executed in step S8 is different.

図11は実施例2における印刷シーケンス例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating a print sequence example according to the second embodiment.

図11において、ステップS51、S52、S54、S56およびS57については、図6に示した実施例1の印刷シーケンス(ステップS21、S22、S24、S26およびS27)と同様である。ここではステップS53およびS55の処理について説明する。   In FIG. 11, steps S51, S52, S54, S56 and S57 are the same as the printing sequence (steps S21, S22, S24, S26 and S27) of the first embodiment shown in FIG. Here, the processing of steps S53 and S55 will be described.

ステップS53においては、印刷画像データを受信しDRAM303に格納するとともに、印刷画像データに引き続き受信される表示明度値Lvalを受信しDRAM303に格納する。また、ステップS55において、印刷イメージ形成プログラム309は、DRAM303に格納されている画像データに対して、DRAM303に格納されている表示明度値Lvalに基づく輝度値変換を行う。   In step S53, the print image data is received and stored in the DRAM 303, and the display brightness value Lval received following the print image data is received and stored in the DRAM 303. In step S55, the print image forming program 309 performs luminance value conversion on the image data stored in the DRAM 303 based on the display brightness value Lval stored in the DRAM 303.

印刷イメージ形成プログラム309は、印刷画像データがYCrCb色空間で表現されているものとすると、Lval=-20の場合は、印刷画像データのすべての画素のYデータに対して80/100を乗算する。そして、その結果を輝度値変換結果としてDRAM303に格納する。その後、色成分であるCrおよびCbデータに対する最適化処理およびページレイアウト処理などを施し、印刷装置103とOS302との規約に基づいたフォーマット変換などを行い、印刷画像データをDRAM303に格納する。   Assuming that the print image data is expressed in the YCrCb color space, the print image forming program 309 multiplies the Y data of all the pixels of the print image data by 80/100 when Lval = −20. . Then, the result is stored in the DRAM 303 as a luminance value conversion result. Thereafter, optimization processing, page layout processing, and the like are performed on the Cr and Cb data that are color components, format conversion is performed based on the rules between the printing apparatus 103 and the OS 302, and the print image data is stored in the DRAM 303.

このように、本実施例によれば、実施例1と同様の効果が得られるほか、ユーザは、画像入力装置101のインタフェイスを操作することで、ホスト情報処理装置102によって実行される画像処理を設定することができる。従って、画像入力装置101の画像表示部110に表示される再生画像の明るさ、コントラストおよび色合いを調節することで、好みの明るさ、コントラストおよび色合いを有する印刷画像を容易に得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, in addition to the same effects as those of the first embodiment, the user can operate the interface of the image input apparatus 101 to perform image processing executed by the host information processing apparatus 102. Can be set. Therefore, by adjusting the brightness, contrast, and hue of the reproduced image displayed on the image display unit 110 of the image input device 101, a printed image having the desired brightness, contrast, and hue can be easily obtained.

[構成]
図12は実施例3における画像入力装置101および印刷システムの基本的な構成例を示すブロック図である。実施例3の画像入力装置101は、実施例1の構成に加えて、画像データ記憶部109に格納されている撮影済み画像の中からユーザが印刷を欲する一枚以上の画像(以下、簡単のため「印刷画像」と呼ぶ)を設定するための印刷画像設定部1301を備える。さらに、印刷画像設定部1301が設定した印刷画像のID情報を記憶する印刷画像ID記憶部1302、印刷画像ID記憶部1302に記憶された印刷画像を印刷する際のレイアウトをユーザが入力、編集するための印刷レイアウト編集部1303を備える。さらに、印刷レイアウト編集部1303によりユーザが入力、編集した印刷レイアウト情報を記憶する印刷レイアウト記憶部1304を有する。
[Constitution]
FIG. 12 is a block diagram illustrating a basic configuration example of the image input device 101 and the printing system according to the third embodiment. In addition to the configuration of the first embodiment, the image input device 101 of the third embodiment includes one or more images (hereinafter referred to as a simple image) that the user desires to print from the captured images stored in the image data storage unit 109. Therefore, a print image setting unit 1301 for setting “print image” is provided. Further, the print image ID storage unit 1302 that stores the ID information of the print image set by the print image setting unit 1301, and the user inputs and edits the layout for printing the print image stored in the print image ID storage unit 1302 A print layout editing unit 1303 is provided. Further, a print layout storage unit 1304 that stores print layout information input and edited by the user through the print layout editing unit 1303 is provided.

画像入力装置101は、ホスト情報処理装置102に対して、印刷画像データを送信するとともに、印刷レイアウト記憶部1304に記憶されている印刷レイアウト情報を送信し、印刷レイアウト情報に従う印刷をホスト情報処理装置102に要求する。また、この要求を受けたホスト情報処理装置102は、印刷イメージ形成部115の印刷イメージ形成処理において、印刷レイアウト情報に従い印刷イメージを形成する。   The image input apparatus 101 transmits print image data to the host information processing apparatus 102 and also transmits print layout information stored in the print layout storage unit 1304, and performs printing according to the print layout information. Request to 102. In response to this request, the host information processing apparatus 102 forms a print image according to the print layout information in the print image formation process of the print image forming unit 115.

また、実施例3のホスト情報処理装置102は、実施例1と同様であるが、印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスおよび印刷イメージ形成プログラム309による印刷イメージ形成処理が実施例1と異なる。   The host information processing apparatus 102 of the third embodiment is the same as that of the first embodiment, but the print sequence by the print sequence execution program 308 and the print image formation process by the print image formation program 309 are different from the first embodiment.

図13は実施例3におけるカメラ101の外観図である。   FIG. 13 is an external view of the camera 101 according to the third embodiment.

図13において、1201はポインティングカーソルで、ユーザがプリントレイアウトを編集する際に位置を指示入力するためのものである。1202はユーザが上下左右の方向を指示するための十字キーで、この指示に従いポインティングカーソル1201がLCD203上を上下左右に移動する。1203は入力ボタンで、このボタンを押すことによって、ポインティングカーソル1201の現在位置を画像入力装置101にコマンド入力することができる。つまり、入力ボタン1203はマウスに備わっているボタンと同様の働きをする。1204はプリントマークボタンで、このボタンを押すことによって、現在表示されている画像を印刷画像または非印刷画像としてトグルすることができる。つまり、印刷画像として設定されていない画像は印刷画像に設定され、印刷画像として既に設定されている画像はその設定が解除される。   In FIG. 13, reference numeral 1201 denotes a pointing cursor, which is used for the user to input a position when editing the print layout. A cross key 1202 is used by the user to indicate the up / down / left / right directions. The pointing cursor 1201 moves up / down / left / right on the LCD 203 in accordance with this instruction. Reference numeral 1203 denotes an input button. By pressing this button, the current position of the pointing cursor 1201 can be input to the image input device 101 as a command. That is, the input button 1203 functions in the same way as a button provided on the mouse. A print mark button 1204 can be toggled as a print image or a non-print image by pressing this button. That is, an image that is not set as a print image is set as a print image, and an image that is already set as a print image is canceled.

なお、印刷モードにおいて、印刷画像が画像表示部110に表示されている場合、画像表示部110の左上に「P」の文字(以降「プリントマーク」と呼ぶ)が表示される。   When a print image is displayed on the image display unit 110 in the print mode, a character “P” (hereinafter referred to as “print mark”) is displayed on the upper left of the image display unit 110.

例えば100枚の画像が画像データ記憶部109に記憶されているとし、この内、画像1から画像5の五枚が印刷画像として設定されたとする。図14はこの場合の印刷画像ID記憶部1302内のメモリマップを示す図で、印刷すべき画像のID、画像1から画像5がインデックスとともに記憶されている。   For example, it is assumed that 100 images are stored in the image data storage unit 109, and five of images 1 to 5 are set as print images. FIG. 14 is a diagram showing a memory map in the print image ID storage unit 1302 in this case, in which an ID of an image to be printed and images 1 to 5 are stored together with an index.

[レイアウト編集]
印刷モード、かつ、印刷画像ID記憶部1302が図14の状態でユーザがレリーズボタン206を押すと、カメラ101は画像1から画像5をLCD203に表示する。図15はこの時LCD203の表示状態例を示す図である。図15を用いて、ユーザが印刷レイアウト編集部1303に対してどのように印刷レイアウトの編集を行うのかを詳しく説明する。
[Edit layout]
When the user presses the release button 206 in the print mode and the print image ID storage unit 1302 is in the state of FIG. 14, the camera 101 displays the image 1 to the image 5 on the LCD 203. FIG. 15 is a diagram showing an example of the display state of the LCD 203 at this time. A detailed description will be given of how the user edits the print layout in the print layout editing unit 1303 with reference to FIG.

図15においてLCD203の全エリアは記録紙一枚の印刷可能領域を表し、画像1から画像5は、記録紙119上に図15に示されるレイアウトで印刷される。LCD203上の各画像の四隅にはハンドル1401が表示されている。十字キー1202を操作することでカーソル1201をハンドル1401の位置まで移動し、ボタン1203を押したままカーソル1201を移動することにより、ハンドル1401の位置を移動することができる。ハンドル1401が移動された画像は、移動されたハンドル1401とその対角位置にあるハンドル1401とを二頂点とする長方形にフィットするように、拡大または縮小表示される。また、十字キー1202によりカーソル1201を所望する画像上に移動して、ボタン1203を押したままカーソル1201とともに画像を移動することにより、画像の位置を移動することができる。   In FIG. 15, the entire area of the LCD 203 represents a printable area of one sheet of recording paper, and image 1 to image 5 are printed on the recording sheet 119 with the layout shown in FIG. Handles 1401 are displayed at the four corners of each image on the LCD 203. The cursor 1201 is moved to the position of the handle 1401 by operating the cross key 1202, and the position of the handle 1401 can be moved by moving the cursor 1201 while pressing the button 1203. The image in which the handle 1401 has been moved is enlarged or reduced so as to fit into a rectangle having the moved handle 1401 and the handle 1401 at the diagonal position as two vertices. The position of the image can be moved by moving the cursor 1201 onto a desired image using the cross key 1202 and moving the image together with the cursor 1201 while pressing the button 1203.

このようにして印刷レイアウト編集部1303によって編集された印刷レイアウトは、印刷レイアウト記憶部1304に記憶される。図16はユーザによってレイアウトが編集された後のLCD203の表示状態例を示す図である。   The print layout edited by the print layout editing unit 1303 in this way is stored in the print layout storage unit 1304. FIG. 16 is a diagram showing an example of the display state of the LCD 203 after the layout is edited by the user.

また、図17は印刷レイアウト記憶部1304内のメモリマップを示す図で、印刷画像として印刷画像ID記憶部1302に記憶されているインデックス番号の画像の位置情報が、左上隅および右下隅のXY座標という形式で記憶されている。なお、本実施例においては、図16に示すようにXおよびY軸を定め、記録紙119上における位置をミリメートル単位で表するものとする。図17に示すメモリマップ例は、ユーザが図16に示すレイアウトに編集した際の印刷レイアウト記憶部1304の記憶内容を示している。   FIG. 17 is a diagram showing a memory map in the print layout storage unit 1304. The position information of the index number image stored in the print image ID storage unit 1302 as a print image is the XY coordinates of the upper left corner and the lower right corner. Is stored in the format. In this embodiment, the X and Y axes are defined as shown in FIG. 16, and the position on the recording paper 119 is expressed in millimeters. The memory map example shown in FIG. 17 shows the storage contents of the print layout storage unit 1304 when the user has edited the layout shown in FIG.

図14および図17に示す状態で、ユーザがレリーズボタン206を押すと、カメラ101は、実施例1の図5と同様に、印刷イベントIDC_PRINT_IMGを発行する。また、実施例1と同じく、PC102は、IDC_PRINT_IMGを受信した後、印刷画像データの送信を要求するコマンドIDC_GET_PRINT_IMGを発行する。カメラ101は、IDC_GET_PRINT_IMGを受信すると、図18に示す処理手順により印刷画像データおよび印刷レイアウト情報をPC102へ送信する。   When the user presses the release button 206 in the state shown in FIGS. 14 and 17, the camera 101 issues a print event IDC_PRINT_IMG as in FIG. 5 of the first embodiment. As in the first embodiment, after receiving IDC_PRINT_IMG, the PC 102 issues a command IDC_GET_PRINT_IMG for requesting transmission of print image data. Upon receiving IDC_GET_PRINT_IMG, the camera 101 transmits print image data and print layout information to the PC 102 according to the processing procedure shown in FIG.

[印刷画像データおよび印刷レイアウト情報の送信]
図18はカメラ101による印刷画像データおよび印刷レイアウト情報の送信手順例を示すフローチャートである。
[Send print image data and print layout information]
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting print image data and print layout information by the camera 101.

カメラ101は、ホスト情報処理装置102からIDC_GET_PRINT_IMGを受信すると、ステップS61で通信コマンド解析部107によりコマンドを解析し、受信コマンドが印刷画像データおよび印刷レイアウト情報の送信要求であると認識する。ステップS62で、変数Index=1およびk=印刷画像枚数のように、変数の初期化が行われる。なお、図14に示すように印刷画像数が「5」の場合は変数kを「5」に初期化することになる。   Upon receiving IDC_GET_PRINT_IMG from the host information processing apparatus 102, the camera 101 analyzes the command by the communication command analysis unit 107 in step S61, and recognizes that the received command is a request for transmitting print image data and print layout information. In step S62, the variables are initialized such that the variables Index = 1 and k = number of print images. As shown in FIG. 14, when the number of print images is “5”, the variable k is initialized to “5”.

次に、ステップS63において、通信コマンド作成部106は、印刷画像ID記憶部1302を参照して、変数Indexにより示される画像のIDを取得する。そして、このIDに対応する画像データを画像データ記憶部109より読み出し、印刷画像データとして通信部111を介してホスト情報処理装置102へ送信する。   Next, in step S63, the communication command creation unit 106 refers to the print image ID storage unit 1302 and acquires the ID of the image indicated by the variable Index. Then, the image data corresponding to the ID is read from the image data storage unit 109 and transmitted as print image data to the host information processing apparatus 102 via the communication unit 111.

次に、ステップS64において、通信コマンド実行部108は、印刷レイアウト記憶部1304を参照して、変数Indexに対応するレイアウト情報(座標情報)を左上のX、Y座標、右下のX、Y座標の順に取得する。そして、これらの座標情報を、順次、通信部111を介してホスト情報処理装置102へ送信する。   Next, in step S64, the communication command execution unit 108 refers to the print layout storage unit 1304 and sets the layout information (coordinate information) corresponding to the variable Index to the upper left X and Y coordinates, and the lower right X and Y coordinates. Get in the order. Then, the coordinate information is sequentially transmitted to the host information processing apparatus 102 via the communication unit 111.

続いて、ステップS65で変数Indexをインクリメントし、ステップS66で変数Indexと変数kとを比較する。Index≦kならば未送信の画像が存在するのでステップS63へ戻る。また、Index>kならばすべての画像およびレイアウト情報を送信したことになる。その場合、ステップ67で、通信コマンド作成部106は、印刷画像データおよびレイアウト情報の送信終了を示すメッセージコマンドIDM_END_PRINT_IMGを通信部111を介してホスト情報処理装置102へ送信する。その後、印刷画像データおよび印刷レイアウト情報の送信処理が終了する。   Subsequently, in step S65, the variable Index is incremented, and in step S66, the variable Index is compared with the variable k. If Index ≦ k, there is an untransmitted image, and the process returns to step S63. If Index> k, all images and layout information have been transmitted. In this case, in step 67, the communication command creation unit 106 transmits a message command IDM_END_PRINT_IMG indicating the end of transmission of print image data and layout information to the host information processing apparatus 102 via the communication unit 111. Thereafter, the transmission process of the print image data and the print layout information ends.

[印刷シーケンス]
図19はホスト情報処理装置102の印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスの手順例を示すフローチャートである。
[Print Sequence]
FIG. 19 is a flowchart illustrating a procedure example of a print sequence by the print sequence execution program 308 of the host information processing apparatus 102.

図19において、ステップS71、S72、S74、S76およびS77については、図6に示した実施例1の印刷シーケンス(ステップS21、S22、S24、S26およびS27)と同様である。ここではステップS73およびS75の処理について説明する。   In FIG. 19, steps S71, S72, S74, S76 and S77 are the same as the printing sequence (steps S21, S22, S24, S26 and S27) of the first embodiment shown in FIG. Here, the processing of steps S73 and S75 will be described.

受信が開始されると、ステップS73で、カメラ101から送られてくる印刷画像データと、これに続き送られてくるレイアウト情報をDRAM303に格納する。印刷画像データおよび印刷レイアウト情報の送信終了を示すメッセージIDM_END_PRINT_IMGを受信するとステップS74へ処理を進める。   When the reception is started, the print image data sent from the camera 101 and the layout information sent following this are stored in the DRAM 303 in step S73. When the message IDM_END_PRINT_IMG indicating the end of transmission of print image data and print layout information is received, the process proceeds to step S74.

ステップS75で、印刷イメージ形成プログラム309は、DRAM303に格納されているレイアウト情報に従い、DRAM303に格納されている印刷画像を一頁に配列した印刷イメージを形成する。そして、印刷装置103およびOS302の規約に基づくフォーマット変換などを行い、印刷イメージとしてDRAM303に格納する。   In step S75, the print image forming program 309 forms a print image in which the print images stored in the DRAM 303 are arranged on one page in accordance with the layout information stored in the DRAM 303. Then, format conversion based on the rules of the printing apparatus 103 and OS 302 is performed, and the print image is stored in the DRAM 303.

図20は上記の印刷シーケンスにより記録紙119上に印刷された画像の様子を示す図で、図16に示されるレイアウトに従って印刷されている。   FIG. 20 is a diagram showing a state of an image printed on the recording paper 119 by the above printing sequence, and is printed according to the layout shown in FIG.

[構成]
図21は実施例4における画像入力装置101および印刷システムの基本的な構成例を示すブロック図である。実施例4の画像入力装置101は、実施例1の構成に加えて、印刷の際に画像を縁取る枠画像などのテンプレート画像を複数記憶するテンプレート画像記憶部1801を備える。さらに、複数のテンプレート画像の中から使用するテンプレート画像をユーザが選択するためのテンプレート画像選択部1802を有する。
[Constitution]
FIG. 21 is a block diagram illustrating a basic configuration example of the image input apparatus 101 and the printing system according to the fourth embodiment. In addition to the configuration of the first embodiment, the image input device 101 of the fourth embodiment includes a template image storage unit 1801 that stores a plurality of template images such as a frame image that borders an image during printing. Furthermore, a template image selection unit 1802 is provided for the user to select a template image to be used from among a plurality of template images.

また、実施例4のホスト情報処理装置102は、画像入力装置101のテンプレート画像記憶部1801に記憶されたテンプレート画像に対応するテンプレート画像を記憶するホストテンプレート画像記憶部1803を有する。なお、テンプレート画像記憶部1801とホストテンプレート画像記憶部1803には印刷に使用するテンプレート画像を記憶するようにしても構わない。しかし、本実施例では、テンプレート画像記憶部1801は、ホストテンプレート画像記憶部1803が記憶するテンプレート画像の縮小画像を記憶するものとする。この際の画像縮小率は、画像表示部110にテンプレート画像を表示した際に、ユーザがどのようなテンプレート画像かを認識できる程度の解像度を維持できるものであればよい。これにより、テンプレート画像記憶部1801の記憶容量を小さくすることができる。   Further, the host information processing apparatus 102 according to the fourth embodiment includes a host template image storage unit 1803 that stores a template image corresponding to the template image stored in the template image storage unit 1801 of the image input apparatus 101. The template image storage unit 1801 and the host template image storage unit 1803 may store template images used for printing. However, in this embodiment, the template image storage unit 1801 stores a reduced image of the template image stored in the host template image storage unit 1803. The image reduction ratio at this time may be any as long as it can maintain a resolution that allows the user to recognize what kind of template image is displayed on the image display unit 110. Thereby, the storage capacity of the template image storage unit 1801 can be reduced.

本実施例におけるホスト情報処理装置102は、実施例として実施例1と同じくパーソナルコンピュータを用いるものとする。そのブロック図は図3で示される第1の実施例のものと同様である。異なる点は、印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスの処理内容、印刷イメージ形成プログラム309による印刷イメージ形成処理の処理内容にある。また、本実施例においては、ホストテンプレート画像記憶部1803には、DRAM303の一部の記憶領域を使用するとし、図3に示されないハードディスク装置より、DRAM303にテンプレート画像ファイルを読み込むことによって実現するものとする。   The host information processing apparatus 102 in the present embodiment is assumed to use a personal computer as in the first embodiment. The block diagram is the same as that of the first embodiment shown in FIG. The difference lies in the processing content of the print sequence by the print sequence execution program 308 and the processing content of the print image formation processing by the print image formation program 309. In the present embodiment, the host template image storage unit 1803 uses a part of the storage area of the DRAM 303, and is realized by reading a template image file into the DRAM 303 from a hard disk device not shown in FIG. And

図22はテンプレート画像の一例を示す図で、本実施例においては、Template 1、Template 2およびTemplate 3の三枚のテンプレート画像が記憶されているものとする。   FIG. 22 is a diagram showing an example of a template image. In this embodiment, it is assumed that three template images of Template 1, Template 2, and Template 3 are stored.

また、本実施例におけるカメラ101の外観は図2に示した実施例1のカメラ101と同様であるが、本実施例においては、モード設定ダイアル202によりテンプレート選択モードを設定できる。テンプレート選択モードにおいて、「+」キー204または「-」キー205を押すことにより、テンプレート画像記憶部1801に格納されているTemplate 1からTemplate 3がの何れかが、画像に合成されてLCD203に表示される。   The appearance of the camera 101 in this embodiment is the same as that of the camera 101 of the first embodiment shown in FIG. 2, but in this embodiment, the template selection mode can be set by the mode setting dial 202. By pressing the “+” key 204 or “−” key 205 in the template selection mode, one of Template 1 to Template 3 stored in the template image storage unit 1801 is combined with the image and displayed on the LCD 203. Is done.

図23はテンプレート選択モードにおける画像合成の一例を示す図で、画像1が選択され、さらに、Template 2が選択されて、画像1とTemplate 2とが合成表示される様子を示している。   FIG. 23 is a diagram showing an example of image composition in the template selection mode, and shows a state in which image 1 is selected, Template 2 is further selected, and image 1 and Template 2 are synthesized and displayed.

[印刷要求イベントの発行]
図23の合成画像がLCD203に表示された状態で、ユーザがレリーズボタン206を押すと、カメラ101は図24に示す印刷要求イベント発行処理を実行する。
Issue print request event
When the user presses the release button 206 with the composite image shown in FIG. 23 displayed on the LCD 203, the camera 101 executes a print request event issuing process shown in FIG.

まず、ステップS81で、現在のモードがテンプレート選択モードか否かを判別し、撮影モードであればステップS83で撮影処理を行う。また、テンプレート選択モードであればステップS82で、通信コマンド作成部106により印刷要求を示すコマンド(イベント)IDC_PRINT_IMGが作成され、通信部111を介してPC102へ送信された後、印刷イベント発行処理が終了する。勿論、他のモードの場合は、そのモードに対応した処理が行われる。   First, in step S81, it is determined whether or not the current mode is the template selection mode. If the current mode is the shooting mode, the shooting process is performed in step S83. If the mode is the template selection mode, a command (event) IDC_PRINT_IMG indicating a print request is created by the communication command creation unit 106 and transmitted to the PC 102 via the communication unit 111 in step S82, and then the print event issuance processing ends. To do. Of course, in other modes, processing corresponding to the mode is performed.

[印刷画像データおよびテンプレートIDの送信]
図25はカメラ101による印刷画像データおよびテンプレートIDの送信手順例を示すフローチャートである。
[Send print image data and template ID]
FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting print image data and a template ID by the camera 101.

カメラ101は、PC102からIDC_GET_PRINT_IMGを受信すると、ステップS91において、通信コマンド解析部107によりコマンドを解析し、受信コマンドが印刷画像データおよびテンプレートIDの送信要求であることを認識する。   Upon receiving IDC_GET_PRINT_IMG from the PC 102, the camera 101 analyzes the command by the communication command analysis unit 107 in step S91, and recognizes that the received command is a request for transmitting print image data and template ID.

次にステップS92で、通信コマンド実行部108は、LCD203に表示中の画像データを画像データ記憶部109より取り出し、印刷画像データとして通信部111を介してPC102へ送信する。   Next, in step S92, the communication command execution unit 108 extracts the image data being displayed on the LCD 203 from the image data storage unit 109, and transmits it as print image data to the PC 102 via the communication unit 111.

次にステップS93で、通信コマンド実行部108は、現在LCD203に表示されているテンプレート画像のテンプレートIDを通信部111を介してPC102へ送信し、本処理は終了する。   Next, in step S93, the communication command execution unit 108 transmits the template ID of the template image currently displayed on the LCD 203 to the PC 102 via the communication unit 111, and this process ends.

[印刷シーケンス]
図26はPC102の印刷シーケンス実行プログラム308による印刷シーケンスの処理手順例を示すフローチャートである。
[Print Sequence]
FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a printing sequence performed by the printing sequence execution program 308 of the PC 102.

図26において、ステップS101、S104、S106およびS107については、図6に示した実施例1の印刷シーケンス(ステップS21、S24、S26およびS27)と同様である。ここではステップS102、S103およびS105の処理について説明する。   In FIG. 26, steps S101, S104, S106, and S107 are the same as the printing sequence (steps S21, S24, S26, and S27) of the first embodiment shown in FIG. Here, the processes of steps S102, S103, and S105 will be described.

PC102は、ステップS102で、カメラ101から印刷画像データおよび合成すべきテンプレート画像のIDが受信されるのを待つ。それらの受信が開始されると、ステップS103で、受信される印刷画像データおよびテンプレート画像のIDをDRAM303に格納する。なお、カメラ101は、ステップS2において印刷シーケンス実行プログラム308が印刷画像データおよびテンプレートのIDが受信されるのを待っている間に、図25に示される処理を行いPC102へ画像データなどの送信を開始する。   In step S102, the PC 102 waits for the print image data and the ID of the template image to be synthesized to be received from the camera 101. When these receptions are started, the received print image data and template image ID are stored in the DRAM 303 in step S103. Note that the camera 101 performs the processing shown in FIG. 25 while the print sequence execution program 308 waits for the print image data and the template ID to be received in step S2, and transmits image data and the like to the PC 102. Start.

ステップS105では、印刷イメージ形成プログラム309が、DRAM303に格納されている印刷画像データをプリンタドライバプログラム310が処理可能な画像データ形式である印刷イメージへフォーマット変換し、DRAM303へと格納する。この際、印刷装置103の解像度、色および濃度特性と、カメラ101の解像度、色および輝度特性とを考慮した画像補正処理、また、印刷画像のレイアウトおよびサイズなどを考慮して印刷イメージが形成される。   In step S105, the print image forming program 309 converts the print image data stored in the DRAM 303 into a print image that is an image data format that can be processed by the printer driver program 310, and stores the print image data in the DRAM 303. At this time, an image correction process taking into account the resolution, color and density characteristics of the printing apparatus 103 and the resolution, color and brightness characteristics of the camera 101, and a print image is formed in consideration of the layout and size of the print image. The

ステップS105におけるここまでの処理は、実施例1におけるステップS5の処理とほぼ同様である。しかし、本実施例においては、さらにDRAM303に格納されているテンプレートのIDに対応するテンプレート画像を、DRAM303より取り出した印刷画像データに合成して印刷イメージが形成される。なお、本実施例における合成処理は、パーソナルコンピュータ用のフォトレタッチソフトウェアの機能として一般的な複数画像の合成処理と同様のものであって構わない。   The processing so far in step S105 is substantially the same as the processing in step S5 in the first embodiment. However, in this embodiment, a print image is formed by further combining a template image corresponding to the template ID stored in the DRAM 303 with the print image data extracted from the DRAM 303. Note that the composition processing in this embodiment may be the same as a general multiple image composition processing as a function of photo retouch software for a personal computer.

図27は上記の印刷シーケンスにより記録紙119上に印刷された合成画像の様子を示す図であり、ユーザがレリーズボタン206を押した際にLCD203に表示されていた画像と同様の画像が印刷されることを示している。   FIG. 27 is a diagram showing a composite image printed on the recording paper 119 by the above printing sequence, and an image similar to the image displayed on the LCD 203 when the user presses the release button 206 is printed. Which indicates that.

[他の実施例]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.

また、本発明の目的は、上記実施例の機能を実現するソフトウェアを記録した記憶媒体をシステムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(CPUやMPU)が前記プログラムを実行することでも達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラム自体が上記実施例の機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。   The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus executes the program. Is done. In this case, the program itself read from the storage medium realizes the functions of the above embodiments, and the storage medium storing the program constitutes the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、上記の機能が実現されるだけではない。つまり、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。   In addition, the above functions are not only realized by executing a program read by a computer. In other words, based on the instructions of the program, the operating system (OS) running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Needless to say.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、機能拡張カードや機能拡張ユニットのCPUが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。   Further, after the program read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion card or It goes without saying that the CPU of the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

実施例1の画像入力装置および印刷システムの構成例を示すブロック図、Block diagram showing a configuration example of an image input device and a printing system of Example 1, 実施例1における画像入力装置であるディジタルスチルカメラの外観図、External view of a digital still camera that is an image input device in Example 1, 実施例1におけるホスト情報処理装置の構成例を示すブロック図、Block diagram showing a configuration example of a host information processing apparatus in the first embodiment, 実施例1における情報処理装置における印刷処理の手順例を示すフローチャート、Flowchart showing a procedure example of a printing process in the information processing apparatus according to the first embodiment, 実施例1における画像入力装置による印刷要求イベントの発行手続の手順例を示すフローチャート、A flowchart showing an example of a procedure for issuing a print request event by the image input apparatus according to the first embodiment. 実施例1における印刷シーケンス実行プログラムによる印刷シーケンス例を示すフローチャート、Flowchart showing a print sequence example by the print sequence execution program in the first embodiment, 実施例1における画像入力装置による印刷画像データの送信手順例を示すフローチャート、A flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting print image data by the image input apparatus according to the first embodiment. 実施例2における画像入力装置および印刷システムの基本的な構成例を示すブロック図、Block diagram showing a basic configuration example of an image input apparatus and a printing system in Example 2, 実施例2における画像入力装置を示す図、The figure which shows the image input device in example 2, 実施例2における画像入力装置の印刷画像データおよび表示明度値の送信手順例を示すフローチャート、Flowchart illustrating an example of a transmission procedure of print image data and display brightness value of the image input device according to the second embodiment; 実施例2における印刷シーケンス例を示すフローチャート、Flowchart showing an example of a print sequence in Example 2, 実施例3における画像入力装置および印刷システムの基本的な構成例を示すブロック図、Block diagram showing a basic configuration example of an image input device and a printing system in Example 3, 実施例3における画像入力装置の外観図、External view of the image input device in Example 3, 印刷画像ID記憶部内のメモリマップを示す図、A diagram showing a memory map in the print image ID storage unit, LCDの表示状態例を示す図、The figure which shows the display state example of LCD, ユーザによってレイアウトが編集された後のLCDの表示状態例を示す図、The figure which shows the display state example of LCD after the layout is edited by the user, 印刷レイアウト記憶部内のメモリマップを示す図、The figure which shows the memory map in a print layout memory | storage part, 実施例3における画像入力装置による印刷画像データおよび印刷レイアウト情報の送信手順例を示すフローチャート、Flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting print image data and print layout information by the image input device according to the third embodiment; 実施例3における印刷シーケンスの手順例を示すフローチャート、Flowchart showing a procedure example of a printing sequence in the embodiment 3, 図19に示す印刷シーケンスにより記録紙上に印刷された画像の様子を示す図、The figure which shows the mode of the image printed on the recording paper by the printing sequence shown in FIG. 実施例4における画像入力装置および印刷システムの基本的な構成例を示すブロック図、Block diagram showing a basic configuration example of an image input apparatus and printing system in Example 4, テンプレート画像の一例を示す図、The figure which shows an example of a template image, 画像合成の一例を示す図、The figure which shows an example of image composition, 実施例4における印刷要求イベントの発行処理例を示すフローチャート、Flowchart showing a print request event issuance processing example in the fourth embodiment, 実施例4における画像入力装置による印刷画像データおよびテンプレートIDの送信手順例を示すフローチャート、Flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting print image data and a template ID by the image input device according to the fourth embodiment; 実施例4における印刷シーケンス例を示すフローチャート、Flowchart showing a print sequence example in Example 4, 図26に示す印刷シーケンスにより記録紙上に印刷された合成画像の様子を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a state of a composite image printed on recording paper by the printing sequence shown in FIG.

Claims (14)

画像を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した画像をメモリに記憶させる記憶制御手段と、
印刷処理のための情報処理装置と通信を行う通信手段と、
前記取得手段によって取得または前記メモリに記憶した画像の印刷要求を入力するための入力手段と、
前記取得または記憶された画像を表示する表示手段と、
前記表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを設定するための表示プロパティ設定手段と、
設定された表示プロパティを記憶する表示プロパティ記憶手段とを有し、
前記通信手段は、前記印刷要求が入力されると、印刷すべき画像および前記表示プロパティ記憶手段に記憶された表示プロパティを前記情報処理装置へ送信することを特徴とする画像入力装置。
An acquisition means for acquiring an image;
Storage control means for storing the image acquired by the acquisition means in a memory;
Communication means for communicating with an information processing apparatus for print processing;
Input means for inputting a print request for an image acquired by the acquisition means or stored in the memory;
Display means for displaying the acquired or stored image;
Display property setting means for setting display properties defining the display conditions of the display means itself ;
Display property storage means for storing the set display properties;
When the print request is input, the communication unit transmits an image to be printed and a display property stored in the display property storage unit to the information processing apparatus.
前記通信手段は、前記印刷要求が入力されると、前記表示手段に表示されている画像を前記印刷すべき画像として前記情報処理装置へ送信することを特徴とする請求項1に記載された画像入力装置。   2. The image according to claim 1, wherein when the print request is input, the communication unit transmits the image displayed on the display unit to the information processing apparatus as the image to be printed. Input device. 前記表示プロパティは少なくとも明度、各色成分のゲイン、コントラスト、色温度およびガンマ値の何れかであること特徴とする請求項1または請求項2に記載された画像入力装置。   3. The image input device according to claim 1, wherein the display property is at least one of brightness, gain of each color component, contrast, color temperature, and gamma value. さらに、画像を印刷する際のレイアウトを設定するためのレイアウトの設定手段を有し、前記通信手段は、前記印刷要求が入力されると、前記印刷すべき画像とともに、前記レイアウトを示す情報を前記情報処理装置へ送信することを特徴とする請求項1に記載された画像入力装置。   And a layout setting unit configured to set a layout for printing an image. When the print request is input, the communication unit includes information indicating the layout together with the image to be printed. 2. The image input device according to claim 1, wherein the image input device transmits the information to the information processing device. さらに、前記取得または記憶された画像とともに、ポインティングカーソルを表示するカーソル表示手段を有し、前記レイアウトの設定手段は、前記ポインティングカーソルの移動に応じて前記レイアウトを設定することを特徴とする請求項4に記載された画像入力装置。 The apparatus further comprises cursor display means for displaying a pointing cursor together with the acquired or stored image, and the layout setting means sets the layout in accordance with movement of the pointing cursor. 4. The image input device described in 4. 前記画像入力装置はディジタルスチルカメラであることを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一項に記載された画像入力装置。   6. The image input device according to claim 1, wherein the image input device is a digital still camera. 前記通信手段はシリアルバスを介して通信を行うことを特徴とする請求項1から請求項6の何れか一項に記載された画像入力装置。   7. The image input apparatus according to claim 1, wherein the communication unit performs communication via a serial bus. 画像入力装置から印刷すべき画像、および、前記画像入力装置の表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを受信する通信手段と、
前記表示プロパティに応じた画像処理を前記受信した画像に施す画像処理手段と、
印刷装置に対して、前記画像処理を施した画像の印刷要求を発行し、前記画像を送信する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
A communication unit that receives an image to be printed from the image input device, and a display property that defines a display condition of the display unit itself of the image input device ;
Image processing means for performing image processing according to the display property on the received image;
An information processing apparatus comprising: a control unit that issues a print request for an image subjected to the image processing to the printing apparatus and transmits the image.
前記画像処理は、少なくとも輝度の補正、色補正、誤差拡散、ディザ、各色成分のゲイン補正、コントラスト補正およびガンマ補正の何れかの処理を含むことを特徴とする請求項8に記載された情報処理装置。   9. The information processing according to claim 8, wherein the image processing includes at least one of luminance correction, color correction, error diffusion, dither, gain correction of each color component, contrast correction, and gamma correction. apparatus. 前記画像入力装置はディジタルスチルカメラであることを特徴とする請求項8または請求項9に記載された情報処理装置。   10. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the image input apparatus is a digital still camera. 前記通信手段はシリアルバスを介して通信を行うことを特徴とする請求項8から請求項10の何れか一項に記載された情報処理装置。   11. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the communication unit performs communication via a serial bus. 画像を取得する取得手段、前記取得手段により取得した画像をメモリに記憶させる記憶制御手段、情報処理装置と通信を行う第一の通信手段、前記取得手段によって取得または前記メモリに記憶した画像を表示する表示手段、前記取得または記憶した画像の印刷要求を入力するための入力手段、前記表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを設定するための表示プロパティ設定手段、並びに、設定された表示プロパティを記憶する表示プロパティ記憶手段を有し、前記印刷要求が入力されると、前記第一の通信手段により、印刷すべき画像および前記表示プロパティ記憶手段に記憶された表示プロパティを前記情報処理装置へ送信する画像入力装置と、
前記印刷すべき画像および前記表示プロパティを受信する第二の通信手段、前記表示プロパティに応じた画像処理を前記受信した画像に施す画像処理手段、並びに、印刷装置に対して、前記画像処理を施した画像の印刷要求を発行し、前記画像を送信する制御手段を有する情報処理装置とを備えることを特徴とする印刷システム。
Acquisition means for acquiring an image, storage control means for storing the image acquired by the acquisition means in a memory, first communication means for communicating with an information processing apparatus, display of an image acquired by the acquisition means or stored in the memory Display means for inputting, input means for inputting a print request for the acquired or stored image, display property setting means for setting display properties for defining display conditions of the display means itself , and set display properties Display property storage means for storing the image, and when the print request is input, the first communication means sends the image to be printed and the display property stored in the display property storage means to the information processing apparatus. An image input device for transmission;
Second communication means for receiving the image to be printed and the display property, image processing means for performing image processing according to the display property on the received image, and applying the image processing to a printing apparatus. A printing system comprising: an information processing apparatus having a control unit that issues a print request for an image and transmits the image.
画像を取得する取得手段、前記取得手段により取得した画像をメモリに記憶させる記憶制御手段、印刷処理のための情報処理装置と通信を行う通信手段、前記取得手段によって取得または前記メモリに記憶した画像を表示する表示手段、前記表示手段自体の表示条件を規定する際の表示プロパティを設定するための表示プロパティ設定手段、並びに、設定された表示プロパティを記憶する表示プロパティ記憶手段を有する画像入力装置の制御方法であって、
前記取得または記憶した画像の印刷要求を入力し、
前記印刷要求が入力されると、印刷すべき画像および前記表示プロパティ記憶手段に記憶された表示プロパティを前記通信手段を介して前記情報処理装置へ送信することを特徴とする制御方法。
Acquisition means for acquiring an image, storage control means for storing an image acquired by the acquisition means in a memory, communication means for communicating with an information processing apparatus for print processing, images acquired by the acquisition means or stored in the memory An image input apparatus having display means for displaying a display property, display property setting means for setting a display property for defining display conditions of the display means itself, and display property storage means for storing the set display property A control method,
Enter the print request for the acquired or stored image,
When the print request is input, the control method characterized by transmitting a display property stored in the image and the display property storage unit to be printed to the information processing apparatus through the communication means.
情報処理装置を制御して印刷処理を行う情報処理方法であって、
画像入力装置から印刷すべき画像、および、前記画像入力装置の表示手段自体の表示条件を規定する表示プロパティを受信し、
前記表示プロパティに応じた画像処理を前記受信した画像に施し、
印刷装置に対して、前記画像処理を施した画像の印刷要求を発行し、前記画像を送信することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method for controlling an information processing apparatus to perform print processing,
Receiving an image to be printed from the image input device and a display property defining a display condition of the display means itself of the image input device ;
Applying image processing according to the display property to the received image,
An information processing method, wherein a print request for an image subjected to the image processing is issued to a printing apparatus, and the image is transmitted.
JP2007133410A 2007-05-18 2007-05-18 Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system Expired - Fee Related JP4509139B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133410A JP4509139B2 (en) 2007-05-18 2007-05-18 Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133410A JP4509139B2 (en) 2007-05-18 2007-05-18 Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18688099A Division JP4046897B2 (en) 1999-06-30 1999-06-30 Image input apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007295590A JP2007295590A (en) 2007-11-08
JP4509139B2 true JP4509139B2 (en) 2010-07-21

Family

ID=38765682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133410A Expired - Fee Related JP4509139B2 (en) 2007-05-18 2007-05-18 Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509139B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7220685B2 (en) 2020-03-30 2023-02-10 富士フイルム株式会社 PRINT SUPPORT DEVICE, METHOD OF OPERATION THEREOF, AND OPERATION PROGRAM

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107981A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd Printer
JPH10224646A (en) * 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc Picture processor and picture processing method
JPH10243229A (en) * 1997-02-25 1998-09-11 Canon Inc Image-processing unit, electronic device and control method therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107981A (en) * 1996-09-30 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd Printer
JPH10224646A (en) * 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc Picture processor and picture processing method
JPH10243229A (en) * 1997-02-25 1998-09-11 Canon Inc Image-processing unit, electronic device and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007295590A (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046897B2 (en) Image input apparatus and control method thereof
US7812859B2 (en) Print system and print control method
US7365754B2 (en) System and method for applying color management on captured images
US20060017955A1 (en) Selective graphic instance rendering
EP1701246A2 (en) System and method for managing output path with context preservation
CN101951452A (en) Printing state set device, method, system and storage medium
JP3077581B2 (en) Color printing equipment
US8269988B2 (en) Print terminal, print system, storage medium, and program
EP1319215A1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
JP4509139B2 (en) Image input device and control method thereof, information processing device and method thereof, and printing system
JP4343057B2 (en) Image forming system
EP1569438A2 (en) Color conversion system,color conversion apparatus and color conversion program storage medium
JP2007048235A (en) Information processor, control method, and program
JP2002137456A (en) Imaging system, imaging apparatus and imaging program
JP4508953B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP3840141B2 (en) Image processing apparatus, information input apparatus, and methods thereof
JP2002118765A (en) Image processing system and its control method
JP2023021793A (en) Image processing system, terminal device, server device, control method thereof, program, and storage medium
JP2003046917A (en) Print system, imaging apparatus, imaging image-printing method, and program
JP2000013719A (en) Printer
US20110032564A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, image processing cooperation system, control method, and computer-readable medium
JP2001197406A (en) Image processing unit, printer, image processing system, print system, image processing method, and storage medium
JP2006173826A (en) Image processing method and apparatus
JP2004348405A (en) Information processing device and program
JP2008244995A (en) Image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees