JP4508824B2 - 装置 - Google Patents

装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4508824B2
JP4508824B2 JP2004311294A JP2004311294A JP4508824B2 JP 4508824 B2 JP4508824 B2 JP 4508824B2 JP 2004311294 A JP2004311294 A JP 2004311294A JP 2004311294 A JP2004311294 A JP 2004311294A JP 4508824 B2 JP4508824 B2 JP 4508824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
transmission
unit
signal strength
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004311294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006125877A (ja
Inventor
誠 千嶋
空悟 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004311294A priority Critical patent/JP4508824B2/ja
Priority to KR1020050100014A priority patent/KR100793448B1/ko
Priority to AT05023328T priority patent/ATE399983T1/de
Priority to US11/259,627 priority patent/US7663497B2/en
Priority to DE602005007830T priority patent/DE602005007830D1/de
Priority to EP05023328A priority patent/EP1650536B1/en
Publication of JP2006125877A publication Critical patent/JP2006125877A/ja
Priority to US12/622,822 priority patent/US8854227B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4508824B2 publication Critical patent/JP4508824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

本発明は、飲料、又は食料品の量や有無などの情報を発信する装置に関する。
収納位置が決まっている食品の在庫管理を行う際に、在庫管理を開始する前に一度だけ食品名、食品残量しきい値等の食品情報を入力させ、食品残量を検出する冷蔵庫が提案されている(特許文献1)。
特開2001−317856号公報
しかしながら、上記従来の冷蔵庫では、例えば卵のように収納位置が定まっている固形物についてのみ残量管理ができる。従って飲料などの残量を管理することはできない。また、密栓したボトルなどを横置きした場合や、卵の収納位置に卵以外のもの(例えばチューブ入りワサビなど)を置いた場合に、残量測定が正しく行うことができないなど、現実的な飲食品の収納状態に適合できず、利用可能場面が限られているという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、利用可能な場面を拡大できる装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、装置であって、保持容器に取付けられ、当該保持容器に保持される測定対象物を挟んで対向配置される送信部及び受信部からなる送受信組を複数具備し、そのうちの少なくとも一つの注目送受信組について、その送信部及び受信部を結ぶ線分が、他の送受信組の前記送信部及び受信部を結ぶ線分に対して交差するよう、前記注目送受信組が配置され、前記複数の送受信組で送受信される電磁波の減衰量に基づき前記保持容器が縦置きされているか横置きされているか判断し、該判断及び前記減衰量に基づき前記測定対象物の量を推定する制御部をさらに備えたことを特徴としている。
さらに本発明の別の態様に係る装置は、測定対象物の置場を挟んで対向配置される送信部及び受信部からなる送受信組を少なくとも一つ具備し、各送受信組が、前記送信部及び受信部の間で送受する電磁波の減衰量に基づき、前記測定対象物以外のものが当該置場に置かれているか否かを判断する制御部をさらに備えたことを特徴としている。
本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る情報提供装置は、測定対象物の残量を検出するものである。ここで測定対象物は、使用に応じて内容量が変化(例えば減少)する物であり、具体的にはパックやボトル内に残存する飲料や食料である。以下では、測定対象物として飲料や食料を例として説明する。
図1は、保持容器としてのパック容器に情報提供装置を取付けた例を示したものである。パック容器は、基本的に密栓可能でないために、開封後、飲みかけの状態で横置されることはない。このように横置きされない容器については、図1に示すようにパック容器の上部と底部とにそれぞれ少なくとも一つの送信部1と受信部2とのセットを配する。これにより、測定の対象となる飲料を挟んで送信部1と受信部2とが対向して配置されることとなる。
また、本実施の形態の情報提供装置は、図2に示すように、これら送信部1及び受信部2に接続された制御部3及び発信部4を含む。ここで制御部3は、外部から測定指示信号を受信すると、送信部1から受信部2へと所定周波数の電磁波(電波)を放射させる。この電磁波の周波数は、例えば水分による減衰率が比較的高い周波数帯域に設定しておく。具体的には電子レンジなどで用いられる2.4GHz程度の周波数とする。
制御部3は、記憶素子を内蔵したマイクロコンピュータで実現できる。この制御部3は、受信部2にて受信した電磁波の信号強度を測定する。なお、予め、液体が空となっているときに受信される信号の強度の値MAXと、未開封状態での信号強度の値MINとを記憶しているものとする。受信される電磁波は、送信部1と受信部2との間に介在する水分に吸収されて減衰するので、その信号強度は、図3に示すように、飲料の内容量が減少するにつれて大きくなる。制御部3は、空であるときの値MAX及び未使用時の値MINに対して、測定した信号強度がどの程度であるかによって、残量を推定し、当該推定した残量を表す情報(残量情報)を生成して発信部4に出力する。発信部4は例えばRFタグであり、制御部3から入力される情報を信号に変調し、当該信号を発信する。
ここで制御部3が生成する残量情報は、「高」、「中」、「低」、「空」の4段階とするなど、残量の段階を表す情報であってもよい。この場合制御部3は、予め図4に示すように、内容物である飲料ごとに定められている、しきい値情報を記憶しておき、このしきい値情報を用いて、測定した信号強度の値が、例えば段階「中」に対応するしきい値以上で、「高」に対応するしきい値未満であったときに、段階「中」であるとの情報を出力する。
また、図5は、開封後も密栓可能な、ペットボトル等の容器に本実施の形態の情報提供装置を取付ける場合の例を示したものである。この場合は横置きされる場合があり得るので、上部と底部とに送信部1と受信部2とをそれぞれ配しただけでは、測定結果が正しくない場合があり得る。そこで、このように密栓可能な(横置きされることがあり得る)保持容器においては、送信部1と受信部2とのセット(送受信組)10a,10b…を、保持容器を縦置きしたときの高さ方向に複数個、間隔をおいて配する。図5では、このようなセット10a,10b,…が底面から未開封時の液面までの1/4の高さの位置、1/2の高さの位置、3/4の高さの位置の3箇所に配された状態を示している。
ここで各セット10における送信部1と受信部2とは、互いに対向配置される。そして各セット10は、次のように配置される。すなわち、一つの注目セット10の送信部1と受信部2とを結ぶ線分(第1線分)を考える。また、他の注目セット10の送信部1と受信部2とを結ぶ線分(第2線分)を考える。このとき、この第1線分とこの第2線分とが互いに交差するよう、複数の送受信組を配置する。図5ではセット10が、次のセット10に対して60度ねじれるように配された状態を例示している。
このようにしたことで、縦置きの場合、未だ飲料を消費していない状態では各セット10での受信信号強度が未使用時の値MINとなる。また、飲料がなくなるにつれて、上方に配されているセット10の信号強度から順に、空であるときの値MAXに変化する。例えば1/3程度飲んでしまったときには、中身は2/3未満(3/4未満)で、1/2より多い程度となるので、最も上部に配されているセット10における受信信号強度がMAXとなり、満量時の1/2の高さの位置と1/4の高さの位置に配されているセット10における受信信号強度がMINのままとなる。
一方、横置きとした場合、未だ飲料を消費していない状態では、例えば図6(a)に示すように、送信部1と受信部2とのセット10のうち、2つまで(1b,2b及び1c,2cの各セット10)の受信信号強度が未使用時の値MINとなり、他の一つ(1a,2aのセット10)の受信信号強度がMINよりやや高い値(空気の層Aの分だけ減衰量が小さくなった値)となる。また、飲料を半分以上消費した状態では、例えば図6(b)に示すように、送信部1と受信部2とのセット10のうち、一つ(1b,2bのセット10)の受信信号強度がMAXとなり、他の2つ(1a、2a及び1c,2cの各セット10)の受信信号強度は、MAXよりやや低い値(液量の分だけ減衰量が大きくなった値)となる。
この例においては、制御部3は、各セット10の受信信号強度に基づいて容器が縦置きされているか横置きされているかを判断する。すなわち上述のように、縦置きの際には、各セット10の受信信号強度が略MIN又は略MAXのいずれか一方であるのに対して、横置きの際には、少なくとも一つのセット10の受信信号強度はMINとMAXとの間の中間値となる。そこで制御部3は、いずれかのセット10における受信信号強度が略MINでも略MAXでもない場合(例えばMINやMAXから所定範囲内の値でない場合)には、横置きされていると判断する。
そして縦置きされていると判断される場合は、受信信号強度がMINのままとなっているセット10の数に基づいて、残量情報を生成し、発信部4に出力する。
また、横置きされていると判断される場合は、各セット10が出力する受信信号強度の値のうち最大のものを選択し、当該最大となっている値が、空であるときの値MAX及び未使用時の値MINに対して、測定した信号強度がどの程度であるかによって、残量を推定し、当該推定した残量を表す情報(残量情報)を生成して発信部4に出力する。
本実施の形態によると、例えば冷蔵庫内にこの情報提供装置を付した容器を格納しておき、利用者からの指示に応じて冷蔵庫側から測定指示信号を送信する。すると、情報提供装置側において、取付けられている容器内の飲料や流動状の食品(例えばカレーのルーなど)の残量の情報を検出して当該情報を発信する。この情報は、例えば冷蔵庫側に取付けられた情報読取装置にて読み取られ、ネットワークを介して利用者の携帯電話機などに配信するなどといった処理に供される。
また、本発明の第2の実施の形態に係る情報提供装置について説明する。本実施の形態の情報提供装置は、例えば冷蔵庫内で、測定対象となった飲料、又は食料の置場を挟んで対向配置された送信部1と受信部2とを少なくとも一組、配置する。具体的には、卵一個一個を入れる、卵置場の一つ一つに対応付けて、その上方、庫内の天井部分に送信部1を配置し、卵置場の一つ一つの底部に受信部2を配置する。
また、本実施の形態の情報提供装置では、これら送信部1及び受信部2に接続された制御部3を含む。制御部3は、外部から測定指示信号の入力を受けると、送信部1から受信部2へと所定周波数の電磁波を放射させる。この電磁波の周波数は、例えば水分による減衰率が比較的高い周波数帯域に設定しておく。具体的には電子レンジなどで用いられる2.4GHz程度の周波数とする。
制御部3は、受信部2にて受信した電磁波の信号強度を測定する。なお、予め、対象物(飲料や食料)が置かれていないときに受信される信号の強度の値MAXと、置かれているとき信号強度の値MINとを記憶しているものとする。受信される電磁波は、送信部1と受信部2との間に介在する水分に吸収されて減衰するので、その信号強度は、間に飲料や食料が置かれている場合に比較的小さい値となる。制御部3は、置かれていないときの値MAX及び置かれているときの値MINに対して、測定した信号強度がどの程度であるかによって、現実に当該対象となる飲料又は食料が置かれているか否かを判断し、当該判断の結果を表す情報(残量情報)を生成して出力する。この出力は、例えばネットワークを介して利用者の携帯電話機などに配信される。
すなわち本実施の形態では、現実に卵置場に卵が置かれているときと、チューブ入りワサビなどの小物が置かれてしまっているときとで、減衰率が異なることを利用している。つまり制御部3は、対象物(例えば卵)が置かれているときの信号強度の値MINと、各受信部2による受信信号強度の値とを比較する。そしてそれらの差が予め定めたしきい値未満である場合に、卵が置かれていると判断し、予め定めたしきい値以上である場合には、卵以外のものが置かれているか、何も置かれていないと判断する。
そして制御部3は、卵が置かれていると判断される受信信号強度の値を出力している受信部2の数をカウントして、そのカウントの結果を、卵の数として配信することとしてもよい。
このように第1、第2の本発明の実施の形態によると、飲料などの残量を管理でき、また密栓したボトルなどを横置きした場合や、卵の収納位置に卵以外のもの(例えばチューブ入りワサビなど)を置いた場合にも、残量測定を行うことができ、利用可能な場面を拡大できる。
本発明の第1の実施の形態に係る情報提供装置の構成及び配置例を表す説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る情報提供装置の構成例を表すブロック図である。 内容量と信号強度との関係例を表す説明図である。 しきい値情報の格納例を表す説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る情報提供装置の構成及び配置の別の例を表す説明図である。 横置きされた場合の状態例を表す説明図である。
符号の説明
1 送信部、2 受信部、3 制御部、4 発信部、10 セット。

Claims (2)

  1. 保持容器に取付けられ、当該保持容器に保持される測定対象物を挟んで対向配置される送信部及び受信部からなる送受信組を複数具備し、
    そのうちの少なくとも一つの注目送受信組について、その送信部及び受信部を結ぶ線分が、他の送受信組の前記送信部及び受信部を結ぶ線分に対して交差するよう、前記注目送受信組が配置され、
    前記複数の送受信組で送受信される電磁波の減衰量に基づき前記保持容器が縦置きされているか横置きされているか判断し、該判断及び前記減衰量に基づき前記測定対象物の量を推定する制御部をさらに備えたことを特徴とする装置
  2. 測定対象物の置場を挟んで対向配置される送信部及び受信部からなる送受信組を少なくとも一つ具備し、
    各送受信組が、前記送信部及び受信部の間で送受する電磁波の減衰量に基づき、前記測定対象物以外のものが当該置場に置かれているか否かを判断する制御部をさらに備えたことを特徴とする装置
JP2004311294A 2004-10-25 2004-10-26 装置 Expired - Fee Related JP4508824B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311294A JP4508824B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 装置
KR1020050100014A KR100793448B1 (ko) 2004-10-25 2005-10-24 용기 장치 및 정보 제공 장치
US11/259,627 US7663497B2 (en) 2004-10-25 2005-10-25 Container and information provision system
DE602005007830T DE602005007830D1 (de) 2004-10-25 2005-10-25 Behälter und Informationssystem
AT05023328T ATE399983T1 (de) 2004-10-25 2005-10-25 Behälter und informationssystem
EP05023328A EP1650536B1 (en) 2004-10-25 2005-10-25 Container and information provision system
US12/622,822 US8854227B2 (en) 2004-10-25 2009-11-20 Container and information provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311294A JP4508824B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125877A JP2006125877A (ja) 2006-05-18
JP4508824B2 true JP4508824B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36720777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311294A Expired - Fee Related JP4508824B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-26 装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4508824B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213905A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Asahi Breweries Ltd 検査装置
JP5466204B2 (ja) * 2011-06-23 2014-04-09 富士通フロンテック株式会社 読み取り装置、および、読み取り方法
KR20160011630A (ko) * 2013-12-16 2016-02-01 베코 테크놀로지스 게엠베하 수집 챔버에서 충전 레벨을 모니터링하는 방법 및 모니터링 배열

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123781A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Miyake Denshi Kogyo Kk 高温物体の検知装置
JPH08313326A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 定液面位置計測装置
JP2000310554A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nippon Steel Corp レベル監視装置
JP2003227676A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Toshiba Corp 冷蔵庫、貯蔵品管理方法、貯蔵品管理システム、端末装置およびサーバ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE352026T1 (de) * 2002-11-21 2007-02-15 Johnson & Son Inc S C Produkte mit rfid-etiketten zur drahtloser abfragung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06123781A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Miyake Denshi Kogyo Kk 高温物体の検知装置
JPH08313326A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 定液面位置計測装置
JP2000310554A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nippon Steel Corp レベル監視装置
JP2003227676A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Toshiba Corp 冷蔵庫、貯蔵品管理方法、貯蔵品管理システム、端末装置およびサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006125877A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1650536B1 (en) Container and information provision system
US10267667B2 (en) Sensor device configuration
RU2747426C2 (ru) Сеть распространения для мониторинга, контроля и оптимизации потока жидких питьевых продуктов, доставляемых потребителям посредством контейнеров
US11012764B2 (en) Interrogation signal parameter configuration
US10796553B2 (en) Method and system to monitor container conditions
US10578475B2 (en) Sensing devices and systems including examples of pairing sensing devices to containers
US7673464B2 (en) Method and apparatus for temperature based placement of an item within a storage unit
US7579951B2 (en) Tracking radio frequency identification tags
US20060290491A1 (en) Intelligent container
CA2416228A1 (en) Communication nodes for use with a wireless ad-hoc communication network
US20190310126A1 (en) Sensor device configuration
JP2008515321A5 (ja)
JP2019138493A (ja) 冷蔵庫、商品発注方法及び商品発注システム
EP3479080B1 (en) Monitoring a product level in a container
JP4508824B2 (ja) 装置
EP2352973A1 (en) Remote monitoring of storage containers for pressurized beer
KR100673435B1 (ko) 인터넷 냉장고의 식품 자동 주문 시스템
WO2021055355A1 (en) Systems and methods for tracking beer kegs and other fluid vessels
US20130241760A1 (en) Object detection device and method thereof
RU2809937C2 (ru) Устройство радиопередатчика для применения в способе и системе для мониторинга, управления и оптимизации расхода продуктов
WO2014116501A1 (en) Monitoring using low modulation rate rfid
KR101227902B1 (ko) 냉장고 정보 관리 시스템 및 그 방법
JP4289249B2 (ja) 液体検出センサ
JP2007017213A (ja) 缶飲料自動検知器
JP2023149946A (ja) トレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4508824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees