JP4495963B2 - 抗増殖性化合物としてのn−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)−n−フェニルアミン類 - Google Patents

抗増殖性化合物としてのn−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)−n−フェニルアミン類 Download PDF

Info

Publication number
JP4495963B2
JP4495963B2 JP2003532496A JP2003532496A JP4495963B2 JP 4495963 B2 JP4495963 B2 JP 4495963B2 JP 2003532496 A JP2003532496 A JP 2003532496A JP 2003532496 A JP2003532496 A JP 2003532496A JP 4495963 B2 JP4495963 B2 JP 4495963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiazol
pyrimidin
methyl
phenyl
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003532496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508931A (ja
Inventor
シュドン ワン
クリストファー ミーズ
ギャビン ウッド
アンドリュー オスノウスキー
ピーター マーチン フィッシャー
Original Assignee
サイクラセル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0123377A external-priority patent/GB0123377D0/en
Priority claimed from GB0123629A external-priority patent/GB0123629D0/en
Application filed by サイクラセル リミテッド filed Critical サイクラセル リミテッド
Publication of JP2005508931A publication Critical patent/JP2005508931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495963B2 publication Critical patent/JP4495963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

本発明は、2−置換4−ヘテロアリール−ピリミジン、それらの調製物、それらを含有する医薬組成物、及び癌、白血病、乾癬等の増殖性疾患の治療におけるそれらの使用に関する。
抗喘息性を有する数種の4,5,6−置換−N−(置換−フェニル)−2−ピリミジンアミンに関する記載が欧州特許出願公開第233461号にみられる。抗増殖性を有し、CDK1/サイクリンB同様にプロテインキナーゼC、上皮増殖因子受容体関連チロシンプロテインキナーゼ(EGF−R−TPK)を阻害する4−ヘテロアリール−N−(3−置換−フェニル)−2−ピリミジンアミン数種についてWO95/09847号に記載があり、ヘテロアリール基としてはピリジル及びインドリルが例示されている。
J. Med. Chem. (1993) Vol. 36, pages. 2716-2725, Paul, R. et al.には、抗炎症活性を有するフェニルアミノ−ピリミジンのさらなる種類が開示されている。かかる化合物には、ピリミジン環の4位に一置換2−チエニル基が含まれ、またこの位置にジメチル−3−フリル基が含まれる。
PCT/GB01/01423には、サイクリン依存性キナーゼ(CDKs)を阻害し、癌、白血病、乾癬などの増殖性疾患の治療に適用ある2−置換4−ヘテロアリール−ピリミジンが数多く開示されている。
本発明の目的は、さらなる種類のN−フェニル−2−ピリミジン抗増殖性化合物を提供することにある。本発明化合物は意外なことにプロテインキナーゼCに対する阻害剤とはならないことがわかっている。以下に述べるように、本発明化合物の活性は、細胞株における細胞増殖を阻害する及び/又はサイクリン依存性キナーゼ酵素を阻害するものとして示される。
第一の特徴として本発明は、以下から選択される化合物に関する:
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
N−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N´,N´−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <2>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−クロロ−フェニル)−アミン <3>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン <4>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−フルオロ−フェニル)−アミン <5>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <7>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン <8>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−フェニル)−アミン <11>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <12>;
3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>;
2−{4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノール <15>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ブロモ−フェニル)−アミン <17>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <18>;
1−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−[β−(フェノキシ)−トリエチルアミン]−アミン <20>;
2−{4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノール <21>;
2−({4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エチル−アミノ)−エタノール <22>;
(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>;
5−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−フェノール <24>;
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>;
2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>;
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <27>;
1−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−メトキシ−N3,N3−ジメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン <28>;
N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>;
(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <30>;
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <44>;
(4−クロロ−フェニル)−[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <45>;
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <47>;
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン <48>;
(3−クロロ−フェニル)−[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <49>;
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ニトロ−フェニル)−アミン <50>;
[4−(2−ブチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <51>;
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <52>;
(4−クロロ−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <53>;
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <54>;
(3−クロロ−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <55>;
N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
2−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <59>;
2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン <63>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(フェニル)−アミン <64>;
4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼンスルホン酸 <65>;及び
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホン酸 <66>
第二の特徴として本発明は、以下から選択される化合物に関する:
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <7>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン <8>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−フェニル)−アミン <11>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <12>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ブロモ−フェニル)−アミン <17>;
N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
2−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <59>;
2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン <63>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(フェニル)−アミン <64>;
4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼンスルホン酸 <65>;及び
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホン酸 <66>
第三の特徴として本発明は、1若しくは2以上の上記化合物を、薬学的に許容される担体、賦形剤又は希釈剤と共に含む医薬組成物を提供する。
第四に本発明は、1若しくは2以上の上記化合物の増殖性疾患治療用薬剤の調製における使用に関する。
本発明の第一の特徴における好適な実施態様として化合物は以下から選択される。
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>;
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>;
2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>;
N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>;
−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>; 及び
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>;
本発明の第一の特徴におけるより好適な実施態様では、化合物は以下から選択される。
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>;
2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>;
−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;及び
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
本発明の第一の特徴における別の好適実施態様では、化合物は以下から選択される。
3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>;
(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>;
N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>;
−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>; 及び
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>;
本発明の第一の特徴において特に好適な実施態様では、化合物は、2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>である。
本発明の第二の特徴における好適実施態様では、化合物は以下から選択される。
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン<10>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>; 及び
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
本発明の第二の特徴におけるより好適な実施態様では、化合物は以下から選択される。
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>; 及び
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>
本発明の第二の特徴において、より一層好適な実施態様では化合物は以下から選択される。
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>; 及び
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>
本発明の第二の特徴における別の好適実施態様では、化合物は以下から選択される。
2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>; 及び
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
本発明の第二の特徴における特に好適な一実施態様で化合物は、[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>である。
本発明化合物は、抗増殖活性を有することが判明しており、従って、癌、白血病、またそれ以外にも乾癬や再狭窄などの非制御性の細胞増殖を伴う疾患の治療に有用であると考えられる。本発明の範囲に含まれる抗増殖効果は、本明細書に示すように、例えばA549、HT29、Saos−2、HeLa、又はMCF−7のいずれかの細胞株を用いるインビトロでのホールセルアッセイ(whole cell assay)でみられる細胞増殖抑制能により、或いは適切なアッセイにおいてCDK酵素(CDK2又はCDK4等)の抑制を示すことにより明らかにできる。かかるアッセイに関しては、その実施方法も含めて以下の実施例に、より詳細に説明する。上記細胞株アッセイ及び酵素アッセイを実施することにより、化合物が本発明の趣旨に照らして抗増殖性であるか否かを測定できる。
理論にとらわれずに本発明化合物は、プロテインキナーゼC(PKC)非依存的にその抗増殖効果を発揮するものと確信される。多数の本発明化合物が、細胞周期制御に関与していることが判明しているサイクリン依存性キナーゼ酵素(CDKs)を阻害する。これらCDKには、CDK2及びCDK4や、とりわけCDK2とサイクリンE、CDK4とサイクリンD1との相互作用が含まれる。さらに、これら本発明化合物は、増殖性疾患に関与するCDK酵素に対して選択性を示すという利点があると考えられる。「選択性」なる用語は、ある化合物が、他の酵素(PKCなど)に対して何らかの阻害効果を有していても、増殖性疾患に関与する酵素に対して優先的に奏効することを意味する。
本発明化合物は、細胞周期のあらゆる過程又は段階、例えば、核膜形成、細胞周期における休止期(G0)からの脱却、G1期の進行、染色体の非凝縮、核膜破壊、START、DNA複製の開始、DNA複製の進行、DNA複製の停止、中心体の複製、G2期の進行、有糸分裂又は減数分裂における機能の活性化、染色体の凝縮、中心体の分離、微小管の核生成、紡錘体の形成及び機能、微小管モータータンパク質との相互作用、染色分体の分離及び分断、有糸分裂機能の不活化、収縮性環の形成、及び細胞質分裂機能などの過程又は段階を阻害する。特に本発明の化合物は、クロマチン結合、複製複合体の形成、複製ライセンシング、リン酸化又は他の二次修飾活性、タンパク質分解、微小管結合、アクチン結合、セプチン結合、微小管の組織化センター(microtubule organizing center)における核生成活性、及び細胞周期シグナル伝達経路における構成因子への結合等いくつかの遺伝子機能に影響を及ぼす。
従って本発明の一実施態様は、増殖性疾患治療における1若しくは2以上の本発明化合物の使用に関する。かかる増殖性疾患は癌又は白血病であることが好ましい。ここにおいて増殖性疾患なる用語は、細胞周期の制御が必要とされる疾患を全て含むべく広義に使用され、再狭窄及び心筋症等の心臓血管疾患、糸球体腎炎及び関節リューマチ等の自己免疫疾患、乾癬等の皮膚疾患、抗炎症性疾患、抗真菌性疾患、マラリア等の抗寄生虫性疾患、気腫、並びに脱毛症が列挙される。これらの疾患において本発明化合物は、所望細胞内で必要に応じてアポトーシスを誘導し、或いは静止状態を維持する。
特に好適な実施態様で本発明は、CDK依存性又は感受性疾患の治療における1若しくは2以上の本発明化合物の使用に関する。CDK依存性疾患では、1若しくは2以上のCDK酵素の活性が正常レベルを上回る。かかる疾患としては、CDK2及び/又はCDK4活性の異常レベルを伴うものであることが好ましい。CDK感受性疾患は、CDKレベルの異常が一次的原因ではないが、一次代謝異常のダウンストリームでCDKレベル異常が生じる疾患である。このような筋書きにたてば、CDK2及び/又はCDK4は、感受性代謝経路の一部であるということができ、よって上記疾患の治療にCDK阻害剤が活性を示す可能性がある。疾患は、癌又は白血病であることが好ましい。
本発明の第三の特徴は、増殖性疾患治療用薬剤の製造における1若しくは2以上の本発明化合物、及びその薬学的に許容される塩の使用に関する。
「増殖性疾患」なる用語に関しては前述されており、本発明の第二の特徴においても同義に用いられる。
特に好適な実施態様は、1若しくは2以上の本発明化合物を、他の抗癌剤の1若しくは2以上と併用投与するものである。その場合、本発明化合物を他の抗癌剤1若しくは2以上と連続して、同時に、又は順次に投与してよい。
ここに用いる「薬剤の製造」なる表現には、さらなる抗増殖剤を得るためのスクリーニングプログラムにおいて、又はかかる薬剤製造のあらゆる段階において本発明化合物を使用することに加え、本発明化合物を薬剤として直接使用することが含まれる。
本発明化合物は、塩若しくはエステル、特に薬学的に許容される塩若しくはエステルとして存在することができる。
本発明化合物における薬学的に許容される塩には、その適切な酸付加塩又は塩基性塩が含まれる。適切な薬学的にの塩に関しては、Berge et al, J Pharm Sci, 66, 1-19 (1977) に収載されている。塩は、例えば鉱酸(例;硫酸、リン酸、又はハロゲン化水素酸)等の強無機酸、非置換若しくは置換(例えばハロゲンによって)の炭素原子数1〜4のアルカンカルボン酸(例;酢酸)等の強有機カルボン酸、飽和若しくは不飽和のジカルボン酸(例;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、テトラフタル酸)、ヒドロキシカルボン酸(例;アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、又はクエン酸)、アミノ酸(例;アスパラギン酸又はグルタミン酸)、安息香酸、或いは非置換若しくは置換(例えばハロゲンによって)の(C1−C4)−アルキル−又はアリール−スルホン酸(例;メタン−、又はp−トルエンスルホン酸)等の有機スルホン酸を用いて形成される。
エステルは、エステル化する官能基に基づいて有機酸若しくはアルコール/水酸化物を使用して形成する。有機酸には、非置換若しくは置換(例えばハロゲンによって)の炭素原子数1〜12のアルカンカルボン酸(例;酢酸)等のカルボン酸、飽和若しくは不飽和のジカルボン酸(例;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、テトラフタル酸)、ヒドロキシカルボン酸(例;アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、又はクエン酸)、アミノ酸(例;アスパラギン酸又はグルタミン酸)、安息香酸、或いは非置換若しくは置換(例えばハロゲンによって)の(C1−C4)−アルキル−又はアリール−スルホン酸(例;メタン−、又はp−トルエンスルホン酸)等の有機スルホン酸が含まれる。好適な水酸化物には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム等の無機水酸化物が含まれる。アルコールには、非置換若しくは置換(例えばハロゲンによって)の炭素原子数1〜12のアルカンアルコールが含まれる。
上述した本発明の特徴の全てにおいて、本発明には、本発明化合物の全ての鏡面異性体及び互変異性体が必要に応じて含まれる。当業者であれば、光学特性(1若しくは2以上の不斉炭素原子)又は互変性を有する化合物を認識できる。対応する鏡面異性体及び/又は互変異性体は、当技術分野で公知の手法により単離・調製される。
さらに本発明は、種々の結晶型、多形型、(無)水和物としての本発明化合物又は本発明におけるその使用に関する。化学的化合物は、その合成に用いられる溶媒から精製及び/又は単離する方法に若干の変更を加えることにより、上記いずれの形態としてでも単離することができることは医薬業界では十分に確立している。
本発明はさらに、プロドラッグ形態としての本発明化合物又は本発明におけるその使用に関する。通常かかるプロドラッグは、1若しくは2以上の適当な基が、ヒト又は哺乳類被検対象に投与したときに修飾が元に戻るような形態で修飾されている本発明化合物である。インビボで元に戻すために第2剤を上記プロドラッグと共投与することも可能だが、このような戻りは通常、上記被検対象に元来備わる酵素によって生じる。かかる修飾の例にはエステル(例えば上述のエステルのいずれか)が含まれ、その場合エステラーゼ等により元に戻る。当業者にはこのようなシステムが他にも広く知られている。
本発明はまた、本発明化合物を含む医薬組成物も包含する。これに関し、また特にヒトの治療において本発明化合物(その薬学的に許容される塩、エステル、及び薬学的に許容される溶媒和物)は単独投与することが可能であっても、通常は意図する投与経路及び標準的な薬務に照らして選択される医薬担体、賦形剤又は希釈剤との混合物として投与される。
従って本発明はさらに、1若しくは2以上の本発明化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエステル、及び薬学的に許容される賦形剤、希釈剤若しくは担体を少なくとも1つ含む医薬組成物に関する。
一例として本発明の医薬組成物において本発明化合物は、適切な結合剤(1又は2以上)、滑沢剤(1又は2以上)、懸濁剤(1又は2以上)、コーティング剤(1又は2以上)、及び/又は可溶化剤(1又は2以上)と混合されていてもよい。本明細書に記載する多種多様な形態の医薬組成物に用いるこのような適切な賦形剤の例が、「医薬賦形剤ハンドブック 第二版("Handbook of Pharmaceutical Excipients, 2nd Edition"」(1994, A Wade and PJ Weller編)に記載されている。
本発明の医薬組成物は、経口、経直腸、経膣、非経口、筋肉内、腹腔内、動脈内、クモ膜下内、気管支内、皮下、皮内、静脈内、経鼻、口腔内、又は舌下の各経路から投与できる。
経口投与用としては、圧縮錠剤、ピル、錠剤、ゲル剤(gellule)、ドロップ剤及びカプセル剤が特に使用される。これらの組成物に活性成分が一投与量あたり、1〜250mg含有されていることが好ましく、10〜100mg含有されていることがより好ましい。
他の投与剤型としては溶液又は乳剤があり、これらは静脈内、動脈内、クモ膜下内、皮下、皮内、腹腔内、又は筋肉内に注入され、無菌溶液又は無菌化可能な溶液から調製される。本発明の医薬組成物はまた、座剤、ペッサリー、懸濁剤、乳剤、ローション、軟膏、クリーム、ジェル、スプレー、液剤、又は粉剤の剤型であってもよい。
経皮投与の別の方法としては、スキンパッチを用いる方法がある。例えば、ポリエチレングリコール水性乳剤又は液体パラフィンからなるクリームに活性成分を含有させることができる。また、白ワックス又は白色軟パラフィン基剤からなる軟膏に活性成分を1〜10重量%の濃度範囲で、必要に応じて安定剤や保存料と共に含有させることもできる。
注入用剤型には、一投与量あたり活性成分を10〜1000mg含有させることができ、10〜250mg含有させることが好ましい。
組成物は単位投与量形態、すなわち一単位投与量を含有する、又は一単位投与量を複数若しくはサブユニットに分けて含有する別々のポーションの形態に処方する。
一般的な当業者であれば過度の実験を行うことなく、本発明組成物のいずれか1つについて被検者に投与する適切投与量を容易に決定できる。通常医師は、個々の患者にとって最適な実際投与量を決めるが、それは個々の患者の年齢、体重、及び反応性によって異なる。ここに開示する投与量は、平均的なケースを挙げたものである。個々の症例に応じて当然、平均より高量投与若しくは低量投与が奏功する場合もあり、それもまた本発明の範囲に該当する。
実施態様例として悪性疾患の治療に、1日の投与量10〜150mgを1回又は2回以上に分けて患者に投与する。
本発明の医薬組成物はさらに、例えば市販されている既存抗癌剤など、1若しくは2以上の追加的抗癌剤を含んでいてもよい。
一般的に抗癌剤は併用した場合に効果が増す。特に、主要な毒性、作用機構及び耐性機構の重複を回避するために併用療法が望ましい。さらに、殆どの薬剤においては、その最大耐量を最小の投与間隔で投与することが望ましい。化学療法薬剤を併用することで得られる主な利点は、生化学的相互作用により相加効果又は可能性のある相乗効果が促進されるかもしれないこと、また、耐性が生じなければ単一薬剤を用いる最初の化学療法に反応していたかもしれない初期腫瘍細胞における耐性の出現を減弱させられるかもしれないことである。薬剤の組合せを選択する際に、生化学的相互作用を利用する例としては、ロイコボリンの投与により、5−フルオロウラシルの活性な細胞内代謝産物がその標的のチミジル酸合成酵素に結合することが亢進され、その細胞毒性効果が増進することが挙げられる。
現在、癌及び白血病治療には非常に多くの薬剤併用が行われている。臨床における広範な概要が、「癌療法(Oncologic Therapies)」(E.E. Vokes and H. M. Golomb編、Springer出版)に記載されている。
特定の癌の初期治療における、又はその癌に由来する細胞株において有効性が認知されているか有効性があると考えられている薬剤を用いて試験化合物の増殖抑制活性を調べることにより、有効な組合せが示唆される。薬剤の投与順(すなわち一方の薬剤の投与前、同時、若しくは投与後)を決定する際にも上記の手法が採用できる。かかる処方計画は、本発明で同定される全ての周期活性剤の特徴となる。
少なくとも1若しくは2以上の本発明化合物と併用される好適な抗増殖性薬剤としては、DNA損傷剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍性抗生物質、天然生成物及びそのアナログ、ジヒドロ葉酸還元酵素阻害剤、ピリミジンアナログ、プリンアナログ、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤、チミジル酸合成酵素阻害剤、DNAインターカレーター、DNAクリーバー、トポイソメラーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカ(vinca)系ドラッグ、マイトマイシン、ブレオマイシン、細胞毒性ヌクレオシド、プテリジン系ドラッグ、ジイネン、ポドフィロトキシン、含プラチナ剤、分化誘導剤、及びタキサンが例示される。これらの中で特に有用なメンバーとして、メトトレキサート、メトプテリン、ジクロロメトトレキサート、5−フルオロウラシル、6−メルカプトプリン、オロモウシンやロスコビチンやボヘミンやプルバラノール等の三置換プリン、フラボピリドール、スタウロスポリン、シトシンアラビノシド、メルファラン、ロイロシン、アクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、マイトマイシンD、マイトマイシンA、カルニノマイシン、アミノプテリン、タリソマイシン、ポドフィロトキシン(及びその誘導体)、エトポシド、シスプラチン、カルボ白金、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、パクリタキセル、ドセタキセル、タキソテルレチノイン酸、酪酸、アセチルスペルミジン、タモキシフェン、イリノテカン、及びカンプトテシンが例示される。ドラッグ成分が、メトトレキサート、ポドフィロトキシン(及びその誘導体)、エトポシド、カンプトテシン、パクリタキセル、ドキソルビシン、ロスコビチン及びボヘミンから選択されることが最も好ましい。
本発明化合物は例えば以下のスキーム1に示す経路によって合成できる。
スキーム1
Figure 0004495963
図に示すように、ヘテロ環メチルケトン1から、ジメチルホルムアミドジメチルアセタールとの縮合により、アクリラート2を得た。
グアニジン3(スキーム2)は、当技術分野で公知の多数の方法により合成できる。本発明の目的に鑑みて最も有用な経路は、シアナミド4をアニリン5でアミノ化することである。
スキーム2
Figure 0004495963
実施例を挙げながら、また本発明化合物の化学構造を示す図1を参照しつつ本発明をさらに説明する。
(実施例)
略号
DE MALDI−TOF MS、遅延型抽出マトリックス支援レーザー脱離イオン化方式飛行時間型質量分析法;DMF、N,N−ジメチルホルムアミド;NMR、核磁気共鳴分光法;RP−HPLC、逆相高速液体クロマトグラフィー;r.t.、室温;PE、石油エーテル(40〜60℃沸騰留分);DMSO、ジメチルスルホキシド
一般
NMRスペクトルは、Varian INOVA 500 MHz機器を用いて記録した。化学シフトは、テトラメチルシランからppm(δ)で記録した。カラムクロマトグラフィーには、シリカゲル60(0.040〜0.063mm)を使用した。
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>
Figure 0004495963
乾燥MeOH(20mL)にチオ尿素(5.18g、0.068mol)を含む混合物を攪拌し、氷浴上で冷却した。ピリジン(2mL)を添加し、次に3−クロロ−2,4−ペンタジオン(9.15g、0.068mol)を滴下添加した。添加終了後、反応混合物を室温まで加温し、4時間攪拌を継続した。沈殿を濾過し、EtOAcで洗浄して白色固体の1−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−エタノンを得た。
N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(10mL)に上記物質(3.35g、0.021mol)を含む溶液を窒素雰囲気下で4〜6時間還流させた。この反応混合物を蒸発乾固した。残留物にEtOAcを加え、沈殿を濾過回収してEtOAc/PE(5:1、v/v)で洗浄し、橙色固体のN´−[5−(3−ジメチルアミノ−アクリロイル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−N,N−ジメチル−ホルムアミドを得た(50〜79%)。1H−NMR(CDCl3)δ:2.64(s,3H,CH3),3.08(s,6H,CH3),3.11(s,6H,CH3),5.35(d,1H,J=12.2Hz,CH),7.67(d,1H,J=12.2Hz,CH),8.23(s,1H,N=CH),DE MALDI−TOF MS:[M+H]+=267.49(C12186OS requires 266.36).
2−メトキシエタノール(10mL)に上記物資(2.19g、8.2mmol)及び3−ニトロフェニルグアニジン硝酸塩(2.00g、8.2mmol)を含む混合物をNaOH(0.33g)で処理した。窒素雰囲気下で20時間還流させた後、反応混合物を濃縮し、EtOAc/PE(7:1)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにかけて精製し、淡黄色固体の表記化合物(1.95g、72%)を溶出し、これをEtOAc/MeOHで再結晶した。1H−NMR(DMSO−d6)δ:3.13(s,3H,CH3),7.02(d,1H,J=5.5Hz,Py−H),7.59(m,4H,Ph−H及びNH2),7.82(m,1H,Ph−H),8.16(m,1H,Ph−H),8.44(d,1H,J=5.5Hz,Py−H),8.86(br.s,1H,NH).
上記実施例1と同様にして下記化合物を調製した。
N−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N´,N´−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <2>
Figure 0004495963
黄色固体;anal. RP−HPLC:tR=9.83min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(CD3OD)δ:2.58(s,3H,CH3),3.28(s,6H,CH3),7.08(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.56(m,2H,Ph−H),7.89(m,2H,Ph−H),8.45(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H). MS(DE MALDI−TOF)m/z=326.0[M+H]+(C16186S requires 326.4).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−クロロ−フェニル)−アミン <3>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.42(s,3H,CH3),6.88(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.28(m,2H,Ph−H),7.51(br.s,2H,NH2),7.77(m,2H,Ph−H),8.32(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H),9.56(br.s,1H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=318.4[M+H]+(C1412CIN5S requires 317.8).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン <4>
Figure 0004495963
淡黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.41(s,3H,CH3),3.72(s,3H,CH3),6.50(m,1H,Ph−H),6.88(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.14(t,1H,J=8.0Hz,Ph−H),7.30(m,1H,Ph−H),7.47(m,1H,ピリミジニル−H),7.48(br.s,2H,NH2),8.31(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.41(br.s,1H,NH).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−フルオロ−フェニル)−アミン <5>
Figure 0004495963
灰色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.43(s,3H,CH3),6.71(m,1H,Ph−H),6.92(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.27(m,1H,Ph−H),7.44(m,1H,Ph−H),7.557(br.s,2H,NH2),7.84(m,1H,Ph−H),8.35(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.69(sr.1H,NH).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <7>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.44(s,3H,CH3),6.96(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.53(br.s,2H,NH2),7.60(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),7.97(d,2H,J=8.5Hz,Ph−H),8.38(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.86(br.s,H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=352.0[M+H]+(C151235S requires 351.4).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン <8>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.41(s,3H,CH3),3.71(s,3H,CH3),6.80(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),6.84(m,2H,Ph−H),7.44(br.s,1H,NH),7.63(m,2H,Ph−H),8.26(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),及び9.20(br.s,H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=312.9[M+H]+(C15155OS requires313.4).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.43(s,3H,CH3),6.91(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),6.94(m,1H,Ph−H),7.26(m,1H,Ph−H),7.55(br.s,2H,NH2),7.64(m,1H,Ph−H),8.02(s,1H,Ph−H),8.34(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.64(br.s,1H,NH).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>
Figure 0004495963
暗色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.44(s,3H,CH3),6.90(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.04(t,1H,J=7.5Hz,Ph−H),7.25(m,1H,Ph−H),7.51(br.s,2H,NH2),7.65(m,1H,Ph−H),8.26(s,1H,Ph−H),8.34(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.64(br.s,1H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=408.9(C1412IN5S requires 409.3).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−フェニル)−アミン <11>
Figure 0004495963
黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.48(s,3H,CH3),7.04(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.59(s,2H,NH2),8.01(m,2H,Ph−H),8.17(m,2H,Ph−H),8.43(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),10.27(br.s,1H,NH).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <12>
Figure 0004495963
灰色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.42(s,3H,CH3),6.86(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.08(m,2H,Ph−H),7.48(br.s,2H,NH2),7.74(m,2H,Ph−H),8.30(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.50,9.42(br.s,1H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=299.6[M+H]+(C1412FN5S requires 301.3).
3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>
Figure 0004495963
暗褐色固体;1H−NMR(DMSO−D6)δ:2.41(s,3H,CH3),6.34(m,1H,Ph−H),6.84(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.01(m,1H,Ph−H),7.19(s,1H,Ph−H),7.23(m,1H,Ph−H),7.48(br.s,2H,NH2),8.29(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.26(br.s,2H,NH&OH).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>
Figure 0004495963
暗色固体;anal. RP−HPLC:tR=15.5min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.48(s,3H,CH3),6.92(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.37(m,1H,Ph−H),7.82(m,1H,Ph−H),8.19(m,1H,Ph−H),8.36(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.68(br.s,2H,NH2),9.86(br.s,1H,NH).
2−{4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノール <15>
Figure 0004495963
淡黄色固体;anal. RP−HPLC:tR=10.9min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.85(s,3H,CH3),3.04(t,2H,J=7.32Hz,CH2),3.94(t,2H,J=7.32Hz,CH2),7.35(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.50(d,2H,J=8.5Hz,Ph−H),7.96(d,2H,J=8.5Hz,Ph−H),8.76(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.68(br.s,2H,NH2),9.12(br.s,2H,NH&OH).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>
Figure 0004495963
黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.44(s,3H,CH3),6.91(d,1H,J=5.4Hz,Py−H),7.08(m,1H,Ph−H),7.20(m,1H,Ph−H),7.53(m,1H,Ph−H),7.68(m,1H,Ph−H),8.15(br.s,2H,NH2),8.35(d,1H,J=5.4Hz,ピリミジニル−H),9.62(br.s,1H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=362.2(C1412BrN5S requires 362.3).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ブロモ−フェニル)−アミン <17>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.43(s,3H,CH3),6.89(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.42(m,2H,Ph−H),7.47(br.s,2H,NH2),7.73(m,2H,Ph−H),8.33(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.57(br.s,1H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=362.2(C1412BrN5S requires 362.3).
[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <18>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.43(s,3H,CH3),6.96(d,1H,J=5.6Hz,ピリミジニル−H),7.76(m,2H,Ph−H/NH),8.00(m,1H,Ph−H),8.38(m,2H,Py−H/Ph−H),9.89(br.s,1H,NH).MS(DE MALDI−TOF)m/z=388.8 [M+H]+(C1511CIF35S requires 385.8).
N−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N´,N´−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <19>
Figure 0004495963
N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(10mL)に1−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−エタノン(10g、0.06mol)を含む溶液を窒素雰囲気下で還流させた。18時間後、この反応混合物を真空下で蒸発乾固した。得られた個体物質を、最少量のイソプロピルエーテル/CH2Cl2を用いて結晶化し、茶色パウダーの3−ジメチルアミノ−1−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−プロペノン9.94gを得た(79%)。1H−NMR(CDCl3)δ:2.66(s,6H,CH3),2.70(s,6H,CH3),5.37(d,1H,J=12.2Hz,CH),7.66(d,1H,J=12.2Hz,CH).
2−メトキシルエタノール(3mL)に上記化合物(0.21g、1.0mmol)とN−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−グアニジン 硝酸塩(50mg)(N,N−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン及びシアナミドから調製した)を含む溶液に、NaOH(80mg)を加えた。この反応混合物を8時間還流させた。真空下で溶媒を留去して残留物をSiO2フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)にかけて精製し、黄色固体の2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <19>を得た(26mg、79%)。RP−HPLC:tR=11.2min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.60(s,3H,CH3),2.62(s,3H,CH3),2.82(s,6H,CH3),6.70(d,2H,J=8.8Hz,Ph−H),6.95(d,1H,J=5.3Hz,ピリミジニル−H),7.53(d,2H,J=8.9Hz,Ph−H),8.40(d,1H,J=5.3Hz,ピリミジニル−H),9.26(br.s,1H,NH).MS(ESI+)m/z=326.2 [M+H]+(C17195S requires 325.4).
上記実施例3と同様にして下記化合物を調製した。
1−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−[β−(フェノキシ)−トリエチルアミン]−アミン <20>
Figure 0004495963
鈍黄色固体;1H−NMR(CD3OD)δ:1.11(t,6H,J=7.3Hz,CH3),2.66(s,3H,CH3),2.68(s,3H,CH3),2.70(q,4H,J=7.1Hz,CH2),2.93(t,2H,J=5.6Hz,CH2),4.10(t,2H,J=5.9Hz,CH2),6.91(d,2H,J=9.3Hz,Ph−H),6.99(d,1H,J=5.4Hz,ピリミジニル−H),7.56(d,2H,J=9.3Hz,Ph−H),8.37(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H).MS(DE MALDI−TOF)m/z=397.2 [M+H]+(C21275OS requires 397.5).
2−{4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノール <21>
Figure 0004495963
淡黄色固体;anal. RP−HPLC:tR=13.1min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.89(s,3H,CH3),3.07(m,2H,CH2),3.98(t,2H,J=7.5Hz,CH2),7.46(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.55(d,2H,J=8.5Hz,Ph−H),8.06(d,2H,J=8.5Hz,Ph−H),8.90(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H).MS(ESI+)m/z=326.7(C17184OS requires 326.4).
2−({4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エチル−アミノ)−エタノール <22>
Figure 0004495963
黄色固体;1H−NMR(CDCl3)δ:1.08(t,3H,J=7.1Hz,CH3),2.61(s,3H,CH3),2.64(s,3H,CH3),3.34(q,2H,J=7.1Hz,CH2),3.46(br.s,1H,OH),6.36(t,2H,J=5.9Hz,CH2),6.70(t,2H,J=5.4Hz,CH2),6.76(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),6.79(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H),6.84(br.s,1H,NH),7.39(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),8.30(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H).
(3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(CDCl3)δ:2.69(s,3H,CH3),2.70(s,3H,CH3),3.89(s,3H,CH3),3.95(s,3H,CH3),6.87(d,1H,J=8.5Hz,Ph−H),6.92(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H),7.04(dd,1H,J=8.5,2.2Hz,Ph−H),7.14(br.s,1H,NH),7.36(m,1H,Ph−H),8.38(d,1H,J=5.4Hz,ピリミジニル−H).
5−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−フェノール <24>
Figure 0004495963
黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.61(s,3H,CH3),2.63(s,3H,CH3),3.72(s,3H,CH3),6.83(d,1H,J=8.8Hz,Ph−H),6.99(d,1H,J=5.4Hz,ピリミジニル−H),7.15−7.19(m,2H,Ph−H,NH),8.44(d,1H,J=5.6Hz,ピリミジニル−H),8.82(br.s,1H,OH),9.34(d,1H,J=1.5Hz,Ph−H).
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>
Figure 0004495963
内部温度を25℃未満に保ちながら室温下にてHNO3(69% aq,24μL、0.36mmol)をAc2O(1mL)に滴下添加した。この混合物を室温で15分攪拌し、その後MeOH氷浴上で−5℃まで冷却した。化合物N−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N´,N´−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン(50mg、0.15mmol)をAc2O(1mL)においてスラリーとし、上述の冷却した硝酸アセチルに滴下添加した。この混合物を冷却下で1時間攪拌し、さらに室温で2時間攪拌した。かかる混合物を氷水(20mL)に注ぎいれ、NaHCO3飽和水溶液を加えることによりpHを7〜8に調整した。この混合物をEtOAcで抽出した。併せた有機層を塩水洗浄し、MgSO4で乾燥して濾過した。溶媒を真空下で留去し、暗色固体を得て、この固体をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、ヘプタン/EtOAcで溶出し、淡赤色固体の表記化合物32mgを得た。RP−HPLC:tR=12.7min(0.1%CF3COOH水溶液において10〜70%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.62(s,3H,CH3),2.64(s,3H,CH3),2.74(s,6H,CH3),7.09(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H),7.23(d,1H,J=8.8Hz,Ph−H),7.77(dd,1H,J=8.7,2.7Hz,Ph−H),8.39(d,1H,J=2.7Hz),8.51(d,1H,J=5.1Hz,ピリミジニル−H),9.81(br.s,1H,NH).
別方法による調製:4−フルオロ−3−ニトロ−アニリン(20g、128mmol)をEtOH(300mL)に溶解し、ジメチルアミン(EtOHにおける5.6M溶液、360mL、2.02mol)を一定流速で滴下添加した。18時間の還流後、この反応混合物を冷却し、水100mLを加えた。EtOHを留去し、残留物をET2O(3×100mL)で抽出した。併せた有機層を塩水洗浄して濾過し、溶媒を留去して黒色油状の4−(ジメチルアミノ)−3−ニトロアニリン22.8gを得た。これをEtOH(80mL)に溶解し、HNO3(69% aq,18.5mL、22.1mmol)を滴下添加し、次にシアナミド(水に50%wt、37mL、476mmol)を滴下した。この混合物を還流下で18時間加熱した。この混合物を冷却した後に、Et2I(1L)に注ぎ入れた。エーテル上清を傾けて取り除き、残留物をプロパン−2−オルで、続いてEt2Oで処理し、対応するグアニジン硝酸塩を黄褐色固体19.0gとして得た。2−メトキシエタノール(250mL)中でK2CO3(15.04g、108.8mmol)と共に10分間攪拌した後に、3−ジメチルアミノ−1−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−プロペノン(9.53g、45.33mmol)を添加した。この混合物を125℃で18時間熱した。得られた反応混合物を濃縮してEtOAcで希釈し、シリカパッドを通して濾過し、留去し、暗色油状物を得て、EtOAcを用いるクロマトグラフィーにより精製して赤みを帯びた固体の表記化合物を溶出した。トルエンで再結晶し、精製表記化合物7.3gを得た。
2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>
Figure 0004495963
Me2SO(20mL)に3−クロロ−4−フルオロニトロベンゼン(3.0g、17.1mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(1.53g、18.8mmol)及びK2CO3(4.96g、35.9mmol)を含む溶液を密封管内において105℃で18時間熱した。この反応混合物を冷却して水(200mL)に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。併せた有機層を塩水洗浄し、MgSO4で乾燥して濾過し、溶媒留去して黄色固体の3−クロロ−4−(ジメチルアミノ)ニトロベンゼン3.47gを得た。この固体のアリコート(3.4g、16.95mmol)をEtOH/AcOH(1:1、v/v)20mLに加温しながら溶解した。鉄粉(−325メッシュ、9.5g、170mmol)を少量ずつに分けて加えた。この混合物を蒸気浴で30分熱した。かかる混合物を冷却し、セライトパッドを通して濾過し、濾過液を留去して暗色固体の3−クロロ−4−(ジメチルアミノ)アニリン3.33gを得た。この化合物を含むEtOH(10mL)溶液に、HNO3(69% aq、2.6mL、40.6mmol)を滴下添加し、続いてシアナミド(水に50%の溶液、5.3mL、67.78mmol)を滴下した。還流下でこの反応混合物を18時間熱した後、室温まで冷却し、Et2O(100ml)に注ぎ入れ、NaOH溶液(2N、100mL)で塩基性とした。エーテル層を分離した。水層をEt2Oで抽出した。併せた有機層を塩水洗浄し、MgSO4を用いて乾燥して濾過し、溶媒留去して黒色油状物を得た。この油状物を放置して固体化し、表記化合物1.6gを得た。RP−HPLC:tR=12.7min(0.1%CF3COOH水溶液において10〜70%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(CD3OD)δ:2.68(s,3H,CH3),2.70(s,3H,CH3),2.75(s,6H,CH3),7.05(d,1H,J=5.1Hz),7.15(d,1H,J=8.8Hz,ピリミジニル−H),7.49(dd,1H,J=8.8,2.4Hz,Ph−H),7.94(d,1H,J=2.4Hz,Ph−H),8.43(d,1H,J=5.4Hz,ピリミジニル−H).MS(ESI+)m/z=393[M+Na] (C171862S requires 370.4).
上記実施例6と同様の方法により下記化合物を調製した。
4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <27>
Figure 0004495963
オフホワイト色固体;1H−NMR(CDCl3)δ:2.62(s,3H,CH3),2.64(s,9H,CH3),6.91(d,1H,J=5.5Hz),7.16(br.s,1H,NH),7.31(d,1H,J=8.5Hz,ピリミジニル−H),7.63(dd,1H,J=9.0,2.5Hz,Ph−H),7.94(d,1H,J=2.5Hz,Ph−H),8.36(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H).
1−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−メトキシ−N3,N3−ジメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン <28>
Figure 0004495963
オフホワイト色固体;1H−NMR(CDCl3)δ:2.58(s,3H,CH3),2.62(s,3H,CH3),2.67(s,6H,CH3),3.74(s,3H,CH3),6.84(d,1H,J=8.5Hz,ピリミジニル−H),6.98(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.33(m,1H,Ph−H),8.44(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.33(br.s,1H,NH).
N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>
Figure 0004495963
MeOH(15mL)に3−クロロ−2,4−ペンタノン(2.5g、19mmol)を含む溶液をN−メチル−2−チオ尿素(1.67g、19mmol)とピリジン(15mL)で処理した。室温で3時間攪拌した後、得られた沈殿を濾過し、Et2Oで洗浄して白色固体の1−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−エタノン(2.05g)を得た。この化合物をさらに精製することなく、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(10mL)で100〜110℃下にて22時間処理した。この反応混合物を濃縮し、沈殿を回収してEtOAcで洗浄し、橙色固体の3−ジメチルアミノ−1−(4−メチル−2−メチルアミノチアゾール−5−イル)−プロペノンを得た。1H−NMR(CDCl3)δ:2.55(s,3H,CH3),2.94(s,3H,CH3),3.40(s,6H,CH3),5.29(d,1H,J=12.2Hz,CH),7.62(d,1H,J=12.2Hz,CH).
3−ジメチルアミノ−1−(4−メチル−2−メチルアミノチアゾール−5−イル)−プロペノンと、N−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−グアニジン硝酸塩を常法により縮合させて表記化合物を得た。暗褐色固体;anal. lRP−HPLC:tR=10.2min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.62(s,3H,CH3),3.31(s,6H,CH3),7.11(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.53(m,2H,Ph−H),7.88(m,2H,Ph−H),8.44(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.68(br.s,1H,NH).
以下の化合物を同様の方法により得た。
(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <30>
Figure 0004495963
暗褐色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.49(s,3H,CH3),3.24(s,3H,CH3),6.96(d,1H,J=6.0Hz,ピリミジニル−H),7.37(d,1H,J=8.0Hz,Ph−H),7.82(m,1H,Ph−H),8.36(d,1H,J=6.0Hz,ピリミジニル−H),8.68(s,1H,Ph−H),9.86(br.s,1H,NH).
4−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <31>
Figure 0004495963
Me2CO(45mL)にチオシアン酸カリウム(5.67g、58mmol)を含む氷冷した溶液に、3−クロロ−ペンタン−2,4−ジオン(6.95mL、58mmol)を滴下添加した。添加終了後、この反応混合物を室温まで加温し、さらに6時間攪拌した。溶媒を蒸発乾固した。残留物をEtOH(30mL)に溶解し、濃HCl水溶液、15mL)を添加した。得られた混合物を熱し、14時間還流させた。これを濃縮し、沈殿を回収して氷冷したMeOHで洗浄し、続いてEt2Oで洗浄して淡色固体9.1gを得た。この化合物を、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(13mL)で100〜110℃下にて8時間処理した。得られた反応混合物を濃縮し、残留物をSIO2フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/PE)にかけて精製し、黄色固体の3−ジメチルアミノ−1−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−プロペノンを得た。1H−NMR(CDCl3)δ:2.50(s,3H,CH3),3.07(s,3H,CH3),3.21(s,6H,CH3),5.09(d,1H,J=12.0Hz,CH),7.59(d,1H,J=12.0Hz,CH).
2−メトキシエタノール(3mL)に3−ジメチルアミノ−1−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−プロペノン(0.23g、1.0mmol)を含む溶液を、N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−グアニジン硝酸塩(0.42g、2.0mmol)で処理した。20時間の還流後に反応混合物を濃縮し、SIO2フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc)により精製した。EtOAcから再結晶して茶色結晶の表記化合物(25mg)を得た。Anal. RP−HPLC:tR=11.8min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.52(s,3H,CH3),3.27(s,3H,CH3),6.68(d,2H,J=8.9Hz,Ph−H),6.81(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.44(d,2H,J=8.9Hz,Ph−H),8.34(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.12(br.s,1H,OH/NH),9.24(br.s,1H,NH/OH).
上述の手順と同様にして下記化合物を調製した。
[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <32>
Figure 0004495963
茶色結晶;anal. RP−HPLC:tR=17.8min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>97%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.42(s,3H,CH3),3.16(s,3H,CH3),6.92(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.42(d,1H,J=8.0Hz,Ph−H),7.65(m,1H,Ph−H),7.88(m,1H,Ph−H),8.37(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),8.72(br.s,1H,NH).
(4−ヨード−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <33>
Figure 0004495963
茶色固体;anal. RP−HPLC:tR=18.8min(0.1%CF3COOH水溶液において0〜60%のMeCNで20分、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.83(s,3H,CH3),3.59(s,3H,CH3),7.24(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.87(m,4H,Ph−H),8.71(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H).13C−NMR(DMSO−d6)δ:14.96,30.30,85.01,109.42,109.41,110.32,121.93,137.69,137.70,138.74,140.89,158.55,159.24,159.93,170.39.
(4−フルオロ−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <34>
Figure 0004495963
灰色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.92(s,3H,CH3),3.67(s,3H,CH3),7.32(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.51(m,2H,Ph−H),8.11(m,2H,Ph−H),8.80(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H).
(4−クロロ−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <35>
Figure 0004495963
淡黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.55(s,3H,CH3),3.29(s,3H,CH3),6.97(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.32(d,2H,J=8.5Hz,Ph−H),7.76(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),8.44(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.75(br.s,1H,NH).
[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン <36>
Figure 0004495963
淡黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.54(s,3H,CH3),3.28(s,3H,CH3),3.71(s,3H,CH3),6.86(m,3H,ピリミジニル−H & Ph−H),7.59(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),8.37(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.39(br.s,1H,NH).
3−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <37>
Figure 0004495963
淡黄色固体;anal.. RP−HPLC:tR=15.4min(0.1%VF3COOH水溶液において20分間0−60%のMeCN、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.55(s,3H,CH3),3.26(s,3H,CH3),6.36(m,1H,Ph−H),6.90(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.03(t,1H,J=8.5Hz,Ph−H),7.16(m,1H,Ph−H),7.22(s,1H,Ph−H),8.40(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.39(br.s,1H,NH).
(4−フルオロ−3−ニトロ−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <38>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.42(s,3H,CH3),2.81(s,3H,CH3),6.36(m,1H,Ph−H),6.91(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.31(m,1H,Ph−H),8.33(m,1H,Ph−H),8.48(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.52 & 9.68(br.s,1H,NH).
(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <39>
Figure 0004495963
黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.30(s,3H,CH3),2.55(s,3H,CH3),3.27(s,3H,CH3),6.96(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.30(d,1H,J=9.0Hz,Ph−H),7.52(m,1H,Ph−H),7.81(m,1H,Ph−H),8.43(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.69(br.s,1H,NH).
(3−ヨード−4−メチル−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <40>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.28(s,3H,CH3),3.30(s,3H,CH3),6.96(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.14(m,1H,Ph−H),7.21(m,1H,Ph−H),7.53(m,1H,Ph−H),8.42(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.65(br.s,1H,NH).
(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <41>
Figure 0004495963
灰色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.21(s,3H,CH3),2.55(s,3H,CH3),3.26(s,3H,CH3),6.92(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.04(t,1H,J=9.0Hz,Ph−H),7.48(m,1H,Ph−H),7.68(m,1H,Ph−H),8.40(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.54(br.s,1H,NH).
[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ニトロ−フェニル)−アミン <42>
Figure 0004495963
黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.44(s,3H,CH3),2.55(s,3H,CH3),3.27(s,3H,CH3),7.03(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.40(t,1H,J=8.5Hz,Ph−H),7.84(m,1H,Ph−H),8.48(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),8.59(s,1H,Ph−H),9.99(br.s,1H,NH).
N−[4−(2−メトキシ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N´,N´−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <43>
Figure 0004495963
黄色固体;anal.. RP−HPLC:tR=19.6min(0.1%CF3COOH水溶液において20分間0−60%のMeCN、1mL/min、純度>95%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.83(s,3H,CH3),2.90(s,6H,CH3),3.08(s,3H,CH3),6.73(m,2H,Ph−H),6.81(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.03(m,1H,Ph−H),7.50(m,1H,Ph−H),8.32(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.24(br.s,1H,NH).
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <44>
Figure 0004495963
1−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−エタノンと、3−クロロ−ペンタン−2,4−ジオンとの反応により、3−ジメチルアミノ−1−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−プロペノンを調製した。これをN−(3−ニトロ−フェニル)−グアニジン硝酸塩を用いて常法により縮合して表記化合物を得た。黄色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.14(m,3H,CH3),2.47(s,3H,CH3),3.23(m,2H,CH2),6.99(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.55(m,1H,Ph−H),7.77(m,1H,Ph−H),8.02(m,1H,Ph−H),8.39(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),8.47(s,1H,Ph−H),9.98(br.s,1H,NH).
上記記載の実施例11と同様にして下記化合物を調製した。
(4−クロロ−フェニル)−[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <45>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.16(m,3H,CH3),2.45(s,3H,CH3),3.24(m,2H,CH2),6.90(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.30(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),7.79(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),8.32(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.57(sbr,1H,NH).
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <47>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.16(t,3H,J=7.0Hz,CH3),2.46(s,3H,CH3),3.27(m,2H,CH2),6.98(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.60(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),7.97(d,2H,J=9.0Hz,Ph−H),8.14(br.s,1H,NH),8.37(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.86(br.s,1H,NH).
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン <48>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.17(m,3H,CH3),2.48(s,3H,CH3),3.25(m,2H,CH2),6.49(m,1H,Ph−H),6.89(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.14(t,1H,J=8.5Hz,Ph−H),7.26(m,1H,Ph−H),7.52(m,1H,Ph−H),8.31(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.49(br.s,1H,NH),9.39(br.s,1H,NH).
(3−クロロ−フェニル)−[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <49>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.15(m,3H,CH3),2.47(s,3H,CH3),3.22(m,2H,CH2),6.94(m,2H,Ph−H & ピリミジニル−H),7.26(t,1H,J=9.0Hz,Ph−H),7.58(m,1H,Ph−H),8.10(m,1H,Ph−H),8.35(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.65(br.s,1H,NH).
[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ニトロ−フェニル)−アミン <50>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:1.19(t,3H,J=7.5Hz,CH3),2.49(s,3H,CH3),3.24(m,2H,CH2),6.95(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.37(d,1H,J=8.5Hz,Ph−H),7.81(m,1H,Ph−H),8.35(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),8.66(s,1H,Ph−H),9.83(br.s,1H,NH).
[4−(2−ブチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <51>
Figure 0004495963
1−(2−ブチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−3−ジメチルアミノ−プロペノンと4−フルオロフェニルグアニジン硝酸塩とを常法により縮合して表記化合物を調製した。灰色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:0.90(m,3H,CH3),1.33(m,2H,CH2),1.53(m,2H,CH2),2.48(s,3H,CH3),3.22(m,2H,CH2),6.87(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.10(m,2H,Ph−H),7.74(m,2H,Ph−H),8.11(br.s,1H,NH),8.30(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.42(br.s,1H,NH).
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <52>
Figure 0004495963
THF(2mL)に1−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−エタノン(0.40g、2.4mmol)を含む混合物をNaH(0.113g、4.7mmol)で処理した。40℃で0.5時間の加温後、MeI(0.35g、2.4mmol)を加えた。さらに2時間加温を継続した。冷却後、EtOAcでこの溶液を希釈し、塩水洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を留去して黄色固体の1−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−エタノンを得た。1H−NMR(CDCl3)δ:2.36(s,3H,CH3),2.51(s,3H,CH3),3.10(s,6H,CH3).
上記化合物をN,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(2mL)中において125℃で4時間加熱した。この反応混合物を濃縮し、残留物をSiO2クロマトグラフィー(EtOAc/MeOH、95:5)により精製し、所望生成物である3−ジメチルアミノ−1−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−プロペノンを得た。1H−NMR(CDCl3)δ:2.49(s,6H,CH3),3.03(s,6H,CH3),3.29(s,3H,CH3),5.23(d,1H,J=12.0Hz,CH),7.51(d,1H,J=12.0Hz,CH).この化合物をN−(3−ニトロ−フェニル)−グアニジン硝酸塩と常法により縮合し、茶色固体の表記化合物を得た。1H−NMR(DMSO−d6)δ:3.12(s,9H,CH3),7.02(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.55(t,1H,J=8.0Hz,Ph−H),7.77(m,1H,Ph−H),7.93(m,1H,Ph−H),8.41(d,1H,J=6.0Hz,ピリミジニル−H),8.49(s,1H,Ph−H),9.10(br.s,1H,NH).
上記実施例14と同様の方法で下記化合物を調製した。
(4−クロロ−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <53>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:3.09(s,9H,CH3),6.93(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),7.32(d,2H,J=9.5Hz,Ph−H),7.79(d,2H,J=9.5Hz,Ph−H),8.33(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),9.57(br.s,1H,NH).
[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <54>
Figure 0004495963
灰色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:3.08(s,9H,CH3),6.89(d,1H,J=5.0Hz,ピリミジニル−H),7.11(m,2H,Ph−H),7.74(m,2H,Ph−H),8.31(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.44(br.s,1H,NH).
(3−クロロ−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <55>
Figure 0004495963
茶色固体;1H−NMR(DMSO−d6)δ:3.10(s,9H,CH3),6.96(d,2H,ピリミジニル−H & Ph−H),7.27(t,1H,J=8.0Hz,Ph−H),7.52(m,1H,Ph−H),8.20(s,1H,Ph−H),8.37(d,1H,J=5.5Hz,ピリミジニル−H),9.71(br.s,1H,NH).
N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>
Figure 0004495963
乾燥DMF(2mL)に[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン(1.0mmol、0.33g)と塩化メチルスルホニル(2.0mmol、0.22g)を含む混合物にEt3N(0.28mL)を加えた。この反応混合物を室温で20時間攪拌した。冷却後、この混合物をEtOAcで希釈し、塩水洗浄し、MgSO4を用いて乾燥した。溶媒を留去し、0.1%CF3COOH水溶液において40分間10〜70%のMeCN勾配を用いる分取RP−HPLCにより精製した。橙色固体の表記化合物を得た。Anal. RP−HPLC:tR=17.4min(0.1%CF3COOH水溶液において20分間0〜60%のMeCN、1mL/min、純度>97%)1H−NMR(DMSO−d6)δ:3.10(s,3H,CH3),3.25(s,3H,CH3),7.05(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),7.42(m,1H,Ph−H),7.63(m,1H,Ph−H),7.98(m,1H,Ph−H),8.21(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),8.42(s,1H,Ph−H),9.18(s,1H,NH).
2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>
Figure 0004495963
乾燥DMF(2mL)に[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン(0.33g、1.0mmol)とヨードエタノール(0.44g、2.6mmol)を含む混合物にtert−ブチルアミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルペルヒドロ−1,3−ジアザホスホリン(0.5mL)を加えた。この反応混合物を124℃で20時間熱した。0.1%CF3COOH水溶液において40分間10〜70%のMeCN勾配を用いる分取RP−HPLC(Vydac 218TP1022、9mL/min)により、茶色固体の生成物を単離した。Anal. RP−HPLC:tR=14.30min((Vydac 218TP54、0.1%CF3COOH水溶液において20分間0〜60%のMeCN、1mL/min、純度>97%)1H−NMR(CD3OD)δ:3.30(s,3H,CH3),3.91(t,2H,J=4.6Hz,CH2),4.25(t,2H,J=4.6Hz,CH2),7.21(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),7.54(m,1H,Ph−H),7.89(m,2H,Ph−H),8.59(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),8.90(s,1H,Ph−H).
2−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <59>
Figure 0004495963
表記化合物は、化合物<58>について説明した方法と同様にして、[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]―(4−フルオロ−フェニル)−アミンから調製した。1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.44(s,3H,CH3),3.54(m,2H,CH2),4.78(m,2H,CH2),6.87(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),7.09(m,2H,Ph−H),7.75(m,2H,Ph−H),8.30(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),8.11(m,1H,NH),9.43(s,1H,NH).DE MALDI−TOF MS:[M+H]+=345.79(C1616FN5OS requires 345.40).
2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>
Figure 0004495963
乾燥DMF(3mL)に[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン(0.33g、1.0mmol)を含む溶液を氷浴上で冷却した。塩化クロロアセチル(0.22g、2.0mmol)とピリジン(80μL)を加えた。室温で18時間攪拌を行った後、0.1%CF3COOH水溶液において40分間10〜70%勾配のMeCNを用いる分取RP−HPLC(Vydac 218TP1022、9mL/min)により、茶色固体の生成物を単離した。Anal. RP−HPLC:tR=20.62min(Vydac 218TP54、0.1%CF3COOH水溶液において20分間0〜60%のMeCN、1mL/min、25℃、純度>97%).1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.45(s,3H,CH3),4.12(s,2H,CH2),7.03(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),7.42(m,1H,Ph−H),7.63(m,1H,Ph−H),8.01(m,1H,Ph−H),8.41(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H),8.64(s,1H,Ph−H).
同様の方法で以下の化合物を調製した。
2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
Figure 0004495963
上記化合物<60>について説明した方法と同様にして、[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミンから表記化合物を調製した。1H−NMR(DMSO−d6)δ:2.94(s,3H,CH3),4.75(s,2H,CH2),7.44(m,3H,ピリミジニル−H & Ph−H),8.09(m,2H,Ph−H),8.28(S,1H,NH),8.80(d,1H,J=5.2Hz,ピリミジニル−H).
アッセイベーススクリーニングにより、及び/又は1若しくは2以上の細胞株を用いる細胞毒性アッセイにより、CDK阻害の程度を測定して本発明化合物の生物活性を明らかにした(表1参照)。
選択化合物のキナーゼ特異性
各種プロテインキナーゼの酵素活性を阻害する上記各実施例で得た化合物の能力を調べた。特に、CDK2/サイクリンE及びCDK4/サイクリンD1に関するアッセイを行った。
キナーゼアッセイは、組換えタンパク質及び適切なアッセイ緩衝液(一般的には、25mM β−グリセロホスファート、20mM MOPS、5mM EGTA、1mM DTT、1mM Na3VO3、pH7.4)を用い、96ウエルプレートで行った。この96ウエルプレートに好適基質(CDK2には精製ヒストンH1、CDK4には組換えGST−網膜芽細胞腫タンパク(773〜928残基)と共に活性酵素2〜4μgを加えた。Mg/ATP混合物(15mM MgCl2+100μM ATPと、1ウエルあたり30〜50kBqの[γ−32P]−ATP)を添加して反応を開始し、これらの混合物を必要に応じて10分間(CDK2/サイクリンE)又は45分間(CDK4/サイクリンD1)、30℃でインキュベーションした。氷上で反応を停止させ、p81濾過紙、又はGF/C濾過プレート(CDK4の場合)(Whatman Polyfiltronics社製、Kent, UK.)を用いて濾過を行った。75mMのオルトリン酸水溶液で3回洗浄した後、プレートを乾燥し、シンチラントを添加し、取り込まれた放射活性をシンチレーションカウンター(TopCount、Packard Instruments製、 Pangbourne, Berks, UK.)で測定した。キナーゼアッセイ用の化合物は、DMSO中10mMのストックとして用意し、希釈し、アッセイ緩衝液中で10%DMSOとした。curve-fittingソフトウエア(ウインドウズ用GraphPad Prism version 3.00, GraphPad Software社製、San Diego California USA)を用いてデータを解析し、IC50値(キナーゼ活性を50%阻害するときの試験化合物の濃度)を求めた。
或いは、 CDK4/サイクリンD1、CDK2/サイクリンE、CDIK1/サイクリンBキナーゼについてのアッセイは、好適系におけるGST−Rbのリン酸化を観察することにより実施してもよい。従って、CDK4/サイクリンD1、CDK2/サイクリンE、又はCDK1/サイクリンBに誘導されるGST−Rbのリン酸化は、96ウエルフォーマットのインビトロキナーゼアッセイに放射標識ATPを用い、GST−Rb(772−928)における放射標識リン酸摂取量によって測定する。リン酸化反応混合物(総量40μl)は、50mM HEPES(pH7.4)、20mM MgCl2、5mM EGTA、2mM DTT、20mM β−グリセロホスファート、2mM NaF、1mM Na3VO4、Protease Inhibitors Cocktail(Sigma社製、上記を参照)、0.5mg/mlのBSA、1μgの精製酵素複合体、10μlのGST−Rb−セファローズビーズ、100μMのATP、0.2μCi32P−ATPから構成した。定常振盪を行い30℃で30分間反応させた。この反応期間の最後に50mM HEPES100μl(pH7.4)と1mM ATPを各ウエルに添加し、全量をGFCフィルタープレートに移した。このプレートを50mM HEPES200μl(pH7.4)及び1mM ATPで5回洗浄した。各ウエルにシンチレーション液50μlを加え、これら試料の放射活性をシンチレーションカウンター(Topcount、HP)で計測した。ペプチド各種におけるIC50値はGraFitソフトウエアを使用して計算した。
PKCαキナーゼ活性は、前述のとおり、ヒストン3における放射標識リン酸摂取量を見ることによって測定してもよい。反応混合物(総量65μl)は、50mM Tris−HCl、1mM酢酸カルシウム、3mM DTT、0.03mg/mlのホスファチジルセリン、2.4μg/mlのPMA、0.04%NP40、12mM Mg/Cl、精製PKCα100ng、0.2mg/mlのヒストン3、100μM ATP、0.2μCi[γ−32P]−ATPから構成した。反応は、マイクロプレートシェーカーにおいて37℃で15分間行い、75mMオルトリン酸10μlを添加することによって停止させ、プレートを氷上に置いた。この反応混合物50μlをP81フィルタープレートに移し、遊離の放射活性リン酸を洗浄除去(1ウエル毎に75mMオルトリン酸200μlで3回)した後、シンチレーション液(Microscint 40)50μlを各ウエルに加え、放射活性をシンチレーションカウンター(Topcount、HP)で測定した。
上記のアッセイで用いるCDK2、CDK4及び/又はPKCは、可能な入手先から得てもよく、又は以下に記載のとおりに組換え法によって作製してもよい。適切なバキュロウイルス構築物に感染させたSf9昆虫細胞において、His6でタグ化した組換えヒトCDK2/サイクリンE、CDK1/サイクリンB、CDK4及びPKCαを発現させることができる。これらの細胞を感染2日後に低速遠心分離にかけて回収し、金属−キレートクロマトグラフィーにかけて昆虫細胞ペレットからタンパク質を精製(90%を超える均一性を得るまで)した。簡潔に述べると、音波処理を行って上記昆虫細胞ペレットを緩衝液A(10mM Tris−HCl(pH8.0)、150mM NaCl、0.02%NP40及び5mM β−マルカプトエタノール、1mM NaF、1mM Na3VO4、及びAEBSF、ペプスタチンA、E64、ベスタチン、ロイペプチンを含有するProtease Inhibitors Cocktail(Sigma社製))に溶解した。可溶画分を遠心分離処理により除去し、Ni−NTA−アガロース(Quiagen社製)上に移した。非結合タンパク質は、緩衝液Aにおいて300mMのNaCl、5〜15mMのイミダゾールで洗浄除去し、結合タンパク質は、緩衝液Aにおいて250mMのイミダゾールで溶出した。この精製タンパク質を保存緩衝液(20mM HEPES(pH7.4)、50mM NaCl、2mM DTT、1mM EDTA、1mM EGTA、0.02%NP40、10%v/vグリセロール)に対して入念に透析し、アリコートに分割して−70℃で保存した。PKC−α−6×Hisは上述の方法と同様に精製してもよいが、緩衝液は違うものを使用する(Trisの代わりに50mMのNaH2PO4(pH8.0)、NP40の代わりに0.05%TritonX−100)。
下記表2の結果は、それぞれ該当する化合物がCDK阻害において高度な選択性を有していることを示している。
細胞毒性アッセイ
ATCC(American Type Culture Collection, 10801 University Boulevard, Manessas, VA 20110-2209, USA)から入手したヒト腫瘍細胞株を用いる標準的な細胞増殖アッセイに上記各実施例で得た化合物を供した。標準的な72時間のMTT(臭化チアゾリルブルー;3−[4,5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2,5−ジフェニルテトラゾリウム)アッセイを実施した(Haselsberger, K.; Peterson, D. C.; Thomas, D. G.; Darling, J. L. Anti Cancer Drugs 1996, 7, 331-8; Loveland, B. E.; Johns, T. G.; Mackay, I. R.; Vaillant, F.; Wang, Z. X.; Hertzog, P. J. Biochemistry International 1992, 27, 501-10)。簡潔に述べると、倍増時間に応じて細胞を96ウエルプレートに蒔き、一晩37℃でインキュベーションした。DMSO中で試験化合物を作成し、100μL細胞培地中で1/3段階希釈を調製し、細胞に加え(3回)、37℃で72時間インキュベーションした。MTTは、細胞培地中で5mg/mLのストックとして作成し、濾過殺菌した。細胞から培地を除去し、200μLのPBSで洗浄した。次に1ウエルあたり20μLのMTT溶液を加え、暗下条件において37℃で4時間インキュベーションした。MTT溶液を除去し、200μLのPBSで細胞を再度洗浄した。1ウエルあたり200μLのDMSOを攪拌しながら加えてMTT染色を可溶化した。吸光度を540nmで読み取り、curve-fittingソフトウエア(ウインドウズ用GraphPad Prism version 3.00、GraphPad Software, San Diego California USA)でデータを解析してIC50値(細胞増殖を50%阻害するときの試験化合物の濃度)を求めた。
下記表3の結果は、本出願に記載する化合物の抗増殖効果を図示するものである。
本発明の範囲や趣旨から逸脱することなく、本発明に示した方法を種々に修正し、変更することは当技術分野の専門家にとっては自明のことである。従って、本発明を実施するにあたり本発明に記載した方法に加える関係分野又は関連分野の専門家にとって明白な修正は、後述の請求項の範囲に含まれるものである。
Figure 0004495963
Figure 0004495963
Figure 0004495963
図1は、本発明化合物の化学構造を示している。

Claims (17)

  1. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    N−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N´,N´−ジメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <2>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−クロロ−フェニル)−アミン <3>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン <4>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−フルオロ−フェニル)−アミン <5>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <7>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン <8>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−フェニル)−アミン <11>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <12>;
    3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>;
    2−{4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノール <15>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ブロモ−フェニル)−アミン <17>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <18>
    1−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−[β−(フェノキシ)−トリエチルアミン]−アミン <20>;
    2−{4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エタノール <21>;
    2−({4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−エチル−アミノ)−エタノール <22>;
    (3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>;
    5−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−2−メトキシ−フェノール <24>;
    4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>;
    2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>;
    4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン−1,4−ジアミン <27>;
    1−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−メトキシ−N3,N3−ジメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン <28>;
    N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>;
    (4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <30>;
    [4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <44>;
    (4−クロロ−フェニル)−[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <45>;
    [4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <47>;
    [4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−メトキシ−フェニル)−アミン <48>;
    (3−クロロ−フェニル)−[4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <49>;
    [4−(2−エチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メチル−3−ニトロ−フェニル)−アミン <50>;
    [4−(2−ブチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <51>;
    [4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <52>;
    (4−クロロ−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <53>;
    [4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <54>;
    (3−クロロ−フェニル)−[4−(2−ジメチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <55>;
    N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
    2−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <59>;
    2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
    2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン <63>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(フェニル)−アミン <64>;
    4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼンスルホン酸 <65>;
    及び、4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホン酸 <66>
    から選択される化合物。
  2. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
    3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
    (3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>;
    4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>;
    2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>;
    N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>;
    −{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
    2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
    及び、2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
    から選択される請求項1記載の化合物。
  3. 3−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェノール <13>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−3−ニトロ−フェニル)−アミン <14>;
    (3,4−ジメトキシ−フェニル)−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン <23>;
    N,N−ジメチル−N´−[4−(4−メチル−2−メチルアミノ−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼン−1,4−ジアミン <29>;
    −クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
    及び、2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
    から選択される請求項1又は2記載の化合物。
  4. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
    4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−N1,N1−ジメチル−2−ニトロ−ベンゼン−1,4−ジアミン <25>;
    2−[N−(4−N,N−ジメチルアミノ−3−クロロフェニル)]−4−(2,4−ジメチルチアゾール−5−イル)−ピリミジンアミン <26>;
    −{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    及び、2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>
    から選択される請求項1又は2記載の化合物。
  5. −{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>
    である請求項1、2又は4のいずれか記載の化合物。
  6. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミン <7>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−メトキシ−フェニル)−アミン <8>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ヨード−フェニル)−アミン <11>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−アミン <12>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ブロモ−フェニル)−アミン <17>;
    N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
    2−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <59>;
    2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
    2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(4−ニトロ−フェニル)−アミン <63>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(フェニル)−アミン <64>;
    4−[4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−ベンゼンスルホン酸 <65>;
    及び、4−[4−(2,4−ジメチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−ベンゼンスルホン酸 <66>
    から選択される化合物。
  7. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
    N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
    2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
    及び、2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
    から選択される請求項6記載の化合物。
  8. 2−クロロ−N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <60>;
    及び、2−クロロ−N−{5−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−4−メチル−チアゾール−2−イル}−アセトアミド <61>
    から選択される請求項6又は7記載の化合物。
  9. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−クロロ−フェニル)−アミン <9>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ヨード−フェニル)−アミン <10>;
    [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ブロモ−フェニル)−アミン <16>;
    N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    及び、2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>;
    から選択される請求項6又は7記載の化合物。
  10. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>;
    N−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イル}−メタンスルホンアミド <56>;
    及び、2−{4−メチル−5−[2−(3−ニトロ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル]−チアゾール−2−イルアミノ}−エタノール <58>
    から選択される請求項9記載の化合物。
  11. [4−(2−アミノ−4−メチル−チアゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−(3−ニトロ−フェニル)−アミン <1>であることを特徴とする請求項6、7又は9のいずれか記載の化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を、薬学的に許容される希釈剤、賦形剤若しくは担体と共に含む医薬組成物。
  13. 1若しくは2以上の他の抗癌剤をさらに含む請求項12記載の医薬組成物。
  14. 殖性疾患の治療において使用する請求項12又は13のいずれか記載の医薬組成物
  15. 増殖性疾患が癌又は白血病であることを特徴とする請求項14記載の医薬組成物
  16. 増殖性疾患治療用薬剤の調製における請求項1〜11のいずれか記載の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
  17. 前記化合物を、1若しくは2以上の他の抗癌剤と併用投与することを特徴とする請求項16記載の使用。
JP2003532496A 2001-09-28 2002-09-27 抗増殖性化合物としてのn−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)−n−フェニルアミン類 Expired - Fee Related JP4495963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0123377A GB0123377D0 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Anticancer compounds
GB0123629A GB0123629D0 (en) 2001-10-02 2001-10-02 Anticancer compounds
PCT/GB2002/004383 WO2003029248A1 (en) 2001-09-28 2002-09-27 N-(4-(4-methylthiazol-5-yl) pyrimidin-2-yl) -n-phenylamines as antiproliferative compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005508931A JP2005508931A (ja) 2005-04-07
JP4495963B2 true JP4495963B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=26246590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532496A Expired - Fee Related JP4495963B2 (ja) 2001-09-28 2002-09-27 抗増殖性化合物としてのn−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)−n−フェニルアミン類

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7388015B2 (ja)
EP (2) EP1430051B1 (ja)
JP (1) JP4495963B2 (ja)
CN (1) CN100500663C (ja)
AT (1) ATE349443T1 (ja)
BR (1) BR0212944A (ja)
CA (1) CA2460909A1 (ja)
CZ (1) CZ2004354A3 (ja)
DE (1) DE60217140T2 (ja)
IL (1) IL161092A0 (ja)
MX (1) MXPA04002914A (ja)
NZ (1) NZ531596A (ja)
WO (1) WO2003029248A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0012528D0 (en) * 2000-05-23 2000-07-12 Univ Palackeho Triterpenoid derivatives
GB0219052D0 (en) * 2002-08-15 2002-09-25 Cyclacel Ltd New puring derivatives
CA2439440A1 (en) 2002-09-05 2004-03-05 Emory University Treatment of tuberous sclerosis associated neoplasms
GB0226583D0 (en) 2002-11-14 2002-12-18 Cyclacel Ltd Compounds
GB0229581D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Cyclacel Ltd Use
AR044519A1 (es) 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
GB0313511D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Cyclacel Ltd Combination
AU2004285745A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Cyclacel Limited Pyrimidin-4-YL-3, 4-thione compounds and their use in therapy
EP1679309A4 (en) * 2003-10-24 2007-03-28 Ono Pharmaceutical Co ANTISTRESS MEDICAMENT AND ITS MEDICAL USE
GB0402653D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Cyclacel Ltd Compounds
GB0411791D0 (en) * 2004-05-26 2004-06-30 Cyclacel Ltd Compounds
ES2403558T3 (es) 2004-08-27 2013-05-20 Cyclacel Limited Inhibidores purínicos y pirimidínicos de CDK y su uso para el tratamiento de enfermedades autoinmunitarias
AU2005302279A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Irm Llc Compounds and compositions as hedgehog pathway modulators
US7786132B2 (en) * 2004-12-17 2010-08-31 Amgen Inc. Aminopyrimidine compounds and methods of use
US20060178388A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Wrobleski Stephen T Phenyl-substituted pyrimidine compounds useful as kinase inhibitors
GB0520958D0 (en) 2005-10-14 2005-11-23 Cyclacel Ltd Compound
CA2636077C (en) * 2006-01-18 2012-01-03 Amgen Inc. Thiazole compounds as protein kinase b (pkb) inhibitors
PA8809001A1 (es) 2007-12-20 2009-07-23 Novartis Ag Compuestos organicos
EP2100894A1 (en) 2008-03-12 2009-09-16 4Sc Ag Pyridopyrimidines used as Plk1 (polo-like kinase) inhibitors
GB0805477D0 (en) * 2008-03-26 2008-04-30 Univ Nottingham Pyrimidines triazines and their use as pharmaceutical agents
UA104147C2 (uk) * 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
US8293753B2 (en) * 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
CN101928258B (zh) * 2010-08-18 2014-10-29 杭州民生药业有限公司 1-(2-取代苯胺基-4-甲基-噻唑-5)-3-取代苯基-丙烯酮衍生物、制备方法及其制药用途
CN103058949A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 华东理工大学 做为dhodh抑制剂的噻唑衍生物及其应用
US20130184280A1 (en) * 2011-12-21 2013-07-18 Telik, Inc. Substituted thiazoles as vegfr2 kinase inhibitors
CN105267214B (zh) * 2014-07-21 2019-04-30 沈阳化工研究院有限公司 N-杂芳基苯胺类化合物作为制备抗肿瘤药物的应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG47583A1 (en) 1986-01-13 1998-04-17 American Cyanamid Co 4,5,6-Substituted-n- (substituted-phenyl) -2- pyrimidinamines
US5612340A (en) 1993-10-01 1997-03-18 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CN100355751C (zh) 2000-03-29 2007-12-19 西克拉塞尔有限公司 2-取代的4-杂芳基-嘧啶、其组合物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
DE60217140D1 (de) 2007-02-08
US20040259894A1 (en) 2004-12-23
US7427627B2 (en) 2008-09-23
US20060199830A1 (en) 2006-09-07
NZ531596A (en) 2005-08-26
CA2460909A1 (en) 2003-04-10
IL161092A0 (en) 2004-08-31
CZ2004354A3 (cs) 2004-06-16
JP2005508931A (ja) 2005-04-07
US7388015B2 (en) 2008-06-17
BR0212944A (pt) 2004-10-13
WO2003029248A1 (en) 2003-04-10
EP1430051B1 (en) 2006-12-27
CN100500663C (zh) 2009-06-17
MXPA04002914A (es) 2005-06-20
DE60217140T2 (de) 2007-04-19
EP1430051A1 (en) 2004-06-23
ATE349443T1 (de) 2007-01-15
EP1760082A1 (en) 2007-03-07
CN1617870A (zh) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495963B2 (ja) 抗増殖性化合物としてのn−(4−(4−メチルチアゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)−n−フェニルアミン類
US6699854B2 (en) Anti-cancer compounds
US7902361B2 (en) Pyrimidin-4-yl-3, 4-thione compounds and their use in therapy
EP1567522B1 (en) Pyrimidine compounds
AU2001242629A1 (en) 2-substituted 4-heteroaryl-pyrimidines and their use in the treatment of proliferative disorders
US7576091B2 (en) Thiazolo-, oxazalo and imidazolo-quinazoline compounds capable of inhibiting protein kinases
JP4294960B2 (ja) 抗癌剤としてのサイクリン依存性キナーゼ阻害剤
US20050288307A1 (en) Anti-viral compounds
JP2007520540A (ja) 化合物
AU2002249389A1 (en) Inhibitors of cyclin dependent kinases as anti-cancer agent
AU2002327968A1 (en) N-(4-(4-methylthiazol-5-yl) pyrimidin-2-yl) -N-phenylamines as antiproliferative compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees