JP4490951B2 - フィルムバルク音響共振器及びその製造方法 - Google Patents

フィルムバルク音響共振器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4490951B2
JP4490951B2 JP2006189256A JP2006189256A JP4490951B2 JP 4490951 B2 JP4490951 B2 JP 4490951B2 JP 2006189256 A JP2006189256 A JP 2006189256A JP 2006189256 A JP2006189256 A JP 2006189256A JP 4490951 B2 JP4490951 B2 JP 4490951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower electrode
film
piezoelectric film
acoustic resonator
bulk acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006189256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007028612A (ja
Inventor
徳 煥 金
哲 秀 金
允 權 朴
相 哲 薛
炳 柱 河
寅 相 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007028612A publication Critical patent/JP2007028612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490951B2 publication Critical patent/JP4490951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/24Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02118Means for compensation or elimination of undesirable effects of lateral leakage between adjacent resonators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、フィルムバルク音響共振器及びそれを製造するための方法に関する。
超高周波帯域に使われる共振器としては、誘電体共振器、金属空洞共振器及び圧電薄膜共振器(FBAR)がある。これらの共振器は挿入損失が少なく周波数特性や温度安定性は優秀であるが、サイズが大きく半導体の基板の上に実装できないため、小型化や軽量化及び集積回路化が難しい。FBARは誘電体共振器や金属空洞共振器に比べ、超小型で製作ができ、シリコン又はGaAsのような基板上に具現でき、他の共振器に比べ挿入損失が少ないという長所がある。
このような共振器を利用したフィルタは、無線移動通信部品の核心部品の一つであり、フィルタの製作技術は携帯無線移動通信端末の軽量化・小型化及び低電力化に影響を与える。
現在、無線通信用RF(Radio Frequency)フィルタとして最も使われているものは、誘電体フィルタとSAW(Surface Acoustic Wave)フィルタである。
誘電体フィルタは、家庭で使う900MHz帯域の無線電話機用のフィルタや、PCS用の1.8〜1.9GHz帯域のデュプレックスフィルタとしてよく使われ、高い誘電率、低挿入損失、高い温度での安定性、振動、衝撃に強い長所を持っている。その一方で、小型化及びMMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)化には限界がある。
SAWフィルタは、誘電体フィルタより小型であり、信号処理が容易で、回路の簡略化、無調整化及び大量生産の容易性などの長所があるが、製造工程上の限界により超高周波(5GHz以上)の帯域で製作が容易でない短所がある。
これとは異なり、FBARフィルタは、超軽量及び超薄型であり、半導体工程を利用して大量生産が容易であり、RF能動素子と自由に結合できる長所がある。
FBARフィルタは、半導体基板であるシリコン(Si)やカリウム砒素(GaAs)に、圧電物質であるZnO又はAlNをRFスパッタリング方法で直接蒸着し、圧電特性による共振を誘発させる薄膜形態の素子をフィルタ化したものである。
FBARを製作する工程としてはブラッグ反射(Brag Reflector)方式及びエアギャップ(Air Gap)方式がある。
図1に示されたブラッグ反射型FBARは、基板10上に弾性インピーダンスの差が大きい物質を一層おきに蒸着して反射層11を構成し、下部電極12、圧電膜13、及び上部電極13を順番に蒸着した構造を有する。このFBARは、圧電膜13を通過した音響波が基板の方向に伝達されず、反射層から全反射されることで、効率的な共振の発生を図ったものである。このブラッグ反射型FBARは、構造的に堅固であり、歪曲によるストレスはないが、全反射のための厚みに適した4層以上の反射層を形成することが困難であり、製造のための時間とコストが大きくかかる短所がある。
一方、反射層の代わりにエアギャップを利用して基板と共振部を隔離させるエアギャップ型FBARは、その製造方法によって幾つかの種類に区分されるが、エアギャップ型FBAR種類については図2A乃至図2Cに示されている。
図2Aに示された構造のFBARは、バルクマイクロマシニング(Bulk micro−machining)型FBARであり、基板20上に二酸化ケイ素(SiO2)などの物質でメンブレイン層21を形成し、前記基板の裏面を異方性エッチングして空洞部23を形成した後、前記メンブレイン層の上に音響共振器22を具現する方式で製造される。前記方式で製造されたFBARは、構造的に脆弱で歩留まりが低いため、実用化しにくい短所がある。
図2Bに示された構造のFBARは、表面マイクロマシニング(Surface micro−machining)型FBARであり、基板30上に犠牲層を形成し、前記犠牲層及び基板上に絶縁膜32を形成した後、第1電極33、圧電膜34及び第2電極35を順番に蒸着し、最終的に犠牲層を除去することでエアギャップ31を形成する方式で製造される。つまり、素子外部から素子内部にある犠牲層まで繋がるビアホール(図示せず)を形成し、前記ビアホールを通じてエッチング液を投与することで犠牲層を除去してエアギャップ31を形成する。この方法では、メンブレイン形成時に犠牲層の構造に傾斜を付けて作らなければならず、メンブレイン層の大きい残留応力により構造が脆弱になる問題がある。
図2Cに示された構造のFBARは、フォトレジスト膜を利用して基板40をエッチングすることにより空洞部45を形成し、前記空洞部45に犠牲層(図示せず)を蒸着し、前記犠牲層及び基板40上にメンブレイン層41、第1電極42、圧電膜43及び第2電極を順番に蒸着した後、前記犠牲層をエッチングすることでエアギャップを形成する構造で製造される。前記製造方式では、エアギャップの形成時に湿式エッチング方法または乾式エッチング方法を利用する。湿式エッチング方法を利用する場合は、エッチング液の除去が難しく、もしエッチング液が全部除去できないとエッチング液の継続的な作用により素子が脆弱になり、共振周波数の変化が誘発される問題点がある。また、乾式エッチング方法を利用する場合は、プラズマ状態で気体の作用によってエッチングするが、この場合はイオン、分子などによる物理的な衝撃が加えられることがあり、高熱による劣化が発生することもある。
日本特開平11−168344号公報 日本特開平7−059768号公報 韓国特開2003-032402号公報 韓国特開2003−036534号公報
本発明の第一の目的はFBARの構造を単純化して製造工程数を減少させると共に、共振部を基板上に安定的に実装させるFBARを提供することにある。
本発明の第二の目的は前述したFBARを製造する方法を提供することにある。
前述した目的を達成するために提案された本発明の一実施形態によると、基板と、前記基板の上面に形成された下部電極と、前記下部電極の上面に形成され、前記下部電極との境界面で音響波の全反射を起こさせる傾きで形成された結晶軸を有する圧電膜と、前記圧電膜の上面に形成された上部電極と、を含むフィルムバルク型音響共振器が提供される。
前記圧電膜は高屈折率媒質で形成され、前記下部電極は低屈折率媒質で形成されることが好ましい。
前記圧電膜の外周には遮断膜がさらに形成されていることが好ましい。
本発明の他の実施形態によると、基板の上面に下部電極を形成する段階と、前記下部電極の上面に圧電膜を形成し、前記下部電極との境界面で音響波の全反射を起こさせる傾きの結晶軸を有する圧電膜を形成する段階と、前記圧電膜の上面に上部電極を形成する段階と、を含むフィルムバルク型音響共振器の製造方法が提供される。
前記製造方法は、前記圧電膜の外周を囲む遮断膜を形成させる段階を更に含むことが好ましい。
前記遮断膜は、前記上部電極を形成するための層と同一層をパターニングすることにより形成することができる。
前記圧電膜はスパッタリング法又は蒸発法によって形成することができる。
本発明によるフィルムバルク音響共振器は、その構造が単純で製造工程が単純化される利点がある。
また、共振構造物を基板の上面に安定的に実装できる利点がある。
以下、添付された図面に基づいて本発明による好適な実施形態を詳説する。
<音響共振器の構成>
図3は、本発明の一実施形態によるフィルムバルク音響共振器の構成を示す断面図である。図4は、図3のフィルムバルク音響共振器の一部(図中、符号番号IV)を拡大した図
面である。
本実施形態の音響共振器は、基板101、下部電極110、圧電膜113及び上部電極115を含む。
基板101としては、シリコン基板を用いることができる。
下部電極110及び上部電極115は、圧電膜113に電界を印加する役割をするものである。下部電極110及び上部電極115としては、導電材、例えばアルミニウム(Al)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、クロム(Cr)、パラジウム(Pd)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)を用いることができる。
圧電膜113は、電界が印加されると圧電現象を起こし、音響波を発生させる。本発明による圧電膜113は、音響波が下部電極110側に入射しようとしたとき、その境界面、つまり下部電極110の上面で全反射される結晶軸Cを有するように形成される。このような結晶軸Cの角度は、高屈折率媒質で形成される圧電膜113と、低屈折率媒質で形成される下部電極110との材質により異なり、これらの材質により算出できる臨界角よりも傾きが大きければよい。一般に、圧電膜113は、窒化アルミニウム(AlN)、ジルコンチタン酸鉛(Pb(ZrTi)O3)、酸化亜鉛(ZnO)などで形成される。
ここで、音響波の全反射のためには、圧電膜113は高屈折率媒質で形成され、下部電極は低屈折率媒質で形成される。そのため、前述した材質を適切に選別して用いる。
図4によると、圧電膜113の圧電現象によって生じた音響波は、結晶軸Cに沿って下部電極110側に入射し、下部電極110との境界面で境界面と垂直な軸と結晶軸とが成す角度、つまり、入射角(α°)と同一の反射角(θ°)で全反射する。
前述した構成に加え、圧電膜113の外周には遮断膜117が更に形成されることが好ましい。遮断膜117は、圧電膜113の側面と上面の周辺部分とを覆い、上部電極115とは分離されている。遮断膜117は、下部電極110の上面で全反射される音響波が圧電膜113の側面部で損失することを防止するためのものであり、下部電極110と連結された状態で形成できる。
<製造方法>
以下、前述したように構成されたFBARの製造過程について説明する。
図5Aによると、シリコンで形成された基板101の上面に下部電極110を形成する。
図5Bによると、下部電極110の上面に圧電膜113を蒸着した後、下部電極110の面積より小さい平面積を有するようにパターニングする。この時、圧電膜113は圧電現象によって生じる音響波が、下部電極110の上面で全反射を起こす結晶軸Cを有するように形成することが好ましい。ここで、圧電膜113は、スパッタリング方法又は蒸発法などによって形成できる。
図5Cによると、圧電膜113の上面に導電層を蒸着した後に上部電極115をパタニングし、上部電極115と、圧電膜113の外周を囲む遮断膜117とを形成する。蒸着工程において、圧電膜113の外部に突出した下部電極110の上面と圧電膜113の側壁とに同時に導電層が蒸着される。蒸着及びパターニングにより、圧電膜113の側面と上面の周辺部分とを覆う遮断膜117と、遮断膜117とは分離された上部電極115とが形成される。
本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の範疇から外れない範囲内で様々な変形が可能であることはもちろんのことである。
従って、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されてはいけず、前述した特許請求範囲のみならずこの特許請求範囲と均等なものによって定められるべきである。
従来のバルク音響共振器(FBAR)の構成を示す断面図で、ブラッグ反射型FBARの構成を示す断面図である。 従来のFBARの構成を示す断面図で、エアギャップFBAR(バルクマイクロマシニング型)の構成を示す断面図である。 従来のFBARの構成を示す断面図で、エアギャップFBAR(表面マイクロマシニング型)の構成を示す断面図である。 従来のFBARの構成を示す断面図で、エアギャップFBARの構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態によるフィルムバルク音響共振器の構成を示す断面図である。 図3のフィルムバルク音響共振器の一部の拡大図である。 本発明に適用されるフィルムバルク音響共振器の製造過程を示す工程図である(下部電極の形成)。 本発明に適用されるフィルムバルク音響共振器の製造過程を示す工程図である(圧電膜の形成)。 本発明に適用されるフィルムバルク音響共振器の製造過程を示す工程図である(上部電極・遮断膜の形成)。
符号の説明
101 基板
110 下部電極
113 圧電膜
115 上部電極
117 遮断膜
C 結晶軸

Claims (6)

  1. 基板と、
    前記基板の上面に形成された下部電極と、
    前記下部電極の上面に形成され、前記下部電極との境界面で前記下部電極を透過する音響波の臨界角より大きい傾きを有する結晶軸Cを有するように、下部電極より屈折率が大きい高屈折率媒質で形成された圧電膜と、
    前記圧電膜の上面に形成された上部電極と
    前記圧電膜の外周に形成された遮断膜とを含むフィルムバルク型音響共振器。
  2. 前記臨界角より大きい傾きを有する結晶軸Cは、下部電極の屈折率対圧電膜の屈折率を調節することにより得られる請求項1に記載のフィルムバルク型音響共振器。
  3. 前記圧電膜がZnOからなり、下部電極がAl、Ru及びMoからなる群から選択される少なくとも1種の金属からなる請求項1又は2に記載のフィルムバルク型音響共振器。
  4. 基板の上面に下部電極を形成する工程と、
    前記下部電極の上面に圧電膜を形成し、前記下部電極との境界面で 前記下部電極を透過する音響波の臨界角より大きい傾きを有する結晶軸Cを有するように、下部電極より屈折率が大きい高屈折率媒質で圧電膜を形成する工程と、
    前記圧電膜の上面に上部電極を形成する工程と、
    前記圧電膜の外周を囲む遮断膜を形成する工程とを含むフィルムバルク型音響共振器の製造方法。
  5. 前記遮断膜は、前記上部電極を形成するための層と同一層をパターニングすることにより形成される請求項に記載のフィルムバルク型音響共振器の製造方法。
  6. 前記圧電膜をスパッタリング法又は蒸発法によって形成する請求項4又は5に記載のフィルムバルク型音響共振器の製造方法。
JP2006189256A 2005-07-18 2006-07-10 フィルムバルク音響共振器及びその製造方法 Active JP4490951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050064803A KR100622398B1 (ko) 2005-07-18 2005-07-18 필름 벌크 음향 공진기 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007028612A JP2007028612A (ja) 2007-02-01
JP4490951B2 true JP4490951B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=37153692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189256A Active JP4490951B2 (ja) 2005-07-18 2006-07-10 フィルムバルク音響共振器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7423501B2 (ja)
EP (1) EP1746722A3 (ja)
JP (1) JP4490951B2 (ja)
KR (1) KR100622398B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466213B2 (en) * 2003-10-06 2008-12-16 Nxp B.V. Resonator structure and method of producing it
JP4963193B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-27 日本碍子株式会社 圧電薄膜デバイス
JP5051751B2 (ja) * 2007-03-20 2012-10-17 日本電波工業株式会社 圧電薄膜振動子の製造方法及び圧電薄膜振動子
US20090081912A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Ricky Ray Burrow Fragrance emitting patch
KR101413067B1 (ko) * 2008-01-23 2014-07-01 재단법인서울대학교산학협력재단 어레이 타입의 가변 캐패시터 장치
JPWO2010101026A1 (ja) * 2009-03-06 2012-09-06 株式会社日立製作所 薄膜圧電弾性波共振器及び高周波フィルタ
JP5918522B2 (ja) * 2011-12-12 2016-05-18 太陽誘電株式会社 フィルタおよびデュプレクサ
KR101973423B1 (ko) * 2014-12-08 2019-04-29 삼성전기주식회사 음향 공진기 및 그 제조 방법
US10361677B2 (en) * 2016-02-18 2019-07-23 X-Celeprint Limited Transverse bulk acoustic wave filter
US10200013B2 (en) 2016-02-18 2019-02-05 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printed acoustic wave filter device
US10291203B2 (en) * 2016-07-12 2019-05-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric MEMS resonator with a high quality factor
US10804880B2 (en) 2018-12-03 2020-10-13 X-Celeprint Limited Device structures with acoustic wave transducers and connection posts
US11057017B2 (en) * 2017-08-17 2021-07-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Bulk-acoustic wave resonator
US11528808B2 (en) 2018-12-03 2022-12-13 X Display Company Technology Limited Printing components to substrate posts
US11274035B2 (en) 2019-04-24 2022-03-15 X-Celeprint Limited Overhanging device structures and related methods of manufacture
US20210002128A1 (en) 2018-12-03 2021-01-07 X-Celeprint Limited Enclosed cavity structures
US11482979B2 (en) 2018-12-03 2022-10-25 X Display Company Technology Limited Printing components over substrate post edges
US10790173B2 (en) 2018-12-03 2020-09-29 X Display Company Technology Limited Printed components on substrate posts

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3401275A (en) * 1966-04-14 1968-09-10 Clevite Corp Composite resonator
GB1207974A (en) * 1966-11-17 1970-10-07 Clevite Corp Frequency selective apparatus including a piezoelectric device
US3582839A (en) * 1968-06-06 1971-06-01 Clevite Corp Composite coupled-mode filter
JPS60116217A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複合共振子
US4691714A (en) * 1984-10-15 1987-09-08 Adamtek Corporation Rheological testing apparatus and method
US4636678A (en) * 1985-03-01 1987-01-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Compensation of acoustic wave devices
US4719383A (en) * 1985-05-20 1988-01-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Piezoelectric shear wave resonator and method of making same
US6150703A (en) * 1998-06-29 2000-11-21 Trw Inc. Lateral mode suppression in semiconductor bulk acoustic resonator (SBAR) devices using tapered electrodes, and electrodes edge damping materials
FI107660B (fi) * 1999-07-19 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Resonaattorirakenne
US20040007940A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Asia Pacific Microsystems, Inc. Thin film acoustic wave device and the manufacturing method thereof
US7230511B2 (en) * 2003-09-12 2007-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film bulk acoustic resonator, method for producing the same, filter, composite electronic component device, and communication device
JP2005277454A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Tdk Corp 圧電共振器およびそれを備えた電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR100622398B1 (ko) 2006-09-12
US20070013463A1 (en) 2007-01-18
EP1746722A2 (en) 2007-01-24
EP1746722A3 (en) 2009-12-23
JP2007028612A (ja) 2007-02-01
US7423501B2 (en) 2008-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490951B2 (ja) フィルムバルク音響共振器及びその製造方法
JP3985965B2 (ja) 金属膜の内部応力を用いた薄膜バルク音響共振器の製造方法および共振器
KR100622955B1 (ko) 박막 벌크 음향 공진기 및 그 제조방법
US6788170B1 (en) Resonator structure having a dampening material and a filter having such a resonator structure
US7793395B2 (en) Method for manufacturing a film bulk acoustic resonator
US7253705B2 (en) Air-gap type thin-film bulk acoustic resonator and fabrication method therefor
JP6325799B2 (ja) 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
JP4903636B2 (ja) 共振器、それを備えた装置、および共振器の製造方法
JP6388411B2 (ja) 音響共振器及びその製造方法
US10784838B2 (en) Air-gap type film bulk acoustic resonator and method of manufacturing the same
KR20170130228A (ko) 음향 공진기 및 그 제조 방법
US20170244021A1 (en) Acoustic resonator and method of manufacturing the same
KR100698287B1 (ko) 박막벌크음향공진기 및 그 제조 방법
JP6325798B2 (ja) 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
KR102449355B1 (ko) 음향 공진기 및 그의 제조 방법
US11437977B2 (en) Bulk-acoustic resonator and elastic wave filter device
US20230087049A1 (en) Bulk acoustic resonator
KR20220055718A (ko) 에어갭형 fbar

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4490951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250