JP4489361B2 - ガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法 - Google Patents

ガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4489361B2
JP4489361B2 JP2003047981A JP2003047981A JP4489361B2 JP 4489361 B2 JP4489361 B2 JP 4489361B2 JP 2003047981 A JP2003047981 A JP 2003047981A JP 2003047981 A JP2003047981 A JP 2003047981A JP 4489361 B2 JP4489361 B2 JP 4489361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
gas compression
cell group
gas
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003047981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003254299A (ja
Inventor
リウ チャーチー
Original Assignee
ドレッサー−ランド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドレッサー−ランド カンパニー filed Critical ドレッサー−ランド カンパニー
Publication of JP2003254299A publication Critical patent/JP2003254299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489361B2 publication Critical patent/JP4489361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/444Bladed diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/663Sound attenuation
    • F04D29/665Sound attenuation by means of resonance chambers or interference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法に関し、詳細には、回転する羽根車によって生ずる音響エネルギーを減衰させるガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
遠心力を利用したコンプレッサーのようなガス圧縮装置がガスの圧縮または加圧を含む種々の応用のために種々の工業で広く使用されている。コンプレッサーのこのタイプはガスを圧縮するために比較的高速でケーシング内で回転するように設けられた羽根車を使用する(特許文献1〜特許文献11)。
【0003】
【特許文献1】
米国特許第4,106,587号
【特許文献2】
米国特許第4,421,455号
【特許文献3】
米国特許第4,433,751号
【特許文献4】
米国特許第4,531,362号
【特許文献5】
米国特許第4,743,161号
【特許文献6】
米国特許第4,858,721号
【特許文献7】
米国特許第4,930,979号
【特許文献8】
米国特許第4,932,835号
【特許文献9】
米国特許第5,340,275号
【特許文献10】
米国特許第5,979,593号
【特許文献11】
米国特許第6,196,789号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このタイプの典型的なコンプレッサーは少なくとも部分的には回転する羽根車によって生ずる比較的高いノイズレベルを発生させる。これは明らかに困ったことであり、また、振動および構造的欠陥を引き起こす。
【0005】
そこで、本発明は以上の問題点を解決するためになされたものであり、その第1の目的はガスを圧縮する際に発生するノイズを減衰させることができるガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法を提供することである。
【0006】
第2の目的はガスを圧縮する際に発生するノイズを減衰させることによって振動を抑制し、構造的な欠陥の防止を図ることができるガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上の技術的課題を解決するために、第1の発明は、ガスを受け入れる吸引口を持つケーシングと、前記吸引口からガスを受け入れかつ該ガスを圧縮するために前記ケーシングに設けられた羽根車と、前記ケーシングの内壁に設けられたプレートと、前記プレートから伸びる複数の拡散翼と、前記羽根車により生じた音響エネルギーを減衰させるための共鳴器列を形成するように前記プレートに形成された複数のセルと、を有するガス圧縮装置である。
【0008】
第2の発明は、空洞に拡散チャネルが形成され、前記プレートは前記拡散チャネルを囲む前記ケーシング中の内壁に設けられたガス圧縮装置である。
【0009】
第3の発明は、前記拡散チャネルからの圧縮ガスを受け入れるために前記拡散チャネルと連通する渦形室が前記ケーシング中に形成されたガス圧縮装置である。
【0010】
第4の発明は、前記プレートの1面から伸びる第1のセル群、および、前記プレートの反対面から前記第1のセル群にまで伸びる第2のセル群を有するガス圧縮装置である。
【0011】
第5の発明は、前記第1のセル群の各セルの大きさは、前記第2のセル群の大きさよりも小さいガス圧縮装置である。
【0012】
第6の発明は、前記セルは、前記プレート上に形成された孔の形状であり、前記第1のセル群の各孔の直径は、前記第2のセル群の直径より小さいガス圧縮装置である。
【0013】
第7の発明は、前記空洞に拡散チャネルが設けられ、前記第1のセル群は、前記拡散チャネルに面する前記プレートの表面から伸びるガス圧縮装置である。
【0014】
第8の発明は、前記セルは、拡散翼の各隣接対の間にある前記プレートに均一に分布されているガス圧縮装置である。
【0015】
第9の発明は、前記セルの個数及び大きさは、前記装置に関係する音響エネルギーの主要なノイズ成分を減衰させるように構成されかつ設けられているガス圧縮装置である。
【0016】
第10の発明は、前記共鳴器は、ヘルムホルツ共鳴器または四分の一波長共鳴器のいずれかであるガス圧縮装置である。
【0017】
第11の発明は、前記プレートおよび前記拡散翼は一体に形成されたガス圧縮装置である。
【0018】
第12の発明は、前記羽根車により生ずる音響エネルギーを減衰するように一群の共鳴器を形成するためにプレートに複数のセルを形成する工程を有する、ケーシングを通って流体が流れるように羽根車を回転しかつ複数の拡散翼が前記ケーシング中のプレートに設けられたガス圧縮装置におけるガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0019】
第13の発明は、前記形成工程は、前記プレートの1面から伸びる第1のセル群を形成する工程と、前記プレートの反対面から前記第1のセル群にまで伸びる第2のセル群を形成する工程とを有するガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0020】
第14の発明は、前記第1のセル群の各セルの大きさは、第2のセル群の大きさよりも小さいガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0021】
第15の発明は、前記セルは、前記プレート上に形成された孔の形状をもち、前記第1のセル群の各孔の直径は、第2のセル群の孔の直径よりも小さいガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0022】
第16の発明は、拡散チャネルが前記ケーシングに形成され、第1のセル群は前記拡散チャネルに面する前記プレート面から伸びるガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0023】
第17の発明は、前記拡散チャネルから圧縮ガスを受け入れるために拡散チャネルと連通する渦形室を前記ケーシングに形成する工程をさらに有するガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0024】
第18の発明は、前記セルは、音響共鳴器を形成し、さらに、前記減衰の程度を増大させるために、前記羽根車の翼通過振動数および/またはその倍音の振動数に同調する工程を有するガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0025】
第19の発明は、前記同調工程は、前記セルの個数、大きさおよび/または体積を変更する工程を有するガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0026】
第20の発明は、前記共鳴器は、ヘルムホルツ共鳴器または四分の一波長共鳴器のいずれかであるガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0027】
第21の発明は、さらに、前記プレート中に前記セルを均一に分布する工程を有するガス圧縮装置のノイズ減衰化方法である。
【0028】
【発明の実施の形態】
続いて、本発明に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。該説明は特に指定のない限り本発明を制限するものと解釈してはならない。
図1は、遠心力を利用したコンプレッサーのような高圧のガス圧縮装置の一部を示す。該ガス圧縮装置は圧縮されるべき流体を受け入れるための吸引口10aをもつケーシング10、および空洞中での回転のため設けられた羽根車12を収容する羽根車用空洞10bを有している。駆動軸(図示せず)は吸引口10aを通ってケーシング10に導入されたガスに速度圧を伝達するために高速で前記羽根車12を回転させる。前記ケーシング10は完全に前記駆動軸の周りに及んでおり前記ケーシングの上部のみが図1に描かれている。
【0029】
前記羽根車12は前記駆動軸の周りに軸対称に設けられ複数の通路12bを囲む複数の羽根車翼12aを有している。該羽根車12は圧縮されたガスを前記ケーシング10中にある2つの環状の向き合う内壁10cと内壁10dとの間で囲まれた拡散通路または拡散チャネル14に吐出する。該拡散チャネル14は羽根車12から外向きの半径方向に伸び、高圧ガスを前記羽根車12から受け入れ、その後に該ガスは前記ケーシング10に形成され前記拡散チャネル14と連通する渦形室(または収集機)16に達する。該拡散チャネル14はガスの速度圧を静的な圧力に変換する機能を有し、前記渦形室16は前記ケーシングの吐出口(図示せず)に前記圧縮ガスをつなげる。
【0030】
前記羽根車翼12aの遠心力による動作およびケーシング10の設計により、吸引口10aから通路12bに導入されたガスは比較的高圧に圧縮される。公知のラビリンス・シール、スラスト・ベアリング、チルトパッド・ベアリングおよび他の同様のハードウェアが前記ケーシング10内に設けられており、それらは従来通りなので図示し又は記述していない。
【0031】
環状のプレート20が内壁10cに形成された窪みまたは溝内に設けられている。図1には該プレート20の上部のみが示されている。図2においてより詳細に示すように、複数の拡散翼24が該プレート20の周りに角度的に間隔を置き、各翼が前記プレート20から前記プレート20の半径に対応する角度で各々伸びる。前記プレート20および拡散翼24は同一の基体部分から加工されまたは分離して形成することができる。前記拡散翼24は前記拡散チャネル14内における静的圧力の回復の増進によって装置の効率を上げ、それらの特定の配置及び機能は従来通りなので、それらをさらに詳しくは記述しない。
【0032】
図2および図3により詳細に示すように一連の比較的大きなセル(または開口部)34が各一対の隣接する拡散翼24の間の前記プレート20の1面を通って形成されている。前記セル34は前記プレート20の厚みの大部分を通って伸びるがその厚み全体を通っていない。図3に示すように、一連の比較的小さなセル(または開口部)36が各セル34の底から前記プレート20の反対面にまで伸びている。各セル34は比較的大きな径の断面をもつ孔の形状をもち、各セル36は比較的小さな径の断面をもつ孔の形状をもち、セル34,36の形状は本発明の範囲内で変更可能であることを理解すべきである。セル34,36は前記プレート20の対応面を通ってもみ下げ孔を開けることによるような任意の従来通りの方法で形成することができる。セル34は前記プレート20の基礎をなす壁によって蓋がされており、そのセル36の開口端は前記拡散チャネル14と連通する。
【0033】
好ましくは、前記セル34は拡散翼の隣接する各対の間にある複数の環状に伸びる列であって、ある特定の列の前記セル34は隣接する列のセルからずれまたは変位するように形成する。前記セル36はそれらの対応する前記セル34に対して無作為に設けることができる。またはその代わりに均一の分布をもつの任意のパターンに形成することもできる。
【0034】
動作中には、ガスは前記ケーシング10の吸引口10aに導入され、羽根車12が比較的高い回転速度で駆動されて図1の矢印によって示されるように、前記ガスを吸引口10a、通路及び拡散チャネル14を通るように強いる。羽根車翼12aの遠心力動作のために、ガスは比較的高い圧力に圧縮される。前記拡散機内での静的圧力の回復を高めることによって動作の効率を増大する間に、拡散チャネル14は前記ガスの速度圧を静的圧力に変更する。圧縮されたガスは、拡散チャネル14、渦形室16を通り吐出のためのケーシングの吐出口に達する。
【0035】
セル36がセル34を拡散チャネル14につなげているという事実により、該セルは従来の共鳴器理論により集合的にヘルムホルツ共鳴器または四分の一波長共鳴器である音響共鳴器の列として機能する。これは前記羽根車12の高速回転により、および拡散波との相互作用によって生じた拡散翼24の領域におけるケーシング10で生じた音波を著しく減衰させ、そしてノイズが前記プレート20を迂回しおよび異なる経路を通過する可能性を除去しまたは少なくとも最小化する。
【0036】
さらに、最大の音減衰が羽根車翼12aの通過振動数または他の高振動数で生ずるようにセル34,36に同調することによって該振動数で共通に生ずる主要なノイズ要素を効率的に低下させることができる。これはセル34の体積および/または断面積、個数およびセル36の深さを変化させることによって達成することができる。また、主要なノイズ要素の振動数が羽根車12の速度により変化するという事実を考慮すると、より大きな各セル34ごとにより小さいセル36の個数を前記プレート20を横切って空間的に変えることにより、ノイズがより広い振動数帯で減衰させることができる。その結果、定速装置のみならず変速装置においてもノイズを効果的および効率的に減衰させることができる。
【0037】
加えて、一体的設計としての前記プレートにおける音響共鳴の採用は機械的および熱的負荷がある場合にほとんど変形しない比較的強い構造を保持および維持する。その結果、セル34および36によって形成された音響的共鳴はガス圧縮装置の空気力学的性能への悪影響をもたらさない。
【0038】
(変形例および等価例)
セル34、36を形成する特定の技術は上述したものから変更可能である。例えば、セルがその各プレート内に成型された上下続きのライナーを形成しても良い。
【0039】
前記拡散翼24は前記プレート20と一体に形成しまたは装着することができる。
【0040】
セル34,36の相対的な大きさ、形状、個数およびパターンは変更し得る。
【0041】
上述の設計は遠心性のコンプレッサーとの使用に限定されないだけでなく、空気力学的効果が可動翼によって達成される他のガス圧縮装置にも等しく適用可能である。
【0042】
前記プレート20は上述したような羽根車の軸の周りに360度の間及ぶことが可能であり、または360度未満の角度間隔に広がる各セグメントに形成しても良い。
【0043】
上述した、「底」、「内部の」、「外部の」、「側部の」のような空間的な関係は、図のみの目的のためであって前記構造の特定の方向または位置を限定しない。
【0044】
以上説明した各実施の形態は、本発明をより良く理解させるために具体的に説明したものであって、別形態を制限するものではない。したがって、発明の主旨を変更しない範囲で変更可能である。前記開示において他の変形、変更および置換えを意図しているので、特許請求の範囲は広くかつ本発明の範囲と一致するように解釈することが妥当である。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、ガスを圧縮する際に発生するノイズを低下させることができる。またガスを圧縮する際に発生するノイズを減衰させることによって振動を抑制し構造的な欠陥の防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るガス圧縮装置の一部断面図
【図2】図1の装置で使用される多数の拡散翼をもったプレートの斜視図
【図3】図1のガス圧縮装置の一部拡大図
【符号の説明】
10…ケーシング
10a…吸引口
10b…空洞
10c、10d…内壁
12…羽根車
12a…羽根車翼
12b…通路
14…チャネル
16…渦形室
20…プレート
24…拡散翼
34、36…セル

Claims (16)

  1. ガスを受け入れる吸引口を持つケーシングと、前記吸引口からガスを受け入れかつ該ガスを圧縮するために前記ケーシングに設けられた羽根車と、前記ケーシングの内壁に設けられたプレートと、前記プレートから伸びる複数の拡散翼と、前記羽根車により生じた音響エネルギーを減衰させるための共鳴器列を形成するように前記プレートに形成された複数のセルと、を有するとともに、
    前記セルは、第1のセル群、および第2のセル群からなり、前記第1のセル群は前記プレートの1面から伸び、前記第2のセル群は前記プレートのその反対面から前記第1のセル群にまで伸び、前記第1のセル群の各セルの大きさは、前記第2のセル群の各セルの大きさよりも小さく形成されたガス圧縮装置。
  2. 空洞に拡散チャネルが形成され、前記プレートは前記拡散チャネルを囲む前記ケーシング中の内壁に設けられた請求項1に記載のガス圧縮装置。
  3. 前記拡散チャネルから圧縮ガスを受け入れるために前記拡散チャネルと連通する渦形室が前記ケーシング中に形成された請求項2に記載のガス圧縮装置。
  4. 前記セルは、前記プレートに形成された孔の形状であり、前記第1のセル群の各孔の直径は、前記第2のセル群の直径より小さい請求項1に記載のガス圧縮装置。
  5. 空洞に拡散チャネルが設けられ、前記第1のセル群は、前記拡散チャネルに面する前記プレートの表面から伸びる請求項1に記載のガス圧縮装置。
  6. 前記セルは、拡散翼の各隣接対の間にある前記プレートに均一に分布されている請求項1に記載のガス圧縮装置。
  7. 前記セルの個数及び大きさは、前記装置に関係する音響エネルギーの主要なノイズ成分を減衰させるように構成されかつ設けられている請求項1に記載のガス圧縮装置。
  8. 前記共鳴器は、ヘルムホルツ共鳴器または四分の一波長共鳴器のいずれかである請求項1に記載のガス圧縮装置。
  9. 前記プレートおよび前記拡散翼は一体に形成された請求項1に記載のガス圧縮装置。
  10. 請求項1に記載の装置を用いたガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
  11. 請求項1に記載の前記装置の前記セルは、前記プレート上に形成された孔の形状をもち、前記第1のセル群の各孔の直径は、第2のセル群の孔の直径よりも小さい請求項10に記載のガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
  12. 拡散チャネルが、請求項1に記載の前記装置の前記ケーシングに形成され、第1のセル群は前記拡散チャネルに面する前記プレート面から伸びる請求項10に記載のガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
  13. 前記拡散チャネルから圧縮ガスを受け入れるために拡散チャネルと連通する渦形室を、請求項1に記載の前記装置の前記ケーシングをさらに有する請求項10に記載のガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
  14. 請求項1に記載の前記装置の前記セルは、音響共鳴器を形成し、さらに、該音響共鳴器は前記減衰の程度を増大させるために、前記羽根車の翼通過振動数および/またはその倍音の振動数に同調する請求項10に記載のガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
  15. 請求項1に記載の前記装置の前記共鳴器は、ヘルムホルツ共鳴器または四分の一波長共鳴器のいずれかである請求項14に記載のガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
  16. さらに、請求項1に記載の前記装置の前記プレート中前記セル均一に分布する請求項10に記載のガス圧縮装置のノイズ減衰化方法。
JP2003047981A 2002-02-28 2003-02-25 ガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法 Expired - Lifetime JP4489361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/086,744 US6669436B2 (en) 2002-02-28 2002-02-28 Gas compression apparatus and method with noise attenuation
US10/086744 2002-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254299A JP2003254299A (ja) 2003-09-10
JP4489361B2 true JP4489361B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=27733418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047981A Expired - Lifetime JP4489361B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-25 ガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6669436B2 (ja)
EP (1) EP1340920B1 (ja)
JP (1) JP4489361B2 (ja)
AU (1) AU2002317526B2 (ja)
CA (1) CA2413497C (ja)
DE (1) DE60300589T2 (ja)
NZ (1) NZ523006A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918740B2 (en) * 2003-01-28 2005-07-19 Dresser-Rand Company Gas compression apparatus and method with noise attenuation
EP1602810A1 (de) * 2004-06-04 2005-12-07 ABB Turbo Systems AG Absorberschalldämpfer für Verdichter
US7722316B2 (en) * 2005-09-13 2010-05-25 Rolls-Royce Power Engineering Plc Acoustic viscous damper for centrifugal gas compressor
US20070234699A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Textron Inc. Noise reduction of rotary mowers using an acoustical helmholtz resonator array
EP2116770B1 (en) * 2008-05-07 2013-12-04 Siemens Aktiengesellschaft Combustor dynamic attenuation and cooling arrangement
DE102008061235B4 (de) * 2008-12-09 2017-08-10 Man Diesel & Turbo Se Schwingungsreduzierung in einem Abgasturbolader
US7984787B2 (en) * 2009-01-23 2011-07-26 Dresser-Rand Company Fluid-carrying conduit and method with noise attenuation
US8061961B2 (en) * 2009-01-23 2011-11-22 Dresser-Rand Company Fluid expansion device and method with noise attenuation
DE102011005025A1 (de) * 2011-03-03 2012-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Resonatorschalldämpfer für eine radiale Strömungsmaschine, insbesondere für einen Radialverdichter
US8955643B2 (en) * 2011-04-20 2015-02-17 Dresser-Rand Company Multi-degree of freedom resonator array
US8820072B2 (en) * 2011-08-23 2014-09-02 Honeywell International Inc. Compressor diffuser plate
KR101257947B1 (ko) * 2011-11-03 2013-04-23 삼성테크윈 주식회사 디퓨져 블록 및 이를 결합하여 형성하는 디퓨져
JP6030992B2 (ja) * 2013-04-26 2016-11-24 株式会社オティックス ターボチャージャ
CN103498818A (zh) * 2013-09-06 2014-01-08 乐金空调(山东)有限公司 离心式压缩机消音装置
US10119554B2 (en) * 2013-09-11 2018-11-06 Dresser-Rand Company Acoustic resonators for compressors
US9599124B2 (en) * 2014-04-02 2017-03-21 Cnh Industrial Canada, Ltd. Air diffuser for vacuum fan of planters
KR102104415B1 (ko) * 2015-02-05 2020-04-24 한화파워시스템 주식회사 압축기
JP6446138B2 (ja) * 2015-08-26 2018-12-26 株式会社日立製作所 羽根付きディフューザ及びこれを備えた送風機乃至流体機械乃至電動送風機
DE102016213296A1 (de) 2016-07-20 2018-01-25 Man Diesel & Turbo Se Strömungsmaschine und Verfahren zum Herstellen desselben
DE102016125143A1 (de) 2016-12-21 2018-06-21 Man Diesel & Turbo Se Radialverdichter und Turbolader
DE102017101590A1 (de) 2017-01-27 2018-08-02 Man Diesel & Turbo Se Radialverdichter und Turbolader
EP3655636B1 (en) 2017-07-21 2021-11-24 Dresser Rand Company Acoustic attenuator for a turbomachine and methodology for additively manufacturing said acoustic attenuator
DE102017118950A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Abb Turbo Systems Ag Diffusor für einen Radialverdichter
DE102017127758A1 (de) 2017-11-24 2019-05-29 Man Diesel & Turbo Se Radialverdichter und Turbolader
US11067098B2 (en) 2018-02-02 2021-07-20 Carrier Corporation Silencer for a centrifugal compressor assembly
DE102018107264A1 (de) 2018-03-27 2019-10-02 Man Energy Solutions Se Radialverdichter und Turbolader
JP7213684B2 (ja) * 2018-12-28 2023-01-27 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機
US11536284B2 (en) 2020-08-11 2022-12-27 Hunter Fan Company Ceiling fan
JP2022170095A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 三菱重工コンプレッサ株式会社 圧縮機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278111U (ja) * 1975-12-10 1977-06-10
US4106587A (en) 1976-07-02 1978-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Sound-suppressing structure with thermal relief
GB2090334B (en) 1980-12-29 1983-11-16 Rolls Royce Damping flutter of ducted fans
US4433751A (en) 1981-12-09 1984-02-28 Pratt & Whitney Aircraft Of Canada Limited Sound suppressor liner
US4421455A (en) 1981-12-22 1983-12-20 The Garrett Corporation Duct lining
US4930979A (en) 1985-12-24 1990-06-05 Cummins Engine Company, Inc. Compressors
DE3670347D1 (de) 1985-12-24 1990-05-17 Holset Engineering Co Kompressoren.
FR2613773B1 (fr) 1987-04-08 1990-11-30 Snecma Panneau acoustique pour garniture insonorisante et turboreacteur comportant une telle garniture
US4932835A (en) 1989-04-04 1990-06-12 Dresser-Rand Company Variable vane height diffuser
JPH06288397A (ja) * 1993-04-08 1994-10-11 Hitachi Ltd 遠心圧縮機の騒音低減装置
US5340275A (en) 1993-08-02 1994-08-23 Foster Wheeler Energy Corporation Rotary throat cutoff device and method for reducing centrifugal fan noise
US5979593A (en) 1997-01-13 1999-11-09 Hersh Acoustical Engineering, Inc. Hybrid mode-scattering/sound-absorbing segmented liner system and method
FR2780454B1 (fr) * 1998-06-29 2001-01-26 Valeo Climatisation Dispositif d'absorption de bruit pour groupe moto-ventilateur centrifuge
US6196789B1 (en) 1998-11-02 2001-03-06 Holset Engineering Company Compressor
DE10000418A1 (de) * 2000-01-07 2001-08-09 Abb Turbo Systems Ag Baden Verdichter eines Abgasturboladers
DE10003395A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-02 Pierburg Ag Elektrisch angetriebene Luftpumpe
US6550574B2 (en) * 2000-12-21 2003-04-22 Dresser-Rand Company Acoustic liner and a fluid pressurizing device and method utilizing same

Also Published As

Publication number Publication date
NZ523006A (en) 2003-11-28
CA2413497A1 (en) 2003-08-28
JP2003254299A (ja) 2003-09-10
CA2413497C (en) 2008-02-05
DE60300589D1 (de) 2005-06-09
DE60300589T2 (de) 2006-01-19
AU2002317526B2 (en) 2008-03-20
US20030161717A1 (en) 2003-08-28
EP1340920A1 (en) 2003-09-03
AU2002317526A1 (en) 2003-09-11
EP1340920B1 (en) 2005-05-04
US6669436B2 (en) 2003-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4489361B2 (ja) ガス圧縮装置およびそのノイズ減衰化方法
US6918740B2 (en) Gas compression apparatus and method with noise attenuation
JP4772272B2 (ja) 音響ライナー、流体圧縮装置およびその使用方法
CA2432094C (en) Double layer acoustic liner and a fluid pressurizing device and method utilizing same
US8197188B2 (en) Compressor
US10119554B2 (en) Acoustic resonators for compressors
US20170309264A1 (en) Acoustic Resonator Assembly Having Variable Degrees of Freedom
JP2009264205A (ja) 遠心圧縮機
RU2192564C2 (ru) Надроторное устройство турбомашины
JP2019074030A (ja) 遠心ファン
KR20200089876A (ko) 압축기의 방음커버
JPH06241200A (ja) ターボ機械の騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term