JP4488803B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4488803B2
JP4488803B2 JP2004184426A JP2004184426A JP4488803B2 JP 4488803 B2 JP4488803 B2 JP 4488803B2 JP 2004184426 A JP2004184426 A JP 2004184426A JP 2004184426 A JP2004184426 A JP 2004184426A JP 4488803 B2 JP4488803 B2 JP 4488803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
backlight
display panel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004184426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006010794A (ja
Inventor
多喜男 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004184426A priority Critical patent/JP4488803B2/ja
Publication of JP2006010794A publication Critical patent/JP2006010794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488803B2 publication Critical patent/JP4488803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置、特に、調光機能を有するバックライトを備えた液晶表示装置に関する。
従来、テレビジョン受像機等のディスプレイとして液晶表示パネルを使用した表示装置が多く利用されている。このような液晶表示装置は、薄型で大画面のものが普及しており、特にテレビジョン受像機として用いた場合は、明るい画像から暗い画像まで広範囲の画像レベルで表示する必要がある。又、液晶表示パネルには、その背面にバックライトを配置し、バックライトからの照明光を照射するようにしている。
又、一般的には、ユーザ操作により(例えばリモコンを利用して)液晶表示パネルに表示された画像の輝度やコントラストを調整し、更にはバックライトからの光を調光することでユーザが自己の好む表示状態に設定できるようにしている。
しかしながら、ユーザが画像の輝度やコントラストを調整したり、バックライトを調光しても、表示される画像はリアルタイムに変化するため、画像の変化に追従して表示画像の輝度やコントラストを変化させることはできず、暗い画面であるにも関わらずグレイレベルになったりすることがあり、明るい画像から暗い画像まで広範囲に亘って階調表現することが難しいという課題があった。
又、特許文献1に記載されている液晶表示装置では、映像信号の平均レベル(APL)を検出し、その検出結果に応答してバックライトからの照射光を制御し、映像信号の平均レベル(APL)が大きくなるとバックライトの輝度を低下させるようにした例が記載されている。しかしながら、この例では映像信号の平均レベル(APL)が変化しても一定の表示輝度を保つことを目的としたものであり、APLが大きくなったときにバックライトの輝度を下げてしまうため、十分な明るさが得られず、迫力の欠けた表示画面になってしまう。
特開平8−201812号公報(第2〜第3頁、図1)
従来の液晶表示装置においては、暗い画面であるにも関わらずグレイレベルになったり、 又、特許文献1に記載されているような液晶表示装置では、映像信号の平均レベル(APL)が大きくなるとバックライトの輝度を低下させるようにしているため、本来、明るい画面が暗くなり十分な明るさが得られず、迫力の欠けた表示画面になってしまうという課題があった。
本発明は、映像信号の平均レベルに応じてバックライトの光量を制御し、APLが小さくなったとき、或いは表示画像の黒面積が所定値より大きくなったときはバックライトの光量を下げることにより、暗い画面はより暗くといったリアリティーのある画像表示を実現する液晶表示装置を提供することを目的とする。
又、本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置され、前記液晶表示パネルを照明するバックライトと、映像信号に応じて前記液晶表示パネルを駆動し、前記液晶表示パネルに前記映像信号に基く画像を表示する液晶駆動回路と、 前記液晶表示パネルの各画素に表示される画像の内、明又は暗の少なくとも一方の明るさレベルを有する画素が占める面積比率を検出する面積検出回路と、前記面積検出回路によって検出した面積比率に応答して前記バックライトの光量を制御し、前記面積比率が所定値以上の範囲にあるとき、前記明又は暗の明るさレベルをより助長する方向に前記バックライトの光量を制御する制御回路とを具えたことを特徴とする。
前記面積検出回路は、表示画像の黒面積を検出するものであり、前記制御回路は、黒面積の比率が所定値以上においては、黒面積の増加に追従して前記バックライトの光量を低下するように制御することを特徴とする。
上述の如く本発明によれば、映像信号の平均レベルが低下したとき、又は、表示画像の黒面積が増加したときには、バックライトの光量を低下させるため、暗い画面をより暗く見せることができ、リアリティーのある画像表示を実現することができる。
以下、図面を参照しながら本発明に係る液晶表示装置について詳細に説明する。なお以下全ての図面において、同一の構成要素は同一の符号を付す。
図1は、本発明の液晶表示装置を示すブロック図であり、テレビジョン受像器に適用した場合の実施例を示すものである。図1において、11はチューナであり、マイクロコンピュータ10の制御のもとに、アンテナ12で受信したテレビジョン信号の中から希望するチャンネルの信号を選択し、その選択したチャンネルのテレビジョン信号を復調回路13に供給する。復調回路13は、入力されたテレビジョン信号を復調して、映像信号及び音声信号を出力し、映像信号は映像信号処理回路14に供給され、音声信号は音声信号処理回路(図示せず)を介してスピーカに出力する。
又、映像信号処理回路14は、コントラストや輝度の調整及びガンマ補正等を行う回路であり、ユーザの操作に応答してコントラストや輝度の調整が行われる。この映像信号処理回路14からの出力は液晶駆動回路15に供給され、液晶パネル16を駆動する。液晶駆動回路15は、映像信号に応じて、液晶パネル16の各画素の配向を制御し、映像信号に対応する画像を液晶パネル16に表示させる。
一方、復調回路13の出力は、APL検出回路17(平均画像レベル検出回路)に供給され、映像信号の平均レベルを検出し、その検出出力をマイコン10に出力する。
さらに、前記液晶パネル16には、その背面にバックライト18が配置され、バックライト18からの光を液晶パネルの背面に照射するようにしている。このバックライト18はバックライト調光回路19によって、光量が制御可能になっており、前記APL検出回路17からの検出結果に応答して、マイコン10による制御のもとに光量が制御される。
尚、バックライト18は、蛍光ランプ等で構成される。
次に図1の液晶表示装置の動作について説明する。この実施例においては、APL検出回路17の検出結果を受けてマイコン10は演算処理を行い、バックライト調光回路19を制御するものであるが、APL検出結果とバックライト18の調光電圧の関係を図2の特性図を用いて説明する。
図2において、横軸はAPL検出結果を示しており、平均画像レベル(APL)が予め設定した基準値(XRef)以上にある場合は、バックライト18の調光電圧を例えばYmax(100%)として調光し、平均画像レベル(APL)が基準値(XRef)以下になった場合は、APLの低下に追従してバックライト18の調光電圧を低下させるようにし、バックライト18の調光電圧をYmaxからYminの範囲内で調光するようにしている。
上記したAPLの基準値(XRef)と調光電圧Ymax、Yminは予めマイコン10により設定されており、例えば次のように設定されている。
APL>XRefのとき、Ymax=100%
APL<XRefのとき、Y=APL/XRef×(100−Ymin)+Ymin
このように、APLが基準値(XRef)よりも低下したときに、それに追従してバックライト18の調光電圧を低下させることにより、APLの低いシーン、例えば闇夜のシーンではバックライト光量の低下により、液晶パネルに表示された画像がより暗くなり、視聴者にとっては、よりリアリティーのある画像となる。
尚、図1においては復調回路13の出力を用いてAPLを検出しているが、図1の点線で示すように、映像信号処理回路14の出力をAPL検出回路17に供給するようにしても良い。
図3は、本発明の第2の実施例を示すブロック図であり、図1と同じブロックは同じ符号を附している。図1の実施例と異なる点は、前記APL検出回路17に代えて黒面積検出回路20を設けた点にある。
黒面積検出回路20は、表示画像の内、黒レベルが占める割合が所定量を超えたときにバックライト調光回路を制御する信号を生成するものであり、例えば、入力された映像信号の明るさレベルを画素単位で検出し、映像信号の明るさレベルが所定値以下の場合に黒レベルであると判別する機能を有し、かつ黒レベルの画素数を水平・垂直方向にカウントして黒レベルの画素数の総和を基に黒面積を算出するものである。
図4は、黒面積検出回路20の一例を示すもので、復調回路13の出力をデジタル信号に変換するA/D変換回路21と、デジタル変換された映像信号を格納するメモリ22と、メモリ22に格納されたデジタルデータを読出し、黒レベルの画素を検出する黒レベル判別回路23と、黒レベル画素の総和量をカウントするカウンタ24とを有している。
前記液晶表示パネルの行方向の画素数をn、列方向の画素数をmとしたとき、前記メモリ22は、n×mの記憶領域を有し、A/D変換回路21からのデジタルデータを例えばフィールド単位で記憶可能になっている。又、黒レベル判別回路23は、メモリ22に格納されたデジタルデータをフィールド単位で読出し、各画素のレベルを予め設定した基準レベルデータ(Ref2)と比較し、基準レベルデータ(Ref2)以下にある画素については黒レベルであると判断する。
又、カウンタ24は、黒レベル判別回路23によって黒レベルであると判断された画素数をカウントし、その総和が予め設定した値(例えば画面全体の2/3以上)を越えた場合には、マイコン10に対してバックライトの光量を低減するように制御信号を出力する。
これにより、画面全体の黒面積が大きくなるとバックライト調光回路19は、バックライト18からの光量を下げ、液晶パネルに表示された画像がより暗くなり、視聴者にとっては、よりリアリティーのある画像となる。
尚、この実施例は、黒面積検出回路20からの検出結果を受けてマイコン10がバックライト調光回路19を制御するものであるが、黒面積の検出結果とバックライト18の調光電圧の関係を図5の特性図のように制御しても良い。
即ち、図5において、横軸は黒面積の検出結果を示しており、黒レベルの画素数が予め設定した基準値(XRef)以下にある場合は、バックライト18の調光電圧を例えばYmax(100%)として調光し、黒レベルの画素数が基準値(XRef)以上になった場合は、黒面積の増加に追従してバックライト18の調光電圧を低下させるようにし、バックライト18の調光電圧をYmaxからYminの範囲内で調光するようにしたものである。
このように黒面積の大きさに応じてバックライト光量を制御することにより、例えば暗闇のシーン等ではより暗く表現することができ、リアリティーのある画像を表示することができる。
尚、以上の説明では、黒面積を検出してバックライト光量を低下される例について説明したが、逆に白面積を検出してバックライトの光量を制御するようにしても良い。即ち、前記液晶表示パネルに表示される画像の内、所定の明るさレベル以上にある画素数の総和により白面積を検出し、白レベルの画素が所定数を越えたときには、バックライト光量を増加するように制御することにより、画面をより明るくすることができる。又、バックライト光量が強すぎて目に刺激を与えるような場合は、バックライト光量が所定の強さ以上にならないように上限値を設定することが望ましい。
又、黒面積検出回路と白面積検出回路の両者を備え、表示画像の黒面積及び白面積が所定値以下である場合には、バックライトを通常の光量で発光させ、黒面積が所定値よりも大きくなったときには、バックライト光量を低下させ、表示画像の白面積が所定値よりも大きくなったときには、バックライト光量を増加させるようにしても良い。
このように本発明では、前記液晶表示パネルの各画素に表示される画像の内、明又は暗の少なくとも一方の明るさレベル(黒レベル又は白レベル)を有する画素が占める面積比率を検出する面積検出回路(黒面積検出回路又は白面積検出回路)と、前記面積検出回路によって検出した面積比率に応答して前記バックライトの光量を制御し、前記面積比率が所定値以上の範囲にあるとき、前記明又は暗の明るさレベルをより助長する方向(黒面積が大きいときはバックライトを暗くし、又は白面積が大きいときはバックライトを明るくするよう)に光量を制御する制御回路とを具えたことを特徴とする。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の変形や変更は可能である。例えば、本発明は、テレビジョン受像機以外に、コンピュータ用のディスプレイ装置や、各種制御装置のディスプレイ装置などにも利用することができる。
本発明の液晶表示装置の第1の実施形態を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における動作特性を示す特性図である。 本発明の液晶表示装置の第2の実施形態を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における黒面積検出回路の一例を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態における動作特性を示す特性図である。
符号の説明
10 マイクロコンピュータ
12 アンテナ
11 チャーナ
13 復調回路
14 映像信号処理回路
15 液晶駆動回路
16 液晶表示パネル
17 APL検出回路
18 バックライト
19 バックライ調光回路
20 黒面積検出回路

Claims (7)

  1. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの背面に配置され、前記液晶表示パネルを照明するバックライトと、
    映像信号に応じて前記液晶表示パネルを駆動し、前記液晶表示パネルに前記映像信号に基く画像を表示する液晶駆動回路と、
    前記液晶表示パネルの各画素に表示される画像の内、明又は暗の少なくとも一方の明るさレベルを有する画素が占める面積比率を検出する面積検出回路と、
    前記面積検出回路によって検出した面積比率に応答して前記バックライトの光量を制御し、前記面積比率が所定値以上の範囲にあるとき、前記明又は暗の明るさレベルをより助長する方向に前記バックライトの光量を制御する制御回路と
    を具えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記面積検出回路は、前記液晶表示パネルの各画素に表示される画像の内、所定の明るさレベル以下の画素数を検出する黒面積検出回路を構成し、
    前記制御回路は、前記黒面積検出回路によって検出した黒面積の比率が所定値以上の範囲において、前記黒面積の増加に追従して前記バックライトの光量を低下するように制御することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記面積検出回路は、前記液晶表示パネルの各画素に表示される画像の内、所定の明るさレベル以上の画素数を検出する白面積検出回路を構成し、
    前記制御回路は、前記白面積検出回路によって検出した白面積の比率が所定値以上の範囲において、前記白面積の増加に追従して前記バックライトの光量を増加するように制御することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記制御回路は、前記暗の面積比率が所定値以上にあるとき、前記バックライトの光量を低下させ、または、前記明の面積比率が所定値以上にあるとき、前記バックライトの光量を増加させるように制御することを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  5. 前記制御回路は、前記暗および白の面積比率が所定値以下にあるとき、前記バックライトの光量を、通常の光量で発光させるように制御することを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  6. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの背面に配置され、前記液晶表示パネルを照明するバックライトと、
    映像信号に応じて前記液晶表示パネルを駆動し、前記液晶表示パネルに前記映像信号に基く画像を表示する液晶駆動回路と、
    前記液晶表示パネルの各画素に表示される画像の内、所定の明るさレベル以下の画素数が所定数を越えたことを検出する黒面積検出回路と、
    前記黒面積検出回路によって検出した黒面積に応答して前記バックライトの光量を制御し、前記黒面積の比率が所定値以上の範囲において、前記黒面積の増加に追従して前記バックライトの光量を低下するように制御する制御回路とを具えたことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 前記制御回路は、
    前記黒面積の比率が前記所定値以下の範囲では、前記バックライトの光量を一定に保つように制御することを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
JP2004184426A 2004-06-23 2004-06-23 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4488803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184426A JP4488803B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004184426A JP4488803B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006010794A JP2006010794A (ja) 2006-01-12
JP4488803B2 true JP4488803B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35778161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004184426A Expired - Fee Related JP4488803B2 (ja) 2004-06-23 2004-06-23 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488803B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689204B2 (ja) * 2004-07-16 2011-05-25 シャープ株式会社 画像表示装置
EP2378510A4 (en) * 2008-12-26 2012-06-20 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND TELEVISION RECEIVER DEVICE
EP2433274A1 (en) * 2009-05-20 2012-03-28 Marvell World Trade Ltd. Liquid crystal display backlight control
JPWO2010143455A1 (ja) * 2009-06-11 2012-11-22 株式会社日立製作所 表示装置
JP5452666B2 (ja) 2011-08-04 2014-03-26 シャープ株式会社 映像表示装置
JP6057367B2 (ja) * 2012-08-30 2017-01-11 シャープ株式会社 照明制御装置、照明制御方法、照明制御プログラム、および、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006010794A (ja) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643545B2 (ja) 液晶表示装置
JP4059910B2 (ja) 液晶表示装置
US8089449B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3766231B2 (ja) 液晶表示装置
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
JP4603382B2 (ja) 画像表示装置
JP5495228B2 (ja) 光源装置
US20090122087A1 (en) Display device
EP1983506A1 (en) Liquid crystal display device
EP2548196A1 (en) Method and apparatus for reducing flickering and motion blur in a display device
KR20080082011A (ko) 액정 표시 장치
JP2008102287A (ja) 光源制御装置および光源制御方法
JP2008304580A (ja) 画像表示装置
JP4616671B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP4488803B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07129113A (ja) 表示輝度を調整する表示装置
JP2005070690A (ja) 液晶表示装置
JP2008299191A (ja) 画像表示装置
JP2009058718A (ja) 液晶表示装置
JP2008304578A (ja) 画像表示装置
US7545385B2 (en) Increased color depth, dynamic range and temporal response on electronic displays
CN117334161A (zh) 显示装置及其控制方法
JP2010122401A (ja) 映像表示装置
KR20080091906A (ko) 액정표시장치의 백라이트 구동회로 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees