JP4486881B2 - 歯面疲労強度に優れた歯車 - Google Patents
歯面疲労強度に優れた歯車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486881B2 JP4486881B2 JP2004377855A JP2004377855A JP4486881B2 JP 4486881 B2 JP4486881 B2 JP 4486881B2 JP 2004377855 A JP2004377855 A JP 2004377855A JP 2004377855 A JP2004377855 A JP 2004377855A JP 4486881 B2 JP4486881 B2 JP 4486881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- steel
- fatigue strength
- tooth surface
- temper softening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
Description
(2) 上記5元素(Si、Cr、Mn、Mo、及びV)の各々の焼戻軟化抵抗の向上効果を加味した5元素の総量が式:31Si(%)+15Mn(%)+23Cr(%)+26Mo(%)+100V(%)で148以上であること。
(3) 上記5元素の炭化物の析出強化による焼戻軟化抵抗向上では不十分であり、上記5つの添加元素のマルテンサイト組織中の固溶強化により、焼戻軟化抵抗をより効果的に向上させることができること。
(4) 焼戻軟化抵抗を向上させるためには、浸炭焼入れ等における焼入れ処理を高温で行い、前記処理を行った歯車の表面から50μmまでの深さがX線回折半価幅で6.4度以上有すること。
1) 質量%で、
C:0.1〜0.3%、
Si:1.0〜2.0%、
Mn:0.3〜2.0%、
S:0.005〜0.05%、
Cr:1.0〜2.6%、
Mo:0.8〜4.0%、
V:0.1〜0.3%、
Al:0.001〜0.2%、
N:0.003〜0.03%
を含有し、
P:0.03%以下に制限し、残部が鉄と不可避的不純物であり、31Si(%)+15Mn(%)+23Cr(%)+26Mo(%)+100V(%)が148以上である鋼からなり、歯車形状に成型加工して浸炭処理あるいは浸炭浸窒処理を施した後の歯車表面から50μm深さのX線回折半価幅が6.4度以上であることを特徴とする歯面疲労強度に優れた歯車。ここでのX線回折半価幅とは微小部X線残留応力測定装置(Cr管球)を用いてα−Feの(211)面を60秒間かけて測定したピークの半価幅をいう。
Nb:0.2%以下、
Ti:0.2%以下
の内の1種または2種を含む1)記載の歯面疲労強度に優れた歯車。
Cは鋼の強度を保持するのに必須の元素であり、その含有量が芯部の強度を決定し、有効硬化層深さにも影響する。そこで、本発明ではC量の下限を0.1%として芯部強度を確保している。しかし、その含有量が多すぎると靭性が低下するため0.3%を上限とした。
Siは焼戻軟化抵抗を向上させるのに有効な元素であり、1.0%の添加により効果が得られる。そこで、本発明ではSi量の下限を1.0%とした。しかし、その含有量が2.0%を超えると浸炭性が劣化するため、2.0%を上限とした。
Mnは焼入性を向上させるのに有効な元素であり、また焼戻軟化抵抗を向上させるのにも有効な元素である。更に鋼中に不可避的に混入する不純物元素であるSを、MnSとして固定することによって無害化させる作用も有する。従って、Mn量としては0.3%以上必要であると考えられる。そこで、本発明ではMn量の下限を0.3%とした。しかし、その含有量が2.0%を超えるとサブゼロ処理を実施しても防止できないほどに浸炭層の残留オーステナイトを増加安定させてしまい、焼戻軟化抵抗がかえって悪化するため2.0%を上限とした。
Sは不可避的に混入する不純物元素であるが、被削性の観点から0.005%以上含有することが必要である。そこで、本発明ではS量の下限を0.005%とした。しかしながら、その含有量が0.05%を超えると鍛造性を阻害するため0.05%を上限とした。
Crは焼入性を向上させるのに有効な元素であり、また焼戻軟化抵抗を向上させるのにも有効な元素であり、1.0%以上の添加により効果が得られる。そこで、本発明では、Cr量の下限を1.0%とした。しかし、その含有量が2.6%を超えると素材に存在するCr炭化物が高温浸炭によっても完全に固溶できず、焼戻軟化抵抗がかえって悪化するため2.6%を上限とした。
Moは焼入性を向上させるのに有効な元素であり、また焼戻軟化抵抗を向上させるのにも有効な元素であり、0.8%以上の添加により効果が得られる。そこで、本発明ではMo量の下限を0.8%とした。しかし、その含有量が4.0%を超えると素材に存在するMo炭化物が高温浸炭によっても完全に固溶できず、焼戻軟化抵抗がかえって悪化するため4.0%を上限とした。
Vは焼戻軟化抵抗を向上させるのに有効な元素であり、0.1%以上の添加により効果が得られる。そこで、本発明ではV量の下限を0.1%とした。しかし、その含有量が0.3%を超えると素材に存在するV炭化物が高温浸炭によっても完全に固溶できず、焼戻軟化抵抗がかえって悪化するため0.3%を上限とした。
AlはNと化合物を形成することによる結晶粒微細化の効果があるため0.001%以上は必要であると考えられる。そこで、本発明ではAl量の下限を0.001%とした。しかしながら、0.2%を超えると切削性を著しく阻害するため0.2%を上限とした。
Nは不可避的に混入する元素であるが、AlとNと化合物を形成することによる結晶粒微細化の効果もあるため0.003%以上は必要であると考えられる。そこで、本発明ではN量の下限を0.003%とした。しかしながら、その含有量が0.03%を超えると鍛造性を著しく阻害するため0.03%を上限とした。
Pは不可避的に混入する不純物元素であり、粒界に偏析して靭性を低下させるため0.03%以下に制限する必要がある。そこで、本発明ではP量を0.03%以下に制限した。
Nb、TiはNと化合物を形成することによる結晶粒微細化の効果があるので、Nb、Tiのうち1種または2種を含有することが好ましい。しかしながら、各元素とも0.2%を超えて含有させても結晶粒微細化の効果は飽和して経済性を損ねるため0.2%を上限とした。
これは、上述のように、本発明者らが鋭意研究開発した結果、Si、Mn、Cr、Mo、及びVの総量が、下記の式で148以上含有する場合に、歯面疲労強度に優れた歯車を得ることができることを知見したからである。なお、下式左辺でSi、Mn、Cr、Mo、Vの各元素の係数がそれぞれ異なるのは、元素によって焼戻軟化抵抗の向上に寄与する程度が異なるからである。
31Si(%)+15Mn(%)+23Cr(%)+26Mo(%)+100V(%)≧148
Claims (2)
- 質量%で、
C:0.1〜0.3%、
Si:1.0〜2.0%、
Mn:0.3〜2.0%、
S:0.005〜0.05%、
Cr:1.0〜2.6%、
Mo:0.8〜4.0%、
V:0.1〜0.3%、
Al:0.001〜0.2%、
N:0.003〜0.03%
を含有し、
P:0.03%以下に制限し、残部が鉄と不可避的不純物であり、31Si(%)+15Mn(%)+23Cr(%)+26Mo(%)+100V(%)が148以上である鋼からなり、歯車形状に成型加工して浸炭処理あるいは浸炭浸窒処理を施した後の歯車表面から50μm深さのX線回折半価幅が6.4度以上であることを特徴とする歯面疲労強度に優れた歯車。ここでのX線回折半価幅とは微小部X線残留応力測定装置(Cr管球)を用いてα−Feの(211)面を60秒間かけて測定したピークの半価幅をいう。 - 前記鋼が、更に、質量%で、
Nb:0.2%以下、
Ti:0.2%以下
の内の1種または2種を含む請求項1記載の歯面疲労強度に優れた歯車。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377855A JP4486881B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 歯面疲労強度に優れた歯車 |
DE102005061946A DE102005061946B4 (de) | 2004-12-27 | 2005-12-23 | Einsatzgehärteter Stahl mit hervorragender Zahnoberflächendauerfestigkeit, diesen verwendendes Zahnrad, und Verfahren zur Herstellung desselben |
US11/319,871 US20060137766A1 (en) | 2004-12-27 | 2005-12-27 | Case-hardening steel superior in tooth surface fatigue strength, gear using the same, and method of production of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377855A JP4486881B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 歯面疲労強度に優れた歯車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006183094A JP2006183094A (ja) | 2006-07-13 |
JP4486881B2 true JP4486881B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=36736424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004377855A Active JP4486881B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 歯面疲労強度に優れた歯車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486881B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5262740B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2013-08-14 | 新日鐵住金株式会社 | 浸炭時の粗大粒防止特性と疲労特性に優れた肌焼鋼とその製造方法 |
CN112593036A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-04-02 | 江苏联峰能源装备有限公司 | 一种低硅微合金化高温渗碳齿轮钢及其制造方法 |
CN113981322A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-01-28 | 江苏联峰能源装备有限公司 | 一种低碳CrNiMo齿轮钢及其制备方法 |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004377855A patent/JP4486881B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006183094A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5251868B2 (ja) | 高温での面圧疲労強度に優れた浸炭窒化高周波焼入れ鋼部品及びその製造方法 | |
KR101294900B1 (ko) | 연질화용 강 및 연질화 강 부품 및 그 제조 방법 | |
JP5862802B2 (ja) | 浸炭用鋼 | |
JP5099276B1 (ja) | 面疲労強度に優れたガス浸炭鋼部品、ガス浸炭用鋼材およびガス浸炭鋼部品の製造方法 | |
JP5872863B2 (ja) | 耐ピッチング性に優れた歯車およびその製造方法 | |
JP4229609B2 (ja) | 浸炭焼入歯車及びその製造方法 | |
JP5558887B2 (ja) | 低サイクル疲労強度に優れるTi、B添加鋼を用いた高強度部品の製造方法 | |
US20060137766A1 (en) | Case-hardening steel superior in tooth surface fatigue strength, gear using the same, and method of production of the same | |
JP5541048B2 (ja) | 耐ピッチング性に優れた浸炭窒化鋼部品 | |
JP4954927B2 (ja) | 面圧疲労強度と低騒音性に優れた浸炭高周波焼入れ鋼部品 | |
JP4970811B2 (ja) | 高面圧用部品とその製造方法 | |
JP5402711B2 (ja) | 浸炭窒化層を有する鋼製品およびその製造方法 | |
JP7013833B2 (ja) | 浸炭部品 | |
JP4486881B2 (ja) | 歯面疲労強度に優れた歯車 | |
JP2006183095A (ja) | 歯面疲労強度に優れた歯車の製造方法 | |
EP3040437A1 (en) | Mechanical structural component and method for manufacturing same | |
KR20150074645A (ko) | 고탄소침탄강 소재 및 이를 이용한 기어 제조방법 | |
JPH0770646A (ja) | 歯車の製造方法 | |
JP7063070B2 (ja) | 浸炭部品 | |
JP5821512B2 (ja) | 窒化部品およびその製造方法 | |
JP2006199993A (ja) | 冷間鍛造性と焼戻軟化抵抗性に優れた肌焼用鋼材 | |
JP6160054B2 (ja) | 耐高面圧部品 | |
JPH0643604B2 (ja) | 機械構造用部品の製造方法 | |
JP3967503B2 (ja) | 高強度歯車 | |
JP7063071B2 (ja) | 浸炭部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080212 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080312 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |