JP4485542B2 - 画像位置合装置及びそれを用いた検査装置 - Google Patents
画像位置合装置及びそれを用いた検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4485542B2 JP4485542B2 JP2007069412A JP2007069412A JP4485542B2 JP 4485542 B2 JP4485542 B2 JP 4485542B2 JP 2007069412 A JP2007069412 A JP 2007069412A JP 2007069412 A JP2007069412 A JP 2007069412A JP 4485542 B2 JP4485542 B2 JP 4485542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- interest
- positions
- measurement
- gravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
(1)二つの画像を同時に表示して、マウス等の操作手段で移動、回転を繰り返して手動で合わせる。
(2)二つの共通する複数の特徴点(マーカ点)を求めて重なるように移動、回転させる。
(3)二つの画像で互いに相補の関係にある画像面を定義し、それらが重なるように、或いは共通する画像面を同士を重なるように、互いの距離が重なるになるように移動、回転を繰り返す(非特許文献2)。
これらの中で、(1)は手動であり、多くの画像合わせを行うには不便である。上記(2)及び(3)は、特徴点を有しない画像、例えば、上記ICの端子のように点が規則的に配列されたような画像の場合は、重ね合わせは困難である。
請求項7に記載の発明によれば、精度の良い良否判定の位置合わせ箇所が多くなった場合でも一部箇所について位置合わせすれば、全体として精度良く合わせることができる。
請求項8によれば、位置合わせが容易になった分、判定スピードが速くなった。
図1の被測定物1は、上記の電子部品が適用される。そして、上記注目体は電子部品の端子に適用される(図3の10a、図4の11aを参照)。
図1で測定部2は、斜めの所定角度で相対的に走査される被測定物1に光ビームを照射するレーザ光源と被測定物1からの反射光を被測定物1の変位に応じて受光する受光素子を含む変位センサーを有し、この変位センサーによって三角測量して被測定物1の表面の変位を測定して出力する。走査制御部7は、そのとき設計情報記憶部4からの被測定物1の設計時の配置・構造図等を基に、被測定物1を変位センサーの照射位置を走査させることにより、被測定物1全体の変位を測定させる。具体的な例では、自動搭載機のノズルにより吸着して搬送されてきた被測定物1としての電子部品を搭載前に変位センサーの照射位置を通過させることにより走査する。そして、結果としては電子部品の端子の配列及びその姿勢を含む状態が、搭載するのに妥当かどうかを検査する。
一方、ランダム位置抽出部6は、予め検査に必要とされる端子についての設計画像10を受けて、設計画像中の端子群の中からランダムな位置の端子を抽出する。そのアルゴリズム例を、図2を基に説明する。図2(A)は、134個の端子からランダムに24個の端子を抽出した例で、図2(B)は、1202個の端子から24個の端子を抽出した例である。いずれも抽出する手法は、同じであり、図2(A)で下記の(a)及び(b)の通に行う。
以下の説明は、簡単のため模擬的な端子位置を示した図3,図4及び図5で説明する。図3(A)が設計画像10であり、その中の端子からランダム位置抽出部6によって抽出された端子の配置を示す画像が図3(B)の抽出設計画像10xである。抽出設計画像10xは、設計情報記憶部4に記憶されているものとして説明する。
なお、2つ画像の位置合わせをするには、縮尺が問題になることがあるが、この実施形態では、測定画像11の縮尺は、測定部2又は画像処理部3で調整可能であり、予め既知の設計画像10の縮尺に合わせられている。
(ハ)図5に示す三角形は、いわば、現状位置での抽出設計画像10xと測定画像11の相関を示す図でもある。したがって、回転角算出手段5cは、双方の画像の相関値を求め、それが1になるように合成手段5bを制御する構成であっても良い。
図6は、上記(イ)による端子数1202個の画像についての実施結果である。横軸が角度で0度が一致点。縦軸がズレ量を表し、上記の和Lに相当する。図6で点線部分が、角度を1度づつ回転させて実施した結果で、角度が0度周辺の実線は、角度を0.1度ずつ回転させた結果である。なお、測定画像としては、端子の配列が問題ない画像をモデルとして実施した結果である。
判定手段8は、重ね合わせた測定画像11の端子と設計画像10の端子との間に位置ずれが許容値以上であれば、位置ズレが大という判定結果を出力する。検査装置としては、非特許文献1に記載のように、その他の多くの或いはトータルした判定結果を出力するが、少なくとも本発明の位置合わせを利用した部分に関しては、位置ズレの判定結果を出す。上記したように具体的には、自動搭載機のノズルにより吸着した被測定物1としての電子部品を搭載前に変位センサーの照射位置を通過させることで検査するので、そのノズルによる吸着の仕方では、測定画像が斜めになる可能性もあり、そのような場合も含めて判定され、検査される。
5 画像位置合部、 5a 重心位置算出手段、 5b 合成手段、
6 ランダム位置抽出部、 7 走査制御部、
10 設計画像、 10a 設計時端子、 10b 設計重心位置、
10x 選択された設計時端子だけを表した抽出設計画像
11 測定画像、 11a 測定時端子、 11b 測定重心位置
Claims (8)
- 複数M個の注目体を配した被測定物を測定して得られた測定画像と、前記被測定物についての前記注目体を配したレファレンス画像とを受けて、互いの画像の位置を合わせる画像位置合装置であって、
予めレファレンス画像における前記注目体の第1の分布範囲における第1の重心位置を求めるとともに、前記第1の重心位置から第1の分布範囲で最も遠距離にある1番目の位置をP1として、該1番目から「k−1」番目の各位置より最も遠距離のk番目の位置をPkとして、位置Pkをk=1からN(整数、N≪M)の範囲で求められた各位置P1,・・・PN及び前記第1の重心位置を記憶する記憶手段(4)と、
前記測定画像における前記注目体の第2の分布範囲における第2の重心位置を求める重心位置算出手段(5a)と、
前記第1の重心位置と前記第2の重心位置を同じ位置にして前記測定画像と前記レファレンス画像とを重ねる合成手段(5b)と、
重ねられた前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、P2、・・PNとそれらの各位置に対応する測定画像の注目体の各位置Q1、Q2、・・・QNの位置をサーチし、かつ前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、P2、・・PNと前記測定画像の注目体の各位置Q1、Q2、・・・QNとが重なるように前記合成手段に回転させる回転角算出手段(5c)と、を備えたことを特徴とする画像位置合装置。 - 前記回転角算出手段は、重ねられた前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、・・・PNとそれらの各位置に最も近い測定画像の注目体の各位置との距離L1,L2,・・・、LNを求め、それらの和L=L1+L2+・・・・LNが最小になるように、前記合成手段に回転させるという動作を繰り返すことにより、前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、P2、・・PNと前記測定画像の注目体の各位置Q1、Q2、・・・QNとが重なるように前記合成手段に回転させることを特徴とする請求項1に記載の画像位置合装置。
- 前記回転角算出手段は、前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、・・・PNとそれらの各位置と、前記第1の重心とを結ぶ線を境にして、時計回り又は反時計回りのいずれか一方向の最も近い、前記測定画像の注目体の各位置との距離L1,L2,・・・、LNを求めることを特徴とする請求項2に記載の画像位置合装置。
- 前記回転角算出手段は、前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、・・・PNと前記第1の重心位置とを結ぶ線を半径とする各円周上に存在する前記測定画像の注目体の各位置を求め、次に、前記各位置P1、・・・PNと前記第1の重心位置とを結ぶ線と、前記求められた前記測定画像の前記各円周上の注目体の各位置と前記第1の重心位置とを結ぶ線が成す各角度を求め、求められた該各角度のうち、前記各円周に亘って同一値を示す角度を求めて、該同一値を示す角度だけ、前記合成手段に回転させることを特徴とする請求項1に記載の画像位置合装置。
- 前記回転角算出手段は、前記レファレンス画像の注目体の各位置P1、・・・PNと前記第1の重心位置とを結ぶ線を半径とする各円周上に存在する前記測定画像の注目体のうち最も近い注目体の位置を求め、次に、各位置P1、・・・PNと前記第1の重心位置を結ぶ線と、前記求められた前記測定画像の前記各円周上の最も近い注目体の位置と前記第1の重心位置とを結ぶ線とが成す各角度α1、α2、・・・・αNの和J=α1+α2+・・+αNが最小になるよう、前記合成手段に回転させることを特徴とする請求項1に記載の画像位置合装置。
- 前記被測定物についての設計時の前記注目体を配した画像である前記レファレンス画像を受けて、前記レファレンス画像における前記注目体の第1の分布範囲における第1の重心位置を求めるとともに、前記第1の重心位置から第1の分布範囲で最も遠距離にある1番目の位置をP1として、1番目から「k−1」番目の各位置より最も遠距離のk番目の位置をPkとして、位置Pkをk=1からN(整数、N≪M)の範囲で求め、求めた前記第1の重心位置及び各位置P1,・・・PNを前記憶手段(4)に記憶させるランダム位置抽出手段(6)を備えたことを特徴とする請求項1,2,3,4又は5に記載の画像位置合装置。
- 複数Mは、100を越える個数であって、Nは、20〜30個の間の個数であることを特徴とする請求項1,2,3,4,5又は6に記載の画像位置合装置。
- 複数Mの注目体を配した被測定物を光学的に測定する測定部(2)と、測定部が出力する測定値を基に少なくとも前記注目体の位置を表す測定画像を形成する画像生成部(3)と、前記測定画像と前記被測定物についての設計時の前記注目体を配した画像である前記レファレンス画像とを受けて、互いの画像の位置を合わせるための請求項1に記載の画像位置合装置(5)と、それらの位置を比較して被測定物の良否判定を行う判定手段を備えた検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069412A JP4485542B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 画像位置合装置及びそれを用いた検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069412A JP4485542B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 画像位置合装置及びそれを用いた検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235371A JP2008235371A (ja) | 2008-10-02 |
JP4485542B2 true JP4485542B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=39907866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069412A Expired - Fee Related JP4485542B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 画像位置合装置及びそれを用いた検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4485542B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5262898B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-08-14 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284900A (ja) * | 2000-04-04 | 2001-10-12 | Juki Corp | 部品位置決め方法及び装置 |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007069412A patent/JP4485542B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284900A (ja) * | 2000-04-04 | 2001-10-12 | Juki Corp | 部品位置決め方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008235371A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6789920B2 (ja) | 被検査物上の関心対象領域の座標決定 | |
US7272254B2 (en) | System and method for analyzing and identifying flaws in a manufactured part | |
US10958843B2 (en) | Multi-camera system for simultaneous registration and zoomed imagery | |
CN113454445A (zh) | 零件检查期间对于参考未对准进行补偿 | |
KR101654825B1 (ko) | 기판의 밀집 검사 부위의 엑스레이 검사 방법 | |
EP3264181B1 (en) | Substrate pre-alignment method | |
JP2006276454A (ja) | 画像補正方法、およびこれを用いたパターン欠陥検査方法 | |
US7139421B1 (en) | Methods and apparatuses for detecting similar features within an image | |
JP2008014700A (ja) | ワークの検査方法及びワーク検査装置 | |
KR100719712B1 (ko) | 범프 검사 장치 및 방법 | |
JP4485542B2 (ja) | 画像位置合装置及びそれを用いた検査装置 | |
US6614926B1 (en) | Methods and apparatuses for generating from an image a model of an object | |
JP3553652B2 (ja) | 形状計測装置、検査装置、及び製品の製造方法 | |
KR20090092426A (ko) | 다이 본딩 방법 및 장치 | |
JP4333349B2 (ja) | 実装外観検査方法及び実装外観検査装置 | |
JP4867219B2 (ja) | 検査装置及び検査装置の位置決め方法 | |
JP4449596B2 (ja) | 実装基板検査装置 | |
WO2020217970A1 (ja) | ワイヤ形状測定装置及びワイヤ三次元画像生成方法並びにワイヤ形状測定方法 | |
JP2008261692A (ja) | 基板検査システム及び基板検査方法 | |
WO2002029357A2 (en) | Method and apparatus for evaluating integrated circuit packages having three dimensional features | |
JP2005274309A (ja) | 三次元物体の検査方法および検査装置 | |
JP4158349B2 (ja) | 画像処理による寸法計測方法およびその装置 | |
JP6900261B2 (ja) | 処理装置、基板検査装置、処理方法および基板検査方法 | |
KR102558069B1 (ko) | 구체 높이 측정 시스템 및 방법 | |
US20240362771A1 (en) | Visual inspection device, visual inspection method, image generation device, and image generation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |