JP4483409B2 - Sheet - Google Patents
Sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP4483409B2 JP4483409B2 JP2004158213A JP2004158213A JP4483409B2 JP 4483409 B2 JP4483409 B2 JP 4483409B2 JP 2004158213 A JP2004158213 A JP 2004158213A JP 2004158213 A JP2004158213 A JP 2004158213A JP 4483409 B2 JP4483409 B2 JP 4483409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- fiber
- lateral
- reinforced composite
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、複数枚の繊維強化複合材料の積層によりフレームが構成されているシートに関するものである。 The present invention relates to a sheet in which a frame is formed by stacking a plurality of fiber-reinforced composite materials.
従来、このような分野の技術として、特開平5−115329号公報がある。この公報に記載されたシートはパネルタイプのシートフレームを有し、このシートフレームはFRPにより形成され、軽量化と剛性とを同時に満足させるようにしている。これとは別に、近年、剛性特性及び軽量特性に格段優れた繊維強化複合材料(例えば、炭素繊維強化樹脂)が登場し、この素材は、競技用車両などのボディに利用されている。 Conventionally, there is JP-A-5-115329 as a technique in such a field. The seat described in this publication has a panel-type seat frame, and this seat frame is formed by FRP so as to satisfy both weight reduction and rigidity at the same time. Apart from this, in recent years, a fiber reinforced composite material (for example, carbon fiber reinforced resin) that is remarkably excellent in rigidity characteristics and light weight characteristics has appeared, and this material is used for bodies such as competition vehicles.
しかしながら、前述した従来のシートには、次のような課題が存在している。すなわち、繊維強化複合材料を車両用シートのフレームに採用した場合、車両の衝突などでフレームが破壊するときにその破壊する場所や破壊後の状態を制御することで乗員の安全性をより高めることが求められている。 However, the conventional sheet described above has the following problems. In other words, when fiber reinforced composite material is used in the frame of a vehicle seat, the safety of the occupant is further improved by controlling the location where the frame breaks and the state after the break when the frame breaks due to a vehicle collision, etc. Is required.
本発明は、特に、車両の衝突などでフレームが破損した場合に、乗員に対する安全性を確保するようにしたシートを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a seat that ensures safety for passengers particularly when a frame is damaged due to a vehicle collision or the like.
本発明に係るシートは、上下方向に延びる上下方向フレームと横方向に延びる横方向フレームとからなり、複数枚の繊維強化複合材料を積層することにより前記横方向の力を受け持つように構成されたフレームを備え、前記フレームには、前記フレームを覆う部材が設けられている非露出部分のうちの前記横方向フレームに、横方向の荷重を受けたときに破断する脆弱部が設けられていることを特徴とする。
The seat according to the present invention includes a vertical frame extending in the vertical direction and a horizontal frame extending in the horizontal direction, and is configured to receive the lateral force by laminating a plurality of fiber-reinforced composite materials. A frame is provided, and the frame is provided with a fragile portion that breaks when subjected to a lateral load on the lateral frame of the non-exposed portion provided with a member covering the frame. It is characterized by.
このシートにおけるフレームは、繊維強化複合材料を積層することで構成され、通常使用時においては、十分な耐久性を有している。しかしながら、このような繊維強化複合材料は、車両の衝突などによってフレームが破壊するときにその場所や破壊後の状態を制御することが求められている。そこで、フレームの非露出部分に脆弱部を設けて破壊位置をコントロールし、フレームの破壊部分が外部に露出しないようにして、乗員の安全性を高めるようにしている。
また、フレームには、非露出部分のうちの更に縦方向フレームにも、荷重を受けたときに破断する脆弱部が設けられているようにしてもよい。
また、横方向フレームを覆う部材が、シートバッグ或いはヘッドレストであることとしてもよい。
The frame in this sheet is formed by laminating fiber reinforced composite materials, and has sufficient durability during normal use. However, such a fiber reinforced composite material is required to control the location and the state after destruction when the frame breaks due to a vehicle collision or the like. Therefore, a fragile portion is provided in a non-exposed portion of the frame to control the breakage position so that the breakage portion of the frame is not exposed to the outside, thereby improving the safety of the passenger.
Further, the frame may be provided with a fragile portion that is broken when a load is applied to the longitudinal frame of the non-exposed portion.
Further, the member covering the lateral frame may be a seat bag or a headrest.
また、フレームを覆う部材がヘッドレストであり、脆弱部は、繊維強化複合材料の積層枚数が他の部分に比べて少ないと好適である。この構成によって、破断位置を容易にコントロールすることができる。 Further, it is preferable that the member covering the frame is a headrest, and the fragile portion has a smaller number of laminated fiber reinforced composite materials than other portions. With this configuration, the break position can be easily controlled.
また、フレームを覆う部材がヘッドレストであり、脆弱部には、繊維強化複合材料の突合せ継ぎ目が離間状態で設けられていると好適である。この構成によって、破断位置を容易にコントロールすることができる。 Further, it is preferable that the member covering the frame is a headrest, and the fragile portion is provided with a butt joint of the fiber reinforced composite material in a separated state. With this configuration, the break position can be easily controlled.
また、フレームを覆う部材がシートバックであり、脆弱部は、繊維強化複合材料の積層枚数が他の部分に比べて少ないと好適である。この構成によって、破断位置を容易にコントロールすることができる。 Further, it is preferable that the member covering the frame is a seat back, and the weakened portion has a smaller number of laminated fiber reinforced composite materials than other portions. With this configuration, the break position can be easily controlled.
また、フレームを覆う部材がシートバックであり、脆弱部には段差が設けられていると好適である。この構成によって、破断位置を容易にコントロールすることができる。 Further, it is preferable that the member covering the frame is a seat back, and a step is provided in the fragile portion. With this configuration, the break position can be easily controlled.
また、フレームを覆う部材がシートバックであり、脆弱部は、フレームの長手方向を基準とした繊維強化複合材料の繊維の方向により調整されていると好適である。この構成によって、破断位置を容易にコントロールすることができる。 Further, it is preferable that the member covering the frame is a seat back, and the fragile portion is adjusted by the fiber direction of the fiber-reinforced composite material based on the longitudinal direction of the frame. With this configuration, the break position can be easily controlled.
本発明に係るシートは、上下方向に延びる上下方向フレームと、横方向に延びる横方向フレームと、上下方向フレームと横方向フレームとを結合する結合部と、からなり、複数枚の繊維強化複合材料を積層することにより横方向の力を受け持つように構成されたフレームを備え、フレームには、当該フレームを覆う部材から一部露出した結合部に塑性的変形部位が設けられていることとしてもよい。
A sheet according to the present invention comprises a vertical frame extending in the vertical direction, a horizontal frame extending in the horizontal direction, and a connecting portion that connects the vertical frame and the horizontal frame, and a plurality of fiber-reinforced composite materials. It is good also as providing a frame constituted so that it may receive lateral force by laminating, and a plastic deformation part is provided in the joint part exposed from the member which covers the frame to the frame. .
このシートにおけるフレームは、繊維強化複合材料を積層することで構成され、通常使用時においては、十分な耐久性を有している。しかしながら、このような繊維強化複合材料は、車両の衝突などでフレームが破壊するときにその破壊する場所や破壊後の状態を制御することで乗員の安全性をより高めることが求められている。そこで、所定以上の荷重により延伸するような塑性的変形を起こさせる部分をフレームに設けることで破断部分は柔軟な状態で破断するので、フレームの露出部分であっても繊維強化複合材料を利用することができる。これによって乗員の安全性が確保できる。 The frame in this sheet is formed by laminating fiber reinforced composite materials, and has sufficient durability during normal use. However, such a fiber reinforced composite material is required to further improve the safety of the occupant by controlling the location where the frame breaks and the state after the break when the frame breaks due to a vehicle collision or the like. Therefore, by providing the frame with a portion that causes plastic deformation to be stretched by a load greater than a predetermined value, the fractured portion breaks in a flexible state, so the fiber reinforced composite material is used even in the exposed portion of the frame. be able to. This ensures the safety of the passenger.
また、塑性的変形部位は、フレームの長手方向を基準とした繊維強化複合材料の繊維の方向により調整されていると好適である。塑性的変形部位をこのように構成することで、破断部分は柔軟な状態で破断する。 Further, it is preferable that the plastic deformation site is adjusted by the fiber direction of the fiber-reinforced composite material with reference to the longitudinal direction of the frame. By constructing the plastic deformation site in this way, the fractured portion is fractured in a flexible state.
また、塑性的変形部位には、少なくとも一層のアラミド繊維層またはアラミド・カーボン混織層が設けられていると好適である。塑性的変形部位をこのように構成にすることで、フレームのアラミド繊維層と母材となるFRP層の間、あるいはアラミド混繊層と母材となるFRP層の間で塑性変形が発生し、破断部分は柔軟な状態で破断する。 Further, it is preferable that at least one aramid fiber layer or an aramid / carbon mixed woven layer is provided in the plastic deformation portion. By configuring the plastic deformation site in this way, plastic deformation occurs between the aramid fiber layer of the frame and the FRP layer as the base material, or between the aramid mixed fiber layer and the FRP layer as the base material, The broken part breaks in a flexible state.
本発明に係るシートは、上下方向に延びる上下方向フレームと、横方向に延びる横方向フレームと、上下方向フレームと横方向フレームとを結合する結合部と、からなり、複数枚の繊維強化複合材料を積層することにより横方向の力を受け持つように構成されたフレームを備え、結合部には、積層された前記繊維強化複合材料間に離型フィルムを配置したこととしてもよい。
A sheet according to the present invention comprises a vertical frame extending in the vertical direction, a horizontal frame extending in the horizontal direction, and a connecting portion for connecting the vertical frame and the horizontal frame, and a plurality of fiber-reinforced composite materials. It is good also as providing the flame | frame comprised so that it might receive the force of a horizontal direction by laminating | stacking, and having arrange | positioned the release film between the said fiber-reinforced composite materials laminated | stacked in the coupling | bond part.
このシートにおけるフレームは、繊維強化複合材料を積層することで構成され、通常使用時においては、十分な耐久性を有している。しかしながら、このような繊維強化複合材料は、車両の衝突などによってフレームが破壊するときにその場所や破壊後の状態を制御することが求められている。そこで繊維強化複合材間に離型フィルムを介在させることで、離型フィルムと母材となる繊維層の間で塑性変形が発生し、破断部分が柔軟な状態で破断する。
また、本発明に係るシートは、上下方向に延びる上下方向フレームと横方向に延びる横方向フレームとから構成されたフレームを備え、フレームには、当該フレームを覆う部材が設けられている非露出部分のうちの横方向フレームに脆弱部が設けられていることとしてもよい。
また、フレームには、非露出部分のうちの更に縦方向フレームにも脆弱部が設けられているようにしてもよい。
また、本発明に係るシートは、上下方向に延びる上下方向フレームと、横方向に延びる横方向フレームと、上下方向フレームと横方向フレームとを結合する結合部と、から構成されたフレームを備え、結合部には、塑性的変形部位が設けられていることとしてもよい。
The frame in this sheet is formed by laminating fiber reinforced composite materials, and has sufficient durability during normal use. However, such a fiber reinforced composite material is required to control the location and the state after destruction when the frame breaks due to a vehicle collision or the like. Therefore, by interposing the release film between the fiber reinforced composite materials, plastic deformation occurs between the release film and the fiber layer as the base material, and the fractured portion breaks in a flexible state.
The seat according to the present invention includes a frame composed of a vertical frame extending in the vertical direction and a horizontal frame extending in the horizontal direction, and the frame is a non-exposed portion provided with a member covering the frame. It is good also as the weak part being provided in the horizontal direction flame | frame.
Further, the frame may be provided with a fragile portion in the longitudinal frame of the non-exposed portion.
The seat according to the present invention includes a frame composed of a vertical frame extending in the vertical direction, a horizontal frame extending in the horizontal direction, and a coupling portion that couples the vertical frame and the horizontal frame, The coupling portion may be provided with a plastic deformation portion.
本発明によれば、車両の衝突などでフレームが破損した場合に、乗員に対する安全性を確保することができる。 According to the present invention, when a frame is damaged due to a vehicle collision or the like, safety for passengers can be ensured.
以下、図面を参照しつつ本発明に係るシートの好適な実施形態について詳細に説明する。だだし、同一又は同等な構成部分には同一符号を付す。また、明細書中の「横方向」とは、車両前後方向に対して直交する方向、すなわち側突されたときの方向である。 Hereinafter, a preferred embodiment of a sheet according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the same or equivalent components are denoted by the same reference numerals. Further, the “lateral direction” in the specification is a direction orthogonal to the longitudinal direction of the vehicle, that is, a direction when a side collision occurs.
[第1の実施形態]
図1に示すように、車両用シート1は、床面に対してスライド調整機構を介して取り付けられたシートクッション2と、このシートクッション2に対してリクライニング機構を介して取り付けられたシートバック3とを備えている。このシートバック3は、パイプ状のフレーム4によって保持され、このフレーム4の上部には、U字状のベッドレストフレーム部4aが一体的に成形されている。そして、このヘッドレストフレーム部4aには、ヘッドレスト5が固定されている。
[First embodiment]
As shown in FIG. 1, a
このようなシート1に利用されるフレーム4は、複数枚の繊維強化複合材料を積層することにより横方向の力を受け持つように構成され、通常使用時において十分な耐久性を備えている。ここでの繊維強化複合材料は、CFRP(炭素繊維強化樹脂)であり、美しい布目模様をもっているので意匠的に優れており、一部を露出させて利用することが望まれている。
The
このCFRPでパイプ状のフレーム4を成形するにあたっては、カーボン繊維に熱硬化性の樹脂を染み込ませた素材としてウエットカーボンが利用される。先ず、所定長さのウエットカーボンの端部を重ね合わせながらフレーム成形に必要な長さを作り出し、平らな状態でウエットカーボンを密着させながら積層することで、所望の厚みのウエットカーボン層を作り出す。その後、積層状態のウエットカーボン層をパイプ状に丸めながら焼型内で形を整えて、フレーム4の形状を作り出す。そして、焼型を所定温度で加熱することで、ウエットカーボン層を硬化させ、図1に示すようなフレーム4が成形される。なお、ウエットカーボンとしては、縦方向のカーボン繊維と横方向のカーボン繊維とで綾織り又は平織りされた双方向性のプリプレグと、一方向のカーボン繊維を有する一方向性のプリプレグとがあるが、フレーム4の剛性を考慮して、双方向性のプリプレグが主として利用されている。
In forming the pipe-
しかしながら、このような繊維強化複合材料は、車両の衝突などでフレームが破壊するときにその破壊する場所や破壊後の状態を制御することで乗員の安全性をより高めることが求められている。この時、破壊面や塑性変形部をフレームの非露出部分で発生するようにコントロールすると、破断面や塑性変形部が露出しないため、乗員に対する安全性をより高めることができる。この場合、フレーム4の非露出部分を生じさせる部材、すなわちフレーム4を覆うための部材はシートバック3やヘッドレスト5である。
However, such a fiber reinforced composite material is required to further improve the safety of the occupant by controlling the location where the frame breaks and the state after the break when the frame breaks due to a vehicle collision or the like. At this time, if the fracture surface and the plastically deformed portion are controlled so as to be generated in the non-exposed portion of the frame, the fracture surface and the plastically deformed portion are not exposed, so that safety for the occupant can be further improved. In this case, the member that generates the non-exposed portion of the
ここで、破断位置をコントロールする対策として、図2に示すように、パイプ状フレーム4の非露出部分S1(図1参照)に脆弱部A1が設けられている。この脆弱部A1では、双方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂)8の積層枚数が他の部分に比べて少なくなっている。例えば、フレーム4が所定厚みになるように、同一厚のCFRP8を10枚積層してフレーム4の全体を成形する場合、脆弱部A1において外側の3枚のCFRP8を減じる。これによって、脆弱部A1では、肉厚が他の部分に比べ3分の2になる。従って、この脆弱部A1で破断を起こすことができるので、非露出部分S1で破断位置をコントロールすることができる。
Here, as a measure for controlling the fracture position, as shown in FIG. 2, a fragile portion A1 is provided in the non-exposed portion S1 (see FIG. 1) of the pipe-
また、図3に示すように、同一厚のCFRP8を10枚積層してフレーム4の全体を成形する場合、脆弱部A2において内側の3枚のCFRP8を減じる。これによって、脆弱部A2では、肉厚を他の部分に比べ3分の2にすることができる。
Further, as shown in FIG. 3, when the
なお、このような脆弱部A1を成形するにあたっては、通常使用時において十分な耐久性を備なえる条件下で、フレーム4全体の平均的肉厚に対して、脆弱部A1の肉厚を2/3以下にすることで、初期の目的を達成することができる。また、横方向の荷重を受け持つように横方向に掛け渡された横ビーム部4b(図1参照)に前述した脆弱部A1,A2を設けると、車両の衝突時に横ビーム部4bで破断させ易くなる。
In forming such a fragile portion A1, the thickness of the fragile portion A1 is set to 2 / of the average thickness of the
[第2の実施形態]
破断位置をコントロールする対策として、図4及び図5に示すように、パイプ状フレーム4の非露出部分S1(図1参照)における脆弱部A3には、CFRP8の突合せ継ぎ目Pが離間状態で設けられている。この突合継ぎ目Pでは、CFRP8の端部同士の隙間が約10ミリ程度である。そして、同一厚のCFRP8を8枚積層してフレーム4の全体を成形する場合、脆弱部A3では、4箇所の突合せ継ぎ目Pが設けられる。この突合せ継ぎ目Pは、厚み方向において同一直線上に配置される。これによって、脆弱部A3では、肉厚が他の部分に比べ2分の1になる。従って、この脆弱部A3で破断を起こすことができるので、非露出部分S1で破断位置をコントロールすることができる。
[Second Embodiment]
As a measure for controlling the breaking position, as shown in FIGS. 4 and 5, a butt seam P of
また、図6に示すように、同一厚のCFRP8を8枚積層してフレーム4の全体を成形する場合、脆弱部A4での突合せ継ぎ目Pは、厚み方向において、2mm程度の精度誤差をもって同一直線上に配置されてもよい。また、図7に示すように、脆弱部A5では、連続した一枚のCFRP8を介装させるようにして、突合せ継ぎ目Pを階段状に形成させてもよい。この場合、脆弱部A5での突合せ継ぎ目Pは、厚み方向において2mm程度の精度誤差をもって同一直線上に配置される。
Further, as shown in FIG. 6, when the
なお、このような脆弱部A3〜A5の突合せ継ぎ目Pの箇所は、通常使用時において十分な耐久性を備なえる条件下で、CFRP8の全積層枚数の1/4位以上が好適である。また、横方向の荷重を受け持つように横方向に掛け渡された横ビーム部4b(図1参照)に前述した脆弱部A3〜A5を設けると、車両の衝突時に横ビーム部4bで破断させ易くなる。
In addition, the location of the butt joint P of the fragile portions A3 to A5 is preferably about 1/4 or more of the total number of laminated layers of CFRP8 under conditions that provide sufficient durability during normal use. Further, if the above-mentioned weakened portions A3 to A5 are provided in the
[第3の実施形態]
破断位置をコントロールする対策として、図8に示すように、パイプ状フレーム4の非露出部分S1(図1参照)において脆弱部A6は縮径され、脆弱部A6の両端には段差R1が設けられている。そして、同一厚のCFRP8を8枚積層してフレーム4の全体を成形する場合、脆弱部A6では、応力が集中し易くなるようにテーパ状の段差R1が形成されている。従って、この脆弱部A6で破断を容易に引き起こすことができるので、非露出部分S1で破断位置をコントロールすることができる。
[Third embodiment]
As a measure for controlling the breaking position, as shown in FIG. 8, the fragile portion A6 is reduced in diameter in the non-exposed portion S1 (see FIG. 1) of the pipe-
また、図9に示すように、同一厚のCFRP8を8枚積層してフレーム4の全体を成形する場合、脆弱部A7では、応力が集中し易くなるようにL字状の段差R2が形成されている。また、図10に示すように、脆弱部A8では、応力が集中し易くなるようにV字状の段差R3が形成されている。
As shown in FIG. 9, when the
なお、段差R1〜R3の段差深さDは、通常使用時において十分な耐久性を備なえる条件下で、肉厚の3分の1以上にする。また、横方向の荷重を受け持つように横方向に掛け渡された横ビーム部4b(図1参照)に前述した脆弱部A6〜A8を設けると、車両の衝突時に横ビーム部4bで破断させ易くなる。
Note that the step depth D of the steps R1 to R3 is set to one third or more of the wall thickness under conditions that provide sufficient durability during normal use. Further, if the above-mentioned weakened portions A6 to A8 are provided in the
[第4の実施形態]
図1に示されたシート1におけるフレーム4は、CFRP(炭素繊維強化樹脂)8を積層することで構成され、通常使用時においては、十分な耐久性を有している。しかしながら、このような繊維強化複合材料は、車両の衝突などによってフレームが破壊するときにその場所や破壊後の状態を制御することが求められている。
[Fourth Embodiment]
The
そこで、露出部分S2で破断位置をコントロールする対策として、所定以上の荷重により延伸するような塑性的変形を起こさせる部位B1をフレーム4に設けることで、破断部分が柔軟な状態で破断する。よって、ベッドレストフレーム部4aにおける露出部分S2(図11参照)であっても、フレーム4にCFRP(炭素繊維強化樹脂)8を利用することができる。これによって、乗員の安全性を確保している。特に、CFRP8は、美しい布目模様をもっているので意匠的に優れており、露出させて利用することが望まれている。
Therefore, as a measure for controlling the break position at the exposed portion S2, by providing the
図12に示すように、塑性的変形部位B1において、積層されたCFRP(炭素繊維強化樹脂)8間に離型フィルム9を配置する。この離型フィルム9は、100μm以下の厚みをもつ素材(PP,PE,PTFEなど)からなる。そして、横方向の荷重を受け持つように横方向に掛け渡された横ビーム部4b(図1参照)に前述した塑性的変形部位B1を設けると、フレーム4自体の剛性を落とすことなく圧縮強度を低下させ、車両衝突時にフレーム4内部で破断させ易くなる。このように塑性変形はフレームの内部で発生し、フレーム表面の変形が抑制され、塑性変形部が表面に露出しないのでより安全性が高くなるという効果がある。
As shown in FIG. 12, a
また、ベッドレストフレーム部4aにおける露出部分S2(図11参照)に前述した塑性的変形部位B1を設けることで、図13に示すように、横方向の衝突荷重が加わると、フレーム4の上部のコーナ部Cで延伸するように変形し、この部分Cで衝撃エネルギを吸収することができる。このとき、コーナ部Cにおいて、各CFRP8の炭素繊維が、ほぐれるようにバラバラになるため、破断しても各層に分かれたFRP層は柔軟なのでより安全性が高くなるという効果がある。
Further, by providing the aforementioned plastic deformation portion B1 in the exposed portion S2 (see FIG. 11) in the
[第5の実施形態]
ベッドレストフレーム部4aにおける露出部分S2(図11参照)において、破断位置をコントロールする対策として、図14に示すように、塑性的変形部位B2において、積層された10枚のCFRP(炭素繊維強化樹脂)8のうちの中程の一層に、アラミド繊維層またはアラミド・カーボン混織層からなる中間層10を設ける。このようなアラミド繊維層やアラミド・カーボン混織層は、伸びが大きいため、フレーム4に横方向の衝撃荷重が加わると、上部のコーナ部C(図13参照)で延伸するように変形し、この部分Cで衝撃エネルギを吸収することができる。このとき、コーナ部Cにおいて、各CFRP8の炭素繊維が、ほぐれるようにバラバラになるため、破断しても各層に分かれたFRP層は柔軟なのでより安全性が高くなるという効果がある。
[Fifth Embodiment]
As a measure for controlling the breaking position in the exposed portion S2 (see FIG. 11) of the bed
[第6の実施形態]
脆弱部A9または塑性的変形部位B3,B4は、フレーム4の長手方向を基準としたCFRP(炭素繊維強化樹脂)7の繊維の方向により調整することで容易に作り出される。
[Sixth Embodiment]
The fragile portion A9 or the plastic deformation sites B3 and B4 are easily created by adjusting the direction of the CFRP (carbon fiber reinforced resin) 7 fiber with respect to the longitudinal direction of the
例えば、図15に示すように、非露出部分S1において、横方向の荷重を受け持つように横方向に掛け渡された横ビーム部4b(図1参照)を脆弱部A9として利用する場合、この横ビーム部4bにおいては、一方向性のCFRP7が10枚積層される。このとき、フレーム4における横ビーム部4bの長手方向Lを基準として、各CFRP7の繊維は、0°の方向すなわち長手方向Lに沿った方向に配置される。また、繊維の0°又は90°配置は、横ビーム部4bにおいて引張り変形し難いが圧縮には弱くなる。これにより、剛性の低下なしに強度だけを落とすことがでる。従って、この脆弱部A9すなわち横ビーム部4bで破断を起こすことができるので、非露出部分S1で破断位置をコントロールすることができる。
For example, as shown in FIG. 15, when the
また、図16に示すように、脆弱部A10すなわち横ビーム部4bにおいて、積層された10枚の一方向性CFRP(炭素繊維強化樹脂)7のうちの中程の一層を、斜め配置の中間CFRP12に変えても良い。この中間CFRP12の繊維は、フレーム4における横ビーム部4bの長手方向Lを基準として、20°〜60°の範囲内に配置される。この中間CFRP12の繊維は、長手方向Lに対して斜めに配置されるので、伸びる性質が得られるが、脆弱部A9すなわち横ビーム部4bで破断を起こすことが必要であるから、中間CFRP12の厚みは、横ビーム部4bの肉厚において10%以下が好ましい。例えば、CFRP7の厚みに対して薄型の中間CFRP12を利用することで、中間CFRP12の厚みを、横ビーム部4bの肉厚において容易に10%以下にすることができる。
In addition, as shown in FIG. 16, in the fragile portion A10, that is, the
なお、繊維の配置方向は、長手方向Lに対して90°であってもよい。また、双方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂)8を積層してもよい。双方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂)8を利用する場合、0°−90°に配置された繊維の量に対して20°〜60°の範囲に配置された繊維の量を所定の割合にすることで、初期の目的を達成することができる。 The fiber arrangement direction may be 90 ° with respect to the longitudinal direction L. Bidirectional CFRP (carbon fiber reinforced resin) 8 may be laminated. When using bi-directional CFRP (carbon fiber reinforced resin) 8, the amount of fibers arranged in the range of 20 ° to 60 ° with respect to the amount of fibers arranged at 0 ° -90 ° is a predetermined ratio. By doing so, the initial purpose can be achieved.
[第7の実施形態]
図17に示すように、ベッドレストフレーム部4aにおける露出部分S2(図11参照)を塑性的変形部位B3として利用する場合、この露出部分S2には、一方向性のCFRP7が10枚積層される。このとき、フレーム4における露出部分S2の長手方向Lを基準として、各CFRP7の繊維は、45°の方向に配置される。このような繊維の配置によって、露出部分S2において伸びを大きくすることができる。これにより、フレーム4に横方向の衝撃荷重が加わると、上部のコーナ部C(図13参照)で延伸するように変形し、この部分Cで衝撃エネルギを吸収することができる。
[Seventh Embodiment]
As shown in FIG. 17, when the exposed portion S2 (see FIG. 11) in the
また、図18に示すように、塑性的変形部位B4すなわちベッドレストフレーム部4aにおける露出部分S2(図11参照)において、長手方向Lを基準として繊維の方向が45°で配置された一方向性のCFRP7が10枚をもって積層されるが、このうちの中程の一層は、繊維の配置方向が、長手方向Lに対して20°以下の中間CFRP14に変えても良い。この中間CFRP14の繊維は、長手方向Lに略沿うような配置であるため、中間CFRP14は引張り変形し難いが圧縮には弱くなる。そこで、衝撃荷重時に、上部のコーナ部C(図13参照)で延伸するような変形を引き起こす必要であるから、中間CFRP14の厚みは、露出部分S2の肉厚において10%以下が好ましい。例えば、CFRP7の厚みに対して薄型の中間CFRP14を利用することで、中間CFRP14の厚みを、露出部分S2の肉厚において容易に10%以下にすることができる。
Further, as shown in FIG. 18, in the plastically deformed portion B4, that is, the exposed portion S2 (see FIG. 11) in the bed
なお、双方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂)8を積層してもよい。双方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂)8を利用する場合、45°に配置された繊維の量に対して20°以下に配置された繊維の量を所定の割合にすることで、初期の目的を達成することができる。 Bidirectional CFRP (carbon fiber reinforced resin) 8 may be laminated. When the bidirectional CFRP (carbon fiber reinforced resin) 8 is used, the amount of fibers arranged at 20 ° or less is set to a predetermined ratio with respect to the amount of fibers arranged at 45 °. Aim can be achieved.
本発明は、前述した実施形態に限定されるものではない。例えば、塑性的変形部位B1〜B4を非露出部分S1に設けてもよい。 The present invention is not limited to the embodiment described above. For example, the plastic deformation sites B1 to B4 may be provided in the non-exposed portion S1.
1…シート、3…シートバック、4…フレーム、5…ヘッドレスト、7…一方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂),8…双方向性のCFRP(炭素繊維強化樹脂)、9…離型フィルム、10…アラミド繊維層、アラミド・カーボン混織層、A1〜A10…脆弱部、B1〜B4…塑性的変形部位、R1〜R3…段差、S1…非露出部分、S2…露出部分、P…突合せ継ぎ目、L…フレームの長手方向。
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記フレームには、前記フレームを覆う部材が設けられている非露出部分のうちの前記横方向フレームに、横方向の荷重を受けたときに破断する脆弱部が設けられていることを特徴とするシート。 Comprising a vertical frame extending in the vertical direction and a horizontal frame extending in the horizontal direction, comprising a frame configured to receive the lateral force by laminating a plurality of fiber-reinforced composite materials;
The frame is provided with a fragile portion that breaks when subjected to a lateral load in the lateral frame of the non-exposed portion provided with a member that covers the frame. Sheet.
前記フレームには、前記フレームを覆う部材から一部露出した前記結合部に塑性的変形
部位が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシート。 By laminating a plurality of fiber-reinforced composite materials, comprising a vertical frame extending in the vertical direction, a horizontal frame extending in the horizontal direction, and a coupling portion that couples the vertical frame and the horizontal frame. a configuration has been said frame so as responsible for the force of the lateral,
The sheet according to claim 1 , wherein the frame is provided with a plastic deformation portion at the coupling portion partially exposed from a member covering the frame.
前記結合部には、積層された前記繊維強化複合材料間に離型フィルムを配置したことを特徴とする請求項1に記載のシート。 By laminating a plurality of fiber-reinforced composite materials, comprising a vertical frame extending in the vertical direction, a horizontal frame extending in the horizontal direction, and a coupling portion that couples the vertical frame and the horizontal frame. a configuration has been said frame so as responsible for the force of the lateral,
The sheet according to claim 1, wherein a release film is disposed between the laminated fiber reinforced composite materials in the joint portion.
前記フレームには、前記フレームを覆う部材が設けられている非露出部分のうちの前記横方向フレームに前記脆弱部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシート。 With the frame constructed from the lateral frame extending vertically frame and transversely extending vertically,
The seat according to claim 1 , wherein the fragile portion is provided in the lateral frame in a non-exposed portion where a member covering the frame is provided in the frame.
前記結合部には、塑性的変形部位が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシート。
Comprising a vertical frame extending vertically, and lateral frame extending in the transverse direction, a coupling portion for coupling the transverse frame and the vertical frame, the frame constructed from,
The sheet according to claim 1, wherein a plastic deformation portion is provided in the joint portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004158213A JP4483409B2 (en) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | Sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004158213A JP4483409B2 (en) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | Sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005334364A JP2005334364A (en) | 2005-12-08 |
JP4483409B2 true JP4483409B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=35488556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004158213A Expired - Fee Related JP4483409B2 (en) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | Sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4483409B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018139384A1 (en) | 2017-01-24 | 2018-08-02 | スズキ株式会社 | Vehicular seat structure |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007313919A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Toyota Auto Body Co Ltd | Vehicular panel |
JP2007313973A (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Toyota Auto Body Co Ltd | Vehicular panel |
JP5176564B2 (en) * | 2007-02-02 | 2013-04-03 | 東レ株式会社 | CFRP panel structure |
JP2010220748A (en) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toyota Industries Corp | Seat frame and method for manufacturing the seat frame |
WO2013008752A1 (en) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | 東レ株式会社 | Frame structure for backrest and method for manufacturing same |
WO2013021484A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- | Seat back frame for vehicle |
WO2013021485A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- | Seat back frame for vehicle and method for manufacturing same |
WO2013089227A1 (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-20 | 東レ株式会社 | Fiber-reinforced resin structure |
JP5884662B2 (en) * | 2012-07-04 | 2016-03-15 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
JP6020310B2 (en) * | 2013-04-02 | 2016-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | Composite material and food panel using it |
JP6773978B2 (en) * | 2017-03-08 | 2020-10-21 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
WO2018163539A1 (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-13 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
DE102018212442A1 (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Vehicle seat frame with a tubular element made of a fiber composite material |
-
2004
- 2004-05-27 JP JP2004158213A patent/JP4483409B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018139384A1 (en) | 2017-01-24 | 2018-08-02 | スズキ株式会社 | Vehicular seat structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005334364A (en) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4483409B2 (en) | Sheet | |
JP5255831B2 (en) | Shock absorbing structure, shell-type frame member and seat structure | |
JP6235375B2 (en) | Auto body structure | |
KR101220803B1 (en) | Seat Structure For Vehicle | |
JP4537247B2 (en) | Method for suppressing cracking in composite sandwich panel joints | |
US11097785B2 (en) | Automobile hood for decoupled pedestrian safety and durability | |
JP2006200702A (en) | Shock absorbing member | |
JP6441969B2 (en) | COMPOSITE MATERIAL STRUCTURE MEMBER AND COMPOSITE MATERIAL STRUCTURE MEMBER MANUFACTURING METHOD | |
JP6235384B2 (en) | Auto body structure | |
WO2015076264A1 (en) | Seat frame | |
US20150021941A1 (en) | Deformation element, in particular for bumpers on motor vehicles | |
CN104395634B (en) | Energy absorbing member and its manufacture method | |
JP4328175B2 (en) | Fiber reinforced plastic vehicle hood | |
KR20210032410A (en) | Vehicle seat frame with tube elements made of fiber composite material | |
JP7323402B2 (en) | Fiber-reinforced resin composite and method for producing fiber-reinforced resin composite | |
JP2019156165A (en) | Center pillar of vehicle body | |
JP7129858B2 (en) | center pillar for vehicle | |
KR102156913B1 (en) | Mounting bracket for recliner of seat back frame of vehicle | |
JP7149928B2 (en) | tilting vehicle | |
WO2015076265A1 (en) | Seat frame | |
ITMI981444A1 (en) | SANDWICH SHEET WITH PROFILE SOUL | |
JP6700123B2 (en) | Center pillar structure made of fiber reinforced resin | |
JP2006046481A (en) | Shock absorbing member manufacturing method | |
JP6662666B2 (en) | Impact absorbing device for mounting front nose of composite vehicle seat and composite vehicle seat equipped therewith | |
WO2024201769A1 (en) | Center pillar |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |