JP4482361B2 - Chain play adjustment device - Google Patents
Chain play adjustment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4482361B2 JP4482361B2 JP2004101350A JP2004101350A JP4482361B2 JP 4482361 B2 JP4482361 B2 JP 4482361B2 JP 2004101350 A JP2004101350 A JP 2004101350A JP 2004101350 A JP2004101350 A JP 2004101350A JP 4482361 B2 JP4482361 B2 JP 4482361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear case
- final gear
- frame
- chain
- body frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Description
本発明は、チェーン遊び調整装置に関するものである。 The present invention relates to a chain play adjusting device.
動力を伝達するチェーンは、摩耗や温度の影響による弛みによってスプロケットとの間に遊びが生じるため、この遊びを調整するチェーン遊び調整装置が必要となる。
従来のチェーン遊び調整装置として、車両の後車軸を支持するリヤホイールハブをカム機構で車両前後方向に移動させてチェーンの遊びを調整するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
As a conventional chain play adjusting device, there is known a device that adjusts chain play by moving a rear wheel hub supporting a rear axle of a vehicle in a vehicle front-rear direction by a cam mechanism (see, for example, Patent Document 1). .
特許文献1の第3図及び第5図に基づいて説明する。なお、符号は同公報に記載されているものを使用した。
リヤホイールハブ12は、左右一対の軸受14,14を介して後車軸13を回転自在に支持する筒状の部材であり、後車軸13の両端に左右の後輪2a,2bが取付けられる。
This will be described with reference to FIGS. 3 and 5 of Patent Document 1. In addition, the code | symbol used what was described in the gazette.
The
車体フレームの後部に設けた左右一対の支持プレート7a,7bには、それぞれ側面視矩形状の切欠部8a,8bが設けられ、これらの切欠部8a,8b内にリヤホイールハブ12が配置されるとともに、支持プレート7a,7bにそれぞれ開けた上下一対の長孔10a,10bにボルト23,23でリヤホイールハブ12が取付けられる。
The pair of left and right support plates 7a and 7b provided at the rear portion of the vehicle body frame are provided with cutout portions 8a and 8b having a rectangular shape in side view, and the
また、左右の支持プレート7a,7bには支持ボルト29が渡して取付けられ、この支持ボルト29にカラー27を介してチェーンプラ25,25が取付けられ、これらのチェーンプラ25,25を回転させることで、チェーンプラ25,25でリヤホイールハブ12を押圧し、リヤホイールハブ12を車両後方へ移動させることが可能になる。
Further, support bolts 29 are attached to the left and right support plates 7a and 7b, and chain plastics 25 and 25 are attached to the support bolts 29 via collars 27, and the chain plastics 25 and 25 are rotated. Thus, the
リヤホイールハブ12は、支持プレート7a,7bに設けた前後に長い長孔10a,10bにボルト23,23で取付けられる構造であるため、リヤホイールハブ12に作用する車両前後方向の荷重に対してリヤホイールハブ12を支持する支持剛性が小さくなる上、チェーンの遊びを調整する時にも手間が多く掛かる。
Since the
また、リヤホイールハブ12や後車軸13の重量が大きければ、これらのリヤホイールハブ12、後車軸13を移動させるのに大きな操作力が必要になる。できれば、チェーン遊び調整時の操作力は小さい方が望ましい。
If the weight of the
本発明の課題は、チェーン遊び調整装置において、ケースの支持剛性を向上させるとともに、チェーン調整時の操作力を軽減することにある。 An object of the present invention is to improve the support rigidity of the case and reduce the operating force during chain adjustment in the chain play adjusting device.
請求項1に係る発明は、独立懸架式サスペンションを有する車両の車体フレームにファイナルギヤケースを移動可能に取付け、このファイナルギヤケースで左右の後輪を駆動するリヤドライブ手段を支持し、このリヤドライブ手段にドリブンスプロケットを取付け、エンジン側とドリブンスプロケットとに渡したチェーンの遊びを調整するチェーン遊び調整装置において、車体フレームが、車体下方で前後方向に延びるアンダフレームと、このアンダフレームの上方で前後方向に延びるリヤサブフレームとを有し、ファイナルギヤケースが、車体フレームに揺動軸を中心に揺動可能に取付けられ、ファイナルギヤケースの車体フレームへの他の取付部が、車体フレーム側に設けられた揺動許容構造に取付けられるとともに、揺動軸が、側面視でサスペンションアームを車体フレームに揺動可能に支持するために車体フレームに設けられた前後2ヶ所の支持部間に配置されることを特徴とする。 Invention, mounted movably final gear case to a body frame of a vehicle having an independent suspension, it supports the rear drive means for driving the left and right rear wheels in the final gear case, the rear-drive according to claim 1 In the chain play adjusting device for attaching a driven sprocket to the means and adjusting the play of the chain passed between the engine side and the driven sprocket, the vehicle body frame extends in the front-rear direction below the vehicle body, and the front and rear above the under frame. and a rear sub-frame extending in a direction, the final gear case mounted to be swingable about a swing shaft on the vehicle body frame, the other mounting portion of the vehicle body frame of the final gear case, the vehicle body frame side It is attached to the provided swing allowable structure and the swing shaft is Characterized in that it is arranged between the supporting portion of the provided front and rear two positions on the body frame in order to swingably support the suspension arm to the vehicle body frame.
ファイナルギヤケースを車体フレームに対して揺動可能に保持し、ファイナルギヤケースの揺動量を調整することで、ファイナルギヤケースの揺動軸は前後方向に移動しないから、この揺動軸で車両前後方向の荷重を確実に支えることができる。また、揺動軸から揺動量調整部までの距離を変更すれば、チェーン遊び調整のための操作力を変更することが可能になる。 The final gear case swingably held to the vehicle body frame, in a Turkey to adjust the swing amount of the final gear case, the pivot shaft of the final gear case do not move in the longitudinal direction, with the swing shaft It is possible to reliably support the load in the longitudinal direction of the vehicle. Further, if the distance from the swing shaft to the swing amount adjusting unit is changed, it is possible to change the operating force for adjusting the chain play.
請求項2に係る発明は、リヤドライブ手段を、左右の車輪へ駆動力を伝える一対のドライブシャフトの端部に設けた左右の等速ジョイントの一部で構成し、ファイナルギヤケースに、ドリブンスプロケットと、このドリブンスプロケットにより駆動される左右の等速ジョイントの一部とをそれぞれ着脱自在に収納することを特徴とする。 The invention according to claim 2, the rear drive unit, constituted by a portion of the left and right constant velocity joints provided at the ends of a pair of drive shafts for transmitting the driving force to the left and right wheels, the final gear case driven sprocket And a part of the left and right constant velocity joints driven by the driven sprocket are detachably accommodated.
ファイナルギヤケースはドリブンスプロケットと等速ジョイントの一部とをそれぞれ着脱自在に収納するから、例えば、リヤドライブ手段にドリブンスプロケットを取付けるとともに、リヤドライブ手段の両端にそれぞれ等速ジョイントを連結したものに比べて、駆動力伝達部の構造を簡素にすることができる。 Since the final gear case detachably accommodating a portion of the driven sprocket and the constant velocity joint, respectively, for example, is attached to the driven sprocket to a rear drive unit, to the concatenation of the respective constant velocity joints to both ends of the rear drive unit In comparison, the structure of the driving force transmission unit can be simplified.
請求項3に係る発明は、揺動軸をファイナルギヤケースの上部位置に設け、ファイナルギヤケースの他の取付部をファイナルギヤケースの前後の2ヶ所とし、これら2ヶ所の取付部に対応する車体フレーム側に揺動許容構造を設けたことを特徴とする。 Invention, a vehicle body provided with a swing shaft in the upper position of the final gear case, the other mounting portion of the final gear case and two locations before and after the final gear case, corresponding to the mounting portions of the two positions according to claim 3 A swing-allowing structure is provided on the frame side.
車体フレーム側にケースを3ヶ所で保持し、更に、最も上側に揺動軸を設けたことで、ファイナルギヤケースをより安定に保持することができ、また、チェーンを前後に掛け渡した場合に、ファイナルギヤケースの揺動によってチェーンの遊びを効果的に調整することができる。 Holding the casing at three locations on the body frame side, further, that the most upper side is provided the pivot shaft, a final gear case more stably it can be held, and if you pass over the chain back and forth , it is possible to effectively adjust the play of the chain by the swinging of the final gear case.
請求項4に係る発明は、ファイナルギヤケースの他の取付部にファイナルギヤケースの揺動量を調整する回転カム機構を備えることを特徴とする。
揺動軸から回転カム機構までの距離を変更すれば、チェーン遊び調整のための操作力を変更することが可能になる。
The invention according to claim 4 is characterized in that a rotating cam mechanism for adjusting a swing amount of the final gear case is provided at the other mounting portion of the final gear case.
If the distance from the swing shaft to the rotating cam mechanism is changed, it is possible to change the operating force for adjusting chain play.
請求項5に係る発明は、ファイナルギヤケースの下方にファイナルギヤケースの下側を支持するアンダフレームを設け、ファイナルギヤケースの後方に上下方向を指向して延びる後部フレームを設けるとともに、これらのアンダフレーム及び後部フレームをファイナルギヤケースの後部で接合し、この接合部にアンダフレーム及び後部フレームに跨ってブラケットを取付け、このブラケットに回転カム機構を設けたことを特徴とする。 The invention according to claim 5, together with the final gear case downwardly provided under frame for supporting the lower side of the final gear case is provided with a rear frame extending oriented vertically to the rear of the final gear case, these under- bonding the frame and rear frame at the rear of the final gear case, mounting the bracket across the under frame and the rear frame on the joint portion, characterized in that a rotating cam mechanism to the bracket.
アンダフレームと後部フレームとの接合部にブラケットを取付け、このブラケットに回転カム機構を設けたことで、強度・剛性の高い部分で回転カム機構を介して駆動力の作用するケースを支持することができる。 A bracket is attached to the joint between the underframe and the rear frame, and a rotating cam mechanism is provided on this bracket, so that the case where the driving force acts on the rotating cam mechanism can be supported by a portion with high strength and rigidity. it can.
請求項6に係る発明は、揺動許容構造が、サスペンションアームと上下に対となる下側のサスペンションアームの支持部に取付けられたケース支持ブラケットに設けられる円弧状長穴であり、この円弧状長穴と、ファイナルギヤケースの他の取付部に設けられたボルト挿通穴とに取付ボルトを通して締め込むことを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, the swing permitting structure is an arc-shaped elongated hole provided in a case support bracket attached to a support portion of a lower suspension arm that is paired with the suspension arm in the vertical direction. The mounting bolt is tightened through a long hole and a bolt insertion hole provided in another mounting portion of the final gear case.
請求項7に係る発明は、車体フレームが、ファイナルギヤケースの下方にファイナルギヤケースの下側を支持する車両前後方向に延びるアンダフレームと、ファイナルギヤケースの後方にアンダフレーム後端に連結されるとともに上下方向に指向して延びる後部フレームと、この後部フレームに後端が連結されるとともにファイナルギヤケースの上方にファイナルギヤケースの上側を支持する車両前後方向に延びるリヤサブフレームとを有し、揺動軸及びこの揺動軸を囲む前後2ヶ所の支持部が、リヤサブフレームに設けられ、サスペンションアームと上下に対となる下側のサスペンションアームの支持部が、アンダフレームに設けられることを特徴とする。In the invention according to claim 7, the vehicle body frame is connected to the underframe extending in the vehicle front-rear direction supporting the lower side of the final gear case below the final gear case, and to the rear end of the underframe behind the final gear case and in the vertical direction A rear frame extending in the direction of the vehicle, and a rear sub-frame having a rear end connected to the rear frame and extending above the final gear case and supporting the upper side of the final gear case. Support portions at two front and rear sides surrounding the swing shaft are provided on the rear subframe, and support portions for the lower suspension arm paired with the suspension arm vertically are provided on the underframe.
請求項1に係る発明では、ファイナルギヤケースを車体フレームに対して揺動可能に保持し、ファイナルギヤケースの揺動量を調整することで、ファイナルギヤケースの揺動軸を前後方向に移動しないから、この揺動軸で車両前後方向の荷重を確実に支えることができ、ファイナルギヤケースの支持剛性をより向上させることができる。また、揺動軸から揺動量調整部までの距離を変更すれば、チェーン遊び調整のための操作力を軽減することができ、機種に適したチェーン遊び調整装置を設定することができる。 In the invention according to claim 1, moving the final gear case swingably held to the vehicle body frame, in a Turkey to adjust the swing amount of the final gear case, the pivot shaft of the final gear case in the longitudinal direction since no, can support the load of the vehicle longitudinal direction reliably by the swing shaft, it is possible to further improve the support rigidity of the final gear case. Further, if the distance from the swing shaft to the swing amount adjusting unit is changed, the operation force for adjusting the chain play can be reduced, and a chain play adjusting device suitable for the model can be set.
請求項2に係る発明では、ファイナルギヤケースはドリブンスプロケットと等速ジョイントの一部とをそれぞれ着脱自在に収納するから、駆動力伝達部の構造を簡素にすることができ、ファイナルギヤケースを小型にすることができて、軽量化を図ることができる。従って、チェーンの遊び調整時により小さな操作力でファイナルギヤケース及びドリブンスプロケットを移動させることができ、チェーン遊び調整を容易に行うことができる。 In the invention according to claim 2, since the final gear case for accommodating a portion of the driven sprocket and a constant velocity joint detachably respectively, it can be simplified the structure of the driving force transmitting unit, compact the final gear case The weight can be reduced. Therefore, it is possible to move the final gear case and driven sprocket with a small operation force by the time slack adjustment of the chain, the chain slack adjustment can be easily performed.
請求項3に係る発明では、車体フレーム側にファイナルギヤケースを3ヶ所で保持し、更に、最も上側に揺動軸を設けたことで、ファイナルギヤケースをより安定に保持することができ、また、チェーンを前後に掛け渡した場合に、チェーンの遊びを効果的に調整することができる。 In the invention according to claim 3, held on the vehicle body frame side the final gear case at three points, further, the most in the upper to the provision of the pivot shaft, a can hold the final gear case more stably, also When the chain is stretched back and forth, the play of the chain can be adjusted effectively.
請求項4に係る発明では、ファイナルギヤケースの他の取付部にファイナルギヤケースの揺動量を調整する回転カム機構を備えるので、揺動軸から回転カム機構までの距離を変更すれば、チェーン遊び調整のための操作力を軽減することができ、機種に適したチェーン遊び調整装置を設定することができる。 In the invention according to claim 4, since the rotary cam mechanism for adjusting the swing amount of the final gear case is provided at the other mounting portion of the final gear case, the chain play adjustment can be performed by changing the distance from the swing shaft to the rotary cam mechanism. Therefore, the chain play adjusting device suitable for the model can be set.
請求項5に係る発明では、アンダフレームと後部フレームとの接合部にブラケットを取付け、このブラケットに回転カム機構を設けたことで、強度・剛性の高い部分で回転カム機構を介して駆動力の作用するファイナルギヤケースを支持することができ、ファイナルギヤケースを強固に支持することができる。 In the invention according to claim 5 , the bracket is attached to the joint portion between the under frame and the rear frame, and the rotary cam mechanism is provided on the bracket, so that the driving force can be transmitted through the rotary cam mechanism at a portion having high strength and rigidity. it is possible to support the final gear case for action, it is possible to firmly support the final gear case.
請求項6に係る発明では、揺動許容構造が、サスペンションアームと上下に対となる下側のサスペンションアームの支持部に取付けられたケース支持ブラケットに設けられる円弧状長穴であり、この円弧状長穴と、ファイナルギヤケースの他の取付部に設けられたボルト挿通穴とに取付ボルトを通して締め込む。In the invention according to claim 6, the rocking permissible structure is an arc-shaped elongated hole provided in a case support bracket attached to a support portion of a lower suspension arm that is paired with the suspension arm in the vertical direction. The mounting bolt is tightened through the elongated hole and the bolt insertion hole provided in the other mounting portion of the final gear case.
請求項7に係る発明では、車体フレームが、ファイナルギヤケースの下方にファイナルギヤケースの下側を支持する車両前後方向に延びるアンダフレームと、ファイナルギヤケースの後方にアンダフレーム後端に連結されるとともに上下方向に指向して延びる後部フレームと、この後部フレームに後端が連結されるとともにファイナルギヤケースの上方にファイナルギヤケースの上側を支持する車両前後方向に延びるリヤサブフレームとを有し、揺動軸及びこの揺動軸を囲む前後2ヶ所の支持部が、リヤサブフレームに設けられ、サスペンションアームと上下に対となる下側のサスペンションアームの支持部が、アンダフレームに設けられる。In the invention according to claim 7, the vehicle body frame is connected to the underframe extending in the vehicle longitudinal direction supporting the lower side of the final gear case below the final gear case, and to the rear end of the underframe behind the final gear case and in the vertical direction A rear frame extending in the direction of the vehicle, and a rear sub-frame having a rear end connected to the rear frame and extending above the final gear case and supporting the upper side of the final gear case. Two support portions surrounding the swing shaft are provided in the rear subframe, and a support portion of the lower suspension arm that is paired with the suspension arm in the vertical direction is provided in the underframe.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る不整地走行車両の側面図であり、不整地走行車両10は、車体フレーム11の前部に左右の前輪12,13(手前側の符号12のみ示す。)を操舵するためのステアリングシャフト14を取付け、車体フレーム11の中央部にエンジン16及び変速機17からなるパワーユニット18を取付け、車体フレーム11の後部に左右の後輪21,22(手前側の符号21のみ示す。)へ駆動力を伝達するための駆動力伝達部23を設けた車両である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a side view of a rough terrain vehicle according to the present invention. The
ここで、31はバッテリ、32はラジエータ、33,34はラジエータ32とエンジン16とに接続したラジエータホース、36はクランクケース、37はシリンダブロック、38はシリンダヘッド、41はヘッドカバー、42はクランクシャフト、43は変速機17に設けた減速機ユニット、44は減速機ユニット43の出力軸、46は出力軸44に取付けたドライブスプロケット、47はドライブスプロケット46に掛けたチェーン、48はシリンダヘッド38にコネクティングチューブ51を介して接続したエアクリーナ、52はシリンダヘッド38から後方に延ばした排気管、53は排気管52の後端に接続したマフラ、54は左右の後輪21,22を独立に懸架する左右のサスペンションアーム(詳しくは、アッパアーム及びロアアームである。不図示。)に渡したアンチロールバー装置である。
Here, 31 is a battery, 32 is a radiator, 33 and 34 are radiator hoses connected to the
車体フレーム11は、山形に屈曲させた左右一対のフロントアッパフレーム61,62(手前側の符号61のみ示す。)と、これらのフロントアッパフレーム61,62の前端に連結した左右一対のフロントミドルフレーム63,64(手前側の符号63のみ示す。)と、これらのフロントミドルフレーム63,64の中間部及びフロントアッパフレーム61,62の前部に傾斜させて渡した左右一対のフロント第1傾斜フレーム66,67(手前側の符号66のみ示す。)と、フロントアッパフレーム61,62の中間部から後方へ延ばした左右一対のリヤアッパフレーム71,72(手前側の符号71のみ示す。)と、フロントアッパフレーム61,62の後端に連結するとともにリヤアッパフレーム71,72の後端に連結した左右一対のリヤ傾斜フレーム73,74(手前側の符号73のみ示す。)と、前述のフロントミドルフレーム63,64の後端及びリヤ傾斜フレーム73,74の下端に連結することで前後に延ばした左右一対のロアフレーム76,77(手前側の符号76のみ示す。)と、フロントミドルフレーム63,64及びロアフレーム76,77の前部に渡した左右一対のフロントロア第1フレーム81,82(手前側の符号81のみ示す。)及び左右一対のフロントロア第2フレーム83,84(手前側の符号83のみ示す。)と、ロアフレーム76,77の後端部及びリヤ傾斜フレーム73,74のそれぞれにほぼ鉛直に渡した左右一対のリヤ鉛直フレーム86,87(手前側の符号86のみ示す。)と、これらのリヤ鉛直フレーム86,87及びリヤ傾斜フレーム73,74のそれぞれに渡した左右一対のリヤサブフレーム91,92(手前側の符号91のみ示す。)とからなる。なお、93はフロントミドルフレーム63,64の前端及びロアフレーム76,77の前端にそれぞれ取付けたフロントガード部材である。
The
フロントアッパフレーム61,62は、それぞれパワーユニット18を支持する第1ブラケット101及び第2ブラケット102を取付けるとともに、ステアリングシャフト14の上部を支持するステアリングシャフト上部支持部材103を取付けた部材である。
The front
フロントミドルフレーム63,64は、それぞれ左側の前輪12を支持するアッパアーム(不図示)を上下スイング自在に取付けるアッパアーム支持部104,105を設けるとともに、パワーユニット18を支持する第3ブラケット106を設けた部材である。
Each of the front middle frames 63 and 64 is provided with upper
ロアフレーム76,77は、前部にそれぞれ左側の前輪12を支持するロアアーム(不図示)を上下スイング自在に取付けるロアアーム支持部107,108を設けるとともに、ステアリングシャフト14の下部を支持するステアリングシャフト下部支持部材109を取付け、更に、中間部にパワーユニット18を支持する第4ブラケット111及び第5ブラケット112を設けた部材である。
The lower frames 76 and 77 are provided with lower
リヤサブフレーム91,92は、それぞれ左側の後輪21を支持するアッパアーム(不図示)を上下スイング自在に取付けるアッパアーム支持部113,114を設けた部材である。
また、ロアフレーム76,77は、それぞれ左側の後輪21を支持するロアアーム(不図示)を上下スイング自在に取付けるロアアーム支持部116,117を設けた部材でもある。
The
Further, the
アンチロールバー装置54は、リヤ傾斜フレーム73,74にバー支持部材118,118(一方の符号118のみ示す。)を介して上下スイング自在に取付けたアンチロールバー本体121と、このアンチロールバー本体121の各端部に連結したリンク機構122とからなり、各リンク機構122の先端をそれぞれ左右のロアアームに連結したものである。
リンク機構122は、バー状のリンク本体123と、このリンク本体123の両端部に設けたボールジョイント124,124(一方の符号124のみ示す。)とからなる。
The
The
図2は本発明に係る駆動力伝達部を示す要部側面図(図中の矢印(FRONT)は車両前方を表す。以下同じ。)であり、後輪用のロアアーム支持部116にケース支持ブラケット131を取付け、後輪用のロアアーム支持部117、ロアフレーム76,77(手前側の符号76のみ示す。)の後端部及びリヤ鉛直フレーム86,87(手前側の符号86のみ示す。)にケース支持ブラケット132を取付け、リヤサブフレーム91,92(手前側の符号91のみ示す。)及びケース支持ブラケット131,132の3ヶ所でファイナルギヤケース133(輪郭を太線で示した部分である。)を支持し、このファイナルギヤケース133で回転自在に支持するドリブンスプロケット134に前述のチェーン47を掛けたことを示す。
FIG. 2 is a side view of an essential part showing a driving force transmission part according to the present invention (an arrow (FRONT) in the figure indicates the front of the vehicle; the same applies hereinafter), and a lower
ファイナルギヤケース133は、3つのアーム部136〜138を備え、各アーム部136〜138にボルト挿通穴141〜143を開けた部材であり、ボルト挿通穴141をリヤサブフレーム91,92に開けた取付穴145に合わせて取付ボルト146をボルト挿通穴141及び取付穴145に通して取付けボルト146の先端部に図示せぬナットを締め込み、ボルト挿通穴142をケース支持ブラケット131に開けた円弧状長穴147に合わせて取付ボルト148をボルト挿通穴142及び円弧状長穴147に通して取付ボルト148の先端部に図示せぬナットを締め込み、ボルト挿通穴143をケース支持ブラケット132に開けた円弧状長穴151に合わせて取付ボルト152をボルト挿通穴143及び円弧状長穴151に通して取付ボルト152の先端部に図示せぬナットを締め込むことで、車体フレーム11にファイナルギヤケース133を取付ける。
The
155はスネールカム(snail:巻き貝)であり、取付ボルト152に回転可能に嵌合させた穴部156の中心から外周面157までの距離を渦巻き状に変化させ、外周面157の一部をケース支持ブラケット132に取付けたピン158に当てた部材であるから、取付ボルト146,148,152と各ナットとのねじ結合を弛め、スネールカム155を回転させることで、ファイナルギヤケース133を取付ボルト146を中心にして前後にスイングさせることができ、これによって、ドリブンスプロケット134を前後に移動させ、チェーン47の遊びを調整することが可能になる。
以上に示したドリブンスプロケット134を支持するファイナルギヤケース133、ファイナルギヤケース133の揺動軸となる取付ボルト146、スネールカム155、スネールカム155の回転軸となる取付ボルト152、スネールカム155の外周面157を当てたピン158は、チェーン遊び調整装置159を構成するものである。
また、スネールカム155及びピン158は、回転カム機構160を構成するものである。
The
Further, the
図3は本発明に係る車両の後部を示す要部平面図であり、左右のケース支持ブラケット131,131にファイナルギヤケース133の前部を取付けるとともに、左右のケース支持ブラケット132,132にファイナルギヤケース133の後部を取付け、ケース支持ブラケット132,132のそれぞれの外側にスネールカム155を配置し、ファイナルギヤケース133内にドリブンスプロケット134を配置したことを示す。なお、161,161は車体フレーム11(図1参照)に上端部を取付けるとともにロアアームに下端部を取付けたリヤクッションユニット、163,164は後輪用のアッパアーム、166,167は後輪用のロアアームである。
リヤクッションユニット161は、シリンダ内に出入りするオイルを貯えるリザーブタンク171を一体的に設けたものである。
FIG. 3 is a plan view of the main part showing the rear part of the vehicle according to the present invention. The front part of the
The
図4は本発明に係る駆動力伝達部を示す背面図(一部断面図)である。
駆動力伝達部175は、前述のドライブスプロケット46(図1参照)、チェーン47、ファイナルギヤケース133、このファイナルギヤケース133で支持された軸受部176、この軸受部176で一端を支持された左右のドライブシャフト177,178(一方の符号178のみ示す。)と、これらのドライブシャフト177,178の先端に連結したハブ181,182(一方の符号181のみ示す。)とからなり、ハブ181,182に後輪21,22(一方の符号21のみ示す。)を取付ける。
FIG. 4 is a rear view (partially sectional view) showing a driving force transmitting portion according to the present invention.
The driving
ドライブシャフト177は、軸受部176側に連結したスイング可能で軸方向に伸縮可能な摺動型の等速ジョイント184と、ハブ181側に連結したスイング可能な固定型の等速ジョイント185と、これらの等速ジョイント184,185間に設けたシャフト186とからなる。ドライブシャフト178はドライブシャフト177と同一構造であり、説明は省略する。また、等速ジョイント184については、後で詳述する。
The
等速ジョイント185は、後輪21の車軸191を一体成形した外輪192と、シャフト186の一端にスプライン結合した内輪193と、外輪192の内周面に設けた複数のボール溝及び内輪193の外周面に設けた複数のボール溝内に移動可能に配置した複数のボール194と、これらのボール194を保持するケージ195とからなる。
The constant velocity joint 185 includes an
図中の201はアッパアーム163,164(一方の符号163のみ示す。)及びロアアーム166,167(一方の符号166のみ示す。)のそれぞれの先端に連結したナックルアームであり、等速ジョイント185をベアリング202を介して回転自在に支持するものである。なお、203はベアリング202を固定する止め輪、204,206はシール部材である。
In the figure, 201 is a knuckle arm connected to the tip of each of the
リヤクッションユニット161は、車体フレーム11(図1参照)に取付ける一方の取付部161a、詳しくは、取付穴161bを、アッパアーム163及びロアアーム166のそれぞれの車体フレーム11側への取付部163a,166aよりも車両中央(鉛直線208が車両の車幅方向の中心を示す。)寄りに配置した部品である。
The
ロアアーム166,167は、それぞれ上部にリヤクッションユニット161の他方の取付部161cを取付けるクッション取付ブラケット211,211(一方の符号211のみ示す。)を取付けたものである。
The
図のアッパアーム163及びロアアーム166の位置は、後輪21,22を接地させた状態で、車両に運転者が乗車しない状態のものである。この状態を空車状態とする。
このような空車状態では、リヤクッションユニット161の取付部161c、詳しくは取付穴161dはドライブシャフト177のシャフト186に重なる。
The positions of the
In such an empty state, the mounting
図5は本発明に係る駆動力伝達部要部の断面図であり、駆動力伝達部175の軸受部176は、左軸受部221及び右軸受部222からなり、左軸受部221と右軸受部222とは左右対称で基本構造は同一であるため、以下に左軸受部221のみ説明する。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the main part of the driving force transmission part according to the present invention. The
左軸受部221は、左右二つ割りとしたファイナルギヤケース133の嵌合穴133aに着脱自在に挿入した筒状部材223と、この筒状部材223の内周面に嵌合させるとともに止め輪224で抜け止めしたベアリング226と、筒状部材223及び等速ジョイント184のそれぞれの間に介在させたシール部材227,228とからなる。
The
筒状部材223は、端部にフランジ229を備え、このフランジ229をファイナルギヤケース133の側面133bに当てるとともに、フランジ229をボルト(不図示)でファイナルギヤケース133の側面133bに取付けた部材である。
The
等速ジョイント184は、外輪となるハウジング231と、シャフト186の他端にスプライン結合した内輪232と、ハウジング231の内周面に設けた複数のボール溝及び内輪232の外周面に設けた複数のボール溝内に移動可能に配置した複数のボール233と、これらのボール233を保持するケージ234とからなる。なお、236はシャフト186からの内輪232の抜け止めをする止め輪である。
The constant velocity joint 184 includes a
ハウジング231は、外周面を左軸受部221のベアリング226に嵌合させるとともに止め輪237でベアリング226からの抜け止めをし、外周面の端部に雄スプライン238を形成した有底筒状の部材である。231aはハウジング231の底面である。
The
左右の筒状部材223,223をファイナルギヤケース133に取付けた状態では、左右のハウジング231,231は近接し、これらのハウジング231,231のそれぞれの雄スプライン238にドリブンスプロケット134の雌スプライン243をスプライン結合させることができる。
左右のハウジング231,231は、リヤドライブ軸244を構成するものである。
When the left and right
The left and
図6は本発明に係る車両のアッパアームの平面図であり、アッパアーム163は、車体フレーム11(図1参照)側への取付部163aと、この取付部163aからほぼ軸直角方向に延ばしたアッパ第1アーム251と、ナックルアーム201(図4参照)に連結するためにアッパ第1アーム251の先端に取付けた取付部163bと、取付部163aからアッパ第1アーム251の先端近傍に渡して取付けたアッパ第2アーム252と、取付部163a及びアッパ第1アーム251に取付けた補強部材253と、アッパ第1アーム251、取付部163b及びアッパ第2アーム252に取付けた補強部材254とからなる。なお、アッパアーム164は、アッパアーム163と左右対称で、基本形状は同一であり、詳細説明は省略する。
FIG. 6 is a plan view of the upper arm of the vehicle according to the present invention. The
図7は本発明に係る車両のロアアームの平面図であり、ロアアーム166は、車体フレーム11(図1参照)側への取付部166a,166aと、一方の取付部166aからほぼ軸直角方向に延ばしたロア第1アーム261と、他方の取付部166aの軸直角方向に対して先端がロア第1アーム261側へ近接するように取付部166aから傾斜させて延ばしたロア第2アーム262と、これらのロア第1アーム261及びロア第2アーム262のそれぞれに渡した連結部材263と、ロア第1アーム261及びロア第2アーム262のそれぞれの先端部に渡した取付部264とからなる。
FIG. 7 is a plan view of the lower arm of the vehicle according to the present invention. The
連結部材263は、上面263aにクッション取付ブラケット211,211を平行に且つそれぞれ車幅方向に延びるように更にロア第2アーム262近傍の位置に取付けた部材である。
図中の265はアンチロールバー装置54(図1参照)のボールジョイント124を連結するためにロア第2アーム262の下部に取付けたボールジョイント取付部である。
The connecting
図8(a),(b)は本発明に係るアッパアーム及びロアアームの要部を示す断面図である。
(a)はロアアーム166の車体フレーム11(図1参照)側への取付部166aを示す。
取付部166aは、ロア第2アーム262の端部に取付けた筒部材271と、この筒部材271の内周面271aに止め輪272,272で固定した外輪273と、この外輪273に設けた凹状の球面に凸状の球面を滑り自在に嵌合させた内輪274と、この内輪274の両端面に当てたカラー276,276と、これらのカラー276,276及び筒部材271のそれぞれの間に介在させたシール部材277,277とからなり、取付ボルト281を、車両前方から、ロアアーム支持部116、カラー276、内輪274、カラー276、ロアアーム支持部116に順に挿入し、取付ボルト281の先端にナット282をねじ結合することで、ロアアーム支持部116にロアアーム166を取付ける。
8A and 8B are cross-sectional views showing the main parts of the upper arm and the lower arm according to the present invention.
(A) shows the
The
(b)はロアアーム166のナックルアーム201(図4も参照)側への取付部264を示す。
取付部264は、ナックルアーム201に取付ける外側筒部材286と、この外側筒部材286の内側に配置した内側筒部材287と、これらの外側筒部材286及び内側筒部材287の間で且つ端部に介在させたブッシュ288,288と、内側筒部材287及びブッシュ288のそれぞれの端面に当てたほぼカップ状の端部受け部材291,291と、外側筒部材286の小径部286a、ブッシュ288のフランジ部288a及び端部受け部材291の内周面のそれぞれに当てることで取付部264の端部をシールするシール部材292とからなり、取付ボルト293を、車両前方から、ロア第2アーム262に設けた貫通孔262a、端部受け部材291、内側筒部材287、端部受け部材291、ロア第1アーム261に設けた貫通孔261aに順に挿入し、取付ボルト293の先端にナット282をねじ結合することで、ロア第1アーム261及びロア第2アーム262にナックルアーム201を取付ける。
(B) shows the
The
図9は本発明に係る車両のパワーユニットの断面図であり、パワーユニット17の前部に設けたエンジン16は、クランクケース36と、シリンダブロック37と、シリンダヘッド38と、ヘッドカバー41とを備え、クランクケース36は、クランクシャフト42と、クランクシャフト42の後方の変速機17側に配置したメインシャフト301、カウンタシャフト302、中間軸303及び出力軸44とを回転可能に収納し、左クランクケース305と右クランクケース306とを合わせ、隔壁307,308で密閉形のクランク室311と変速機室312とに分離したものである。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the power unit of the vehicle according to the present invention. The
左クランクケース305は、クランクシャフト42を取付けるための第1主軸受部314を備え、右クランクケース306は、クランクシャフト42を取付けるための第2主軸受部315を備え、この第2主軸受部315のシリンダブロック37側に後述するピストンを冷却するためのオイルジェットノズル316を取付けたものである。
The
シリンダブロック37は、シリンダ部37aにピストン317を移動可能に挿入し、ウォータジャケット37bに冷却水を流す水冷式のものである。なお、37cはシリンダ部37aのシリンダ軸である。
The
クランクシャフト42は、第1・第2軸部321,322と、これらの第1・第2軸部321,322を繋ぐクランク部323と、このクランク部323に取付けたクランクピン324と、第1・第2軸部321,322の軸心に対してクランク部323と反対の側の第1・第2軸部321,322に設けたカウンタウェイト326,327とからなる。
The
また、クランクシャフト42は、左クランクケース305にラジアル玉軸受331を介し、右クランクケース306にラジアルころ軸受332を介して回転可能に取付け、一端に発電するためのACゼネレータ333を取付け、他端にドライサンプ潤滑するための第1オイルポンプ334及び第2オイルポンプ336を取付け、クランクピン324に軸受337を介してコンロッド338の大端部338aを回転可能に取付け、第1軸部321にバランサ軸(不図示)を駆動するためのバランサ軸駆動ギヤ341を嵌合し、第2軸部322に、カム軸342をチェーン343を介して駆動するためのカム軸駆動ギヤ344と変速機17側のメインシャフト301を駆動するメイン軸駆動ギヤ346とを備えるギヤ部材347を取付けたものである。なお、351,352はクランク室311からオイルの洩れを防止するオイルシールである。
The
メインシャフト301は、左クランクケース305に軸受355を介し,右クランクケース306に軸受356,357を介して回転可能に取付け、内部に軸方向に移動可能に第1ロッド361、第2ロッド362、第3ロッド363及び第4ロッド364を収納し、端部外周にクラッチ366をスプライン結合し、外周に複数の駆動ギヤをスプライン結合するとともに軸方向に移動可能に取付けたものである。
The
これらの第1ロッド361、第2ロッド362、第3ロッド363及び第4ロッド364は、軸方向に移動することにより、クラッチ366を断続させて、クランクシャフト42からメインシャフト301への駆動力の伝達を制御するものである。
The
カウンタシャフト302は、左クランクケース305に軸受367を介し、右クランクケース306に軸受368を介し、左ケースカバー371に軸受372を介して回転可能に取付け、外周にメインシャフト301の駆動ギヤにかみ合う複数の被動ギヤをスプライン結合するとともに軸方向に移動可能に取付け、端部に第1ギヤ373を取付けたものである。
The
中間軸303は、左クランクケース305に軸受374を介し、左ケースカバー371に軸受376を介して回転可能に取付け、第1ギヤ373に噛み合う第2ギヤ377を取付けたものである。
The
出力軸44は、左クランクケース305に軸受378を介し、左ケースカバー371に軸受381を介して回転可能に取付け、第2ギヤ377に噛み合う第3ギヤ382を取付け、端部にチェーン47を介して後輪21,22(図1参照)を駆動するドライブスプロケット46を取付けたものである。
The
ピストン317は、ピストンピン385を介してコンロッド338の小端部338bに回転可能に取付けられたものである。
ここで、391は右クランクケース306の側方に取付けたケース側方カバー、392はケース側方カバー391と右クランクケース306の第2主軸受部315とを連結する連結管、393はオイルフィルター、394はオイルフィルターカバー、396はクラッチ366の外側を覆うカバー、397はエンジン16を図示せぬ車体フレームに取付けるための取付部である。
The
Here, 391 is a case side cover attached to the side of the
図10は本発明に係る車両のディスクブレーキ装置を示す断面図であり、ディスクブレーキ装置401は、ナックルアーム201に取付けたブレーキキャリパ402と、このブレーキキャリパ402内に移動自在に収納したピストン(不図示)を油圧で作動させることにより2枚のブレーキパッド403,403で挟み込まれるブレーキディスク404とからなる。
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a disc brake device for a vehicle according to the present invention. The
ブレーキキャリパ402は、ブレーキディスク404の摺動面に対して直交する方向へ移動できるように、ナックルアーム201にねじ込んだボルト406に取付けたものである。ブレーキディスク404は、ハブ181に取付けたものである。なお、407はハブ181に後輪21を取付けるためにハブ181に固定した取付ボルト、408は取付ボルト407にねじ結合するテーパ付きホイールナットである。
The
以上に述べたチェーン47の遊び調整について次に説明する。
図11(a),(b)は本発明に係る車両のチェーン遊び調整の作用を示す作用図である。
(a)はチェーン47の遊びを調整する前の状態であり、図2と同じ状態を示す。チェーン47及びドリブンスプロケット134は太線で表し、スネールカム155には形状の理解を容易にするためにクロスハッチングを施した。図中の421はドリブンスプロケット134の中心点、422は中心点421とファイナルギヤケース133の揺動軸となる取付ボルト146の軸心とを通る直線である。
Next, the play adjustment of the
11 (a) and 11 (b) are operation diagrams showing the operation of adjusting chain play of the vehicle according to the present invention.
(A) is a state before adjusting the play of the
この状態から、まず、3ヶ所の取付ボルト146,148,152を弛め、次に、スネールカム155を取付ボルト152を中心にして矢印の向きに回転させる。この結果、取付ボルト152からスネールカム155の外周面157までの距離が次第に大きくなり、スネールカム155はケース支持ブラケット132に固定されたピン158を押圧しながら後方へ移動する。
From this state, first, the three mounting
(b)は、スネールカム155を回転させた後の状態を示す。
スネールカム155は、(a)の位置から車両後方へ移動するから、これに伴って取付ボルト152を介してファイナルギヤケース133が取付ボルト146を中心にして矢印の向きに揺動する。
(B) shows a state after the
Since the
この結果、ファイナルギヤケース133と共に、ドリブンスプロケット134の中心点421(ここでは、移動前の中心点を421A、移動後の中心点を421Bとする。)は車両後方に距離Dだけ移動する。これによって、チェーン47の遊びを調整、即ち遊びを小さくことができる。
チェーン47の遊びの調整が終了したら、3ヶ所の取付ボルト146,148,152を締め付けてファイナルギヤケース133を固定する。
As a result, together with the
When the adjustment of the play of the
例えば、ケース側を車両前後方向へスライドさせてチェーンの遊びを調整する形式では、ケース側をスライドさせたときに、ケースの左右端の移動量の差を小さくするのが難しく、ケースの左端と右端とを少しずつ交互に移動させるか、あるいは、左右を移動させるカム機構を同期させて回転させる構造を採用しなければならないが、本発明では、ファイナルギヤケース133を取付ボルト146を中心にして揺動させてチェーン47の遊びを調整する形式であるから、ファイナルギヤケース133の左右端の移動量の差をより小さくすることができる(即ち、ファイナルギヤケース133が左右に傾きにくい。)。従って、チェーン遊び調整を容易に行うことができるとともに、チェーン遊び調整のための構造を簡素にすることができる。
For example, in the type of adjusting the chain play by sliding the case side in the longitudinal direction of the vehicle, it is difficult to reduce the difference in the amount of movement of the left and right ends of the case when the case side is slid. It is necessary to adopt a structure in which the right end is moved alternately little by little, or a cam mechanism that moves left and right is synchronized and rotated, but in the present invention, the
また、本発明のチェーン遊び調整装置は、左右独立懸架と組み合わせることで、チェーン遊び調整時に、ファイナルギヤケース133、ドリブンスプロケット134、軸受部176及び等速ジョイント184の一部のみを移動すればよく、従来のように左右の後輪をも移動させる必要がなく、操作力が軽減でき、チェーン遊び調整に好ましい構造である。
In addition, the chain play adjusting device of the present invention can be combined with the left and right independent suspensions to move only a part of the
以上の図1、図2及び図5で説明したように、本発明は第1に、車体側にファイナルギヤケース133を移動可能に取付け、このファイナルギヤケース133でリヤドライブ手段としてのリヤドライブ軸244を支持し、このリヤドライブ軸244にドリブンスプロケット134を取付け、エンジン16側、詳しくは、ドライブスプロケット46とドリブンスプロケット134とに渡したチェーン47の遊びを調整するチェーン遊び調整装置159において、ファイナルギヤケース133を車体に対して揺動軸としての取付ボルト146を中心に揺動可能に保持するとともに、ファイナルギヤケース133の他の車体への取付部、即ち、取付ボルト152側に揺動量を調整する回転カム機構160、即ち、スネールカム155及びピン158を備えたことを特徴とする。
As described above with reference to FIGS. 1, 2, and 5, according to the present invention, first, a
ファイナルギヤケース133を車体に対して揺動可能に保持し、ファイナルギヤケース133の揺動量を調整する回転カム機構160を備えたことで、ファイナルギヤケース133の揺動軸である取付ボルト146は前後方向に移動しないから、この取付ボルト146で車両前後方向の荷重を確実に支えることができ、ファイナルギヤケース133の支持剛性をより向上させることができる。また、取付ボルト146から回転カム機構160、詳しくは、取付ボルト146からスネールカム155とピン158との接点までの距離を変更すれば、チェーン遊び調整のための操作力を軽減することができ、機種に適したチェーン遊び調整装置159を設定することができる。
Since the
本発明は第2に、リヤドライブ軸244を、左右の車輪としての後輪21,22へ駆動力を伝える一対のドライブシャフト177,178の端部に設けた左右の等速ジョイント184の一部、詳しくは、左右のハウジング231,231で構成し、ファイナルギヤケース133に、ドリブンスプロケット134と、このドリブンスプロケット134により駆動されるハウジング231,231とをそれぞれ着脱自在に収納することを特徴とする。
Secondly, according to the present invention, the rear drive shaft 244 is part of the left and right constant velocity joints 184 provided at the ends of the pair of
ファイナルギヤケース133はドリブンスプロケット134とハウジング231,231とをそれぞれ着脱自在に収納するから、駆動力伝達部の構造を簡素にすることができ、ファイナルギヤケース133を小型にすることができて、軽量化を図ることができる。従って、チェーン47の遊び調整時により小さな操作力でファイナルギヤケース133及びドリブンスプロケット134を移動させることができ、チェーン遊び調整を容易に行うことができる。
Since the
本発明は第3に、揺動軸としての取付ボルト146をファイナルギヤケース133の上部位置に設け、ファイナルギヤケース133の他の取付部、即ち、取付ボルト148,152側をファイナルギヤケース133の前後の2ヶ所とし、これら2ヶ所の取付部に対応する車体側に揺動許容構造としての円弧状長穴147,151を設けたことを特徴とする。
Thirdly, according to the present invention, a mounting
車体側にファイナルギヤケース133を3ヶ所で保持し、更に、最も上側に揺動軸としての取付ボルト146を設けたことで、ファイナルギヤケース133をより安定に保持することができ、また、チェーン47を前後に掛け渡した場合に、チェーン47の遊びを効果的に調整することができる。
The
本発明は第4に、ファイナルギヤケース133の下方にファイナルギヤケース133の下側を支持するアンダフレームとしてのロアフレーム76,77を設け、ファイナルギヤケース133の後方に上下方向を指向して延びる後部フレームとしてのリヤ鉛直フレーム86,87を設けるとともに、これらのロアフレーム76,77及びリヤ鉛直フレーム86,87をファイナルギヤケース133の後部で接合し、この接合部にロアフレーム76,77及びリヤ鉛直フレーム86,87に跨ってブラケットとしてのケース支持ブラケット132を取付け、このケース支持ブラケット132に回転カム機構160を設けたことを特徴とする。
Fourthly, in the present invention,
ロアフレーム76,77とリヤ鉛直フレーム86,87との接合部にケース支持ブラケット132を取付け、このケース支持ブラケット132に回転カム機構160を設けた、詳しくは、ケース支持ブラケット132に取付ボルト152を介してスネールカム155を回転自在に取付け、ケース支持ブラケット132にピン158を取付けたことで、強度・剛性の高い部分で回転カム機構160を介して駆動力の作用するファイナルギヤケース133を支持することができ、ファイナルギヤケース133を強固に支持することができる。
A
本発明のチェーン遊び調整装置は、車両、特に左右の車輪を独立懸架としたものに好適である。 The chain play adjusting device of the present invention is suitable for a vehicle, in particular, one in which left and right wheels are independently suspended.
11…車体フレーム、21,22…車輪(後輪)、47…チェーン、76,77…アンダフレーム(ロアフレーム)、86,87…後部フレーム(リヤ鉛直フレーム)、91,92…リヤサブフレーム、113,114…車体フレームに設けられた前後2ヶ所の支持部(アッパアーム支持部)、116,117…下側のサスペンションアームの支持部(ロアアーム支持部)、131,132…ケース支持ブラケット、133…ファイナルギヤケース、134…ドリブンスプロケット、142,143…ボルト挿通穴、146…揺動軸(取付ボルト)、147,151…揺動許容構造(円弧状長穴)、148,152…取付ボルト、159…チェーン遊び調整装置、160…回転カム機構、177,178…ドライブシャフト、184,185…等速ジョイント、244…リヤドライブ手段(リヤドライブ軸)。
11 ... vehicle body frame, 21 ... wheel (rear wheel), 47 ... chain, 76, 77 ... under frame (lower frame), 86, 87 ... rear frame (rear vertical frame), 91, 92 ... Riyasabu frame, 113, 114 ... support of the two places before and provided to the body frame (upper arm supporting portion), 116, 117 ... support part of the lower suspension arm (lower arm support portion), 131, 132 ... to case support brackets, 133 ... off Ainarugiyake scan, 134 ... driven sprocket, 142, 143 ... bolt
Claims (7)
前記車体フレームは、車体下方で前後方向に延びるアンダフレームと、このアンダフレームの上方で前後方向に延びるリヤサブフレームとを有し、
前記ファイナルギヤケースは、前記車体フレームに揺動軸を中心に揺動可能に取付けられ、前記ファイナルギヤケースの車体フレームへの他の取付部は、車体フレーム側に設けられた揺動許容構造に取付けられるとともに、前記揺動軸は、側面視でサスペンションアームを前記車体フレームに揺動可能に支持するために車体フレームに設けられた前後2ヶ所の支持部間に配置されることを特徴とするチェーン遊び調整装置。 Mounted movably final gear case to a body frame of a vehicle having an independent suspension, in the final gear case to support the rear drive means for driving the left and right rear wheels of mounting the driven sprocket to the rear drive unit, In the chain play adjusting device for adjusting the play of the chain passed to the engine side and the driven sprocket,
The vehicle body frame includes an under frame that extends in the front-rear direction below the vehicle body, and a rear subframe that extends in the front-rear direction above the under frame,
The final gear case, the center swingably mounted to the pivot shaft on the body frame, the other mounting portion of the vehicle body frame of the final gear case, the swing allowable structure provided on the vehicle body frame side The swinging shaft is mounted between two front and rear support portions provided on the vehicle body frame so as to swingably support the suspension arm on the vehicle body frame in a side view. Chain play adjustment device.
前記揺動軸及びこの揺動軸を囲む前記前後2ヶ所の支持部は、前記リヤサブフレームに設けられ、 The swing shaft and the support portions at the two front and rear positions surrounding the swing shaft are provided on the rear sub-frame,
前記サスペンションアームと上下に対となる下側のサスペンションアームの支持部は、前記アンダフレームに設けられることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項記載のチェーン遊び調整装置。 The chain play adjusting device according to any one of claims 1 to 6, wherein a support portion of a lower suspension arm that is vertically paired with the suspension arm is provided on the underframe.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101350A JP4482361B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Chain play adjustment device |
CN200510056919.3A CN100581911C (en) | 2004-03-30 | 2005-03-23 | Vehicle and chain play adjusting device thereof |
CA2502131A CA2502131C (en) | 2004-03-30 | 2005-03-23 | Independent vehicle suspension with stabilizer |
US11/086,241 US7661687B2 (en) | 2004-03-30 | 2005-03-23 | Vehicle and chain play adjusting device thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101350A JP4482361B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Chain play adjustment device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005282818A JP2005282818A (en) | 2005-10-13 |
JP4482361B2 true JP4482361B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=35181428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004101350A Expired - Fee Related JP4482361B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Chain play adjustment device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4482361B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4821591B2 (en) * | 2006-12-07 | 2011-11-24 | スズキ株式会社 | Chain guide for saddle riding rough terrain vehicles |
US9581224B1 (en) | 2013-03-16 | 2017-02-28 | Eric N. Anderfaas | Final drive chain adjuster for single and multi track vehicles |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS577583Y2 (en) * | 1976-06-01 | 1982-02-13 | ||
JPS6240873Y2 (en) * | 1982-06-23 | 1987-10-19 | ||
JPH0331626B2 (en) * | 1987-12-21 | 1991-05-07 | Yamaha Motor Co Ltd | |
JP2001270485A (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Honda Motor Co Ltd | Connecting structure of car body structural member in vehicle or the like |
JP2002349281A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Suzuki Motor Corp | Belt tensile force adjusting device of internal combustion engine |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004101350A patent/JP4482361B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS577583Y2 (en) * | 1976-06-01 | 1982-02-13 | ||
JPS6240873Y2 (en) * | 1982-06-23 | 1987-10-19 | ||
JPH0331626B2 (en) * | 1987-12-21 | 1991-05-07 | Yamaha Motor Co Ltd | |
JP2001270485A (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Honda Motor Co Ltd | Connecting structure of car body structural member in vehicle or the like |
JP2002349281A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Suzuki Motor Corp | Belt tensile force adjusting device of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005282818A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7661687B2 (en) | Vehicle and chain play adjusting device thereof | |
JP4699778B2 (en) | Vehicle driving force transmission structure | |
JP5528870B2 (en) | Front two-wheel straddle-type vehicle | |
JP4083837B2 (en) | Vehicle engine support device | |
JP4516502B2 (en) | Battery arrangement structure for rough terrain vehicle | |
JP2000233786A (en) | Structure of transmitting driving force to right and left wheels on vehicle | |
JP2007230538A (en) | Suspension structure | |
AU2007200295A1 (en) | Speed reduction device of vehicle | |
US20070193813A1 (en) | Rear drive and suspension for an all terrain vehicle | |
JP4287136B2 (en) | Vehicle suspension arrangement structure | |
JP4271641B2 (en) | How to replace the rear part of the body frame | |
JP4467045B2 (en) | Vehicle cushion unit mounting part layout structure | |
JP4482361B2 (en) | Chain play adjustment device | |
US7497451B2 (en) | Cushion mounting structure of saddle-ride vehicle | |
US6401857B1 (en) | Swing arm device for four-wheeled all-terrain vehicle | |
JP4349575B2 (en) | Connecting member | |
JP2008183941A (en) | Cushion supporting structure | |
JP4558554B2 (en) | Cushion mounting structure for saddle riding type vehicles | |
JP2005104445A (en) | Rocking vehicle | |
CN100522685C (en) | Drive power transmitting system | |
MXPA06011071A (en) | Drive power transmitting system | |
CA2228102C (en) | Engine supporting device for a vehicle | |
JP2008179323A (en) | Suspension arm structure | |
JP4459851B2 (en) | Frame structure of saddle riding type vehicle | |
JP2005104368A (en) | Frame structure of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |