JP4480520B2 - 人工衛星およびその電力供給方法 - Google Patents

人工衛星およびその電力供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4480520B2
JP4480520B2 JP2004247991A JP2004247991A JP4480520B2 JP 4480520 B2 JP4480520 B2 JP 4480520B2 JP 2004247991 A JP2004247991 A JP 2004247991A JP 2004247991 A JP2004247991 A JP 2004247991A JP 4480520 B2 JP4480520 B2 JP 4480520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
artificial satellite
solar
panels
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004247991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062539A (ja
Inventor
達哉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Space Technologies Ltd
Original Assignee
NEC Space Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Space Technologies Ltd filed Critical NEC Space Technologies Ltd
Priority to JP2004247991A priority Critical patent/JP4480520B2/ja
Publication of JP2006062539A publication Critical patent/JP2006062539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480520B2 publication Critical patent/JP4480520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

本発明は人工衛星およびその電力供給方法に関し、特に衛星本体から外方へ延びる1対の太陽電池パネルを使用する人工衛星およびその電力供給方法に関する。
人工衛星は、ロケットにより地球の軌道に打ち上げられ、この軌道を周回しながら地上局に対して各種の観測データ等を送信するために広く使用されている。特に、地球軌道を周回する人工衛星と地上の基地局間には、一般に障害物がなく又は少ないので、地上における無線通信等に比較して良好な通信が可能である。
斯かる人工衛星は、その使用目的に応じて地球観測センサ等の各種センサおよび地上の基地局との間の無線通信等のための各種のエレクトロニクス回路が内蔵されている。これらエレクトロ二クス回路が所定の機能を果たすには、これらエレクトロニクス回路を構成する能動デバイス等に動作電力を供給する必要がある。
人工衛星が内蔵するエレクトロニクス回路を正常動作させるための動作電力は、人工衛星の運用期間が短期間の場合には電池等から供給可能である。しかし、運用期間が長い場合には、内蔵電池を充電する必要がある。そのために、人工衛星には太陽電池パネルを搭載し、斯かる太陽電池パネルに入射する太陽光エネルギーによる起電力により内蔵電池を充電するのが一般的である。
斯かる人工衛星に関する従来技術は、種々の技術文献に開示されている。太陽電池パドル軸を黄道面に垂直となるよう設定し、送受信アンテナを太陽電池パネル軸に直交する軸線周りに回転可能とする軌道傾斜角を有する衛星が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また、衛星本体に設けられ衛星軌道面に垂直方向に突出する第1回転軸と、この第1回転軸の先端部分から黄道面に垂直方向に延出する第2回転軸と、この第2回転軸に一体に設けられた太陽電池パネルを備える人工衛星が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。更に、人工衛星に設けられた1対の太陽電池パネルを、互いに平行且つ逆向きに回動するよう構成された人工衛星の太陽電池パネルが開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2002−37200号公報(第3−4頁、第1図、第3図) 特開2002−145200号公報(第3頁、第1図) 特開平1−273798号公報(第2ページ、第1図)
図3は、従来の一般的な人工衛星の概略構成を示す斜視図である。また、図4は、図3に示す従来の人工衛星の太陽電池パネルを含む部分の断面図である。この人工衛星30は、略方形の断面形状を有する衛星本体31、この衛星本体31の相互に対向する面32、33に取り付けられた1対の太陽電池パネル(PDL1、PDL2)34、35により構成される。ここで、衛星本体31には、センサおよび地上基地局との無線通信等のための各種エレクトロニクス回路が含まれている。一方、太陽電池パネル34、35は、太陽光(光エネルギー)を電気エネルギー又は起電力に変換する多数のセル(光−電気変換素子)が含まれている。
図4に最もよく示す如く、この従来の人工衛星30の1対の太陽電池パネル34、35は、軌道面に対して適切な傾き角度(又は傾斜)を持たせている。これにより、太陽光の入射角度の変化に対して人工衛星30が必要とする電力を確保する。即ち、日陰最大時(太陽光の入射角度β=0°)に太陽電池パネル34、35の有効発電面積がE1となり、全日照時(太陽光の入射角度β=90°)に太陽電池パネル34、35の有効発電面積がE2となるよう構成されている。
上述の如く従来の人工衛星の太陽電池パネル(又はパドル)では、軌道面に対する太陽光の入射角度βが0°〜90°の範囲で変化することを前提に、各太陽光入射角度βにおける人工衛星のエレクトロニクス回路の必要電力要求に対して最適なキャント角(パドル回転軸に対する傾斜角度)を設定している。しかし、大きな発電量を得るためにパドルサイズが大きい場合には、この傾斜角度が原因でパドル先端部と人工衛星本体部に搭載された太陽センサや地球観測センサの校正視野が干渉し、コンフィギュレーション上の大きな制約条件となるという課題があった。
本発明は、従来技術の上述の如き課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を解消又は軽減する人工衛星およびその電力供給方法を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するため本発明の人工衛星およびその電力供給方法は次のような特徴的な構成を採用している。
(1)衛星本体に取り付けられた複数の太陽電池パネルにより内部のエレクトロニクス回路を駆動する動作電力を得る人工衛星において、
前記複数の太陽電池パネルは、前記衛星本体の飛行方向に対して直交し、且つ相互に直交する方向に展開される回転式ストレート型の第1及び第2の太陽電池パネルだけであり、
前記第1の太陽電池パネルは、前記人工衛星の軌道面と直交する面に取り付けられている人工衛星。
(2)前記衛星本体は略方形の断面形状を有し、
前記第1及び第2の太陽電池パネルは、前記衛星本体の相互に隣接する面に配設される上記(1)の人工衛星。
(3)前記衛星本体には、太陽センサ及び地球観測センサが搭載される上記(1)又は(2)の何れかの人工衛星。
(4)複数の太陽電池パネルを前記衛星本体から外方へ延伸させて設け、該衛星本体内に搭載されたセンサその他のエレクトロニクス回路の動作電力を該複数の太陽電池パネルから得る人工衛星の電力供給方法において、
前記複数の太陽電池パネルとして、前記衛星本体の飛行方向に対して直交し、且つ相互に直交する方向に展開される回転式ストレート型の第1及び第2の太陽電池パネルだけを設け、
前記第1の太陽電池パネルは、前記人工衛星の軌道面と直交する面に取り付け、
太陽光が前記人工衛星の軌道面に対して直角方向に入射する場合に、前記第2の太陽電池パネルを該太陽光に対し略垂直になるように制御する人工衛星の電力供給方法。
本発明の人工衛星およびその電力供給方法によると、次の如き実用上の顕著な効果が得られる。即ち、従来の太陽電池パネルと等価なパドル面積であっても、衛星搭載センサの視野妨害を回避することが可能である。また、実績のある回転式ストレート太陽電池パネルのみで構成することにより、人工衛星の信頼性を確保可能である。
以下、本発明による人工衛星およびその電力供給方法の好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による人工衛星の好適実施例の概略構成を示す斜視図である。この人工衛星10は、略方形の断面形状を有する衛星本体11、その相互に隣接する2面12、13に取り付けられた回転式ストレート太陽電池パネル(PDL1、PDL2)14、15により構成される。この人工衛星10の衛星本体11の飛行方向と反体端には、この人工衛星10の打ち上げに使用されるロケットが結合されるロケット結合リング16が設けられている。
衛星本体11には、太陽センサや地球観測センサ等のセンサ(図示せず)および地上の基地局との間での無線通信を行う無線通信手段等の各種エレクトロニクス回路が設けられている。そして、このエレクトロニクス回路は、内蔵する電池(二次電池)により動作電力が供給され、この電池は太陽電池パネル14、15を構成する多数のセルに入射する太陽光による起電力により充電される。
次に、図2は、図1に示す人工衛星10の衛星本体11および太陽電池パネル(PDL1、PDL2)14、15を含む部分の断面図である。図2から明らかな如く、第1太陽電池パネル(PDL1)14は、衛星本体11の面12から−Y方向へ延びる。一方、第2太陽電池パネル(PDL2)15は、衛星本体11の面13から+Z方向へ延びる。
太陽光の入射が軌道面と垂直の場合には、第2太陽電池パネル(PDL2)15のみで発電する。換言すると、第1太陽電池パネル(PDL1)14の発電量は0である。一方、太陽光の入射が軌道面と平行である場合には、第1太陽電池パネル(PDL1)14および第2太陽電池パネル(PDL2)15の両方で発電し、人工衛星10に必要な最大電力を供給する。
以上、本発明による人工衛星およびその電力供給方法の好適実施例の構成および動作を詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
本発明による人工衛星の好適実施例の概略構成を示す斜視図である。 図1に示す人工衛星の太陽電池パネルを含む部分の断面図である。 従来の人工衛星の概略構成を示す斜視図である。 図3に示す従来の人工衛星の太陽電池パネルを含む部分の断面図である。
符号の説明
10 人工衛星
11 衛星本体
12、13 太陽電池パネル取付面
14、15 太陽電池パネル(PDL1、PDL2)

Claims (4)

  1. 衛星本体に取り付けられた複数の太陽電池パネルにより内部のエレクトロニクス回路を駆動する動作電力を得る人工衛星において、
    前記複数の太陽電池パネルは、前記衛星本体の飛行方向に対して直交し、且つ相互に直交する方向に展開される回転式ストレート型の第1及び第2の太陽電池パネルだけであり、
    前記第1の太陽電池パネルは、前記人工衛星の軌道面と直交する面に取り付けられている
    ことを特徴とする人工衛星。
  2. 前記衛星本体は略方形の断面形状を有し、
    前記第1及び第2の太陽電池パネルは、前記衛星本体の相互に隣接する面に配設されることを特徴とする請求項1に記載の人工衛星。
  3. 前記衛星本体には、太陽センサ及び地球観測センサが搭載されることを特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の人工衛星。
  4. 複数の太陽電池パネルを前記衛星本体から外方へ延伸させて設け、該衛星本体内に搭載されたセンサその他のエレクトロニクス回路の動作電力を該複数の太陽電池パネルから得る人工衛星の電力供給方法において、
    前記複数の太陽電池パネルとして、前記衛星本体の飛行方向に対して直交し、且つ相互に直交する方向に展開される回転式ストレート型の第1及び第2の太陽電池パネルだけを設け、
    前記第1の太陽電池パネルは、前記人工衛星の軌道面と直交する面に取り付け、
    太陽光が前記人工衛星の軌道面に対して直角方向に入射する場合に、前記第2の太陽電池パネルを該太陽光に対し略垂直になるように制御する
    ことを特徴とする人工衛星の電力供給方法。
JP2004247991A 2004-08-27 2004-08-27 人工衛星およびその電力供給方法 Expired - Fee Related JP4480520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247991A JP4480520B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 人工衛星およびその電力供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247991A JP4480520B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 人工衛星およびその電力供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062539A JP2006062539A (ja) 2006-03-09
JP4480520B2 true JP4480520B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36109388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004247991A Expired - Fee Related JP4480520B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 人工衛星およびその電力供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4480520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006062539A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102826236B (zh) 一种卫星
US6669147B2 (en) Deployable radiator for a space vehicle
US10696428B2 (en) Large-area structures for compact packaging
EP2543879B1 (en) Solar generator apparatus with cable-controlled tracking
JP6640116B2 (ja) 大規模宇宙太陽光発電所:効率的発電タイル
EP2882649B1 (en) Low volume micro satellite with flexible winded panels expandable after launch
US11155366B2 (en) Interlocking, reconfigurable, reconstitutable, reformable cell-based system with nested ring structures
US20170047886A1 (en) Compactable Power Generation Arrays
US20170047889A1 (en) Lightweight Structures for Enhancing the Thermal Emissivity of Surfaces
US10207824B2 (en) Radiator deployable for a satellite stabilized on three axes
CN107651220B (zh) 一种模块化卫星及规避空间碎片的方法
EP3521179B1 (en) Pointing mechanism
JP2018527246A (ja) 電気スラスタを備えた地球周回衛星のための操作システム
KR101059436B1 (ko) 인공위성용 다중 태양전지판의 구동장치
JP4480520B2 (ja) 人工衛星およびその電力供給方法
US9908643B2 (en) Passive thermal system providing an embedded interface for heat pipes
JP2009196496A (ja) 人工衛星
US10618678B1 (en) Self-balancing solar array
US6173923B1 (en) Power wing
JP2013233906A (ja) 宇宙機
KR20190051120A (ko) 휴대용 태양광 발전을 위한 고도각 및 방위각 일체형 구동 시스템
CN217994824U (zh) 微小型帆板驱动装置、卫星太阳能帆板和微小卫星
JP2002037200A (ja) 軌道傾斜角を有する衛星
JP2732612B2 (ja) 太陽電池パドル
JPS5820599A (ja) 人工衛星

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees