JP4477693B1 - Scissors - Google Patents
Scissors Download PDFInfo
- Publication number
- JP4477693B1 JP4477693B1 JP2009191011A JP2009191011A JP4477693B1 JP 4477693 B1 JP4477693 B1 JP 4477693B1 JP 2009191011 A JP2009191011 A JP 2009191011A JP 2009191011 A JP2009191011 A JP 2009191011A JP 4477693 B1 JP4477693 B1 JP 4477693B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- intersection
- elastic
- scissors
- finger ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Scissors And Nippers (AREA)
Abstract
【課題】ハサミの使用時に刃部に発生する衝撃や振動が軽減され、これら衝撃や振動がハサミを握る使用者の手に伝わりにくいハサミを提供する。
【解決手段】2つの刃体2a、2bの少なくともいずれか1つに設けられ交点3と指環部5a、5bとの間を介在する弾性体11を有する弾性部6を備えるハサミ1。
【選択図】図1An object of the present invention is to provide a scissor in which impacts and vibrations generated in a blade portion when using scissors are reduced and these impacts and vibrations are not easily transmitted to a user's hand holding the scissors.
A scissor 1 is provided with an elastic portion 6 having an elastic body 11 provided on at least one of two blade bodies 2a, 2b and interposed between an intersection 3 and finger ring portions 5a, 5b.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、文房具としての用途から、理美容用や服の仕立てなどでの職業上の道具としての用途まで適用できるハサミに関する。 The present invention relates to scissors applicable from a use as a stationery to a use as a professional tool in hairdressing and beauty or tailoring clothes.
ハサミは、文房具の1つであり、理美容や服の仕立てなどの特定の職業では欠くことのできない重要な道具でもあるため、その用途に応じて様々な形状や機能を備えたものが存在する。 Scissors are one of the stationery and are important tools that are indispensable for specific occupations such as hairdressing and tailoring of clothes, so there are those with various shapes and functions depending on their use. .
例えば理美容師など、連日長時間にわたりハサミを使用する人たちには、良く切れることはもちろんであるが、理美容師の職業病として知られる手の指の腱鞘炎を防止できるハサミや、腱鞘炎又は負傷した手で扱ってもハサミを握る手に痛みを感じさせないハサミが求められている。 For those who use scissors for a long time every day, such as a hairdresser, for example, it will cut well, but scissors, tendonitis or injuries that can prevent tendonitis of the fingers of the hand, known as a barber's occupational disease There is a need for scissors that do not cause pain in the hands that hold the scissors even when they are handled with the hand.
ハサミを長時間使用する人たちの手や腕に腱鞘炎が生じる原因には、ハサミの開閉時にハサミを握る手に伝わる衝撃や振動が考えられている。そこで、ハサミの開閉時においてハサミを握る手に伝わる衝撃や振動を緩和するため、ハサミを握るときに手の指を通す指環部の形態に工夫が施されているハサミ(例えば特許文献1を参照)や、次に述べる特許文献2、3に記載のハサミなどが開発されている。
The cause of tendonitis in the hands and arms of people who use scissors for a long time is thought to be shock and vibration transmitted to the hand holding the scissors when the scissors are opened and closed. Therefore, in order to alleviate the shock and vibration transmitted to the hand holding the scissors when opening and closing the scissors, the scissors have been devised in the form of the finger ring portion through which the fingers of the hand are passed when the scissors are gripped (see, for example, Patent Document 1) ) And scissors described in
特許文献2には、対象物を切断する刃部と指環部との間の柄部において、制振合金が介在しているハサミが開示されている。このハサミでは、対象物を切断するときに刃部に発生する振動は、柄部の制振合金によって減衰されるため、指環部を握る使用者の手まで伝わりにくい。 Patent Document 2 discloses scissors in which a damping alloy is interposed in a handle portion between a blade portion and a finger ring portion for cutting an object. In this scissors, vibration generated in the blade portion when cutting the object is attenuated by the damping alloy of the handle portion, so that it is difficult to be transmitted to the user's hand holding the finger ring portion.
特許文献3には、柄部に軟質ウレタンやシリコンゴム等の粘弾性体を埋め込んだハサミが開示されている。このハサミでは、ハサミの開閉により刃部で発生した衝撃や振動が柄部の粘弾性体によって吸収されるため、刃部で発生した衝撃や振動が指環部を握る使用者の手まで伝わりにくくなっている。
しかしながら、特許文献2に開示されているハサミでは、振動の減衰が十分になされているとはいえない。さらに、このハサミでは、用途に応じて制振合金の組成を変えて制振合金の重量や硬さなどを調整する必要性が想定されるため大量生産に適さず実用で問題がある。 However, the scissors disclosed in Patent Document 2 cannot be said to be sufficiently damped. Furthermore, this scissor is not suitable for mass production and has a problem in practical use because it is assumed that it is necessary to adjust the weight or hardness of the damping alloy by changing the composition of the damping alloy according to the application.
特許文献3に開示されているハサミには、製造時において柄部に粘弾性体をはめ込むという煩雑な作業が要求される。さらに、このハサミでは、刃先から指環部に到るまで1個又は複数個の金属製の部材が連続する実施形態も存在する。このような実施形態では、刃先側で発生した衝撃や振動が金属製の部材を伝わって指環部まで到達してしまう。
The scissors disclosed in
さらに、特許文献1〜3に記載のものを含む従来のハサミでは、対象物を切断するときなど2つの刃体の刃先を閉じるときには、刃体の回転運動を制止させるために使用者の手に握られている指環部同士を衝突させている。したがって、従来のハサミでは、使用者の手に握られる指環部そのものが衝撃や振動の発生源にもなっている。
Furthermore, in the conventional scissors including those described in
上記の問題に鑑みて、本発明の課題は、ハサミの開閉によってハサミに発生する衝撃や振動が軽減され、これら衝撃や振動がハサミを握る使用者の手に伝わりにくいハサミを提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a scissor in which the impact and vibration generated in the scissors are reduced by opening and closing the scissors, and these impacts and vibrations are not easily transmitted to the user's hand holding the scissors. .
上記課題を解決するため、本発明者は、鋭意検討した結果、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明によれば、以下に示すハサミが提供される。 In order to solve the above problems, the inventor has intensively studied, and as a result, has completed the present invention. That is, according to the present invention, the following scissors are provided.
[1] 2つの刃体が交点で交差して前記交点を中心に回転可能に連結しているハサミであって、前記2つの刃体は、刃先及び刃を有する刃部と、前記交点に対して前記刃先とは反対側にある指環部とを備え、前記2つの刃体の少なくともいずれか1つに設けられ、相手方の前記刃体の前記刃先を閉じる方向の回転の軌道上に突出し、前記相手方の前記刃体に接触して前記2つの刃体の前記刃先を閉じる方向の回転を制止させる回転制止部を有し、前記2つの刃体の少なくともいずれか1つにおいて、前記回転制止部を有する前記刃体においては前記回転制止部よりも前記指環部の側で、前記相手方の前記刃体においては前記回転制止部と接触する部分よりも前記指環部の側で、前記交点と前記指環部との間に弾性部が設けられ、前記弾性部が、前記弾性部よりも前記交点の側にある前記刃体の部材と前記弾性部よりも前記指環部の側にある前記刃体の部材とが直接接触しないように前記交点と前記指環部との間に介在する弾性体を有し、前記弾性部が設けられている前記刃体において、前記弾性部よりも前記交点の側にある前記刃体の部材と前記弾性部よりも前記指環部の側にある前記刃体の部材とが前記弾性体を介在させて嵌合しているハサミ。 [1] A pair of scissors in which two blades intersect at an intersection and are rotatably connected around the intersection, the two blades being a blade portion having a blade edge and a blade, and the intersection A finger ring portion on the opposite side of the blade edge, provided on at least one of the two blade bodies, protruding on a rotation trajectory in a direction to close the blade edge of the counterpart blade body, A rotation stopping portion that stops the rotation of the two blade bodies in the direction of closing the blade edges by contacting the other blade body, and at least one of the two blade bodies includes the rotation stopping portion; In the blade body, the intersection and the finger ring portion are closer to the finger ring portion than the rotation restraining portion, and in the counterpart blade body is closer to the finger ring portion than the portion in contact with the rotation restraining portion. An elastic part is provided between the elastic part and the elastic part The crossing point and the finger ring portion are arranged so that the blade member on the side of the intersection with respect to the elastic portion and the blade member on the side of the finger ring with respect to the elastic portion are not in direct contact with each other. an elastic body interposed between, in the blade body in which the elastic portion is provided, the side of the finger ring portion than member and the resilient portion of the blade body than said elastic portion on the side of the intersection The scissors in which the member of the blade body is fitted with the elastic body interposed therebetween .
[2] 前記弾性部が設けられている前記刃体において、前記刃部と前記指環部とが前記弾性体を介在させて嵌合している前記[1]に記載のハサミ。 [2] The scissors according to [1], wherein in the blade body provided with the elastic portion, the blade portion and the finger ring portion are fitted via the elastic body.
[3] 前記回転制止部は、前記刃体の前記刃部において前記刃先を閉じたときに前記相手方の前記刃体の前記刃部に接する刃裏における前記交点の近傍部分より突出し、前記相手方の前記刃体は、前記刃部の縁において前記交点を中心として前記回転制止部と同一円周上の部分に切欠き部を有し、前記切欠き部が、前記回転制止部を挿入させて前記回転制止部と接触し、前記2つの刃体の前記刃先を閉じる方向の前記回転を制止させる前記[1]又は[2]に記載のハサミ。 [ 3 ] The rotation restraining portion protrudes from the vicinity of the intersection point on the blade back contacting the blade portion of the counterpart blade body when the blade edge is closed in the blade portion of the blade body, The blade body has a notch at a portion on the same circumference as the rotation restraining portion around the intersection at the edge of the blade portion, and the notch inserts the rotation restraining portion to insert the rotation restraining portion. The scissors according to [1] or [2] , wherein the scissors are in contact with a rotation restraining portion and restrain the rotation of the two blade bodies in the direction of closing the cutting edges.
[4] 前記回転制止部は、前記交点より前記刃先の側でかつ前記交点から前記弾性部までの距離よりも前記交点からの距離が小さくなるように設けられている前記[1]〜[3]のいずれかに記載のハサミ。 [4] the rotation restraining portion, said provided such that the distance from the intersection is smaller than the distance from the side in and the intersection of the than the intersection edge until the elastic portion [1] - [3 ] The scissors according to any one of
[5] 前記回転制止部から前記交点までの距離が、前記交点から前記弾性部までの距離の20分の1以下である前記[4]に記載のハサミ。 [ 5 ] The scissors according to [4] , wherein a distance from the rotation stopping portion to the intersection is 1/20 or less of a distance from the intersection to the elastic portion.
本発明のハサミは、ハサミの開閉によってハサミに発生する衝撃や振動が軽減され、これら衝撃や振動がハサミを握る使用者の手に伝わりにくい。 The scissors of the present invention reduce the impact and vibration generated in the scissors by opening and closing the scissors, and these impacts and vibrations are not easily transmitted to the user's hand holding the scissors.
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変更、修正、改良を加え得るものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following embodiments, and changes, modifications, and improvements can be added without departing from the scope of the present invention.
1.本発明のハサミの概要:
図1は、本発明の技術的範囲に属するハサミ1の正面図である。本発明のハサミ1は、2つの刃体2a、2bが交点3で交差し、刃体2a、2bはそれぞれ交点3を中心に回転可能に連結している。図1に示す実施形態のハサミ1では、刃体2a、2bの交点3において刃体2a、2bを共に貫通する穴が設けられ、この穴を刃体2a、2bを共貫通している状態にして刃体2a、2bを貫くようにネジ35を通すことにより、2つの刃体2a、2bが連結している。
1. Summary of scissors of the present invention:
FIG. 1 is a front view of a
刃体2a、2bは、それぞれ刃部4a、4bと指環部5a、5bとを備えている。刃部4a、4bは、それぞれ刃先32及び刃31a、31bを有する。また、指環部5a、5bは、刃体2a、2bにおいて交点3に対して刃先32とは反対側にある。
The
本発明のハサミ1においても、2つの刃体2a、2bを回転させることによって刃先32及び対向する刃31a、31bを開閉させ、刃31a、31bの間に置かれた対象物を切断できる。指環部5a、5bを互いに近づける方向に刃体2a、2bを回転させれば刃先32が閉じ、指環部5a、5bを互いに離す方向に刃体2a、2bを回転させれば刃先32が開く。
Also in the
特に、本発明のハサミ1は、弾性部6を備えていることを特徴とし、刃先32の開閉時や対象物の切断時において刃体2a、2bに発生する衝撃や振動が指環部5a、5bを握る使用者の手に伝わりにくくなっている。以下、弾性部6について詳しく述べる。
In particular, the
2.弾性部:
本発明のハサミ1では、刃体2a、2bの少なくともいずれかに弾性部6が設けられている。なお、図1には、刃体2a、2b双方に弾性部6が設けられている実施形態を示す。刃体2aに弾性部6が設けられているときには、この弾性部6は、交点3と指環部5aとの間に存在する。また、刃体2bに弾性部6が設けられているときも、弾性部6と、交点3及び指環部5bとの関係は同様である。
2. Elastic part:
In the
刃体2a、2b双方に衝撃や振動が発生しうるため、弾性部6は、2つの刃体2a、2b共に設けられていることが好ましい。
Since an impact and vibration can occur in both the
図2は図1中のA−A’断面図、図3は図1中のB−B’断面図であり、これらの図では、図1に示す実施形態のハサミ1での弾性部6における、刃部4bと指環部5bとの関係を表す。
2 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ in FIG. 1, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB ′ in FIG. 1. In these figures, the
図2、3に示す刃体2bを参照し説明すると、弾性部6は、交点3と指環部5bとの間に介在する弾性体11を有する。
Referring to the
「弾性体11が交点3と指環部5a、5bとの間に介在する」とは、弾性部6よりも交点3の側にある刃体2a、2bの部材と、弾性部6よりも指環部5a、5bの側にある刃体2a、2bの部材とが、直接接触せず、弾性体11を介して連結している形態をいう。図2、3に示す実施形態でも、弾性体6よりも交点3の側にある部材である刃部4bと、弾性部6を挟んで交点3の反対側にある指環部5bとは直接接触していない。
“The
また、図3の弾性部6の断面図に示す、弾性体11が露出している両側部のように、刃部4bの一部と指環部5bの一部との間に空間を設けて、刃部4bと指環部5bとが直接接触しない形態になっていてもよい。
Further, as shown in the cross-sectional view of the
弾性体11には、エポキシ樹脂、軟質ウレタン、シリコンゴムなど分子構造によって弾性を備える材質の部材を挙げることができる。
Examples of the
図2、3に示す刃体2bを参照し述べると、弾性体11としてエポキシ樹脂、軟質ウレタン、シリコンゴムなど分子構造によって弾性を備える部材を用いる場合、弾性部6は、刃部4bと指環部5bとが弾性体11を介在させて嵌合している形態にすることが好ましい。
Referring to the
図2、3に示す弾性部6では、刃部4bの端部に凹部、指環部5bの端部に凸部を設け、指環部5bの凸部の表面が上述のエポキシ樹脂や軟質ウレタン等からなる弾性体11によって被覆されている。さらに、この弾性体11によって被覆されている指環部5bの凸部をそのまま刃部4bの凹部に押圧し嵌合させている。これとは逆に、刃部4bの端部を凸部としてこれに弾性体11を被覆し、指環部5bの端部の凹部に押圧し嵌合させる実施形態でもよい。
In the
以上で説明したような弾性部6を有する刃体2a、2bでは、弾性部6よりも刃先32側で発生した衝撃や振動が指環部5a、5bに伝わるには必ず1度は弾性体11を通過することになる。そのため、これら衝撃や振動が弾性体11によって吸収、減衰されて指環部5a、5bには伝わりにくい。
In the
本発明のハサミ1は、ここまでに述べた特徴を備えつつ、以下に述べる実施形態にすることも可能である。
The
3.回転制止部:
図1を参照し述べると、本発明のハサミ1では、2つの刃体2a、2bの少なくともいずれか1つに、以下に詳しく述べる回転制止部7が設けられていると好ましい。
3. Rotation stop:
Referring to FIG. 1, in the
まず、回転制止部7の説明のために参照する図について述べる。図4は、図1に示すハサミ1の正面図を交点3の近傍から指環部5a、5bにかけて拡大した図である。図5は、図4に示す状態から刃先32を閉じる方向に刃体2a、2bを回転させていった状態を示す。図6は、図4中のA−A’断面図であり、図7は、図5中のB−B’断面図であり、これらの図は刃体2a、2bが刃先32を閉じる回転をした際の回転制止部7が設けられている刃体2aと相手方の刃体2bとの関係を表している。
First, a drawing referred to for explaining the
図6に示す刃体2a、2bを参照し述べると、回転制止部7は、刃体2aにおいて、相手方の刃体2bの刃先を閉じる方向の回転の軌道30上に突出している。
Referring to the
そのため、図6に示す刃体2a、2bが刃先32を閉じる方向の回転を続けるとき、図7に示すように、刃体2aより突出している回転制止部7は、相手方の刃体2bに接触する。この接触により、2つの刃体2a、2bの刃先32を閉じる方向の回転が制止される。なお、回転制止部7の「突出」とは、上述の作用を発揮する限りその範疇に入り、例えば、刃体2aの一部分が相手方の刃体2bの回転の軌道30を遮るような形状を刃体2aが備えていれば、刃体2aから回転制止部7が突出しているという範疇に入る。
Therefore, when the
さらに、図5に示すように、回転制止部7と相手方の刃体2bが接触している状態のとき、指環部5aと指環部5bとの間の隙間gの幅が十分に確保されていると好ましい。この隙間gによって、刃先32を勢いよく開閉する場合であっても、指環部5aと指環部5bとの衝突が防がれ、指環部5a、5b自体が衝撃や振動の発生源にならなくなる。例えば、弾性部6の働きによって刃体2a、2bに若干しなりが生じる場合には、このような刃体2a、2bのしなりが生じてもなお指環部5aと指環部5bとが激しく衝突しないあるいは全く衝突しないように、指環部5aと指環部5bとの間の隙間gの幅を定めることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 5, when the
図8は、本発明の技術的範囲に属するハサミ1の拡大正面図であり、この図に示すハサミ1では図4〜7とは異なる実施形態の回転制止部7を備えている。図9は、図8に示す状態から刃先32を閉じる方向の回転をしたハサミ1の拡大正面図である。図4と図8とを比較してわかるように、回転制止部7は、交点3より刃先32の側にあっても、指環部5a、5bの側にあってもよい。
FIG. 8 is an enlarged front view of the
3−1.弾性部と回転制止部との位置関係:
図1に示すハサミ1を一具体例として参照し以下に説明すると、回転制止部7を有する実施形態では、刃体2aに設けられている回転制止部7と相手方の刃体2bとの接触によって刃体2a、2bに生じる衝撃や振動を指環部5a、5bに伝わる前に吸収・減衰させるために、弾性部6と回転制止部との位置関係は、次に述べる第1〜3のルールに従う。
3-1. Positional relationship between elastic part and rotation stop part:
Referring to the
第1に、回転制止部7を有する刃体2aに弾性部6を備える場合には、弾性部6は、回転制止部7よりも指環部5aの側に設けられる。
First, when the
第2に、刃先32を閉じることによって回転制止部7と接触する、相手方の刃体2bに弾性部6を備える場合には、弾性部6は、回転制止部7と接触する部分よりも指環部5bの側に設けられる。
Secondly, when the
第3に、ここでは図示しないが、2つの刃体2a、2b双方に回転制止部7が設けられている場合、それぞれの刃体2a、2bにおいて、弾性部6は、上記の第1のルール及び第2のルール双方に従う位置に設けられる。
Thirdly, although not shown here, when the
刃体2a、2bにおいて回転制止部7及びこれに接触する相手方の刃体2bの部分は衝撃や振動の発生源であるが、上述の第1〜3のルールに従う限り、弾性部6は、この発生源と指環部5a、5bとの間に配置されることになる。そのため、回転制止部7と相手方の刃体2bとの接触によって生じる衝撃や振動は、弾性部6によって減衰、吸収され、指環部5a、5bを握る使用者の手に伝わりにくくなる。
In the
回転制止部7を有する実施形態では、一方の刃体2aに設けられている回転制止部7と相手方の刃体2bとの接触によって刃体2a、2b双方に衝撃や振動が発生するため、2つの刃体2a、2b双方に弾性部6が設けられていると好ましい。
In the embodiment having the
3−2.回転制止部より生じる衝撃・振動をテコの原理を利用して吸収・減衰する実施形態:
図4を参照し述べると、本発明のハサミ1において、回転制止部7を有する実施形態では、回転制止部7が交点3より刃先32の側にあり、かつ、交点3から弾性部6までの距離Ra、Rbに対して、回転制止部7から交点3までの距離rの方が小さいことが好ましい。
3-2. Embodiment that absorbs and attenuates shock and vibration generated from the rotation stop using the lever principle:
Referring to FIG. 4, in the
なお、この実施形態では、回転制止部7と相手方の刃体2bとの接触により刃体2a、2b双方に衝撃や振動が伝わることを考慮し、回転制止部7から交点までの距離rは、回転制止部7を備える刃体2aにおける交点3から弾性部6までの距離Ra、及び回転制止部7を受け止める相手方の刃体2bにおける交点3から弾性部6までの距離Rbいずれに対しても小さい。
In this embodiment, considering that the impact and vibration are transmitted to both the
この実施形態をテコの原理に当てはめて説明すると、刃部2a、2bの回転の中心である交点3が支点に相当し、回転制止部7及びこれに接触する相手方の刃体2bの部分が力点、弾性部6は作用点に相当する。よって、回転制止部7と相手方の刃体2bとの接触によって発生した衝撃や振動に対して、回転制止部7近傍でこれら衝撃や振動を吸収するのに要すると想定される力の大きさよりも、回転制止部7との間に交点3を挟みかつ交点3からの距離がより大きく保たれている弾性部6では、これら衝撃や振動をより小さい吸収力で抑えることができる。
When this embodiment is applied to the principle of leverage, the
このようなテコの原理を応用した衝撃や振動の吸収と減衰をより効果的にするため、回転制止部7から交点3までの距離rが、交点3から弾性部6までの距離Ra、Rbの20分の1以下であるとより好ましい。
In order to more effectively absorb and attenuate shocks and vibrations by applying such a lever principle, the distance r from the
4.切欠き部:
図4、6に示すように、本発明のハサミ1では、回転制止部7が刃裏38aにおける交点3の近傍部分より突出している場合、次に詳しく述べるように、相手方の刃体2bには刃部4bの縁に切欠き部21を設けると好ましい。なお、刃裏38aとは、刃先32を閉じていったときに、一方の刃体2aの刃部4aにおいて相手方の刃体2bの刃部4bに接する部分をいう。
4). Notch:
As shown in FIGS. 4 and 6, in the
図4の状態から図5の状態に推移する刃体2a、2bの回転を考慮しつつ述べると、切欠き部21は、刃部4bの縁において、交点3を中心として回転制止部7と同一円周上の部分に設けられている。これによって、刃体2a、2bが刃先32を閉じる方向に回転していったとき、切欠き部21内に回転制止部7が挿入され、最終的には図5、7に示すように、切欠き部21の壁面と回転制止部7とが接触し、刃体2a、2bの刃先32を閉じる回転が制止される。
When considering the rotation of the
図4に示す実施形態を例に述べると、回転制止部7が交点3より刃先32の側にある場合には、切欠き部21は、相手方の刃体2bにおいて、刃部4bの刃31b側の縁に設けられる。対して、図8に示す実施形態を例に述べると、回転制止部7が交点3より指環部5bの側にある場合には、切欠き部21は、相手方の刃体2bにおいて、峰33b側の縁に設けられる。
When the embodiment shown in FIG. 4 is described as an example, when the
このように切欠き部21が設けられている場合、一般に流通しているハサミのように刃部4a、4bの刃31a、31bから峰33a、33bまでの幅がほぼ同じの実施形態では、刃体2a、2bの刃先32が重なるときに、ちょうど刃部4aと刃部4bとが縁同士を一致させてきれいに重なり合うようにできる(図5、9参照)。
When the
なお、回転制止部7は、いわゆる動刃、静刃のいずれにあってもよく、それに応じて、切り欠き部21は、相手方の刃体に設けられていればよい。
In addition, the rotation stop
以上に述べた本発明のハサミ1では、衝撃や振動が指環部5a、5bに伝わらないため、長時間にわたり使用しても使用者の手に腱鞘炎が生じにくく、また腱鞘炎や傷などを負っている手で扱ってもハサミを握る手に痛みを生じにくい。
In the
本発明は、文房具としての用途から、理美容や服の仕立てなどでの職業上の道具としての用途まで適用できるハサミとして利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used as a scissors applicable from a use as a stationery to a use as a professional tool in hairdressing and beauty tailoring or clothing tailoring.
1:ハサミ、2a:刃体、2b:刃体、3:交点、4a:刃部、4b:刃部、5a:指環部、5b:指環部、6:弾性部、7:回転制止部、11:弾性体、21:切欠き部、30:刃体の刃先を閉じる方向の回転の軌道、31a:刃、31b:刃、32:刃先、33a:峰、33b:峰、35:ネジ、38a:刃裏、38b:刃裏。 1: scissors, 2a: blade body, 2b: blade body, 3: intersection point, 4a: blade portion, 4b: blade portion, 5a: finger ring portion, 5b: finger ring portion, 6: elastic portion, 7: rotation stop portion, 11 : Elastic body, 21: notch, 30: rotation trajectory in the direction of closing the blade edge of the blade body, 31a: blade, 31b: blade, 32: blade edge, 33a: peak, 33b: peak, 35: screw, 38a: Blade back, 38b: Blade back.
Claims (5)
前記2つの刃体は、刃先及び刃を有する刃部と、前記交点に対して前記刃先とは反対側にある指環部とを備え、
前記2つの刃体の少なくともいずれか1つに設けられ、相手方の前記刃体の前記刃先を閉じる方向の回転の軌道上に突出し、前記相手方の前記刃体に接触して前記2つの刃体の前記刃先を閉じる方向の回転を制止させる回転制止部を有し、
前記2つの刃体の少なくともいずれか1つにおいて、前記回転制止部を有する前記刃体においては前記回転制止部よりも前記指環部の側で、前記相手方の前記刃体においては前記回転制止部と接触する部分よりも前記指環部の側で、前記交点と前記指環部との間に弾性部が設けられ、
前記弾性部が、前記弾性部よりも前記交点の側にある前記刃体の部材と前記弾性部よりも前記指環部の側にある前記刃体の部材とが直接接触しないように前記交点と前記指環部との間に介在する弾性体を有し、
前記弾性部が設けられている前記刃体において、前記弾性部よりも前記交点の側にある前記刃体の部材と前記弾性部よりも前記指環部の側にある前記刃体の部材とが前記弾性体を介在させて嵌合しているハサミ。 Two scissors intersecting at the intersection and scissors are connected rotatably about the intersection,
The two blade bodies include a blade portion having a blade edge and a blade, and a finger ring portion on a side opposite to the blade edge with respect to the intersection point,
Provided on at least one of the two blades, protrudes on a rotation trajectory in a direction to close the blade edge of the counterpart blade, contacts the counterpart blade, and contacts the two blades. A rotation stopping portion for stopping rotation in a direction in which the blade edge is closed;
In at least one of the two blade bodies, the blade body having the rotation restraining portion is closer to the finger ring portion than the rotation restraining portion, and the rotation restraining portion in the counterpart blade body. An elastic part is provided between the intersection and the finger ring part on the side of the finger ring part from the contacting part,
The intersection and the blade so that the elastic member does not directly contact the blade member on the side of the intersection with respect to the elastic portion and the blade member on the side of the finger ring with respect to the elastic portion. an elastic body interposed between the finger ring portion,
In the blade body provided with the elastic part, the blade member on the intersection side with respect to the elastic part and the blade member on the finger ring part side with respect to the elastic part are Scissors fitted with an elastic body .
前記相手方の前記刃体は、前記刃部の縁において前記交点を中心として前記回転制止部と同一円周上の部分に切欠き部を有し、
前記切欠き部が、前記回転制止部を挿入させて前記回転制止部と接触し、前記2つの刃体の前記刃先を閉じる方向の前記回転を制止させる請求項1又は2に記載のハサミ。 The rotation stop portion protrudes from a portion in the vicinity of the intersection point on the blade back contacting the blade portion of the counterpart blade body when the blade edge is closed in the blade portion of the blade body,
The counterpart blade has a notch in a portion on the same circumference as the rotation restraining portion around the intersection at the edge of the blade,
The scissors according to claim 1 or 2 , wherein the notch portion inserts the rotation restraining portion to contact the rotation restraining portion and restrains the rotation of the two blade bodies in the closing direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191011A JP4477693B1 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Scissors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009191011A JP4477693B1 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Scissors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4477693B1 true JP4477693B1 (en) | 2010-06-09 |
JP2011041648A JP2011041648A (en) | 2011-03-03 |
Family
ID=42330963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009191011A Expired - Fee Related JP4477693B1 (en) | 2009-08-20 | 2009-08-20 | Scissors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4477693B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS472460Y1 (en) * | 1968-10-25 | 1972-01-27 | ||
JPS495785U (en) * | 1972-04-14 | 1974-01-18 | ||
JPS5453785U (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-13 | ||
JPS60150776A (en) * | 1984-01-18 | 1985-08-08 | 株式会社貝印刃物開発センター | Scissors |
JPH08126776A (en) * | 1994-09-09 | 1996-05-21 | Sangi Co Ltd | Blade exchangeable scissors |
-
2009
- 2009-08-20 JP JP2009191011A patent/JP4477693B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS472460Y1 (en) * | 1968-10-25 | 1972-01-27 | ||
JPS495785U (en) * | 1972-04-14 | 1974-01-18 | ||
JPS5453785U (en) * | 1977-09-22 | 1979-04-13 | ||
JPS60150776A (en) * | 1984-01-18 | 1985-08-08 | 株式会社貝印刃物開発センター | Scissors |
JPH08126776A (en) * | 1994-09-09 | 1996-05-21 | Sangi Co Ltd | Blade exchangeable scissors |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011041648A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6893981B2 (en) | Razor | |
CN107278127B (en) | Device for reducing the angular velocity of a protective housing associated with a protective headgear | |
JP5872126B2 (en) | scissors | |
US7958583B1 (en) | Thread removal device | |
JP4477693B1 (en) | Scissors | |
US20180141222A1 (en) | Scissors for hairdressing | |
EP3406230B1 (en) | Cannula | |
KR20150118886A (en) | Wrist protective supporter for bowling | |
JP3216925U (en) | Notched gloves | |
KR102445325B1 (en) | Shield rotation control means | |
JP2017051609A (en) | Scissors with cutter function | |
JP3540719B2 (en) | Chisel cover and chisel | |
JP6736854B2 (en) | Scissors with cutter function | |
JP3206877U (en) | Nail clippers | |
KR101905043B1 (en) | Scissors having blades to use selectively | |
JP2505939Y2 (en) | Opening and closing structure for various work tools such as scissors | |
JP3146131U (en) | Safety measure | |
JPS6158582B2 (en) | ||
JP5277147B2 (en) | 緩衝 buffer structure | |
GB2394687A (en) | Safety scissors | |
CN204308977U (en) | Tool refers to the scissors detaining cushion pad | |
JP3193675B2 (en) | Replaceable blade shaver | |
KR20130002991U (en) | Nipper type Nail Clipper | |
JP5363759B2 (en) | scissors | |
JP4718632B2 (en) | Scissors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4477693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160319 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |