JP4471843B2 - 複数の心臓部位における相対的脱分極の決定 - Google Patents

複数の心臓部位における相対的脱分極の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP4471843B2
JP4471843B2 JP2004557303A JP2004557303A JP4471843B2 JP 4471843 B2 JP4471843 B2 JP 4471843B2 JP 2004557303 A JP2004557303 A JP 2004557303A JP 2004557303 A JP2004557303 A JP 2004557303A JP 4471843 B2 JP4471843 B2 JP 4471843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pacing
electrode
electrodes
programmed
myocardial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004557303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507901A (ja
Inventor
ヨンセ,デイビッド・ジェイ
ハーグス,ロバート・エス
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2006507901A publication Critical patent/JP2006507901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471843B2 publication Critical patent/JP4471843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3702Physiological parameters
    • A61N1/3704Circuits specially adapted therefor, e.g. for sensitivity control

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、ペースメーカ及び埋込可能型監視デバイスなどの心拍リズム管理デバイスに関する。
心拍リズム管理デバイスは、不整脈に対処するために心臓の選択されたチャンバに電気的刺激を与える埋込可能型デバイスである。たとえば、ペースメーカは、一定のリズムのペーシング・パルスで心臓を整調する心拍管理デバイスである。ペースメーカが一般的に最も用いられる状況は、心室拍数が遅すぎる徐脈に対処する場合である。恒常的又は間欠的な房室性伝導障害(すなわちAVブロック)や洞不全症候群が、恒常的なペーシングが必要となる徐脈の最も一般的な原因を代表する。適切に作動した場合、ペースメーカは、最低心拍数を強いることによって、代謝要求を満足させるために、心臓機能の不良を適切なリズムに整調させる。
ペーシング療法は、心臓機能の異常により心拍出量が正常より低くなり、その心拍出量が末梢組織の代謝要求に十分に答えるレベル以下になる臨床症候群に関係する心不全の処置にも用いることができる。補正されないと、通常、随伴する静脈うっ血や肺うっ血によってうっ血性心不全となる。心不全は様々な原因で起こり得るが、最も一般的には虚血性心疾患による。心不全患者の一部は、心室内及び/又は心室間伝導障害(たとえば脚ブロック)を持っていることが示されており、したがって、電気刺激を用いて心室収縮の同期性を改善することにより心拍出量を増加することができる。別の伝導障害が心房でも起こり得る。したがって、心臓再同期療法と呼ばれる、心臓収縮の協調性を改善するように心房及び/又は心室に電気的刺激を与える心拍リズム管理デバイスが開発されてきた。
本発明は、別々のペーシング電極によって感知された諸心筋部位の相対的脱分極時間を決定する方法と装置に関する。その情報が、次いで、ペーシング療法を最適に実施するために、ペーシング電極を選択するのに用いることができる。
本発明によれば、心拍リズム管理デバイスは、選択された各心筋部位を感知する感知/ペーシング電極をセンスアンプの差動入力に接続し、次いで、その結果得られる2相電位図信号中の正のピークと負のピークの順序から相対的脱分極時間を決定することにより、選択した2つの心筋部位での心臓収縮中の相対的脱分極時間を決定するようにプログラムされている。
心臓再同期療法を最も効果的に適用するには、ペーシング電極を配置する1つ又は複数の最適な部位を選択し、複数部位再同期ペーシングの場合は、複数のペーシング部位にペーシング・パルスを出力する最適な順序を選択する必要がある。再同期療法のためにペーシング部位を選択する一つの方法は、固有収縮期収縮中のペーシング部位候補の伝導遅れを計測することである。それにより、固有収縮中により遅く興奮させられる1つ又は複数の心筋部位を、ペーシング部位として選択することができる。興奮が遅い部位をペーシングすること、又は複数の部位をそれぞれの伝導遅れに対応する順序でペーシングすることにより、所望の再同期と、より調和した収縮がもたらされる。以下に説明するように、本発明は、感知チャンネルを1つだけしか用いる必要なしに、別々の2個の利用可能なペーシング電極によって感知された心筋部位の相対的脱分極時間を決定する技術を提示する。
1.例示的デバイスの説明
埋込可能型ペースメーカによる従来の心臓ペーシングは、心筋に電気的に接触している電極にペーシング・パルスを出力することにより、心臓の興奮性電気刺激を含む。ペースメーカは通常患者の胸部の皮下に埋め込まれ、上大静脈系の血管を通って心臓に入るリード線によって電極に接続される。電極は、電極部位の心臓の電気的活動を表す電位図の信号を発生する感知チャンネルに組み込むことができ、かつ/又は電極部位にペーシング・パルスを出力するペーシング・チャンネルに組み込むことができる。
図1に、複数の感知チャンネルとペーシング・チャンネルを有する複数部位ペースメーカのブロック図を示す。(本明細書で用いられる術語として、「ペースメーカ」は電気的除細動器/除細動器など、ペーシング機能を有する全ての心拍リズム管理デバイスを意味すると理解すべきである)。ペースメーカの制御部は、双方向性のデータバスを介して記憶装置12と通信するマイクロプロセッサ10から成っており、記憶装置12は、通常、プログラムを格納するROM(読み取り専用記憶装置)やデータを記憶するRAM(ランダム・アクセス記憶装置)を備える。制御部は、状態機械式設計を用いた別のタイプの論理回路(たとえば、個別部品やプログラマブル・ロジック・アレイ)によって実装することもできるが、マイクロプロセッサに基づいたシステムが好ましい。本明細書では、制御部のプログラムは、特定の機能を果たすように構成された論理回路、又は記憶装置やその他の記憶媒体に格納された実行可能なコードのどちらかを指すと理解するべきである。制御部は、プログラムされた多数のモードでペースメーカを動作させることができる。プログラムされているモードは、感知されたイベントに応じ、ある時間間隔毎にどのようにペーシング・パルスを出力するかを定めている。また、制御部が外部のプログラマと通信できるように、遠隔測定インタフェース80が設けられている。
図1に示される実施形態は3つの感知/ペーシング・チャンネルを有し、ペーシング・チャンネルは電極に接続されたパルス発生器で構成され、感知チャンネルは電極に接続されたセンスアンプで構成されている。マイクロプロセッサによって制御されるMOS切換ネットワーク70が、電極をセンスアンプの入力からパルス発生器の出力へ切り替えるのに使用されている。また、切換ネットワーク70は、制御部によって、利用可能な電極の異なる組み合わせで感知チャンネル及びペーシング・チャンネルを構成させることもできる。チャンネルは、心房チャンネル及び心室チャンネルのどちらにも構成させることができ、デバイスは、従来の追跡あり又は追跡なしの心室単独部位ペーシング、両心室ペーシング、あるいは単独心房の複数部位のペーシングを出力することができる。一構成例では、右心房の感知/ペーシング・チャンネルは、2極リード線43c上のリング電極43aとチップ電極43b、センスアンプ41、パルス発生器42、さらにはチャンネル・インタフェース40を有する。右心室感知/ペーシング・チャンネルは、2極リード線23c上のリング電極23aとチップ電極23b、センスアンプ21、パルス発生器22、さらにはチャンネル・インタフェース20を有し、左心室感知/ペーシング・チャンネルは、2極リード線33c上のリング電極33aとチップ電極33b、センスアンプ31、パルス発生器32、チャンネル・インタフェース30を有する。チャンネル・インタフェースは、マイクロプロセッサ10のポートと双方向に通信し、センスアンプからの感知信号入力をディジタル化するAD変換器と、センスアンプの利得及び閾値を調節するために書き込めるレジスタと、ペーシング・パルス出力を制御し、かつ/又はペーシング・パルスの振幅を変化させるためのレジスタとを有する。この実施形態では、デバイスは2個の電極を有する2極性のリード線を装備し、その電極はペーシング・パルスを出力し、かつ/又は固有活動を感知するのに使用される。他の実施形態では、感知及びペーシング用に単一の電極を有する単極のリード線を採用することもできる。切換ネットワーク70は、単極又は2極リード線上の電極の基準をデバイスハウジング又は金属缶60にすることによって、単極の感知又はペーシング用のチャンネルを構成することができる。
制御部10は、記憶装置に格納されたプログラムの命令に従ってデバイスの動作全体を制御する。制御部10は、感知チャンネルからの電位図信号を解釈し、ペーシング・モードに従ってペーシング出力を制御する。ペースメーカの感知回路は、特定のチャンネルの電極によって感知された電圧から心房と心室の電位図信号を生成する。心房又は感知チャンネルの電位図信号が特定の閾値を越えたとき、制御部は、ペーシングを加えるか、抑えるかするためにペーシング・アルゴリズムが使用する心房知覚又は心室知覚それぞれを検出する。電位図は表面ECGに類似しており、固有又はペーシングいずれの拍動に対してもその間に生じる心臓脱分極の振幅及び時間経過を示す。
2.ペーシング療法
徐脈ペーシング・モードは、ある最低心拍数を維持させるように心房及び/又は心室を整調するのに用いるペーシング・アルゴリズムを指す。ペーシングが同期しないと不整脈を誘発する危険性があるので、徐脈を扱う殆どのペースメーカは、ある定められた間隔中に生じる心臓のイベントを感知してペーシング・パルスの発生又は抑制のいずれかを行ういわゆるデマンド・モードで同期的に動作するようにプログラムされている。抑制型デマンド・ペーシング・モードは感知された固有活動に従ってペーシングを制御するために補充収縮間隔を使用する。抑制型デマンド・モードでは、心臓サイクル中、チャンバによる固有心拍がその間検出されない一定の補充収縮間隔が経過した後にだけ、ペーシング・パルスが心臓チャンバに送られる。たとえば、心室をペーシングするための心室補充収縮間隔は、各心室の知覚又はペーシングで再開されるべき各心室のイベントの間隔として定義することができる。心房補充収縮間隔も、単独に、又は心室のペーシングに加えて心房をペーシングする間隔と定義することができる。また、心室は心房追跡モードでペーシングすることができ、心房追跡モードでは、心房の知覚又はペーシングで始まり心室の知覚又はペーシングで終了する心房−心室補充収縮間隔が、心室を心房と同期してペーシングするのに用いられる。
心臓再同期療法は、心房及び/又は心室の同期した収縮を回復又は維持し、それによってポンプ効率を改善するように、1つ又は複数の心臓チャンバに加えられるペーシング刺激により行う。心室再同期ペーシングは、直接イオノトロピックではないが、再同期によって心室がより同調して収縮し、ポンプ効率が改善し心拍出量が増加する結果になるので、心室間又は心室内伝導障害を有する患者の心不全を扱うのに有用である。心房の再同期ペーシングはまた、一部の患者にとって、特に心房不整脈の発症を防止するのに有益である。再同期ペーシングには、通常、心臓サイクル中に、心房又は心室のいずれかの複数の部位にペーシング出力を行うことを含む。複数の部位は、単一の心臓チャンバ中、両心室中、又は両心房中に配置することができる。複数部位のペーシングでは、収縮がよりよく同調する結果となる刺激の広まりの効果を得るために心房又は心室を複数の部位でペーシングする。両心室再同期ペーシングは、両方の心室それぞれの収縮を同調するために両心室をペーシングする複数部位ペーシングの一例である。複数部位ペーシングは、チャンバをより同調して収縮させるために、1つだけのチャンバに適用することもできる。複数部位再同期療法を施す1つの方法では、ある部位を同期徐脈ペーシング・モードでペーシングし、同時に、1つ又は複数の別のペーシング部位に、選択された1つ又は複数の感知及びペーシング・イベントとの関連で定義された時間で1つ又は複数のペーシング出力を加え、その選択された1つ又は複数の感知及びペーシング・イベントは、徐脈ペーシング・モードの補充収縮間隔又はペーシング間隔の再設定も行う。
3.ペーシング部位の選択
正常な心拍数では、心臓のHis−Purkinje専用伝導網が、興奮インパルスを洞房結節から房室性結節へ、そしてそこから心室心筋へと速やかに伝導し、両心室に同期した収縮を行わせる。心筋領域中に固定された電極による人工ペーシングは、心室全体に興奮を伝導するのに心臓の正常な専用伝導システムを利用しない。というのは、専用伝導システムに入り込めるのは、房室性結節が発したインパルスのみであるからである。したがって、心室のペーシング部位からの興奮の伝播は、大幅に伝導の遅い心室筋繊維のみを介して進行せざるをえず、ペーシング電極によって刺激される部分の心室筋は、電極からより遠位に位置する部分の心室筋よりかなり早く収縮する。
ペーシングされた心臓チャンバの収縮の仕方を決定するのは、各ペーシング・パルスを加えた後の興奮の広がり方であるので、再同期療法を最適に適用するために、ペーシング部位の選択は極めて大切である。ペーシングの結果、固有収縮とは異なる方法で脱分極が広がるので、伝導異常による一部の患者は、上記の従来の単一の心室及び/又は心房部位での徐脈ペーシングによっても、心臓同期の改善を見ることができる。したがって、ペースメーカを、異なるペーシング部位に配置された複数の利用可能なペーシング電極で構成すれば、従来の徐脈又は再同期ペーシングのいずれも、使用すべき電極を賢明に選択することにより最適化することができる。たとえば、単一部位の徐脈ペーシングの場合には、固有収縮中に他の利用可能なペーシング部位より先に脱分極するようになる部位を使用することによって、ペーシング収縮を固有収縮に多少とも類似させることが望ましいこともある。再同調療法の場合は、単一部位ペーシング又は複数部位ペーシングのいずれで行う場合も、治療の目的は、自然に行うよりも同期した収縮を行わせることである。このためには、固有収縮中に他の利用可能なペーシング部位より遅く脱分極する部位を単一ペーシング部位又は最初のペーシング部位として使用する必要がある。このように施されるペーシング療法は、したがってより同期した収縮を生成し、固有収縮の間に心筋が経験する機械的応力の空間的パターンを逆転させることにより、望ましくない心臓リモデリングを防止又は逆転することさえできる。
4.脱分極時間の測定
上記で説明したように、ペーシング部位が、利用可能なペーシング部位の中から、固有収縮中のそれらの部位の相対的脱分極時間に従って選択されるなら、ペースメーカによるペーシング療法をより適切に施すことができる。また、複数部位ペーシングの場合に、多重ペーシング順序の最初のペーシング用に選択した部位へペーシングした結果生じる収縮の間の相対的脱分極時間によって選択される、諸部位の特定の脱分極パターンを生成することが望ましい場合もある。埋込後のペースメーカの諸利用可能な部位のペーシング又は固有収縮中の相対的脱分極時間は、利用可能な電極を有するチャンネルを、各チャンネルに単極の電位図信号が生成されるように構成することにより決定することができる。それにより、各利用可能なペーシング部位の脱分極時間は、電位図信号中に収縮中の正又は負のピークとして示される。
しかし、上記の方法による相対的脱分極時間の決定は、ペースメーカ作動中の全体のペーシング又は固有サイクルの間に脱分極時間が決定される各ペーシング電極にチャンネルを占有させることが含まれる。このことは、デバイスが各心臓チャンバに対して1つしか感知チャンネルを装備しておらず、通常の作動中は感知チャンネルを全て使用する場合には、問題になる。この状況においては、ある心臓チャンバの中での代替ペーシング部位の相対的脱分極時間を決定するために、1つの心臓チャンバの感知チャンネルが別のチャンバの代替ペーシング電極の1つをテストするのに使用されるので、その心臓チャンバは1心臓サイクル中完全に感知されない。たとえば、図1の例示的構成では、3つの感知チャンネルが、通常、両心室及び右心房を感知するのに使用されている。1つの心室の代替ペーシング部位(たとえば、チップ電極23b及びリング電極23aでペーシングされる部位)の相対的脱分極時間を決定するために、代替ペーシング部位それぞれに対して1つの感知チャンネルを使用する必要がある。そのことは、他方の心室又はチャンバのいずれかが、代替電極がテストされる収縮の間、感知されないことになる。
2つの代替ペーシング部位の相対的脱分極時間を決定するために利用可能な感知チャンネルを使用するより巧みな手法は、2つの単極電位図ではなく単一の2極電位図から相対的脱分極時間を決定することである。収縮中に心筋中を広がる脱分極の波面は、電気双極子で近似的にモデル化することができる、周囲導体中の電位分布を生成する。脱分極の波面が各電極に近づくにつれて、電極がセンスアンプの正又は負の差動入力のどちらに接続されているかによって、電極信号中に正又は負のピークが生成される。たとえば、正のピークは、負の増幅器入力に接続された電極の脱分極を表す。図2A及び2Bは、同じ2個の左心室電極から記録された、単極及び2極の左心室の電位図の例を示す。単極電位図波形UWF1とUFW2は、それぞれ脱分極波面が各電極部位に到達したときに負のピークを示している。2極電位図波面BWFは、別個の正及び負のピークPP2とNP2をそれぞれ有する2相であり、各ピークは、センスアンプの差動入力に接続された電極の1つによって感知された心筋部位の脱分極を表している。したがって、2個の電極の脱分極時間は、2相電位図信号の正及び負のピークの順序によって決定することができる。ピークの順序は、電位図信号が生成された時に、正及び負のピークそれぞれをピーク検出アナログ回路又はそのディジタル同等回路を用いて検出することにより決定することができる。あるいは、電位図信号をある時間間隔(たとえば、50〜100ms)で記録しその記録からピークを決定することもできる。後者のアプローチは、脱分極波面が電極に近づくにつれてその等価双極子の向きが変わるように2個の電極が配置されている場合に好ましい。その配置により、たとえば、波面に最も近い正ピーク式接続の電極が、正のピークの前に小さ目の負のピークを生成する。
図3は、適切にプログラムされたデバイスによって実行される、2個の電極LV1とLV2によって感知される部位の相対的脱分極時間を決定する例示的実装形態を示す。各電極からの電位図信号を、ステップS1で、LV1とLV2をそれぞれセンスアンプの正及び負の入力に接続することによって差動増幅する。最良の成果を得るために、その結果得られた電位図信号は、次いでステップS2で帯域濾波される(ディジタル的に、又はアナログ・フィルタで実行される)。ステップS3で、デバイスは固有収縮を示す知覚を待ち、次いで負及び正のピークの位置を見出す。(あるいは、デバイスは、ペーシング出力を待ち、次いで、双極子による応答電位図中の負及び正のピークを決定する。)次いでステップS4で、デバイスは、負のピークが最初に生じていれば、デバイスLV1が最初の波面を感知したと決定し、正のピークが最初に生じていれば、デバイスLV2が最初の波面を感知したと決定する。
上記の手法による利用可能なペーシング部位の脱分極時間の決定、及び、それに対応するペーシング電極の選択は、外部のプログラマが植込みデバイスと交信することにより、又は、制御部が単独で自動的に行うことができる。利用するペーシング電極が選択されると、デバイスは、選択された電極を含むペーシング・チャンネルを、切換ネットワークを用いて構成することができる。相対的脱分極時間が決定されている2個の電極は、異なるリード線又は同じ2極リード線に組み込むことができる。前者の場合、ペーシング・チャンネルは、デバイスハウジング又は別の離間した電極を基準として、選択した心臓刺激用電極を用いる単極ペーシング・チャンネルとして構成することができる。後者の場合、ペーシング・チャンネルは、選択した電極をカソードとして用い、2極リード線の他方の電極をアノードとして用いる2極ペーシング・チャンネルとして構成することができる。
したがって、上記の手法は、2個の利用可能な感知/ペーシング電極によって感知される部位の相対的脱分極時間でも決定することができる。デバイスは、感知/ペーシング電極で感知されている選択された心筋部位のグループの、心臓収縮中の相対的脱分極時間によるソートを、そのグループの心筋部位の諸対を選択してその相対的脱分極時間を決定することによって行うようにプログラムすることができる。
本発明は、前述の特定の実施形態に関連して説明してきたが、多くの変更形態、変形形態、及び修正形態が当業者にとって明らかであろう。そのような他の変更形態、変形形態、及び修正形態は、添付の特許請求の範囲に含まれるものとする。
本発明を実施するための例示的な心拍管理デバイスのブロック図である。 単極電位図の例を示す図(A)と2極電位図の例を示す図(B)である。 感知した部位の相対的脱分極時間を2相電位図から決定する手法の例示的な実装形態を示す図である。

Claims (11)

  1. 選択された複数の心筋の近傍に配置された複数の電極と、
    前記複数の電極の選択された諸対から受け取った電位図信号を増幅する複数のセンスアンプと、
    前記複数の電極の選択された対にペーシング・パルスを出力するための少なくとも1つのパルス発生器と、
    前記ペーシング・パルスの出力を制御し、電位図信号を解釈する制御部と、
    選択された電極対を選択されたセンスアンプ又は選択されたパルス発生器に接続する、制御部によって動作する切換ネットワークと
    を備える心拍リズム管理デバイスであって、
    制御部が、選択された2つの心筋部位の心臓収縮中の相対的脱分極時間を決定することを含む機能を果たすための実行可能な命令でプログラムされており、その相対的脱分極時間の決定が:
    選択された各心筋部位を感知する電極の選択されたをセンスアンプの正または負の差動入力に接続し、前記選択された心筋部位のひとつにおいて脱分極の発生における正のピークまたは負のピークを生成する2極電位図を生成し、その結果得られる前記2極電位図における前記正のピークと前記負のピークの順序および位置から相対的脱分極時間を測定することにより行われる、心拍リズム管理デバイス。
  2. 制御部が、選択された心筋部位の固有の心臓収縮中の相対的脱分極時間を決定するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  3. 制御部が、選択された心筋部位のペーシングによる心臓収縮中の相対的脱分極時間を決定するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  4. センスアンプの差動入力に接続された前記2個の電極が単一のリード線に組み込まれる請求項1に記載のデバイス。
  5. センスアンプの差動入力に接続された前記2個の電極が別々のリード線に組み込まれる請求項1に記載のデバイス。
  6. 制御部が、センスアンプの差動入力に接続された前記2個の電極からの心臓収縮中の電位図信号を記録し、記録された電位図を処理して電位図信号の正のピーク及び負のピークが発生した時間を決定するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  7. 制御部が、別々の電極によって感知されている選択された心筋部位からなるグループの、心臓収縮中の相対的脱分極時間によるソートを、前記心筋部位のグループの選択された諸対の前記相対的脱分極時間を決定することによって行うようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  8. 制御部は、電極が感知した心筋部位の相対的脱分極時間を、別の利用可能な電極が感知した別の心筋部位と比較することによって選択した電極でペーシング・チャンネルを構成するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  9. 制御部が、2極リード線の第1の電極及び第2の電極による2極ペーシングのためのペーシング・チャンネルを、第1と第2の電極のうち心臓収縮中に心筋部位を最後に感知した電極をカソードに選択することによって構成するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  10. さらに、制御部が、2極リード線の第1の電極及び第2の電極による2極ペーシングのためのペーシング・チャンネルを、第1と第2の電極のうち心臓収縮中に心筋部位を最初に感知した電極をカソードに選択することによって構成するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
  11. さらに、制御部が、選択する電極が感知した心筋部位の相対的脱分極時間を、別の利用可能な電極が感知した別の心筋部位と比較して或るリード線の電極を選択することにより、単極ペーシングのためのペーシング・チャンネルを構成するようにプログラムされている請求項1に記載のデバイス。
JP2004557303A 2002-11-27 2003-11-25 複数の心臓部位における相対的脱分極の決定 Expired - Fee Related JP4471843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/306,617 US7697977B2 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Method and apparatus for determining relative depolarization at multiple cardiac sensing sites
PCT/US2003/037717 WO2004050179A1 (en) 2002-11-27 2003-11-25 Determining relative depolarization at multiple cardiac sites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507901A JP2006507901A (ja) 2006-03-09
JP4471843B2 true JP4471843B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=32325738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557303A Expired - Fee Related JP4471843B2 (ja) 2002-11-27 2003-11-25 複数の心臓部位における相対的脱分極の決定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7697977B2 (ja)
EP (1) EP1565232B1 (ja)
JP (1) JP4471843B2 (ja)
AT (1) ATE344087T1 (ja)
AU (1) AU2003293068A1 (ja)
DE (1) DE60309505T2 (ja)
WO (1) WO2004050179A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704598B2 (en) 2001-05-23 2004-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system selecting between multiple same-chamber electrodes for delivering cardiac therapy
US7787951B1 (en) * 2003-12-24 2010-08-31 Pacesetter, Inc. System and method for determining optimal stimulation sites based on ECG information
US7835803B1 (en) * 2006-01-17 2010-11-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assemblies with one or more switching networks
US8620430B2 (en) 2006-06-30 2013-12-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Selection of pacing sites to enhance cardiac performance
WO2008063498A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Washington University Of St. Louis Cardiac pacing using the inferior nodal extension
US8725255B2 (en) * 2006-11-17 2014-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac resynchronization therapy optimization using cardiac activation sequence information
US7890172B2 (en) * 2007-01-18 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing output configuration selection for cardiac resynchronization therapy patients
US7917214B1 (en) 2007-09-06 2011-03-29 Pacesetter, Inc. Methods and systems for identifying a preferred pacing configuration for a multi-electrode implantable cardiac electrotherapy device
JP5364167B2 (ja) * 2008-10-03 2013-12-11 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 内因性伝導に基づく心臓再同期療法モード選択のための方法および装置
EP2482924B1 (en) 2009-09-30 2014-02-26 St. Jude Medical AB Heart stimulating device with selecting optimal electrode configuration
US8340766B2 (en) 2010-10-07 2012-12-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and system for identifying cardiac arrhythmia driver sites
US8401646B2 (en) 2010-10-21 2013-03-19 Medtronic, Inc. Method and apparatus to determine the relative energy expenditure for a plurality of pacing vectors
US8972228B2 (en) 2011-05-03 2015-03-03 Medtronic, Inc. Assessing intra-cardiac activation patterns
US8527050B2 (en) 2011-07-28 2013-09-03 Medtronic, Inc. Method for discriminating anodal and cathodal capture
US8626291B2 (en) 2011-07-28 2014-01-07 Medtronic, Inc. Method for discriminating anodal and cathodal capture
US8682433B2 (en) 2011-11-21 2014-03-25 Medtronic, Inc. Method for efficient delivery of dual site pacing
US9199087B2 (en) 2011-11-21 2015-12-01 Medtronic, Inc. Apparatus and method for selecting a preferred pacing vector in a cardiac resynchronization device
US9037238B2 (en) 2011-11-21 2015-05-19 Michael C. Soldner Method for efficient delivery of dual site pacing
EP2986207B1 (en) 2013-04-16 2024-03-20 Koninklijke Philips N.V. System and method for biventricular pacemaker pulse detection in surface ecg
US10064567B2 (en) 2013-04-30 2018-09-04 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying optimal electrical vectors
US9931048B2 (en) 2013-04-30 2018-04-03 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying effective electrodes
US10251555B2 (en) 2013-06-12 2019-04-09 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9877789B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9986928B2 (en) 2013-12-09 2018-06-05 Medtronic, Inc. Noninvasive cardiac therapy evaluation
US9776009B2 (en) 2014-03-20 2017-10-03 Medtronic, Inc. Non-invasive detection of phrenic nerve stimulation
US9591982B2 (en) 2014-07-31 2017-03-14 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9586052B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9586050B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of atrioventricular interval
US9764143B2 (en) 2014-08-15 2017-09-19 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of interventricular interval
US11253178B2 (en) 2015-01-29 2022-02-22 Medtronic, Inc. Noninvasive assessment of cardiac resynchronization therapy
US10780279B2 (en) 2016-02-26 2020-09-22 Medtronic, Inc. Methods and systems of optimizing right ventricular only pacing for patients with respect to an atrial event and left ventricular event
US11219769B2 (en) 2016-02-26 2022-01-11 Medtronic, Inc. Noninvasive methods and systems of determining the extent of tissue capture from cardiac pacing
US10532213B2 (en) 2017-03-03 2020-01-14 Medtronic, Inc. Criteria for determination of local tissue latency near pacing electrode
US10987517B2 (en) 2017-03-15 2021-04-27 Medtronic, Inc. Detection of noise signals in cardiac signals
CN110996784B (zh) 2017-07-28 2023-05-30 美敦力公司 生成激动时间
EP3658227B1 (en) 2017-07-28 2021-05-12 Medtronic, Inc. Cardiac cycle selection
US10799703B2 (en) 2017-12-22 2020-10-13 Medtronic, Inc. Evaluation of his bundle pacing therapy
US10433746B2 (en) 2017-12-22 2019-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for anterior and posterior electrode signal analysis
US10492705B2 (en) 2017-12-22 2019-12-03 Regents Of The University Of Minnesota Anterior and posterior electrode signals
US11419539B2 (en) 2017-12-22 2022-08-23 Regents Of The University Of Minnesota QRS onset and offset times and cycle selection using anterior and posterior electrode signals
US10786167B2 (en) 2017-12-22 2020-09-29 Medtronic, Inc. Ectopic beat-compensated electrical heterogeneity information
US10617318B2 (en) 2018-02-27 2020-04-14 Medtronic, Inc. Mapping electrical activity on a model heart
US10668290B2 (en) 2018-03-01 2020-06-02 Medtronic, Inc. Delivery of pacing therapy by a cardiac pacing device
US10918870B2 (en) 2018-03-07 2021-02-16 Medtronic, Inc. Atrial lead placement for treatment of atrial dyssynchrony
US10780281B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Medtronic, Inc. Evaluation of ventricle from atrium pacing therapy
WO2019191602A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Medtronic, Inc. Left ventricular assist device adjustment and evaluation
US10940321B2 (en) 2018-06-01 2021-03-09 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US11304641B2 (en) 2018-06-01 2022-04-19 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11547858B2 (en) 2019-03-29 2023-01-10 Medtronic, Inc. Systems, methods, and devices for adaptive cardiac therapy
US11497431B2 (en) 2019-10-09 2022-11-15 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuring cardiac therapy
US11642533B2 (en) 2019-11-04 2023-05-09 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US12023503B2 (en) 2020-07-30 2024-07-02 Medtronic, Inc. ECG belt systems to interoperate with IMDs
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250889A (en) 1979-03-02 1981-02-17 Levin Kenneth M Heartbeat occurrence detector
AU654552B2 (en) 1991-04-05 1994-11-10 Medtronic, Inc. Subcutaneous multi-electrode sensing system
US5181511A (en) 1991-10-21 1993-01-26 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for antitachycardia pacing using a virtual electrode
US5243981A (en) 1992-07-13 1993-09-14 Medtronic, Inc. Myocardial conduction velocity rate responsive pacemaker
US5265602A (en) 1992-07-13 1993-11-30 Medtronic, Inc. Ring-to-ring cardiac electrogram pacemaker
FR2760369B1 (fr) * 1997-03-07 1999-04-30 Ela Medical Sa Stimulateur cardiaque multisites pour le traitement des insuffisances cardiaques par stimulation
CA2331316A1 (en) 1998-05-08 1999-11-18 Andrew P. Kramer Cardiac pacing using adjustable atrio-ventricular delays
US6076013A (en) * 1999-01-14 2000-06-13 Brennan; Edward F. Apparatus and methods for treating congestive heart failure
US6152882A (en) * 1999-01-26 2000-11-28 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for chronic measurement of monophasic action potentials
US6223072B1 (en) * 1999-06-08 2001-04-24 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for collecting data useful for determining the parameters of an alert window for timing delivery of ETC signals to a heart under varying cardiac conditions
US6233487B1 (en) * 1999-06-08 2001-05-15 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for setting the parameters of an alert window used for timing the delivery of ETC signals to a heart under varying cardiac conditions
US6363277B1 (en) 1999-08-20 2002-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with differential sensing channel
US6360126B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-19 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for controlling the delivery of contractility modulating non-excitatory signals to the heart
US6512953B2 (en) 2000-05-11 2003-01-28 Pacesetter, Inc. System and method for automatically verifying capture during multi-chamber stimulation
US6512952B2 (en) 2000-12-26 2003-01-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for maintaining synchronized pacing
US6477417B1 (en) * 2001-04-12 2002-11-05 Pacesetter, Inc. System and method for automatically selecting electrode polarity during sensing and stimulation
US6704598B2 (en) 2001-05-23 2004-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system selecting between multiple same-chamber electrodes for delivering cardiac therapy
US6760622B2 (en) * 2001-07-03 2004-07-06 Pacesetter, Inc. Implantable multi-chamber cardiac stimulation device with sensing vectors

Also Published As

Publication number Publication date
US7697977B2 (en) 2010-04-13
US20040102812A1 (en) 2004-05-27
EP1565232B1 (en) 2006-11-02
EP1565232A1 (en) 2005-08-24
DE60309505T2 (de) 2007-06-28
DE60309505D1 (de) 2006-12-14
AU2003293068A1 (en) 2004-06-23
WO2004050179A1 (en) 2004-06-17
JP2006507901A (ja) 2006-03-09
ATE344087T1 (de) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471843B2 (ja) 複数の心臓部位における相対的脱分極の決定
JP4689594B2 (ja) ペーシング・パラメータを設定するための方法および装置
JP4990884B2 (ja) 機械的心臓非同期性を処置する装置
US6473645B1 (en) System and method for programmably controlling electrode activation sequence in a multi-site cardiac stimulation device
JP4677411B2 (ja) 副交感神経刺激を用いたマルチサイト心室ペーシング治療
JP4862037B2 (ja) Av伝導型心室頻脈性不整脈を治療するためのシステム
JP5172659B2 (ja) 長期の心房間遅延の処置のための装置
US6937901B2 (en) Capture verification for cardiac resynchronization pacing optimization
US8880169B2 (en) Endocardial pacing relating to conduction abnormalities
JP5184525B2 (ja) 心臓ペーシング治療供給システム
US6751504B2 (en) System and method for bi-chamber stimulation using dynamically adapted interpulse delay
JP5153879B2 (ja) 治療効果のための間欠的興奮性心刺激の閉ループ制御
US8290586B2 (en) Methods, devices and systems for single-chamber pacing using a dual-chamber pacing device
US7389141B2 (en) Biatrial pacing optimization for biventricular pacing
EP2164562B1 (en) Endocardial pacing relating to conduction abnormalities
JP2005533608A (ja) 心臓ポンプ機能を最適化する装置と方法
WO2009006327A1 (en) Systems, devices and methods for monitoring efficiency of pacing
EP1249254A2 (en) System and method for automatically selecting electrode polarity during sensing and stimulation
US7194307B2 (en) Pacing method and device for preserving native conduction system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees