JP4471832B2 - 光学センサ付き研磨パッド - Google Patents

光学センサ付き研磨パッド Download PDF

Info

Publication number
JP4471832B2
JP4471832B2 JP2004504680A JP2004504680A JP4471832B2 JP 4471832 B2 JP4471832 B2 JP 4471832B2 JP 2004504680 A JP2004504680 A JP 2004504680A JP 2004504680 A JP2004504680 A JP 2004504680A JP 4471832 B2 JP4471832 B2 JP 4471832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
section
polishing pad
optical assembly
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004504680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525246A (ja
Inventor
グレッグ・バーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Strasbaugh Inc
Original Assignee
Strasbaugh Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Strasbaugh Inc filed Critical Strasbaugh Inc
Publication of JP2005525246A publication Critical patent/JP2005525246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471832B2 publication Critical patent/JP4471832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/205Lapping pads for working plane surfaces provided with a window for inspecting the surface of the work being lapped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェーハ処理に関するもので、特にそのパッド内にセンサが配置されている使い捨て式研磨パッドに関するものである。
多くの電子チップは、異なった物質を交互に層として形成して構築され、各層は半導体ウェーハ(代表的にはシリコン)上に配置されている。新しい層が追加されるごとに、余剰の層物質の除去、ウェーハの(それを非常に平らなものとする)平坦化、その他の目的のために研磨又は研削工程がしばしば必要となる。研磨工程はしばしば化学的・機械的平坦化(chemical mechanical planarization)と呼ばれる。複数の層が必要な場合、多数のCMP工程が必要となる。更に、チップ構築プロセスでは、材料の非常に薄い層をウェーハから均一に除去することがしばしば要求される。各CMP工程で正しい材料量が除去されることを保証するために、研磨を何時終了させるかを決定する何らかの手段が必要である。
斯かる手段の1つは、どれだけの層が除去されたか、あるいは新しい層に到達したことを検出する光学センサを使用することである。しかし、センサはウェーハの表面に非常に近く配置されるので、光学センサの使用は困難である。更に、CMP工程で使用される苛性アルカリスラリでセンサが破損されることがある。それにも関わらず、光学センサがウェーハの必要な測定を行えるように光学センサを配置する幾つかの方法が存在する。
研磨パッドに設置された窓の何種類かの設計がビラング(Birang)その他によるCMP研磨装置の研磨パッド中の透明窓の形成、米国特許5,893,796(1999年4月13日)に開示されている。研磨されるウェーハは研磨パッドの上部にあり、研磨がウェーハの下面で行われるように研磨パッドは剛性の定盤(platen)に静置されている。その表面は、剛性定盤の下側に配置された干渉計により研磨プロセス時にモニタされる。干渉計はレーザー線を上方に向けるもので、それがウェーハ下面に達するためには、それは定盤中の開口部を通過し、研磨パッドを通って上方に向かい続ける必要がある。定盤中の開口部の上にスラリが蓄積することを防止するために、研磨パッド中に窓が備えられている。その窓が如何に形成されるかを問わず、干渉計センサは常に定盤の下に配置され、研磨パッド中に配置されるものではないことは明らかである。
別の方法が、シュルツ(Schultz)、半導体ウェーハの機械的平坦化及びエンドポイント検出の方法と装置、米国特許5,081,796(1992年1月21日)に開示されている。シュルツは、部分的研磨の後、ウェーハがある位置に移動され、その位置ではウェーハの一部が定盤の端の上に突き出るという方法を説明している。この突き出た部分の磨耗が干渉分光法で測定され、研磨プロセスを継続するべきか否かが決定される。
研磨パッド中に配置された光学センサは要求される層分析を高効率で行う能力がある。パッドが磨耗するにつれパッド内を上下に動くことのできる光学アセンブリを備えることにより、これらのパッドの研磨の均一性を向上せしめることが可能である。
米国特許第5,893,796号公報 米国特許第5,081,796号公報
下記に説明する方法及び装置は、光学アセンブリ材料の相対的硬度を問わず、アセンブリとパッドの組み合わせによりウェーハの均一な磨耗が達成されるような、研磨パッド中に配置された光学アセンブリを提供している。パッドの上層にはセンサ・ポート又は孔が設けられ、センサ・ポートの下に配置されているより大きな孔がパッドの下層中に設けられている。光学アセンブリには、大きい方の孔に配置されるような大きさと寸法を有する柔軟フランジが備えられており、同フランジは上部パッドに接着されている。更に、光学アセンブリの底部は光学アセンブリの底とパッドの底との間に隙間があるように十分薄いものとなっている。斯くして、光学アセンブリ全体は研磨パッド上層から吊り下がっており、従ってウェーハ及びウェーハ・キャリアが光学アセンブリの上方を通過し、パッドがその寿命に応じて薄くなるにつれ光学アセンブリがパッドの上面と共に浮くようになっている。
図1は化学的機械的平坦化装置1の上面図で、光学ポート2が研磨パッド3に切り込まれている。ウェーハ4(又は平坦化または研磨を要する他のワークピースは研磨ヘッド5により保持され、並進アーム6から研磨パッド3上に吊り下げられている。他のシステムでは複数のウェーハを保持する複数の研磨ヘッド、及び研磨パッドの対向する側(左右側)で別個の並進アームが使用されても良い。
研磨プロセスで使用されるスラリは、スラリ注入チューブ7を介して研磨パッド3の表面に注入される。懸垂アーム8は、電子アセンブリ・ハブ10の上に吊り下がる非回転ハブ9に接続している。電子アセンブリ・ハブ10は、ツイスト・ロック、デテント、スナップ・リング、ネジ、ねじ込みセグメント、その他の着脱可能な結合機構により研磨パッド3に着脱自在に取り付けられている。ハブ10は、ハブが取り付けられているパッド中にある導電アセンブリに取り付けられている。導電アセンブリは、単一の接点か、薄い導電リボン11に取り付けられた複数の接点のいずれかでもよい。導電リボンは、フレキシ回路又はリボン・ケーブルとも呼ばれるものである。リボン11は、光学ポート2中に配置されておりパッド3に埋め込まれている光学センサ機構を電子ハブ10中の電子部品に電気的に接続するものである。リボン11は、個々のワイヤまたは細いケーブルで構成されていても良い。
窓は研磨パッド中で回転し、研磨パッド自体は矢印12の方向にプロセス駆動テーブル、あるいは定盤18、の上で回転する。各研磨パッドは、矢印14の方向にそれぞれのスピンドル13を中心に回転する。各研磨ヘッド自体は、矢印16で示す並進スピンドル15により研磨パッドの表面の上方で前後に並進される。斯くして、各研磨ヘッドが回転、並進両運動を行っている間に光学ポート2は各研磨ヘッドの下を通過し、研磨パッド/定盤アセンブリの回転ごとにウェーハ表面全体に複雑な経路を描く。
パッドの回転中、光学窓2及び導電アセンブリは常に同一の半径方向線17に位置している。しかし、パッド3がハブ9に対して回転するので、半径方向線は円形経路で並進する。導電リボン11は半径方向線17に沿って位置しており、それと同様に移動する。
図2に示すように、研磨パッド3は円形の形状と、中心円形開口部23を有する。研磨パッド中に孔2が形成され、孔は研磨の対象となっている表面に対向するように上側に開いている。光学センサ25が孔2に配置され、光学センサ24から中心開口部23に向かって伸びる導電リボン11が研磨パッド3中に埋め込まれている。同孔はパッド全体に伸びる窓又はポートであっても良いし、盲孔であっても良い。
研磨パッド3使用時には、電子ハブが上方より中心開口部23に挿入され、研磨パッド3の下に位置するベース26をハブ10のねじ山の部分にねじ込むことによりそこに固定される。そのようにして、研磨パッド3はハブの部分とベース26の部分との間に締め付けられる。研磨プロセス中、研磨パッド3、ハブ10、及びベース26は中心縦軸28に対して共に回転する。研磨パッドには、ハブをスナップ・リングにスナップ止めすることによりハブを研磨パッドに固定できるように、スナップ・リングを備えてもよい。
研磨マシンの非回転ハブ9は、ハブ10に隣接し、それの上方に配置されている。操作中、非回転ハブ9は懸垂アーム8に固定されている。
図3に光学センサ24の詳細を示す。光学センサ24には光源35、検出器36、反射面37(プリズム、鏡、センサ材料に配置されたボイドの境界、その他の反射性光学部品であってもよい)、及び導電リボン11が含まれる。導電リボン11は、光源35に電力を印加するためと検出器36の電気出力信号を中心開口部23に伝導するために共に積層された一般的に平行な複数の導電体を含んでいる。好適には、光源35及び検出器36は整合した対である。一般的に、光源35は発光ダイオードであり、検出器36は光ダイオードである。光源35が放射する光線の中心軸は初期においては水平に方向付けられているが、反射面37に到達すると光は上向きに方向転換され、研磨されている表面に当たり、そこから反射する。反射光も反射面37により反射され、反射光は検出器36に入射し、その結果、それに入射する光の強度に応じて電気信号が生成される。図3に示す構成は、センサの高さを最小限にとどめるために選ばれたものである。
光学部品及び導電リボン11の終端は、図2の孔2にぴったりと嵌るような大きさの薄いディスク又はカプセル38の形態でカプセル化されている。導電リボン11中には次の3種類の導電体が含まれている。すなわち、電力導電体39、信号導電体40、及び1本又は複数の戻り導電体又は接地導電体41である。図3及び4の配置では、検出器36に到達する非反射性の光の量を削減するために、それぞれがバッフル開口部43を有するバッフル42を使用しても良い。バッフル42は光源にも光検出器にも追加できる。
図4は、光学アセンブリが研磨パッド中(軸44に沿って)上下に移動できるように研磨パッド3中に配置された光学アセンブリ24を示す。光学アセンブリ24は、光学センサ45及びセンサ筐体、カプセル、又はパック46で構成されている。同センサはセンサ筐体に配置されている。光学センサは、熱センサ、pHセンサ、超音波センサ、電波周波数センサ、抵抗センサ、又は電界又は電流センサなど、研磨の進捗を監視する如何なる手段で構成されていても良い。センサ筐体又はカプセルは、熱可塑性樹脂その他の弾性透明な、上面、底面、及び厚さを有する材料で構成されている。
光学アセンブリは、(環状であってもよい)延長部、又はフランジ47を備えており、それは研磨パッド3(パッドの下層49中の孔は上層50中の孔より大きい)の下層49に切り込まれている孔中に配置されるような大きさと寸法を有するものである。フランジ47は、接着剤51のビード又は他の適切な手段で上部パッド層50に接続されている。斯くして、光学アセンブリ24はパッド3の上層50から吊り下がっている。光学アセンブリの上側は、ウェーハ4(ファントムで図示)の磨耗を防止し、ウェーハ・オーバーライド用のスムーズな表面を提供するための面取り縁を備えていても良い。光学アセンブリ24及びフランジ47は、光学アセンブリの底部とパッド3の底層49の底面53との間に間隙を与える程度に十分に薄いものである。
フランジ47は、様々な方法で光学アセンブリ24上に配置可能である。例えば、フランジを光学アセンブリ24と一体化するように成形してもよい。更に、薄い、柔軟性のあるシリンダ又は膜を光学アセンブリの底部に配置するか、1個又は複数の延長部を光学アセンブリの横に取り付けても良い。フランジは光学アセンブリの外周のまわりに部分的に伸びても良いし、光学アセンブリの外周全体に渡って伸びていても良い。
一般的に、センサ筐体は上部カプセル部と下部カプセル部を有する1つのカプセルと考えることができる。典型的に、下部カプセル部は上部カプセル部よりも大きく、従って下部カプセル部は研磨パッドの上部孔セクションの突出唇部から吊り下げることができる。しかし他の実施例では、下部カプセル部は上部カプセル部と同じ大きさかより小さくても良い。斯かる実施例では、カプセルを研磨パッドの上面と同面にするために小さなパッド又はばねが使用されるか、カプセルにバイアスを与えるかそれを接続するために他の手段が使用される。
接着剤ビード51と光学アセンブリの上部(これは上部シリンダであっても良い)との間にシム又はスペーサー54を配置し、更にフランジと上部パッド層との間に配置しても良い。シムは、光学アセンブリの上部とシムとの間の間隙に接着剤が入り込むことを防止するものである。従って、光学アセンブリは研磨パッド中でより容易に上下に動くことができ、光学アセンブリの上部に最も近いパッドの領域は、光学アセンブリの上部とは独立して変形したり偏向したりできる。
パッドは、化学的機械的平坦化、研削、又は研磨で使用される如何なるパッドでも構成できる。更に、パッドは複数層又は単一層のパッドで構成できる。例えば、パッドは下層49、上層50、及び接着層55を有する1つのRodel IC 1000パッドで構成できる。上層はウレタンで構成し、下層は異なった形態の、異なった硬度を有するウレタンで構成できる。上層及び下層は接着層55で接続されている。IC 1000では、上層は約50〜55 ショアーDの硬度を有する。本パッドで使用される光学アセンブリ筐体は、約90 ショアーA(約45 ショアーD)の硬度を有する透明で弾性の材料(例えばダウケミカル製のPellethane 2101(登録商標)などの熱可塑性材料)で構成される。従って、光学アセンブリは上部パッドと比べて僅かながら短いものである。
層の数を問わず、孔はパッド中で光学アセンブリを収容できるように上面から底面に伸びている。その孔は、上部孔セクションと下部孔セクションで構成されていても良い。下部孔セクションは、下部孔セクション中でフランジ(又は下部カプセル部)を収容できるように上部孔セクションよりも大きい。光学アセンブリの上部(又は上部カプセル部)は、上部孔セクション中に配置されている。光学アセンブリの下部(又は下部カプセル)は突出唇部から吊り下がっている。上部孔セクションは下部孔セクションの上方の突出唇部の輪郭を限定するものである。
別の実施例では、光学アセンブリ24は光学ポート2中に配置され、小さな弾性パッド又はばねが光学アセンブリの底部に配置されている。いずれの場合も、弾性パッド又はばねは研磨パッドに取り付けられているか、光学アセンブリにのり又は接着剤で取り付けられているか、あるいは研磨パッドと光学アセンブリの両方に取り付けられている。典型的には、弾性パッド又はばねの底は研磨パッドの底面と同一平面に接続されている。弾性パッドは、光学アセンブリが(軸44に沿って)上下に移動するのに十分な弾性を有するウレタンや他の材料のパッドで構成されている。ばねは、光学アセンブリが上下に移動できるようなばね定数を有する如何なるばねでも構成できる。いずれの場合も、弾性パッドやばねは、フランジ、のり、シム、又はスペーサーなしでも、それら付きでも使用できる。更に、弾性パッドやばねは、下部パッドに大きな孔を配置するのではなく、研磨パッド中の単一の孔とのみ使用できる。
使用状態では、研磨パッドでウェーハを研磨し、光学アセンブリで平坦化の進捗をモニタする。しかし光学アセンブリは上部パッドと共に上下に動くので、光学アセンブリの上部56はパッド材が光学アセンブリ材よりも速く摩滅しても、あるいはウェーハ・キャリアがパッドを横断し、動くにつれてパッドを変形し、圧縮してもパッドの上面57と同一平面(同面)の位置を保つ。斯くして、光学アセンブリと研磨パッドの相対的磨耗率に関係なく、ウェーハはその表面全体にわたって均一に研削されるのである。
図4で更に示すのは光学アセンブリの上方に配置されたウェーハに対して光学的測定を行うことができる光学センサの特徴である。光学センサは、様々な光学光源(ダイオード、レーザー、ランプ、その他の光源)及び検出器(光ダイオード、カメラ、CCD、その他の光を検出する手段)で構成される。1つの実施例では、発光ダイオード58が光を鏡59に向かって放射する。鏡は個別のミラーで構成できる。しかし、光学アセンブリは光学アセンブリ中にボイドを残すために成形しても良い。そのボイドと光学アセンブリ間の境界は自然的に反射性で、従ってボイド中に個別ミラーを備えることなく、発光ダイオードと共に使用するのに好適な鏡が提供される。いずれの場合でも、光はウェーハの方向に反射される。その光はウェーハの表面から反射され、反射光は発光ダイオードの隣に配置された第2ダイオードにより検出される。反射光の特性が所望の値に達し、研磨工程のエンドポイントが示されると研磨工程が停止する。
装置と方法の好適な実施例をそれらが開発された環境を参照して説明したが、それらは単にこれら発明の原理の例示に過ぎないものである。他の実施例や構成も、これら発明の意図と添付の特許請求範囲から逸脱せずに考案可能である。
光学センサ・ポートを有する研磨パッドを使用する平坦化CMPマシンを示す図である。 研磨パッドに配置されたハブ及び光学アセンブリの構成要素の一般的配置を示す図である。 光学アセンブリの構成要素を示す図である。 光学アセンブリが研磨パッド内で上下に移動できるように研磨パッド中に配置された光学アセンブリを示す図である。

Claims (15)

  1. ウェーハその他のワークピースの化学的機械的平坦化で使用される研磨パッドで、
    上面、下面、及び厚さを特徴とする研磨パッドで、該研磨パッドがその中に配置された1つの孔を有し、該孔が完全に上面から下面に伸びている研磨パッドと、
    前記孔中に配置されたカプセルで、該カプセルは研磨中ウェーハその他のワークピースの光学特性を検出する手段を収容し、該カプセルはパッドの上面と実質的に同面である上面を有し、パッドの厚さより小さい厚さを有するカプセルと
    で構成されていることを特徴とする研磨パッド。
  2. 前記孔は上部孔セクション及び下部孔セクションがあり、該下部セクションは該上部孔セクションより大きく、かつ
    前記カプセルは上部カプセル・セクション及び下部カプセル・セクションで特徴つけられており、前記上部カプセル・セクションは前記孔の上部セクション内に嵌るような大きさと寸法を有し、前記下部セクションは前記孔の下部セクション内に嵌るような大きさと寸法を有することを特徴とする
    請求項1に記載の研磨パッド。
  3. 前記上部孔セクションは前記下部孔セクションの上方にある突出唇部の形状を規定し、前記パッドは前記下部カプセル・セクションを突出唇部に吊り下げることにより前記パッドに固定したことを特徴とする
    請求項1に記載の研磨パッド。
  4. 前記上部孔セクションは前記下部孔セクションの上方にある突出唇部の形状を規定し、前記パッドは前記下部カプセル・セクションを突出唇部に吊り下げることにより前記パッドに固定したことを特徴とする
    請求項2に記載の研磨パッド。
  5. ウェーハを研磨する装置で、該装置は
    研磨パッド、
    該研磨パッド中に配置された光学アセンブリで構成され、
    前記光学アセンブリは更に前記研磨パッド中に配置され、該光学アセンブリが研磨パッド中に上下に移動できるようにしたことを特徴とする
    ウェーハを研磨する装置。
  6. 上部パッド層及び下部パッド層と、
    該上部及び下部パッド層中に配置された光学アセンブリとで構成され、該光学アセンブリはフランジを有し、該フランジは前記下部パッド層中の円形ボイド中に配置され、光学アセンブリが研磨パッド中で上下に移動できるようにのりのビードで該パッド上層より吊り下げられていることを特徴とする研磨パッド。
  7. 前記フランジ中に配置されたシムでも構成されていることを特徴とする請求項6に記載の研磨パッド。
  8. 前記光学アセンブリの上部が面取り縁を有することを特徴とする請求項6に記載の研磨パッド。
  9. 前記光学アセンブリの上部が面取り縁を有することを特徴とする請求項7に記載の研磨パッド。
  10. 上部パッド層及び下部パッド層で、1つの孔が該上部及び下部パッド層に配置され、該孔は上部パッド層に配置された上部孔セクションと下部パッド層に配置された下部孔セクションを有し、下部孔セクションが上部孔セクションより大きい、上部パッド層及び下部パッド層と、
    前記孔に配置された光学アセンブリで、該光学アセンブリはセンサ筐体中に配置されたセンサで構成され、該センサ筐体は上部セクションと下部セクションを有し、センサ筐体の底部セクションに延長部が配置されている、光学アセンブリと
    で構成され、
    前記延長部は前記下部孔セクション中に配置され、前記延長部は上部パッド層より吊り下がっている
    ことを特徴とする研磨パッド。
  11. 前記延長部は前記光学アセンブリの底部セクションに配置された柔軟性膜で構成されていることを特徴とする、請求項10に記載のパッド。
  12. 前記光学アセンブリの厚さと延長部の厚さは、前記光学アセンブリが前記下部孔セクション内で上下に移動できるように小さいことを特徴とする、請求項10に記載のパッド。
  13. 前記センサは光学センサで構成されていることを特徴とする、請求項10に記載のパッド。
  14. 前記センサは光学センサで構成されていることを特徴とする、請求項12に記載のパッド。
  15. 前記ワークピースの光学特性を検出する手段は、光源からの光が前記ワークピースの表面で反射した反射光の強度を検出するものであることを特徴とする、請求項1に記載の研磨パッド。
JP2004504680A 2002-05-14 2003-05-12 光学センサ付き研磨パッド Expired - Fee Related JP4471832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/146,494 US6726528B2 (en) 2002-05-14 2002-05-14 Polishing pad with optical sensor
PCT/US2003/014950 WO2003097300A1 (en) 2002-05-14 2003-05-12 Polishing pad with optical sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525246A JP2005525246A (ja) 2005-08-25
JP4471832B2 true JP4471832B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=29418829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504680A Expired - Fee Related JP4471832B2 (ja) 2002-05-14 2003-05-12 光学センサ付き研磨パッド

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6726528B2 (ja)
EP (1) EP1513652B1 (ja)
JP (1) JP4471832B2 (ja)
KR (1) KR100973126B1 (ja)
CN (1) CN100571982C (ja)
AU (1) AU2003234417A1 (ja)
TW (1) TWI228065B (ja)
WO (1) WO2003097300A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127362B2 (en) * 2000-08-22 2006-10-24 Mundt Randall S Process tolerant methods and apparatus for obtaining data
SE521608C2 (sv) * 2002-03-13 2003-11-18 Htc Sweden Ab Anordning vid ett för städning avsett cirkulärt, skivformigt städningselement samt användning av städningselementet
US7235154B2 (en) * 2004-01-08 2007-06-26 Strasbaugh Devices and methods for optical endpoint detection during semiconductor wafer polishing
US7066788B2 (en) * 2004-11-10 2006-06-27 Ultra Tec Manufacturing, Inc. Electronic die positioning device and method
US7722434B2 (en) 2005-03-29 2010-05-25 Kla-Tencor Corporation Apparatus for measurement of parameters in process equipment
US20070235133A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Strasbaugh Devices and methods for measuring wafer characteristics during semiconductor wafer polishing
US7698952B2 (en) * 2006-10-03 2010-04-20 Kla-Tencor Corporation Pressure sensing device
US7575504B2 (en) * 2006-11-22 2009-08-18 Applied Materials, Inc. Retaining ring, flexible membrane for applying load to a retaining ring, and retaining ring assembly
TWM347669U (en) * 2008-06-19 2008-12-21 Bestac Advanced Material Co Ltd Polishing pad and polishing device
US20110183583A1 (en) * 2008-07-18 2011-07-28 Joseph William D Polishing Pad with Floating Elements and Method of Making and Using the Same
US8182312B2 (en) * 2008-09-06 2012-05-22 Strasbaugh CMP system with wireless endpoint detection system
US9017140B2 (en) 2010-01-13 2015-04-28 Nexplanar Corporation CMP pad with local area transparency
US9156124B2 (en) 2010-07-08 2015-10-13 Nexplanar Corporation Soft polishing pad for polishing a semiconductor substrate
US8439994B2 (en) 2010-09-30 2013-05-14 Nexplanar Corporation Method of fabricating a polishing pad with an end-point detection region for eddy current end-point detection
US8628384B2 (en) * 2010-09-30 2014-01-14 Nexplanar Corporation Polishing pad for eddy current end-point detection
US8657653B2 (en) 2010-09-30 2014-02-25 Nexplanar Corporation Homogeneous polishing pad for eddy current end-point detection
CN107649953A (zh) * 2016-07-26 2018-02-02 万象设计江苏有限责任公司 一种可检测打磨轮的圆管外表面打磨工装
CN110919513B (zh) * 2019-12-16 2021-06-29 江西桔王药业有限公司 一种胶囊药品抛光机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03234467A (ja) 1990-02-05 1991-10-18 Canon Inc スタンパの金型取付面の研磨方法およびその研磨機
US5081796A (en) 1990-08-06 1992-01-21 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for mechanical planarization and endpoint detection of a semiconductor wafer
US6614529B1 (en) 1992-12-28 2003-09-02 Applied Materials, Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for endpoint detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US5433651A (en) 1993-12-22 1995-07-18 International Business Machines Corporation In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical-mechanical polishing
JP3313505B2 (ja) * 1994-04-14 2002-08-12 株式会社日立製作所 研磨加工法
US5893796A (en) 1995-03-28 1999-04-13 Applied Materials, Inc. Forming a transparent window in a polishing pad for a chemical mechanical polishing apparatus
US5838447A (en) 1995-07-20 1998-11-17 Ebara Corporation Polishing apparatus including thickness or flatness detector
US6068539A (en) 1998-03-10 2000-05-30 Lam Research Corporation Wafer polishing device with movable window
US6106662A (en) 1998-06-08 2000-08-22 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for endpoint detection for chemical mechanical polishing
US6322422B1 (en) * 1999-01-19 2001-11-27 Nec Corporation Apparatus for accurately measuring local thickness of insulating layer on semiconductor wafer during polishing and polishing system using the same
US6190234B1 (en) 1999-01-25 2001-02-20 Applied Materials, Inc. Endpoint detection with light beams of different wavelengths
US6146242A (en) 1999-06-11 2000-11-14 Strasbaugh, Inc. Optical view port for chemical mechanical planarization endpoint detection
US6454630B1 (en) * 1999-09-14 2002-09-24 Applied Materials, Inc. Rotatable platen having a transparent window for a chemical mechanical polishing apparatus and method of making the same
US6485354B1 (en) * 2000-06-09 2002-11-26 Strasbaugh Polishing pad with built-in optical sensor
US6447369B1 (en) * 2000-08-30 2002-09-10 Micron Technology, Inc. Planarizing machines and alignment systems for mechanical and/or chemical-mechanical planarization of microelectronic substrates
US6257953B1 (en) * 2000-09-25 2001-07-10 Center For Tribology, Inc. Method and apparatus for controlled polishing
US20020137431A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Labunsky Michael A. Methods and apparatus for polishing and planarization
EP1674922A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
CN1662344A (zh) 2005-08-31
JP2005525246A (ja) 2005-08-25
EP1513652B1 (en) 2014-03-26
EP1513652A1 (en) 2005-03-16
US20030216108A1 (en) 2003-11-20
KR20040106548A (ko) 2004-12-17
AU2003234417A1 (en) 2003-12-02
TWI228065B (en) 2005-02-21
US20030216107A1 (en) 2003-11-20
KR100973126B1 (ko) 2010-07-29
TW200414969A (en) 2004-08-16
EP1513652A4 (en) 2008-07-16
US6884150B2 (en) 2005-04-26
WO2003097300A1 (en) 2003-11-27
US6726528B2 (en) 2004-04-27
CN100571982C (zh) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471832B2 (ja) 光学センサ付き研磨パッド
KR100821747B1 (ko) 광센서가 내장된 연마패드
US6146242A (en) Optical view port for chemical mechanical planarization endpoint detection
KR100286438B1 (ko) 공정 중의 공작물 검출 방법 및 장치
JP5474093B2 (ja) 窓支持部を具備する研磨パッドおよび研磨システム
JP5385377B2 (ja) 終点窓を持った研磨パッドおよびこれを用いたシステムおよび使用方法
KR101956848B1 (ko) 폴리싱 패드 조립체
US7549909B2 (en) Methods for optical endpoint detection during semiconductor wafer polishing
KR100889084B1 (ko) 반도체 웨이퍼 표면연마공정을 위한 연마 종말점 검출 장치
US6976901B1 (en) In situ feature height measurement
US7169016B2 (en) Chemical mechanical polishing end point detection apparatus and method
TWI399259B (zh) 具有無線終點偵測系統之化學機械研磨系統
KR20050103358A (ko) 화학적 기계적 연마 장치의 플래튼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees