JP4469842B2 - トンネル掘削機における注入のための方法および組成物 - Google Patents

トンネル掘削機における注入のための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4469842B2
JP4469842B2 JP2006501794A JP2006501794A JP4469842B2 JP 4469842 B2 JP4469842 B2 JP 4469842B2 JP 2006501794 A JP2006501794 A JP 2006501794A JP 2006501794 A JP2006501794 A JP 2006501794A JP 4469842 B2 JP4469842 B2 JP 4469842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic acid
solution
tunnel
foaming
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006501794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519325A (ja
Inventor
エッレンベルガー,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Publication of JP2006519325A publication Critical patent/JP2006519325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469842B2 publication Critical patent/JP4469842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/38Gaseous or foamed well-drilling compositions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、土圧バランス型シールドトンネル掘削機およびこれにおいて用いるための組成物に関する。
大きい直径の切断ヘッドを有するトンネル掘削機(TBM)は、十分知られており、広く用いられている。柔軟な地盤において掘削するために、通常用いられているタイプは、シールドTBMである。この機械において、TBMおよびこの付属機器は、円筒形の本体(「シールド」として知られている)中に収納されている。シールド内で、切断ヘッドの後方に、掘削された土壌を受ける作業チャンバーおよびこれを搬出するためのコンベヤーがある。シールドTBMの他の変形は、土圧バランス型TBM(EPBM)である。このような機械において、掘削された表面を、掘削された表面を維持することおよび土壌を搬出することの両方を補助する水性泡の注入により維持する。表面における圧力を、表面を維持するが、表面における土壌が隆起して、この結果表面上の建物への損傷を生じないレベルに維持し、従って名称が「土圧バランス型」である。圧力を、TBMの速度、泡注入速度および圧力により、並びにコンベヤーによる土壌採取速度により制御する。さらに、泡は、柔軟な土壌における恒常的な問題である切断ディスクの目詰まりを防止するのを補助する。
ここで、顕著に改善された性能が、EPBMの使用において追加の物質を注入することにより得られることが、見出された。従って、本発明は、土圧バランス型TBMによりトンネルを掘削する方法であって、発泡水性溶液および水溶性アクリル酸ベースポリマーの水性溶液の切断ヘッドにおける注入を含む、前記方法を提供する。
泡を、一般的に、少なくとも1種の界面活性剤の水性溶液を発泡させることにより、発生させることができる。発泡させることができるすべての界面活性剤は、本発明において用いるのに適しているが、好ましい界面活性剤は、硫酸エステル類、硫酸エーテル類およびスルホネート類を含む。
好適な界面活性剤の好ましい例には、ポリアルキレンアルキルエーテルスルフェートが含まれ、ここで、ポリアルキレンオキシド鎖は、1〜3個のアルキレンオキシド単位の平均の鎖の長さを有する。界面活性剤が、ラウリルエーテルスルフェートである場合には、エーテル部分が、2つを超えないオキシエチル単位で構成されているのが好ましい。
典型的な商業的な材料には、東邦化学工業社の「アルスコープ(Alscope)」(登録商標)シリーズが含まれる。
他の特に好ましいタイプには、モノイソプロパノールアンモニウムラウリルアルコールスルフェート(例えば「スルフェタール(Sulfetal)」(登録商標)Cjot 60として商業的に入手できる)、例えば「ロードカル(Rhodocal)」(登録商標)A−246−Lとして商業的に入手できる、α−オレフィンスルホネート(CAS登録番号68439−57−6)、並びにC8〜22脂肪族アルコール硫酸塩およびC8〜22脂肪族アルコールエーテル硫酸塩が含まれ、脂肪族アルコールは、好ましくは、ラウリルアルコールであり、エーテルは、1〜3個のアルキレンオキシド単位のアルキレンオキシド(好ましくはエチレンオキシド)鎖で形成したエーテルであり、塩形成陽イオンは、好ましくは、アルカリ金属、マグネシウムおよびアルカノールアミンから選択されている。
水溶性アクリル酸ベースポリマー類は、十分知られている商業的な材料である。本発明において用いるための材料は、2,000〜20,000、好ましくは2,000〜10,000およびさらに好ましくは4,000〜6,000の比較的低い分子量を有する。小さい比率のアクリル酸以外のモノマーが、許容され得る(10重量%を超えない)が、ポリマーが、100%アクリル酸であるのが好ましい。本発明における用語「アクリル酸」の使用は、酸自体のみならず、この塩をも含む。好ましいアクリル酸は、1価の陽イオン、例えばナトリウム、カリウム、アンモニウムまたは第三もしくは第四アミンの塩である。
アクリル酸ベースポリマー溶液および発泡性の界面活性剤溶液を、別個の溶液として用いることができるか、またはこれらを、組み合わせることができる。従って、本発明はまた、土圧バランス型トンネル掘削機と共に用いるための発泡溶液であって、アクリル酸ベースポリマーの水性溶液および硫酸エステル類、硫酸エーテル類およびスルホネート類から選択された陰イオン性界面活性剤の水性溶液を含む、前記発泡溶液を提供する。
界面活性剤溶液を、発泡させ、切断ヘッドを介して注入することができる。界面活性剤を、好ましくは、掘削された土壌1Mあたり0.2〜4Kg、一層好ましくは0.5〜2Kg、最も好ましくは0.5〜1.5Kgの乾燥材料の比率で注入し、アクリル酸ベースポリマーを、掘削された土壌1Mあたり0.05〜2.0Kg、好ましくは0.1〜1.0Kg、一層好ましくは0.2〜0.5Kgの乾燥ポリマーの比率で注入する。
本発明の方法は、EPBMと共に泡を用いる従来の方法にまさる多数の利点を有する。アクリル酸ベースポリマーは、この状況において、土壌のための可塑剤として作用することが見出された。これは、3つの重要な結果を有する。先ず、これにより、容易な採取に最良に適合した土壌コンシステンシーが、一層容易に達成されるのが可能になる。第2に、最適な土壌コンシステンシーをこのように達成することにより、切断ヘッドにおける低下したトルクがもたらされるか、または所定のトルクにおいて、一層高い掘削速度がもたらされる。第3に、これにより、土壌を可塑化するために必要な水を減少させることが可能になる。次に、このことは、土壌を、一層容易に廃棄することができることを意味する。土壌を埋め立て地に廃棄するのが好ましいが、これは、しばしばこのようなことがあるが、水分が過度に高い場合には、可能ではなく、共に一層高価であり、比較的好都合ではない、補助的な脱水手順を用いるか、または代替の廃棄方法を用いることを余儀なくされる。
本発明を、以下の非限定的な例を参照して、さらに記載する。

120mmの広がり(DIN 18555−2による)を有する標準的な土壌の試料を、10のFER(泡膨張比率)を有する30%FIR(泡注入比率)の泡と混合する。用いる発泡した液体の量は、土壌1dmあたり30gである。
用いた泡は、以下の通りである:
a)3%(重量)の商業的に入手できる発泡剤の溶液から製造された泡(メイコ(MEYCO)(登録商標)FIX SLF 20);
b)3%のメイコ(登録商標)FIX SLF 20および
5000の重量平均MWを有するポリアクリル酸のナトリウム塩の45%溶液2%
を含む溶液から製造された泡。
Figure 0004469842
これは、本発明において用いる組成物の可塑化効果を明らかに示す。発泡組成物を用いずに、本発明の組成物により達成された260mmの広がりを達成するためには、土壌1dmあたり170gの割増の水が、必要であった。トンネル形成用途において、この水の存在は、土壌を埋め立て地において用いることができる前の脱水手順の必要性または廃棄の代替の手段のいずれかを意味する。

Claims (4)

  1. 土圧バランス型トンネル掘削機によりトンネルを掘削する方法であって、発泡水性溶液および分子量が2,000〜20,000である水溶性アクリル酸ベースポリマーの水性溶液の切断ヘッドにおける注入を含む、前記方法。
  2. 発泡のための水性溶液および水溶性アクリル酸ベースポリマーの水性溶液を、単一の材料として加える、請求項1に記載の方法。
  3. 土圧バランス型トンネル掘削機と共に用いるための発泡溶液であって、分子量が2,000〜20,000であるアクリル酸ベースポリマーの水性溶液、ならびに硫酸エステル類、硫酸エーテル類およびスルホネート類から選択された陰イオン性界面活性剤を含む、前記発泡溶液。
  4. 界面活性剤が、エーテル部分が最大で2つのオキシエチル単位からなるラウリルエーテルスルフェートである、請求項3に記載の発泡溶液。
JP2006501794A 2003-02-28 2004-02-10 トンネル掘削機における注入のための方法および組成物 Expired - Lifetime JP4469842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0304602.6A GB0304602D0 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Method and composition
PCT/EP2004/001229 WO2004076817A1 (en) 2003-02-28 2004-02-10 Method and composition for injection at a tunnel boring machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519325A JP2006519325A (ja) 2006-08-24
JP4469842B2 true JP4469842B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=9953843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501794A Expired - Lifetime JP4469842B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-10 トンネル掘削機における注入のための方法および組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7709422B2 (ja)
EP (1) EP1599654B1 (ja)
JP (1) JP4469842B2 (ja)
CN (1) CN100560938C (ja)
AT (1) ATE399255T1 (ja)
AU (1) AU2004215218B2 (ja)
CA (1) CA2517420C (ja)
DE (1) DE602004014594D1 (ja)
ES (1) ES2305724T3 (ja)
GB (1) GB0304602D0 (ja)
HK (1) HK1088938A1 (ja)
TW (1) TWI332053B (ja)
WO (1) WO2004076817A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7725523B2 (en) 2000-04-11 2010-05-25 Bolnick David A System, method and computer program product for gathering and delivering personalized user information
US7664727B2 (en) * 2003-11-28 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Method of constructing preferred views of hierarchical data
JP2007002168A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Daiichi Kasei Sangyo Kk 気泡シールド工法用起泡剤
US8524641B2 (en) * 2010-09-16 2013-09-03 Momentive Performance Materials Inc. Aqueous foaming compositions with high tolerance to hydrocarbons
JP5600288B2 (ja) * 2010-12-08 2014-10-01 株式会社奥村組 泥土圧シールド工法及び泥土圧シールド掘進機
JP6113449B2 (ja) * 2012-09-28 2017-04-12 株式会社フジタ 泥土圧シールド工法及び泥土圧シールド掘進機
US20150193390A1 (en) * 2012-12-03 2015-07-09 Google Inc. Visited hyperlink appearance based on user activity
RU2509096C1 (ru) * 2013-02-11 2014-03-10 Общество с ограниченной ответственностью "ВМПАВТО" Пенообразующая водная композиция

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215200A (en) * 1960-10-31 1965-11-02 Nalco Chemical Co Production of aqueous foams and compositions therefor
US4013568A (en) * 1975-12-11 1977-03-22 Union Oil Company Of California Composition and method for drilling formations containing geothermal fluid
US4442018A (en) * 1982-11-01 1984-04-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Stabilized aqueous foam systems and concentrate and method for making them
CH683861A5 (de) * 1991-10-30 1994-05-31 Heierli & Co Patentverwertungs Tunnelvortriebsmaschine.
FR2690709B1 (fr) 1992-04-30 1997-07-25 Seppic Sa Procede d'excavation de tunnels, utilisation d'un agent moussant et nouvel agent moussant.
US5513712A (en) * 1994-11-08 1996-05-07 Marathon Oil Company Polymer enhanced foam drilling fluid
ATE199933T1 (de) * 1994-11-28 2001-04-15 Rhodia Chimie Sa Gel von nicht-polarem mitteln, verwendung bei herstellung von bohrspülungen auf wasser-basis
FR2728298A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-21 Condat Sa Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
DE19521693A1 (de) * 1995-06-14 1996-12-19 Wolff Walsrode Ag Verwendung von Cellulosemischethern als Additive für Erddruckschilde
GB9720846D0 (en) 1997-10-02 1997-12-03 Mbt Holding Ag Composition
US6076997A (en) * 1997-12-03 2000-06-20 Mbt Holding Ag Deep mix soil stabilization method
GB9918992D0 (en) * 1999-08-12 1999-10-13 Mbt Holding Ag Method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1599654A1 (en) 2005-11-30
GB0304602D0 (en) 2003-04-02
US7709422B2 (en) 2010-05-04
TWI332053B (en) 2010-10-21
ATE399255T1 (de) 2008-07-15
CA2517420A1 (en) 2004-09-10
CA2517420C (en) 2011-11-29
ES2305724T3 (es) 2008-11-01
EP1599654B1 (en) 2008-06-25
AU2004215218A8 (en) 2004-09-10
US20070015667A1 (en) 2007-01-18
WO2004076817A1 (en) 2004-09-10
AU2004215218A1 (en) 2004-09-10
AU2004215218B2 (en) 2010-07-01
CN1756894A (zh) 2006-04-05
JP2006519325A (ja) 2006-08-24
CN100560938C (zh) 2009-11-18
HK1088938A1 (en) 2006-11-17
TW200500547A (en) 2005-01-01
DE602004014594D1 (de) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469842B2 (ja) トンネル掘削機における注入のための方法および組成物
JP4384832B2 (ja) トンネル掘削法
JP4500440B2 (ja) トンネルをボーリングする方法、気泡材料およびその使用方法
JP2003507604A5 (ja)
JP5649946B2 (ja) 気泡シールド工法用起泡剤とその使用方法
EP3827066B1 (en) Foaming additive with low ecotoxicological impact for soil conditioning in the presence of mechanised excavation
EP3394205B1 (en) Use of a foaming additive for soil conditioning in the presence of mechanised excavation for tunnel construction
JP6155010B2 (ja) 砂礫地盤の掘削に適した気泡シールド工法
JPH0747088B2 (ja) 掘削ズリの消泡・解ゲル剤
AU2005237158B2 (en) Tunnel Boring Method
JPH0346640B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term