JP4467644B2 - 記帳命令を伝送するための通信システム - Google Patents

記帳命令を伝送するための通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4467644B2
JP4467644B2 JP50373898A JP50373898A JP4467644B2 JP 4467644 B2 JP4467644 B2 JP 4467644B2 JP 50373898 A JP50373898 A JP 50373898A JP 50373898 A JP50373898 A JP 50373898A JP 4467644 B2 JP4467644 B2 JP 4467644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
communication
portable
bookkeeping
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50373898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504136A (ja
Inventor
ミハチュ,ペーター
Original Assignee
ヴォーダフォン・ホールディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19627307A external-priority patent/DE19627307A1/de
Priority claimed from DE1996127308 external-priority patent/DE19627308A1/de
Application filed by ヴォーダフォン・ホールディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ヴォーダフォン・ホールディング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2000504136A publication Critical patent/JP2000504136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467644B2 publication Critical patent/JP4467644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/033Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the user plane, e.g. user's traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、記帳命令を伝送するための通信システムに関する。
記帳命令を伝送するため、互いにネットワーク化される中央装置と分散装置とからなり、入力可能な使用者個人の記帳命令は、前記分散装置にて、その認定に関してチェックされ、前記中央装置に転送されて処理される通信システム(第1の通信システム)は従来公然と利用されていることから公知である。
ここで、「記帳」とは、「金銭的変動(金銭額の差引勘定や清算など)を商品またはサービス提供者(銀行など)が保有する中央装置(電子記憶装置)に記録する(書き込む)こと」を言い、「記帳命令」とは、中央装置にそれぞれ記録されている商品またはサービス利用者の金銭的記録について、商品またはサービス利用者から商品またはサービス提供者に生じさせる金銭的変動を記録するように、前記中央装置に指示するための命令(インストラクション)」を言う。ここで、前記記帳命令とは、中央装置にそれぞれ記録されている利用者の金銭的記録について、前記利用者の一方から他方に生じさせる金銭的変動を記録するように、前記中央装置にする命令をいう。
このような通信システムは、従来公然と利用されていることから公知である。
また、金銭価値のある多数のチップカード、たとえばテレホンカード、カスタマーズカード、クレジットカードなどが流通している。これらのカードは、中央記帳装置から場所的に隔離された装置に一時的に挿入することによって、商品またはサービスの支払いを行うことができる。欠点としては、これらの金銭的価値のあるチップカードは、原則的に使用目的が狭く限定されており、たとえばテレホンカードは、唯一の電話会社の端末装置を利用して電話する目的にのみ適しており、また利用や快適さが種々異なる分散装置と、組み合わせて利用できるようになっている。さらに、そのような金銭的価値のあるチップカードを紛失すると、原則として金銭的な損失を伴う。しかも、これらのチップカードは、責任の理由から金額上の価値が制限されているため、利用可能性が大幅に制約されている。
WO96/13814は、記帳命令を伝送するための通信システムを開示しており、この記帳命令が、移動無線機から移動無線通信システムおよびPSTN−ISDNなどの固定ネットワークを介して、記帳命令受信者、たとえばレストランや銀行に伝送される。
以上のほかに、いわゆる「ホームバンキング」という概念により、記帳命令を伝送するための通信システムが、知られるようになった。このシステムの利用者は、モデム付きのパーソナルコンピュータを用い、電話回線を介して、記帳命令を中央記帳装置に伝送する。これに必要な技術的装置は、移動が制限されており、その上、この方法には現金払いの可能性が欠けている。しかも、不正なアクセスを防ぐための防護策は、少なくとも完壁ではない。
本発明の課題は、不正なアクセスを可能最大限に防止し、広範囲の利用を受け入れるとともに、快適なアクセスを可能にする、前記形式の通信システムを提供することである。
この課題は、本発明の第1の実施形態に示すように、請求項1に記載の手段によって解決される。さらに、本発明の第1の実施形態の好ましい構成が、請求項2〜6に記載されている。
本発明は、記帳命令を伝送するための第1の通信システムであって、互いに少なくともネットワーク化された、中央装置と分散装置とを有しており、該分散装置で、入力可能な利用者個人の記帳命令がその認定に関してチェックされ、前記中央装置に転送されて処理される形式のものである。
本発明の核心は、固定式装置と、これらと符号化されて通信する携帯式通信器(主として送信器)とからなる、独立の第2の通信システムが設けられていることである。この第2の通信システムの固定式装置は、記帳命令を伝送するための通信システムの前記中央装置と、少なくとも一時的に接続可能である。該第2の通信システムの携帯式通信器により、利用者個人の記帳命令は、記帳命令を伝送するための通信システムの前記中央装置の1つにおいて、あらかじめ認定可能である。さらに、あらかじめ認定され、符号化された記帳コードは、前記第2の通信システムの前記携帯式通信器内に少なくとも一時的に記憶可能であり、あらかじめ認定され、符号化された記帳コードが、第1の通信システムおよび第2の通信システムとは独立に、実際に記帳するために第1の通信システムの分散装置に伝送可能である。
利用者によって開始された記帳命令は、前記第2の通信システムの携帯式通信器によって入力される。この目的のために、携帯式通信器はキーボードと、好ましくは表示装置とを備えている。記帳命令は、該第2の通信システムの内部で、該第2の通信システムに固有の符号化により、該第2の通信システムの前記固定式装置に伝送され、記帳命令を伝送するための第1の通信システムの前記中央装置に転送される。
前記第2の通信システムのサービスへの利用者のアクセスは、数段階の識別プロセスによって、不正なアクセスに対して防護されている。この目的のために、第の通信システムの中央装置で、携帯式通信器の端末装置番号、携帯式通信器内部の交換可能なモジュールに記憶されている利用者の加入者番号、および利用者の個人的な識別番号が照会される。この数段階の識別プロセスの結果、規定に従った使用において、第2の通信システムへの不正なアクセスは排除されているものと見なされる。この第2の通信システムが、GSM標準に基づく移動通信システムであることが好ましい。
公知の携帯式通信器は、常時携行できるほど大きさが小さいので、不正なアクセスを可能最大限に防止するとともに、高いレベルの利用や快適さが実現される。
さらに、積極的な効果として、音声通信およびデータ通信の目的で、もともとすでに広く普及している携帯装置を用いて、補足的に記帳業務を実施することができる。
また、この課題は、本発明の第2の実施形態に示すように、請求項7の手段によって解決される。本発明の第2の実施形態の有利な構成が、請求項8〜12に記載されている。
本発明は、記帳命令を伝送するための、それ自体公知の通信システムであって、互いに少なくともネットワーク化された中央装置と分散装置とを有しており、該分散装置で入力可能な利用者個人の記帳命令がその認定に関してチェックされ、前記中央装置に転送されて処理される形式のものである。
本発明の核心は、固定式装置と、これらと符号化されて通信する携帯式通信器とからなる独立の第2の通信システムが設けられていることである。この第2の通信システムの固定式装置は、記帳命令を伝送するための通信システムの前記中央装置と、少なくとも一時的に接続可能である。該第2の通信システムの携帯式通信器により、利用者個人の記帳命令は、記帳命令を伝送するための通信システムの前記分散装置の1つで認定されて開始できる。この場合、第2の通信システムへのアクセスの間に利用者の認定が行われる。
前記第2の通信システムのサービスへの利用者のアクセスは、数段階の識別プロセスによって不正なアクセスに対して防護されている。この目的のために、第2の通信システムの固定式装置の側で、携帯式通信器の端末番号、携帯式通信器内部の交換可能なモジュールに記憶されている利用者の加入者番号、および利用者の個人的な識別番号が照会される。この数段階の識別プロセスの結果、規定に従った使用において第2の通信システムへの不正なアクセスは排除されているものと見なされる。この第2の通信システムが、GSM標準に基づく移動通信システムであることが好ましい。
それ以降の認定を省くことができる。
さらに、サービスが開始され、かつ認定された記帳命令が記帳コードとして前記第1の通信システムの分散装置から出て、第2の通信システムの携帯式通信器を介して、第2の通信システムの、少なくとも1つの固定式装置に伝送可能であるようにする。記帳コードは、この固定式装置から、実際に記帳するために第1の通信システムの中央装置に伝送可能である。
この場合、前記第1の通信システムの中央装置と分散装置とのネットワーク化を省くことができる。
利用者によって、開始された記帳命令は、前記第2の通信システムの携帯式通信器の手段によって入力される。この目的のために、携帯式通信器はキーボードと、好ましくは表示装置とを備えている。記帳命令は、記帳命令を伝送するための第1の通信システムの分散装置の内部で記帳コードに変換され、第2の通信システムの装置を介して符号化されて伝送される。
記帳コードは、前記固定式装置において差引勘定可能であり、第2の通信システムのサービスを利用するための利用者個人の清算と一緒に、利用者に対して清算可能である。この場合、利用者は、前記第2の通信システムのサービスを利用したり、商品およびサービスを購入したりするために、確認およびチェックの目的で、総合的な清算書を、記帳命令を伝送するための通信システムの分散装置との間で定期的に受け渡しすることができる。
公知の携帯式通信器は常時携行できるほど大きさが小さいので、不正なアクセスを可能最大限に防止するとともに、高いレベルの利用や快適さが実現されることが好ましい。
さらに、積極的な効果として、音声通信およびデータ通信の目的でもともとすでに広く普及している携帯機器を用いて、補足的に記帳業務を実施することができる。
以下に、本発明の2つの実施形態を、図1および図2に基づき、それぞれ1つの実施例を詳しく説明する。
図1に、1つの中央装置11と、3つの分散装置12/1〜12/3とを有する記帳命令を伝送するための第1の通信システム1が示されている。これらの装置は、分散装置12/1〜12/3が中央装置11と接続するように互いにネットワーク化されている。この接続は恒久的であることも、要求に応じて一時的に接続することもできる。
さらに、固定式装置21、22/1および22/2と携帯式通信器(主として、送信器)23とを有する、移動通信システムとして形成された第2の通信システム2が示されている。この場合、固定式装置21、22/1および22/2は互いに恒久的に接続されている。規定に従い、必要に応じて携帯式通信器23と固定式装置22/1および22/2との間が接続される。この接続は、符号化されたデータ伝送による無線通信による接続である。
通信システム2の固定式装置21は、記帳命令を伝送するための通信システム1の中央装置11と接続されている。この接続は恒久的であることも、要求に応じて一時的に接続することもできる。
利用者個人の記帳命令は、携帯式通信器23のキーボード上で入力され、移動通信システム2の固定式装置22/1および21を介して記帳命令を伝送するため、通信システム1の中央装置11に伝送される。携帯式通信器23から記帳命令を伝送するため、通信システム1へのアクセスすると、受信された記帳命令は中央装置11によってあらかじめ認定されて、あらかじめ認定された記帳コードとして、移動通信システム2の固定式装置21および22/1を介して、携帯式通信器23に伝送され、携帯式通信器23に少なくとも一時的に記憶される。
利用者の認定が、すでに移動通信システム2へのアクセス時に数段階でチェックされるので、記帳命令を伝送するための通信システム1の中央装置11に対して利用者の追加的な認定を不要にすることができる。この場合、別の利点として、利用者が覚えなければならないアクセスコードおよび認定コードの数が減少し、それによって混同や識別エラーの危険を低下させることができる。この特徴は、特に慣用のシステムにおいて、安全技術上の理由から、アクセスを試みる回数が非常に制限されていることに鑑みて有利である。
商品またはサービスを実際に入手するために、携帯式通信器23内に一時記憶されているあらかじめ認定、符号化された記帳コードが、第1の通信システム1および第2の通信システム2とは独立に、実際に記帳するために、記帳命令を伝送する第1の通信システム1の分散装置12/1に伝送される。
この目的のために、移動通信システムの携帯式通信器23と、記帳命令を伝送するための通信システム1の分散装置12/1とが、到達距離の短い無線通信手段を介して互いに接続可能であり、携帯式通信器23が少なくとも送信手段を備え、分散装置12/1が少なくとも受信手段を備えている。
本発明の有利な構成においては、この到達距離の短い無線通信手段が赤外線結合によって形成されている。これに必要な技術的手段は大きさおよび所要電力が非常にわずかであることを特徴とし、そのため、公知の携帯式通信器に組み込めることができる。
到達距離の短い無線通信手段の他の構成においては、この通信手段を超音波接続として形成するようにした。これに必要な技術的手段は、赤外線による接続と同様、有利な性質を有している。
本発明の別の構成では、あらかじめ認定された符号化された記帳コードが、中央装置11と分散装置12/1〜12/3との間の交信における、アルゴリズムに従って符号化されている。
分散装置12/1に伝送された記帳コードが、あたかも同じ通信システム1の中央装置11から伝送されたかのように、直接、分散装置12/1によって処理可能である。
本発明のさらに別の構成では、あらかじめ認定された符号化された記帳コードを、移動通信システム2の固定式装置21、22/1および22/2と、これらと符号化されて通信する携帯式通信器23との間の交信におけるアルゴリズムに従って符号化して伝送するようにする。言い換えると、記帳命令を伝送するための通信システム1内の手段を利用する際に、すでにこのシステムに従って符号化されているあらかじめ認定された記帳コードは、移動通信システム2の内部で伝送される間に再度、つまり重ねて符号化される。
この二重符号化によって、あらかじめ認定された記帳コードへの不正なアクセスが著しく困難になるので、十分な安全策に基づく広範な受け入れが可能になる。
図2に、1つの中央装置111と3つの分散装置112/1〜112/3とを有する記帳命令を伝送するための第1の通信システム100が示されている。
さらに、固定式装置221、222/1および222/2と携帯式通信器223とを有する、移動通信システムとして形成された第2の通信システム200が示されている。この場合、固定式装置221、222/1および222/2は互いに恒久的に接続されている。規定に従い、必要に応じて携帯式通信器223と固定式装置222/1および222/2との間の接続が形成される。この接続は、符号化されたデータ伝送による無線通信による接続である。
第2の通信システム200の固定式装置221は、記帳命令を伝送するための通信システム100の中央装置111と接続されている。この接続は、恒久的であることも、また要求に応じて一時的に接続されることもできる。
利用者個人の記帳命令は携帯式通信器223のキーボード上で入力され、記帳命令を伝送するための第1の通信システム100の分散装置112/1に伝送される。この場合、前提として、第2の通信システム200へアクセスすることが、第1の通信システム100へ記帳命令を開始するための利用者個人の認定に必要である。
利用者の認定が、すでに移動通信システム200へのアクセス時に数段階でチェックされるので、記帳命令を伝送するための通信システム100の中央装置111に対して、利用者の追加的な認定は不要である。この際に別の利点として、利用者が覚えなければならないアクセスコードおよび認定コードの数が減少し、それによって混同や識別エラーの危険を低下させることができる。この特徴は、特に慣用のシステムにおいて安全技術上の理由からアクセスを試みる回数が非常に制限されていることに鑑みて有利である。
記帳命令を伝送するための第1の通信システム100の1つの分散装置112/1において、記帳命令は記帳コードに変換されて、第1の通信システム100の分散装置112/1から出て、第2の通信システム200の携帯式通信器223を介して、第2の通信システム200の少なくとも1つの固定式装置221に伝送される。商品またはサービスを実際に入手するには、記帳コードの受信に固定式装置221が応答するだけでよい。
この場合、移動通信システムの携帯式通信器223と、記帳命令を伝送するための第1の通信システム100の分散装置112/1とは、到達距離の短い無線通信手段を介して互いに接続可能であり、携帯式通信器223と分散装置112/1とがそれぞれ送信手段もしくは受信手段を備えている。
本発明の有利な構成においては、この到達距離の短い無線通信手段が赤外線結合によって形成されている。これに必要な技術的手段は大きさおよび所要電力が非常にわずかであることを特徴とし、そのため公知の携帯式通信器に組み込めることができる。
到達距離の短い無線通信手段の他の構成においては、この通信手段を超音波結合として形成するようにした。これに必要な技術的手段は、赤外線結合と同じ有利な性質を有している。
本発明の別の構成において、認定された記帳コードは、第2の移動通信システム200の固定式装置221、222/1および222/2と、これらと符号化されて通信する携帯式通信器223との間の交信におけるアルゴリズムに従って符号化されて伝送されるようにしたので、十分な安全策に基づき広範囲の利用を受け入れることが可能になる。
さらに、第2の通信システム200の固定式装置221、222/1、222/2を固定式中央装置221と固定式分散装置222/1、222/2とに区分し、固定式中央装置221が記帳コードを差引勘定して記憶するための手段を備えるようにする。好ましくは使用される移動通信システムにおいて、これらの記帳コードを差引勘定して記憶するための手段が、移動通信システムのサービスの利用を利用者個人が清算するため、あらかじめ認定された手段に組み込めるようにする。
<符号の説明>
1 記帳命令を伝送するための第1の通信システム
11 中央装置
12/1〜12/3 分散装置
2 第2の通信システム
21、22/1、22/2 固定式装置
23 携帯式通信器
100 記帳命令を伝送するための第1の通信システム
111 中央装置
112/1〜112/3 分散装置
200 第2の通信システム
221、222/1、222/2 固定式装置
223 携帯式通信器

Claims (9)

  1. 記帳命令を伝送するため、互いにネットワーク化される中央装置と分散装置とからなる第1の通信システムと、
    前記第1の通信システムとは独立して設けられ、複数の固定式装置と、該固定式装置のそれぞれと信号を符号化して通信する携帯式通信器とからなる第2の通信システムと、
    を有し、
    前記第2の通信システムの前記複数の固定式装置は、前記記帳命令を伝送するための前記第1の通信システムの前記中央装置と少なくとも一時的に接続可能であり、
    前記第2の通信システムの前記携帯式通信器が、入力された利用者個人の記帳命令を前記第2の通信システムの前記固定式装置を介して前記第1の通信システムの前記中央装置に送信し、
    記利用者個人の記帳命令が、前記第1の通信システムの前記中央装置において、前記携帯式通信器の端末番号、前記携帯式通信器の利用者の加入者番号、及び利用者の識別番号を用いてあらかじめ認定されて記帳コードに変換され、
    前記あらかじめ認定された記帳コードが、前記第1の通信システムの前記中央装置から、前記第2の通信システムの前記固定式装置を介して符合化されて、前記第2の通信システムの前記携帯式通信器へ送信され、
    らかじめ認定され符号化された記帳コードが、前記第2の通信システムの前記携帯式信器内に少なくとも一時的に記憶可能であり、
    前記あらかじめ認定され符号化された記帳コードが、前記第1の通信システムの前記中央装置と前記分散装置との間の通信で用いられているアルゴリズムに従って符号化されており、
    記符号化された記帳コードが、前記第1及び第2の通信システムとは独立に、前記携帯式通信器により、実際に記帳するために前記第1の通信システムの前記分散装置の1つに伝送され
    前記あらかじめ認定され符号化された記帳コードが、前記第2の通信システムの前記携帯式通信器により前記第1の通信システムの前記分散装置の1つに伝送される前に前記利用者個人の記帳命令が、前記第の通信システムの前記中央装置において認証されていることを特徴とする記帳命令を伝送するための通信システム。
  2. 前記第2の通信システムの前記携帯式通信器と、前記第1の通信システムの前記分散装置とが、到達距離の短い無線通信手段を介して互いに接続可能であり、前記携帯式通信器少なくとも送信手段を備え、前記分散装置少なくとも受信手段をえることを特徴とする請求項1に記載の記帳命令を伝送するための通信システム。
  3. 前記到達距離の短い無線通信手段が、赤外線結合によって形成されることを特徴とする請求項2に記載の記帳命令を伝送するための通信システム。
  4. 前記到達距離の短い無線通信手段が、超音波結合によって形成されることを特徴とする請求項2に記載の記帳命令を伝送するための通信システム。
  5. 前記符号化された記帳コードが、前記第2の通信システムの前記固定式装置と、これらと符号化されて通信する前記携帯式通信器との間の通信で用いられているアルゴリズムに従って符号化されて伝送されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の記帳命令を伝送するための通信システム。
  6. 記帳命令を伝送するため、互いにネットワーク化される中央装置と分散装置とからなる第1の通信システムと、
    前記第1の通信システムとは独立して設けられ、複数の固定式装置と、該固定式装置のそれぞれと信号を符号化して通信する携帯式通信器とからなる第2の通信システム
    を有し、
    前記第2の通信システムの前記複数の固定式装置は、前記第1の通信システムの中央装置と少なくとも一時的に接続可能であり、
    利用者個人の記帳命令が、前記第2の通信システムの前記携帯式通信器入力され、
    記第2の通信システムの前記携帯式通信器らかじめ前記第2の通信システムの前記固定式装置の1つにアクセスして、用者個人を認定しておき、ここで、前記利用者個人の記帳命令が、前記第2の通信システムの前記固定式装置において、前記携帯式通信器の端末番号、前記携帯式通信器の利用者の加入者番号、及び利用者の識別番号を用いてあらかじめ認定され、
    前記第2の通信システムの前記携帯式通信器が、前記認定された記帳命令を前記第1の通信システムの前記分散装置の1つに送信し、
    前記携帯式通信器が、前記第1の通信システムの前記複数の分散装置の1つにアクセスすると、前記認定された記帳命令は、前記分散装置にて記帳コードに変換されて、該分散装置から、前記携帯式通信器を介して、前記第2の通信システムの少なくとも1つの該固定式装置に伝送さ
    前記記帳コードが、前記第2の通信システムの前記固定式装置と、これらと符号化されて通信する前記携帯式通信器との間の通信で用いられているアルゴリズムに従って符号化されており
    前記固定式装置から、前記あらかじめ認定され符号化された記帳コードは、実際に記帳するために前記第1の通信システムの前記中央装置に伝送され、
    前記利用者個人の記帳命令が、前記第2の通信システムの前記携帯式通信器により前記第1の通信システムの前記分散装置の1つに送信される前に、前記利用者個人の記帳命令が、前記第2の通信システムにおいて認定されていることを特徴とする記帳命令を伝送するための通信システム。
  7. 前記第2の通信システムの前記携帯式通信器と、前記第1の通信システムの前記分散装置とが、到達距離の短い無線通信手段を介して、互いに接続可能であり、前記携帯式通信器と前記分散装置とが、それぞれ受信手段及び送信手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の記帳命令を伝送するための通信システム。
  8. 前記到達距離の短い無線通信手段が、赤外線結合によって形成されることを特徴とする請求項7に記載の記帳命令を伝送するための通信信システム。
  9. 前記到達距離の短い無線通信手段が、超音波結合によって形成されることを特徴とする請求項7に記載の記帳命令を伝送するための通信信システム。
JP50373898A 1996-06-27 1997-06-23 記帳命令を伝送するための通信システム Expired - Fee Related JP4467644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19627307A DE19627307A1 (de) 1996-06-27 1996-06-27 Kommunikationsgerät zur Übertragung von Buchungsbefehlen
DE19627307.2 1996-06-27
DE1996127308 DE19627308A1 (de) 1996-06-27 1996-06-27 Kommunikationsgerät zur Übertragung von Buchungsbefehlen
DE19627308.0 1996-06-27
PCT/DE1997/001341 WO1998000802A1 (de) 1996-06-27 1997-06-23 Kommunikationssystem zur übertragung von buchungsbefehlen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504136A JP2000504136A (ja) 2000-04-04
JP4467644B2 true JP4467644B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=26027277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50373898A Expired - Fee Related JP4467644B2 (ja) 1996-06-27 1997-06-23 記帳命令を伝送するための通信システム

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6523011B1 (ja)
EP (1) EP0907925B1 (ja)
JP (1) JP4467644B2 (ja)
CN (1) CN1152339C (ja)
AT (1) ATE193610T1 (ja)
AU (1) AU711785B2 (ja)
BR (1) BR9710083A (ja)
CA (1) CA2261187C (ja)
CZ (1) CZ289566B6 (ja)
DE (1) DE59701820D1 (ja)
DK (1) DK0907925T3 (ja)
ES (1) ES2146476T3 (ja)
GR (1) GR3034193T3 (ja)
HU (1) HU219704B (ja)
IL (1) IL127741A (ja)
NO (1) NO986078L (ja)
NZ (1) NZ333158A (ja)
PL (1) PL182754B1 (ja)
PT (1) PT907925E (ja)
SI (1) SI0907925T1 (ja)
SK (1) SK178298A3 (ja)
WO (1) WO1998000802A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794707B2 (ja) * 1998-11-17 2011-10-19 ソニー株式会社 端末装置、課金システム、データ処理方法
EP1132839B1 (en) * 1999-09-16 2012-04-04 Panasonic Corporation Communication terminal
JP2001160108A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Nec Corp 電子決済システム、電子決済方法、決済端末、支払端末および決済センタ
WO2001073575A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 In2M.Com Corporation Methods and apparatus for wireless point-of-sale transactions
US20020152179A1 (en) * 2000-10-27 2002-10-17 Achiezer Racov Remote payment method and system
US20030093333A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Veeneman William J. Multi-merchant gift registry
US8190530B2 (en) 2002-01-30 2012-05-29 Visa U.S.A. Inc. Method and system for providing multiple services via a point-of-sale portal architecture
CN106973078B (zh) * 2017-01-16 2018-08-03 平安银行股份有限公司 业务数据处理的方法及信息交换控制系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL64675A0 (en) * 1981-12-30 1982-03-31 Greenberg Avigdor Data verification system
US5644727A (en) * 1987-04-15 1997-07-01 Proprietary Financial Products, Inc. System for the operation and management of one or more financial accounts through the use of a digital communication and computation system for exchange, investment and borrowing
US4947028A (en) * 1988-07-19 1990-08-07 Arbor International, Inc. Automated order and payment system
US5790536A (en) * 1989-01-31 1998-08-04 Norand Corporation Hierarchical communication system providing intelligent data, program and processing migration
US5726984A (en) * 1989-01-31 1998-03-10 Norand Corporation Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
JPH03179863A (ja) * 1989-09-04 1991-08-05 Hitachi Ltd 自動取引方法および装置
US5949776A (en) * 1990-01-18 1999-09-07 Norand Corporation Hierarchical communication system using premises, peripheral and vehicular local area networking
DE4330254A1 (de) * 1992-12-28 1994-06-30 Jerry R Martinez Verfahren und Apparat zur Validierung von Kreditfähigkeit bei einer Warenauslieferung ins Haus
IL112126A0 (en) * 1994-01-05 1995-03-15 Transaction Technology Inc Wireless banking system and method using cellular telephone communication
DE4426428A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-23 Wong Kam Fu Sicherheitssystem
US5574979A (en) * 1994-06-03 1996-11-12 Norand Corporation Periodic interference avoidance in a wireless radio frequency communication system
FI100137B (fi) * 1994-10-28 1997-09-30 Vazvan Simin Reaaliaikainen langaton telemaksujärjestelmä
US5796832A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system

Also Published As

Publication number Publication date
US6523011B1 (en) 2003-02-18
AU711785B2 (en) 1999-10-21
PL182754B1 (pl) 2002-02-28
EP0907925B1 (de) 2000-05-31
NO986078D0 (no) 1998-12-23
ES2146476T3 (es) 2000-08-01
PL330830A1 (en) 1999-06-07
SI0907925T1 (en) 2000-08-31
CA2261187C (en) 2004-08-03
CN1223734A (zh) 1999-07-21
DK0907925T3 (da) 2000-08-07
BR9710083A (pt) 1999-08-10
CZ289566B6 (cs) 2002-02-13
CA2261187A1 (en) 1998-01-08
DE59701820D1 (de) 2000-07-06
PT907925E (pt) 2000-11-30
EP0907925A1 (de) 1999-04-14
GR3034193T3 (en) 2000-11-30
CN1152339C (zh) 2004-06-02
WO1998000802A1 (de) 1998-01-08
JP2000504136A (ja) 2000-04-04
NZ333158A (en) 2001-04-27
IL127741A0 (en) 1999-10-28
HUP9903005A3 (en) 2000-02-28
SK178298A3 (en) 1999-08-06
HU219704B (hu) 2001-06-28
IL127741A (en) 2002-08-14
ATE193610T1 (de) 2000-06-15
CZ429898A3 (cs) 1999-03-17
AU3536697A (en) 1998-01-21
NO986078L (no) 1999-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2241256C1 (ru) Система для обмена платежными данными и устройство платежного терминала, используемое в ней
CA1151741A (en) Method and apparatus for securing data transmissions
US6466657B1 (en) Arrangement for acquisition of services via a telephone set
US20060261152A1 (en) Banking computer account system with lock for secure payment via telephone
US8751349B1 (en) Audio-equipped transaction card systems and approaches
US20020087462A1 (en) Method and system for electronic transfer of funds implementing an automated teller machine in conjunction with a manned kiosk
EP0972275A2 (en) Use of banking services in a digital cellular radio system
CN1319219A (zh) 用于支付商品或服务款项的方法和系统
EP1228653A1 (en) System for electronic delivery of a personal identification code
US20030046094A1 (en) Method using telecommunications device to make payments via an automatic electronic funds transfer network
WO1996004618A1 (en) System for remote purchase payment and remote bill payment transactions
JP4467644B2 (ja) 記帳命令を伝送するための通信システム
US5722066A (en) PSTN transaction processing network employing wireless transceivers
KR20060109562A (ko) 이동통신단말기를 이용한 제3자의 승인에 의한금융거래방법
AU2715501A (en) A system for recharging a prepaid value in respect of a telephone connection
KR100570667B1 (ko) 휴대단말기를 이용한 자동화기기 금융거래 시스템의 제어방법
GB2139457A (en) Interactive Audio Transaction Terminal
US20040068467A1 (en) Electronic currency transfer settling system
KR20020012373A (ko) 이동전화기를 이용한 신용카드 발급방법
KR0185270B1 (ko) 텔레뱅킹을 이용한 예매 서비스 장치 및 방법
CN1324174A (zh) 有线电话网络自动售货系统及操作方法
KR20050020097A (ko) 모바일 단말기에 내장한 금융거래 정보 저장수단의 보안방법
MXPA99010425A (en) Electronic transaction
KR20020072030A (ko) 이동통신 단말기에서 음성 인식을 이용한 암호화 방법
EP1174832A1 (fr) Processeur de génération et de transmission de signature électronique et terminal de réseau de radiotéléphonie comportant un tel processeur

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees