JP4467128B2 - Unit drainage structure for vehicle air conditioners - Google Patents
Unit drainage structure for vehicle air conditioners Download PDFInfo
- Publication number
- JP4467128B2 JP4467128B2 JP2000064813A JP2000064813A JP4467128B2 JP 4467128 B2 JP4467128 B2 JP 4467128B2 JP 2000064813 A JP2000064813 A JP 2000064813A JP 2000064813 A JP2000064813 A JP 2000064813A JP 4467128 B2 JP4467128 B2 JP 4467128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage
- air
- drainage groove
- unit
- unit case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用空調装置のユニット排水構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両用空調装置のユニット排水構造として、ユニットケースの下部に位置する排水部に凹部を形成し、排水部に貯留された凝縮水がエバポレータ側に移動したり、空気流れの上流側に逆流したりすることを防止するようにしたものがある(特開平10−297271号公報、特開平10−109522号公報、特開平10−129246号公報、特開平9−123748号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記構造では、凹部内に貯留された凝縮水がユニットケース内の空気流れによってエバポレータ側へと飛散する恐れがある。また、車両がカーブや坂道を走行する等により、前記凹部に貯留された凝縮水が空気流れの上流側に逆流する恐れがある。この場合、凹部の一部を遮風板で覆うだけでは、凝縮水の飛散や移動を防止するには十分でない。
【0004】
そこで、本発明は、エバポレータで発生する凝縮水をユニットケースの空気流れに逆らうことなく、スムーズに排水可能とする車両用空調装置のユニット排水構造を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
ユニットケースの下方側面の導入口より導入した空気を上方に向かって流動させ、エバポレータで冷却・除湿することにより、発生した凝縮水をユニットケースの下部に形成した排水部を介して排水する車両用空調装置のユニット排水構造において、
前記ユニットケースの排水部に、前記導入口から反対側の側面に向かう空気流れの側方領域で、導入口側に向かって徐々に下方に向かい、前記側面に衝突して方向変換された空気流れに沿う排水溝を設けると共に、該排水溝の最下端部に排水口を形成したものである。
そして、前記ユニットケースの排水部に設けた排水溝は、前記側方領域の一方に位置する第1排水溝と、他方に位置して前記第1排水溝よりも最下端部の位置が下方に位置する第2排水溝と、前記両排水溝の最下端部を連通する第3排水溝とからなり、前記排水口は、前記第2排水溝の最下端部に穿設するのが好ましい。
【0006】
この構成により、導入口を介してユニットケース内に導入された空気は、反対側の側壁に向かって流動する。その後、反対側の側壁で方向変換されて、大部分が上方に向かう主流となり、一部が前記導入口からの空気流れの側方領域を反対側に向かう支流となる。支流は、排水部の排水溝を導入口側の低所に向かう。したがって、エバポレータから排水部に落下した凝縮水は、前記支流の流れに従ってスムーズに排水溝を流下し、排水口を介して外部に排出される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。
【0008】
図1は、本実施形態に係る排水構造を備えた空調ユニットを示す。この空調ユニットは、大略、送風ユニット1と、この送風ユニット1にダクト2を介して接続される配風ユニット3とから構成される。
【0009】
送風ユニット1は、送風ユニットケース4内にブロアモータ5によって回転駆動するファン6(遠心式多翼ファン:シロッコファン)を設けたもので、内気又は外気が導入される。送風ユニットケース4の側壁下部には導出口4aが穿設され、そこにはダクト2の一端側開口部が接続されている。
【0010】
配風ユニット3は、配風ユニットケース7内に下方側からエバポレータ8及びヒータコア9を順次配設したものである。配風ユニットケース7の側壁7aには、下方側に導入口10が穿設され、そこには前記ダクト2の他端側開口部が接続されている。前記エバポレータ8は、前記側壁7aとは略直交する面内で、一端側に向かって徐々に下方に傾斜するように配設されている。エバポレータ8は、扁平チューブと波形のフィンとを交互に積層したもので、扁平チューブ内を冷媒が流動することにより、外部を通過する空気を冷却・除湿する。また、エバポレータ8の上方にはエアミックスダンパ11が支軸11aを中心として回動自在に配設されている。前記ヒータコア9は、エアミックスダンパ11によって分流された一方の流路に配設され、内部をエンジン冷却水が流動することにより通過する空気を加熱する。配風ユニットケース7の上部では、ヒータコア9によって加熱された熱風と、エバポレータ8で冷却されてヒータコア9を迂回した冷風とが混合されて所望温度となる。所望温度となった空気は上壁7cの選択されたいずれかの送風口12を介して車内の対応する箇所から送風される。
【0011】
前記配風ユニットケース7の下部には排水部13が形成されている。排水部13は、図2に示すように、導入口10から反対側の側壁7bに向かう空気流れの両側領域に形成される第1排水溝14a及び第2排水溝14bと、両排水溝14a,14bの最下端部を連通する第3排水溝14cとを備える。第1排水溝14a及び第2排水溝14bは共に、側壁7a側に向かって徐々に下方に傾斜している。その傾斜角度は、凝縮水がスムーズに流下可能なものであればよい。第1排水溝14aは第2排水溝14bに比べて幅広で、所望の傾斜角度を得るために、側壁7bとは離間した位置から形成されている。また、第2排水溝14bの最下端部には排水口15が穿設されている。さらに、第3排水溝14cは、第1排水溝14aの最下端部から排水口15に向かって徐々に傾斜している。したがって、導入口10から導入された空気は、側壁7bに衝突して方向変換された後、大部分は上方のエバポレータ8に向かって流動するが、その一部は支流となって第1排水溝14a、第3排水溝14c、及び第2排水溝14bを流動する。
【0012】
次に、前記空調ユニットの動作を説明する。
【0013】
ブロアモータ5が駆動すると、送風ユニットケース4からダクト2を介して配風ユニットケース7内に空気が導入される。導入された空気は直進し、側壁7bに衝突した後、その大部分が本流となって上方に流動し、一部が支流となって第1排水溝14a及び第2排水溝14bへと流動する。また、エバポレータ8では、図示しないコンプレッサが駆動することにより、通過する空気(本流)を冷却・除湿する。発生した凝縮水は配風ユニットケース7の排水部13へと流下又は落下する。排水部13では、上面では導入口10から側壁7bに向かう空気流れがあり、各排水溝14a,14b,14cでは前述のように排水口15に向かう流れがあるため、凝縮水はスムーズに排水口15へと流下し、効率的に外部に排出される。また、車両が例えばカーブを通過しても、前記排水溝14cによって凝縮水がエバポレータ8側に逆流することが阻止される。さらに、車両が坂道を通過しても、前記排水溝14cの傾斜角によって貯留されることなく排水され、エバポレータ8等に飛散することはない。
【0014】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ユニットケースの排水部に、導入口から反対側の側面に向かう空気流れの側方領域で、導入口側に向かって徐々に下方に向かう排水溝を形成したので、凝縮水の流下方向と空気の流動方向とを一致させることができる。したがって、凝縮水をスムーズにユニットケースから排出させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係る空調ユニットの正面概略図である。
【図2】 図1に示す配風ユニットのI−I線断面図である。
【図3】 図2の排水部を示す部分破断斜視図である。
【符号の説明】
1…送風ユニット
3…配風ユニット
4…送風ユニットケース
6…ファン
7…配風ユニットケース
8…エバポレータ
9…ヒータコア
10…導入口
11…エアミックスダンパ
13…排水部
14a,14b,14c…排水溝
15…排水口[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a unit drainage structure for a vehicle air conditioner.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a unit drainage structure for a vehicle air conditioner, a recess is formed in the drainage part located at the lower part of the unit case, and the condensed water stored in the drainage part moves to the evaporator side or flows backward to the upstream side of the air flow. (See JP 10-297271 A, JP 10-109522 A, JP 10-129246 A, JP 9-123748 A, etc.).
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above structure, the condensed water stored in the recess may be scattered to the evaporator side by the air flow in the unit case. Further, when the vehicle travels on a curve or a slope, the condensed water stored in the concave portion may flow backward to the upstream side of the air flow. In this case, it is not sufficient to prevent the condensate from scattering and moving by simply covering a part of the recess with the wind shield.
[0004]
Then, this invention makes it a subject to provide the unit drainage structure of the vehicle air conditioner which can drain smoothly the condensed water which generate | occur | produces with an evaporator, without repelling the air flow of a unit case.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
As a means for solving the above problems, the present invention provides:
For vehicles where the air introduced from the inlet on the lower side of the unit case flows upward, and the generated condensed water is drained through the drainage part formed at the bottom of the unit case by cooling and dehumidifying with an evaporator. In the unit drainage structure of the air conditioner,
The drainage portion of the unit case, at the side region of the air flow directed to the opposite side from the inlet gradually have suited downwardly toward the inlet side, it was diverted to collide with the side surface provided with a drainage ditch intends along the air flow, and forming a drain outlet at the lowermost end portion of the drainage groove.
And the drainage groove provided in the drainage part of the unit case has a first drainage groove located on one side of the side region and a lowermost part located below the first drainage groove located on the other side. It is preferable that the second drainage groove is located and a third drainage groove communicating with the lowermost end portions of the two drainage grooves, and the drainage port is formed at the lowermost end portion of the second drainage groove.
[0006]
With this configuration, the air introduced into the unit case through the introduction port flows toward the opposite side wall. Thereafter, the direction is changed at the opposite side wall, most of which becomes the main flow going upward, and a part becomes a tributary going to the opposite side in the lateral region of the air flow from the inlet. The tributary heads for the drainage ditch in the drainage section to the lower part on the inlet side. Therefore, the condensed water that has fallen from the evaporator to the drainage portion smoothly flows down the drainage groove according to the flow of the tributary and is discharged to the outside through the drainage port.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[0008]
FIG. 1 shows an air conditioning unit including a drainage structure according to the present embodiment. This air conditioning unit generally includes a
[0009]
The
[0010]
In the
[0011]
A
[0012]
Next, the operation of the air conditioning unit will be described.
[0013]
When the
[0014]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the present invention, in the drainage part of the unit case, in the side region of the air flow from the introduction port toward the opposite side surface, gradually downward toward the introduction port side. Since the drainage groove is formed, the flow direction of the condensed water and the flow direction of the air can be matched. Therefore, the condensed water can be smoothly discharged from the unit case.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic front view of an air conditioning unit according to an embodiment.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II of the air distribution unit shown in FIG.
FIG. 3 is a partially cutaway perspective view showing the drainage part of FIG. 2;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記ユニットケースの排水部に、前記導入口から反対側の側面に向かう空気流れの側方領域で、導入口側に向かって徐々に下方に向かい、前記側面に衝突して方向変換された空気流れに沿う排水溝を設けると共に、該排水溝の最下端部に排水口を形成したことを特徴とする車両用空調装置のユニット排水構造。For vehicles where the air introduced from the inlet on the lower side of the unit case flows upward, and the generated condensed water is drained through the drainage part formed at the bottom of the unit case by cooling and dehumidifying with an evaporator. In the unit drainage structure of the air conditioner,
The drainage portion of the unit case, at the side region of the air flow directed to the opposite side from the inlet gradually have suited downwardly toward the inlet side, it was diverted to collide with the side surface unit drainage structure along with providing along intends culvert in the air flow, the vehicle air-conditioning system, characterized in that the formation of the drain outlet at the lowermost end portion of the drainage groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064813A JP4467128B2 (en) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | Unit drainage structure for vehicle air conditioners |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064813A JP4467128B2 (en) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | Unit drainage structure for vehicle air conditioners |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001253231A JP2001253231A (en) | 2001-09-18 |
JP4467128B2 true JP4467128B2 (en) | 2010-05-26 |
Family
ID=18584446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000064813A Expired - Fee Related JP4467128B2 (en) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | Unit drainage structure for vehicle air conditioners |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4467128B2 (en) |
-
2000
- 2000-03-09 JP JP2000064813A patent/JP4467128B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001253231A (en) | 2001-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4098495B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3858466B2 (en) | Automotive air conditioner | |
JP3321314B2 (en) | Rear air conditioner for vehicles | |
JP2006082725A (en) | Air-conditioner | |
JP6508411B2 (en) | Vehicle air conditioning unit | |
US6796368B1 (en) | Air conditioning apparatus for vehicle | |
JP4811385B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3832307B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4682443B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP4467128B2 (en) | Unit drainage structure for vehicle air conditioners | |
JP2003285636A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
JP4147692B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2005335508A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP4070501B2 (en) | Unit structure of vehicle air conditioner | |
JP2001039144A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP4379721B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP3338592B2 (en) | Condensate discharge structure of vehicle air conditioner | |
JP2000168346A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP4358688B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2007069698A (en) | Vehicular air conditioner | |
WO2023112629A1 (en) | Vehicle air-conditioning device | |
JP2003118350A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2004149015A (en) | Air conditioning unit for vehicle | |
JP5092826B2 (en) | Air conditioner | |
JP2004098740A (en) | Air conditioner for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |