JP4464407B2 - 無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局 - Google Patents

無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局 Download PDF

Info

Publication number
JP4464407B2
JP4464407B2 JP2006546145A JP2006546145A JP4464407B2 JP 4464407 B2 JP4464407 B2 JP 4464407B2 JP 2006546145 A JP2006546145 A JP 2006546145A JP 2006546145 A JP2006546145 A JP 2006546145A JP 4464407 B2 JP4464407 B2 JP 4464407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
station
node
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006546145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007535222A (ja
Inventor
シャルパンティエ フレデリック
デットリング マルティン
グルントラー トーマス
メッキング ミヒャエル
フィーリング インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Solutions and Networks GmbH and Co KG
Original Assignee
Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG filed Critical Nokia Siemens Networks GmbH and Co KG
Publication of JP2007535222A publication Critical patent/JP2007535222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464407B2 publication Critical patent/JP4464407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters

Description

本発明は無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに相応の無線局および相応の加入者局に関する。
無線通信システムにおいては、伝送がコネクションに依存してプランニングされる場合(リンク適合式のスケジューリング;link-adaptive scheduling)には、下り方向(ダウンリンク:DL)における伝送を大幅に改善できることが明らかになった。下り方向においてこのようにプランニングされる伝送では、伝送時に良好な伝送条件、すなわち良好な伝送チャネルを有する加入者局とのみ基地局はデータを交換する。このやり方では、伝送条件が不利な場合には例えば高い経路損失は比較的大きい送信出力によって補償調整されるので必要とされる送信出力は比較的小さい。さらには送信出力が比較的小さいので生じる干渉も僅かである。コネクションに依存して制御される下り方向の伝送は、例えば経路損失が大きい時点にその伝送を中断し、伝送条件が良好になると伝送を再開する。
しかしながらコネクション品質に依存する伝送ストラテジは伝送時の付加的な遅延を惹起する。この理由により伝送のこの種の用途は専らデータをリアルタイムで伝送する必要が無いサービスに制限されている。したがってコネクション品質に依存する伝送ストラテジは、この伝送ストラテジが基地局によって管理される加入者局のもとでデータスループット、割り当てられるリソース、フェアネスの間での十分な譲歩が保証されるように構成されることが望ましい。専らデータスループットに焦点を合わせることは、基地局から遠く離れている加入者局には不利である。他方では公平な処理においては、すなわち全ての加入者局を同等に処理する場合には、不利な伝送条件を有する多数の加入者局にもリソースが割り当てられるので全体のデータスループットが低減する恐れがある。
伝送品質に依存する伝送ストラテジは基地局とこの基地局により管理される加入者局との間での大量のシグナリングデータの交換を要求する。基地局は各加入者局のための伝送チャネルを測定して、各加入者局に相応の返答を送信する必要がある。基地局も各加入者局も、チャネル符号化、送信出力、変調方法または使用される拡散係数のような伝送パラメータの使用に関する同一の情報を如何なる時点においても使用する必要がある。しかしながら、可能な限り大きいスペクトル効率が達成されるので、この種のシグナリングが可能な限り僅かなデータ交換を要求する場合には有利である。
目下のところ、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)においては伝送を改善するために加入者毎の伝送チャネルを上り方向(アップリンク:UL)において調整することが論じられている。この種の伝送チャネルは例えばEUDTCH(Enhanced Uplink Dedicated Transport Channel)と称される。この伝送チャネルに関する伝送ストラテジは例えば、下り方向におけるHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)と称される伝送の場合と同様に伝送品質に依存して行われるべきである。
Michael Mecking著「Resource Allocation for Fading Multiple-Access Channels with Partial Channel State Information", Proc. IEEE International Conference on Communications」New York、2002年4月では、モバイル加入者がそれぞれ基地局とのコネクションを有する。上り方向における全てのモバイル加入者の伝送品質に関する情報に基づいて、各モバイル加入者に基地局のノイズの変化ならびに他の全てのモバイル加入者のコネクションのフェージング特性が既知である限り、この各モバイル加入者は後続の伝送のために自身の固有の送信出力を計算する。
本発明の課題は、使用される伝送チャネルの伝送品質に応じて、加入者局から無線局への伝送のために所定の伝送パラメータを使用することを僅かなシグナリングで実現する、無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局を提供することである。
この課題は独立請求項による方法ならびに無線局および加入者局によって解決される。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明による無線通信システムの無線局の動作方法においては、無線局が伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報を第1の加入者局の後続のデータ伝送のために第1の加入者へと送信する。本発明によれば無線局が第1の信号を第1の加入者局から無線インタフェースを介して受信し、この第1の信号に基づいて伝送品質に関する尺度を検出する。本発明の範囲においては、無線局が伝送パラメータの値の内の1つの選択のために第1の情報を第1の加入者局に送信し、ここで第1の情報は第1の信号の伝送品質を考慮する。
伝送品質に関する尺度は例えばビット誤り率(BER;ビットエラーレート)、ブロック誤り率(BLER;ブロックエラーレート)、フレーム誤り率(FER;フレームエラーレート)、信号対ノイズ比(SNR)または信号対干渉比(SIR)である。伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報を用いることにより、少なくとも2つの値をもちろん明示的にも暗示的にもシグナリングすることができる。暗示的なシグナリングの場合、第1の加入者局が例えばテーブルに基づいて情報に少なくとも2つの値を割り当てる。
少なくとも2つの値に関する情報に基づいて後続のデータ伝送を行う前に選択可能な少なくとも2つの値を確認し、第1の情報に基づいて値の内の1つを選択することによって、第1の加入者局が、この第1の加入者によって使用されるべき伝送パラメータの値を反復的に自身で計算する、もしくは伝送が行われる前に明示的なシグナリングの形態で無線局からその都度受信することはもはや必要とされない。続いて使用されるべき伝送パラメータの値を明示的にシグナリングすることに比べて、第1の情報はより少ないデータ(ビット)を有するので、より僅かなシグナリングの手間しか要求されない。すなわち第1の情報は僅かな伝送リソースしか必要としない。伝送リソースとは例えば、チャネル符号化、拡散符号またはスクランブル符号、使用される送信出力、使用される周波数および/または伝送のために必要とされる時間(例えば、TDD(時分割多重方式)での無線通信システムにおけるタイムスロットの数)と解される。
第1の加入者局に複数の伝送パラメータについてそれぞれ少なくとも2つの値に関する情報が無線局から送信される場合には、本発明により加入者局は第1の情報に基づき各伝送パラメータについて1つの値を選択することができる。したがって第1の情報には伝送パラメータの値の組み合わせを対応付けることができる。伝送品質に応じて、すなわち第1の情報の内容に応じて第1の加入者局は伝送パラメータの値の相応の組み合わせを選択する。
本発明の有利な実施形態においては第1の情報が1ビットから構成される。つまり例えば、第1の情報の一方の値(ビット値)を伝送パラメータの第1の値に対応付けることができ、また他方の値を伝送パラメータの第2の値に対応付けることができる。したがって第1の加入者局は個々のビットに基づき、後続のデータ伝送のための伝送パラメータの値の内のどの値を使用するかを判断することができる。
有利には、無線局は第1の情報を第1の信号の伝送品質に関する尺度と限界値との比較に基づき決定する。したがって第1の加入者局による伝送パラメータの値の内の1つの選択は、伝送品質の尺度に関する値が所定の値を上回るか下回るかに依存する。例えば、第1の加入者局は伝送品質の尺度に関する値が限界値を上回った際に、すなわち相応の第1の情報の受信後に、続いてデータを所定の伝送パラメータを用いて送信し、他方では第1の加入者局は伝送品質の尺度に関する値が限界値を下回った際に、続いて別の伝送パラメータを使用する。
本発明の実施形態においては、第1の情報が所定の内容である場合には、続く第1の加入者局のデータ伝送は行われない。例えば伝送パラメータは送信出力であり、第1の情報のビット値「0」は送信出力値「0」に対応付けられている。この対応付けによって、第1の加入者局は伝送品質が最低値を有する場合にのみデータを伝送することができる。
有利には、無線局が伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報および第1の情報を反復的に送信し、ここで伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報の反復率は第1の情報の反復率よりも小さい。このようにして、第1の情報に基づき選択される伝送パラメータの値を迅速に変更することができ、他方では選択に使用される値が変更されることは殆どない。これにより例えば無線インタフェースへのシグナリング負荷は可能な限り僅かなものに低減される。何故ならば、第1の情報の伝送は伝送パラメータの選択可能な値の伝送に比べて僅かなビット、つまり僅かな伝送リソースしか要求されないからである。
本発明の択一的な実施形態では、無線局が第2の信号を少なくとも1つの第2の加入者局から受信し、この第2の信号に基づき第2の信号の伝送品質に関する尺度が検出される。さらに無線局は第1の情報ならびに第2の情報に依存して伝送パラメータの値の内の1つを選択するために第2の情報を第1の加入者局に送信し、ここで第2の情報は第2の信号の伝送品質を考慮する。
したがって伝送パラメータの値の内の1つの選択は第1の加入者局の伝送品質に依存して行われるだけではなく、付加的に第2の加入者局の伝送品質も考慮することができる。
本発明のこの択一的な実施形態に関して、第1の情報および第2の情報がそれぞれ1ビットから形成される場合には、僅かな信号負荷の意味において有利である。
さらに有利には、無線局は伝送品質に関する相応の尺度と限界値との比較に基づき第1の情報および第2の情報をそれぞれ検出する。
本発明の第1の実施形態に関して記述した利点と同様の利点でもって、無線局は伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報また第1の情報および第2の情報を反復的に送信し、ここで伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報の反復率は第1の情報の反復率および第2の情報の反復率よりも小さい。もちろん、第1の情報と第2の情報の反復率は同一でも良いし、異なっていても良い。
有利には限界値の値がネットワーク装置によって無線局に設定される。ネットワーク装置は限界値を計算するために他の無線局によって管理される別の加入者局に関する情報を使用することができる。
有利な実施形態によれば、限界値の値は無線局によって受信される加入者局の数に依存して設定される。例えば、無線局によって管理される加入者局の数が多くなればなるほど限界値をより大きく選択することができ、例えばより多くの加入者局に伝送パラメータの値に関する同一の情報が無線局から送信される場合には、受信される加入者局の数に依存して限界値を相応に選択することによって、同一の第1の情報に基づき伝送パラメータの同一の値を選択する加入者局の数を制限することができる。殊に、受信される加入者局の数が増すと共に大きくなる限界値を用いることにより、受信する加入者局の数が多くなると共に同時に送信を行う加入者局の数が増すことを回避することができる。したがって殊に干渉が低減される。
さらには、無線局が伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報を限界値の値に依存して、および/または、無線局によって受信される加入者局の数に依存して、および/または、無線局のノイズレベルまたは干渉レベルに依存して、および/または、受信される全ての加入者局の平均的な伝送品質に依存して設定する場合には殊に有利である。このようにして、伝送パラメータの選択可能な少なくとも2つの値を可能な限りフレキシブルに目下の伝送条件に適合させることができる。
無線局がこの無線局によって受信される全ての加入者局に伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する同一の情報を送信する場合には有利である。
有利には、パイロット信号が伝送品質に関する尺度を検出するための信号として受信される。
本発明による無線通信システムにおける第1の加入者局の動作方法においては、第1の加入者局が伝送パラメータの少なくとも2つの値に関する情報を第1の加入者局の後続のデータ伝送のために無線局から受信する。本発明によれば、第1の加入者局が第1の信号をこの第1の信号に基づく伝送品質に関する尺度の検出のために無線インタフェースを介して無線局に送信し、伝送パラメータの値の内の1つを選択するために無線局からの第1の情報を受信し、ここで第1の情報は第1の信号の伝送品質を考慮する。
無線局ならびに加入者局は、本発明による方法を実施するために必要とされる全ての特徴を有する。殊に本発明による無線局および本発明による加入者局には、本発明による方法のステップまたは方法の変形を実施するための手段が設けられている。
以下では本発明を図面に示した実施例に基づき詳細に説明する。ここで、
図1は本発明による方法の第1の実施例を示し、
図2は本発明による方法の第2の実施例を示す。
図中の同一の参照番号は同一の対象を表す。
加入者局は例えば、画像データおよび/または音声データを伝送するため、ファックス、ショートメッセージサービスSMSおよび/またはEメールを送信するため、および/または、インターネットアクセスのための移動電話または可動の装置または固定の装置である。
無線局は例えばセルラ無線通信システムの基地局、無線ネットワーク(W−LAN:ワイヤレス・ローカルエリアネットワーク)のアクセスポイントまたは、例えばアドホックネットワークにおける加入者局である。以下では無線局として基地局を考察するが、これは本発明を制限することを意図するものではない。
有利には本発明を任意の無線通信システムに使用することができる。無線通信システムとは局間のデータ伝送が無線インタフェースを介して行われるシステムと解される。データ伝送を双方向でも単方向でも行うことができる。殊に無線通信システムは例えばGSM(Global System for Mobile Communications)またはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System Standard)による任意の移動無線システムである。将来の移動無線システム、例えば第4世代の移動無線システムならびにアドホックネットワークも無線通信システムと解される。無線通信システムは例えば無線ローカルネットワーク(W−LAN)、例えばIEEE(Institut of Electrical and Electronical Engineers)802.11a−i標準ならびにハイパーLAN1およびハイパーLAN2(ハイパーLAN:High Performance Radio Local Area Network)およびブルートゥースネットワークでもある。
以下では本発明をUMTS標準による移動無線システムを例とするが、これは本発明を制限することを意図するものではない。
図1は本発明による無線通信システムにおける基地局および加入者局の動作方法の第1の実施例の概略図を示す。基地局Node Bは信号を送受信するための送信/受信ユニットSEを有する。送受信ユニットSEは制御ユニットP、例えばプロセッサによって制御される。基地局Node Bは無線インタフェースを介して伝送パラメータの第1の値PAR1および第2の値PAR2を第1の加入者局UE1に反復的に送信する。伝送パラメータの2つの値PAR1,PAR2を基地局Node Bは第1の反復率R1でもって加入者局UE1に送信する。基地局Node Bが伝送パラメータの2つの値PAR1,PAR2を暗示的にシグナリングできることも自明である。
伝送パラメータとは例えば送信出力、拡散係数、符号化率または変調符号と解される。また本発明によって、基地局Node Bが複数の伝送パラメータに関してそれぞれ少なくとも2つの値を第1の加入者局UE1に送信できることも自明である。
第1の加入者局UE1は信号を送受信するための送信/受信ユニットSE1を有する。例えば送受信ユニットSE1は伝送パラメータの値PAR1,PAR2を受信するために使用される。第1の送受信ユニットSE1は第1のプロセッサP1によって制御される。第1の加入者局UE1は第1のパイロット信号PS1を無線インタフェースを介して基地局Node Bに送信する。
第1のパイロット信号PS1を他の信号、例えば有効データと共に送信することができる。パイロット信号PS1は例えば基地局Node Bに既知である信号または信号列である。殊に基地局Node Bには、第1の加入者局UE1が第1のパイロット信号PS1を送信するために使用する送信出力も既知である。
第1のパイロット信号PS1の受信出力を測定することによって、および/または、受信した第1のパイロット信号PS1を基地局Node Bに記憶されている相応の基準信号と比較することによって、基地局Node Bは第1の加入者局UE1から無線インタフェースを介するこの基地局Node Bへの伝送のための伝送品質に関する尺度を検出する。基地局Node Bはこのようにして検出された伝送品質の尺度を第1の限界値G1と比較する。第1の限界値G1との比較に基づき基地局Node Bは第1の情報I1を設定する。第1の情報I1は例えば、伝送品質に関して求められた尺度が第1の限界値G1を上回る場合にはビット値「1」を有し、また伝送品質に関して求められた尺度が第1の限界値G1を下回る場合には第2のビット値「0」を有する。この実施例においては、伝送品質に関する尺度は第1の限界値G1よりも大きく、また第1の情報のビット値は「1」である。
基地局Node Bは第1の情報I1を第2の反復率R2で第1の加入者局UE1に送信する。第1の加入者局UE1は、伝送パラメータの2つの値PAR1,PAR2からビット値「1」に対応付けられている第1の値PAR1を選択するために第1の情報I1を使用する。ビット値「0」は伝送パラメータの第2の値PAR2に対応付けられている。続けて第1の加入者局UE1は第1のデータD1を伝送パラメータの第1の値PAR1を使用して伝送する。
図1における括弧で括られた参照符号によって、括弧の前の参照符号によって表される指標ないし値は括弧内の指標と関連していることが表される。第1のデータの参照符号D1の後の括弧内の参照符号は例えば、第1のデータD1が伝送パラメータの第1の値PAR1を使用して伝送され、また伝送パラメータの第1の値PAR1が第1の情報I1に依存して選択されたことを表している。
有利には本発明によって、第1の情報I1の形態で伝送される単一のビットを使用することによって、続いて第1の加入者局UE1から基地局Node Bへの第1のデータD1の伝送に関する伝送パラメータの値が選択されることが実現される。第1の情報I1が1ビット以上有し、したがってこの第1の情報I1を、伝送パラメータの2つ以上の値を選択するために使用できることも自明である。
例えば伝送パラメータとして第1の加入者局UE1が第1のデータD1を伝送する際に用いる送信出力が考えられる。例えば第2の値PAR2によって送信出力が「0」にセットされるならば、第1の限界値G1を下回る場合に第1の加入者局UE1がデータを基地局Node Bに送信しないことが達成される。
複数の伝送パラメータそれぞれに関して少なくとも1つの第1の値および少なくとも1つの第2の値が基地局Node Bから第1の加入者局UE1に送信される場合には、例えば第1の情報I1のビット値「1」によって各伝送パラメータの第1の値がそれぞれ第1の加入者局UE1によって選択され、他方ではビット値「0」によって各伝送パラメータの第2の値がそれぞれ選択される。このようにして単一のビットの伝送によって第1の加入者局UE1は複数の伝送パラメータに関してそれぞれ1つの値を選択することができる。
第2の反復率R2は第1の反復率R1よりも大きく選択される。このようにして伝送パラメータの2段階の調整が実現される。伝送品質の迅速な変更、すなわち第1の情報I1の種々の値を、この第1の情報I1の伝送に関する高い反復率によって考慮することができる。伝送パラメータの選択に使用される値、すなわち第1の値PAR1および第2の値PAR2は通常の場合、緩慢に変化する量、例えば平均的な伝送品質にしか依存しないので、緩慢なタイムスケールで変化する可能性はある。
この実施例においては、第1の限界値G1が無線ネットワークコントローラRNCによって基地局Node Bに通知される。このことは、第1の限界値G1が基地局Node Bには既知ではない情報に依存する可能性があるので有利である。例えば無線ネットワークコントローラRNCは第1の加入者局UE1および/または別の加入者局と別の基地局とのコネクションに関する情報も使用することができる。第1の限界値G1を基地局Node B自体によっても求められる、および/または、設定できることは自明である。
図示していない実施例においては基地局Node Bが同時に複数の加入者局とのコネクションを有し、これら複数の加入者局に基地局Node Bが少なくとも1つの伝送パラメータのそれぞれ少なくとも2つの値をシグナリングする。さらに基地局は第1の情報に対応する加入者局固有のそれぞれの情報を伝送パラメータの内の1つを選択するために別の加入者局にも送信する。例えば加入者局はそれぞれの情報のビット値が等しい場合に伝送パラメータの同一の値を使用する。
図2は本発明の第2の実施例の概略図である。基地局Node Bは無線送信チャネルBCCHにおいて伝送パラメータの第1の値PAR1および第2の値PAR2ならびに第3の値PAR3および第4の値PAR4を第1の反復率R1でもって送信する。基地局Node Bは図1に基づき説明したように第1の加入者局UE1から第1のパイロット信号PS1を受信する。第2のプロセッサP2によって制御される第2の送受信ユニットSE2を有する第2の加入者局UE2から基地局Node Bは第2のパイロット信号PS2を受信する。第1のパイロット信号PS1および第2のパイロット信号PS2に基づき基地局Node Bは第1の加入者局UE1および第2の加入者局UE2の伝送のための伝送品質に関する尺度をそれぞれ検出する。第1の加入者局UE1の伝送品質に関する尺度を第2の限界値G2と比較することによって、基地局Node Bは第1の情報I1を前述の図1に基づき説明したやり方と同じやり方で求める。第2の加入者局UE2の伝送のための伝送品質に関する尺度も第2の限界値G2と比較され、この比較から第2の情報I2が第1の情報I1を求めたやり方に相応するやり方で求められる。
基地局Node Bはこのようにして求められた第1の情報I1および第2の情報I2を無線チャネルBCCHにおいてそれぞれ第2の反復率R2で送信する。伝送パラメータの値PAR1,PAR2,PAR3,PAR4も第1の情報I1および第2の情報I2も第1の加入者局UE1および第2の加入者局UE2によって受信される。基地局Node Bが第1の情報I1と第2の情報I2を異なる反復率で伝送できることも自明である。殊に、それぞれの値が先行する値と比べて変化した場合にのみ、第1の情報I1および第2の情報I2が伝送されることは好適である。
2つの加入者局UE1,UE2は第1の情報I1にも第2の情報I2にも依存して伝送パラメータの値PAR1,PAR2,PAR3,PAR4を選択する。例えば第1の情報I1がビット値「1」を有し、すなわち第1の加入者局UE1の伝送品質に関する尺度が例えば第2の限界値G2よりも大きく、他方では第2の情報I2がビット値「0」を有する、すなわち第2の加入者局UE2の伝送品質に関する尺度が第2の限界値G2よりも小さい。第1の情報I1と第2の情報I2のこの組み合わせに関して、第1の加入者局UE1は第1のデータD1の後続の伝送のために伝送パラメータの第1の値PAR1を選択する。第2の加入者局UE2はこのビット組み合わせに基づいて、基地局Node Bへの第2のデータの後続の伝送のために伝送パラメータの第2の値PAR2を選択する。伝送パラメータの他の値の選択は第1の情報I1および第2の情報I2の他のビット組み合わせにおいて行われる。各ビット組み合わせは伝送パラメータの値PAR1,PAR2,PAR3,PAR4の内の1つに対応付けられている。本発明によって、2つの加入者局UE1,UE2は所定のビット組み合わせにおいて伝送パラメータの同一の値または異なる値を選択することができる。ビット組み合わせの伝送パラメータの値PAR1,PAR2,PAR3,PAR4への対応付けは、例えば各加入者局UE1,UE2に記憶されているテーブルに基づき行われる。テーブルを例えば基地局Node Bから加入者局UE1,UE2に送信することができ、したがって対応付けが変更された新たなテーブルで何時でも代替することができる。
基地局Node Bが無線チャネルBCCHを介しても、それぞれ専用の伝送チャネルを介しても2つの加入者局UE1,UE2に伝送パラメータの異なる値をシグナリングできることは自明である。
伝送パラメータの値の選択は図2に示されているように第1の情報I1および第2の情報I2のビット組み合わせに依存させることができる。複数の加入者局、例えば100の加入者局がデータを基地局Node Bに伝送する場合には、値の選択をビット値、すなわち相応の加入者局の固有の伝送品質に該当する情報、また付加的に第2の限界値G2よりも大きい伝送品質を表すビット値(情報)の総数に依存させることができる。
基地局Node Bは図2に示した2つの加入者局UE1,UE2に無線送信チャネルBCCHを介して、伝送パラメータの値の選択のためのファンクションをシグナリングできることも自明である。加入者局UE1,UE2は第1の情報I1および第2の情報I2に基づき、伝送パラメータのそれぞれ使用すべき値を求める。さらに本発明によれば、基地局Node Bは2つの加入者局UE1,UE2にそれぞれ専用チャネルを介して、伝送パラメータの値をそれぞれ選択ないし計算するための個別的なファンクション、すなわち加入者局固有のファンクションをシグナリングすることもできる。
第2の実施例において第2の限界値G2は第1の実施例と同様に、無線ネットワークコントローラRNCによって基地局Node Bに通知される。図2においては図1よりも多くの加入者局が基地局Node Bとのコネクションを有するので、第2の限界値G2は例えば第1の限界値G1よりも大きく選択される。
本発明を下り方向、すなわちダウンリンクにおける伝送にも使用できることは自明である。この場合においては、基地局の全ての加入者局がそれぞれの受信品質を測定し、この受信品質を必要に応じて加入者局固有の限界値と比較し、1ビット情報をそれぞれ基地局に送信する。基地局はそれぞれの1ビット情報から、それぞれの加入者局が相応の限界値を上回っているか下回っているかを取得し、これに基づいて相応の加入者局への後続のデータ伝送のために1つまたは複数の伝送パラメータを選択する。基地局は伝送パラメータの選択に使用される値を自身で設定するか、この基地局をコアネットワークと接続する無線ネットワークコントローラから得る。
本発明による方法の第1の実施例。 本発明による方法の第2の実施例。

Claims (17)

  1. 無線通信システムの無線局(Node B)の動作方法において、
    −前記無線局(Node B)は第1の加入者局(UE1)の後続のデータ伝送のために伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報を前記第1の加入者局(UE1)に送信し、
    −前記無線局(Node B)は前記第1の加入者局(UE1)から無線インタフェースを介して第1の信号(PS1)を受信し、該第1の信号(PS1)に基づき伝送品質に関する尺度を検出し、
    −前記無線局(Node B)は、前記第1の加入者局(UE1)が第1の情報(I1)に基づき前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択を実施するために、該第1の情報(I1)を前記第1の加入者局(UE1)に送信し、前記第1の情報(I1)は前記第1の信号(PS1)の前記伝送品質を考慮することを特徴とする、無線通信システムの無線局の動作方法。
  2. 前記第1の情報(I1)を1ビットから構成する、請求項1記載の方法。
  3. 前記無線局(Node B)は前記第1の信号(PS1)の前記伝送品質に関する尺度と限界値(G1)との比較に基づき前記第1の情報(I1)を決定する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記第1の情報(I1)が所定の内容である場合には、続く前記第1の加入者局(UE1)のデータ伝送を行わない、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記無線局(Node B)は前記伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2)に関する情報および前記第1の情報(I1)を反復的に送信し、前記伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2)に関する情報の反復率(R1)は前記第1の情報(I1)の反復率(R2)よりも小さい、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. −前記無線局(Node B)は第2の信号(PS2)を少なくとも1つの第2の無線局(UE2)から受信し、該第2の信号(PS2)に基づき該第2の信号の伝送品質に関する尺度を検出し、
    −前記無線局(Node B)は第2の情報(I2)を前記第1の情報(I1)にも前記第2の情報(I2)にも依存する前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択のために前記第1の加入者局(UE1)に送信し、前記第2の情報(I2)は前記第2の信号(PS2)の前記伝送品質を考慮する、請求項1記載の方法。
  7. 前記第1の情報(I1)および前記第2の情報(I2)をそれぞれ1ビットから構成する、請求項6記載の方法。
  8. 前記無線局(Node B)は前記第1の情報(I1)および前記第2の情報(I2)をそれぞれ、前記伝送品質に関する相応の尺度と限界値(G2)との比較に基づき決定する、請求項6または7記載の方法。
  9. 前記無線局(Node B)は前記伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報ならびに前記第1の情報(I1)および前記第2の情報(I2)を反復的に送信し、前記伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報の反復率(R1)は前記第1の情報(I1)の反復率(R2)および前記第2の情報(I2)の反復率(R2)よりも小さい、請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. ネットワーク装置(RNC)により前記無線局(Node B)に前記限界値(G1,G2)の値を設定する、請求項5または9記載の方法。
  11. 前記限界値(G1,G2)の値を前記無線局(Node B)によって受信される加入者局(UE1,UE2)の数に依存して設定する、請求項5、9または10記載の方法。
  12. 前記無線局(Node B)は前記伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報を前記限界値(G1,G2)の値に依存して、および/または、前記無線局によって受信される加入者局(UE1,UE2)の数に依存して、および/または、前記無線局(Node B)のノイズレベルまたは干渉レベルに依存して、および/または、受信される全ての加入者局(UE1,UE2)の平均的な伝送品質に依存して設定する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記無線局(Node B)は該無線局(Node B)によって受信される全ての加入者局(UE1,UE2)に前記伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する同一の情報を送信する、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. パイロット信号を前記伝送品質に関する尺度を検出するための信号(PS1,PS2)として受信する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 無線通信システムの第1の加入者局(UE1)の動作方法において、
    前記第1の加入者局(UE1)は、
    −該第1の加入者局(UE1)の後続のデータ伝送のために伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報を無線局(Node B)から受信し、
    −第1の信号(PS1)を、該第1の信号(PS1)に基づく伝送品質に関する尺度の検出のために前記無線局(Node B)に無線インタフェースを介して送信し、
    −前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択のために前記無線局(Node B)から第1の情報(I1)を受信し、前記第1の情報(I1)は前記第1の信号(PS1)の前記伝送品質を考慮し、
    −前記第1の情報(I1)に基づき、前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択を実施することを特徴とする、無線通信システムの第1の加入者局の動作方法。
  16. 無線通信システムの無線局(Node B)において、
    −第1の加入者局(UE1)の後続のデータ伝送のために伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報を前記第1の加入者局(UE1)に送信する手段(SE)を有し、
    −前記第1の加入者局(UE1)から無線インタフェースを介して第1の信号(PS1)を受信する手段(SE)と、該第1の信号(PS1)に基づき伝送品質に関する尺度を検出する手段(P)とを有し、
    −前記第1の加入者局(UE1)が第1の情報(I1)に基づき前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択を実施するために該第1の情報(I1)を前記第1の加入者局(UE1)に送信する手段(SE)を有し、前記第1の情報(I1)は前記第1の信号(PS1)の前記伝送品質を考慮することを特徴とする、無線通信システムの無線局。
  17. 無線通信システムの加入者局(UE1,UE2)において、
    −前記加入者局(UE1)の後続のデータ伝送のために伝送パラメータの少なくとも2つの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)に関する情報を無線局(Node B)から受信する手段(SE1)を有し、
    −第1の信号(PS1)を、該第1の信号(PS1)に基づく伝送品質に関する尺度の検出のために前記無線局(Node B)に無線インタフェースを介して送信する手段(SE1)を有し、
    −前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択のために前記無線局(Node B)から第1の情報(I1)を受信する手段(SE1)を有し、前記第1の情報(I1)は前記第1の信号(PS1)の前記伝送品質を考慮し、
    −前記第1の情報(I1)に基づく前記伝送パラメータの値(PAR1,PAR2,PAR3,PAR4)の内の1つの選択を実施する手段(P1)を有することを特徴とする、無線通信システムの加入者局。
JP2006546145A 2003-12-22 2004-11-30 無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局 Active JP4464407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10360533A DE10360533B3 (de) 2003-12-22 2003-12-22 Verfahren zum Betrieb einer Funkstation und einer Teilnehmerstation eines Funkkommunikationssystems sowie Funkstation und Teilnehmerstation
PCT/EP2004/053178 WO2005062648A1 (de) 2003-12-22 2004-11-30 Verfahren zum betrieb einer funkstation und einer teilnehmerstation eines funkkommunikationssystems sowie funkstation und teilnehmerstation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535222A JP2007535222A (ja) 2007-11-29
JP4464407B2 true JP4464407B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=34706422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546145A Active JP4464407B2 (ja) 2003-12-22 2004-11-30 無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1698201B1 (ja)
JP (1) JP4464407B2 (ja)
KR (1) KR101086726B1 (ja)
CN (1) CN100474963C (ja)
AT (1) ATE442752T1 (ja)
DE (2) DE10360533B3 (ja)
ES (1) ES2332914T3 (ja)
RU (1) RU2335865C2 (ja)
WO (1) WO2005062648A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE435581T1 (de) 2001-02-21 2009-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Funkkommunikationssystem
KR100810283B1 (ko) 2005-09-08 2008-03-06 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 스케줄링 장치 및 방법
DE102005063055A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Anpassen eines Kommunikationsnetzwerkes der Prozessautomatisierungstechnik an die Qualität der Kommunikationsverbindung zwischen einem Sender und einem Empfänger

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE435581T1 (de) * 2001-02-21 2009-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Funkkommunikationssystem
CN101090578B (zh) 2001-05-14 2015-07-15 美商内数位科技公司 下行链路资源分配的信道质量测量
EP1300986A1 (en) * 2001-10-08 2003-04-09 Thomson Licensing S.A. Methods and devices for radio link adaptation
EP1335545B1 (en) * 2002-02-01 2007-04-18 Thomson Licensing Method for radio link adaptation in a network with contention-based medium access
GB2385754B (en) * 2002-02-25 2005-01-12 Toshiba Res Europ Ltd Adaptive modulation for wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060128920A (ko) 2006-12-14
EP1698201A1 (de) 2006-09-06
RU2006126656A (ru) 2008-01-27
EP1698201B1 (de) 2009-09-09
JP2007535222A (ja) 2007-11-29
DE502004010050D1 (de) 2009-10-22
RU2335865C2 (ru) 2008-10-10
ATE442752T1 (de) 2009-09-15
CN100474963C (zh) 2009-04-01
ES2332914T3 (es) 2010-02-15
DE10360533B3 (de) 2005-07-28
KR101086726B1 (ko) 2011-11-24
WO2005062648A1 (de) 2005-07-07
CN1898980A (zh) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840448B2 (ja) 無線通信システムでセル間干渉を制御するための上りリンクリソース割り当て
JP4643101B2 (ja) 共通チャネル負荷に基づく共通チャネルから専用チャネルへのチャネルタイプの切替方法
JP4213346B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおいて通信モード品質を推定するための方法およびシステム
EP2271031B1 (en) Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
KR100973024B1 (ko) 고속 공유 채널을 사용하는 통신 시스템에 대한 전력 제어
CN101124745A (zh) 电信系统中的方法和装置
JP2007507165A (ja) 無線通信送信電力のゲイン係数(gainfactors)を決定する装置および方法
WO2001076306A1 (en) Efficient radio link adaptation and base station sector selection in a radio communication system
EP1216595A1 (en) Closed loop resource allocation in a high speed wireless communications network
WO2005081442A1 (en) Method of selecting transport channel parameters, radio system, controller, user equipment and base station
US20070135131A1 (en) Call admission control device, and call admission control method
JP5788498B2 (ja) Ultdのueベースの条件付き有効化
KR20060110327A (ko) 상이한 특성을 갖는 트래픽의 무선 통신 방법 및 시스템
US20080132266A1 (en) Maximum Allowable Transmission Rate Deciding Method, Mobile Station And Wireless Base Station
JP2004297231A (ja) 移動通信システム、無線基地局装置及びそれらに用いる電力制御方法
EP1195920B1 (en) Method of initial transmission power determination
KR20030096378A (ko) 통신 시스템에서 호출 요구를 제어하는 방법 및 장치
US7856210B2 (en) Power step control for high-speed downlink shared channel packet access
JP4464407B2 (ja) 無線通信システムの無線局の動作方法および加入者局の動作方法ならびに無線局および加入者局
JP2006304355A (ja) 無線通信送信電力のゲイン係数(gainfactors)を決定する装置および方法
EP1843490A1 (en) Base station apparatus, terminal, mobile communication system and priority establishing method
MXPA06007145A (es) Procedimiento para la operacion de una estacion de radio y una estacion subscriptora de un sistema de comunicacion por radio asi como estacion de radio y estacion subscriptora correspondientes
Huy et al. Dynamic resource allocation for beyond 3G cellular networks
CN115918241A (zh) 用于多播通信的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4464407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250