JP4464267B2 - Vehicle crash overturn prevention device - Google Patents
Vehicle crash overturn prevention device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4464267B2 JP4464267B2 JP2004379765A JP2004379765A JP4464267B2 JP 4464267 B2 JP4464267 B2 JP 4464267B2 JP 2004379765 A JP2004379765 A JP 2004379765A JP 2004379765 A JP2004379765 A JP 2004379765A JP 4464267 B2 JP4464267 B2 JP 4464267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rail
- guide member
- wheel
- carriage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Description
本発明は、レール上を走行する車両が脱輪することにより衝突や転倒するのを防止する衝突転倒防止装置に関する。 The present invention relates to a collision toppling prevention device for preventing a vehicle traveling on a rail from colliding and falling due to wheel removal.
レール上を走行する車両の代表的なものとして、例えば鉄道車両があげられる。鉄道車両は、車輪付きの台車を備え、平行な2本のレールからなるレール上を走行するものである。
ここで、この種の鉄道車両には、他の鉄道車両との衝突を防止する手段が設けられている。例えば、先頭車両の先端に突出部を有する鉄道車両では、突出部に流体バックを装備させたものがある(例えば、特許文献1参照)。この場合、衝突時には、流体バックによって衝撃エネルギが吸収される。また、図5に示すように車体を支える台車の下部、例えば車軸カバー1に片爪状のストッパ2を設け、脱線時に車両が車幅方向に一定距離以上変位しないように構成したものがある(例えば、特許文献2等)。この場合には、ストッパ片2が脱線時にレール3に接触して、車両の走行を許容しつつ車両の転倒を防止する。
Here, this type of railway vehicle is provided with means for preventing a collision with another railway vehicle. For example, there is a railway vehicle having a protrusion at the tip of the leading vehicle, in which the protrusion is equipped with a fluid bag (for example, see Patent Document 1). In this case, the impact energy is absorbed by the fluid back at the time of collision. Also, as shown in FIG. 5, there is a structure in which a one-
しかしながら、鉄道車両が高速で走行しているときに地震が発生するなどして、鉄道車両が脱輪した場合には、その鉄道車両が十分に減速するには相当の時間を要することが予想される。また、車両先端の流体バックは、衝突時の衝撃を緩衝させることができるとは云え、そもそも衝突の発生そのものを防ぐことはできなかった。特に、新幹線(登録商標)のように高速で走行する鉄道車両は、高速域のブレーキ減速度は小さいので、地震などによって脱輪が生じると、大きな車両横変位が生じる虞がないとはいえないものであった。
また、ストッパ片が脱線時にレールに接触して、車両の走行を許容しつつ車両の転倒を防止する場合であっても、例えば、レール3を枕木6に固定する締結装置5が、図6に示すように脱線した車輪4によって踏み潰されて、破壊されてしまうと、レール3自体に脱線車両の転倒防止の機能がなくなることも考えられる。
また、上記ストッパ片は、レール3の枕木6に対する締結が破壊されると、後続或いは先行する健全車両の脱線を誘引する虞も存在した。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、脱輪が発生した場合であっても、車両の衝突や転覆を防止するとともに後続或いは先行する健全車両の脱線を防止することである。
However, when a railway vehicle is derailed due to an earthquake when the railway vehicle is traveling at a high speed, it is expected that it will take a considerable amount of time for the railway vehicle to sufficiently decelerate. The Further, although the fluid bag at the front end of the vehicle can cushion the impact at the time of the collision, it cannot prevent the occurrence of the collision in the first place. In particular, a railway vehicle that travels at a high speed like the Shinkansen (registered trademark) has a small brake deceleration in the high-speed region, so it cannot be said that there is no risk that a large lateral displacement of the vehicle will occur if derailment occurs due to an earthquake or the like. It was a thing.
Further, even when the stopper piece contacts the rail at the time of derailment to prevent the vehicle from falling while allowing the vehicle to travel, for example, a
Further, when the fastening of the
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to prevent a vehicle from colliding or overturning even if a derailment occurs, and to follow or precede a healthy vehicle. Is to prevent derailment.
上記の課題を解決する本発明の車両の衝突転倒防止装置は、車輪を備える台車で車体を支持し、レール上を走行する車両の前記車輪がレールから逸脱した際に、前記車両の衝突や転倒を防止する装置であって、前記台車の下端に車輪がレールから逸脱した時のみ前記レールに接触して、前記車両が前記レールから車幅方向に一定距離以上逸脱することを防止するとともに、前記車輪の踏面より上方の位置でレールに接して車両の走行を許容する案内部材を設けてなり、前記案内部材の前記レールとの接触面は前記車輪の踏面より上方に位置することを特徴とする。
この車両の衝突転倒防止装置では、車両が脱輪したときに、車体の下部に設けられた案内部材がレールに接触し、車両の幅方向および高さ方向の変位を最小限に規制するので、車体の転倒を防止することができる。
また、車体は脱輪してから停止するまでの間、レールに沿ってガイドされるようになるので、レールから大きく逸脱することなく、対向車両や構造物との衝突を防止できる。更に、健全車両に対するアタック角を抑制して、健全車両の脱輪、転倒を防止する。
An apparatus for preventing a vehicle from overturning according to the present invention that solves the above-mentioned problem is that the vehicle body is supported by a carriage provided with wheels, and when the wheel of a vehicle traveling on a rail deviates from the rail, a device for preventing, in contact with the rail only when the wheel at the lower end of the truck deviates from the rail, together with the vehicle is prevented from departing a predetermined distance or more in the vehicle width direction from the rail, the A guide member that allows the vehicle to travel by contacting the rail at a position above the tread surface of the wheel is provided, and a contact surface of the guide member with the rail is located above the tread surface of the wheel. .
In this vehicle collision overturn prevention device, when the vehicle is derailed, the guide member provided at the lower part of the vehicle body comes into contact with the rail, and the displacement in the width direction and height direction of the vehicle is restricted to the minimum. The body can be prevented from falling.
In addition, since the vehicle body is guided along the rail from when the wheel is removed until it stops, collision with the oncoming vehicle or the structure can be prevented without greatly deviating from the rail. Furthermore, the attack angle with respect to the healthy vehicle is suppressed to prevent the healthy vehicle from being derailed or toppled.
また本発明は、前記案内部材は、前記車輪がレールから逸脱した時のみ前記レールに接触して、前記車両が車幅の左右いずれの方向へ移動するのも規制する凹部を有することを特徴とする。
この車両の衝突転倒防止装置では、脱輪時には、凹部にレールが入り込んで、車体の移動をガイドする。車体は、左右方向に最大でも凹部の幅に相当する距離以上逸脱することがない。したがって、対向車両や構造物と衝突したり、車体が転倒するのを防止できる。
また、脱輪車両の変位を最小限に抑えることで、他の健全車両に対するアッタク角を増すことなく、脱輪車両の拡大を防止することができる。
Further, the present invention is characterized in that the guide member has a recess that contacts the rail only when the wheel deviates from the rail and restricts the vehicle from moving in either the left or right direction of the vehicle width. To do.
In this vehicle collision overturn prevention device, when a wheel is removed, a rail enters the recess to guide the movement of the vehicle body. The vehicle body does not deviate more than the distance corresponding to the width of the recess at the maximum in the left-right direction. Therefore, it is possible to prevent the vehicle from colliding with an oncoming vehicle or a structure or the vehicle body from falling.
Further, by suppressing the displacement of the wheeled vehicle to a minimum, it is possible to prevent the wheeled vehicle from expanding without increasing the attack angle with respect to another healthy vehicle.
また本発明は、前記案内部材は、前記レールと当接する凹部に摩擦係数の大きなレジン系材料を配設したことを特徴とする。
この車両の衝突転倒防止装置では、案内部材の凹部に摩擦係数の大きなレジン系材料を配設したので、車体は脱輪してから停止するまでの距離を短縮することができる。
According to the present invention, the guide member is characterized in that a resin material having a large friction coefficient is disposed in a concave portion in contact with the rail.
In this vehicle collision overturn prevention device, since the resin material having a large friction coefficient is disposed in the recess of the guide member, the distance from when the vehicle body comes off until it stops can be shortened.
また本発明は、前記案内部材は、前記台車に備えられた軸箱の下端に設けたことを特徴とする。
この車両の衝突転倒防止装置では、脱輪が生じた場合に、軸箱の下端に設けた案内部材がレールに当接して車両の幅方向および高さ方向の変位を最小限に規制するので、車体の転倒を防止することができる。また、車輪がレールの締結装置を破壊する虞がなく、レールによる転倒防止効果を最後まで期待することができる。更に、後続或いは先行する健全車輪の脱線も防止できる。
In addition, the present invention is characterized in that the guide member is provided at a lower end of a shaft box provided in the carriage.
In this vehicle collision overturn prevention device, when the wheel is removed, the guide member provided at the lower end of the axle box abuts on the rail and regulates displacement in the width direction and height direction of the vehicle to the minimum. The body can be prevented from falling. Moreover, there is no possibility that the wheels will destroy the rail fastening device, and the effect of preventing the wheels from falling can be expected to the end. Furthermore, derailment of the succeeding or preceding healthy wheel can be prevented.
また本発明は、前記案内部材は、前記台車に備えられたギアケースの下端に設けたことを特徴とする。
この車両の衝突転倒防止装置では、案内部材をギアケースの下端に設けたので車体が軌道内側に脱線した場合に車両の幅方向および高さ方向の変位を最小限に規制して、車体の転倒を防止することができる。
According to the present invention, the guide member is provided at a lower end of a gear case provided in the carriage.
In this vehicle collision overturn prevention device, since the guide member is provided at the lower end of the gear case, when the vehicle body derails to the inside of the track, the displacement in the width direction and the height direction of the vehicle is restricted to the minimum so that the vehicle body overturns. Can be prevented.
本発明によれば、台車の下端に車輪がレールから逸脱した時のみ前記レールに接触して、前記車両が前記レールから車幅方向に一定距離以上逸脱することを防止するとともに、前記車輪のレールに対する高さ方向の変位を最小にしつつ車両の走行を許容する案内部材を設けたので、車両が脱輪した際には、この案内部材によって車体がレールに略沿って走行し、その後停止するようになる。したがって、車体がレールから大きく逸脱することがなくなるので、車両の脱輪時に車体が他の車両や構造物と衝突することが防止される。また、車両が転倒することがなくなる。
更に、車輪がレールの締結装置を破壊する虞がなく、レールによる転倒防止効果を最後まで期待することができる。
According to the present invention, only when the wheel deviates from the rail at the lower end of the carriage, the rail contacts the rail, thereby preventing the vehicle from deviating from the rail in the vehicle width direction by a certain distance or more, and the wheel rail. The guide member that allows the vehicle to travel while minimizing the displacement in the height direction with respect to the vehicle is provided, so that when the vehicle derails, the vehicle body travels substantially along the rail by the guide member and then stops. become. Therefore, the vehicle body does not greatly deviate from the rail, so that the vehicle body is prevented from colliding with other vehicles and structures when the vehicle is derailed. Also, the vehicle will not fall over.
Furthermore, there is no possibility that the wheel breaks the rail fastening device, and the fall-preventing effect by the rail can be expected to the end.
発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態における衝突転倒防止装置の概略構成を示す側面図、図2は本発明の衝突転倒防止装置の概略構成を示す説明図である。
鉄道車両10は、軌道を構成する2本の平行なレール3上を走行するもので、レール3上に配置される複数対の車輪4を有し、車輪4は台車7に回転自在に支持されている。台車7は、鉄道車両10の前後方向に少なくとも2つ設けられており、各台車7上に車体11が載置されている。車体11の内部には、座席等(不図示)が設けられ、乗員を搭乗させることができるようになっている。台車7と車体11とは垂直な中心ピン(不図示)を介して回動自在に連結されている。さらに、台車7と車体11との間には、車体11の回動を規制するダンパ装置(不図示)が架け渡されており、回動方向の衝撃を吸収するようになっている。また、台車7の上側両側部と、車体11の下側両側部との間には、軸バネ装置12が架け渡されており、上下方向の振動を吸収するようになっている。
The best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a collision overturn prevention device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the collision overturn prevention device of the present invention.
The
車輪4は、これを支持する車軸13に一体的に嵌合されており、車軸13が軸受14を内包した軸箱15を介して台車7に回転自在に支承されている。軸箱15の下端には、図2に示すように下方に向かって開いた凹部16を有する案内部材17が設けられている。凹部16の幅は、レール3の幅よりも大きい。案内部材17の下端は、通常走行時ではレール3の頂部よりも所定長だけ高い位置にあるように設定されている。これら案内部材17は、車両の衝突転倒防止装置を構成するもので、案内部材17の凹部16にレール3の頂部が当接した際に、車輪4の最下端が締結装置5に接触しないように台車7の高さ位置を保持する。
The wheel 4 is integrally fitted to an
また、案内部材17の凹部16は、両端に突起部17a、17bを有しているので、車両10が車幅の左右いずれの方向へ移動する場合も規制することができる。また、案内部材17は、レール3の頂部と当接する凹部16に摩擦係数が大きくかつ軽量のレジン系のブレーキ部材18が配設されている。これは、案内部材17が軸箱15に設けられるために、台車バネ下荷重を軽減できるように、軽量材料である車輪踏面ブレーキシューと同様なレジン系材料を使用した。このような構成とすることにより、通常の運行時への影響を最小とし、脱輪時においても健全車両と同等のブレーキ効果を得ることができる。
また、案内部材17は、左右の軸箱15に設けてもよく、一方のみであってもよい。
Moreover, since the
Moreover, the
次に、この鉄道車両10の作用について説明する。
まず、通常走行時には、レール3上を車輪4が回転し、鉄道車両10がレール3に沿って走行する。この際に、案内部材17は、レール3から所定距離だけ上方に位置しており、レール3とは干渉することはない。
ここで、鉄道車両10の走行中に、地震が発生するなどして鉄道車両10がレール3から脱輪すると、台車7の車輪4がレール3から外れる。これに伴って台車7及び車体11の位置が低くなる。この際に、案内部材17の凹部16にレール3の頂部が入り込む。また、図3に示すように、案内部材17によって車輪4は、地面まで落下することなく所定の高さ位置を保持することができる。これによって、鉄道車両10は、レール3に案内部材17を引っ掛かるようにして接触させつつ、走行する。車体11がレール3から離れる方向に走行した場合には、レール3の側面と、案内部材17の凹部両端に形成された突起部17a、17bとが当接し、ストッパとして働くので、車体11がそれ以上、レール3から逸脱しない。つまり、案内部材17は、凹部16の幅の範囲内でのみ、車体11の幅方向における車体11とレール3とのずれを許容するので、その結果、鉄道車両10はレール3に略沿って走行し、台車7側のブレーキや、案内部材17のブレーキ部材18とレール3との摩擦などによって減速され、やがて停止する。
Next, the operation of the
First, during normal travel, the wheel 4 rotates on the
Here, when the
この実施の形態では、鉄道車両10の台車7側に案内部材17を設けることで車両の衝突転倒防止装置とし、脱輪時には案内部材17で、レール3をガイドするようにしたので、車体11とレール3との幅方向のずれを案内部材17の凹部16の幅以内に抑えることが可能になり、車体11が大きく逸脱することを防止できる。したがって、鉄道車両10が大きく脱輪することがなくなり、他の車両や建築物に衝突することが防止される。また、脱輪による鉄道車両10の転倒も防止される。ここにおいて、車体11側に案内部材17を設けたので、地面の振動や、鉄道車両10の振動によって車体11が大きく振動した場合でも、確実に車体11の変位を最小限に抑制することができる。
In this embodiment, the
また、図3に示すように、車両10の脱線の際、案内部材17によって車輪4は、地面まで落下することなく所定の高さ位置に保持される。これによって、レール3を枕木6に固定する締結装置5に車両下端が接触することなく、これを破壊する虞がない。
したがって、脱線した鉄道車両が停止するまで、レール3が車輪によって破壊されることなく、脱線していない編成車両の通常ブレーキを有効にすることができる。
As shown in FIG. 3, when the
Therefore, until the derailed railway vehicle stops, the
次に、本発明の第2の実施の形態について図4を参照して説明する。
図4は、本発明の他の実施の形態における脱輪時の作動状態を示す説明図である。本実施の形態では、案内部材117は、台車7に備えられたギアケース100の下端に配設されている。ギアケース100は、電動機を装備した台車において車軸13に直結された車軸大歯車を保護するためのものである。案内部材117の構成は、上述したものと同様で案内部材117は、下に開口した凹部116を有しており、両端に突起部117a、117bを備えているので、車両10が車幅の左右いずれの方向へ移動する場合も規制することができる。また、凹部116には、軽量のレジン系のブレーキ部材118が配設されている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is an explanatory view showing an operating state at the time of wheel removal in another embodiment of the present invention. In the present embodiment, the
このように構成された鉄道車両10の走行時に脱輪が発生した場合、車輪4がレール3から外れることで車体11の位置が低くなる。これによってレール3がギアケース100に配設された案内部材117の凹部116に当接する。また、車体11は、凹部116の幅の範囲内でのみ、横方向のずれが許容され、その結果、鉄道車両10はレール3に略沿って走行し、台車7側のブレーキや、案内部材117とレール3との摩擦などによって減速され、やがて停止する。
この実施の形態では、軌道外側に脱線した車輪の内側でレール3を案内部材117でガイドすることができ、前記第1の実施の形態における案内部材17と同様の効果が得られる。
When derailment occurs during travel of the
In this embodiment, the
なお、本発明は、前記の各実施の形態に限定されることなく、広く応用することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments and can be widely applied.
3 レール 4 車輪 5 締結装置
7 台車 10 車両 11 車体
12 軸バネ装置 13 車軸 14 軸受
15 軸箱 16、116 凹部
17、117 案内部材 17a、18b 突起部
18、118 ブレーキ部材
3 Rail 4
Claims (1)
前記台車に、車輪がレールから逸脱した時に前記レールに接触して、前記車両が前記レールから車幅方向に一定距離以上逸脱することを防止するとともに、前記車輪の踏面より上方の位置でレールに接して車両の走行を許容する案内部材を設けてなり、
該案内部材の前記レールとの接触面は前記車輪の踏面より上方に位置し、
前記案内部材は、前記車輪がレールから逸脱した時に前記レールに接触して、前記車両が車幅の左右いずれの方向へ移動するのも規制する凹部を有し、
前記案内部材は、前記レールと当接する凹部に摩擦係数の大きなレジン材料を配設してなり、
前記案内部材は、前記台車に備えられた軸箱の下端、および、前記台車に備えられたギアケースの下端に設けられたことを特徴とする車両の衝突転倒防止装置。 A device that supports a vehicle body with a carriage provided with wheels, and prevents a collision or a fall of the vehicle when the wheel of the vehicle traveling on the rail deviates from the rail,
The wheel contacts the rail when the wheel deviates from the rail to prevent the vehicle from deviating from the rail in the vehicle width direction by a certain distance or more, and at the position above the tread surface of the wheel. Provide a guide member that allows the vehicle to travel in contact with it,
The contact surface of the guide member with the rail is located above the tread surface of the wheel,
The guide member has a recess that contacts the rail when the wheel deviates from the rail and restricts the vehicle from moving in either the left or right direction of the vehicle width;
The guide member is formed by arranging a resin material having a large friction coefficient in a concave portion that comes into contact with the rail.
The collision overturn prevention device for a vehicle, wherein the guide member is provided at a lower end of an axle box provided in the carriage and a lower end of a gear case provided in the carriage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379765A JP4464267B2 (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Vehicle crash overturn prevention device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004379765A JP4464267B2 (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Vehicle crash overturn prevention device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006182261A JP2006182261A (en) | 2006-07-13 |
JP4464267B2 true JP4464267B2 (en) | 2010-05-19 |
Family
ID=36735678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004379765A Expired - Fee Related JP4464267B2 (en) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | Vehicle crash overturn prevention device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4464267B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4405904B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-01-27 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Vehicle crash overturn prevention device |
JP4925963B2 (en) * | 2007-08-01 | 2012-05-09 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Track departure prevention device in turnout |
JP5280912B2 (en) * | 2009-03-27 | 2013-09-04 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Railcar bogie |
JP5072895B2 (en) * | 2009-03-27 | 2012-11-14 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Railcar bogie |
JP5280911B2 (en) * | 2009-03-27 | 2013-09-04 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Railcar bogie |
KR100969195B1 (en) | 2010-04-20 | 2010-07-09 | 진흥철도차량주식회사 | Device for preventing a train from derailing |
JP5562770B2 (en) * | 2010-09-07 | 2014-07-30 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Rail overturn prevention device for ballast track |
JP5504319B2 (en) * | 2012-10-05 | 2014-05-28 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Railcar bogie |
TWI551492B (en) * | 2015-09-10 | 2016-10-01 | 鍾明華 | Analysis system of safe driving for rail vehicle |
JP2022059191A (en) * | 2020-10-01 | 2022-04-13 | 健一 稲宮 | Falling prevention device included in railroad carriage |
CN112478651B (en) * | 2020-12-16 | 2024-08-13 | 河南宾康智能装备有限公司 | Inverted V-shaped horizontal running gear for guide post-free setting machine |
CN114670888B (en) * | 2022-04-25 | 2023-03-24 | 西南交通大学 | Train derail back anticreep line device |
KR20240114493A (en) | 2023-01-17 | 2024-07-24 | 한국철도공사 | Railroad vehicle derailment damage prevention device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5648616Y2 (en) * | 1977-09-07 | 1981-11-13 | ||
JPS5536145A (en) * | 1978-09-04 | 1980-03-13 | Mitsuhiro Isono | Electromagnetic antiderailling apparatus for rolling stocks |
JPH0340692Y2 (en) * | 1985-04-18 | 1991-08-27 | ||
JPH0347274U (en) * | 1989-09-16 | 1991-05-01 | ||
JP3393032B2 (en) * | 1997-03-13 | 2003-04-07 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Rollover prevention device at derailment of vehicle |
JPH11278260A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Railway Technical Res Inst | Lateral movement stopper device for vehicle body of vehicle |
JP4270552B2 (en) * | 2004-01-28 | 2009-06-03 | 健一 稲宮 | Seismic derailment prevention latch device |
JP4391907B2 (en) * | 2004-08-02 | 2009-12-24 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Vehicle crash overturn prevention device |
JP4403061B2 (en) * | 2004-12-21 | 2010-01-20 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Vehicle fall prevention system |
JP4403062B2 (en) * | 2004-12-21 | 2010-01-20 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Vehicle fall prevention system |
JP4405904B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-01-27 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Vehicle crash overturn prevention device |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004379765A patent/JP4464267B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006182261A (en) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4464267B2 (en) | Vehicle crash overturn prevention device | |
JP2006315518A (en) | Derailment and deviation prevention device for vehicle | |
KR101417978B1 (en) | wheel derailment prevention structure for railway vehicle | |
JP5010630B2 (en) | Low floor vehicle | |
US20090301343A1 (en) | Bogie Lateral Movement-Limiting System | |
KR101685725B1 (en) | Traverse control unit of truck | |
JP4405904B2 (en) | Vehicle crash overturn prevention device | |
KR20120049447A (en) | Monorail bogie assay with binding structure of three face | |
KR20140026622A (en) | Railway vehicle steering truck | |
JP2008024126A (en) | Derailment prevention device | |
JP5280912B2 (en) | Railcar bogie | |
JP5280911B2 (en) | Railcar bogie | |
US3774543A (en) | Passenger vehicle static switching apparatus | |
JP3127719U (en) | Device for preventing derailment and rollover of vehicles | |
KR101236536B1 (en) | Monorail bogie assay with separation preventing means of carriage | |
JP4391907B2 (en) | Vehicle crash overturn prevention device | |
KR20140101185A (en) | Apparatus for preventing derailment of train for improving train velocity at steep curved rail, and method for the same | |
JP4012614B2 (en) | Bogie with tilting device for railway vehicles | |
KR101329001B1 (en) | Independence rotating wheels suspension apparatus for low-floor vehicle | |
JP6281839B2 (en) | Railway vehicle running system | |
JP2006272994A (en) | Bogie for railway rolling stock | |
JP4690712B2 (en) | vehicle | |
JP3119047U7 (en) | ||
JP5072895B2 (en) | Railcar bogie | |
JP2017024536A (en) | Truck for railway vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4464267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |