JP4464158B2 - 生化学反応カートリッジ - Google Patents

生化学反応カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4464158B2
JP4464158B2 JP2004036598A JP2004036598A JP4464158B2 JP 4464158 B2 JP4464158 B2 JP 4464158B2 JP 2004036598 A JP2004036598 A JP 2004036598A JP 2004036598 A JP2004036598 A JP 2004036598A JP 4464158 B2 JP4464158 B2 JP 4464158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
biochemical reaction
liquid
cartridge
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004036598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005224181A (ja
Inventor
宏 伊藤
泰幸 沼尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004036598A priority Critical patent/JP4464158B2/ja
Priority to CN200510007724XA priority patent/CN1654955B/zh
Priority to US11/052,024 priority patent/US7754476B2/en
Priority to EP05002694A priority patent/EP1563907A3/en
Publication of JP2005224181A publication Critical patent/JP2005224181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464158B2 publication Critical patent/JP4464158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00281Individual reactor vessels
    • B01J2219/00286Reactor vessels with top and bottom openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/025Displaying results or values with integrated means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/025Displaying results or values with integrated means
    • B01L2300/028Graduation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0636Integrated biosensor, microarrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0877Flow chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced

Description

本発明は、検体中の細胞、微生物、染色体、核酸等を抗原抗体反応や核酸ハイブリダイゼーション反応等の生化学反応を利用して分析する装置に組み込んで用いる生化学反応カートリッジに関するものである。
血液等の検体を分析する分析装置の多くは、抗原坑体反応を利用した免疫学的な方法又は核酸ハイブリダイゼーションを利用した方法を用いている。例えば、検体と特異的に結合する抗体又は抗原等のタンパク質或いは一本鎖の核酸をプローブに使用し、微粒子、ビーズ、ガラス板等の固相表面に固定し、検体と抗原抗体反応又は核酸ハイブリダイゼーションを行う。
そして、酵素、蛍光性物質、発光性物質等の検知感度の高い標識物質を担持した特異的な相互作用を有する標識化物質、例えば標識化抗体や標識化抗原又は標識化核酸等を用いて、抗原抗体化合物や二本鎖の核酸を検出して、検体の有無の検出或いは検体の定量を行っている。
これらの技術を発展させたものとして、例えば特許文献1には、互いに異なる塩基配列を有する多数のDNA(デオキシリボ核酸)プローブを、基板上にアレイ状に並べた所謂DNAアレイが開示されている。
また、非特許文献1には、多種類のタンパク質をメンブレンフィルタ上に並べ、DNAアレイのような構成のタンパク質アレイを作製する方法が開示されている。このように、DNAアレイ、タンパク質アレイ等によって、極めて多数の項目の検査を一度に行うことが可能になってきている。
また、様々な検体分析方法において、検体による汚染の軽減、反応の効率化、装置の小型化、作業の簡便化等の目的で、内部で必要な反応を行う使い捨て可能な生化学反応カートリッジも提案されている。例えば、特許文献2においては、DNAアレイを含む生化学反応カートリッジ内に複数のチャンバを配し、差圧によって溶液を移動させ、カートリッジ内部で検体中のDNAの抽出或いは増幅、又はハイブリダイゼーション等の反応を可能にした生化学反応カートリッジが開示されている。
そして、このような生化学反応カートリッジの内部に外部から溶液を注入する方法としては、外部のシリンジポンプや真空ポンプを利用したものがある。また、生化学反応カートリッジ内部で溶液を移動する方法としては、重力、毛細管現象、電気泳動を利用したものが知られている。そして、小型で生化学反応カートリッジの内部に配設できるマイクロポンプとしては、特許文献3には発熱素子を利用したもの、特許文献4には圧電素子を利用したもの、特許文献2にはダイアフラムポンプが開示されている。
このように、二次感染や汚染の防止と使い勝手の観点からは、必要な溶液を内蔵した使い捨てのカートリッジを使うことが好ましいが、ポンプを内蔵したカートリッジは高価であるという問題があるので、ポンプを内蔵せずに外部のポンプの作用で溶液を移動して、ユーザが検体を注入した後には溶液を外部に流出させることなく、一連の生化学反応を進めることができる構造を備えた使い捨ての生化学反応カートリッジも提案されている。
生化学反応カートリッジの内部に検体である血液等を注入する方法としては、例えば特許文献5に記載されているようにチップを内蔵した採血管に注射針をつけて採取部に血液を導入する方法が開示されている。この先行例でなくとも一般的に被検査者から血液を採取するときには注射器、或いは採血管と採血管ホルダを用いて行い、試験管等に移すときには、その注射器或いはピペットを使って検査者が注入している。
米国特許5445934号公報 特表平11−509094号公報 特許第2832117号公報 特開2000−274375号公報 米国特許6458545号公報 Anal.Biochem.、270(1)、103-111、1999
しかしながら従来の生化学カートリッジでは、一連の生化学反応を進めるために必要な検体量が規定されていないために、検体が不足することがあり、その場合に信頼性の高い検査が行えないという問題点がある。
また、特に検体からのDNAを用いる検査では、検査に必要なDNA量を確保するために、増幅の回数がより多く必要になり、増幅にかかる時間が長くなって検査時間が延びるという問題点がある。
更に、生化学カートリッジ内における生化学反応の開始時においても、検体量の確認工程はなく、検体量の有無、多少に拘らず反応が開始されてしまう問題点もある。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、内部の液体検体の量を目視で確認可能な生化学反応カートリッジを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る生化学反応カートリッジは、液体検体の注入口を有するチャンバと、該チャンバに流路を介して接続し前記液体検体が入る複数のチャンバとを備え、これらの複数のチャンバの内部で生化学反応を行う生化学反応カートリッジにおいて、前記注入口を有するチャンバの上部に内部の前記液体検体を上方から目視可能な透明を配置すると共に該透明に指標を設け、前記注入口を有するチャンバは前記液体検体の量に応じて前記液体検体の液面の形状が変化する構造とし、前記液面の形状を基に前記指標と比較することにより、前記液体検体の適量を判定可能としたことを特徴とする。
本発明に係る生化学反応カートリッジによれば、生化学反応カートリッジの少なくとも一部が外部からチャンバ内の液体検体を目視可能な透明構造になっており、かつ生化学反応カートリッジに目視で液体検体の量と比較可能な指標が設けられていることにより、過不足なく検体量を注入し確認できる。従って、検体量が不足して生化学反応の増幅工程で増幅にかかる時間が長くなって検査時間が延びてしまったり、或いはDNAプローブと検体DNAが十分量ハイブリダイゼーションできないといった問題がなくなり、信頼性の高い生化学反応を行うことが可能になる。
また、指標を線分又は色又は凹凸の何れかにすると、これらの形状を変えることにより、検体の上限と下限とを対応させることができ、視認性を高めることができる。
更に、指標が異なる色の境界、異なる凹凸の境界又は目視可能な透明度を持つ領域の境界の何れかとすると、検体の上限と下限とを対応させることができ視認性を高めることができるし、目視可能な透明度を持つ領域の境界を指標とすると、検体を確認できた時点で必要量に達したことが判別できるので間違いもない。
上下限を示す指標を設ければ、被検者から余分な検体を採取せずに済むし、検体をチャンバ内に注入し過ぎて検体が溢れることがなくなるので検体が無駄になることもなくなる。
チャンバの形状に凹凸を設ければ、その凹凸部を指標にするので新たにカートリッジに指標を設ける必要がなくて済む。
透明部に拡大用レンズ等の光学部材を設けると、視認性を更に高めることができるので、離れた個所から検査者が検体量を確認することが容易になる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本実施例における生化学反応カートリッジ1の斜視図を示し、カートリッジ1の上部には、注射器等を用いて血液等の検体を注入する際の検体入口2が設けられ、ゴムキャップにより封止されている。また、カートリッジ1の側面には、内部の溶液を移動するためにノズルを挿入して加圧或いは減圧を行う複数のノズル入口3が設けられ、各ノズル入口3にゴムキャップが固定され、反対側の面も同様の構成になっている。
生化学反応カートリッジ1の本体はポリメタクリル酸メチル(PMMA)、アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)共重合体、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等により構成されている。
図2は生化学反応カートリッジ1の上方から見た断面図を示しており、片側の側面には10個のノズル入口3a〜3jが設けられ、反対側の側面にも10個のノズル入口3k〜3tが設けられている。各ノズル入口3a〜3tは、それぞれの空気が流れる空気流路4a〜4tを介して、溶液を貯蔵する場所又は反応を起こす場所であるチャンバ5に連通されている。
ただし、本実施例の工程では、ノズル入口3n、3p、3q、3sは使用しないため、チャンバ5に連通されておらず予備になっている。つまりは、ノズル入口3a〜3jは流路4a〜4jを介してチャンバ5a〜5jに連通され、反対側のノズル入口3k、3l、3m、3o、3r、3tは、それぞれ流路4k、4l、4m、4o、4r、4tを介してチャンバ5k、5l、5m、5o、5r、5tに連通されている。
そして、検体入口2はチャンバ7に連通され、チャンバ5a、5b、5c、5kはチャンバ7に、チャンバ5g、5oはチャンバ8に連通され、チャンバ5h、5i、5j、5r、5tはチャンバ9に連通されている。更に、チャンバ7は流路10を介してチャンバ8に連通され、チャンバ8は流路11を介してチャンバ9に連通されている。流路10には、チャンバ5d、5e、5f、5l、5mが、それぞれ流路6d、6e、6f、6l、6mを介して連通されている。
また、チャンバ9の底面には角孔が開けられ、この角孔に平方インチ程度の大きさを持つガラス板等の固相表面に異なる種類のDNAプローブを数10〜数10万種高密度に並べたDNAマイクロアレイ12が、プローブ面を上にして貼り付けられている。
このDNAマイクロアレイ12を用いて検体DNAとハイブリダイゼーション反応を行うことによって、一度に数多くの遺伝子を検査することができる。また、このDNAマイクロアレイ12はマトリックス状に規則正しく並べられており、それぞれのDNAマイクロアレイ12のアドレス(第何行・第何列)を、情報として容易に取り出すことができる。検査の対象となる遺伝子としては、感染症ウィルス、細菌、疾患関連遺伝子の他に、各個人の遺伝子多型等がある。
例えばチャンバ5a、5bには、それぞれ細胞壁を破壊するEDTAを含む第1の溶血剤、界面活性剤等のタンパク質変性剤を含む第2の溶血剤が蓄積されている。チャンバ5cにはDNAが吸着するシリカコーティングされた磁性体粒子が蓄積され、チャンバ5l、チャンバ5mには、DNAの抽出の際にDNAの精製を行うために用いる第1、第2の抽出洗浄剤が蓄積されている。
チャンバ5dには、DNAを磁性体粒子から溶出する低濃度塩のバッファから成る溶出液が充填され、チャンバ5gには、PCRで必要なプライマ、ポリメラーゼ、dNTP溶液、バッファ、蛍光剤を含むCy−3dUTP等の混合液が充填されている。チャンバ5h、5jには、ハイブリダイゼーションしなかった蛍光標識付きの検体DNAと蛍光標識とを洗浄するための界面活性剤を含む洗浄剤が蓄積され、チャンバ5iには、DNAマイクロアレイ12を含むチャンバ9内を乾燥させるためのアルコールが蓄積されている。
なお、チャンバ5eは血液のDNA以外の塵埃が溜まるチャンバ、チャンバ5fはチャンバ5l、5mの第1、第2の抽出洗浄剤の廃液が溜まるチャンバ、チャンバ5rは第1、第2の洗浄剤の廃液が溜まるチャンバであり、チャンバ5k、5o、5tは溶液がそれぞれのノズル入口3k、3o、3tに流れ込まないために設けられたブランクのチャンバである。
本実施例においては、血液を検体として検査者が注射器により検体入口2のゴムキャップを貫通し血液を注入すると、血液はチャンバ7に流れ込む。この作業を実施するときには、カートリッジ1が略水平なるように置かれている。
図3の側面図に示すように、検体が入るチャンバ7の少なくとも一部は、検体Bの量が外から目視できるように、チャンバ7の一部を構成する側面の透明部13は透明な材質で形成され、この透明部13には最低限必要な検体Bの量を示す線分から成る指標14aが描かれている。
この指標14aはカートリッジ1に凹凸を形成して表示してもよいし、色により表示することも考えられる。また、図4に示すように異なる色や色の濃淡を使って、その境界を指標14aの位置としてもよい。なお、図3、図4では、カートリッジ1には検体Bが指標14aにほぼ相当する量が入っていることを示している。
この生化学反応カートリッジ1に血液等の液体状の検体を注入して、後述する処理装置にセットすると、カートリッジ1の内部でDNA等の抽出、増幅が行われ、更に増幅した検体DNAとカートリッジ1の内部にあるDNAマイクロアレイ12上のDNAプローブとの間でハイブリダイゼーションと、ハイブリダイゼーションしなかった蛍光標識付きの検体DNAと蛍光標識の洗浄とが行われる。
図5は生化学反応カートリッジ1内での溶液の移動や種々の反応を制御する処理装置のブロック構成図を示している。テーブル21はカートリッジ1をセットする位置を示しており、このテーブル21上には、カートリッジ1内で検体からのDNA等を抽出する際に作動させる電磁石22、検体からのDNAをPCR(Polymerase Chain Reaction)などの方法で増幅させる際に温度制御するためのペルチェ素子23、増幅した検体DNAとカートリッジ1の内部にあるDNAマイクロアレイ12上のDNAプローブとのハイブリダイゼーションを行う際と、ハイブリダイゼーションしなかった検体DNAの洗浄を行う際に温度制御するためのペルチェ素子24が配置され、これらは処理装置全体を制御する制御部25に接続されている。
テーブル21の両側には、電動シリンジポンプ26、27と、これらのポンプ26、27により空気を吐出或いは吸引するための出入口で、複数のポンプノズル28、29を片側に10個ずつ設けたポンプブロック30、31が配置されている。電動シリンジポンプ26、27とポンプノズル28、29の間には、図示しない複数の電動切換バルブが配置され、ポンプ26、27と共に制御部25に接続されている。また、制御部25は検査者が入力を行う入力部32に接続されている。制御部25は片側10個のうち、1個ずつのポンプノズル28、29を電動シリンジポンプ26、27に対して選択的に開にしたり、全てのポンプノズル28、29を閉にする制御を行うようになっている。
前述したように、チャンバ7に血液を検体とし、検査者が注射器により検体入口2のゴムキャップを貫通し血液を注入した後に、検査者は注入した検体Bの量が生化学反応を行う上で必要十分な量かを指標14aまで検体があるか否かを判断する。
図3に示すように検体量が十分であると判断すると、検査者は生化学反応カートリッジ1をテーブル21上に置き、図示しないレバーを操作することにより、ポンプブロック30、31を矢印の方向に移動させると、ポンプノズル28、29がカートリッジ1の両側のノズル入口3にゴムキャップを貫通して挿入される。
また、ノズル入口3a〜3tは生化学反応カートリッジ1の2つの面つまり両側に集中しているため、電動シリンジポンプ26、27、電動切換バルブ、ポンプノズルを内蔵したポンプブロック30、31等の形状、配置を単純化することができる。更に、必要なチャンバ5や流路を確保しながら、ポンプブロック30、31によりカートリッジ1を同時に挟み込むという単純な動作だけで、ポンプノズル28、29を挿入することができ、ポンプブロック30、31の構成も簡単なものにすることができる。そして、ノズル入口3a〜3tを全て同じ高さ、即ち直線状に配置することにより、ノズル入口3a〜3tに接続する流路4a〜4tの高さは全て同じになり、流路4a〜4tの作製が容易になる。
また、図5の処理装置において、n個の生化学反応カートリッジ1用にポンプブロック30、31をn倍に長くした構成にすれば、n個のカートリッジ1を直列に並べることによって、n個のカートリッジ1に対して必要な工程を同時に行うことができ、構成は極めて簡単でありながら、多数のカートリッジに対して生化学反応を行わせることが可能になる。
検査者が入力部32で処理開始の命令を入力すると処理が始まる。図6は本実施例の処理装置における処理手順のフローチャート図を示している。先ずステップS1で、制御部25はノズル入口3a、3kのみを開にし、電動シリンジポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引して、チャンバ5aの第1の溶血剤を、血液の入ったチャンバ7に流し込む。この際に、溶血剤の粘性や流路の抵抗にもよるが、ポンプ27からの空気の吸引をポンプ26からの空気の吐出を開始してから10〜200m秒後に開始するように制御すると、流れる溶液の先頭で溶液が飛び出すことがなく、溶液が円滑に流れる。
このように、空気の供給、吸引のタイミングをずらすことによって、加圧、減圧を制御すれば溶液を円滑に流すことができるが、電動シリンジポンプ27による空気の吸引を、ポンプ26からの空気の供給の開始時からリニアに増加させるなどの細かな制御を行えば、溶液を更に円滑に流すことが可能になる。以下の溶液の移動についても同様である。
空気の供給の制御は、電動シリンジポンプ26、27を用いることで容易に実現でき、ノズル入口3a、3oのみを開にし、ポンプ26、27によって空気の吐出、吸引を交互に繰り返し、チャンバ7の溶液を流路10に流し、その後に戻す動作を繰り返して攪拌を行う。或いは、ポンプ27から空気を連続して吐出し、気泡を発生させながら攪拌してもよい。
図7は図2に示すチャンバ5a、7、5kの作用説明図であり、ノズル入口3aにポンプノズル28を挿入して加圧し、ノズル入口3kにポンプノズル29を挿入して減圧し、チャンバ5aの第1の溶血剤が血液の入ったチャンバ7に流れ込む様子を示している。
図6のフローチャート図において、次のステップS2でノズル入口3b、3kのみを開にし、同様にしてチャンバ5bの第2の溶血剤をチャンバ7に流し込み、ステップS3ではノズル入口3c、3kのみを開にし、同様にしてチャンバ5cの磁性体粒子をチャンバ7に流し込む。ステップS2、S3においては共に、ステップS1と同様にして攪拌を行う。ステップS3では、磁性体粒子にステップS1、S2で細胞が溶解して得られたDNAが磁性体粒子に付着する。
そして、ステップS4で電磁石22をオンにし、ノズル入口3e、3kのみを開にし、電動シリンジポンプ27から空気を吐出し、ポンプ26から空気を吸引してチャンバ7の溶液をチャンバ5eに移動する。この移動の際に、磁性体粒子とDNAを流路10の電磁石22の上で捕捉する。ポンプ26、27の吸引、吐出を交互に繰り返し、溶液をチャンバ7、5e間を2回往復させることにより、DNAの捕捉効率を向上させる。更に、回数を増やせば捕捉効率を一層高めることができるが、処理時間も余分に掛かることになる。
このように、磁性体粒子を利用してDNAを、幅1〜2mm程度、高さ0.2〜1mm程度の小さい流路上で、しかも流れている状態で捕捉するので、極めて効率良く捕捉することができる。また、捕捉ターゲット物質がRNA或いはタンパク質の場合も同様である。
続いて、ステップS5において電磁石22をオフにし、ノズル入口3f、3lのみを開とし、電動シリンジポンプ27から空気を吐出し、ポンプ26から空気を吸引して、チャンバ5lの第1の抽出洗浄液をチャンバ5fに移動する。この際に、ステップS4で捕捉された磁性体粒子とDNAが抽出洗浄液と共に移動して洗浄が行われる。ステップS4と同様にして2回往復した後に、電磁石22をオンにし、同様にして2回往復させて磁性体粒子とDNAを流路10の電磁石22の上に回収し、溶液をチャンバ5lに戻す。
ステップS6でノズル入口3f、3mを用いて、チャンバ5mの第2の抽出洗浄液に対して、ステップS5と同じ工程を行って更に洗浄する。ステップS7では電磁石22をオンにしたまま、ノズル入口3d、3oのみを開にし、電動シリンジポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引することにより、チャンバ5dの溶出液をチャンバ8に移動する。
このとき、溶出液の作用によって磁性体粒子とDNAが分離し、DNAのみが溶出液と共にチャンバ8に移動し、磁性体粒子は流路10に残る。このようにして、DNAの抽出、精製が行われる。抽出洗浄液が入ったチャンバと洗浄後の廃液が入るチャンバを用意したので、生化学反応カートリッジ1内でDNAの抽出、精製を行うことが可能になる。
次に、ステップS8において、ノズル入口3g、3oのみを開にし、電動シリンジポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引してチャンバ5gのPCR用薬剤をチャンバ8に流し込む。更に、ノズル入口3g、3tのみを開にし、ポンプ26、27で空気の吐出、吸引を交互に繰り返し、チャンバ8の溶液を流路11に流して、その後に戻す動作を繰り返して攪拌を行う。そして、ペルチェ素子23を制御して、チャンバ8内の溶液を96℃の温度に10分保持した後に、96℃・10秒、55℃・10秒、72℃・1分の工程を30回繰り返し、溶出されたDNAにPCRを行って増幅する。
ステップS9では、ノズル入口3g、3tのみを開にし、電動シリンジポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引してチャンバ8の溶液をチャンバ9に移動する。更に、ペルチェ素子24を制御して、チャンバ9内の溶液を45℃で2時間保持しハイブリダイゼーションを行う。この際に、ポンプ26、27で空気の吐出、吸引を交互に繰り返し、チャンバ9の溶液を流路6tに移動し、その後に戻す動作を繰り返して攪拌を行いながら、ハイブリダイゼーションを進める。
次にステップS10において、同じ45℃を保持したまま、今度はノズル入口3h、3rのみを開にし、電動シリンジポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引して、チャンバ9内の溶液をチャンバ5rに移動しながら、チャンバ5hの第1の洗浄液をチャンバ9を通してチャンバ5rに流し込む。ポンプ26、27の吸引、吐出を交互に繰り返して、溶液をチャンバ5h、9、5r間を2回往復させ、最後にチャンバ5hに戻す。このようにして、ハイブリダイゼーションしなかった蛍光標識付きの検体DNAと蛍光標識とが洗浄される。
図8は図2のチャンバ5h、9、5rの作用説明図であり、ノズル入口3hにポンプノズル28が挿入されて加圧され、ノズル入口3rにポンプノズル29が挿入されて減圧され、チャンバ5hの第1の洗浄液がチャンバ9を通してチャンバ5rに流れ込む様子を示している。
図6のフローチャート図において、ステップS11では同じ45℃を保持したまま、ノズル入口3j、3rを用いてチャンバ5jの第2の洗浄液に対して、ステップS10と同じ工程を経て更に洗浄し、最後にチャンバ5jに戻す。このように、洗浄液が入ったチャンバ5h、5jと、洗浄後の廃液が入るチャンバ5rを用意したので、生化学反応カートリッジ1内でDNAマイクロアレイ12の洗浄を行うことが可能になる。
ステップS12では、ノズル入口3i、3rのみを開にし、電動シリンジポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引してチャンバ5iのアルコールをチャンバ9を通してチャンバ5rに移動する。その後に、ノズル入口3i、3tのみを開にし、ポンプ26から空気を吐出し、ポンプ27から空気を吸引してチャンバ9内を乾燥させる。
検査者が図示しないレバーを操作すると、ポンプブロック30、31は生化学反応カートリッジ1から離れる方向に移動し、ポンプノズル28、29がカートリッジ1のノズル入口3から外れる。そして、検査者はこのカートリッジ1を良く知られたスキャナ等のDNAマイクロアレイ用読取装置に挿入して測定、解析を行う。
本実施例では、透明部13に必要となる検体Bの量を示す指標14aを設けるという構成としたが、視認性を良くするために例えば透明部13に光学部材を設け、レンズによって検体B及び指標14aを拡大するようにしてもよい。
本実施例では、カートリッジ1内の検体、試薬、その混合液や反応液を移動させる移動手段をカートリッジ1の外部に配置した例で説明をしたが、移動手段をカートリッジ1の内部に一体にして配置してもよい。
また、透明部13は完全な透明である必要はなく、目視で確認できれば半透明でもよいし、カートリッジ1自体が外部から目視可能な程度の透明性を持っていれば、透明部13として特別な領域を持つことは必要としないことは云うまでもない。
更に、本実施例の指標14aは最低必要な量を示していたが、図9に示すように最低限必要な下限を示すだけでなく、これ以上入れてはならないという最大限量の上限を示す指標14bも設けることも考えられる。下限値以上に入っている分については、必要なDNA量を確保するための増幅の回数が少なくて済むなど問題はない。しかし、上限を越えて必要以上に検体量を注入することは、被検者への負担の観点から望ましくないし、またチャンバ7から溢れてしまう可能性があるので、上限を示す指標14bが必要となる。
必要量の上下限を表示するのは、図9に示すようにカートリッジ1に線を入れる方法だけでなく、図10に示すように透明部13の上下の境界を上下限の指標14c、14dに代用したり、或いは検査者が容易に目視確認ができる程度の透明度にすることもできる。
また、図11に示すように上下限のそれぞれの位置に相当する個所のチャンバ7の形状を、例えば外側に切り込むことにより一部を変形させ、その部分を目視可能な透明度を有する指標14e、14fとすることにより、判別できるようにしてもよい。
図11においては、検体量が下限よりも多く、上限よりも少ない量が入っている。このときは必要最低限量を示す指標14eを超えているので、検体Bが通常のチャンバのサイズから広がって示され、検査者は容易に検体Bが指標14eを超えていることが確認できる。そして、最大限を示す指標14fまでは入っていないので指標14fにおける検体Bは見えない。変形の方法としては図11に示すようにその部分を大きくしてもよいし、逆に狭めることも考えられる。
なお、図10、図11の上下限を示す位置については、理解を容易にするための位置に記載しているため、図7に対応するような厳密な位置ではない。
また図12に示すように、上下限に相当する領域を上下方向のバー指標14gで示すこともできる。なお、図示は省略しているが上下限に相当するカートリッジ1の位置に段差を設けて指標としてもよい。
以上の説明では、検体Bの量を側面から確認する方法を示してきたが、上面から確認するように構成することも考えられる。例えば、図13に示すようにチャンバ7の形状を変えて、チャンバ7から外側に上下方向に沿って張り出す部分を、それぞれの上下方向の長さを変えることにより判別できるようにされている。
図13(a)〜(d)はそれぞれカートリッジ1のチャンバ7の平面図と側面図を示し、チャンバ7の上面は目視可能な透明構造にされており、検体入口2等を含むその他の部分については図示を省略している。チャンバ7の両側面には張り出しが設けられ、一方の張り出しは上下方向に長く下限を示す指標14hとされ、他方の張り出しは下部が指標14hよりも上位にあり上限を示す指標14iとされている。
図13(a)においては、検体Bが入っていない状態を示している。更に、検体Bを注入してゆき、(b)を経て(c)に示すように検体Bが下限の指標14h内を超え指標14iに検体が現れることで、検査者は検体Bが下限に達したことを確認できる。更に、検体Bを注入してゆくと、検体Bは(d)に示すように上限の指標14iに達する。このときも、検査者は指標14i内に検体Bが現れることで上限に達したことを判別できる。なお、この例ではチャンバ7全体が目視可能になっているが、指標14h、14iのみを目視可能にすることもできる。
また、図14に示すようにチャンバ7の形状を、上面の径が大きく下面の径が小さな裁頭円錐形にすれば、検体Bを注入するに従って検体Bの液面が大きくなってゆくので、平面図に示すように透明構造を有する上面に、検体の下限を示す線分から成る視標14jと上限を示す指標14kを設けることにより、検査者はチャンバ7の上面から容易に検体量を確認することができる。
この例では指標14j、14kを描いているが、指標14j、14kの範囲のみを目視可能にしておいて、それ以外の個所は不透明にしておくことにより、指標14j、14k内に検体Bが現れることで適量を判定することができる。
生化学反応カートリッジの斜視図である。 生化学反応カートリッジ内を上方から見た断面図である。 実施例1のカートリッジの側面図である。 変形例の側面図である。 処理装置のブロック構成図である。 処理手順のフローチャート図である。 作用説明図である。 作用説明図である。 実施例2の側面図である。 実施例3の側面図である。 実施例4の側面図である。 実施例5の側面図である。 実施例6の説明図である。 実施例7の説明図である。
符号の説明
1 生化学反応カートリッジ
2 検体入口
3 ノズル入口
4 空気流路
5、7〜9 チャンバ
6、10、11 流路
12 DNAマイクロアレイ
13 透明部
14 指標
21 テーブル
25 制御部
26、27 電動シリンジポンプ
28、29 ポンプノズル
30、31 ポンプブロック

Claims (4)

  1. 液体検体の注入口を有するチャンバと、該チャンバに流路を介して接続し前記液体検体が入る複数のチャンバとを備え、これらの複数のチャンバの内部で生化学反応を行う生化学反応カートリッジにおいて、前記注入口を有するチャンバの上部に内部の前記液体検体を上方から目視可能な透明を配置すると共に該透明に指標を設け、前記注入口を有するチャンバは前記液体検体の量に応じて前記液体検体の液面の形状が変化する構造とし、前記液面の形状を基に前記指標と比較することにより、前記液体検体の適量を判定可能としたことを特徴とする生化学反応カートリッジ。
  2. 前記チャンバの前記液面の形状が変化する構造は、前記液面の高さに従って前記液体検体が入り込む凹凸部とし、前記指標は該凹凸部を兼用したことを特徴とする請求項1に記載の生化学反応カートリッジ。
  3. 前記チャンバの前記液面の形状が変化する構造は、前記液面の高さが大きくなるに従って前記液面の形状が広がる裁頭円錐形とし、前記液面の形状を基に線分による前記指標との比較することを特徴とする請求項1に記載の生化学反応カートリッジ。
  4. 前記指標は前記液体検体の下限量、上限量を示すことを特徴とする請求項2又は3に記載の生化学反応カートリッジ。
JP2004036598A 2004-02-13 2004-02-13 生化学反応カートリッジ Expired - Fee Related JP4464158B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036598A JP4464158B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 生化学反応カートリッジ
CN200510007724XA CN1654955B (zh) 2004-02-13 2005-02-08 生物化学反应盒
US11/052,024 US7754476B2 (en) 2004-02-13 2005-02-08 Biochemical reaction cartridge
EP05002694A EP1563907A3 (en) 2004-02-13 2005-02-09 Biochemical reaction cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004036598A JP4464158B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 生化学反応カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005224181A JP2005224181A (ja) 2005-08-25
JP4464158B2 true JP4464158B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=34697920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036598A Expired - Fee Related JP4464158B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 生化学反応カートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7754476B2 (ja)
EP (1) EP1563907A3 (ja)
JP (1) JP4464158B2 (ja)
CN (1) CN1654955B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007146A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Canon Inc 粒子分離装置
JP4455306B2 (ja) * 2004-12-13 2010-04-21 キヤノン株式会社 生化学処理方法
KR20080005269A (ko) * 2006-03-24 2008-01-10 가부시끼가이샤 도시바 핵산 검출 카세트 및 핵산 검출 장치
US8119352B2 (en) * 2006-06-20 2012-02-21 Cepheld Multi-stage amplification reactions by control of sequence replication times
US7888107B2 (en) * 2006-07-24 2011-02-15 Nanosphere, Inc. System using self-contained processing module for detecting nucleic acids
JP5004577B2 (ja) * 2006-12-27 2012-08-22 ローム株式会社 液体試薬内蔵型マイクロチップにおける液体試薬の液量および/または品質が正常であるかを判定する方法、および液体試薬内蔵型マイクロチップ
US8058073B2 (en) * 2008-01-30 2011-11-15 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Immunodiagnostic test cards having indicating indicia
US20090286692A1 (en) * 2008-04-15 2009-11-19 Wainwright Norman R Cartridge and Method for Sample Analysis
US11171008B2 (en) 2011-03-01 2021-11-09 Applied Materials, Inc. Abatement and strip process chamber in a dual load lock configuration
TWI555058B (zh) 2011-03-01 2016-10-21 應用材料股份有限公司 雙負載閘配置之減弱及剝離處理腔室
EP2829882B8 (en) * 2012-03-21 2020-04-01 NEC Corporation Chip for analysis of target substance
WO2015187849A2 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Lucigen Corporation Sample collection and analysis devices
DK3341465T3 (da) * 2015-08-26 2023-11-20 Emulate Inc Perfusionsfordeleranordning
WO2018226876A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-13 The Regents Of The University Of California Systems and methods for rapid generation of droplet libraries

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199544A (en) 1975-12-17 1980-04-22 Compur-Electronic Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Read-off device for medical samples
US4581014A (en) * 1984-04-03 1986-04-08 Ivac Corporation Fluid infusion system
GB8903046D0 (en) 1989-02-10 1989-03-30 Vale David R Testing of liquids
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5242606A (en) 1990-06-04 1993-09-07 Abaxis, Incorporated Sample metering port for analytical rotor having overflow chamber
US5367469A (en) * 1990-12-13 1994-11-22 Vlsi Technology, Inc. Predictive capacitance layout method for integrated circuits
JP2832117B2 (ja) 1991-11-29 1998-12-02 キヤノン株式会社 サンプル測定デバイス及びサンプル測定システム
US5370842A (en) 1991-11-29 1994-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Sample measuring device and sample measuring system
US5637469A (en) 1992-05-01 1997-06-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for the detection of an analyte utilizing mesoscale flow systems
US5323653A (en) * 1993-03-08 1994-06-28 Oil-Rite Corporation Fluid level detection apparatus
JPH07318398A (ja) 1994-05-25 1995-12-08 Nippondenso Co Ltd 情報コード付き容器
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
FR2743630B1 (fr) 1996-01-16 1998-02-20 Liger Alain Didier Dispositif d'indication du risque d'alcoolemie
US5942443A (en) 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
WO1999060397A1 (en) 1998-05-18 1999-11-25 University Of Washington Liquid analysis cartridge
JP2000274375A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Seiko Epson Corp マイクロ液体流動デバイス
US20020140940A1 (en) 2001-02-28 2002-10-03 Bambot Shabbir B. System and method for measurement and analysis of a sample by absorption spectrophotometry

Also Published As

Publication number Publication date
EP1563907A3 (en) 2006-04-12
US7754476B2 (en) 2010-07-13
JP2005224181A (ja) 2005-08-25
CN1654955A (zh) 2005-08-17
EP1563907A2 (en) 2005-08-17
US20050180880A1 (en) 2005-08-18
CN1654955B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464172B2 (ja) 生化学反応カートリッジ及びその使用方法
EP1563907A2 (en) Biochemical reaction cartridge
JP4455306B2 (ja) 生化学処理方法
EP1473084B1 (en) Biochemical reaction cartridge
EP1473085B1 (en) Biochemical reaction cartridge
US10654039B2 (en) Microfluidic cartridge for molecular diagnosis, docking station using a microfluidic cartridge, and process for analyzing a biological sample
US8178056B2 (en) Biochemical reaction cartridge and biochemical treatment equipment system
US20090093064A1 (en) Method of determining the presence of a mineral within a material
JP4111505B2 (ja) 生化学処理装置及び生化学処理方法
JP4756835B2 (ja) 生化学反応カートリッジ
JP2007315772A (ja) 蛍光検出装置および生化学反応分析装置
JP2008139096A (ja) 生化学反応カートリッジの検査方法および検査装置と生化学処理装置
JP2007010500A (ja) サンプル検出装置とそれを含む検体分析装置
JP4458334B2 (ja) 生化学反応カートリッジ
JP2006333783A (ja) 生化学反応カートリッジ、生化学反応装置および生化学反応カートリッジと生化学反応装置を用いた生化学反応検査システム
JP4454953B2 (ja) 生化学反応カートリッジ
JP2005345177A (ja) 生化学反応カートリッジ
JP2006094741A (ja) 生化学反応処理装置及び生化学反応処理方法
US20240131511A1 (en) Microfluidic cartridge
JP2005265575A (ja) 生化学反応カートリッジ及び処理装置
JP2011237439A (ja) サンプル検出装置とそれを含む検体分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees