JP4462076B2 - Ignition coil - Google Patents
Ignition coil Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462076B2 JP4462076B2 JP2005071286A JP2005071286A JP4462076B2 JP 4462076 B2 JP4462076 B2 JP 4462076B2 JP 2005071286 A JP2005071286 A JP 2005071286A JP 2005071286 A JP2005071286 A JP 2005071286A JP 4462076 B2 JP4462076 B2 JP 4462076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- igniter
- holder
- resin
- ignition coil
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 64
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 64
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 5
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、スパークプラグからスパークを発生させるための点火コイルに関する。 The present invention relates to an ignition coil for generating a spark from a spark plug.
車両等のエンジンにおけるスパークプラグにスパークを発生させるために用いる点火コイルは、1次コイル及び2次コイルを備えた円筒部の端部に、点火コイルを作動させるための回路等を収納するケースが設けられている。このケース内に、回路等を内蔵したイグナイタが配置され、絶縁樹脂が充填されている。 An ignition coil used for generating a spark in a spark plug in an engine of a vehicle or the like has a case in which a circuit for operating the ignition coil or the like is accommodated at the end of a cylindrical portion having a primary coil and a secondary coil. Is provided. In this case, an igniter incorporating a circuit or the like is arranged and filled with an insulating resin.
上記点火コイルは、エンジンのような加熱冷却が繰り返されるような環境において使用されるが、イグナイタとその周辺に充填された絶縁樹脂との間には、両者の線熱膨張係数の差によって熱応力が発生する。この熱応力によって、イグナイタに内蔵された回路等の損傷や、絶縁樹脂にクラックが発生する等の不具合が生じるといった問題点があった。 The ignition coil is used in an environment such as an engine where heating and cooling are repeated. However, a thermal stress is generated between the igniter and the insulating resin filled in the periphery due to a difference in linear thermal expansion coefficient between the two. Will occur. Due to this thermal stress, there are problems such as damage to a circuit or the like built in the igniter, and problems such as cracks in the insulating resin.
例えば、特許文献1では、イグニションコイル(点火コイル)のケース内に、回路を樹脂で固体封止されてなる制御ユニットであるICパッケージ体を、熱応力を緩和するための緩衝カバーで覆って配設する構造が示されている。ところが、上記文献では、緩衝カバーの材質等が示されていないため、用いる材料によっては熱応力を緩和することができないおそれがある。
また、特許文献2では、点火コイルの製造における作業性を改善するための構造が示されているが、上記問題の解決には至っていない。
For example, in
Further,
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたものであり、熱応力を緩和することができ、優れた耐久性及び信頼性を有する点火コイルを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to provide an ignition coil that can relieve thermal stress and has excellent durability and reliability.
本発明は、同心円状に巻回した1次コイル及び2次コイルを備えた円筒部と、該円筒部の後端部に形成したイグナイタ配置凹部及びコネクタ部を設けたケース部と、上記円筒部の先端部に形成したスパークプラグを取り付けるためのプラグ取付部と、上記イグナイタ配置凹部内に配設したイグナイタとを有し、上記イグナイタ配置凹部内に絶縁樹脂を充填してなる点火コイルにおいて、
上記イグナイタは、回路基板及びイグナイタ端子の少なくとも一部を第1樹脂によって一体的に覆ってなるイグナイタ本体と、該イグナイタ本体の少なくとも一部を覆うための第2樹脂よりなるイグナイタホルダとにより構成され、上記イグナイタ本体を上記イグナイタホルダに組み付けた状態で該イグナイタホルダを上記ケース部の上記イグナイタ配設凹部に配設してあり、
上記第1樹脂のヤング率E1と上記第2樹脂のヤング率E2とは、E1>E2の関係にあり、
上記イグナイタホルダの内部には、上記イグナイタを構成する電子部品の一部が搭載されていると共に、該電子部品に接続されたイグナイタ端子が配設されており、
該イグナイタ端子は、上記イグナイタホルダにおける上記電子部品を搭載した端部とは反対側の端部から上記イグナイタホルダの外部に突出した状態で配設され、かつ、上記イグナイタホルダの内部において露出した状態で配設されており、
上記イグナイタ本体は、該イグナイタ本体の上側面と上記イグナイタホルダとの間に上記イグナイタ端子を介在させた状態で上記イグナイタホルダに組み付けられていることを特徴とする点火コイルにある(請求項1)。
The present invention provides a cylindrical portion provided with a primary coil and a secondary coil wound concentrically, a case portion provided with an igniter arrangement concave portion and a connector portion formed at a rear end portion of the cylindrical portion, and the cylindrical portion. In an ignition coil comprising a plug mounting portion for mounting a spark plug formed at the tip of the igniter, and an igniter disposed in the igniter-arranged recess, and the igniter-arranged recess is filled with an insulating resin.
The igniter includes an igniter body that integrally covers at least a part of a circuit board and an igniter terminal with a first resin, and an igniter holder that includes a second resin for covering at least a part of the igniter body. The igniter holder is arranged in the igniter arrangement concave portion of the case portion in a state where the igniter body is assembled to the igniter holder,
The above is the Young's modulus E2 first resin Young's modulus E1 and the second resin, Ri near relation E1> E2,
Inside the igniter holder, a part of the electronic component constituting the igniter is mounted, and an igniter terminal connected to the electronic component is disposed,
The igniter terminal is disposed in a state protruding from the end of the igniter holder opposite to the end on which the electronic component is mounted to the outside of the igniter holder, and is exposed inside the igniter holder It is arranged in
The igniter body is an ignition coil that is assembled to the igniter holder with the igniter terminal interposed between an upper surface of the igniter body and the igniter holder (Claim 1). .
本発明の点火コイルにおいて、上記イグナイタは、第1樹脂よりなるイグナイタ本体と第2樹脂よりなるイグナイタホルダとにより構成されており、上記イグナイタ本体は、上記イグナイタホルダに組み付けられている。そして、上記第1樹脂のヤング率E1と上記第2樹脂のヤング率E2とは、E1>E2の関係にある。 In the ignition coil of the present invention, the igniter includes an igniter body made of a first resin and an igniter holder made of a second resin, and the igniter body is assembled to the igniter holder. The Young's modulus E1 of the first resin and the Young's modulus E2 of the second resin are in a relationship of E1> E2.
即ち、上記イグナイタ本体は、該イグナイタ本体を形成する上記第1樹脂よりもヤング率の低い上記第2樹脂よりなる上記イグナイタホルダに組み付けられている。そのため、上記点火コイル作動時において、上記イグナイタ本体と上記イグナイタ配置凹部内に充填された上記絶縁樹脂との間に生じる熱応力は、上記イグナイタ本体を覆っている上記イグナイタホルダによって緩和することができる。それ故、上記イグナイタ本体に内蔵された上記回路基板の損傷や上記絶縁樹脂におけるクラックの発生等を抑制し、上記点火コイルの耐久性及び信頼性を向上させることができる。 That is, the igniter body is assembled to the igniter holder made of the second resin having a Young's modulus lower than that of the first resin forming the igniter body. Therefore, the thermal stress generated between the igniter main body and the insulating resin filled in the igniter-arranged recess when the ignition coil is operated can be mitigated by the igniter holder covering the igniter main body. . Therefore, damage to the circuit board built in the igniter main body, generation of cracks in the insulating resin, and the like can be suppressed, and durability and reliability of the ignition coil can be improved.
このように、本発明によれば、熱応力を緩和することができ、優れた耐久性及び信頼性を有する点火コイルを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide an ignition coil that can relieve thermal stress and has excellent durability and reliability.
本発明において、上記第1樹脂のヤング率E1及び上記第2樹脂のヤング率E2の値は、E1:1000〜10000MPa、E2:1000〜10000MPaの範囲であることが好ましい。
また、上記第1樹脂のヤング率E1と上記第2樹脂のヤング率E2とは、E1/E2≧1.5の関係にあることが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記イグナイタホルダは、上記点火コイル作動時において、上記イグナイタ本体に生じる熱応力をより効果的に緩和することができる。
In the present invention, the Young's modulus E1 of the first resin and the Young's modulus E2 of the second resin are preferably in the range of E1: 1000 to 10,000 MPa and E2: 1000 to 10,000 MPa.
Further, the Young's modulus E1 of the first resin and the Young's modulus E2 of the second resin preferably have a relationship of E1 / E2 ≧ 1.5 (Claim 2).
In this case, the igniter holder can more effectively relieve the thermal stress generated in the igniter body when the ignition coil is operated.
また、上記イグナイタホルダと上記ケース部とは同材料よりなることが好ましい(請求項3)。
この場合には、上記点火コイル作動時において、上記ケース部全体に生じる熱応力を低減させることができる。
The igniter holder and the case portion are preferably made of the same material (claim 3).
In this case, the thermal stress generated in the entire case portion can be reduced when the ignition coil is operated.
また、上記イグナイタホルダには、上記イグナイタ本体に係合し該イグナイタ本体に固定する係合爪が一体的に形成されていることが好ましい(請求項4)。
この場合には、上記イグナイタ本体を上記イグナイタホルダに容易に組み付けて固定することができる。また、上記イグナイタ本体は、上記イグナイタホルダ内において容易に位置決め及び保持されるため、上記イグナイタ端子の接続作業を容易、かつ確実に行うことができる。
Preferably, the igniter holder is integrally formed with an engaging claw that engages with the igniter body and is fixed to the igniter body.
In this case, the igniter body can be easily assembled and fixed to the igniter holder. Further, since the igniter main body is easily positioned and held in the igniter holder, the igniter terminal can be easily and reliably connected.
また、上記イグナイタ本体を上記イグナイタホルダに組み付けることにより上記電子部品と上記イグナイタ本体とを電気的に接続するよう構成されていることが好ましい(請求項5)。
この場合には、上記イグナイタを構成する上記電子部品の一部を上記イグナイタ本体から取り出して配設することにより、該イグナイタ本体の小型化が可能となる。また、取り出した上記電子部品と上記イグナイタ本体とは、該イグナイタ本体と上記イグナイタホルダとの組み付け状態において電気的に接続されるため、上記イグナイタとしての機能は何も変わらず、維持される。
Further , it is preferable that the electronic component and the igniter body are electrically connected by assembling the igniter body to the igniter holder.
In this case, it is possible to reduce the size of the igniter body by taking out and disposing a part of the electronic components constituting the igniter from the igniter body. Further, since the taken-out electronic component and the igniter body are electrically connected in the assembled state of the igniter body and the igniter holder, the function as the igniter remains unchanged.
また、上記イグナイタホルダの内部には、上記電子部品に接続されたイグナイタ端子が配設されている。
この場合には、上記電子部品に接続された上記イグナイタ端子は、上記イグナイタホルダ内において位置決め及び保持されるため、上記イグナイタ端子の接続作業を容易、かつ確実に行うことができる。それ故に、上記電子部品と上記イグナイタ本体との電気的な接続を充分に確保することができる。
An igniter terminal connected to the electronic component is disposed inside the igniter holder .
In this case, since the igniter terminal connected to the electronic component is positioned and held in the igniter holder, the igniter terminal can be easily and reliably connected. Therefore, a sufficient electrical connection between the electronic component and the igniter body can be ensured.
また、上記電子部品は、上記イグナイタホルダにおける上記イグナイタ端子を突出させる端部とは反対側の端部に搭載されている。
この場合には、上記イグナイタ端子は、上記イグナイタホルダにおける上記イグナイタ端子を突出させる端部からその反対側の端部まで露出される。そのため、上記イグナイタの放熱を上記イグナイタ端子の露出した部分から効果的に行うことができる。
Moreover, the electronic component is mounted on an end portion opposite to the end to project the igniter terminal in the igniter holder.
In this case, the igniter terminal is exposed from the end portion to project the igniter terminal in the igniter holder to its opposite end. For this reason, the igniter can be effectively dissipated from the exposed portion of the igniter terminal.
本発明の実施例にかかる点火コイルについて、図1〜図5を用いて説明する。
本例の点火コイル1は、図1に示すごとく、同心円状に巻回した1次コイル21及び2次コイル22を備えた円筒部2と、円筒部2の後端部202に形成したイグナイタ配置凹部241及びコネクタ部242を設けたケース部24と、円筒部2の先端部201に形成したスパークプラグを取り付けるためのプラグ取付部25と、イグナイタ配置凹部241内に配設したイグナイタ6とを有し、イグナイタ配置凹部241内に絶縁樹脂5を充填してなる。
An ignition coil according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the
イグナイタ6は、図2、図3に示すごとく、回路基板及びイグナイタ端子の少なくとも一部(第1イグナイタ端子611)を第1樹脂によって一体的に覆ってなるイグナイタ本体61と、イグナイタ本体61の少なくとも一部を覆うための第2樹脂よりなるイグナイタホルダ62とにより構成され、イグナイタ本体61をイグナイタホルダ62に組み付けた状態でイグナイタホルダ62をケース部24のイグナイタ配設凹部241に配設してある。
また、第1樹脂のヤング率E1と第2樹脂のヤング率E2とは、E1>E2の関係にある。
以下、これを詳説する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
The Young's modulus E1 of the first resin and the Young's modulus E2 of the second resin are in a relationship of E1> E2.
This will be described in detail below.
本例の点火コイル1は、図1に示すごとく、円筒部2をエンジンのプラグホール内に挿通させて使用するスティックタイプのものである。
円筒部2は、コイルケース20内に、外周スプール23、1次コイル21、2次コイル22、及び中心コア3を挿通配設してなる。1次コイル21は、絶縁被覆したワイヤを円筒状に巻回してなり、2次コイル22は、円筒状の2次スプール221の外周面に1次コイル21よりも多い巻回数で絶縁被覆したワイヤを巻回してなる。
As shown in FIG. 1, the
The
また、1次コイル21は、円筒状の外周スプール23内に挿通されており、この外周スプール23は、コイルケース20内に挿通されている。また、2次コイル22は、1次コイル21の内周面に挿通されており、2次コイル22の内周面には、棒状で金属製の中心コア3が配設されている。1次コイル21に電流を流して発生させる磁束は、中心コア3を通過させて増大させることができる。
本例の1次コイル21は、絶縁被覆したワイヤを円筒状に巻回した後、この巻回後のワイヤ同士を融着剤等によって結合して円筒状に作製したものを用いた。なお、1次コイル21は、2次コイル22と同様に、円筒状の1次スプールの外周面に絶縁被覆したワイヤを巻回してなるものを用いることもできる。
The
As the
中心コア3は、1次コイル21に電流を流して発生した磁束の形成による渦電流の発生を抑制するために、複数の鋼板を径方向に積層してなる。
また、中心コア3の外周面には、樹脂フィルム層とその裏面に配設した接着層(粘着層)とからなり、熱応力を緩和するための絶縁シート4が巻き付けられている。本例では、上記樹脂フィルム層としてPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂を、上記接着層としてアクリル系の接着剤(粘着剤)を用いた。なお、中心コア3の外周面に絶縁シート4を巻き付けない構成とすることもできる。
The
An
また、中心コア3の軸方向両端には、弾性部材31が配設されている。なお、弾性部材31の代わりに、1次コイル21による磁束をさらに増大させるための永久磁石を配設することもできる。
そして、中心コア3と2次コイル22との間、2次コイル22と1次コイル21との間、1次コイル21と外周スプール23との間の各隙間29には、絶縁樹脂5が充填されている。なお、本例では、絶縁樹脂5としてEP(エポキシ)樹脂を用いた。
In addition,
The
また、円筒部2は、エンジンのプラグホール内に挿通配置される先端部201に、スパークプラグを取り付けるためのプラグ取付部25を有している。このプラグ取付部25には、2次コイル22の一端(高圧側端部)と電気的に接続された高圧端子26及びこの高圧端子26に接触するコイルバネ27が配設されている。
Moreover, the
また、図1〜図3に示すごとく、円筒部2は、先端部201とは反対側の後端部202に、1次コイル21に電力を供給するイグナイタ6を配設するためのイグナイタ配置凹部241と点火コイル1の外部に電気的に接続されるコネクタ部242とを設けたケース部24が形成されている。イグナイタ配置凹部241には、イグナイタ本体61とイグナイタホルダ62との2部材により構成されたイグナイタ6が配設されており、イグナイタ配置凹部241内は、イグナイタ6を配設した状態で上記の絶縁樹脂5によって充填されている。
さらに、円筒部2の後端部202には、径方向外方に突出したフランジ部244を有しており、フランジ部に244は、エンジンに螺合するボルトを挿通させるためのボルト挿通穴245が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
Furthermore, the
次に、イグナイタ6を構成しているイグナイタ本体61及びイグナイタホルダ62の構造について、図4、図5を用いて説明する。
イグナイタ本体61には、図4、図5に示すごとく、図示しない回路基板が内蔵されており、ECU(電子制御ユニット)からの信号によって動作するスイッチング素子等を用いた電力制御回路、及びイオン電流の検出を行うイオン電流検出回路等を備えている。また、イグナイタ本体61には、一対の凹部612が形成されており、さらに、第1イグナイタ端子611がイグナイタ本体61から突出した状態で配設されている。
Next, the structures of the
As shown in FIGS. 4 and 5, the igniter
イグナイタホルダ62には、同図に示すごとく、イグナイタ6を構成する電子部品であるダイオード625とダイオード625に接続された第2イグナイタ端子621とが配設されている。第2イグナイタ端子621は、イグナイタホルダ62から突出した状態で配設されており、ダイオード625は、第2イグナイタ端子621が突出している方向と反対側のイグナイタホルダ62の端部に配設されている。つまり、第2イグナイタ端子622は、イグナイタホルダ62における第2イグナイタ端子621を突出させる端部からその反対側の端部まで露出した状態で配設されている。
As shown in the figure, the
また、同図に示すごとく、イグナイタホルダ62の組付面628には、イグナイタ本体61を固定するための一対の係合爪622及び4つの突起623が一体的に形成されている。そして、本例では、イグナイタ配置凹部241に絶縁樹脂5を充填する際にボイド抜きをするための一対の開口部624が、組付面628とカバー面629との間を貫通するように設けられている。
そして、同図に示すごとく、イグナイタ本体61とイグナイタホルダ62とは、イグナイタホルダ62の組付面628において、イグナイタ本体61の一対の凹部612とイグナイタホルダ62の一対の係合爪622とが係合し、さらに、イグナイタ本体61の外周部とイグナイタホルダ62の4つの突起623とが係合して組み付けられている。
As shown in the figure, a pair of engaging
As shown in the figure, the igniter
さらに、図2、図3に示すごとく、イグナイタ本体61を組み付けたイグナイタホルダ62は、カバー面629を充填される絶縁樹脂5と接する側に向け、イグナイタ本体61を覆うようにイグナイタ配置凹部241内に配置されている。
また、同図に示すごとく、第1イグナイタ端子611と第2イグナイタ端子621とは溶接によって接続されており、イグナイタ本体61とダイオード625との電気的な接続を確保している。また、第1イグナイタ端子611は、コネクタ部242のコネクタピン243と溶接によって接続されており、点火コイル1の外部と電気的に接続された状態となっている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the
Further, as shown in the figure, the
なお、イグナイタ本体61及びイグナイタホルダ62は、それぞれ第1樹脂及び第2樹脂より構成されている。上記第1樹脂及び上記第2樹脂には、それぞれのヤング率をE1、E2としたとき、E1>E2の関係となるような樹脂を用いた。本例では、上記第1樹脂としてEP(エポキシ)樹脂を、上記第2樹脂としてPBT(ポリブチレンテレフタレート)を用いた。なお、上記第1樹脂及び上記第2樹脂としては、上記以外にも、PP(ポリプロピレン)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PPE(ポリフェニレンエーテル)等の樹脂、及びエラストマー等を用いることができる。ただし、上記のE1>E2の関係を満たしていることが条件となる。
さらに、本例では、ケース部24をイグナイタホルダ62と同材料である上記第2樹脂より構成した。
Note that the
Furthermore, in this example, the
そして、上記の構成からなる点火コイル1は、エンジンのECUからスパーク発生信号がイグナイタ6に送信されると、イグナイタ6におけるスイッチング素子等が動作して1次コイル21に電流が流れ、これに伴って2次コイル22に電磁誘導による誘導起電力(逆起電力)が発生し、点火コイル1のプラグ取付部25に取り付けたスパークプラグからスパークを発生させることができる。
In the
次に、本例の点火コイル1の作用効果について説明する。
本例の点火コイル1において、イグナイタ6は、第1樹脂よりなるイグナイタ本体61と第2樹脂よりなるイグナイタホルダ62とにより構成されており、イグナイタ本体61は、イグナイタホルダ62に組み付けられている。そして、上記第1樹脂のヤング率E1と上記第2樹脂のヤング率E2とは、E1>E2の関係にある。
Next, the effect of the
In the
即ち、イグナイタ本体61は、イグナイタ本体61を形成する上記第1樹脂よりもヤング率の低い上記第2樹脂よりなるイグナイタホルダ62に組み付けられている。そのため、点火コイル1作動時において、イグナイタ本体61とイグナイタ配置凹部241内に充填された絶縁樹脂5との間に生じる熱応力は、イグナイタ本体61を覆っているイグナイタホルダ62によって緩和することができる。それ故、イグナイタ本体61に内蔵された回路基板の損傷や絶縁樹脂5におけるクラックの発生等を抑制し、点火コイル1の耐久性及び信頼性を向上させることができる。
That is, the igniter
また、本例において、上記第1樹脂のヤング率E1と上記第2樹脂のヤング率E2とは、E1/E2≧1.5の関係にある。そのため、イグナイタホルダ62は、点火コイル1作動時において、イグナイタ本体61に生じる熱応力をより効果的に緩和することができる。
また、イグナイタホルダ62とケース部24とは同材料よりなる。即ち、本例において、イグナイタ62とケース部24とは上記第2樹脂よりなる。そのため、点火コイル1作動時において、ケース部24全体に生じる熱応力を低減させることができる。
In this example, the Young's modulus E1 of the first resin and the Young's modulus E2 of the second resin are in a relationship of E1 / E2 ≧ 1.5. Therefore, the
The
また、イグナイタホルダ62には、イグナイタ本体61に係合し、イグナイタ本体61を固定する係合爪622及び突起623が一体的に形成されている。そのため、イグナイタ本体61をイグナイタホルダ62に容易に組み付けて固定することができる。また、イグナイタ本体61は、イグナイタホルダ62内において容易に位置決め及び保持され、イグナイタ本体61に配設された第1イグナイタ端子611の接続作業を容易、かつ確実に行うことができる。
The
また、イグナイタホルダ62には、イグナイタ6を構成する電子部品の一部であるダイオード625が搭載されている。即ち、本例では、ダイオード625をイグナイタ本体61から取り出してイグナイタホルダ62に配設している。そのため、イグナイタ本体61の小型化が可能となる。
また、イグナイタ本体61をイグナイタホルダ62に組み付けた状態において、第1イグナイタ端子611と第2イグナイタ端子621とが接続され、ダイオード625とイグナイタ本体61とが電気的に接続するよう構成されている。そのため、イグナイタ本体61にダイオード625を内蔵している場合と比べて、イグナイタ6としての機能は何も変わらず、維持される。
Further, the
Further, in a state where the
また、イグナイタホルダ62には、ダイオード625に接続された第2イグナイタ端子621が配設されている。そのため、第2イグナイタ端子621は、イグナイタホルダ62内において位置決め及び保持され、第1イグナイタ端子611との接続作業を容易に行うことができると共に、ダイオード625とイグナイタ本体61との電気的な接続を充分に確保することができる。
また、ダイオード625は、第2イグナイタ端子621を突出させる方向と反対側のイグナイタホルダ62の端部に配設されている。即ち、第2イグナイタ端子621は、イグナイタホルダ62における第2イグナイタ端子621を突出させる端部からその反対側の端部まで露出した状態で配設されている。そのため、イグナイタ6の放熱を第2イグナイタ端子621の露出した部分から効果的に行うことができる。
The
The
このように、本例によれば、熱応力を緩和することができ、優れた耐久性及び信頼性を有する点火コイル1を提供することができる。
Thus, according to this example, it is possible to provide the
また、本例では、イグナイタ本体61からイグナイタ6を構成する電子部品であるダイオード625を取り出してイグナイタホルダ62に配設したが、ダイオード625以外の電子部品を取り出して配設することもできる。また、上記電子部品のすべてをイグナイタ本体61に内蔵してもよい。
In this example, the
1 点火コイル
2 円筒部
24 ケース部
241 イグナイタ配置凹部
5 絶縁樹脂
6 イグナイタ
61 イグナイタ本体
611 第1イグナイタ端子
62 イグナイタホルダ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記イグナイタは、回路基板及びイグナイタ端子の少なくとも一部を第1樹脂によって一体的に覆ってなるイグナイタ本体と、該イグナイタ本体の少なくとも一部を覆うための第2樹脂よりなるイグナイタホルダとにより構成され、上記イグナイタ本体を上記イグナイタホルダに組み付けた状態で該イグナイタホルダを上記ケース部の上記イグナイタ配設凹部に配設してあり、
上記第1樹脂のヤング率E1と上記第2樹脂のヤング率E2とは、E1>E2の関係にあり、
上記イグナイタホルダの内部には、上記イグナイタを構成する電子部品の一部が搭載されていると共に、該電子部品に接続されたイグナイタ端子が配設されており、
該イグナイタ端子は、上記イグナイタホルダにおける上記電子部品を搭載した端部とは反対側の端部から上記イグナイタホルダの外部に突出した状態で配設され、かつ、上記イグナイタホルダの内部において露出した状態で配設されており、
上記イグナイタ本体は、該イグナイタ本体の上側面と上記イグナイタホルダとの間に上記イグナイタ端子を介在させた状態で上記イグナイタホルダに組み付けられていることを特徴とする点火コイル。 A cylindrical portion provided with a primary coil and a secondary coil wound concentrically, a case portion provided with an igniter arrangement concave portion and a connector portion formed at the rear end portion of the cylindrical portion, and a tip portion of the cylindrical portion In an ignition coil having a plug attachment portion for attaching the formed spark plug and an igniter arranged in the igniter arrangement concave portion, and filling the insulating resin in the igniter arrangement concave portion,
The igniter includes an igniter body that integrally covers at least a part of a circuit board and an igniter terminal with a first resin, and an igniter holder that includes a second resin for covering at least a part of the igniter body. The igniter holder is arranged in the igniter arrangement concave portion of the case portion in a state where the igniter body is assembled to the igniter holder,
The above is the Young's modulus E2 first resin Young's modulus E1 and the second resin, Ri near relation E1> E2,
Inside the igniter holder, a part of the electronic component constituting the igniter is mounted, and an igniter terminal connected to the electronic component is disposed,
The igniter terminal is disposed in a state protruding from the end of the igniter holder opposite to the end on which the electronic component is mounted to the outside of the igniter holder, and is exposed inside the igniter holder It is arranged in
An ignition coil , wherein the igniter body is assembled to the igniter holder with the igniter terminal interposed between an upper surface of the igniter body and the igniter holder .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071286A JP4462076B2 (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Ignition coil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071286A JP4462076B2 (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Ignition coil |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006253582A JP2006253582A (en) | 2006-09-21 |
JP4462076B2 true JP4462076B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=37093705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005071286A Active JP4462076B2 (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Ignition coil |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4462076B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6019961B2 (en) * | 2012-09-07 | 2016-11-02 | 株式会社デンソー | Ignition coil for internal combustion engines |
JP7232027B2 (en) * | 2018-12-04 | 2023-03-02 | ダイヤゼブラ電機株式会社 | Ignitor assembly and igniter unit |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005071286A patent/JP4462076B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006253582A (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4587920B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP5018319B2 (en) | Ignition coil | |
KR101831379B1 (en) | Electromagnetic coil structure having a flat conductive track, magnetic core and magneto electronic angle sensor | |
WO2011101976A1 (en) | Electromagnetic device and production method for same | |
JP4978497B2 (en) | Ignition coil | |
JP6170282B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engines | |
JP4410198B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JP2009299614A (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
US7626481B2 (en) | Ignition coil | |
JP4462076B2 (en) | Ignition coil | |
JP4658168B2 (en) | Ignition coil device for internal combustion engine and manufacturing method thereof | |
JP4899857B2 (en) | Insulation member for ignition coil | |
JP2008166582A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP2006303447A (en) | Ignition coil | |
JP4747987B2 (en) | Ignition coil | |
JPH1137029A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP3702802B2 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4501673B2 (en) | Ignition coil | |
JP2009135207A (en) | Ignition coil | |
JP2007013004A (en) | Ignition coil | |
JP2013115074A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JPH11230015A (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
JP4624394B2 (en) | Ignition coil device for internal combustion engine | |
JP2008277459A (en) | Ignition coil | |
JP2007242960A (en) | Ignition coil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4462076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |