JP4460001B2 - フィードバックを備えた量子化ビームの形成を行なうマルチ入力マルチ出力のマルチキャリア通信システムおよび方法 - Google Patents

フィードバックを備えた量子化ビームの形成を行なうマルチ入力マルチ出力のマルチキャリア通信システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4460001B2
JP4460001B2 JP2007518094A JP2007518094A JP4460001B2 JP 4460001 B2 JP4460001 B2 JP 4460001B2 JP 2007518094 A JP2007518094 A JP 2007518094A JP 2007518094 A JP2007518094 A JP 2007518094A JP 4460001 B2 JP4460001 B2 JP 4460001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarrier
matrix
quantized
bits
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007518094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504735A (ja
Inventor
マルチェフ,アレクサンダー
サドリ,アリ
ティラスポルスキー,セルゲイ
フラクスマン,アレクサンダー
ダビドフ,アレクセイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008504735A publication Critical patent/JP2008504735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460001B2 publication Critical patent/JP4460001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/066Combined feedback for a number of channels, e.g. over several subcarriers like in orthogonal frequency division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0641Differential feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03783Details of reference signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

本発明の実施例は、ワイヤレス通信に関し、いくつかの実施例では、マルチキャリア通信に関係する。
ワイヤレス通信システムは、従来、送信局の送信が変化するチャネル条件に対し適応できるようにフィードバックを用いる。直交周波数分割多重(OFDM)信号を使用するシステムのような多くのサブキャリアを用いるマルチキャリア通信システムに関する1つの問題は、チャネル条件がサブキャリアの各々に対し異なるということである。フィードバック量は変化するチャネル条件に適応させるために重要であり、また、付加的なエネルギーを使用すると同様に帯域幅を消費する。マルチ入力マルチ出力(MIMO)システムの場合のように、複数のアンテナを同じサブキャリア上で付加的なデータ・ストリームを通信するために用いる場合、これは特に顕著になる。このように、変化するチャネル条件より少ないフィードバックで適合させることのできるシステムおよび方法に対する一般的な必要性がある。
添付された請求項は、本発明の様々な実施例のいくつかに向けられている。しかしながら、詳細な説明は、図面とともに考慮されると、本発明の実施例についてより完全な理解を示し、ここで同じ参照番号は図面全体に亘り類似の要素を参照する。
下記の説明および図面は、当業者が本発明の特定の実施例を実施できるようにするために、本実施例を十分に開示する。他の実施例は、構造的、電気的、プロセス的、および他の変更を包含する。例は単に可能な変更を代表しているに過ぎない。個々のコンポーネントおよび機能は、もし明示的に要求されない限り選択的であり、また、動作シーケンスは変化してもよい。いくつかの実施例の一部および機能は、他の実施例に含まれてもよく、代用されてもよい。本発明の実施例は、単に便宜のために、個々にまたは集合的に用語「発明」として、また1以上の発明が開示されている事実にある場合に、本願の範囲を単一の発明または発明概念に自発的に制限する意図なしに、ここに称される。
図1は、本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア送信機のブロック図である。マルチキャリア送信機100は、ワイヤレス通信装置の一部であり、直交周波数分割多重(OFDM)通信信号のような複数のサブキャリアを含むマルチキャリア通信信号を送信するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例に従って、マルチキャリア送信機100は、フーリエ逆変換(IFFT)がサブキャリア上で実行される前に、量子化された送信ビーム形成係数を信号経路中のマルチキャリア通信信号のシンボル変調されたサブキャリアに適用する。その量子化送信ビーム形成係数は、振幅に重みを付け、かつ、関連するシンボル変調されたサブキャリアの位相をシフトする量を示す各サブキャリアに対して予め定められたビット数を含む。いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、複数の送信サブキャリア・ビーム形成器108を含み、量子化送信ビーム形成係数をシンボル変調されたサブキャリア107に適用する。
いくつかの実施例では、送信サブキャリア・ビーム形成器108は、IFFTがシンボル変調されたサブキャリアで上で行なわれる前に、周波数領域の量子化送信ビーム形成係数を周波数領域のシンボル変調されたサブキャリア107適用する。いくつかの実施例では、受信局によって生成された量子化送信ビーム形成行列(V)は、送信ビーム形成係数を含む。いくつかの実施例では、送信ビーム形成係数は複素数値である。
量子化送信ビーム形成係数の使用は、受信局によって提供されるフィードバック量を著しく減少させる。いくつかの実施例中で、閉ループの適応性ビーム形成が送信機100によって実行される。適応性ビーム形成は、通信チャネル中のマルチパス差を考慮に入れることにより、異なる空間チャネルの信号を生成する。適応性ビーム形成の別の目的は、送信局と受信局との間のチャネル条件を考慮に入れると共に(フェージング・チャネルの変化するチャネル条件に適合する)チャネル条件を考慮に入れることである。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、特異値分解(SVD:singular value decomposition)に基づく適応性ビーム形成を行なう閉ループのマルチ入力マルチ出力(MIMO)システムの一部である。これらの実施例では、MIMOシステムは、直交空間チャネルと称される複数の分離された(独立または直交)単一入力単一出力(SISO)システムとみられてもよい。直交空間チャネルの数は、一般に送信アンテナの最少数および受信アンテナの最少数より大きくなることはない。本発明のいくつかの実施例に従って、空間チャネルは、実質的に直交である。実質的な直交性は、適切な送信および受信ビーム形成係数を適用することにより達成される。
いくつかの実施例では、符号化されたビット・ストリーム103は、空間チャネル数に従って、回路104のビット・デマルチプレクサによっていくつかのフロー(データ・ストリーム)へ分離される。これらのフローは空間ビット・ストリームと呼ばれ、同一の変調および/または符号体系が空間チャネルの各々に対して使用される場合、同数のビットを含む。本発明の範囲はこの点に制限されることはないが、空間ビット・ストリームは、異なる変調および/または符号体系が空間チャネルの各々に対して使用される場合、異なるビット数を含んでもよい。
いくつかの実施例では、各空間チャネルは、分離および/または独立のデータ・ストリームを他の空間チャネルと同じサブキャリア上で通信するために使用されてもよく、周波数帯幅を増加させずに追加のデータ送信を許容する。空間チャネルの使用は、チャネルのマルチパス特性を利用する。
本発明に係る閉ループのMIM実施例に従って、空間チャネルが実質的に直交であるとき、各空間チャネルは、アンテナよりむしろビーム形成パターンに関係する。各空間チャネルの信号は、利用可能なアンテナから同時に送信される。換言すれば、各アンテナは、個々のアンテナに特有の異なる重みを備える信号を送信する。これらの実施例が、より詳細に以下説明される。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、フォーワード誤り訂正(FEC)である符号器102を含み、誤り訂正符号をビット・ストリーム101に適用し、符号化されたビット・ストリーム103を生成する。いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、さらにビット・デマルチプレクサおよびインターリーバ回路104を含み、符号化されたビット・ストリーム103のビットの順序を入れ替え、そのビットを複数の空間/周波数チャネルへ逆多重化する。いくつかの実施例では、入れ替えられたビットは、回路104のビット・デマルチプレクサよって各空間チャネルに関連した1つの空間ストリームへ分離される。空間ストリームの各々は、インタリービング・パターンに従って回路104のインターリーバによって入れ替えられる。その後、回路104のビット・デマルチプレクサは、入れ替えられた空間ストリームの各々をマルチキャリア通信チャネルのデータ・サブキャリア上での変調のためのグループに分離する。ビットのグループ化は、サブキャリアに対する変調レベルに依存し、処理回路116により提供されるが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、さらに各空間ストリームおよび/または空間チャネルのためのシンボル・マッピング回路106を含み、シンボル変調されたサブキャリア107を生成する。送信サブキャリア・ビーム形成器108は、マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに関連しており、量子化送信ビーム形成係数118を各サブキャリア信号に適用し、各送信アンテナ114のための周波数領域のシンボル変調されたサブキャリア109を生成する。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、さらに、各送信アンテナ114のための高速フーリエ逆変換回路(IFFT)回路110を含み、量子化送信ビーム形成係数118を送信サブキャリア・ビーム形成器108に適用した後にシンボル変調されたサブキャリア109上でIFFTを行ない、各送信アンテナ114のための時間領域のサンプル111を生成する。いくつかの実施例では、周期的な拡張が、シンボル間干渉の影響を弱めるのを支援するために、時間領域サンプル111に加えられるが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、さらに送信アンテナ114の1つと関連するデジタルからアナログへの変換(DAC)回路および無線周波数(RF)回路112を含む。回路112は、IFFT回路110によって生成された、時間領域サンプル111から送信のためのRF信号を生成する。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、さらに処理回路116を含み、送信パラメータを送信機100の様々な要素に提供する。例えば、処理回路116は、インターリーブ・パラメータを回路104のインターリーバに、サブキャリア変調レベル122をシンボル・マッピング回路106の各々に、IFFTサイズ情報124をIFFT回路110に、および、符号形式および/または符号化速度情報126を符号器102に提供するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。いくつかの実施例では、回路116は、別の通信局から受信したチャネル・フィードバック情報115に基づいた送信パラメータを速いリンク順応のために割り当てる。
いくつかの実施例では、送信アンテナ114は、マルチキャリア通信チャネルを介して複数の空間チャネル上の複数の空間ストリームを送信するために使用される。これらの実施例では、空間ストリームおよび/または空間チャネルの数は、送信アンテナの数より少ないか等しい。いくつかの実施例では、4つのアンテナ114が、対応する空間チャネルを介して4つまでの空間ストリームを送信するために使用されてもよいが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成係数は、各サブキャリアに対する量子化された送信ビーム形成行列(V)を表わす。いくつかの実施例では、各量子化送信ビーム形成行列(V)は、送信アンテナの数と等しい複数の行を有するユニタリー行列、および空間ストリーム(あるいは空間チャネル)の数と等しい複数の列からなる。ここに使用されるように、用語「行」および「列」は、交換して使用可能である。
いくつかの実施例では、各量子化送信ビーム形成行列(V)の要素は、振幅サブフィールドおよび位相サブフィールドからなり、各フィールドは予め定めるビット数を備える。いくつかの実施例では、振幅サブフィールドは、関連するシンボル変調されたサブキャリアの振幅に重み付ける量の2乗を表わす。これは、図4Aおよび図4Bに関して以下さらに詳細に議論される。いくつかの実施例は、送信ビーム形成係数の2乗振幅の一定した量子化を使用する。この一定の量子化は、送信ビーム形成係数の2乗振幅が一定に近い配分を有するので、典型的なランダム・レーリー(Rayleigh)屋内チャネルにほぼ最適である。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100は、送信局の一部であり、受信局からの各サブキャリアの量子化送信ビーム形成行列(V)からなるチャネル・フィードバック情報115を受信する。これらの実施例では、処理回路116は、量子化送信ビーム形成行列(V)からの量子化送信ビーム形成係数118を送信サブキャリア・ビーム形成器108の対応する1つに提供する。これらの実施例では、受信局は、送信機100から受信した信号を測定し、マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定し、チャネル伝送行列(H)から各サブキャリアに対する量子化ビーム形成行列(V)を生成する。これらの実施例では、受信局は、各サブキャリアに対する量子化ビーム形成行列(V)を応答パケットで送信局へ送信するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。これらの実施例のいくつかでは、受信局は、送信局から受信したパケットのプリアンブルを測定し、マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定する。いくつかの実施例では、受信局は、送信局から受信したパケットの物理層コンバージェンス・プロトコル(PLCP)のヘッダを測定し、各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。これらの実施例のいくつかでは、受信局は、チャネル伝送行列(H)上で特異値分解(SVD)を行ない、各サブキャリアに対する量子化ビーム形成行列(V)を生成する。これらの実施例は以下さらに詳細に議論される。
いくつかの実施例では、量子化ビーム形成行列(V)からなる予め定めるビット数は、送信局と受信局との間(つまり粗量子化モードで)のパケット交換の最初の部分ではより小さく、続くパケット交換の部分中(つまり精細量子化モードで)は、より大きくなる。このように、送信局はチャネル状態に速く順応し、続いてより速いリンクに順応する時間が過ぎるにつれ、その送信を精細に同調することができる。
いくつかの実施例では、量子化ビーム形成行列(V)の要素は、既に受信したビーム形成係数との差を表わす。いくつかの実施例では、量子化ビーム形成係数は、サブキャリアのグループに適用される。これらの実施例は以下より詳細に説明される。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100(図1)および/またはマルチキャリア受信機200(図2)は、広帯域マルチキャリア通信チャネル上で通信する。広帯域チャネルは、1またはそれ以上のマルチキャリア・サブチャネルを含む。サブチャネルは、周波数分割多重化され(つまり、周波数的に他のサブチャネルから分離され)、予め定められた周波数スペクトラム内にある。サブチャネルは、複数の直交サブキャリアを含む。いくつかの実施例では、サブチャネルの直交サブキャリアは、近接した間隔のOFDMサブキャリアである。いくつかの実施例中で、近接した間隔のサブキャリア間の直交性を達成するために、特定のサブチャネルのサブキャリアはそのサブチャネルにおける他のサブキャリアの実質的に中心周波数にヌルを有している。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100(図1)および/またはマルチキャリア受信機200(図)は、標準スループット・チャネルまたは拘束スループット通信チャネルのいずれかからなるマルチキャリア通信上で1またはそれ以上の他の通信局と通信を行なう。これらの実施例では、標準スループット・チャネルは1つのサブチャネルを含み、また、高スループット・チャネルは1またはそれ以上のサブチャネルおよび/または各サブチャネルに関連した1またはそれ以上の空間チャネルの組合せを含む。空間チャネルは、ビーム形成および/またはダイバーシティによって、直交性が達成される特定のサブチャネルに関連した非直交性のチャネル(つまり、周波数的に分離されていない)であってもよい。
いくつかの実施例に従って、マッパ106(図1)は、個々のサブキャリア変調割り当てに従ってサブキャリアをシンボル変調する。これは、適応性ビット・ローディング(ABL:Adaptive Bit Loading)と称される。従って、1またはそれの以上ビットは、サブキャリア上で変調されたシンボルによって表わされる。個々のサブチャネルに対する変調割り当ては、そのサブキャリアのチャネル特性またはチャネル状態に基づくが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。いくつかの実施例では、サブキャリアの変調割り当ては、1シンボル当たりゼロビットから、1シンボル当たり10ビットまでまたはそれ以上に変動する。変調レベルの点からみると、サブキャリアの変調割り当ては、1シンボル当たり1ビットを通信する2相位相変調(BPSK)、1シンボル当たり2ビットを通信する4相位相変調(QPSK)、1シンボル当たり3ビットを通信する8PSK、1シンボル当たり4ビットを通信する16値直交振幅変調(16−QAM)、1シンボル当たり5ビットを通信する32−QAM、1シンボル当たり6ビットを通信する64−QAM、1シンボル当たり8ビットを通信する128−QAMおよび256−QAMを含む。1サブキャリア当たりより高いデータ通信速度の変調命令が使用されてもよい。
いくつかの実施例では、マルチキャリア通信チャネルに対する周波数スペクトルは、5GHzの周波数スペクトルまたは2.4GHzの周波数スペクトルのいずれかのサブチャネルを含む。これらの実施例では、5GHzの周波数スペクトルは、およそ4.9〜5.9GHzに及ぶ周波数を含み、また、2.4GHzのスペクトルはおよそ2.3〜2.5GHzに及ぶ周波数を含むが、本発明の範囲はこの点に制限されることはなく、さらに、他の周波数も同様に適切である。
いくつかの実施例では、マルチキャリア送信機100(図1)および/またはマルチキャリア受信機200(図2)は、ワイヤレス通信装置の一部である。ワイヤレス通信装置は、個人向デジタル情報処理端末(PDA)、ワイヤレス通信能力を具備するラップトップまたはポータブル・コンピュータ、ウェブ・タブレット、ワイヤレス電話、ワイヤレス・ヘッドホーン、ページャ、インスタント・メッセージング装置、デジタル・カメラ、無線で情報を受信および/または送信できるアクセス・ポイントまたは他の装置である。いくつかの実施例では、ワイヤレス通信装置は、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のためのIEEE802.1l(a)、802.1l(b)、802.1l(g/h)、802.1l(n)標準および/またはワイヤレス・メトロポリタン・ネットワーク(WMAN)のための802.16標準を含む電気電子学会(IEEE)の標準規格のような特定の通信基準に従ってRF通信を送信しおよび/または受信することができるが、ワイヤレス通信装置はさらにデジタル・ビデオ放送の地上放送(DVBT)標準規格を含む他の技術および高機能ラジオ・ローカル・エリア・ネットワーク(HiperLAN)標準規格に従って通信を送信しおよび/または受信するために適している。
アンテナ114(図1)およびアンテナ202(図2)は、指向性または無指向性アンテナからなり、例えば、ダイポール・アンテナ、モノポール・アンテナ、ループアンテナ、マイクロストリップ・アンテナ、RF信号の送信および/または受信に適している他のタイプのアンテナを含む。
本発明のいくつかの実施例は、802.11x(例えば、802.11a,802.11g,802.11HTなど)を実施する内容で議論されるが、本発明の範囲はこの点に制限されるものではない。本発明のいくつかの実施例は、マルチキャリア・ワイヤレス通信チャネル(例えば、直交周波数分割多重化(OFDM)、ディスクリート・マルチトーン変調など(DMT))、例えば、制限して、あるいは制限なしに使用されてもよいが、ワイヤレス・パーソナル・エリア・ネットワーク(WPAN)、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)、ワイヤレス都市域ネットワーク(WMAN)、ワイヤレス広域ネットワーク(WWAN)、セルラー・ネットワーク、第3世代(3G)ネットワーク、第3世代(4G)ネットワーク、汎用携帯電話システム(UMTS)および同様の通信システムを用いるあらゆるワイヤレス。システムの一部として実施され得る。
マルチキャリア送信機100(図1)およびマルチキャリア受信機200(図2)は、いくつかの個別の機能要素を有するものとして描かれているが、1またはそれ以上の機能要素が結合され、あるいはデジタル信号プロセサ(DSP)および/または他のハードウェア要素を含む処理要素のようなソフトウェア構成要素の組合せによって実施されてもよい。例えば、いくつかの要素は、少なくともここに説明された機能を行なうために、1またはそれ以上のマイクロプロセッサ、DSP、特定用途向け集積回路(ASIC)、および、様々なハードウェアおよび論理回路の組合せを含む。
図2は、本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア受信機のブロック図である。マルチキャリア受信機200はワイヤレス通信装置の一部であり、OFDM通信信号のような複数のサブキャリアを含むマルチキャリア通信信号を受信するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は受信局の一部であり、マルチキャリア通信チャネルを介して送信局と通信する。送信局は、マルチキャリア送信機100(図1)のようなマルチキャリア送信機を含む。
他の実施例では、マルチキャリア受信機200は、マルチキャリア送信機100のようなマルチキャリア送信機をさらに含むマルチキャリア通信局の一部である。これらの実施例では、マルチキャリア通信局は、ローカル・エリア・ネットワークのようなネットワークの一部として他のマルチキャリア通信局と通信するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
本発明のいくつかの実施例に従って、マルチキャリア受信機200は、マルチキャリア通信チャネルを介して受信機200にパケットを送信する際に、送信局による使用のために各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成する。これらの実施例では、マルチキャリア受信機200は、各サブキャリアに対してチャネル伝送行列(H)を推定し、そのチャネル伝送行列(H)から各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成する。マルチキャリア受信機200は、またサブキャリアの各々に対して受信機ビーム形成行列(U〜H)を生成し、量子化送信ビーム形成行列(V)を使用して送信していた送信局から受信した信号の各空間チャネルから配座信号を分離する。
いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定するためのチャネル推定器220、および、各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を関連するチャネル伝送行列(H)から生成するビーム形成行列計算回路222を含む。
いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U〜H)に従って入力サブキャリア信号207を組み合わせるための複数の受信機ビーム形成器208を含み、各空間チャネルから配座信号を分離する。ここに使用されるように、U〜Hは、以下に議論されるUの共役転置に関連する。計算回路222は、チャネル伝送行列(H)および量子化送信ビーム形成行列(V)から受信機ビーム形成行列(U〜H)を計算する。いくつかの実施例では、受信機ビーム形成器208は、関連するサブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U)の受信機ビーム形成係数218に基づいて入力サブキャリア信号207を周波数領域で組み合わせる。いくつかの実施例では、入力サブキャリア207は、送信に先立ってサブキャリアに量子化送信ビーム形成行列(V)を適用した、送信局から受信したデータ・パケットの信号にFFTを実行することにより生成される。
いくつかの実施例では、回路222によって生成された各サブキャリアの量子化送信ビーム形成行列(V)は、ウェイトへの送信サブキャリア・ビーム形成器108(図1)の量を示す予め定められたビット数を有する量子化送信ビーム形成係数を含み、周波数領域の関連するサブキャリアの振幅に重み付けを与え、かつ位相をシフトする。
いくつかの実施例では、チャネル推定器220は、送信局によって送信された現在のパケットのプリアンブル(例えば、PLCPヘッダ)からのチャネル測定に基づいてマルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、計算回路222は、各サブキャリア対してチャネル伝送行列(H)上の特異値分解(SVD)を実行し、最初の受信機ビーム形成行列(U〜H)および最初の(つまり、非量子化)ビーム形成行列(V)を生成する。これらの実施例では、計算回路222は、最初のビーム形成行列(V)の量子化を各サブキャリアに対して実行し、各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成する。その量子化は、振幅および位相の要素のために予め定められたビット数に基づき、その予め定められたビット数に基づいて行列(V)の量子化ビーム形成係数に対する予め定められた値を選択する。これらの実施例では、計算回路222は、チャネル伝送行列(H)および量子化送信ビーム形成行列(V)の推定に基づいた等価チャネル伝送行列(H)を生成する。これらの実施例では、計算回路222は、さらに均等チャネル伝送行列(H)に基づいた「訂正された」受信機ビーム形成行列(U〜H)を生成する。これらの実施例では、均等チャネル伝送行列(H)は、HV(つまり、チャネル伝送行列(H)に量子化送信ビーム形成行列(V)を乗じた)と等しい。
いくつかの実施例では、量子化(つまり、有限)ビーム形成係数の使用によって、サブキャリアおよび/または空間チャネルとの間の直交性を低下させるかもしれず、またそれらの間に漏話に導くおそれがある。漏話は、各空間チャネルの出力で信号対干渉比(SINR)の劣化を引き起こす。「訂正」受信機ビーム形成行列(U〜H)の使用によって、量子化送信ビーム形成行列(V)を使用する送信局からの信号を受信することができ、漏話の影響を弱めるために役立つ。
いくつかの実施例では、チャネル伝送行列(H)は、最初の(つまり、非量子化)送信ビーム形成行列(V)の共役転置を乗じた疑似対角行列(D)によって乗じられた最初のビーム形成行列(U)に実質的に等しい。擬似対角行列(D)は、負の実数特異値を含む。いくつかの実施例では、計算回路222は、等価チャネル伝送行列(H)に基づく訂正受信機ビーム形成行列(U)を、次式に従って、ゼロ・フォシングを行なうことにより、生成する。
Figure 0004460001
ここで、kは特定のサブキャリアを示し、U(k)はサブキャリアkに対する訂正受信機ビーム形成行列Uの共役転置である。一般に、受信機サブキャリア・ビーム形成器208は、受信機ビーム形成行列(U)(つまりU〜H)の共役転置の係数をサブキャリア信号207に適用するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。いくつかの実施例では、受信機サブキャリア・ビーム形成器208の各1つは、マルチキャリア通信チャネルの1つのサブキャリアと関連する。
いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、さらに、マルチキャリア通信チャネルを介して対応する複数の空間チャネル上で複数の空間ストリームを受信するための複数の受信機アンテナ202を含む。いくつかの実施例では、空間ストリームの数は、受信機アンテナ202の数より少ないか等しいが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U)は、空間ストリームを受信する際に用いられる受信アンテナの数に等しい数の列、および空間ストリームの数(あるいは空間チャネルの数)と等しい数の行を有するユニタリー行列を含む。
いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、さらにアナログからデジタルへの変換(ADC)およびRF処理回路204を含み、アンテナ202の各々から受信した信号から時間領域のサンプル205を生成する。いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、さらにFFT回路206を含み、FFT回路206は時間領域サンプル205からあらゆる周期的拡張(サイクリック・エクステンション)を除去し、時間領域上のサンプル205にFFTを実行し各サブキャリアに対する周波数領域の信号207を生成する。受信機ビーム形成回路208は、関連するサブキャリアのための受信機ビーム形成行列(U〜H)の係数218に従って、各アンテナから受信した特定のサブキャリアの周波数領域信号207を組み合わせる。この方法において、各空間チャネルからの配座シンボルは分離され、分離されたシンボル変調サブキャリア209となる。
いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、さらに逆マッパ210を含む。逆マッパ210は、分離されたシンボル変調サブキャリア信号209を逆マップし、各空間チャネルからのビットのブロック211を各サブキャリアのために生成する。いくつかの実施例では、逆マッパ210は、ログ−ライクリーフッド比(LLR:Log-likelihood ratios)を使用して、ビットを生成するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、さらに入力ビットを入れ替え多重化するために、逆インターリーバおよびマルチプレクサ回路212を含み、逆インターリーバ・パラメータ221に基づいて符号化されたビット・ストリーム213を生成する。いくつかの実施例では、マルチキャリア受信機200は、さらに符号化速度226および/またはFECタイプ情報に基づいて、符号化されたビット・ストリーム213を復号するための復号器214を含み、復号されたビット・ストリーム201を生成する。
処理回路216は、マルチキャリア受信機200の様々な要素のための受信機パラメータを生成しまたは割り当てることができる。例えば、処理回路216は、FFTサイズ情報224をFFT回路206に提供し、受信機ビーム形成行列(U〜H)の要素を受信機サブキャリア・ビーム形成器208に提供し、サブキャリア変調レベル219を逆マッパ210に提供するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、周波数領域にある最初の送信ビーム形成行列(V)は、量子化前に受信機IFFT回路によって時間領域へ変換される。この時間領域の送信ビーム形成行列の要素は、振幅および位相の形式で複素数アレイとして表わされる。これらの実施例では、回路222は、送信局へ送信するために、時間領域の送信ビーム形成行列の要素を量子化する。
図3Aおよび図3Bは、本発明のいくつかの実施例に従う量子化方法を図示する。図3Aは、振幅サブフィールドの予め定められたビット数がゼロのビット(つまり、n=0)であり、また位相サブフィールドの予め定められたビット数が2のビット(つまり、nφ=2)であるサブキャリアに対して送信ビーム形成行列(V)の量子化を図示する。振幅ビットは図の放射方向に示さされ、また、位相ビットは図の円周方角に示される。この実施例において、量子化送信ビーム形成行列(V)は、振幅への変更なしに4つまでの可能な位相調整を提供する。図3Bは、振幅サブフィールドの予め定められたビット数が1のビット(つまりn=1)、および位相サブフィールドを含む予め定められたビット数が3のビット(つまりnφ=3)であるサブキャリアに対する送信ビーム形成行列(V)の量子化を図示する。この実施例において、量子化送信ビーム形成行列(V)は、8つまでの可能な位相調整および2つの振幅設定を提供する。
図4Aと図4Bは、本発明のいくつかの実施例に従う量子化されたビーム形成係数の振幅および位相サブフィールドを図示する。図4Aは、振幅サブフィールド402の予め定められたビット数が3のビット(つまりn=3)である例を図示し、コラム403にリストされた8つまでの可能な振幅設定を許容する。いくつかの実施例では、振幅設定の1つが、特定のサブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)のサブフィールドのために回路222(図2)によって選択される。
いくつかの実施例では、送信ビーム形成係数の2乗振幅の一定量子化を使用する。いくつかの実施例レベルの量子化が図4Aのコラム401に示される。送信ビーム形成行列(V)については、サブキャリア変調シンボルには量子化された二乗振幅の平方根が乗じられ、それらの値はコラム403に示される。応答パケットでは、コラム401からの値が送信され、また、送信機の参照テーブルはコラム403から行列Vのための関連するビーム形成係数を得るために使用される。
図4Bは、位相サブフィールド404の予め定められたビット数が4のビット(つまりnφ=4)である実施例を図示し、コラム405にリストされた16個までの可能な位相設定を許容する。いくつかの実施例では、位相設定の1つが特定のサブキャリアのための量子化送信ビーム形成行列(V)のサブフィールドのために回路222(図2)によって選択される。
例えば、図4Aおよび図4Bを参照して、特定のサブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)がサブフィールド001,0001を含む場合、関連する送信サブキャリア・ビーム形成器108(図1)は、関連するサブキャリア信号の振幅107(図1)に√0.1875の重みを与え、その位相を−7π/8だけ変える。
いくつかの実施例では、振幅サブフィールド402および/または位相サブフィールド404を含む予め定められたビット数は、送信局と受信局との間(つまり粗量子化モード中)行なわれるパケット交換における最初の期間ではより小さい。いくつかの実施例では、振幅サブフィールド402および/または位相サブフィールド404を含む予め定められたビット数は、そのパケット交換の後続の期間(つまり精細量子化モード中)ではより大きくなる。いくつかの実施例では、受信局は、使用されているビット数を送信局へ連絡する。
いくつかの実施例では、パケット交換の最初の期間に、送信局と受信局は、振幅サブフィールドを含む予め定められたビット数がゼロビットから2ビットまで変動し、位相サブフィールドを含む予め定められたビット数は1ビットから3ビットまで変動する粗量子化モードで動作するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。いくつかの実施例では、後続の期間のパケット交換では、送信局および受信局は、振幅サブフィールドを含む予め定められたビット数が2ビットから4ビットまで変動し、位相サブフィールドを含む予め定められたビット数が3ビットから5ビットまで変動する精細量子化モードで動作するが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
図5は、本発明のいくつかの実施例に従って、サブキャリアのグループに対する量子化ビーム形成係数を生成する際に使用するチャネル測定を図示する。これらの実施例では、複数の送信サブキャリア・ビーム形成器108(図1)はサブキャリアのグループに量子化ビーム形成係数を適用する。いくつかの実施例では、チャネル応答502は、マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリア504のためのチャネル伝送行列(H)を生成する際に使用するためのチャネル推定器220(図2)によって決定される。回路222(図2)は、サブキャリアのグループのためのチャネル重み付けベクトル506に基づいてサブキャリアのグループに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を計算する。このように、量子化送信ビーム形成行列(V)の数は低減される。図5では、48個のサブキャリア504が6つのグループに分割される。各グループは、8個の隣接サブキャリアを有する。この実施例において、1つの送信ビーム形成行列(V)が、8つの隣接サブキャリアの各グループに提供される。
図6Aおよび図6Bは、本発明のいくつかの実施例に従う量子化送信ビーム形成係数を図示する。これらの実施例では、受信局と送信局は異なる信号モードで動作し、量子化ビーム形成行列(V)の要素は前回受信したビーム形成係数との差を表わす。これらの実施例では、マルチキャリア通信チャネルの特定のサブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)は、前のビーム形成設定から振幅および位相を調整するための量を示す予め定められた数のビットを含む。図6Aに示された実施例において、特定のサブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)は4ビットからなり(コラム602で示される)、それはコラム604にそのビットに関連する動作を送信局へ示す。この実施例において、1つのサブキャリア当たり4ビットのみが振幅と位相の両方を調整するために使用される。いくつかの実施例では、そのビットはさらに特定のサブキャリア(例えば、1000と等しいビット)を切ることを示すが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。
いくつかの実施例では、受信局は、送信局へインディケータを送り、差動信号モードでの動作を示す。例えば、チャネル・フィードバック情報115(図1)は、量子化ビーム形成行列(V)の要素が以前に生成されたビーム形成要素または絶対的なビーム形成係数との差を表わすかどうか示すインディケータを含む。
図6Bは、差動信号モードにおける量子化されたビーム形成係数の調整を図示する。様々な点に関連するビットは、コラム602(図6A)のビットに対応する。この実施例では、前の量子化ビーム形成係数は、ポイント606に位置する。「0100」の受信は、前の量子化ビーム形成係数を変化することにはならないが、その一方で他の量子化ビーム形成係数の受信によって、図示されるように位相および/または振幅が変化にすることになる。
図7は、本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア信号の送信手順のフローチャートである。マルチキャリア信号の送信手順700は、マルチキャリア送信機100(図1)のようなマルチキャリア送信機によって実行されるが、他のマルチキャリア送信機が手順700を実行するために使用されてもよい。
動作702は、受信局からのマルチキャリア通信チャネルの1またはそれ以上のサブキャリアのために量子化送信ビーム形成行列(V)を受信する段階を含む。量子化送信ビーム形成行列(V)は、関連するサブキャリアの振幅に重み付けを行い、かつ位相を変えるための量を示す各サブキャリアに対する予め定められた数のビットを含む。
動作704は、量子化送信ビーム形成行列(V)の各々をサブキャリア信号に適用する段階を含む。いくつかの実施例では、動作704は、量子化送信ビーム形成行列(V)を周波数領域のシンボル変調されたサブキャリアに適用する段階を含む。いくつかの実施例では、動作704は、送信サブキャリア・ビーム形成器108(図1)によって実行される。いくつかの実施例では、動作704は、各サブキャリアおよび各空間チャネルに対して実行され、各アンテナのために周波数領域の信号を形成する。この動作例は、送信機900(図9)のビーム形成器910(図9)によって行なわれることが以下詳細に記述される。
動作706は、サブキャリア信号上でIFFTを実行する段階を含み、複数の送信アンテナの各々に対する時間領域のサンプルを生成する。いくつかの実施例では、動作706はIFFT回路110(図1)によって行なわれる。
動作708は、動作706で生成された時間サンプルから送信用のRF信号を生成する段階を含む。いくつかの実施例では、動作708は回路112(図1)によって行なわれる。いくつかの実施例では、RF信号は、各送信アンテナのために生成される。
図8は、本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア信号の受信手順のフローチャートである。マルチキャリア信号受信手順800は、マルチキャリア受信機200(図2)のようなマルチキャリア受信機によって行なわれる。
動作802は、マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定する段階を含む。いくつかの実施例では、動作802は、送信局から受信した現在のパケットまたはパケット・ヘッダに基づく。いくつかの実施例では、動作802は、チャネル推定器220(図2)によって行なわれる。
動作804は、関連するサブキャリアのためのチャネル伝送行列(H)から各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成する段階を含む。各量子化送信ビーム形成行列(V)の予め定められた数のビットは、動作モードに依存する。例えば、粗量子化モードで動作する場合、精細量子化モードで動作する場合より、より少数のビットが使用されてもよい。さらに、差動信号モードで動作する場合、量子化送信ビーム形成行列(V)は、差分を表わす。いくつかの実施例では、量子化送信ビーム形成行列(V)は、サブキャリアのグループのために生成される。
動作806は、量子化送信ビーム形成行列(V)を送信局へ送信する段階を含む。動作806は、さらに動作モードの表示を含む、他のチャネルのフィードバック情報を送信する段階を含む。
動作808は、パケットを送信局から受信する段階を含む。受信パケットは、動作804で受信局によって生成された量子化送信ビーム形成行列(V)を使用して送信されてもよい。
動作810は、受信機ビーム形成行列(U〜H)を受信信号に適用する段階を含む。いくつかの実施例では、動作810は、各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U〜H)に従って入力サブキャリア信号207(図2)を結合する段階を含み、個々の空間チャネルから配座信号を分離する。いくつかの実施例では、受信機ビーム形成行列(U)は、動作804でのチャネル伝送行列(H)および量子化送信ビーム形成行列(V)から計算される。
いくつかの実施例では、動作804は、各サブキャリアに対して、最初の送信ビーム形成行列(V)を生成するためにチャネル伝送行列(H)上で特異値分解(SVD)を行なう段階、各サブキャリアが各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成するために最初の送信ビーム形成行列(V)の量子化を行なう段階を含む。いくつかの実施例では、動作804は、さらに量子化送信ビーム形成行列(V)に基づいて等価チャネル伝送行列(H)を生成する段階、およびその等価チャネル伝送行列(H)に基づいて「訂正された」受信機ビーム形成行列(U〜H)を生成する段階を含む。
手順700(図7)および800(図8)の個別の動作が別個の動作として図示され記述されているが、個別の動作の1またはそれ以上は同時に実行されてもよく、また、その動作は図示された順に行なわれることを必要としない。
図9は、本発明のいくつかの実施例に従う4x2のマルチ入力マルチ出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)送信機の動作を図示する機能ブロック図である。図10は、本発明のいくつかの実施例に従うマルチ入力マルチ出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)受信機の動作を図示する機能ブロック図である。これらの実施例では、送信機900(局#1と称される)および受信機1000(局#2と称される)は、4x2MIMO OFDMシステムを含み、送信機900は4つの送信アンテナ914A−914Dを使用する2つのデータ・ストリームを送信し、受信機1000は、2つの受信アンテナ1002A,1002Bで2つのデータ・ストリームを受信する。2つのデータ・ストリームの各々は、送信ビーム形成行列(V)を適用して送信ビーム形成器908A−908Dによって生成された対応する空間チャネルを介して送信される。
送信機900は、送信機100(図1)の特定の実施例を図示し、畳込み符号器902は符号器102(図1)に対応し、ビット・ストリーム・スプリッタ904A、インターリーバ904B、およびインターリーバ904Cは、ビット・デマルチプレクサおよびインターリーバ回路104(図1)に対応し、シンボル・マップ回路906A,906Bは、シンボル・マッピング回路106(図1)に対応し、送信ビーム形成器908A−908Hはビーム形成器108(図1)に対応し、IFFT回路910A−910DはIFFT回路110(図1)に対応し、DACおよびRF回路912A−912DはDACおよびRF回路112(図1)に対応し、送信アンテナ914A−914Dは送信アンテナ114に対応し、命令生成器916は送信パラメータ割当器116(図1)に対応する。
これらの実施例では、ビット・ストリーム・スプリッタ904Aは、符号器902から受信した符号化されたビット・ストリームを2つのビット・ストリームへ分割する。各ビット・ストリームは、対応する空間チャネルを介して送信のための2つの空間ストリームの1つに対応する。インターリーバ904Bは、第1のビット・ストリームに対するインタリービング動作を行ない、また、インターリーバ904Cは、命令生成器916によって提供されるパラメータに基づいて第2のビット・ストリームに対するインタリービング動作を行なう。シンボル・マッピング回路906Aは、第1のビット・ストリームのビットをマップし、第1のシンボル・ストリームを生成し、シンボル・マッピング回路906Bは、第2のビット・ストリームのビットをマップし、第2のシンボル・ストリームを生成する。送信ビーム形成器908A,908C,908E,908Gは、各々、シンボル・マッピング回路906から第1のシンボル・ストリームを受け取る。送信ビーム形成器908B,908D,908F,908Hは、各々、シンボル・マッピング回路906から第2のシンボル・ストリームを受け取る。
送信ビーム形成器908A,908Bは、第1のRFチェーンまたは単一のチャネル・パイプライン(SCP1)と関連し、それはIFFT回路910A、DACおよびRF回路912A、および送信アンテナ914Aを含む。送信ビーム形成器908C,908Dは、第2のRFチェーン(SCP2)および送信アンテナ914Bと関連し、それはIFFT回路910B、DACおよびRF回路912Bを含む。送信ビーム形成器908E,908Fは、第3のRFチェーン(SCP3)および送信アンテナ914Cと関連し、それはIFFT回路910C、DACおよびRF回路912Cを含む。送信ビーム形成器908G,908Hは、第4のRFチェーン(SCP4)および送信アンテナ914と関連し、それはIFFT回路910D、DACおよびRF回路912Dを含む。
第1のRFチェーンについては、送信ビーム形成器908Aは、各サブキャリア周波数に関連した量子化ビーム形成行列(V)を第1のシンボル・ストリームに適用し、送信ビーム形成器908Bは、量子化ビーム形成行列(V)を第2のシンボル・ストリームに適用する。この例において、各量子化ビーム形成行列(V)は、空間チャネル(例えば2)の数に送信アンテナ(例えば4)の数の次元を有する。IFFT回路910Aは、送信ビーム形成器908Aおよび送信ビーム形成器908Bの両方から重み付けされた信号(例えば、各サブキャリアの周波数領域信号)を受信し、DACおよびRF回路912Aのための時間領域サンプルを生成するためにIFFTを行なう。従って、アンテナ914Aは、2つの空間データ・ストリームの各々からコンポーネントを有する信号を送信する。同じ動作が4つのアンテナを許容する他の3つのRFチェーンのために行なわれ、2つの空間ストリームの通信のための2つの空間チャネルを生成する。
これらの4x2のMIMO実施例では、2つまでの空間データ・ストリームが4つの送信アンテナを使用して送信されるが、本発明の範囲はこの点に制限されることはない。図9は、2つの空間ストリームを送信するために4つの送信アンテナ914を使用するとして記述されるが、これは要求ではなく、2つの送信アンテナが使用されてもよい。
図10を参照して、受信機1000は、受信機200(図2)の特定の実施例を図示し、ここで、受信アンテナ1002A,1002Bは受信アンテナ202(図2)に対応し、RF処理回路1004A,1004BはADCおよびRF処理回路204(図2)に対応し、FFT回路1006A,1006BはFFT回路206(図2)およびチャネル推定器220(図2)に対応し、受信ビーム形成器1008Aから1008Dは受信ビーム形成器208(図2)に対応し、逆マッパ1010A,1010Bは逆マッパ210(図2)に対応し、逆インターリーバ1012A,1012Bは回路212(図2)に対応する。単純にするために、受信機200(図2)を図示する本ブロック図は、チャネル・イコライザ1022A,1022Bおよびコンバイナ1020A,1020Bに対応する要素を図示していない。
受信機1000では、少なくとも2つの受信アンテナ1002A,1002Bは、送信機900によって送信された2つの空間ストリームを受信するためにともに使用されてもよい。アンテナ1002A,1002B各々は、送信アンテナ914Aから914Dによって送信されたコンポーネントを有するマルチキャリア信号を受信する。受信機1000は、受信アンテナ1002A、RF回路1004A、FFT回路1006Aおよび受信ビーム形成器1008A,1008Bを含む第1のRFチェーンを含む。受信機1000は、さらに受信アンテナ1002B、RF回路1004B、FFT回路1006Bおよび受信ビーム形成器1008C,1008Dを含む第2のRFチェーンを含む。シンボル・コンバイナ1020A、イコライザ1022A、逆マッパ1010Aおよび逆インターリーバ1012Aは、第1の空間チャネルまたは第1の空間データ・ストリームに関連する一方、シンボル・コンバイナ1020B、イコライザ1022B、逆マッパ1010Bおよび逆インターリーバ1012Bは、空間チャネルまたは第1の空間データ・ストリームに関連する。
第1のRFチェーンにおいて、FFT回路1006Aは、各サブキャリアに対する周波数領域のシンボル変調されたサブキャリアを生成し、それは受信ビーム形成行列(U〜H)を各サブキャリアからシンボルに適用する受信ビーム形成器1008Aおよび1008Bに提供される。受信ビーム形成器1008Aは第1の空間チャネルに関連したシンボルを生成し、受信ビーム形成器1008Bは第2の空間チャネルに関連したシンボルを生成する。同様の動作は第2のRFチェーンに対しても行なわれる。
シンボル・コンバイナ1020Aは、受信ビーム形成器1008Aから受信した第1の空間チャネルのシンボルを受信ビーム形成器1008Cから受信した第1の空間チャネルのシンボルと組み合わせる。シンボル・コンバイナ1020Bは、受信ビーム形成器1008Bから受信した第2の空間チャネルのシンボルを受信ビーム形成器1008Dから受信した第2の空間チャネルのシンボルと組み合わせる。第1の空間チャネルの結合されたシンボルは、イコライザ1022Aによって等化され、逆マッパ1010Aによって逆マップされ、そして逆インターリーバ1012Aによって逆インターリーブされる。第2の空間チャネルの結合されたシンボルは、イコライザ1022Bによって等化され、逆マッパ1010Bによって逆マップされ、そして逆インターリーバ1012Bによって逆インターリーブされる。復号器1014は、両方の空間チャネル/空間ストリームのビットを復号する。
他で特に述べない限り、処理する、演算する、計算する、決定する、表示するような用語、あるいは同様の用語は、1またはそれ以上の処理または計算システムまたは類似の装置の動作および/またはプロセスに関連し、それらは処理システムのレジスタまたはメモリ内の物理(例えば、電子)量として表わされるデータを、処理システムのレジスタまたはメモリ、あるいは他の情報格納、伝送、または表示装置内の物理(例えば、電子)量として表わされる他のデータへ、操作および変換することができる。さらに、ここで使用されるように、処理装置は、揮発性または不揮発性メモリ、あるいはそれらの組み合わせであるコンピュータ読取り可能なメモリに結合された1またはそれ以上の処理要素を含む。
本発明の実施例は、ハードウェア、ファームウェアおよびソフトウェアの単独または組合せで実行され得る。本発明の実施例は、また機械読取り可能な媒体上に格納された命令として実現され、それはここに説明された動作を行なうために少なくとも1つのプロセッサによって読み取られかつ実行される。機械読取り可能な媒体は、マシン(例えば、コンピュータ)によって読取り可能な形式で情報を格納または送信するためのあらゆる機構を含む。例えば、機械読取り可能な媒体は、リード・オンリ・メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、磁気ディスク格納媒体、光格納媒体、フラッシュ・メモリ装置、電気的か、光学的か、音響的または他の形式の伝播信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号など)、および他のものを含む。
本明細書の要約は、37C.F.R.§1.72(b)に従って提供され、要約を要求することによって、明細書の技術的な本質を確かめることができる。要約は、請求の範囲または意味を解釈し、または制限するためには使用されないという理解の下で提出される。
前述した明細書の詳細な説明において、明細書を合理化する目的で、単一の実施例において様々な特徴を一まとめにする。このような開示方法は、クレームされた実施例が、各請求項において明らかに列挙されているよりも多くの特徴を要求するという目的を反映しているものであると解釈すきではない。むしろ、添付の請求項が反映するように、本発明の主題は、単一の開示された実施例のすべての特徴よりも少ない。したがって、以下の請求項は、ここに、詳細な説明に組み込まれ、各請求項は個別の実施例として独立しているものである。
本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア送信機のブロック図である。 本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア受信機のブロック図である。 本発明のいくつかの実施例に従う量子化スキームを図示する。 本発明のいくつかの実施例に従う量子化スキームを図示する。 本発明のいくつかの実施例に従う量子化ビーム形成係数を生成する際に使用する振幅と位相のサブフィールドを図示する。 本発明のいくつかの実施例に従う量子化ビーム形成係数を生成する際に使用する振幅と位相のサブフィールドを図示する。 本発明のいくつかの実施例に従うサブキャリアのグループに対する量子化されたビーム形成器係数を生成する際に使用するチャネル測定を図示する。 本発明のいくつかの実施例に従う量子化送信ビーム形成係数を図示する。 本発明のいくつかの実施例に従う量子化送信ビーム形成係数を図示する。 本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア信号の送信手順のフローチャートである。 本発明のいくつかの実施例に従うマルチキャリア信号の受信手順のフローチャートである。 本発明のいくつかの実施例に従う4x2のマルチ入力マルチ出力(MIMO)直交周波数分割(OFDM)送信機の動作を図示する機能ブロック図である。 本発明のいくつかの実施例に従うマルチ入力マルチ出力(MIMO)直交周波数分割多重(OFDM)受信機の動作を図示する機能ブロック図である。

Claims (29)

  1. フーリエ逆変換(IFFT)がシンボル変調されたサブキャリア上で行なわれる前に、量子化送信ビーム形成係数を信号経路中の複数のシンボル変調されたサブキャリアに適用する送信サブキャリア・ビーム形成器から構成され、
    前記量子化送信ビーム形成係数は、関連する1またはそれ以上のサブキャリアの振幅に重み付けを行いかつ位相をシフトする量を示す、前記サブキャリアのための予め定められたビット数を含かつ、
    前記予め定められたビット数は、送信局と受信局との間のパケット交換の最初の期間中はより小さく、前記パケット交換の後続の期間中ではより大きい、
    ことを特徴とするマルチキャリア送信機。
  2. 前記量子化送信ビーム形成係数は、続くパケット交換の部分において、前回適用された量子化送信ビーム形成係数からの差分を示すことを特徴とする請求項1記載の送信機。
  3. マルチキャリア通信チャネルを介して対応する複数の空間チャネル上に複数の空間ストリームを送信するための複数の送信アンテナをさらに含み、
    前記空間ストリームの数は、前記送信アンテナの数より少ないかまたは等しく、
    各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成係数は、各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)に対応し、前記行列は、前記送信アンテナの数と等しい数の行および前記空間ストリームの数と等しい数の列を有するユニタリー行列であり、
    前記量子化送信ビーム形成行列(V)の要素は、振幅サブフィールドおよび位相サブフィールドを含み、各サブフィールドは、予め定められたビット数を有する、
    ことを特徴とする請求項2記載の送信機。
  4. 前記送信、前記受信局から各サブキャリアのための量子化送信ビーム形成行列(V)を含むチャネル・フィードバック情報を受信し、
    前記受信局は、前記送信局から受信した信号を測定し、前記マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定し、かつ前記送信局へ送信するために各サブキャリアに対する前記量子化されたビーム形成行列(V)を応答パケット中に生成する、
    ことを特徴とする請求項2記載の送信機。
  5. 前記受信局は、前記送信局から受信したパケットのプリアンブルを測定し、前記マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対する前記チャネル伝送行列(H)を推定することを特徴とする請求項4記載の送信機。
  6. 前記受信局は、前記チャネル伝送行列(H)上で特異値分解(SVD)を行ない、各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成行列(V)を生成することを特徴とする請求項4記載の送信機。
  7. 前記振幅サブフィールドおよび前記位相サブフィールドからなる前記予め定められたビット数は、前記送信局と前記受信局との間の前記パケット交換の前記最初の期間中は小さく、前記パケット交換の後続の期間中はより大きくすることを特徴とする請求項3記載の送信機。
  8. 前記パケット交換の最初の期間中、前記送信局および前記受信局は、粗量子化モードで動作し、前記振幅サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、ゼロビットから2ビットの範囲であり、前記位相サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、1ビットから3ビットの範囲であり、
    前記パケット交換の後続の期間中、前記送信局および前記受信局は、精細量子化モードで動作し、前記振幅サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、2ビットから4ビットの範囲であり、前記位相サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、3ビットから5ビットの範囲である、
    ことを特徴とする請求項7記載の送信機。
  9. 前記チャネル・フィードバック情報は、前記量子化送信ビーム形成行列(V)の前記要素が前記以前に生成された要素との差分を表わすか、または、絶対的なビーム形成係数を表わすかを示すインディケータを含む、
    ことを特徴とする請求項3記載の送信機。
  10. 前記複数の送信サブキャリア・ビーム形成器は、前記量子化送信ビーム形成係数をサブキャリアのグループに適用することを特徴とする請求項1記載の送信機。
  11. 受信局からチャネル・フィードバック情報の一部として受信した量子化送信ビーム形成行列(V)から前記量子化送信ビーム形成係数を提供する処理回路と、
    前記送信サブキャリア・ビーム形成器のために、空間チャネルの多重化されたビット・ストリームから前記シンボル変調サブキャリアを生成するシンボル・マッピング回路と、
    前記量子化送信ビーム形成係数を前記送信サブキャリア・ビーム形成器に適用した後に、前記シンボル変調されたサブキャリア上でFFTを行うための各送信アンテナのための高速フーリエ逆変換回路(IFFT)回路と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の送信機。
  12. 前記送信は、第1の通信局であり、そこでは前記量子化送信ビーム形成係数は、第2の通信局へデータ・パケットを送信するために使用され、
    前記第2の通信局は、前記第1の通信局およびビーム形成行列計算回路によって送信された現在のパケットから各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定し、前記第1の通信局によって使用するための量子化送信ビーム形成行列(V)を生成するチャネル推定器を含む、
    ことを特徴とする請求項1記載の送信機。
  13. 前記第2通信局は、各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U〜H)に従って、前記データ・パケットの受信から生成された入力サブキャリア信号を組み合わせ、各空間チャネルから配座信号を分離し、
    前記ビーム形成行列計算回路は、前記チャネル伝送行列(H)および前記量子化送信ビーム形成行列(V)から前記受信機ビーム形成行列(U〜H)を計算する、
    ことを特徴とする請求項12記載の送信機。
  14. 前記送信は、マルチキャリア受信機をさらに含むマルチキャリア通信局の一部であり、前記マルチキャリア受信機は、
    別のマルチキャリア通信局によって送信された現在のパケットから各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定するチャネル推定器と、
    前記他の通信局によって使用するための各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成するビーム形成行列計算回路と、
    各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U〜H)に従って、他の通信局からのデータ・パケットの受信から生成されたサブキャリア信号を、前記周波数領域で結合し、各空間チャネルから配座信号を分離する複数の受信機ビーム形成器と、から構成され、
    ビーム形成行列計算回路は、さらに前記チャネル伝送行列(H)および前記量子化送信ビーム形成行列(V)から前記受信機ビーム形成行列(U〜H)を計算する、
    ことを特徴とする請求項1記載の送信機。
  15. マルチキャリア通信チャネルの1またはそれ以上のサブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定するチャネル推定器と、
    前記チャネル伝送行列(H)の関連する1つから前記サブキャリアの各々に対する量子化送信ビーム形成行列(V)を生成するビーム形成行列計算回路と、
    各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U〜H)に従って、入力サブキャリア信号を組み合わせ、各空間チャネルからの配座信号を分離する複数の受信機ビーム形成器と、から構成され、
    前記計算回路は、前記サブキャリアの関連する1つに対する前記チャネル伝送行列(H)および前記量子化送信ビーム形成行列(V)から前記受信機ビーム形成行列(U〜H)を計算かつ、
    各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成行列(V)は、関連するサブキャリアの振幅に重み付けを行ないかつ位相をシフトさせるための量を送信サブキャリア・ビーム形成器のために示す予め定められたビット数を有する量子化送信ビーム形成係数を含み、また、
    前記予め定められたビット数は、マルチキャリア送受信局間におけるパケット交換の最初の期間中はより小さく、前記パケット交換の後続の期間中ではより大きい、
    ことを特徴とするマルチキャリア受信機。
  16. 前記チャネル推定器は、現在のパケットのプリアンブルからのチャネル測定に基づいて前記マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対する前記チャネル伝送行列(H)を推定する、
    ことを特徴とする請求項15記載の受信機。
  17. 前記計算回路は、最初の送信ビーム形成行列(V)を生成するために、各サブキャリアに対して、前記チャネル伝送行列(H)上で特異値分解(SVD)を行い、
    前記計算回路は、各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成行列(V)生成するために、各サブキャリアに対する前記最初の送信ビーム形成行列(V)上で量子化を行ない、
    前記計算回路は、前記量子化送信ビーム形成行列(V)に基づいて等価チャネル伝送行列(H)を生成し、
    前記計算回路は、関連するサブキャリアに対する前記等価チャネル伝送行列(H)に基づいて受信機ビーム形成行列(U〜H)を生成する、
    ことを特徴とする請求項15記載の受信機。
  18. 前記受信機ビーム形成器のそれぞれは、前記マルチキャリア通信チャネルの1つのサブキャリアに関連することを特徴とする請求項15記載の受信機。
  19. マルチキャリア通信チャネルを介して対応する複数の空間チャネル上で複数の空間ストリームを受信するための複数の受信機アンテナをさらに含み、
    前記空間ストリームの数は、前記受信機アンテナの数より少ないかまたは等しく、
    各サブキャリアに対する前記受信機ビーム形成行列(U〜H)は、前記空間ストリームを受信する際に使用される受信アンテナ数と等しい列の数、および、前記空間ストリーム数と等しい行の数を有するユニタリー行列を含み、
    前記量子化送信ビーム形成行列(V)の要素は、振幅サブフィールドおよび位相サブフィールドを含み、各サブフィールドは予め定められたビット数からなる、
    ことを特徴とする請求項18記載の受信機。
  20. 前記振幅サブフィールドおよび前記位相サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、送信局と受信局との間のパケット交換の最初の期間中は小さく、前記パケット交換の後続の期間中はより大きいことを特徴とする請求項19記載の受信機。
  21. 前記パケット交換の最初の期間中、前記送信局および前記受信局は、粗量子化モードで動作し、前記振幅サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、ゼロビットから2ビットの範囲であり、前記位相サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、1ビットから3ビットの範囲であり、
    前記パケット交換の後続の期間中、前記送信局および前記受信局は、精細量子化モードで動作し、前記振幅サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、2ビットから4ビットの範囲であり、前記位相サブフィールドを含む前記予め定められたビット数は、3ビットから5ビットの範囲である、
    ことを特徴とする請求項20記載の受信機。
  22. 前記量子化送信ビーム形成行列(V)の要素は、以前に生成されたビーム形成係数との差分を表わし、
    前記受信機は、前記量子化送信ビーム形成行列(V)の前記要素が前記以前に生成された要素との差分を表わすか、または、絶対的なビーム形成係数を表わすかを示すインディケータを含むチャネル・フィードバック情報を送信局へ送る、
    ことを特徴とする請求項19記載の受信機。
  23. 前記複数の受信機ビーム形成器は、前記受信機ビーム形成行列(U〜H)からの係数を隣接したサブキャリアのグループに適用することをと特徴とする請求項15記載の受信機。
  24. マルチキャリア通信チャネル介して信号を通信する方法において、
    量子化送信ビーム形成係数を複数のシンボル変調されたサブキャリアに適用する段階と、
    前記量子化送信ビーム形成係数を適用した後に、高速フーリエ逆変換を前記シンボル変調されたサブキャリアへ行なう段階と、から構成され、
    前記量子化送信ビーム形成係数は、が関連するサブキャリアの振幅に重み付けを行いかつ位相をシフトする量を前記マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに示すために予め定められたビット数を含かつ、
    前記予め定められたビット数は、マルチキャリア通信チャネルを介するパケット交換の最初の期間中はより小さく、前記パケット交換の後続の期間中ではより大きい、
    ことを特徴とする方法。
  25. 受信局から各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を受信する段階をさらに含み、ここで前記受信局は送信局から受信した信号を測定し、各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定し、かつ前記送信局への送信のために各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成行列(V)を生成し、前記受信局は前記チャネル伝送行列(H)上で特異値分解(SVD)を行ない、各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成行列(V)を生成する、
    ことを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. 前記量子化送信ビーム形成係数は、続くパケット交換の部分において、前回適用された量子化送信ビーム形成係数からの差分を示し、かつ、
    前記量子化送信ビーム形成行列を含む予め定められたビット数は、送信局と受信局との間のパケット交換の最初の期間中は小さく、前記パケット交換の後続の期間中はより大きい
    ことを特徴とする請求項24記載の方法。
  27. マルチキャリア通信チャネルを介してマルチキャリア通信信号を通信する方法において、
    前記マルチキャリア通信チャネルの各サブキャリアに対するチャネル伝送行列(H)を推定する段階と、
    各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)を前記チャネル伝送行列(H)の関連する1つから生成する段階と、
    各サブキャリアに対する受信機ビーム形成行列(U〜H)に従って、入力サブキャリア信号を組み合わせ、各空間チャネルからの配座信号を分離する段階と、から構成され、
    サブキャリアに対する前記受信機ビーム形成行列(U〜H)は、前記サブキャリアに対する前記チャネル伝送行列(H)および前記量子化送信ビーム形成行列(V)から計算され、
    前記入力サブキャリア信号は、前記量子化送信ビーム形成行列(V)を使用して送信局に送信され、かつ、
    各サブキャリアに対する前記量子化送信ビーム形成行列()は、関連するサブキャリアの振幅に重み付けを行ないかつ位相をシフトさせるための量を送信サブキャリア・ビーム形成器のために示す予め定められたビット数を有する量子化送信ビーム形成係数を含み、また、
    前記予め定められたビット数は、マルチキャリア送受信局間におけるパケット交換の最初の期間中はより小さく、前記パケット交換の後続の期間中ではより大きい、
    ことを特徴とする方法。
  28. 最初の送信ビーム形成行列(V)を生成するために、各サブキャリアに対して、前記チャネル伝送行列(H)上で特異値分解(SVD)を行なう段階と、
    各サブキャリアに対する量子化送信ビーム形成行列(V)生成するために、各サブキャリアに対する前記最初の送信ビーム形成行列(V)上で量子化を行なう段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 前記量子化送信ビーム形成行列(V)に基づいて等価チャネル伝送行列(H)を生成する段階と、
    前記等価チャネル伝送行列(H)に基づいて訂正された受信機ビーム形成行列(U〜H)を生成する段階と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項28記載の方法。
JP2007518094A 2004-06-25 2005-06-03 フィードバックを備えた量子化ビームの形成を行なうマルチ入力マルチ出力のマルチキャリア通信システムおよび方法 Expired - Fee Related JP4460001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/877,943 US7570696B2 (en) 2004-06-25 2004-06-25 Multiple input multiple output multicarrier communication system and methods with quantized beamforming feedback
PCT/US2005/019884 WO2006007299A1 (en) 2004-06-25 2005-06-03 Multiple input multiple output multicarrier communication system and methods with quantized bemforming feedback

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504735A JP2008504735A (ja) 2008-02-14
JP4460001B2 true JP4460001B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=34972363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518094A Expired - Fee Related JP4460001B2 (ja) 2004-06-25 2005-06-03 フィードバックを備えた量子化ビームの形成を行なうマルチ入力マルチ出力のマルチキャリア通信システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7570696B2 (ja)
JP (1) JP4460001B2 (ja)
KR (1) KR100856435B1 (ja)
CN (1) CN1957546B (ja)
TW (1) TWI294226B (ja)
WO (1) WO2006007299A1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570696B2 (en) 2004-06-25 2009-08-04 Intel Corporation Multiple input multiple output multicarrier communication system and methods with quantized beamforming feedback
US7676007B1 (en) * 2004-07-21 2010-03-09 Jihoon Choi System and method for interpolation based transmit beamforming for MIMO-OFDM with partial feedback
US7525926B2 (en) * 2004-08-02 2009-04-28 Atheros Communications, Inc. Wireless communication using beam forming and diversity
US20060025079A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Ilan Sutskover Channel estimation for a wireless communication system
BRPI0514172A (pt) * 2004-08-06 2008-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd aparelho de transmissão de rádio e método de transmissão de rádio em comunicação com múltiplas portadoras
US8023589B2 (en) * 2004-08-09 2011-09-20 Texas Instruments Incorporated Wireless MIMO transmitter with antenna and tone precoding blocks
BRPI0515010A (pt) 2004-08-12 2008-07-01 Interdigital Tech Corp método e aparelho para implementação de codificação de bloco de freqüências
US8098776B2 (en) 2004-10-06 2012-01-17 Broadcom Corporation Method and system for pre-equalization in a single weight spatial multiplexing MIMO system
US8111789B2 (en) 2004-10-06 2012-02-07 Broadcom Corporation Method and system for channel estimation in a single channel MIMO system with multiple RF chains for WCDMA/HSDPA
US8130862B2 (en) * 2004-11-16 2012-03-06 Intellectual Ventures Holding 40 Llc Precoding system and method for multi-user transmission in multiple antenna wireless systems
US7649861B2 (en) * 2004-11-30 2010-01-19 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier communication system and method with reduced mobile-station processing
US7822128B2 (en) * 2004-12-03 2010-10-26 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier transmitter and method for adaptive beamforming with transmit-power normalization
US7447185B2 (en) * 2004-12-29 2008-11-04 Intel Corporation Transmitting and protecting long frames in a wireless local area network
US7525988B2 (en) * 2005-01-17 2009-04-28 Broadcom Corporation Method and system for rate selection algorithm to maximize throughput in closed loop multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US8040831B2 (en) * 2005-03-04 2011-10-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for control channel beamforming
US7502408B2 (en) * 2005-04-21 2009-03-10 Broadcom Corporation RF transceiver having adaptive modulation
KR101124932B1 (ko) * 2005-05-30 2012-03-28 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 이용하는 이동 통신 시스템에서의 데이터송/수신 장치 및 방법
US7630350B2 (en) * 2005-06-06 2009-12-08 Broadcom Corporation Method and system for parsing bits in an interleaver for adaptive modulations in a multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US7610017B2 (en) * 2005-06-09 2009-10-27 Vixs Systems, Inc. Increased data rate transmissions of a wireless communication
KR20070000321A (ko) * 2005-06-27 2007-01-02 삼성전자주식회사 직교주파수분할 다중접속 이동통신시스템에서 동적 채널할당방법
US8345732B2 (en) * 2005-06-28 2013-01-01 Broadcom Corporation Feedback of channel information in a closed loop beamforming wireless communication system
US8369449B2 (en) * 2005-09-20 2013-02-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system of diversity transmission of data employing M-point QAM modulation
US20070071013A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Rooyen Pieter V Method and system for increasing capacity of DVB-H downlink communication channel
TWI278220B (en) * 2005-09-28 2007-04-01 Sunplus Technology Co Ltd Diversity receiver
US8594207B2 (en) * 2005-10-31 2013-11-26 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US8577302B2 (en) * 2005-11-21 2013-11-05 Broadcom Corporation Method and system for feedback of antenna beamforming
US7885348B2 (en) * 2006-02-09 2011-02-08 Intel Corporation MIMO communication system and method for beamforming using polar-cap codebooks
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
US8014455B2 (en) * 2006-03-27 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Feedback of differentially encoded channel state information for multiple-input multiple-output (MIMO) and subband scheduling in a wireless communication system
KR101231357B1 (ko) 2006-04-06 2013-02-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 채널 상태 정보 귀환 방법 및데이터 송신 방법
JP4924107B2 (ja) 2006-04-27 2012-04-25 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
WO2007127313A2 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing blind signal separation in an ofdm mimo system
JP4924106B2 (ja) 2006-04-27 2012-04-25 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
JP4775288B2 (ja) * 2006-04-27 2011-09-21 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP4356756B2 (ja) * 2006-04-27 2009-11-04 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
US7751368B2 (en) * 2006-05-01 2010-07-06 Intel Corporation Providing CQI feedback to a transmitter station in a closed-loop MIMO system
CN101427486B (zh) * 2006-05-23 2013-06-19 英特尔公司 具有定向天线和一个或多个毫米波反射器的毫米波通信系统
ATE509391T1 (de) 2006-05-23 2011-05-15 Intel Corp Chip-linsenarray-antennensystem
US7634235B2 (en) * 2006-05-30 2009-12-15 Broadcom Corporation Method and apparatus to improve closed loop transmit diversity modes performance via interference suppression in a WCDMA network equipped with a rake receiver
US8320942B2 (en) * 2006-06-13 2012-11-27 Intel Corporation Wireless device with directional antennas for use in millimeter-wave peer-to-peer networks and methods for adaptive beam steering
ATE453969T1 (de) * 2006-06-20 2010-01-15 Huawei Tech Co Ltd Verfahren zum reduzieren des rückmeldeinformations-overhead in vorcodiertren mimo-ofdm-systemen
KR101295576B1 (ko) 2006-06-22 2013-08-09 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 전송 방법 및이를 구현하는 송신 장치
US7991083B2 (en) * 2006-06-22 2011-08-02 Cisco Technology, Inc. Method and system for detecting preambles in a multi-cell system
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
WO2008021396A2 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing efficient precoding feedback in a mimo wireless communication system
EP2057760B1 (en) * 2006-08-21 2017-10-11 Koninklijke Philips N.V. Transform-domain feedback signaling for mimo communication
US7751495B1 (en) * 2006-09-06 2010-07-06 Marvell International Ltd. Equal power output spatial spreading matrix for use in a wireless MIMO communication system
US20080084944A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Minyoung Park Interference cancellation and spatial multiplexing in wireless local area networks with multiple-input-multiple-output wireless stations
KR100835285B1 (ko) 2006-12-06 2008-06-05 한국전자통신연구원 빔 형성 방법 및 이를 위한 빔 형성 장치
US8670504B2 (en) * 2006-12-19 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Beamspace-time coding based on channel quality feedback
US8290447B2 (en) * 2007-01-19 2012-10-16 Wi-Lan Inc. Wireless transceiver with reduced transmit emissions
US8825065B2 (en) * 2007-01-19 2014-09-02 Wi-Lan, Inc. Transmit power dependent reduced emissions from a wireless transceiver
US20080187061A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for reconstructing steering matrices in a mimo-ofdm system
US8831116B2 (en) * 2007-03-20 2014-09-09 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality and precoding metric feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US8055192B2 (en) * 2007-06-25 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of feeding back channel information and receiver for feeding back channel information
EP2019496B1 (en) * 2007-07-23 2017-06-07 Sony Corporation Method for transmitting a signal between a transmitter and a receiver in a power line network, transmitter, receiver, power line communication modem and powerline communication system
KR100935069B1 (ko) 2007-08-10 2009-12-31 연세대학교 산학협력단 다중 송수신 안테나의 빔 형성을 이용한 비디오 데이터전송 방법
CN101394213B (zh) * 2007-09-19 2013-05-08 中兴通讯股份有限公司 一种时分双工方式频分复用系统的多天线通信方法
JP5121368B2 (ja) * 2007-09-25 2013-01-16 三星電子株式会社 受信装置
JP5277673B2 (ja) * 2008-03-17 2013-08-28 富士通株式会社 無線通信システム及び無線通信方法並びに送信装置及び受信装置
KR20090115829A (ko) * 2008-05-04 2009-11-09 포스데이타 주식회사 무선통신 시스템에서의 채널 정보 전송 장치 및 방법
US20090316840A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems for stc signal decoding using mimo decoder
WO2010027800A2 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Aware, Inc. Identification of packet traffic transmitted by various devices operated in multiple overlapped frequency bands in packet-based ofdm systems
US20110164526A1 (en) * 2008-09-04 2011-07-07 Bando Chemical Industries Ltd Method and apparatus for uplink signal transmission and channel estimation in wireless access network
KR101413504B1 (ko) * 2008-09-05 2014-07-01 알까뗄 루슨트 무선 액세스 네트워크에서 업링크 신호 송신 및 채널 추정을 위한 방법 및 디바이스
US8396163B2 (en) * 2008-09-18 2013-03-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Vector quantization in wireless communication
US8175538B1 (en) 2008-12-15 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Calibrating a wireless communication device
KR101532748B1 (ko) * 2009-01-19 2015-07-01 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 2개의 경로를 갖는 라디오 유닛들을 이용한 4-빔포밍 장치 및 방법
CN101789818A (zh) * 2009-01-23 2010-07-28 雷凌科技股份有限公司 用于无线通信系统中波束形成的系统和方法
US8295263B1 (en) 2009-02-06 2012-10-23 Qualcomm Atheros, Inc. Triggering and transmitting sounding packets for wireless communications
US8804612B1 (en) * 2009-02-06 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Triggering and transmitting sounding packets for wireless communications
US8301177B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-30 Intel Corporation Efficient paging operation for femtocell deployment
US8780689B2 (en) * 2009-03-03 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Method and system for reducing feedback information in multicarrier-based communication systems based on tiers
US9654187B2 (en) * 2009-04-24 2017-05-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient uplink transmission of channel state information
US20110013603A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Qinghua Li Techniques for MIMO beamforming for frequency selective channels in wireless communication systems
US8625693B2 (en) * 2009-11-06 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Techniques for transformation codebook antenna beamforming in OFDM wireless communication system
CN102082594B (zh) * 2009-11-30 2013-09-11 华为技术有限公司 波束形成方法、装置和发射系统
CN102237919B (zh) * 2010-04-29 2013-12-18 财团法人工业技术研究院 通道信息反馈的方法、装置、发射端及其系统
EP2591560B1 (en) * 2010-07-08 2015-12-16 Eden Rock Communications, LLC Scheduling of beamformed data to reduce interference
US8873954B2 (en) * 2012-02-01 2014-10-28 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. System and method for exchanging information over a jacobi MIMO channel
CN102545988A (zh) * 2012-02-06 2012-07-04 北京新岸线无线技术有限公司 一种波束赋形矩阵的发送、接收方法和装置
CN103634036B (zh) * 2012-08-27 2017-10-27 华为技术有限公司 分布式多小区多用户波束成形方法、发射机及相关系统
CN103051366B (zh) * 2012-12-31 2016-01-20 华为技术有限公司 一种信号发射方法和装置
US9313691B2 (en) * 2013-05-03 2016-04-12 Marvell World Trade Ltd. Beam change and smoothing in mixed mode WLAN systems
US9813278B1 (en) 2013-10-31 2017-11-07 Sensor Networks And Cellular System Center, University Of Tabuk Quadrature spatial modulation system
US10045364B2 (en) * 2014-07-15 2018-08-07 Ruckus Wireless, Inc. Schedule aggregation and antenna-radiation-pattern optimization
US9716572B2 (en) 2014-10-30 2017-07-25 At&T Intellectual Property I, L.P. MIMO based adaptive beamforming over OFDMA architecture
JP6761874B2 (ja) * 2016-06-24 2020-09-30 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) マッシブmimoのための送信器アーキテクチャ
KR102175559B1 (ko) * 2016-07-30 2020-11-06 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 채널 정보 전송을 위한 장치, 방법 및 시스템
US10439851B2 (en) * 2016-09-20 2019-10-08 Ohio State Innovation Foundation Frequency-independent receiver and beamforming technique
US10492329B2 (en) 2016-12-30 2019-11-26 Google Llc Powering electronic devices in a data center
US10306797B2 (en) 2016-12-30 2019-05-28 Google Llc Powering electronic devices in a data center
US10404322B2 (en) * 2016-12-30 2019-09-03 Google Llc Powering electronic devices in a data center
US10257844B2 (en) * 2017-01-17 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Beam-combining scheme with broadcast beam-sweeping and beam-index indication
CN108418612B (zh) * 2017-04-26 2019-03-26 华为技术有限公司 一种指示及确定预编码向量的方法和设备
US11290150B2 (en) * 2017-05-03 2022-03-29 Assia Spe, Llc Systems and methods for implementing high-speed waveguide transmission over wires
IT201700055080A1 (it) * 2017-05-22 2018-11-22 Teko Telecom S R L Sistema di comunicazione wireless e relativo metodo per il trattamento di dati fronthaul di uplink
WO2018215050A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimation of channel conditions
CN110999121B (zh) * 2017-08-16 2023-08-15 索尼公司 用于无线通信的接收设备和发送设备
US10812157B2 (en) * 2017-12-07 2020-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Wireless device and wireless communication control method
US10484063B1 (en) 2018-05-04 2019-11-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission of beamforming weight coefficients from digital baseband unit to remote radio unit
US10516452B1 (en) * 2018-06-08 2019-12-24 University Of South Florida Using artificial signals to maximize capacity and secrecy of multiple-input multiple-output (MIMO) communication
US10644771B2 (en) * 2018-06-08 2020-05-05 University Of South Florida Using artificial signals to maximize capacity and secrecy of multiple-input multiple-output (MIMO) communication
US10367568B1 (en) 2018-08-08 2019-07-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining precoding coefficients for fronthaul links in a cloud radio access network
US10834632B2 (en) 2018-09-21 2020-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Energy-efficient wireless communications for advanced networks with low-resolution digital-to-analog converters
WO2024007025A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Innophase, Inc. Transceiver device for array signal processing

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001776A (en) 1988-10-27 1991-03-19 Motorola Inc. Communication system with adaptive transceivers to control intermodulation distortion
US5417665A (en) 1993-10-19 1995-05-23 Cordis Corporation Intravascular cannula
US5471665A (en) 1994-10-18 1995-11-28 Motorola, Inc. Differential DC offset compensation circuit
US6498929B1 (en) 1996-06-21 2002-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiver having DC offset decreasing function and communication system using the same
US5898912A (en) 1996-07-01 1999-04-27 Motorola, Inc. Direct current (DC) offset compensation method and apparatus
PT1072138E (pt) * 1998-04-14 2003-01-31 Fraunhofer Ges Forderung Angew Metodo e aparelho para sincronizacao fina da frequencia em sistemas de desmodulacao de portadoras multiplas
US6349217B1 (en) * 1998-04-24 2002-02-19 Lucent Technologies Inc. Multi-mode/multi-rate fixed wireless communication system
US6052085A (en) * 1998-06-05 2000-04-18 Motorola, Inc. Method and system for beamforming at baseband in a communication system
US6831943B1 (en) * 1999-08-13 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Code division multiple access wireless system with closed loop mode using ninety degree phase rotation and beamformer verification
US6968167B1 (en) 1999-10-21 2005-11-22 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with calibration
US6717981B1 (en) 1999-12-14 2004-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transmitter image suppression in TDD transceivers
US6321073B1 (en) 2000-01-31 2001-11-20 Motorola, Inc. Radiotelephone receiver and method with improved dynamic range and DC offset correction
US20010033622A1 (en) 2000-03-14 2001-10-25 Joengren George Robust utilization of feedback information in space-time coding
US6473467B1 (en) 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
JP3907157B2 (ja) 2001-01-12 2007-04-18 株式会社ルネサステクノロジ 信号処理用半導体集積回路および無線通信システム
US7076225B2 (en) 2001-02-16 2006-07-11 Qualcomm Incorporated Variable gain selection in direct conversion receiver
US6876859B2 (en) 2001-07-18 2005-04-05 Trueposition, Inc. Method for estimating TDOA and FDOA in a wireless location system
JP3770819B2 (ja) 2001-09-28 2006-04-26 株式会社ルネサステクノロジ 無線通信受信装置
KR100464014B1 (ko) 2002-03-21 2004-12-30 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 폐루프 신호 처리 방법
KR100474085B1 (ko) 2003-02-07 2005-03-10 인티그런트 테크놀로지즈(주) 디씨 오프셋 보상 회로 및 방법과 이를 이용한 신호 처리장치
JP4264623B2 (ja) 2002-08-06 2009-05-20 ソニー株式会社 ゲインコントロールアンプ、受信回路および無線通信装置
US7151809B2 (en) 2002-10-25 2006-12-19 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and spatial processing for TDD MIMO systems
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
EP1568155A4 (en) * 2002-10-29 2011-06-22 Nokia Corp LIGHT COMPLEXITY BEAMMER FOR MULTIPLE TRANSMITTERS AND RECEIVERS
EP1416688A1 (en) 2002-10-31 2004-05-06 Motorola Inc. Iterative channel estimation in multicarrier receivers
US6927728B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for multi-antenna transmission
US20050047517A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Georgios Giannakis B. Adaptive modulation for multi-antenna transmissions with partial channel knowledge
US7639643B2 (en) 2003-09-17 2009-12-29 Intel Corporation Channel estimation feedback in an orthogonal frequency division multiplexing system or the like
US7409189B2 (en) 2004-03-30 2008-08-05 Intel Corporation Calibration and testing architecture for receivers
US7570696B2 (en) 2004-06-25 2009-08-04 Intel Corporation Multiple input multiple output multicarrier communication system and methods with quantized beamforming feedback
US7649861B2 (en) 2004-11-30 2010-01-19 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier communication system and method with reduced mobile-station processing
US7822128B2 (en) 2004-12-03 2010-10-26 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier transmitter and method for adaptive beamforming with transmit-power normalization
KR100735366B1 (ko) 2005-08-23 2007-07-04 삼성전자주식회사 무선 송수신장치에서 자가 보상장치 및 방법
US7706457B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-27 Intel Corporation System and method for beamforming using rate-dependent feedback in a wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070024648A (ko) 2007-03-02
KR100856435B1 (ko) 2008-09-04
TW200614714A (en) 2006-05-01
WO2006007299A1 (en) 2006-01-19
US20050287978A1 (en) 2005-12-29
TWI294226B (en) 2008-03-01
US7570696B2 (en) 2009-08-04
CN1957546A (zh) 2007-05-02
CN1957546B (zh) 2014-09-24
JP2008504735A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460001B2 (ja) フィードバックを備えた量子化ビームの形成を行なうマルチ入力マルチ出力のマルチキャリア通信システムおよび方法
US10141997B2 (en) Power amplifier adjustment for transmit beamforming in multi-antenna wireless systems
US9178586B2 (en) Channel sounding and estimation strategies for antenna selection in MIMO systems
US9749022B2 (en) Channel sounding and estimation strategies in MIMO systems
US7978649B2 (en) Unified MIMO transmission and reception
US8855228B2 (en) Calibration correction for implicit beamforming in a wireless MIMO communication system
TWI479822B (zh) Mimo無線通信系統中有效率預編碼反饋提供方法及裝置
US8699978B1 (en) Increasing the robustness of channel estimates derived through sounding for WLAN
US20070274411A1 (en) Signal generation using phase-shift based pre-coding
US8379745B1 (en) Forward channel variation detection in a wireless communication system
US8428168B1 (en) Implicit MIMO antenna selection
US8340597B1 (en) Calibration correction for implicit beamforming in a wireless MIMO communication system
EP3008850A1 (en) Channel sounding and estimation strategies in mimo systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees