JP4459673B2 - Printed matter and method for producing the same - Google Patents
Printed matter and method for producing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4459673B2 JP4459673B2 JP2004081488A JP2004081488A JP4459673B2 JP 4459673 B2 JP4459673 B2 JP 4459673B2 JP 2004081488 A JP2004081488 A JP 2004081488A JP 2004081488 A JP2004081488 A JP 2004081488A JP 4459673 B2 JP4459673 B2 JP 4459673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- ink
- printed
- print area
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Description
本発明は、商品券,有価証券,証明書,重要書類などの偽造を防止すべき印刷物及び意匠性が要求される一般印刷物及びその作製方法に関するものである。 The present invention relates to a printed matter that should be prevented from forgery, such as gift certificates, securities, certificates, and important documents, and a general printed matter that requires designability, and a method for producing the same.
近年、金券や、各種証明書等を偽造から護るために、さまざまな技術が施されている。
その中で、材料費や、印刷コストが比較的安価な、パールインキを使用する技術が使用され始めている。
パールインキを使用する偽造防止技術は、インキ中に含まれる光を多重反射する顔料の反射光が角度によって異なる色に見える特徴を利用している。
パールインキによる印刷物の作製にあたっては、コーティング,スクリーン印刷,凹版印刷,オフセット印刷,凸版印刷等の方法で印刷される。
In recent years, various techniques have been applied to protect cash vouchers and various certificates from counterfeiting.
Among them, a technique using pearl ink, which has relatively low material costs and printing costs, has begun to be used.
The anti-counterfeit technology using pearl ink utilizes the feature that the reflected light of the pigment that multi-reflects the light contained in the ink looks different colors depending on the angle.
In producing a printed material using pearl ink, printing is performed by a method such as coating, screen printing, intaglio printing, offset printing, letterpress printing, or the like.
しかし、前述のコーティング,スクリーン印刷,凹版印刷等の方法による印刷では、下記のような問題がある。
例えば、コーティングでは、パターン状の印刷ができない。
また、スクリーン印刷による微細なパターン印刷は、版の耐刷力が低く、大量の製造には適しない。
また、凹版印刷は、版作製のためのコストがかかる上に、印刷されたインキや印刷物の乾燥のためにスピードが上がらず、そのために印刷単価が高くなる。
また、オフセット印刷,凸版印刷による方法は、通常の印刷条件と比較してインキの盛りを多目に印刷することになるために、細密な絵柄の印刷ができなくなる。
そこで、安価に製造できて、比較的小規模の生産にも適したパールインキを使用した印刷物とその作製技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
However, printing by the above-described methods such as coating, screen printing, and intaglio printing has the following problems.
For example, a pattern cannot be printed by coating.
Further, fine pattern printing by screen printing has a low printing durability and is not suitable for mass production.
Further, intaglio printing requires a cost for plate production, and does not increase the speed for drying the printed ink or printed matter, which increases the printing unit price.
Further, the method using offset printing and letterpress printing prints a large amount of ink as compared with normal printing conditions, so that it is impossible to print a fine pattern.
Thus, a printed matter using pearl ink that can be manufactured at low cost and is suitable for relatively small-scale production and a technique for producing the same are disclosed (for example, see Patent Document 1).
開示されている技術では、パール顔料を含む塗料をコーティングすることによって、コストを下げ、ストライプ状にコーティングされたパール塗料形成部分を部分的に隠蔽することで意匠性を付与している。
しかし、ストライプ状に形成されたパール発色部分が蛇行するために、部分的に形成される隠蔽部分との相対位置が変化し、金券類,証明書類などに使用する技術として相応しくない。
In the disclosed technique, the coating material containing the pearl pigment is coated to reduce the cost, and the design property is imparted by partially concealing the pearl paint forming portion coated in a stripe shape.
However, since the pearl-colored portion formed in a stripe shape meanders, the relative position with the partially formed concealed portion changes, which is not suitable as a technique used for cash vouchers, certificates, and the like.
前記課題を解決するために、本発明の印刷物の請求項1に記載の発明は、基紙の一方の面の一部に、第1の印刷領域と、前記第1の印刷領域を内包し内側に第1の印刷領域を表出するパターンが形成された第2の印刷領域を有する印刷物であって、前記第1の印刷領域が、観察する角度によって異なる色に変化するパールインキによって印刷され、
前記第2の印刷領域が、基紙の色と拡散反射色が同一となるインキによって印刷され、前記第2の印刷領域の内側に形成されたパターンから、前記第1の印刷領域に印刷された前記パールインキが表出するようにしたことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 of the printed matter of the present invention, a portion of one surface of the base paper, the inner enclosing a first print area, the first print area A printed matter having a second print area in which a pattern representing the first print area is formed , wherein the first print area is printed with a pearl ink that changes to a different color depending on an observation angle,
The second print area is printed by the ink color and the diffuse reflection color of the base paper is the same, from the inside to the formed pattern of the second print area was printed in the first print area It is characterized in that the pearl ink is exposed .
また、請求項2に記載の発明の印刷物の作製方法は、請求項1に記載の印刷物の作製方法であって、基紙の表面にパールインキによって第1の印刷領域を形成し、基紙の色と拡散反射色が同一となるインキによって第2の印刷領域を前記第1の印刷領域を内包するように形成し、前記第2の印刷領域の内側に形成されたパターンから第1の印刷領域に形成されたインキ面を表出させたことを特徴とするものである。 Further, the method for producing a printed matter according to claim 2 is the method for producing a printed matter according to claim 1, wherein the first printed region is formed with pearl ink on the surface of the base paper, the second print area is formed so as to include the first print area by the ink color and the diffuse reflection color is the same, the first print area from the inside to the formed pattern of the second print area The ink surface formed on the surface is exposed .
1)請求項1に記載の発明のように、基紙の一方の面の一部に、第1の印刷領域と、前記第1の印刷領域を内包し内側に第1の印刷領域を表出するパターンが形成された第2の印刷領域を有する印刷物であって、前記第1の印刷領域が、観察する角度によって異なる色に変化するパールインキによって印刷され、前記第2の印刷領域が、基紙の色と拡散反射色が同一となるインキによって印刷され、前記第2の印刷領域の内側に形成されたパターンから、前記第1の印刷領域に印刷された前記パールインキが表出するようにしたことによって、意匠性に優れ、カラーコピーなどで複写された場合に偽造と判定し易い印刷物を作製することができる。また、パールインキ印刷部が単純なパターンであっても、プロセスインキによってパールインキ印刷部がパターン化されるために意匠性に優れ、安価な印刷物を作製することができる。また、第2の印刷領域には基紙の色と拡散反射色が同一となるインキによって第1の印刷領域を実質的にパターン化することができる。
2)また、請求項2に記載の印刷物の作製方法によれば、基紙の表面にパールインキによって 第1の印刷領域を形成し、基紙の色と拡散反射が
同一となるインキによって第2の印刷領域を前記第1の印刷領域を内包するように形成し、前記第2の印刷領域の内側に形成されたパターンから第1の印刷領域に形成されたインキ面を表出させたことを特徴とすることによって、パールインキによる細密な図柄を効果的に形成することができる。
1) as in the invention of claim 1, exposed in a portion of one surface of the base paper, a first print area, the first print area on the inside encloses the first print area a printed material having a second print area on which a pattern is formed for the first print area is printed by pearl ink which changes color varies depending viewing angle, the second print area, group color and the diffuse reflection color of the paper is printed by ink having the same, from the inside to the formed pattern of the second printed region, so the pearl ink the printed on the first print area is exposed As a result, it is possible to produce a printed matter that is excellent in design and is easily determined to be counterfeit when copied by color copy or the like . Further, even if the pearl ink printing part has a simple pattern, the pearl ink printing part is patterned by the process ink, so that it is possible to produce an inexpensive printed matter with excellent design. In addition, the first print area can be substantially patterned in the second print area with ink whose base paper color and diffuse reflection color are the same .
2) Further, according to the manufacturing method of the printed materials according to claim 2, the surface of the base paper a first print area formed by pearl ink, the ink diffuse reflection and of the base paper color have the same the second print area is formed so as to include the first print area was exposed to the ink surface from a pattern formed on the inner side formed on the first print area of the second print area With this feature, it is possible to effectively form a fine pattern with pearl ink.
以下、図面を参照して、本発明の一実施の形態である印刷物及び印刷物の作製方法について説明する。
図1は、本発明の印刷物の一例について説明するための図,図2は、第1の印刷領域と、第2の印刷領域について説明するための図,図3は、図2のA−A線断面図,図4は、第1の印刷領域をコーティングにより形成した場合の従来技術の問題点について説明するための図,図5は、図4に対して本発明が適用された場合について説明するための図,である。
Hereinafter, a printed material and a method for producing the printed material according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a printed matter of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining a first print area and a second print area, and FIG. 3 is an AA of FIG. FIG. 4 is a sectional view of a line, FIG. 4 is a diagram for explaining the problems of the prior art when the first printing region is formed by coating, and FIG. 5 is a diagram illustrating the case where the present invention is applied to FIG. It is a figure to do.
図1を参照して、本発明の印刷物の一例について説明する。
図1に示すように、商品券1に第1の印刷領域11が点線で示すようなパターンで印刷されている。
また、第1の印刷領域(以下第1のパターンという。)を覆うように第2の印刷領域(以下第2のパターンという。)12が印刷されている。第1のパターンの内側に形成されている第2のパターン12の内側部分である「リボン」状のパターンは、判り易いように実線で表示されているが、実際は無色の境界を形成している。
第2のパターンの外側の境界は表示していないが、第1のパターンの外側境界を包含し、商品券1の基紙の表面と同一な拡散反射色を呈して形成されている。
商品券には、例えば、「商品券」,「100,000円券」,その他表示していないが、背景パターンの一部である「印刷地紋」等の、第3の印刷領域(以下第3のパターンという。)13が印刷される。
前記地紋などの第3のパターンが第2のパターンの周縁に被さるように印刷された場合、基紙と第2のパターンの境界がよりわかりにくくなり、より効果的である。
With reference to FIG. 1, an example of the printed material of the present invention will be described.
As shown in FIG. 1, the
A second print area (hereinafter referred to as a second pattern) 12 is printed so as to cover the first print area (hereinafter referred to as a first pattern). The “ribbon” -like pattern, which is the inner part of the
Although the outer boundary of the second pattern is not shown, the outer boundary of the first pattern is included, and the diffuse reflection color that is the same as the surface of the base paper of the gift certificate 1 is formed.
In the gift certificate, for example, “gift certificate”, “100,000 yen ticket”, etc. Although not displayed, “print background pattern” which is a part of the background pattern, etc. 13) is printed.
When the third pattern such as the tint block is printed so as to cover the periphery of the second pattern, the boundary between the base paper and the second pattern becomes more difficult to understand, which is more effective.
図2を参照して、第1のパターンと第2のパターンについて更に詳しく説明する。
図1の商品券の、右上の第2のパターンを見えるように表示すると図2のようになる。
まず、基紙(表示せず)の表面にa図に示すような、第1のパターン11を印刷する。印刷された第1のパターンを覆い隠すようにb図に示すような第2のパターン12を印刷する。
第2のパターン12は、b図に示すように、外側の境界12−1と、内側のパターンを形成する内側の境界12−2で構成されている。内側の境界12−2によって形成されるパターンの内側には、第2のパターンを構成する印刷インキは形成されず、第1のパターン11の印刷インキが表出する。
The first pattern and the second pattern will be described in more detail with reference to FIG.
When the upper right second pattern of the gift certificate of FIG. 1 is displayed so as to be visible, it is as shown in FIG.
First, a
As shown in FIG. B, the
図3を参照して図2のA−A線断面について説明する。
商品券1の基紙10、例えば、上質紙,コート紙,和紙などの片面に、まず、第1のパターン11が印刷され、第1のパターンの印刷インキが形成される。次に、第1のパターン11を覆い隠すように第2のパターン12が印刷され、第2のパターンの印刷インキが形成される。
図2で説明した第2のパターン12の内側のパターン12−2の部分は、印刷インキが形成されず、第1のパターン11の印刷インキが表出している。
With reference to FIG. 3, the AA line cross section of FIG. 2 is demonstrated.
First, the
In the portion of the pattern 12-2 inside the
ここで、第1のパターンを形成するインキの一例として、パールインキについて説明する。
パールインキは、真珠光沢を有する太刀魚や、淡水魚の鱗を生成して得られたグアニンの結晶や、天然雲母(マイカ)と酸化チタンから作られるパール顔料と呼ばれる無機顔料を透明なメジウムで溶いて印刷適性を付与したインキである。
パール顔料には、シルバータイプと、虹彩色タイプ、着色タイプがある。
シルバータイプは銀白色パールで、酸化チタンの被覆率や粒度の違いによって再現する。また、虹彩色タイプは光の干渉によって虹彩色に見えるもので、酸化チタン層の膜厚によって再現する。また、着色タイプは酸化チタンと、酸化鉄をコーティングしたものである。
また、メジウムは、ワニス単体、または、白色顔料のみを分散した無彩色のインキで、着色顔料が入っていないために印刷された部分は透明感を伴う。
メジウムに添加物を加え、光沢を付与させたり、マット状に仕上げることもできる。
Here, pearl ink will be described as an example of ink that forms the first pattern.
Pearl ink is a transparent medium made of pearl sword fish, guanine crystals obtained by producing freshwater fish scales, and inorganic pigments called pearl pigments made from natural mica and titanium oxide. This ink has printability.
The pearl pigment includes a silver type, an iris color type, and a coloring type.
The silver type is silver white pearl, which is reproduced by the difference in titanium oxide coverage and particle size. The iris color type appears to be an iris color due to light interference, and is reproduced by the film thickness of the titanium oxide layer. The coloring type is a coating of titanium oxide and iron oxide.
In addition, the medium is an achromatic ink in which only a varnish or a white pigment is dispersed, and the printed portion is accompanied by a transparency because no colored pigment is contained.
Additives can be added to the medium to give it a glossy finish.
次に、第2のパターンを形成するインキの一例として、プロセスインキについて説明する。
減色混合の原色、即ち、イエロー(黄)、マゼンタ(紅)、シアン(藍)の3色に、ブラック(墨)を加えた4色を1セットとし、この4色のインキを重ね合わせれば全ての色が再現できるインキのことをプロセスインキという。
色の濃淡は、網点を大きくしたり、小さくしたりして再現する。また、これらインキを所定の配合比で混合すれば1色で前記重ね刷りにより再現した色が得られる。
第2のパターンは、第1のパターンのエッジ(外側周縁)を隠蔽する必要があるために屈折率が高いインキによって印刷される。インキの隠蔽性を高めるために屈折率が高い、例えば、シリカ,炭酸カルシウム,酸化チタン等、白色の無機酸化物を微粒子にしてメジウムと混ぜ合わせて作製する。
Next, process ink will be described as an example of ink that forms the second pattern.
Subtractive primary colors, ie, yellow (yellow), magenta (red), cyan (indigo), and four colors (black) plus one (black) are combined into one set. The ink that can reproduce the color of the process is called process ink.
Color shading is reproduced by increasing or decreasing halftone dots. Moreover, if these inks are mixed at a predetermined blending ratio, a color reproduced by the overprinting with one color can be obtained.
The second pattern is printed with ink having a high refractive index because it is necessary to hide the edge (outer periphery) of the first pattern. In order to improve the ink concealing property, it is prepared by mixing a white inorganic oxide such as silica, calcium carbonate, titanium oxide or the like with fine particles and mixing with the medium.
まず図3において、第1のパターン11の領域をパールインキを使用して、ロールコータ−などのコーティング方式,グラビア印刷方式,凹版印刷方式,シルクスクリーン印刷方式,オフセット印刷方式,凸版印刷方式の何れかの方式を選択して印刷する。
オフセット印刷方式,凸版印刷方式で印刷する場合は、パール発色効果を高めるために、インキ厚を厚めに印刷する。
次に、第2のパターン12の領域を隠蔽性が高いインキを使用して、凸版印刷方式、または、オフセット印刷方式で印刷する。
第2のパターン12と、基紙10の境界部分に色差が生じないようにインキの色が調整されるが、印刷に当っては、CIELab表色系(国際照明委員会によって認定された表色系)でいうΔE(デルタE)が2以下に収まるように印刷する。
ΔEは、CIELab表色系で2つの異なった色を管理する基準で、ΔE2の差とは、通常の人の視覚では前記境界を判別することは難しい。
First, in FIG. 3, the area of the
When printing with the offset printing method or the relief printing method, the ink is printed with a thick ink thickness in order to enhance the pearl coloring effect.
Next, the area | region of the
The color of the ink is adjusted so as not to cause a color difference between the
ΔE is a standard for managing two different colors in the CIELab color system, and the difference in ΔE2 is difficult to discriminate the boundary with normal human vision.
図4,図5を参照して、第1の印刷領域をコーティングにより形成した場合の従来技術の問題点と本発明が適用された場合の改良点について説明する。
図4,図5共に、商品券1には商品券の短辺側、即ち幅方向に対し平行に第1のパターンがコーティングされている。
また、前記第1のパターンの一部、または、全部を覆うように第2のパターンが印刷によって形成されている。
第2のパターンは、外側境界線と、内側に形成された図柄の境界線で構成されている。
図4において、第1のパターン110が商品券1の右側に所定の幅1100で形成されている。また、第2のパターンの内側に形成された図柄120−2が商品券1の右端からXの位置に形成されている。
図4に示す第1のパターンの幅1100は、ロールコータ−によってコーティングされるために、商品券1の右端からX1の範囲で変動する。
一方、第2のパターンの幅1200(120−1及び120−2)は定位置に印刷され、前記第1のパターンの幅1100が右に蛇行すると、第1のパターンと第2のパターンが最大X1ずれて、見当ずれ領域100,110−1が発生する。
With reference to FIG. 4 and FIG. 5, problems of the prior art when the first print area is formed by coating and improvements when the present invention is applied will be described.
4 and 5, the gift certificate 1 is coated with the first pattern parallel to the short side of the gift certificate, that is, in the width direction.
In addition, a second pattern is formed by printing so as to cover part or all of the first pattern.
The second pattern includes an outer boundary line and a symbol boundary line formed on the inner side.
In FIG. 4, the
The
On the other hand, when the width 1200 (120-1 and 120-2) of the second pattern is printed at a fixed position and the
図5に示すように、第1のパターンが左右にそれぞれX1ずれても良いように、第2のパターンの幅を図4の場合より2X1+α広げ、第2の内側パターン121−2の位置が商品券の右端からXとなるように位置決めし、第2のパターンを印刷する。
その結果変動する第1のパターンの幅1110は、第2のパターンの幅1210の範囲内に収まり、図4に示す「見当ずれ領域」100,110−1は、見た目上では発生しない。
As shown in FIG. 5, the width of the second pattern is widened by 2X1 + α from the case of FIG. 4 so that the first pattern may be shifted by X1 to the left and right, and the position of the second inner pattern 121-2 is the product. The second pattern is printed by positioning so as to be X from the right end of the ticket.
As a result, the
(実施例)
図2を参照して本発明の印刷物と、印刷物の作成方法の実施例について説明する。
まず、重さ64g/m2の上質紙の片面表面に、第1のパターンとして図2のa図に示すパターンをパールインキで印刷した。
印刷方式は、シルクスクリーン方式とし、100線/インチの版を使用した。
印刷に使用したパールインキのパール顔料は、商品名イリオジン(メルク社販売)を使用し、シルクスクリーン用のメジウムで調合した。
上記、十分乾燥させた第1のパターンの上に、図2のb図に示すような第2のパターンを特別に隠蔽性を高めたオフセットインキで印刷した。
隠蔽性を高めたオフセットインキは、前記白色の無機酸化物を主体として作製したインキをベースにして基紙である上質紙の表面の色に合わせ、近似の色で調合した。
第2のパターンの印刷に当っては、第2のパターンと基紙との視覚的色差がCIELab表色系でいうΔE(デルタE)が2に収まるように印刷した。
(Example)
An embodiment of the printed matter of the present invention and a method for creating the printed matter will be described with reference to FIG.
First, a pattern shown in FIG. 2a as a first pattern was printed with pearl ink on one surface of a high-quality paper having a weight of 64 g / m 2 .
The printing method was a silk screen method, and a plate of 100 lines / inch was used.
The pearl pigment of the pearl ink used for printing used the brand name Iriodin (sold by Merck & Co., Inc.) and was formulated with a medium for silk screen.
On the first pattern sufficiently dried, the second pattern as shown in FIG. 2b was printed with an offset ink with specially improved concealability.
The offset ink with improved hiding property was prepared in an approximate color according to the color of the surface of the fine paper as the base paper based on the ink prepared mainly from the white inorganic oxide.
In printing the second pattern, printing was performed such that ΔE (delta E) in the CIELab color system is 2 in the visual color difference between the second pattern and the base paper .
インキ乾燥後の印刷物は、基紙に印刷された第1のパターンの外側境界(周縁)が第2のパターンの印刷インキによって隠蔽されて判別されず、また、基紙と第2のパターンの境界は、判別できないレベルであった。
基紙を所定の角度に傾けることによって第2のパターンの内側に表出したパターンが、その部分だけパールインキで印刷されたパターンのように輝いて見え、角度を元に戻すと第2のパターンの内側境界線だけが印刷された印刷物として視認された。
The printed matter after ink drying is not distinguished because the outer boundary (periphery) of the first pattern printed on the base paper is hidden by the printing ink of the second pattern, and the boundary between the base paper and the second pattern is not determined. Was a level that could not be determined.
The pattern that appears inside the second pattern by tilting the base paper at a predetermined angle appears to shine like a pattern printed with pearl ink only at that portion, and when the angle is restored, the second pattern Only the inner boundary line of was visible as printed matter.
本発明は、商品券,有価証券,証明書,重要書類などの偽造を防止すべき印刷物及び意匠正が要求される一般印刷物に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for printed matter such as gift certificates, securities, certificates, and important documents that should be prevented from forgery and general printed matter that requires design correctness.
1 商品券
10 基材
11,110,111 第1のパターン
12,120,121 第2のパターン
12−1,120−1 第2のパターンの外側境界
12−2,120−2 第2のパターンの内側境界(図柄パターン)
13 第3のパターン
14 第2のパターンの一部である図柄の正規な印刷位置
100,110−1 見当ズレ領域(第1のパターンと第2のパターンのずれによって生ずる不良
パターン)
1100,1110 第1のパターンの幅
1200,1210 第2のパターンの幅
1
13
1100, 1110 Width of the
Claims (2)
前記第1の印刷領域が、観察する角度によって異なる色に変化するパールインキによって印刷され、
前記第2の印刷領域が、基紙の色と拡散反射色が同一となるインキによって印刷され、
前記第2の印刷領域の内側に形成されたパターンから、前記第1の印刷領域に印刷された前記パールインキが表出するようにしたことを特徴とする印刷物。 Some of the one surface of the base paper, having a first printing region, the second print area pattern expose the first printed region is formed on the inner side enclosing said first print area Printed material ,
The first print area is printed by pearl ink which changes color varies depending viewing angle,
The second print area is printed by the ink color and the diffuse reflection color of the base paper are the same,
Printed matter, characterized in that from inside the formed pattern of the second print area, the pearl ink the printed on the first print area is to be exposed.
基紙の表面にパールインキによって第1の印刷領域を形成し、基紙の色と拡散反射色が同一となるインキによって第2の印刷領域を前記第1の印刷領域を内包するように形成し、前記第2の印刷領域の内側に形成されたパターンから第1の印刷領域に形成されたインキ面を表出させたことを特徴とする印刷物の作製方法。 A method for producing a printed material according to claim 1 ,
A first print area formed by pearl ink on the surface of the base paper, the second print region is formed so as to include the first print area by the ink color and the diffuse reflection color of the base paper is equal the method for manufacturing a printed material, characterized in that is exposed the ink surface from a pattern formed on the inner side formed on the first print area of the second print area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004081488A JP4459673B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Printed matter and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004081488A JP4459673B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Printed matter and method for producing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005262771A JP2005262771A (en) | 2005-09-29 |
JP4459673B2 true JP4459673B2 (en) | 2010-04-28 |
Family
ID=35087802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004081488A Expired - Fee Related JP4459673B2 (en) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | Printed matter and method for producing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459673B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5161932B2 (en) * | 2010-07-22 | 2013-03-13 | 東芝テック株式会社 | Service label |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3244525B2 (en) * | 1992-02-20 | 2002-01-07 | 大日本印刷株式会社 | Front and back printing cosmetic material and its manufacturing method |
JP4601733B2 (en) * | 1998-06-23 | 2010-12-22 | 大日本印刷株式会社 | Anti-counterfeit printing media |
JP2001260517A (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Pearl style printed product |
JP4712990B2 (en) * | 2001-03-16 | 2011-06-29 | 大日本印刷株式会社 | Anti-counterfeit print medium capable of authenticity determination and method for determining authenticity of print medium |
JP2003182202A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Dainippon Printing Co Ltd | Latent image displaying medium |
JP2003231341A (en) * | 2002-02-07 | 2003-08-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for printing pearl tone printed matter, and pearl tone printed matter |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004081488A patent/JP4459673B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005262771A (en) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101527987B1 (en) | Security device and method | |
RU2535269C2 (en) | Security element with information visible in reflected light and information visible in transmitted light | |
JP5190623B2 (en) | Printed material having latent image | |
JP3398758B2 (en) | Information carrier for forgery prevention | |
JP6948029B2 (en) | Transparent latent image printed matter | |
JP4192233B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter having flip-flop or color flip-flop | |
JP2011218741A (en) | Printed matter having latent image | |
JP5186655B2 (en) | Information carrier that can detect authenticity | |
JP4192241B2 (en) | Anti-counterfeiting information carrier | |
JP2011148129A (en) | Printed material having latent image | |
JP4459673B2 (en) | Printed matter and method for producing the same | |
JP3444535B2 (en) | Form paper with watermark | |
JPH09240133A (en) | Printed matter | |
JP3529076B2 (en) | Copy-prevention printed matter and method for producing the same | |
JP7089249B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JP5190624B2 (en) | Printed material having latent image | |
US20140175787A1 (en) | Substrate with security print and a method to obtain it | |
JP2005014300A (en) | Printed matter | |
JP6497044B2 (en) | Printed matter | |
JPH11254870A (en) | Scratching-off lot | |
JP5747350B2 (en) | Printed material having latent image | |
JP5971717B2 (en) | Image forming body | |
JP7541678B2 (en) | Anti-counterfeiting printed matter and its manufacturing method | |
JP2012061776A (en) | Printed matter having latent image | |
JP5757009B2 (en) | Printed material having latent image |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4459673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |