JP4459637B2 - Vibrator system for concrete compaction - Google Patents
Vibrator system for concrete compaction Download PDFInfo
- Publication number
- JP4459637B2 JP4459637B2 JP2004021817A JP2004021817A JP4459637B2 JP 4459637 B2 JP4459637 B2 JP 4459637B2 JP 2004021817 A JP2004021817 A JP 2004021817A JP 2004021817 A JP2004021817 A JP 2004021817A JP 4459637 B2 JP4459637 B2 JP 4459637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrator
- concrete
- pipe
- flexible hose
- tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Description
本発明は、特にトンネルにおける覆工コンクリートの品質を高めるためにその覆工コンクリートを締固めるためのバイブレータシステムに関するものである。 The present invention particularly relates to a vibrator system for compacting the lining concrete in order to improve the quality of lining concrete in tunnels.
下記特許文献1では、トンネル12のコンクリート打設室内に挿入された長尺の振動具24の基端部に接続ケーブル28が連結され、このコンクリート打設室内にコンクリート14を注入した後、その接続ケーブル28をリール32に巻いて振動具24をコンクリート打設室内で移動させることによりこのコンクリート14を締固めている。
上記特許文献1では、接続ケーブル28の先端部が振動具24の基端部に連結されてその振動具24と接続ケーブル28とが一本の索をなすように連続している。そのため、この振動具24をコンクリート打設室外に引き出すことができるようにするには、接続ケーブル28を巻くリール32の設置位置を少なくとも振動具24の長さだけコンクリート打設室からトンネルの長手方向へ離す必要があり、振動具24の牽引装置が大型化する問題があった。
In
この発明は、牽引装置を小型化するとともに、トンネルにおける覆工コンクリートの締固め作業を円滑に行うことを目的としている。 An object of the present invention is to reduce the size of the traction device and to smoothly perform the compacting operation of the lining concrete in the tunnel.
後記実施形態の図面(図1〜2)の符号を援用して本発明を説明する。
請求項1の発明にかかるコンクリート締固め用バイブレータシステムにおいては、先端部に振動体(8)を取り付けたパイプ(6)を主体とするバイブレータ(5)をコンクリート打設室(3)内で移動させる牽引索(13)をこのパイプ(6)に対し並ぶように連結している。この振動体(8)を吊下して支持する第一吊下部材(9,10)とこのパイプ(6)を吊下して支持する複数の第二吊下部材(12)とがこのバイブレータ(5)の移動方向(X)へ延びるガイド索(4)に支持されてそのガイド索(4)に沿ってバイブレータ(5)とともにコンクリート打設室(3)外に向けて移動する際に、この各第二吊下部材(12)がこの第一吊下部材(10)により押されてガイド索(4)に沿って移動して回収される。例えば、このコンクリート打設室(3)はトンネル(1)内に設置した型枠(2)とトンネル(1)の内周壁面(1a)との間に設けられ、このバイブレータ(5)はこのコンクリート打設室(3)内でトンネル(1)の長手方向(X)に沿って移動する。請求項1の発明では、牽引索(13)がパイプ(6)に対し並列状態になっているので、請求項3の発明のようにパイプ(6)がフレキシブルホース(7)を備えているか、またはパイプ(6)が鋼等からなる剛性管を備えているかに関わらず、牽引索(13)がパイプ(6)に対し並んだ距離(L)だけ牽引手段(14)をコンクリート打設室(3)に近付けることができる。従って、この牽引手段(14)を含む牽引装置(M)を小型化することができる。また、バイブレータ(5)をガイド索(4)により確実に送ることができる。
The present invention will be described with reference to the reference numerals of the drawings (FIGS. 1 and 2) of the embodiments described later.
In the concrete compaction vibrator system according to the first aspect of the invention, the vibrator (5) mainly composed of a pipe (6) having a vibrating body (8) attached to the tip thereof is moved in the concrete placing chamber (3). The tow rope (13) to be moved is connected to the pipe (6) so as to be aligned. A first suspension member (9, 10) that suspends and supports the vibrating body (8) and a plurality of second suspension members (12) that suspend and support the pipe (6) are the vibrator. When moving toward the outside of the concrete placing chamber (3) along with the vibrator (5) supported by the guide rope (4) extending in the moving direction (X) of (5), Each second suspension member (12) is pushed by the first suspension member (10), moves along the guide rope (4), and is collected. For example, the concrete placement chamber (3) is provided between the formwork (2) installed in the tunnel (1) and the inner peripheral wall surface (1a) of the tunnel (1), and the vibrator (5) It moves along the longitudinal direction (X) of the tunnel (1) in the concrete placement chamber (3). In the invention of
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明においては、前記牽引索(13)の先端部(13a)はバイブレータ(5)の振動体(8)に連結されている。請求項2の発明では、牽引索(13)がパイプ(6)に対し並ぶ距離(L)を大きくすることができる。
In the invention of
請求項1または請求項2の発明を前提とする請求項3の発明において振動体(8)はパイプ(6)のフレキシブルホース(7)の先端部(7a)に取り付けられている。請求項3の発明では、フレキシブルホース(7)を折り曲げることにより、パイプ(6)の移動に必要なスペースを小さくすることができる。
In the invention of claim 3 premised on the invention of
請求項3の発明を前提とする請求項4の発明においては、前記牽引索(13)の基端部(13b)側を牽引する牽引手段(14)と、前記フレキシブルホース(7)をその基端部(7b)側から回収する回収手段(15)とをそれぞれ別々に設けている。請求項4の発明では、回収手段(15)を牽引手段(14)から分けることにより、牽引索(13)の牽引が行い易くなるとともに、フレキシブルホース(7)の回収が行い易くなる。
In the invention of
本発明は、コンクリート締固め用バイブレータシステムにおいて牽引索(13)の牽引装置(M)を小型化することができるとともに、トンネル(1)における覆工コンクリート(C)の締固め作業を円滑に行うことができる。 The present invention can reduce the size of the traction device (M) of the tow rope (13) in the concrete compaction vibrator system and smoothly compact the lining concrete (C) in the tunnel (1). be able to.
以下、本発明の一実施形態について図1〜2を参照して説明する。
トンネル1内に設置された型枠2とトンネル1の内周壁面1aとの間にはアーチ状のコンクリート打設室3が設けられている。トンネル1の天井部分には内周方向の複数箇所(例えば四箇所)でガイドとしてのガイド索4(ワイヤ)がこのコンクリート打設室3の内外にわたりトンネル1の長手方向Xへ延設されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Between the
トンネル1の天井部分の複数箇所に設置された各バイブレータ5は、フレキシブルホース7の先端部7aに振動体8(剛性管)を取り付けた細長いパイプ6を主体とし、このフレキシブルホース7内を通る電線(図示せず)がこの振動体8に接続されているとともにフレキシブルホース7の基端部7b側から引き出されている。この振動体8に一対の吊下フック9,10(吊下部材)が取着されて前記ガイド索4に引き掛けられている。この両吊下フック9,10のうち一方の吊下フック10には回収金具11が取着されている。このガイド索4及び前記フレキシブルホース7は複数の吊下環12(吊下部材)内に挿通され、この各吊下環12によりフレキシブルホース7がガイド索4に吊下されている。
Each
前記吊下フック10に牽引索13(ワイヤ)の先端部13aが連結されてこの牽引索13がフレキシブルホース7に対し並ぶように延設されている。トンネル1内でコンクリート打設室3外に設置された牽引装置M(概略的に図示)は、この牽引索13の基端部13b側を牽引する牽引手段14と、このフレキシブルホース7をその基端部7b側から回収する回収手段15とを含む。この牽引手段14と回収手段15とは、それぞれ、コンクリート打設室3の外端部を仕切る型板3aの付近で別々に設けられている。この牽引手段14は、詳細を図示しないが、例えば、電動ウインチに牽引索13を巻いて牽引したり、手巻ウインチやチェーンブロックなどの手動装置により牽引索13を牽引するものである。この回収手段15は、詳細を図示しないが、手巻ウインチにフレキシブルホース7を巻いて回収したり、フレキシブルホース7を単に折り曲げ状態で積み重ねて回収するものである。
A
図1(a)に示すように、コンクリートの打設前に各バイブレータ5をコンクリート打設室3内に型板3aのシール口部から挿入して振動体8をトンネル1の長手方向Xでコンクリート打設室3内の最深部に位置させる。このコンクリート打設前状態では、コンクリート打設室3内において牽引索13がパイプ6に対し並んだ距離Lだけ牽引手段14をコンクリート打設室3に近付けることができる。
As shown in FIG. 1A, before placing concrete, each
その後、このコンクリート打設室3内に覆工コンクリートCを下部側から天井部分側へ順次充填する。
次に、牽引索13の基端部13b側を前記牽引手段14により牽引すると、両吊下フック9,10がガイド索4に沿って移動し、バイブレータ5は、その振動体8によりコンクリート打設室3内で覆工コンクリートCの締固めを行いながら、トンネル1の長手方向Xに沿って最深部側から入口側へ送られる。その場合、吊下フック10にある回収金具11により各吊下環12が押されてガイド索4に沿って移動する。このバイブレータ5をコンクリート打設室3内でトンネル1の長手方向Xに沿って移動させる際に、フレキシブルホース7はその基端部7b側から前記回収手段15により回収される。
Thereafter, the concrete placement chamber 3 is sequentially filled with the lining concrete C from the lower side to the ceiling part side.
Next, when the
バイブレータ5の振動体8が両吊下フック9,10や各吊下環12とともに前記型板3aのシール口部を通ってコンクリート打設室3外に移動すると、図1(b)に示す状態となる。
When the
1…トンネル、1a…トンネルの内周壁面、2…型枠、3…コンクリート打設室、4…ガイド索、5…バイブレータ、6…パイプ、7…フレキシブルホース、7a…フレキシブルホースの先端部、7b…フレキシブルホースの基端部、8…振動体、13…牽引索、13a…牽引索の先端部、13b…牽引索の基端部、14…牽引手段、15…回収手段、M…牽引装置、C…覆工コンクリート、X…トンネルの長手方向(バイブレータの移動方向)。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021817A JP4459637B2 (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Vibrator system for concrete compaction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021817A JP4459637B2 (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Vibrator system for concrete compaction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005213868A JP2005213868A (en) | 2005-08-11 |
JP4459637B2 true JP4459637B2 (en) | 2010-04-28 |
Family
ID=34905336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004021817A Expired - Fee Related JP4459637B2 (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Vibrator system for concrete compaction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459637B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4557941B2 (en) * | 2006-08-31 | 2010-10-06 | 株式会社奥村組 | Tunnel lining concrete placement method and placement structure |
CN110374630B (en) * | 2019-06-12 | 2021-02-26 | 中电建十一局工程有限公司 | Construction method for concrete vibration of tunnel vault |
CN110700854B (en) * | 2019-08-16 | 2022-02-15 | 中铁十二局集团有限公司 | Tunnel secondary lining vault concrete longitudinal continuous pouring construction method |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004021817A patent/JP4459637B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005213868A (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4557941B2 (en) | Tunnel lining concrete placement method and placement structure | |
JP4459637B2 (en) | Vibrator system for concrete compaction | |
JP5597443B2 (en) | Construction method of PC structure | |
JP4799453B2 (en) | Tunnel lining concrete placement method | |
JP4812666B2 (en) | Tunnel lining concrete placement method | |
JP4979420B2 (en) | Tunnel lining concrete casting structure | |
JP3973119B2 (en) | Method and apparatus for moving underwater structure underwater | |
JP2003227297A6 (en) | Concrete compaction method and apparatus | |
JP2973861B2 (en) | Compaction method for tunnel lining concrete | |
JP4463576B2 (en) | Vibrator system for concrete compaction | |
JP6527812B2 (en) | Insertion method of core material into utility pole | |
JP4566891B2 (en) | Tunnel lining concrete placement method | |
KR20140001283U (en) | Fixing ring for safety net | |
JP6334121B2 (en) | Wire take-up device | |
JP3735519B2 (en) | Concrete compaction method and apparatus | |
RU2209905C2 (en) | Gear to remove icicles from building roof | |
RU47049U1 (en) | DEVICE FOR CLEANING OF ORE Trivia from the recumbent side of the spent unit chamber | |
JP4557942B2 (en) | Tunnel lining concrete placement method and placement structure | |
JP6391537B2 (en) | Concrete placement apparatus and concrete placement method | |
JP5864197B2 (en) | Drain material embedding device and method | |
JP2006299570A (en) | Vibrator for compacting concrete, and compaction method | |
JP2004107951A (en) | Diagonal cable suspending method and its device | |
JP5060867B2 (en) | Fixing method of pile driver and hoisting rope | |
CN218148322U (en) | Construction device for reserving anchor cable holes | |
CN217582205U (en) | Suspension type air duct in tunnel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4459637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |