JP4459311B2 - テレビシステムおよび変換方法 - Google Patents

テレビシステムおよび変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4459311B2
JP4459311B2 JP10534896A JP10534896A JP4459311B2 JP 4459311 B2 JP4459311 B2 JP 4459311B2 JP 10534896 A JP10534896 A JP 10534896A JP 10534896 A JP10534896 A JP 10534896A JP 4459311 B2 JP4459311 B2 JP 4459311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
video
motion signal
latest
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10534896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08307837A (ja
Inventor
マーカンディ ビシャル
ジェイ.ヒューレット グレゴリィ
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Publication of JPH08307837A publication Critical patent/JPH08307837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459311B2 publication Critical patent/JP4459311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/20Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards
    • H04N11/22Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards in which simultaneous signals are converted into sequential signals or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、インターレース(飛び越し走査)されたテレビシステムに関し、より詳細にはインターレースされた入力を順次走査データへ変換するテレビシステムに関する。
【0002】
【従来技術】
ほとんどの代表的な放送テレビ規格はインターレースされたフィールドから成り、代表的なビデオフレームは2つのフィールドで送信される。第1フィールドは通常、フレームのうちの奇数番号のラインから成り、第2フィールドは偶数番号のラインから成る。代表的なディスプレイシステムはブラウン管にディスプレイするために入進データを使用するが、データをディスプレイするのに別の方法も利用できる。
【0003】
空間的光変調器は一般に各々がメモリセルによってアドレス指定可能な個々の素子のアレイから成り、アドレス指定は一般にアレイの列に沿って行われる。これにより、インターレースされたデータに適合するのに必要なアドレス指定は極めて困難となり、過度に低速となることが多い。画像を順次走査する結果、変調器の利用率は良好となる。また、画像を順次走査する結果、特に空間光変調器を用いることにより利用可能な、より大きなプロジェクタサイズでは、画質が良好となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
順次走査に変換すべき所望のデータがフィルムソースからのものである場合には、特別な問題が生じる。フィルムは本来的には順次走査される24MHzのマテリアルである。NTSCで作動するシステムは一般に、図1(従来技術)に示されるように、3:2のプルダウンによって60Hzのインターレースデータに変換している。フレーム入力はフレーム境界部12および14に示されるような完全なフレームとなって到達する。境界部12と14との間の第1フレームは、偶数番号のラインが境界部18と20との間の偶数のフレーム1となり、偶数番号のラインが境界部20と22との間の奇数のフレーム1となるように走査される。
【0005】
第1フィルムのフレームからの偶数番号ラインも偶数のフレーム2に対する偶数番号ラインになる。奇数のフレーム2は、境界部14と16との間の第2のフィルムフレームからの奇数番号ラインから構成され、フレーム3のための偶数番号のラインは第2フィルムフレームから生じる。次に、奇数のフレーム3は第3のフィルムフレームから生じる。この例から理解できるように、このような走査は3:2のプルダウンと称されているが、この理由は、1つ置きのフレームが3フィールドをインターレース入力に寄与させ、オフセットされたフレームが2フィールドをインターレース入力に寄与させているからである。例えばPALのような50Hzソースに対しては、フィルムは25Hzで作動されるにすぎず、50Hzのインターレース条件を満たすには倍にされる。
【0006】
インターレースされたソースから順次走査ソースへ再変換するためのある方法は、3:2のプルダウン作動をドライブするデータ内にコードを組み込むことにより、どのフィールドが3セグメントフレームからのものであるか、更にどのフィールドが2セグメントフレームからのものであるかを検出するための手段を設ける方法である。このコードは次に、ディスプレイ側でプロセッサによって読み出され、適当なフィールドを使用して60Hzで元のフィルムデータを再生することができる。第2の解決方法は、3:2のプルダウンの3−2−3−2パターンを検出し、対応するフィールドをマークして元のフィルムを再生するパターン検出器を構成するよう、プロセッサを使用することである。この解決案はファロージャ・インコーポレーション(Faroudja,Inc. )に譲渡された米国特許第4,876,596 号および第4,982,280 号に、より完全に記載されている。これら方法は3:2のプルダウンの明瞭な仕様またはこのパターンを検出する能力のいずれかを必要とする。送信側で明らかな仕様または3−2−3−2パターンを検出する必要がなく、充分に作動するより一般的な方法が望まれている。
【0007】
更に、このような解決案を用いる場合の問題は、動き検出の分野にある。不正確な動き検出がなされると、視覚的なアーティファクト、例えば移動領域に割れ目が生じたり、ライン平均による動きの存在がぼやけたり、配向されたエッジがブロック状に再構成されることとなる。現在の順次走査方法はこれら問題を解消できるが、余分な処理時間とかなりの費用がかかり、コストが増すこととなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
フィルムに最初に生じていた画像からインターレースされたビデオデータを変換するためのシステムおよび方法が開示される。このシステムはプロセッサと先の最新のビデオフィールドと第2の最新のビデオフィールドと記憶する2つのフィールドメモリを含む。プロセッサは先の最新のフィールドと現在の入進フィールドおよび第2の最新のフィールドとを比較し、順次走査されるビデオフレームを発生するのにどのフィールドを使用するかを決定する。
【0009】
本発明の利点は送信側でフィルムフォーマットの表示のためのコードを挿入したり、または受信側にデコーダを設ける必要のないことである。
本発明の別の利点は、本発明がユーザーにとってトランスペアレントであるので、入進ビデオデータが最初フィルム上に生じていたデータでないときには、ユーザーの入力は不要であるということである。
本発明の別の利点は、3−2パターンのフィールドレベルの検出が不要であることである。
【0010】
本発明および上記以外の本発明の利点をより完全に理解できるようにするため、添付図面と共に次の詳細な説明を参照する。
【0011】
【発明の実施の態様】
フィルムソースは本来的に順次フィールドであるが、ほとんどの放送用テレビフォーマットではディスプレイのためにインターレースされたフィールドに変換しなければならない。順次走査されたディスプレイをするには、第3のフォーマットに変換するよりも、むしろ元の順次特性を再生することがより論理的であるように思われる。このようにすることにより、視聴者はより良好な画質および映画のような画質により近い画質を楽しむことができる。このようなより高画質を提供する1つの方法として、テレビ用に製作されていない映画を見るときに視聴者がフィルムモードを選択できるようにする特殊な機能をテレビシステムに組み込むことが挙げられる。このような機能の組み込みは最小の追加コストおよびテレビがフィルムモードになっていないときに他の用途にも使用される追加回路によって達成できる。
【0012】
図2はフィルム上にもともと撮影されていたインターレースされたデータを、順次に走査されたデータへ変換するための改善された方法を実行できる回路のブロック図である。回路20は走査ラインビデオプロセッサ(SVP)または他のプロセッサ21と2つのフィールドディレイ24および26から成る。ライン28上の入進データは現在のフィールドAに対するデータである。第1のフィールドディレイ24に保持されていた先の最新のフィールドをフィールドBと称することとし、フィールドディレイ26内に保持されていた先の第2の最新のフィールドをフィールドCと称する。
【0013】
この回路によって実行される方法は、図3にグラフとして示されており、更に図2bではフローチャートとして示されている。例えばフィールドB内のピクセルに対し順次走査を実行する場合、フィールドBとCと信号M1との比較から動き信号が得られる。フィールドBと次のフィールド、すなわち第2の動き信号M2のためのフィールドAとを比較することにより、第2の動き信号が発見される。インターレースされたデータ内の互いに隣接する2つのフィールド間の動き信号を見つけるには、ある処理が必要である。フィールドBは1つのフレームのうちの偶数または奇数の番号のついたラインを有し、フィールドAおよびCは同じフレームまたは直前のフレームの偶数の番号のついたラインを有することが思い出されよう。
【0014】
フィールドBとCとの間の動きの差として、スカラーの動き信号M1が定義される。これら2つのフィールドからのラインの一部の構造は、次のものに類似する。
【0015】
【外1】
Figure 0004459311
【0016】
ピクセル2に対応する動き信号M1は、値(ピクセル2−ピクセル1)および(ピクセル2−ピクセル3)の絶対値の最小値を使用することによって検出される。
【0017】
【数1】
M1=MIN(|ピクセル2−ピクセル1|,|ピクセル2−ピクセル3|)
【0018】
発明の一実施例では、第2の動き信号M2はフィールドBとフィールドAとの間で同じように検出される。
【0019】
【外2】
Figure 0004459311
【0020】
【数2】
M2=MIN(|ピクセル2−ピクセル4|,|ピクセル2−ピクセル5|)
【0021】
ソースが3:2のプルダウンを使用して変換されたフィルムである場合、各フィールドは図3に示されるように同じフレームからの少なくとも1つの隣接フィールドを有する。図3におけるライン2および3のインターレースを見ると、フィールドCは隣接フィールドと同じフレームからのフィールドBを有し、フィールドBは隣接フィールドとして双方のフィールドCおよびAを有し、フィールドAは同一フレームからの隣接フィールドとしてフィールドBを有する。これらペアのフィールド間の動き信号はノーズ、すなわち高空間周波数パターンを除けば0となる。M1およびM2の最小値はk=MIN(M1,M2)におけるように、0に近くなる。これと対照的に、第4の順次出力は太い垂直線で示される第1フレームからの2つのフィールドと、細い線によって示されるように位置する第2フレームからの2つのフィールドを有する。
【0022】
このように3:2のプルダウン検出の実行はユーザーにとってトランスペアレントなままである。視聴者は見ている画像が最初にフィルムであったソースから得られたものであるかどうかを知る必要はない。上記の値kに対してスレッショルド値Tが設定される。
【0023】
動き信号kがスレッショルド値Tより小(k<T)であれば、システムはフィールドインサートを使用することにより上記フィルム変換を実行する。フィールドインサートはフィールドAまたはフィールドCから生じたピクセルと同じ位置にあるピクセルをとり、これをフィールドBに挿入することにより実施される。フィールドAを選択するか、またはフィールドCを選択するかはスカラー動き信号M1またはM2のいずれが小さいかによって決まる。例えばM1<M2であればフィールドからフィールドインサートが実行される。
【0024】
動き信号kがスレッショルド値Tより大(k>T)であれば、システムは従来のフォーマットの順次走査変換用の動き信号としてこの信号を使用するだけである。更に、スレッショルド値Tの選択はシステムにおけるノイズ効果を制限するように実行できる。
【0025】
従って、これまでフィルムモードの順次走査方法および回路の特定の実施例について説明したが、かかる特定の参考例は特許請求の範囲に記載されている範囲を除き、本発明の範囲を限定するものではない。
【0026】
関連出願
本願は「特殊な特性を有する低コストの順次走査型テレビ」を発明の名称とする、1996年4月27日に出願された米国特許出願第08/430,774号(TI−19475)と共に同時に出願された出願である。
【0027】
以上の説明に関して、更に以下の項を開示する。
(1)フィルム上で最初に発生されたデータの現在のビデオフィールドを送信するための入力ラインと、
先の最新のビデオフィールドのためのデータを記憶するための第1メモリと、
先の第2の最新のビデオフィールドのためのデータを記憶するための第2メモリと、
前記現在のフィールドと前記先の最新のフィールドとの間の動き信号と、前記先の最新のフィールドと前記先の第2のフィールドの間の動き信号とを比較することによって動き信号を選択するよう、前記先の最新のフィールドと前記現在のフィールドおよび前記先の第2の最新のフィールドとを比較するためのプロセッサとを備え、前記最小の動き信号はフィルム上で最初に発生された前記データの順次フレームを発生するのに使用され、
更に、1つの画像としてビデオデータの前記順次フレームをディスプレイするための空間光変調器を含む、順次走査されるディスプレイを備えたテレビシステム。
(2)前記プロセッサがノイズ効果を減少するように前記最小動き信号に対する最小スレッショルドを設定するように作動できる、請求項1記載のシステム。
【0028】
(3)フィルム上で最初に発生されたインターレースされたビデオデータを順次走査されるビデオデータに変換するための方法であって、
メモリ内に先の最新のビデオフィールドと、先の第2の最新のビデオフィールドを記憶する工程と、
現在のビデオフィールドを受信する工程と、
前記現在のビデオフィールドと前記先の最新のビデオフィールドとの間の動き信号、および前記先の最新のフィールドと前記先の第2の最新のビデオフィールドとの間の動き信号を発生する工程と、
前記動き信号を比較し、振幅の小さいほうの動き信号を選択する工程と、
フィールドのインサートによりフィルム上で最初に発生された前記ビデオデータから、一連の順次ビデオフレームが得られるよう、前記先の最新のフィールドと比較した際に最小の動き信号を発生した前記フィールドのいずれかを使用して、前記先の最新のフィールドに対してフィールドのインサートを実行する工程と、
画像を発生するよう空間光変調器上に前記順次ビデオフレームをディスプレイする工程とを備えた変換方法。
(4)前記画像におけるノイズ効果を減少するように、前記最小の動き信号に対する最小スレッショルドを設定する別の工程を含む、請求項3記載の方法。
【0029】
(5)最初にフィルム上で発生されたインターレースされたビデオデータ(28)を順次走査に変換し、更にこれをインターレースされたデータに変換するためのシステム(22)および方法である。先の最新のフィールドおよび先の第2の最新のフィールドを記憶し、先の最新のフィールドを現在フィールドおよび先の第2の最新のフィールドと比較し、2つの動き信号を発生する。先の最新のフィールドと比較した際に、最小の動き信号を発生したフィールドを使用してそのフィールドに対するフィールドインサートを実行する。このようなフィールドインサートの結果、フィルム上で最初に発生された画像のデータの順次フレームが生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フィルムソースを順次走査に変換するための3:2のプルダウン方法の従来の実行例を示す。
【図2】 フィルムソースのインターレース走査から順次走査への変換を可能にする回路のブロック図である。
【図3】 フィルムソースに対するインターレース走査から順次走査への変換を実行できるようにする回路の作動を示すグラフである。
【符号の説明】
21 SVPまたはプロセッサ
24 フィールドディレイ
26 フィールドディレイ
28 ライン

Claims (2)

  1. フィルムに最初に記録されたデータの現在のビデオフィールドを送信するための入力ラインと、
    先の最新のビデオフィールドのためのデータを記憶するための第1メモリと、
    先の第2の最新のビデオフィールドのためのデータを記憶するための第2メモリと、
    プロセッサであって、前記先の最新のビデオフィールドを前記現在のビデオフィールドと比較することによって第2の動き信号を決定し、前記先の最新のビデオフィールドを前記先の第2の最新のビデオフィールドと比較することによって第1の動き信号を決定し、前記第1の動き信号と前記第2の動き信号との中でより小さい振幅を有する方を最小信号値と決定する前記プロセッサであって、前記最小動き信号は、前記最小信号値に相当する前記現在のビデオフィールドと前記先の第2の最新のビデオフィールドとのうちのいずれか一方からのデータを使用して、前記フィルムに最初に記録されたデータの順次フレームを発生するのに使用される前記プロセッサと、
    1つの画像としてビデオデータの前記順次フレームをディスプレイするための空間光変調器と、を含む、
    順次走査されるディスプレイを備えたテレビシステム。
  2. フィルムに最初に記録されインターレースされたビデオデータを順次走査されるビデオデータに変換するための方法であって、
    メモリ内に先の最新のビデオフィールドと、先の第2の最新のビデオフィールドを記憶する工程と、
    現在のビデオフィールドを受信する工程と、
    前記現在のビデオフィールドと前記先の最新のビデオフィールドとの間で比較することによって、第2の動き信号を発生する工程と、
    前記先の最新のフィールドと前記先の第2の最新のビデオフィールドとの間で比較することによって、第1の動き信号を発生する工程と、
    前記第1の動き信号と前記第2の動き信号とを比較し、振幅の小さいほう動き信号として選択する工程と、
    フィールドのインサートにより前記フィルムに最初に記録されインターレースされたビデオデータから、一連の順次ビデオフレームが得られるよう、振幅の小さいほうである前記動き信号を発生した前記現在のビデオフィールドと前記第2の最新のビデオフィールドとのいずれかを使用して、前記先の最新のフィールドに対してフィールドのインサートを実行する工程と、
    画像を発生するよう空間光変調器上に前記順次ビデオフレームをディスプレイする工程とを備えた変換方法。
JP10534896A 1995-04-25 1996-04-25 テレビシステムおよび変換方法 Expired - Fee Related JP4459311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US429254 1995-04-25
US08/429,254 US5550592A (en) 1995-04-25 1995-04-25 Film mode progressive scan conversion

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008024117A Division JP2008141791A (ja) 1995-04-25 2008-02-04 テレビシステムおよび変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307837A JPH08307837A (ja) 1996-11-22
JP4459311B2 true JP4459311B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=23702472

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10534896A Expired - Fee Related JP4459311B2 (ja) 1995-04-25 1996-04-25 テレビシステムおよび変換方法
JP2008024117A Abandoned JP2008141791A (ja) 1995-04-25 2008-02-04 テレビシステムおよび変換方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008024117A Abandoned JP2008141791A (ja) 1995-04-25 2008-02-04 テレビシステムおよび変換方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5550592A (ja)
EP (1) EP0740467B1 (ja)
JP (2) JP4459311B2 (ja)
KR (1) KR100412004B1 (ja)
CA (1) CA2174890C (ja)
DE (1) DE69618065T2 (ja)
TW (1) TW291631B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703654A (en) * 1995-06-30 1997-12-30 Nippon Steel Corporation Video signal encoder
US6058140A (en) * 1995-09-08 2000-05-02 Zapex Technologies, Inc. Method and apparatus for inverse 3:2 pulldown detection using motion estimation information
GB9703107D0 (en) * 1997-02-14 1997-04-02 Digital Projection Ltd Display device
WO1999004569A1 (en) * 1997-07-15 1999-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Progressive image signal transmitter, progressive image signal receiver and, medium
US6141056A (en) * 1997-08-08 2000-10-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for conversion of interlaced video to progressive video using horizontal displacement
US6262773B1 (en) 1997-09-15 2001-07-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for conversion of interlaced video to progressive video using edge correlation
US6108041A (en) * 1997-10-10 2000-08-22 Faroudja Laboratories, Inc. High-definition television signal processing for transmitting and receiving a television signal in a manner compatible with the present system
US6014182A (en) * 1997-10-10 2000-01-11 Faroudja Laboratories, Inc. Film source video detection
US6111610A (en) * 1997-12-11 2000-08-29 Faroudja Laboratories, Inc. Displaying film-originated video on high frame rate monitors without motions discontinuities
US6157412A (en) * 1998-03-30 2000-12-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for identifying video fields generated from film sources
US6300964B1 (en) 1998-07-30 2001-10-09 Genesis Microship, Inc. Method and apparatus for storage retrieval of digital image data
US7536706B1 (en) 1998-08-24 2009-05-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Information enhanced audio video encoding system
US6700622B2 (en) * 1998-10-02 2004-03-02 Dvdo, Inc. Method and apparatus for detecting the source format of video images
US6909469B2 (en) * 1999-08-11 2005-06-21 Silicon Image, Inc. Interlace motion artifact detection using vertical frequency detection and analysis
US6867814B2 (en) * 2000-04-18 2005-03-15 Silicon Image, Inc. Method, system and article of manufacture for identifying the source type and quality level of a video sequence
US7647340B2 (en) 2000-06-28 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Metadata in JPEG 2000 file format
US6839094B2 (en) 2000-12-14 2005-01-04 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for eliminating motion artifacts from video
KR100360893B1 (ko) * 2001-02-01 2002-11-13 엘지전자 주식회사 영상 움직임 보상 장치 및 방법
US7375760B2 (en) * 2001-12-31 2008-05-20 Texas Instruments Incorporated Content-dependent scan rate converter with adaptive noise reduction
JP4090764B2 (ja) * 2002-03-18 2008-05-28 パイオニア株式会社 映像信号処理装置
KR100487396B1 (ko) * 2002-09-10 2005-05-03 엘지전자 주식회사 영화 모드를 지원하는 디지털 티브이 시스템 및 영화 모드지원 방법
GB2396505B (en) * 2002-12-20 2006-01-11 Imagination Tech Ltd 3D Vector method of inter-field motion detection
KR100510671B1 (ko) * 2003-01-08 2005-08-31 엘지전자 주식회사 인터레이스 영상에서의 동일 프레임 검출 장치
KR100510670B1 (ko) * 2003-01-08 2005-08-31 엘지전자 주식회사 디인터레이싱 장치
US20050225671A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Scott Jen Method of Processing Fields of Images and Related Device for Data Lines Similarity Detection
US7982798B2 (en) 2005-09-08 2011-07-19 Silicon Image, Inc. Edge detection
US8120703B2 (en) * 2005-09-08 2012-02-21 Silicon Image/BSTZ Source-adaptive video deinterlacer
US8004606B2 (en) * 2005-09-08 2011-08-23 Silicon Image, Inc. Original scan line detection
US8086067B2 (en) 2006-12-20 2011-12-27 Silicon Image, Inc. Noise cancellation
US8115866B2 (en) * 2006-12-29 2012-02-14 Texas Instruments Incorporated Method for detecting film pulldown cadences
US20090256958A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Po-Wei Chao Apparatus for dynamically detecting interlaced image and method thereof
US8559746B2 (en) 2008-09-04 2013-10-15 Silicon Image, Inc. System, method, and apparatus for smoothing of edges in images to remove irregularities
JP2012517774A (ja) 2009-02-10 2012-08-02 シリコン イメージ,インコーポレイテッド ブロックノイズの検出及びフィルタ処理

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731648A (en) * 1986-09-29 1988-03-15 Rca Corporation Interstitial signal generating system
FR2623040B1 (fr) * 1987-11-09 1990-02-09 France Etat Procede et dispositif de traitement de signaux d'image a balayage de trame entrelace
NL8801347A (nl) * 1988-05-26 1989-12-18 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor bewegingsdetektie in een geinterlinieerd televisiebeeld verkregen na een filmtelevisie-omzetting.
US4876596A (en) * 1988-10-25 1989-10-24 Faroudja Y C Film-to-video converter with scan line doubling
US4982280A (en) * 1989-07-18 1991-01-01 Yves C. Faroudja Motion sequence pattern detector for video
EP0498625B1 (en) * 1991-02-08 1995-12-20 The Grass Valley Group, Inc. Television special effects generator with progressive scanning and corresponding method
JPH0817486B2 (ja) * 1991-03-22 1996-02-21 株式会社富士通ゼネラル 動画領域検出回路
DE4137404C2 (de) * 1991-11-14 1997-07-10 Philips Broadcast Television S Verfahren zur Reduktion von Rauschen
DE4213551A1 (de) * 1992-04-24 1993-10-28 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Film-Mode-Detektion
US5291280A (en) * 1992-05-05 1994-03-01 Faroudja Y C Motion detection between even and odd fields within 2:1 interlaced television standard
US5398071A (en) * 1993-11-02 1995-03-14 Texas Instruments Incorporated Film-to-video format detection for digital television

Also Published As

Publication number Publication date
EP0740467A1 (en) 1996-10-30
EP0740467B1 (en) 2001-12-19
JPH08307837A (ja) 1996-11-22
CA2174890A1 (en) 1996-10-26
CA2174890C (en) 2007-01-02
US5550592A (en) 1996-08-27
DE69618065T2 (de) 2002-07-04
TW291631B (ja) 1996-11-21
JP2008141791A (ja) 2008-06-19
KR960040033A (ko) 1996-11-25
KR100412004B1 (ko) 2004-04-09
DE69618065D1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459311B2 (ja) テレビシステムおよび変換方法
KR100303728B1 (ko) 격행주사 영상의 디인터레이싱 방법
US6473460B1 (en) Method and apparatus for calculating motion vectors
US6118488A (en) Method and apparatus for adaptive edge-based scan line interpolation using 1-D pixel array motion detection
US7474355B2 (en) Chroma upsampling method and apparatus therefor
US7515210B2 (en) Technique for determining the slope of a field pixel
US20060209957A1 (en) Motion sequence pattern detection
JPH0783466B2 (ja) 順次走査表示装置
US4724487A (en) Interlace inversion detector for a picture-in-picture video signal generator
JPH1188893A (ja) 画像信号処理装置
US20030112369A1 (en) Apparatus and method for deinterlace of video signal
US6947094B2 (en) Image signal processing apparatus and method
US7218354B2 (en) Image processing device and method, video display device, and recorded information reproduction device
JP2006270823A (ja) 画像レート変換方法及び画像レート変換装置
US20050018767A1 (en) Apparatus and method for detecting film mode
EP1460847B1 (en) Image signal processing apparatus and processing method
JP2005318623A (ja) フィルムモード外挿方法及びフィルムモード検出器並びに動き補償器
EP0968605B1 (en) Display apparatus and method
KR20030019244A (ko) 인터레이스된 비디오신호로부터 비디오 정지 프레임 및비디오 캡처 특징을 제공하기 위한 방법 및 장치
JP3154272B2 (ja) 画像変換装置及び方法
KR100324752B1 (ko) 엘씨디 티브이의 화상종류에 따른 포맷 변환 회로
JP3389984B2 (ja) 順次走査変換装置及び方法
GB2340689A (en) Three-dimensional signal processor using motion information upon decoding image signal
JPH0795441A (ja) テレビジョン信号処理方式
TW391133B (en) Method and apparatus for interpolation with dynamic profile scanning lines using one-dimensional pixel array moving detection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees