JP4458482B2 - 包装体 - Google Patents

包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP4458482B2
JP4458482B2 JP2005076650A JP2005076650A JP4458482B2 JP 4458482 B2 JP4458482 B2 JP 4458482B2 JP 2005076650 A JP2005076650 A JP 2005076650A JP 2005076650 A JP2005076650 A JP 2005076650A JP 4458482 B2 JP4458482 B2 JP 4458482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
panel
bottom panel
take
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005076650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006256655A (ja
Inventor
毅人 伊藤
進介 長原
寛 後藤
実智昭 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2005076650A priority Critical patent/JP4458482B2/ja
Publication of JP2006256655A publication Critical patent/JP2006256655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458482B2 publication Critical patent/JP4458482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

本発明は、複数の物品を並べて収容する包装体に関するものである。
使い捨ておむつ、生理用ナプキン、失禁ブリーフなどのように軽量で柔軟な物品は一般的に複数個をまとめて一つの包装体内に収容した状態でユーザに提供されることが多い。
このようにして提供された包装体は、ユーザの手元で容器としても使用できるよう、堆積された物品を1枚づつ取り出すための取り出し口を設けたものが知られている。
例えば、特許文献1に示す生理用ナプキンの包装体では、その上部に壁面取付孔を設けると共に、その基底に生理用ナプキンの取り出しに適した寸法の開口を設け、包装体を壁面に取り付けた上、前記開口から縦に堆積した生理用ナプキンを一つずつ取り出すようにしている(特許文献1参照)。
このように包装体を容器代わりに使用するものが知られているが、物品をこのように縦に堆積した場合は別として、横に並べたものでは上記従来のものでは物品を一つずつ取り出すことは困難である。
また、使い捨ておむつを複数収容した包装体の上面に紐などでできた取手が付されたものでは、保管上の便宜或いは探す手間を省くため等の理由で、使用時に取手を利用して適当な場所につり下げておき、その包装体を構成する上面パネルや側面パネルに形成された取り出し口から使い捨ておむつを一つずつ取り出して使用することが行われている。
この場合、高い位置に吊り下げた場合は、取り出しが不便であるため、低い位置に吊り下げるか或いは、使用時には吊り下げた状態からわざわざ外してから使い捨ておむつを取り出すため手間が掛かり、回数が多くなると厄介である。
実開昭59−16626号公報
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、取手を利用して吊り下げた状態で包装体に収納した物品を取手の反対側即ちその底から容易に取り出すことができるようにすることである。
本発明は、内部に複数の物品を側面パネルと略平行に並べて収容する柔軟なシート材料からなる包装体であって、該包装体を吊り下げ可能な取手を有し、取手と反対側の底面パネル面の、前記包装体を吊り下げたときに撓んだ最下方位置に前記物品を取り出すため取出し口を設けたことを特徴とする。
(作用)
包装体の取手を利用して吊り下げ、底面パネルに設けた取出し口から物品を取り出すことができるようにする。包装体をポリエチレンなどの柔軟な材料で構成することで、吊り下げた状態で包装体を撓ませ、その撓んだ最下方位置に取出し口を配置することで、物品を取出し易くする。
本発明によれば、包装体をその取手を利用して吊り下げておくことで中に収納された物品を常に取り出し易い状態で保管することができる。
また、吊り下げ位置を適当な高さにすることで、楽な姿勢で物品を取り出すことができるだけではなく、紙おむつ等の比較的嵩の大きい包装体は大きな収納場所を必要とするので不便であり、吊り下げて置くことで省スペース化できる。
また、包装体を柔軟な材料で構成することで、吊り下げたときの撓みを利用して、取出し口をその撓んだ最下方位置に合わせて配置することで、物品を取り出した後、次の物品が自重で取出し口に移動し易いから、最後の物品に至るまで容易に取り出すことができる。
本発明の包装体の一実施形態を図面を参照して説明する。
図1A、1Bは、第1の取出し口を備えた包装体の一実施形態である包装袋の正面図である。
包装袋10は、底面パネル12,側面パネル14,上面パネル16及び長手方向両端側の側面パネル14の上端部に取り付けられた取手18とからなっている。ここで、各パネルは一体に形成されて略横長の箱状の形状をなし、例えば、紙、合成樹脂を含浸させた紙或いはポリエチレンシートのような合成樹脂製の柔軟な材料で構成されている。取手18は、包装袋10を吊り下げたときに切れたり伸張したりしない引張強度を有するパネルと同様の材料を含む任意の材料でひも又は帯状に形成されている。
また、複数の物品としての使い捨ておむつ20は、非圧縮状態或いは圧縮状態で前記長手方向両端側の側面パネル14と略平行に並べて配置されている。
包装袋10の底パネル12の長手方向の中央部には、使い捨ておむつ20を取り出すための取出し口30を設けることができる。この取出し口30は、本実施形態では図1に示すように、底面パネル12に形成されたミシン目32が形成されており、使用時にはこのミシン目32を切り開くことにより、図1Bに示すように、取出し口30を形成することができ、そこから使い捨ておむつ20を一つずつ取り出す。
包装袋10はその取手18を利用して室内或いはベッド際など、使い捨ておむつの取り替え場所の近傍に設けた鈎(フック)や突起に吊り下げる。この包装袋10を吊り下げると、重心となる長手方向中央部が下降した図1Bに示すように下に湾曲した形状となり、その最下方位置に取出し口30を設ける。その状態で取出し口30から使い捨ておむつ20を取り出すと、最初の数枚については、その取り出しに伴ってその両側の使い捨ておむつ20がそれぞれ取出し口30に向かって移動し、取出し口30を挟んで互いに接触しその摩擦力等により落下しない。特に、使い捨ておむつ20を圧縮して収容した場合は、使い捨ておむつ同士の摩擦が大きいためより落下し難い。また、使い捨ておむつ20の残量が少なくなると、横に倒れた状態になるので前記取出し口30から落下することはない。
しかし、底面パネル12をミシン目32に沿って押し破って取出し口30を形成する際に、誤って底面パネル12を破り過ぎるなどして必要以上に取出し口30が大きくなった場合、そこからおむつが落下することも考えられる。そこで、次に、おむつ20の落下を完全に防止できる取出し口30の構成について説明する。
図2は、落下防止を図った取出し口の構造を示す包装袋10の底面図である。
この実施形態では、取出し口30は予め包装袋10の底面パネル12を予めカットして形成しておく。このため使用者が、使い捨ておむつ20の使用に際して取出し口30を切りすぎる等の虞は完全に解消できる。この取出し口30は、前記第1の実施形態と相違して例えば図示のように、おむつや指または手の幅等を考慮した大きさの開口部30として形成されている。底面パネル12には、この開口部30を覆いかつ、包装袋10を吊り下げたときにおむつが落下しないように支持するための蓋体34が設けられている。
この蓋体34は、開口部30の形状に合わせて例えば図示のように矩形をなし、その一端部は底面パネル12に止着され、その反対端近傍には止着手段、例えば粘着剤を塗布した粘着層35が設けられ、他方底面パネル12には必要に応じてこれに対応してはく離処理が施されている。包装袋中に収納されたおむつを取り出すときは、この蓋体34を底面パネル12から剥がして取出し口となる開口部30を露出させ、ここからおむつを取り出し、取り出した後に、再び底面パネル12に接合する。
従って、包装袋10の吊り下げ中におむつ20が取出し口30から自然落下する虞はない。なお、止着手段としては、粘着層に代えてフックとループからなるファスナを、蓋体34と底面パネル12に取り付けるものであってもよい。
また、蓋体34は包装袋のタックシールであってもよい。
次に、取出し口30の第3の実施形態について説明する。
図3はこの取出し口30を備え包装袋10の底面図であり、図3Aは取出し口からおむつの取り出し中の状態を示し、図3Bは取り出し前後の状態を示している。
この実施形態では、底面パネル12は、二枚のパネル12a、12bとから成り、それぞれのパネルは図中左右の底面パネルを形成し、包装袋中央部で所定長にわたり互いに重なり合い、その重なる側を残して三方を側面パネルに一体化した構成となっている。
この包装袋10からおむつ20を取り出すには、図3Aに示すように、接合していない外側の底パネル(図中右側の底パネル)12aと内側の底パネル(同左側)12bの間に手を入れておむつを掴み、そこから引き出すようにする。おむつ20を引き出した後は図3Bに示すように包装袋の底面パネル12は復元力で元通りの状態となり、取出し口30は完全に塞がれるから、吊り下げ中におむつ20が取出し口30から落下する虞は皆無である。
以上、包装袋10の底面パネル12のおむつ20の取出し口30について説明したが、紙おむつの取出し口は上記のものに加えて、図4に示すように上面パネル及び側面パネルの適所に設けることができる。
その場合も取出し口の構成は、以上で説明したもののいずれかを採用することができることは勿論である。
おむつの取出し口をこのように複数箇所に設けておくことにより、包装袋をどのように配置しても、おむつを容易に取り出すことができる。従って、使用者は、おむつの置き場所に応じて自由に取出し口を使い分けることができるから、置き場所に煩わされることもない。
なお、以上の説明では包装袋10は横型の箱状のものとし、複数の使い捨ておむつ20を前記長手方向両端側の側面パネル14と略平行に並べて配置したものとして説明したが、この配置構成に限らず、例えば、図5に示すように、包装10を箱形で縦長とし、使い捨ておむつ20を縦に重ねて収容したものであってもよい。この場合、取出し口30は以上で説明したいずれのものも適用できるが、単にパネルを切り開いて取出し口30を形成する場合は、図示にように取出し口30を挟んで両側にそれぞれ使い捨ておむつを堆積する形態が好ましい。
また、包装袋10の形状は必ずしも箱状のものに限定されず、内部に収納する物品の形状に応じて、例えば円筒状の形状或いはその他の形状であってもよい。要は、取手で吊り下げたときに取手と反対側、つまり下部に開口を形成できるパネル部分が存在すればよい。
第1の取出し口を備えた1実施形態に係る包装袋の吊り下げた状態を示す正面図である。 第2の取出し口を備えた他の実施形態に係る包装袋の吊り下げた状態を示す面図である。 他の取出し口を備えた他の実施形態に係る包装袋の底面図である。 他の実施形態に係る包装袋の吊り下げた状態を示す正面図である。 使い捨ておむつを堆積した実施形態を示す。
符号の説明
10・・・包装袋、12・・・底面パネル、14・・・側面パネル、16・・・上面パネル、18・・・取手、20・・・使い捨ておむつ、30・・・取出し口(開口部)、32・・・ミシン目、34・・・蓋体。

Claims (6)

  1. 内部に複数の物品を側面パネルと略平行に並べて収容する柔軟なシート材料からなる包装体であって、
    該包装体を吊り下げ可能な取手を有し、該取手と反対側の底面パネル面の、前記包装体を吊り下げたときに撓んだ最下方位置に前記物品を取り出すための取出し口を設けたことを特徴とする包装体。
  2. 請求項1に記載された包装体において、
    前記取出し口は、前記底面パネル面に設けた切断線に沿って前記底面パネルを切断して形成したことを特徴とする包装体。
  3. 請求項1に記載された包装体において、
    前記底面パネルを端部を重ね合わせた二枚のパネルで構成し、前記取出し口が前記重ね合わせた二枚のパネル間に形成されていることを特徴とする包装体。
  4. 請求項1又は2に記載された包装体において、
    前記底面パネルに形成した前記取出し口に、前記取出し口を開閉する蓋体を設けたことを特徴とする包装体。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載された包装体において、
    上面パネル及び/又は側面パネルに更に物品取出し口を設けたことを特徴とする包装体。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載された包装体において、
    前記物品吸収性物品であることを特徴とする包装体。
JP2005076650A 2005-03-17 2005-03-17 包装体 Expired - Fee Related JP4458482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076650A JP4458482B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076650A JP4458482B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256655A JP2006256655A (ja) 2006-09-28
JP4458482B2 true JP4458482B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=37096321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076650A Expired - Fee Related JP4458482B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4458482B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010100315A4 (en) * 2009-11-20 2010-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Display for disposable absorbent articles
GB201010080D0 (en) * 2010-06-16 2010-07-21 Cadbury Adams Usa Llc Packaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006256655A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857586A (en) Dispenser for plastic bags
RU2442734C2 (ru) Упаковка для гигиенических изделий
US6488175B2 (en) Dusting mitt dispensing system
RU2594873C2 (ru) Подвешиваемый пакет
WO2005070036A2 (en) Resealable perforated label for consumer products
US5427245A (en) Opening device for a bag made from flexible material and packaging compressible products
IE901207L (en) Flexible bag
WO2005070772A1 (en) Package for compressible products
EP1515901B1 (en) Packaging for disposable items
KR20090127844A (ko) 손잡이를 구비한 포장상자
US20100187250A1 (en) Wet wipe refill
JP4458482B2 (ja) 包装体
JP2005153959A (ja) 衛生薄葉紙の包装袋
JP2007022636A (ja) 包装組立体
JP3123158U (ja) ロール紙用函
JP4428708B2 (ja) 包装体
JP3115896U (ja) タオルペーパーボックス
JPH0118119Y2 (ja)
JP2023129756A (ja) 収納容器及び収納箱
JPS6016540Y2 (ja) 包装体
JPH0619512Y2 (ja) 収納箱入り衛生用紙
JP2012148814A (ja) ティッシュペーパーケース及びティッシュペーパー梱包体
CN214085853U (zh) 多目的薄纸
JPS5923709Y2 (ja) カップデイスペンサ−としても使用できる使い捨コップ用包装用袋体
JP3110302U (ja) ゴミ収集袋閉鎖用取手付きテープ及びシール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees