JP4457077B2 - 障害物検出システム、及び障害物検出方法 - Google Patents
障害物検出システム、及び障害物検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4457077B2 JP4457077B2 JP2006031519A JP2006031519A JP4457077B2 JP 4457077 B2 JP4457077 B2 JP 4457077B2 JP 2006031519 A JP2006031519 A JP 2006031519A JP 2006031519 A JP2006031519 A JP 2006031519A JP 4457077 B2 JP4457077 B2 JP 4457077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging device
- infrared imaging
- obstacle
- image data
- far
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
H.Xu、他2名、「ナイトビジョンによる歩行者検出及び追尾(Pedestrian Detection and Tracking with Night Vision)」、IEEE知的車両シンポジウム、p.63−71、2005年3月 H.Sun、他2名、「移動車両に搭載した近赤外カメラを用いる夜間の歩行者検出アルゴリズムに基づく多段階分類器」、ICIG2004、p.120−123、2004年12月
図1は、本発明の実施の形態1に係る障害物検出システムの構成を示す模式図である。本実施の形態1では、夜間走行中に周辺の画像を撮像する遠赤外線撮像装置1及び近赤外線撮像装置2を、車両前方の中央近傍のフロントグリル内に搭載している。なお、遠赤外線撮像装置1は、波長が7〜14マイクロメートルの赤外光を用いた撮像装置であり、近赤外線撮像装置2は、波長が0.8〜3マイクロメートルの赤外光を用いた撮像装置である。
前記遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置は、視野角及び焦点距離が略同一である場合、光軸が略一致するように設置してあることを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態2に係る障害物検出システムについて図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態2に係る障害物検出システムの構成は実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することにより詳細な説明を省略する。本実施の形態2は、特徴量の抽出処理を近赤外線撮像装置2で撮像された画像データに基づいて実行する点において実施の形態1と相違する。
以下、本発明の実施の形態3に係る障害物検出システムについて図面を参照しながら説明する。図11は、本発明の実施の形態3に係る障害物検出システムの構成を示す模式図である。
2 近赤外線撮像装置
3 検出装置
4 表示装置
5 警報装置
6 車載LANケーブル
7 映像ケーブル
8 ケーブル
9 光センサ
31a 映像入力部
31b 映像出力部
31c 映像出力部
32 画像メモリ
33 LSI
331 RAM
Claims (12)
- 車両の周辺を撮像する遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置と、
該遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置それぞれで撮像した画像データを取得して画像中の障害物の存在を検出する検出装置と
を備える障害物検出システムにおいて、
前記検出装置は、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて障害物候補領域を特定する障害物候補領域特定手段と、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、路面を示す領域を検出する路面領域検出手段と、
路面を示す領域に基づいて、前記障害物候補領域を拡張する障害物候補領域拡張手段と、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
抽出された特徴量に基づいて障害物が存在するか否かを判定する障害物判定手段と
を備えることを特徴とする障害物検出システム。 - 車両の周辺を撮像する遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置と、
該遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置それぞれで撮像した画像データを取得して画像中の障害物の存在を検出する検出装置と
を備える障害物検出システムにおいて、
前記検出装置は、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて障害物候補領域を特定する障害物候補領域特定手段と、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、路面を示す領域を検出する路面領域検出手段と、
路面を示す領域に基づいて、前記障害物候補領域を拡張する障害物候補領域拡張手段と、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
抽出された特徴量に基づいて障害物が存在するか否かを判定する障害物判定手段と
を備えることを特徴とする障害物検出システム。 - 車両の周辺を撮像する遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置と、
該遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置それぞれで撮像した画像データを取得して画像中の障害物の存在を検出する検出装置と
を備える障害物検出システムにおいて、
周辺の光量を取得する光量取得手段を前記検出装置に、又は別個に備えており、
前記検出装置は、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて障害物候補領域を特定する障害物候補領域特定手段と、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、路面を示す領域を検出する路面領域検出手段と、
路面を示す領域に基づいて、前記障害物候補領域を拡張する障害物候補領域拡張手段と、
前記光量取得手段で取得した光量が所定値より小さいか否かを判断する判断手段と、
該判断手段で光量が所定値より小さいと判断した場合、前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出する第一の特徴量抽出手段と、
前記判断手段で光量が所定値以上であると判断した場合、前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出する第二の特徴量抽出手段と、
抽出された特徴量に基づいて障害物が存在するか否かを判定する障害物判定手段と
を備えることを特徴とする障害物検出システム。 - 前記路面領域検出手段は、画像のエッジに基づいて路面を示す領域を検出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の障害物検出システム。
- 前記路面領域検出手段は、画像にハフ変換を施して路面を示す領域を検出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の障害物検出システム。
- 前記遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置は、視野角及び焦点距離が略同一である場合、光軸が略一致するように設置してあることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の障害物検出システム。
- 車両の周辺を撮像する遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置それぞれで撮像した画像データを取得して画像中の障害物の存在を検出する障害物検出方法において、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて障害物候補領域を特定し、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、路面を示す領域を検出し、
路面を示す領域に基づいて、前記障害物候補領域を拡張し、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出し、
抽出された特徴量に基づいて障害物が存在するか否かを判定することを特徴とする障害物検出方法。 - 車両の周辺を撮像する遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置それぞれで撮像した画像データを取得して画像中の障害物の存在を検出する障害物検出方法において、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて障害物候補領域を特定し、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、路面を示す領域を検出し、
路面を示す領域に基づいて、前記障害物候補領域を拡張し、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出し、
抽出された特徴量に基づいて障害物が存在するか否かを判定することを特徴とする障害物検出方法。 - 車両の周辺を撮像する遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置それぞれで撮像した画像データを取得して画像中の障害物の存在を検出する障害物検出方法において、
前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて障害物候補領域を特定し、
前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、路面を示す領域を検出し、
路面を示す領域に基づいて、前記障害物候補領域を拡張し、
周辺の光量を取得し、
取得した光量が所定値より小さいか否かを判断し、
光量が所定値より小さいと判断した場合、前記近赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出し、
光量が所定値以上であると判断した場合、前記遠赤外線撮像装置から取得した画像データに基づいて、拡張された障害物候補領域から特徴量を抽出し、
抽出された特徴量に基づいて障害物が存在するか否かを判定することを特徴とする障害物検出方法。 - 画像のエッジに基づいて路面を示す領域を検出することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載の障害物検出方法。
- 画像にハフ変換を施して路面を示す領域を検出することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載の障害物検出方法。
- 前記遠赤外線撮像装置及び近赤外線撮像装置は、視野角及び焦点距離が略同一である場合、光軸が略一致するように設置することを特徴とする請求項7乃至11のいずれか一項に記載の障害物検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006031519A JP4457077B2 (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006031519A JP4457077B2 (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007214806A JP2007214806A (ja) | 2007-08-23 |
JP4457077B2 true JP4457077B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=38492864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006031519A Expired - Fee Related JP4457077B2 (ja) | 2006-02-08 | 2006-02-08 | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4457077B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101684095B1 (ko) * | 2015-04-09 | 2016-12-07 | 현대자동차주식회사 | 보행자 거리 추정장치 및 방법 |
WO2017073348A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線撮像装置及びその制御方法、並びに車両 |
JP7395913B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-12-12 | 株式会社アイシン | 物体検知装置 |
CN113343907B (zh) * | 2021-06-28 | 2024-03-26 | 深圳银星智能集团股份有限公司 | 障碍物检测方法、障碍物检测模组及自移动设备 |
-
2006
- 2006-02-08 JP JP2006031519A patent/JP4457077B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007214806A (ja) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109691079B (zh) | 成像装置和电子设备 | |
US8767074B2 (en) | System and method of assisting visibility of driver | |
US20100283845A1 (en) | Vehicle periphery monitoring device, vehicle, vehicle periphery monitoring program, and vehicle periphery monitoring method | |
US10423843B2 (en) | Vehicle vision system with enhanced traffic sign recognition | |
WO2016113983A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及びシステム | |
JP5760090B2 (ja) | 生体認識装置 | |
JP2010102572A (ja) | 車両の周辺監視装置 | |
JP4864043B2 (ja) | 画像処理装置、方法及びプログラム | |
JP2008174028A (ja) | 対象物検出システム、及び対象物検出方法 | |
JP4457077B2 (ja) | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 | |
JP2011006005A (ja) | 駐車時における運転支援装置及び方法 | |
JP5083164B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
KR101620425B1 (ko) | 주변 환경 정보를 이용한 차선 인식 시스템 및 그 방법 | |
JP2017174380A (ja) | 認識装置、物体の認識方法、プログラム、及び、記憶媒体 | |
JP2008026999A (ja) | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 | |
JP2008165595A (ja) | 障害物検出方法、障害物検出装置、障害物検出システム | |
JP6939919B2 (ja) | 認識装置、認識方法及びプログラム | |
KR101553012B1 (ko) | 객체 추출 장치 및 방법 | |
JP2008028478A (ja) | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 | |
JP6825299B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6874315B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2008108135A (ja) | 障害物検出システム、及び障害物検出方法 | |
WO2011155152A1 (ja) | 車両の周辺監視装置 | |
JP2008040724A (ja) | 画像処理装置、及び画像処理方法 | |
JP6859659B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4457077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |