JP4455761B2 - 漏れなし飲用カップ装置 - Google Patents

漏れなし飲用カップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4455761B2
JP4455761B2 JP2000565764A JP2000565764A JP4455761B2 JP 4455761 B2 JP4455761 B2 JP 4455761B2 JP 2000565764 A JP2000565764 A JP 2000565764A JP 2000565764 A JP2000565764 A JP 2000565764A JP 4455761 B2 JP4455761 B2 JP 4455761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve member
opening
cup
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000565764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530271A6 (ja
JP2003530271A (ja
JP2003530271A5 (ja
Inventor
ノーリ、 イー. ハキン、
Original Assignee
ノーリ、 イー. ハキン、
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45582095&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4455761(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/138,588 external-priority patent/US6321931B1/en
Priority claimed from US09/271,779 external-priority patent/US6357620B1/en
Application filed by ノーリ、 イー. ハキン、 filed Critical ノーリ、 イー. ハキン、
Publication of JP2003530271A publication Critical patent/JP2003530271A/ja
Publication of JP2003530271A6 publication Critical patent/JP2003530271A6/ja
Publication of JP2003530271A5 publication Critical patent/JP2003530271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455761B2 publication Critical patent/JP4455761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/2205Drinking glasses or vessels
    • A47G19/2266Means for facilitating drinking, e.g. for infants or invalids
    • A47G19/2272Means for facilitating drinking, e.g. for infants or invalids from drinking glasses or cups comprising lids or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0202Removable lids or covers without integral tamper element
    • B65D43/0225Removable lids or covers without integral tamper element secured by rotation
    • B65D43/0231Removable lids or covers without integral tamper element secured by rotation only on the outside, or a part turned to the outside, of the mouth of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • B65D51/1633Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element
    • B65D51/1644Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element the element being a valve
    • B65D51/165Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element the element being a valve formed by a slit or narrow opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00046Drinking-through lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00064Shape of the outer periphery
    • B65D2543/00074Shape of the outer periphery curved
    • B65D2543/00092Shape of the outer periphery curved circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00259Materials used
    • B65D2543/00296Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00342Central part of the lid
    • B65D2543/00351Dome-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/0049Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the inside, or a part turned to the inside of the mouth of the container
    • B65D2543/00527NO contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/00537Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the outside, or a part turned to the outside of the mouth of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00953Sealing means
    • B65D2543/00962Sealing means inserted
    • B65D2543/00972Collars or rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【0001】
(関連出願)
この出願は、1998年8日21付け出願の米国特許出願第09/138,588号および1999年3日18付け出願の米国特許出願第09/271,779号(これらの開示を、ここに参考のため完全に引用する)に関する全優先権を主張する。1997月8日21付け出願の米国特許出願第60,056,218号の開示をも参考のためここに完全に引用する。
【0002】
(技術分野)
本発明は、所望しない際カップからの液体の流出を防止する改良弁メカニズムを備えた漏れなしカップ集成体に関するものである。
【0003】
漏れなしカップ集成体は当業界にて周知されている。従来、この種の各種のアセンブリが開発されると共に市販されている。一般に、漏れなしカップの目的は、液体の流れを所望しない場合(すなわち使用者が飲んでいない場合)に、液体がカップから流出するのを最小にする、或いはカップからの流出を防止する構造体を提供することにある。しかしながら、従来技術のアセンブリはこの種の事故を回避することを意図するが、その構造はこれらが一般に望ましくない飛散もしくは漏れに対し確実かつ充分な保護を与えないようなものである。すなわち、この種のカップが反転させられた場合、或いはより有意には、これらが激しく振られた場合は液体しばしば流出する。これは、一般にこれらカップが意図する幼児につき特に問題となりうる。従って、液体の望ましくない漏れを防止するための改良カップ集成体につき当業界にてニーズが存在する。
【0004】
(発明の開示)
本発明の目的は改良漏れなしカップ集成体を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、使用者が飲んでいない際に液体がカップから流出するのを防止するカップ集成体を提供することにある。
【0006】
さらに本発明の目的は、偶発的または望ましくない液体の流またはカップからの漏れを最小にする或いは排除するカップ集成体を提供することにある。
【0007】
さらに本発明の目的は、カップからの液体の流量を調整する能力を与えるカップ集成体を提供することにある。
【0008】
本発明の更なる目的は、幼児によって使用されうるカップ集成体を提供し、そのカップ集成体からの液体の偶発的漏れを回避することにある
【0009】
本発明の他の目的は以下の開示から明らかとなるであろう。
【0010】
本発明によれば、カップ注ぎ口からの偶発的液流に対し極めて確実なシールを与える改良カップ構造体および弁アセンブリが提供される。さらに本発明によれば、使用者はその口をカップ集成体の注ぎ口に当接させて所望に際しカップから液体を吸出する。カップの注ぎ口における吸引動作はカップ注ぎ口における弁に対し陰圧もしくは部分的減圧を形成して弁を転位させ始め(すなわち内側を外側にする)、これによりたとえば弁におけるオリフィスもしくはスリットのような開口部を封鎖解除する。好適具体例において、弁の頂部に対する陰圧の印加によって、弁の部における開口部は上昇移動し、この開口部を通じて伸びている突出部材の底部から離れる。開口部が封鎖解除されると、液体は弁および注ぎ口を自由に流過することができる。
【0011】
これに対し、使用しない場合には弁は静止する閉鎖位置に着座すると共に開口部が中央封止部に押圧され、これにより弁アセンブリにおける開口部、スリットもしくはオリフィスを封止する。たとえば陰圧が印加されない弛緩状態にて、弁は閉鎖位置に着座すると共に流体開口部は中央封止部にわたり封止される。好適具体例において、突出部材は雄雌関係で開口部を貫通し、オリフィスが突出部材上で突出部材の底部および中央封止部もしくは封止部材底部に対し液密に着座するようにする。
【0012】
ある具体例において、陰圧を加えない際に同様に封止する隣接弁を有する二重弁装置を設け、これによりカップのカバーにおける空気排出部を封鎖すると共に流体流れの可能性をさらに防止する。
【0013】
本発明の各具体例において、閉鎖弁位置は流体漏れに対し極めて確実なシールを与え、従ってたとえばカップを転倒させ或いはカップを振とうすることによるような液体をカップの外部に押し出す不注意な漏れまたは故意の試みでさえ無効となるようにする。
【0014】
さらに本発明の具体例において、カップ集成体は正規もしくは最大流れと最小流れレベルもしくは流量との間で、カップのキャップもしくはカバーにおける弁アセンブリの位置を回転させることにより、液流を調整することができる。弁ホルダーは2つのサブユニット集成体として構成され、一方のサブアセンブリは第2サブユニットにおける弁よりも大きい流体流れのためのスリットもしくはオリフィスを持った弁を保持する。従って弁ホルダーの回転に際し、低流れ弁もしくは高流れ弁のいずれかを、注ぎ口に到る穴部に位置せしめることができる。このようにして、二重位置弁アセンブリを設けて正常な流れ或いは最小液体流れの各状態を可能にする。
【0015】
(発明の実施の形態および最良の形態)
添付図面と組み合わせて示したように、不慮の液体漏れに対し保護を与える新規なカップ集成体が開示される。図1(a)および1(b)はそれぞれ本発明によるカップ集成体の実施例の正面図および斜視図である。集成体のカップもしくは液体保持部分の容積は所望に応じ調節することができる。ある実施例において、図1に示したような7オンスの飲用カップが提供される。代案として図2に示したように9オンスの飲用カップ、6.5オンスのカップまたは他の任意所望寸法のカップも提供することができる。
【0016】
カップの側部にはハンドルを設けずともよく、或いは1個のハンドル、2個のハンドルまたは他の個数のハンドルをカップを、把持すべく使用者の用途につき設けてもよい。このハンドルは好ましくは子供の手の寸法にする。さらに、カップおよび/またはキャップの外観はソリッドカラーとしてもよく、或いは任意所望のデザインでプリントしてもよい
【0017】
本発明の他の実施例においては、軟質把持領域を有する漏れなしカップを図10に示したように設けることもできる。この実施例によれば、軟質リング102をカップの外側周囲に設ける。このリングは任意所望の幅とすることができ、カップを一層容易かつ確実に把持するようフィンガーグリップとして作用する。好ましくは、リングは幅約2インチである。好適実施例において軟質リング102はたとえば星形、楕円などの切り欠いた形状もしくはデザイン106を有する。硬質カップはこれら形状もしくはデザインに対応する上昇領域または突出部を有する。軟質リングはカップのこれら上昇領域にぴったり嵌合し、突出する硬質形状はそれぞれ軟質リングの切欠部に嵌合すると共に、上昇領域および軟質リングの表面はリングがカップに挿入された際に平らとなる
【0018】
本発明のある実施例において、カップはポリカーボネートから作成される。代案実施例において、カップはポリプロピレンから作成される。所望ならば、透明ポリプロピレンも用いることができる。代案として、他の任意適する材料を漏れなしカップの各成分につき使用することもできる。カップの各成分は全て耐久性材料、破壊耐性、皿洗い器安全性、好ましくは耐色性の材料で作成される。
【0019】
本発明によれば、カップ7は漏れなしキャップもしくはカバー11と、弁ホルダーもしくはアセンブリ31と、タンブラーカップ22とを備える。漏れなしキャップ11は、カップから液体を飲むための注ぎ口14を備える。この注ぎ口は、個人がその口を注ぎ口において、そこから飲むことを可能にする寸法である。好適実施例において、注ぎ口は子供の口、特に幼少の子供のための寸法である。
【0020】
漏れなしキャップ11はタンブラーカップ22の上に設置するためのカバーを形成する。カップ22に取り付けた際、確実なシールが形成されて液体がキャップ11とカップ22との間の接続部を介し流出しえないようにする。使用に際し、キャップ11はカップ22に充分固定されて、カップ集成体を振とうし、カップを床に落とし或いはカップ集成体を激しく運動させ或いは鋭利な力を加えた際に、カップからキャップを分離するのが不充分となるようにする。
【0021】
ある実施例において、漏れなしキャップ11およびタンブラーカップ22は係合する雄および雌のネジ山を有し、キャップ11が図2に示されるようにタンブラーカップ22上に容易に回転させうるネジ付けキャップとなるようにする。代案実施例において、図1に示すようにスナップオン・キャップが使用される。この実施例において、キャップ11の弾性リング部は当業界で周知されるようにタンブラーカップ22のリップ10に確実に嵌合する。ネジ付けキャップもしくはスナップオン・キャップを2つの好適実施例として示すが、代案としてキャップをタンブラーカップに固定する他の任意適するメカニズムを用いることもできる。
【0022】
ネジ付けキャップおよび/またはスナップオン・キャップにはさらにタンブラーカップとキャップとの間にガスケット110をも設けて、カップとキャップとの間の接続部をさらに封止することもできる。このガスケットはタンブラーカップ22もしくはキャップ11の部とすることができ、或いはキャップとカップとの間に挿入される別途の部材とすることもできる。好適実施例において、ガスケット110は図11(a)−(c)に示したようにキャップ11の部である。
【0023】
代案として、キャップには小さい環状内側リップをキャップの内側に設けて、ガスケットとして作用させることもできる。図12(a)−(c)に示したこのリップは、キャップをネジ付け或いは戴置する際に、カップの内部に突入する。このリップは、カップとキャップとの間の接触部を流過する液流の可能性を防止する。
【0024】
好適実施例において、フィンガーグリップがたとえば溝部などキャップの外側に設けられる。これらグリップはキャップの除去および施用を容易化させ、特にカップに対しキャップを脱着するネジ付けを必要とする実施例にて有利である。
【0025】
キャップは好ましくは種々異なる寸法の多くのタンブラーカップと相互交換することができる。この実施例においてタンブラーカップのリムは全て同じ直径であるが、タンブラーカップ自身は異なる容積である。たとえば、同じ寸法のキャッブを6.5オンスのカップおよび/または7オンスのカップおよび/または9オンスのカップなどに用いることができる。
【0026】
キャップの他の実施例において、キャップは図13に示したような軟質注ぎ口130を有する。好ましくは、注ぎ口は熱エラストマーで作成される。注ぎ口130は、ポリプロピレンキャップに成形された挿入体とすることができ、カップに取り付けるための硬質セクションと軟質注ぎ口部分とを有する組み合せキャップを与えることができる。好ましくは、注ぎ口はそこを通過する小チャンネルを有し、注ぎ口部分内に捕捉しうる液体容積を減少させる。
【0027】
キャップの他の実施例において、キャップは図14に示したように減少容積の注ぎ口を有する。減少容積の注ぎ口140は、注ぎ口内に捕捉しうる液体の容積を減少させるよう設計される。減少容積の注ぎ口140は、そこに挿入されて注ぎ口の内部容積を減少させると共に液体流のための通路148を与える容積減少部材144を有する。好ましくは、弁アセンブリサブユニット142は注ぎ口140中まで延びて、注ぎ口140に捕捉しうる液体の量をさらに減少させる。弁アセンブリサブユニット142は、たとえば容積減少部材144まで延びることができる。従って、この実施例は弁と飲用注ぎ口の開口部との間の空間を減少させて、この領域に捕捉される液体の量を減少させる。
【0028】
図1(b)に示したように、漏れなしキャップ11は弁アセンブリキャリヤ16および18を備える。好適実施例において、弁アセンブリキャリヤ16および18は、キャップの下側に設けられたテーパー穴部である。弁アセンブリキャリヤもしくはテーパー穴部18は開口注ぎ口14に到り、液体流の通路を与える。従って、弁アセンブリキャリヤもしくは穴部18は注ぎ口14に到る両側にて(すなわちその頂表面の両者にて)完全に開口し、さらにタンブラーカップ32に対向するその底表面にて完全に開口し、液体の流れをタンブラーカップ22から穴部18および注ぎ口14を介し使用者の口中へ流入させる。
【0029】
これに対し、弁アセンブリキャリヤもしくはテーパー穴部16は使用に際しカップ中への空気の流れを通過させ、液体を対向穴部18および注ぎ口14から流出させる。穴部16は一方の側で開口し、すなわちタンブラーカップ22に対向するその下表面にて開口する。対向側にて穴部16はキャップ11の内側表面に合体する。キャップ11の内側表面にはさらに1個もしくはそれ以上の好ましくは小さい空気流のための排気部もしくは穴部を設けて、使用に際し空気をキャップ11の排気部および穴部16を介しカップ集成体に流入させる。
【0030】
図1および2に示したように、漏れなしカップ7はさらに弁ホルダーもしくはアセンブリ31をも備える。弁ホルダー31は好ましくは高温ABS材料から作成され、キャップ11にぴったり嵌入するような寸法とする。好適実施例において、弁ホルダーはキャップ11に嵌合する別途のアセンブリである。代案として、弁ホルダーはキャップ11および/またはカップ7の一体的部分として設けることもできる。たとえば、弁ホルダーがキャップから分離しないように、弁ホルダー31をキャップ11の部として成形することができる。
【0031】
好適実施例において、弁ホルダー31はブリッジ34により接続された2−サブユニット集成体である。2−サブユニット集成体の各サブユニットは、テーパー穴部16および18のいずれか一方に摩擦嵌入すると共に保持される寸法である。テーパー穴部16と18との間のスペースは弁ホルダー31のサブユニット間と同じであり、従って弁ホルダーはキャップ11内に容易に固定することができる。穴部16および18の寸法および先細、並びに弁ホルダー31の寸法は、弁アセンブリとテーパー穴部との間に確実かつぴったりした係合を与えるような寸法である。好適実施例において、弁ホルダーの頂部(すなわち注ぎ口に面する側)および弁ホルダーの底部(すなわちカップに面する側)は2つの異なる直径を有する。頂部はテーパー穴部にぴったり嵌合するような比率であると共に、底部は穴部16もしくは18中へ挿入しえないような比率である。このようにして、弁ホルダーが間違った配向(すなわち上下)にて穴部中へ挿入されるのを防止するメカニズムが形成される。
【0032】
図3は、本発明による弁ホルダーの拡大分解斜視図である。弁ホルダー31は、ブリッジ34により接続された2つの弁ホルダーサブユニット37および39で構成される。各弁ホルダーサブユニットは内部に単一の弁を保持することを目的とする。図面に示したように、弁もしくは弁部材42はサブユニット37に設置することを目的とし、弁もしくは弁部材45はサブユニット39に設置することを目的とする。弁42および45はそれぞれ液体を通過させるためのスリットもしくはオリフィスを備える。スリットもしくはオリフィスは好ましくは弁の中央部分に存在し、所望ならば液体の所定流れレベルもしくは流量を可能にするような寸法である。
【0033】
弁ホルダーサブユニット37および39は封止ユニット37aおよび39(a)に並びに弁リテイナもしくはエンドキャップ37bおよび39(b)に、それぞれ開口する。図3に示したように各サブユニットの機能の例としてサブユニット37を見れば、サブユニット37は最初に封止ユニットおよび弁リテイナが引っ張られ或いは引き離されている開口位置にある。ある実施例において、封止ユニットおよび弁リテイナはこれらを接続するタブ60を有して、各部品が不慮に永久分離されないよう防止する。代案として、弁リテイナを図4および7に示したように所定位置に熔接することもできる(たとえば音波熔接)。封止ユニットはそれぞれ少なくとも1つの開口セクション58を有し、従って弁アセンブリの解体状態にて流体は妨げられずに封止ユニットを通過することができる。何故なら、弁が所定位置に存在しないからである。同様に弁リテイナは、弁が所定位置に存在しない解体状態にて、弁リテイナを介する流体の妨げられない通過のため両側にて開口する。
【0034】
弁アセンブリを組み立てるため、弁42は封止ユニット37aと弁リテイナ37bとの間に弁を設置することにより弁ホルダー中へ挿入される。弁がサブユニットの一方または両者に設置された後、弁リテイナをそれぞれ折り曲げ或いはタブ60を中心として封止ユニット30にわたり取り付け(或いは封止ユニット39の下にて図面に示した配向にて)、図5に示したようにサブユニットを閉鎖すべく所定位置までスナップする。封止ユニットの弾力性は、弁リテイナと封止ユニットとの間に緻密シールを確立することができる。閉鎖すると、各サブユニットは弁を内部にしっかり固定もしくは封入し、弁を弁ホルダーにおける所定位置に維持する。簡明にするため主としてサブユニット37を参照するが、サブユニット37および39は好ましくは弁開口部の寸法以外は全て同じ特徴である。この説明においては、サブユニット37は穴部18中へ最初に設置することを意図したサブユニットであると想定される。
【0035】
図5、6、8および9に示したように、サブユニット(たとえば図3におけるサブユニット37)を閉鎖すると、弁42は封止ユニット37aにおける中央封止部停止部もしくは中央停止部52に対して、弁42における開口部70中央封止停止部52に対し平坦となることで、確実に着座する。弁42は、キャップの注ぎ口に面する頂部近位側と、弁が弁ホルダー31に設置された際に中央封止停止部に対し当接する遠位側とを備える。
【0036】
中央停止部52は弁アセンブリの封止部材もしくは封鎖部材として機能し、弁に対する流体の流過を封止および封鎖する。ある実施例において、中央停止部52は密実な実質的に扁平の中央領域または液体の流過に対し不浸透性である部分56で構成される。他の好適実施例において、中央停止部もしくは封止部101には、中央封止部の底部から延びる突出部材108が図15に示すように設けられる。
【0037】
中央領域もしくは部分56を取り囲んで、たとえばスロットなどの開口領域を有する周辺領域もしくは区域58を設けて、たとえば図8(a)に示したように液体の通過を可能にする。中央領域56もしくは中央停止部52はさらにステム74をも備えることができる。図9に示したように、ステム74はブレース72により補強することもでき、これらブレースは補強部材であってステムと弁ホルダーとの間の接続部に追加材料強度を付与する。
【0038】
正常の静止位置にある際、弁42は弛緩して図8(d)に示したように中央停止部52に対し確実に着座する。この静止位置にて、弁42の開口部もしくはオリフィス70は中央停止部52の中央領域56をしっかり押圧して、流体が弁を流過するのを防止すると共に閉鎖配置に弁を維持する。代案実施例において、オリフィスは図15に示したように突出部材108に対し堅固に着座することもできる。
【0039】
カップから飲むには、使用者はその口までカップを持ち上げると共に液体を注ぎ口14を介し吸引し始める。この過程にて、使用者は陰圧もしくは部分減圧をサブユニット37における弁42の頂部に形成させる。ある実施例において、弁42は完全に転位すると共に内側を外側に出すよう設計される可撓性材料で構成され、或いは図8(e)に示したように弁42の頂部に部分減圧を発生した際に内側を外側に出し始めるようにする。たとえば弁42は全体的または部分的に膜とすることができる。好ましくは弁はKraton(クラトン、登録商標)もしくはシリコーンで構成される。シリコーンを使用する場合、たとえばリムス6045のような45デューロメーターのシリコーンが好適であり、これはゼネラル・エレクトリック社またはワッカー社(バイエル社の支社)(ドイツ国)から入手しうる。弁アセンブリおよびその各部品につき使用される材料は、弁アセンブリの全体を皿洗い器に設置し或いは沸騰させるのに充分な耐久性を有すると共に耐熱性である。
【0040】
ある実施例において、弁材料中心停止部を封止する中心領域においては相対的に厚く、側壁部においは相対的に薄い、単一の材料で構成される。相対的に薄い側壁部を設ければその縁部にて弁の可撓性に貢献し、これはさらに陰圧を加えた際に先ず最初に側壁部で弁を屈曲させることにより弁の転位を支援しかつ促進する。弁厚さの好適寸法は側壁部にて約0.4mmの厚さであると共に、中心領域にて約0.9mmの厚さである。
【0041】
第1実施例にて、弁42の転位に際し開口部もしくはオリフィス70は中央停止部52の中央領域56から変位して離れるこれにより、弁の転位は開口部70を封鎖解除して、サブユニットに流体を流過させる。注ぎ口に隣接位置する弁42の頂部に陰圧を印加しつつある際、陰圧は同様にカップカバーの他のテーパー穴部に位置する他のサブユニットにおける隣接弁の底部にも加わる。すなわち、この陰圧は他の弁における開口部をその中央停止部から変位して離すことにより第2弁をも開口させる。弁42の転位はアセンブリの両サブユニットを介する流体の流れを進行させる。液体は弁アセンブリの1つのサブユニット(すなわち注ぎ口に接続されたサブユニット)を流過し、同時にアセンブリの他方のサブユニット(すなわち空気排気部に接続されたサブユニット)を介する空気流をも伴う。このようにして、液体は弁アセンブリ、注ぎ口およびカップを円滑かつ容易に流過する。
【0042】
他の実施例において、弁アセンブリには流れブリッジ84を設ける。流れブリッジ84は、所定最大距離を越える弁42の移動もしくは展開を阻止して、弁が伸び過ぎないように、或いは図8(e)に示したように過度の歪みもしくは張を受けないように、防止する。すなわち、流れブリッジは、弁がもはやその初期位置まで容易には転位しえない点を越えて転位するのを防止する。さらに、流れブリッジは弁が損傷するのを防止するシールドもしくはバリヤをも形成する。すなわち、これはたとえばスプーンなどの目的物(皿洗い器などのいずれにおいても)が弁を容易には損傷しないよう阻止する。
【0043】
陰圧を注ぎ口から解放又は解除すれば、弁はその静止位置まで転位復帰して、流体は弁における閉鎖スリットもしくはオリフィスを流過しえない。静止位置におい、液体はカップから漏れ或いは流出しない。
【0044】
弁ホルダーおよびアセンブリの他の実施例を図4、7〜9および15〜17に示す。図4に示したように、図3に示された弁リテイナの代わりに着脱自在なスナップフィット弁リテイナ81を代案として設けることもできる。或いは図7に示したように、弁リテイナ94を設けることもできる。弁リテイナ81および94は弁リテイナ37bおよび39(b)と同じ機能を果たして、弁アセンブリ内に弁を保持および固定する。いずれの実施例を用いる場合にも、弁リテイナを超音波熔接して弁がホルダーから外れえないよう確保することが好ましい。
【0045】
かくして本発明によれば、カップを使用しない際に流体流れに対し緻密シールを維持するシステムが設けられる。たとえば過度の或いは激しい振とうがカップから流体を押し出すのを無効とするよう、極めて確実なシールが形成される。重要なことに、開示した弁構造は従来技術の漏れなしカップ集成体で観察されるよりもずっと緻密なシールをもたらす。本発明によれば、使用者が注ぎ口を介し吸引しなければ、液体は弁を流過しない。
【0046】
好適実施例において、サブユニット37および39は好ましくは弁42におけるオリフィスもしくはスリットの寸法および弁45におけるオリフィスもしくはスリットを除き全ての点で同一である。1つの弁には他方の弁よりも大きい開口部、たとえば一方の弁にて他方の弁よりも長いスリットもしくは大きいオリフィスを設けることが好ましい。ある実施例において、1つの弁には長さ約200/1000インチのスリットの形態の開口部を設ける一方、第2の弁には約50/1000インチのスリットを設ける。代案として、他の長さもしくは寸法も本発明により用いうることは勿論である。
【0047】
弁における開口部の寸法および/または形状を変化させることにより、本発明者は流体流れを調整するための新規な二重作用の流動システムをも形成した。このシステムにおいては、使用に際しカップからの液体の流動レベルを容易に調整することができる。調整は、カップをより急速もしくはより高い液体流れと、より遅いもしくはより低い流れとの間で変換させる弁アセンブリの簡単な回転により達成される。
【0048】
図5に示したように、弁ホルダー31は、2つの配置のいずれかによってキャップ11中へ挿入することができる。第1の配置において、より大きい開口部またはオリフィスもしくはスリットを有する弁45は穴部18(すなわち注ぎ口14に連通する穴部)に位置せしめる。この配置にて、弁を介する第1の相対的に高い液体流動レベルは、使用者が液体を注ぎ口を介し吸引した際に、より大きい開口部を有する弁の使用に基づき達成される。弁ホルダー31を穴部16および18から除去すると共に弁ホルダー31を180°変位させることにより、相対的に小さい開口部を有する他の弁42を穴部18中に挿入することができる。この弁42は第2の低い流動状態を与え、ここで液体はまだ注ぎ口から流出しうるが第1弁を介する流れよりも低い流量である。このようにして、カップから流出する液体の流量は親が調整しうる。2レベルの流れシステムにつき開示したが、それより大きな又は小さな流れレベルを設けることもできる。これは、弁を有する取付けサブユニットの個数を変化させ、或いは異なる寸法の開口部70を有する弁ホルダーを置換することによる。しかしながら、あらゆる配置において、液体は使用者が上記したように注ぎ口を介し吸引した際にのみ弁を流過する。
【0049】
所望レベルの液体の通過に適する任意の形態の所望開口部を弁に用いることができる。開口部70はたとえばスリット、スロット、オリフィス(任意の形態の穴部を含む)などとすることができる。同様に開口部と言う用語により、これらまたは他の種類の複数開口部も形成しうることが考えられる。
【0050】
ある実施例において、開口部70は図7に示したように「X」形状のスロット78である。他の好適実施例において、開口部は図7に示したように「T」形状のスロット76である。図7に示したX形状のスロット78の使用は、ここに示したT形状のスロット76よりも多くの流量を与える。勿論、流量はスロットの全長に依存し、或いは一般に開口部の寸法に依存する。従って、X形状のスロットおよびT形状のスロットの両者を、それぞれ各サブユニットに設置した単一の弁アセンブリにて使用することができる。この好適実施例において、2レベルの流れシステムが上記したように設けられる。
【0051】
他の実施例において、両開口部は一方の開口部が他方よりも大きいX形状である。7mmの開口部(「X」の各クロスバーの端部から端部に到る長さ)を急速側につき用いることができ、6mmの開口部を低速側に用いることができる。
【0052】
本発明の好適実施例において、弁は弁部材126と突出部材を含む中央停止部もしくは封止部とを備える。弁の好適配置および寸法を図15〜17に示す。
【0053】
図17(a)に示したように、弁部材126は、たとえばオリフィスもしくは穴部118のような開口部を備え、好ましくは膜または材料の可撓性部分である。弁部材および同様に突出部材もそれぞれたとえばシリコーン、クラトン、ラテックスもしくはABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)のような適する可撓性もしくは可塑性材料で作成することができる。
【0054】
弁部材126は、好ましくは弁アセンブリサブユニット114、116もしくは130の内部にカプセル化される。弁アセンブリサブユニットを図15(a)および16に示す。弁アセンブリサブユニット130には、サブユニットの一方の側に液体を通過させ、次いで弁が開口状態にある際に弁を通過させ、次いでサブユニットの他方の側に通過させて使用者が陰圧もしくは吸引を弁に印加した際に飲みうるようにする開口部を設ける。弁部材の近傍に設置した弁サブユニットもしくは他の適する転位防止部材または流れブリッジは、弁部材の過度の転位を阻止するよう作用しうる。この実施例によれば、弁サブユニットもしくは転位防止部材の側部を、弁部材に対する陰圧もしくは吸引の印加に際し弁部材が完全に転位する前にサブユニットの側部に衝突するよう、弁部材に対し充分近接した距離に設置する。
【0055】
好適実施例において、中央停止部もしくは封止部材101には、図15(b)および図15(e)−(f)に示したように底部106から延びる突出部材108を設ける。突出部材108は雄封止もしくは突出部材であって、閉鎖弁状態にてオリフィス118を貫通する。好ましくは円形もしくはほぼ円形のオリフィスを使用するが、本発明に一致して任意の形状のオリフィスも使用することができる。
【0056】
さらに好ましくは雄封止もしくは突出部材108は、たとえば裁頭円錐状もしくは円錐状ポストのようなポストもしくはピンまたは指形状の部材である。雄封止もしくは突出部材108は、オリフィス118の方向への突出部もしくは突起部として底部104から延びる。好ましくは、封止もしくは突出部材108は、先細にされる。特に、好適実施例にて突出部材108はその頂部における直径よりも大きい直径を底部(中央封止部の底部104近傍)に有する。好適実施例にて、底部104は実質的に扁平である。
【0057】
本発明の好適実施例によれば、突出部材108には雌オリフィス118に対向して突出部材108およびオリフィス118を中央封止部に設けて雄雌係合関係を形成する。弛緩状態において、陰圧を加えなければ中央封止部100はオリフィス118に押圧すると共に、突出部材108はオリフィスを緻密に貫通すると共に弁を流過する流体の流れに対しシールを形成する。封止部材とオリフィスとの間の係合に基づき、かつ突出部材の底部に設けられた大きい直径を有する封止部材の先細に基づき、オリフィスは突出部材108の幅広直径底部にぴったり着座して、流体流れに対し極めて緻密なシールを形成する。さらに好適実施例にて、突出部材108は閉鎖弁状態にてオリフィス118を貫通し、突出もしくは封止部材108の頂部はオリフィス118を貫通および横切って弁に対する流体流れの緻密なバリアをさらに確保すると共に、オリフィスが突出部材から過剰移動および除去されないよう防止する。本発明によれば、弁を有するカップを激しく振とうした場合にも流体は流過しない。事実、カップの振とうは突出部材108をオリフィス118中へさらに打ち込み、突出部材とオリフィスの縁部との間でシールをさらに緻密にする。
【0058】
この好適実施例にて、子供または使用者がカップを傾けてそこから飲むと共に弁の頂部を吸引すると、弁の頂部に加えつつある陰圧は、開口部と弁閉鎖を含んでかつ前記突出部材から離れた弁部材を引っ張ることにより、弁を開く。従って、開口部もしくはオリフィスを突出部材から引き離せば、開口部もしくはオリフィスは封鎖解除されると共に液体が開口部を介し使用者の口に流過しうる。
【0059】
本発明の好適実施例によれば可変流れ弁を設けて、注ぎ口に対する使用者の吸引が強いほど弁から流出する液体の流れが大となるようにする。弁部材は好ましくはたとえば円錐もしくは裁頭円錐部材のような先細突出部材に静止するので、弁部材の頂部に対する陰圧が高いほど(すなわち注ぎ口に対する使用者の吸引が大きくなるほど)、弁部材が円錐から引き離される程度も大きくなる。弁部材が突出部材108の底部からその高さまで(たとえば円錐の高さまで)引き離されると、弁部材における開口部もしくはオリフィスは順次に先細突出部材108による封鎖が小さくなり、流体が流過する断面積も順次に大となる。
【0060】
さらに図15〜17に示した実施例によれば、弁の頂部に加える陰圧は弁を部分的に転位させ、弁を突出部材から上昇させるが、好ましくは完全には転位させない。弁が転位し始めると、オリフィスは突出部材から上昇し(部分的にオリフィスを封鎖解除)、その結果として上記のように流体の流過をもたらす。
【0061】
好適実施例において、弁部材124のオリフィスは円形かつ低速弁側にて直径約3/32インチ(+/−1/16インチ)であり、急速弁側につき直径約1/8インチ(±1/16インチ)である。好ましくは突出部材には、その底部にて1/8分より僅かに大きい直径および急速流動弁の頂部にて約1/16インチの直径、さらにその底部にて3/32インチよりも大の直径および低速流動弁の頂部にて約1/32インチの直径を与える。弁部材124における開口部もしくは穴部には、好ましくは図17(b)に示したように面に丸味を付け、図17(d)におけるオリフィスの詳細な拡大図に示したように弁部材154が突出部材を一層容易に上下移動することを可能にし、さらに操作に際し突出部材に接し続かないようにする。好適実施例にて半径は0.0100インチである。
【0062】
ある実施例において、弁は漏れなし飲用カップもしくはそのキャップに取り付けるため、弁アセンブリ120の1個もしくはそれ以上のサブユニット114および/または116の部である。本発明の代案実施例において、弁は飲用カップのキャップもしくはカバーの一体的部分である。この実施例の好適例においては弁ホルダーをカップのキャップもしくはカバーに成形取り付けし、或いはカバーを内部に挿入された弁と共に成形する。この実施例の他の好適例においては、1個のみの弁を使用し、この弁は約7°のテーパーを有する突出部材を備える。
【0063】
本発明のある実施例においては2個の弁を設け、1つをカップの蓋もしくはキャップの各側に設ける。この実施例において、急速流動側における突出部材は約7°のテーパーを有すると共に、低速流動側における突出部材は約9°のテーパーを有する。本発明の他の好適実施例においては単一の弁を使用し、この弁は約7°のテーパーを有する突出部材を備える。
【0064】
本発明の各実施例においては弁ホルダーを標識して、どのサブユニットが高速流動に適すると共に、どれが液体の低速流過に適するかを示す。従って弁ホルダーにはそれぞれ図7および9に示したように「急速」および「低速」と明らかに標識することができる。代案として或いは追加として、サブユニットもしくは弁ホルダーはノウサギもしくはウサギと標識して急速流動を示し、さらにウミガメもしくはカメと標識して低速流動を示すことができ、これらをそれぞれ図7および9に示す。勿論、注ぎ口に接続されるサブユニットは、液体流量を制御するサブユニットである。弁ホルダーをたとえばサブユニット自身またはこのサブユニットに直接隣接する領域のブリッジに標識することもでき、これらを各図面に示す。ある実施例において、弁ホルダーは頂部および底部(すなわち、それぞれ注ぎ口およびカップに面する側面)に標識し、記号および/または用語を弁ホルダーが挿入されつつある間に頂部から、また既に挿入された後には底部から読み取って、どの速度の弁が注ぎ口の所定位置に存在するかを決定することができる。代案実施例において、用語および/または記号を弁の底部のみに設けて、使用者が弁ホルダーを挿入する際に底部からこれらを読み取り得るようにし、さらに挿入された後に弁ホルダーを底部から見うるようにする。
【0065】
以上、本発明を特定実施例に関し説明したが、この説明は限定を意味するものでなく、種々の改良を行いうることが当業者には了解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1(a)】は本発明による漏れなしカップ集成体の分解正面図である。図1(b)は図1(a)の漏れなしカップ集成体の分解斜視図である。
【図2(a)】は本発明による漏れなしカップ集成体の第2実施例の分解正面図である。図1(b)は図2(a)の漏れなしカップ集成体の分解斜視図である。
【図3】は本発明の弁アセンブリの斜視図である。
【図4】は本発明による漏れなしカップにおける弁アセンブリの他の実施例の分解斜視図である。
【図5(a)】は本発明のカップ集成体の分解正面図であって、カップのキャップもしくはカバーに設置するための2つの交替位置への弁ホルダーもしくはアセンブリの回転を示す。図5(b)は、図5(a)に図示した2つの位置のいずれかにおけるキャップ中への弁ホルダーの設置を示す分解斜視図である。
【図6(a)−(e)】は図3の弁ホルダーもしくはアセンブリに関する一連の追加図面である。図6(a)は弁ホルダーの平面図であり、図6(b)は弁ホルダーの正面図であり、図6(c)は弁ホルダーの側面図である。図6(d)は、弁が弛緩状態にあって液体流れを封止する弁ホルダーの断面図である。図6(e)は、転位状態にあって弁に対する液体流過を可能にする弁ホルダーの断面図である。
【図7】は本発明による漏れなしカップにおける弁アセンブリの他の実施例の分解斜視図である。
【図8(a)−(e)】は、図6に示した弁アセンブリの他の実施例による一連の追加図面である。図8(a)は弁ホルダーもしくはアセンブリの平面図であり、図8(b)は弁ホルダーの正面図であり、図8(c)は弁ホルダーの側面図である。図8(d)は、弁が弛緩状態にあって液体流を封止する弁ホルダーの断面図である。図8(e)は、転位状態にあって弁に対する液体流過を可能にする弁を示す弁ホルダーの断面図である。
【図9(a)−(e)】は、図8に示した弁アセンブリの他の実施例による一連の追加図面である。図9(a)は弁ホルダーもしくはアセンブリの平面図であり、図9(b)は弁ホルダーの正面図であり、図9(c)は弁ホルダーの側面図である。図9(d)は、弁が弛緩状態にあって流体流を封止する弁ホルダーの断面図である。図9(e)は、転位状態にあって弁に対する液体流過を可能にする弁を示す弁ホルダーの断面図である。
【図10】は本発明による軟質把持領域を有する漏れなしカップの側面図である。
【図11(a)−(c)】は本発明によるキャップの他の実施例の一連の追加図面である。図11(a)は、本発明によるガスケットに成形もしくは接着された挿入体を有するキャップの部分断面図である。図11(b)は、図11(a)のキャップの側断面図であり、図11(c)は図11(b)のキャップの平面断面図である。
【図12(a)−(c)】は本発明によるキャップの他の実施例における一連の追加図面である。図12(a)は、本発明によるキャップの内側表面に打ち込む成形リップを備えたキャップの部分断面図である。図12(b)は図12(a)のキャップの側断面図である。図12(c)は図12(b)のキャップの平面断面図である。
【図13】は本発明の他の実施例による軟質注ぎ口を有するキャップの側断面図である。
【図14】は本発明の更なる実施例による減少容積注ぎ口を有するキャップの側断面図である。
【図15】(a)〜(f)は、中央停止部が改変されていると共に弁における開口部がほぼ円形オリフィスもしくは穴部である本発明による好適実施例の一連の追加図面である。
(a)は、本発明による改変弁を保持する弁ホルダーの平面図である。
(b)は図15(a)の弁ホルダーの断面図であって、突出部材を有する改変中央停止部を備えた改変弁を示す。この弁は、貫通する突出部材により封鎖された弁にほぼ円形の開口部を備える。
(c)は図15(a)の弁ホルダーの側面図である。
(d)は図15(a)の弁ホルダーの端面図である。
(e)は図15(a)の弁ホルダーにおける弁の断面図であって、貫通する突出部材を備えるよう中央停止部が改変されている本発明の実施例による急速流れ弁を示す。
(f)は図15(a)の弁ホルダーにおける弁の断面図であって、貫通する突出部材を備えるよう中央停止部が改変されている本発明の実施例による低速流れ弁を示す。
【図16】(a)−(d)は図15(a)−(f)に示した弁ホルダーの弁ホルダーサブユニットの1つを示す一連の図面である。図16(a)は、漏れなしカップのキャップに取り付けるための弁ホルダーサブユニットの平面図である。図16(b)は図16(a)の弁ホルダーサブユニットの断面図であり、図16(c)は図16(a)に示した弁ホルダーサブユニットの側面図であり、図16(d)は弁ホルダーサブユニットの斜視図である。
【図17】(a)−(d)は図15(a)−(f)および図16(a)−(d)に示した本発明の好適実施例による一連の弁の図面である。図17(a)は図16(a)−(d)に示した弁ホルダーサブユニット内に設置するため、および/または図15(a)−(f)に示した弁ホルダーに設置するための弁の平面図である。図17(b)は図17(a)の弁の断面図であり、図17(c)は図17(a)に示した弁の側面図であり、図17(d)は図17(b)に示した弁の部の分解図である。

Claims (11)

  1. 開口部を有する部材と柱部とを備えた弁を設けて、前記弁は閉鎖位置と開口位置とを有し、
    前記閉鎖位置は前記柱部が前記弁部材の開口部にまで延びて液体が前記弁部材の開口部を通過することを阻止する配置であり、前記弁部材は通常は前記閉鎖位置で休止し、
    前記開口位置は、前記弁が陰圧を受けると、前記弁部材の開口部の前記柱部に対する相対的位置が動くことにより、液体が前記弁部材の開口部を通過することを可能にした配置であることを特徴とする漏れなし飲用装置。
  2. 前記弁部材の開口部が、たわむことが可能な前記弁部材の内部に位置し、前記弁部材この弁部材に対する陰圧の印加を受けると転位して、前記弁部材の開口部が前記柱部に沿って動くようにしたことを特徴とする請求項1に記載の漏れなし飲用装置。
  3. 前記漏れなし飲用装置弁アセンブリとキャップとを備え、前記弁前記弁アセンブリの部であり、前記弁アセンブリと前記キャップとが前記弁アセンブリを前記キャップに取り付けうるよう配置されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の漏れなし飲用装置。
  4. 封止部材をさらに備え、前記封止部材が前記柱部と底部とを備え、前記柱部を前記底部に取り付けることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載漏れなし飲用装置。
  5. 前記弁部材はたわむことが可能な可撓性材料形成され、前記弁部材の開口部は前記柱部に沿って前記弁部材への陰圧の印加に際し、前記弁部材の開口部を液体が通過可となことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の漏れなし飲用装置。
  6. 前記柱部が円錐状であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の漏れなし飲用装置。
  7. 弁を備え、前記弁は封止部材と可撓性弁部材とからなり、前記封止部材は突出部材と底部とを備え、前記弁部材は開口部を備え;
    前記弁は閉鎖位置と開口位置とを有し、前記閉鎖位置は前記弁部材が前記底部に近接位置すると共に前記突出部材が前記開口部を貫通して前記開口部に対する液体の通過を阻止する配置であり;
    前記弁部材はさらに開口位置まで移動自在であり、前記開口位置は前記弁部材が前記底部に対し遠位であると共に前記開口部が少なくとも部分的に未封鎖となって前記弁に対する液体の通過を可能にすることを特徴とする漏れなし飲用装置。
  8. 前記弁部材通常は前記閉鎖位置にると共に、前記弁部材への陰圧の印加に際し前記弁部材が転位し始めて前記閉鎖位置から前記開口位置まで移動することを特徴とする請求項に記載の漏れなし飲用装置。
  9. 弁を備え、前記弁は封止部材と弁部材とからなり、前記封止部材は突出部材と底部とを備え、前記弁部材は実質的に円形の開口部を備え、前記突出部材は上部と下部とを有し、前記上部は前記下部よりも小さい直径であり;
    前記弁構造は閉鎖位置および開口位置を有し、前記閉鎖位置は前記弁部材が前記底部に近接位置すると共に前記突出部材が前記弁部材の開口部を貫通して前記弁部材の開口部に対する液体の通過を阻止し;
    前記弁構造は前記装置を飲み干す目的で使用者の口による前記弁部材の開口部への陰圧の印加に際し開口位置まで移動し、前記開口位置は前記弁部材が前記底部に対し遠位移動して前記弁部材の開口部から離間し、前記弁部材の開口部が少なくとも部分的に未封鎖となって前記開口部および前記弁構造に対する液体の通過を可能にする位置であることを特徴とする漏れなし飲用装置。
  10. 前記突出部材が、前記閉鎖位置にて前記開口部を越えて貫通することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記装置がさらに転位防止部材を備え、前記転位防止部材はこの種の弁部材に対し充分近接した距離に設置され、前記弁部材が前記転位防止部材に当接して前記弁部材が完全転位する前さらなる転位から阻止されることを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2000565764A 1998-08-21 1999-08-20 漏れなし飲用カップ装置 Expired - Fee Related JP4455761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/138,588 US6321931B1 (en) 1997-08-21 1998-08-21 No-spill drinking cup apparatus
US09/138,588 1998-08-21
US09/271,779 1999-03-18
US09/271,779 US6357620B1 (en) 1997-08-21 1999-03-18 No-spill drinking cup apparatus
PCT/US1999/019238 WO2000010434A1 (en) 1998-08-21 1999-08-20 No-spill drinking cup apparatus

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2003530271A JP2003530271A (ja) 2003-10-14
JP2003530271A6 JP2003530271A6 (ja) 2005-09-02
JP2003530271A5 JP2003530271A5 (ja) 2008-11-27
JP4455761B2 true JP4455761B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=45582095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565764A Expired - Fee Related JP4455761B2 (ja) 1998-08-21 1999-08-20 漏れなし飲用カップ装置

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP1714592A1 (ja)
JP (1) JP4455761B2 (ja)
CN (2) CN1332860C (ja)
AR (1) AR022980A1 (ja)
AT (1) ATE325565T1 (ja)
AU (1) AU5687499A (ja)
BR (1) BR9906710A (ja)
CA (1) CA2341418C (ja)
DE (1) DE69931264T2 (ja)
ES (1) ES2264825T3 (ja)
WO (1) WO2000010434A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534995A (ja) 2000-06-01 2003-11-25 エセバッヘルス,ヤン 吸い込み口を備えた、こぼれない炭酸飲料用容器
US20030029876A1 (en) * 2000-07-17 2003-02-13 Jean-Pierre Giraud Dual wall insulated cup assembly and a method of manufacturing an insulated cup assembly
US10919672B2 (en) * 2008-03-31 2021-02-16 Angelcare Feeding Usa, Llc Seal indication mechanism for containers
GB0820978D0 (en) * 2008-11-17 2008-12-24 Reckitt & Colman Overseas A relief valve
DE102011112506A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Feldmann+Schultchen Design Studios Gmbh Trinkbecherdeckel mit Trinkdurchlass
CN105037253A (zh) * 2015-05-27 2015-11-11 上海应用技术学院 一种超声逼晶法提纯化合物的方法
US9701456B2 (en) * 2015-09-30 2017-07-11 Dow Global Technologies Llc Flexible container with extendable spout
CN105686537B (zh) * 2016-03-05 2017-06-30 中山市美满生活电器有限公司 一种智能水壶

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1191181A (fr) * 1957-04-17 1959-10-16 Soupape autorégulatrice particulièrement applicable à l'allaitement artificiel etmixte
US3321114A (en) * 1966-03-04 1967-05-23 Rexall Drug Chemical Pop-up diaphragm closure
US3618825A (en) * 1969-12-15 1971-11-09 Robert E Clarke Closure for dispensing spout
FR2305361A1 (fr) * 1975-03-24 1976-10-22 Astra Plastique Perfectionnements aux dispositifs d'obturation pour bidons, flacons et autres recipients
DE2704164A1 (de) * 1977-02-02 1978-08-03 Bachmann Druckbetaetigter verschluss fuer tuben und elastische behaeltnisse aller art
US4102476A (en) * 1977-02-22 1978-07-25 Ciba-Geigy Corporation Squeeze bottle dispenser with air check valve on cover
GB1593084A (en) * 1977-06-24 1981-07-15 Metal Box Co Ltd Dispensing closures
US4836404A (en) * 1988-02-05 1989-06-06 Peter Coy Valved container closure
DE4027539A1 (de) * 1990-08-31 1992-03-05 Kautex Werke Gmbh Quetschflasche mit innenbeutel
GB2258860A (en) * 1991-08-07 1993-02-24 Polytop Plastics Valved closure
US5542670A (en) * 1995-07-17 1996-08-06 Playtex Products, Inc. Flow control element and covered drinking cup
US5651471A (en) * 1995-11-03 1997-07-29 Green; Dennis E. Removable top for drinking bottles
US5702025A (en) * 1996-05-06 1997-12-30 Di Gregorio; Vito Leak free lid with closure and spout
US5706973A (en) * 1997-01-30 1998-01-13 E. S. Robbins Corporation Drinking cup and cover with flow control elements
NL1005120C2 (nl) * 1997-01-29 1998-07-30 Ippc International Product Pro Drinkbeker.
WO1999008578A1 (en) * 1997-08-21 1999-02-25 Hakim Nouri E No-spill drinking cup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU5687499A (en) 2000-03-14
BR9906710A (pt) 2000-11-14
WO2000010434A1 (en) 2000-03-02
AR022980A1 (es) 2002-09-04
CN1515467A (zh) 2004-07-28
CA2341418C (en) 2008-05-20
DE69931264T2 (de) 2007-04-19
JP2003530271A (ja) 2003-10-14
ATE325565T1 (de) 2006-06-15
EP1714592A1 (en) 2006-10-25
CA2341418A1 (en) 2000-03-02
ES2264825T3 (es) 2007-01-16
EP1104252A4 (en) 2002-10-18
CN1324226A (zh) 2001-11-28
EP1104252A1 (en) 2001-06-06
CN1332860C (zh) 2007-08-22
WO2000010434A9 (en) 2005-03-17
DE69931264D1 (de) 2006-06-14
EP1104252B1 (en) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7204386B2 (en) No-spill drinking cup apparatus
US9510700B2 (en) No-spill drinking cup apparatus
JP4940129B2 (ja) 飲用容器通気システムおよび飲用容器
US6732882B2 (en) No-spill cover assemly for a drink container
JP7397509B2 (ja) 飲用カップ
JP4455761B2 (ja) 漏れなし飲用カップ装置
JP2003530271A6 (ja) 漏れなし飲用カップ装置
MXPA00001795A (en) No-spill drinking cup apparatus
AU2004200721B2 (en) No-spill Drinking Cup Apparatus
MXPA01001819A (en) No-spill drinking cup apparatus
EP1880645A2 (en) No-spill drinking cup apparatus
AU2009201922A1 (en) No-spill drinking cup apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees