JP4453230B2 - 半導体素子用冷却構造体 - Google Patents

半導体素子用冷却構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4453230B2
JP4453230B2 JP2001215216A JP2001215216A JP4453230B2 JP 4453230 B2 JP4453230 B2 JP 4453230B2 JP 2001215216 A JP2001215216 A JP 2001215216A JP 2001215216 A JP2001215216 A JP 2001215216A JP 4453230 B2 JP4453230 B2 JP 4453230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
semiconductor element
cooling
semiconductor
cooling liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001215216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003031745A (ja
Inventor
誠 今井
陽一 村澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001215216A priority Critical patent/JP4453230B2/ja
Publication of JP2003031745A publication Critical patent/JP2003031745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453230B2 publication Critical patent/JP4453230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子を基板側から冷却する半導体素子用冷却構造体の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、電力用半導体装置等の発熱量の多い半導体素子では、水等の冷却液により半導体素子を冷却する構成がとられている。
【0003】
たとえば、特開平9−246443号公報にも、電力半導体チップを搭載した絶縁板をアルミニウム又は銅のような熱伝導率の高い材料で形成した金属板に接合し、この金属板を冷却水によって冷却して電力半導体チップで発生する熱を除去する構成が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の電力半導体装置の冷却構造においては、冷却水が流れる水路と電力半導体チップが絶縁板を介して接合された金属板との間をオーリングによりシールして液漏れを防ぐ構成となっているが、シール材であるオーリングのシール性能が低下して液漏れが発生した場合に、電力半導体チップ等の半導体素子が浸水し、ショートが生じて素子が破損する可能性があるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、冷却液の液漏れが生じた場合にも半導体素子の浸水を防止することができる半導体素子用冷却構造体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、冷却液が収容される冷却液空間を備える半導体素子用冷却構造体であって、冷却液空間はシール材を介して半導体モジュール基板により封止されており、漏出冷却液排出機構が半導体モジュール基板より低い位置に設けられていることを特徴とする。
【0007】
また、上記半導体素子用冷却構造体において、半導体モジュール基板が絶縁基板であることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0009】
図1には、本発明に係る半導体素子用冷却構造体の実施形態の断面図が示される。図1において、半導体素子用冷却構造体10には、冷却液が収容される冷却液空間12が備えられており、この冷却液空間12に収容された冷却液に接するように絶縁基板14が取付けられている。絶縁基板14は、本発明に係る半導体モジュール基板に相当し、その上に発熱体である半導体素子16を含む半導体モジュール18が接合されている。このような構成により、半導体モジュール18が冷却され、半導体素子16で発生した熱は冷却液空間12を流れる冷却液によって除去される。
【0010】
半導体素子用冷却構造体10と絶縁基板14との間には、オーリング等のシール材20が配置され、冷却液空間12に収容された冷却液が漏出しないように液シールが構成されている。すなわち、上記冷却液空間12は、シール材20を介して半導体モジュール基板である絶縁基板14により封止された構造となっている。
【0011】
しかしながら、シール材20のシール性能が絶対に低下しないという保証は無いので、万一シール材20の劣化等によりシール性能が低下すると、冷却液空間12から冷却液が漏れ出すことも考えられる。そこで、本実施形態においては、絶縁基板14よりも低い位置に、漏出冷却液22を収集するための漏出冷却液収集溝24及びここに集められた漏出冷却液22を外部に排出するための漏出冷却液排出管26が形成されている。また、漏出冷却液排出管26の液出口側には、外部から水等の冷却液が逆流することを防止するための逆流防止機構28が形成されている。以上に述べた漏出冷却液収集溝24、漏出冷却液排出管26、逆流防止機構28により、本発明に係る漏出冷却液排出機構が構成されている。
【0012】
以上のような構成により、シール材20が劣化する等の原因により冷却液空間12から冷却液が漏れ出した場合にも、半導体モジュール18側への冷却液の進入を防止することができる。このため、発熱体である半導体素子16を絶縁基板14一枚を隔てて冷却液により冷却するという構成としても冷却液漏れによるショート等の不具合を防止することができる。このため、半導体素子16の放熱効率を高めることが可能となる。
【0013】
図2には、絶縁基板14上への半導体素子16の接合例が示される。図2において、半導体素子16は、はんだ30を介してアルミニウム等の導体板32に接着され、導体板32が絶縁基板14に蝋付等により接着されている。これは、絶縁基板14にははんだ付を行なうことができないためである。
【0014】
従来、半導体素子16を冷却しようとする場合には、絶縁基板14の下側に更に導体板を接着し、この導体板を冷却液空間12の壁にはんだ付する等の方法が行われていた。これに対して、図2に示されたような構造にすれば、冷却液空間12中を流れる冷却液により絶縁基板14が直接冷却されるので、半導体素子16との間の伝熱抵抗が小さくなり、半導体素子16をより効率良く冷却することが可能となる。
【0015】
図3には、本発明に係る半導体素子用冷却構造体の他の実施形態の部分断面図が示される。図3において特徴的な点は、シール材20の冷却液空間12の反対側にもう一つのシール材34が設けられており、二重シールの構造となっている点にある。この二つのシール材20,34の間には、漏出冷却液収集溝24が形成されており、冷却液空間12から冷却液が漏れ出した場合には、漏出冷却液収集溝24に集められ、漏出冷却液は更に漏出冷却液排出管26から外部に排出される構造となっている。このように、シール材20,34により二重シールの構造とすることにより、冷却液空間12からの冷却液の漏出をより完全に防止することができるとともに、万一冷却液が漏れ出したとしても漏出冷却液排出管26により外部に排出され、半導体素子16を含んだ半導体モジュール18が浸水してショート等の不具合が生じることをより完全に防止することができる。
【0016】
図3に示された実施形態においては、半導体素子16が導体板32を介して絶縁基板14に接合されており、絶縁基板14は他の導体板32を介して放熱板36に接合されている。この場合、放熱板の材質としては、例えばAlSiC,Cu,CuMo等を使用することができる。また、絶縁基板14の材質としては、例えばAlN,Si34,Al23等を使用することができる。
【0017】
なお、半導体素子16の接着構造としては、必ずしも図3に示されるものに限られず、例えば図1,図2に示されるような接着構造とすることも好適である。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、半導体素子を冷却するための冷却液がシール材から漏出した場合にも、半導体モジュール基板より低い位置に設けられた漏出冷却液排出機構によって漏れ出た冷却液を外部に排出できるので、半導体素子が浸水することを防止することができる。
【0019】
また、半導体素子が接合された絶縁基板を冷却液により直接冷却する構成とすることにより、半導体素子と冷却液空間との間の伝熱抵抗を小さくでき、半導体素子をより効率的に冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る半導体素子用冷却構造体の実施形態の断面図である。
【図2】 図1に示された半導体素子の絶縁基板への接着構造の例を示した図である。
【図3】 本発明に係る半導体素子用冷却構造体の他の実施形態の部分断面図である。
【符号の説明】
10 半導体素子用冷却構造体、12 冷却液空間、14 絶縁基板、16 半導体素子、18 半導体モジュール、20 シール材、22 漏出冷却液、24 漏出冷却液収集溝、26 漏出冷却液配出管、28 逆流防止機構、30 はんだ、32 導体板、34 シール材、36 放熱板。

Claims (2)

  1. 冷却液が収容される冷却液空間を備える半導体素子用冷却構造体であって、
    前記冷却液空間はシール材を介して半導体モジュール基板により封止されており、
    漏出冷却液排出機構が前記半導体モジュール基板より低い位置に設けられていることを特徴とする半導体素子用冷却構造体。
  2. 請求項1記載の半導体素子用冷却構造体において、前記半導体モジュール基板が絶縁基板であることを特徴とする半導体素子用冷却構造体。
JP2001215216A 2001-07-16 2001-07-16 半導体素子用冷却構造体 Expired - Fee Related JP4453230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215216A JP4453230B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 半導体素子用冷却構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215216A JP4453230B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 半導体素子用冷却構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003031745A JP2003031745A (ja) 2003-01-31
JP4453230B2 true JP4453230B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=19049896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215216A Expired - Fee Related JP4453230B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 半導体素子用冷却構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453230B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512103A (ja) * 2011-04-13 2014-05-19 ティーエム4・インコーポレーテッド バイパスチャンネルを有する冷却装置
JP6457678B1 (ja) * 2018-03-19 2019-01-23 株式会社ケーヒン 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003031745A (ja) 2003-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992887B2 (en) Liquid cooled semiconductor device
US7265977B2 (en) Active liquid metal thermal spreader
KR101030939B1 (ko) 방열장치
CN101840914B (zh) 具有功率覆盖层的双侧冷却的功率模块
CN101080160B (zh) 冷却设备、冷却的电子设备及其制作方法
US7551439B2 (en) Fluid cooled electronic assembly
JP4826426B2 (ja) 半導体装置
CA2780658C (en) Cooling device for a power module, and a related method thereof
US20070236883A1 (en) Electronics assembly having heat sink substrate disposed in cooling vessel
KR101114813B1 (ko) 방열장치
JP7284566B2 (ja) 半導体装置
US20090316360A1 (en) Cooling apparatus and method of fabrication thereof with a cold plate formed in situ on a surface to be cooled
JP4600199B2 (ja) 冷却器及びパワーモジュール
WO2007145303A1 (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
JP2001352023A (ja) 冷媒冷却型両面冷却半導体装置
JP5343574B2 (ja) ヒートシンクのろう付け方法
JP2005191502A (ja) 電子部品冷却装置
JP2004022914A (ja) 絶縁回路基板とその冷却構造及ぴパワー半導体装置とその冷却構造
JP2004128099A (ja) 水冷インバータ
JP4453230B2 (ja) 半導体素子用冷却構造体
JP2001284513A (ja) パワー半導体装置
JP2001339020A (ja) 半導体モジュール
JP2010062491A (ja) 半導体装置および複合半導体装置
JP2005032904A (ja) 直接液冷型電力用半導体モジュール
WO2022075199A1 (ja) 発熱体冷却構造および電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees