JP4451963B2 - 固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 - Google Patents

固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4451963B2
JP4451963B2 JP2000143103A JP2000143103A JP4451963B2 JP 4451963 B2 JP4451963 B2 JP 4451963B2 JP 2000143103 A JP2000143103 A JP 2000143103A JP 2000143103 A JP2000143103 A JP 2000143103A JP 4451963 B2 JP4451963 B2 JP 4451963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cooling water
polymer electrolyte
electrolyte fuel
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000143103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001325968A (ja
Inventor
寛 紀平
正夫 菊池
徹 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000143103A priority Critical patent/JP4451963B2/ja
Publication of JP2001325968A publication Critical patent/JP2001325968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451963B2 publication Critical patent/JP4451963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
電力を直接的駆動源とする自動車、小規模の発電システムなどに用いられる固体高分子型燃料電池に関し、さらに詳しくは、固体高分子型燃料電池却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池に関わる。
【0002】
【従来の技術】
近年電気自動車用燃料電池の開発が固体高分子材料の開発成功を契機に急速に進展し始めている。
固体高分子型燃料電池とは、従来のアルカリ型燃料電池,燐酸型燃料電池,溶融炭酸塩型燃料電池,固体電解質型燃料電池などとは異なり、水素イオン選択透過型の有機物膜を電解質として用いることを特徴とする燃料電池であり、燃料には純水素のほか、アルコール類の改質によって得た水素ガスなどを用い、空気中の酸素との反応を電気化学的に制御することによって電力を取り出すシステムである。
【0003】
固体高分子膜は薄くても十分に機能し、電解質が膜中に固定されていることから、電池内の露点を制御してやれば電解質として機能するため、水溶液系電解質や溶融塩系電解質など流動性のある媒体を使う必要がなく、電池自体をコンパクトに単純化して設計できることも特徴である。
【0004】
従来、燃料電池用ステンレス鋼としては、特開平4−247852号、同4−358044号、同7−188870号、同8−165546号、同8−225892号、同8−311620号などの公報に開示されているように、高い耐食性が要求される溶融炭酸塩環境で稼動する燃料電池用ステンレス鋼がある。
また、特開平6−264193号、同6−293941号、同9−67672号などの公報に開示されているように、数百度の高温で稼動する固体電解質型燃料電池材料の発明がなされてきた。
【0005】
一方、冷却用水溶液の沸点以下の領域で稼動する固体高分子型燃料電池の構成材料としては、温度がさほど高くないこと、および、その環境下で耐食性・耐久性が十分発揮させることが可能であることなどにより炭素系の材料が使用されてきているが、より低コスト化や小型化を目指してステンレス鋼やチタンの適用に関する技術開発も進んでいる。
【0006】
特開平10−228914号公報には、単位電池の電極との接触抵抗の小さい燃料電池用セパレータを得ることを目的に、ステンレス鋼(SUS304)をプレス成形することにより内周部に多数個の凹凸からなる膨出成形部を形成し、膨出成形部の膨出先端側端面に0.01〜0.02μmの厚さの金メツキ層を形成したことを特徴とする燃料電池用セパレータを発明し、その使用法として燃料電池を形成する際に燃料電池用セパレータを積層された単位電池の間に介在させ、単位電池の電極と膨出成形部の膨出先端側端面に形成された金メツキ層とが当接するように配設し、燃料電池用セパレータと電極との間に反応ガス通路を画成する技術が開示されている。
【0007】
しかし、この技術をもとに実際に固体高分子型燃料電池を試作すると以下3点の技術的問題があることがわかった。
a)長期耐久性が求められる固体高分子型燃料電池内の環境において、ステンレス製セパレータの合金成分としては一般汎用鋼種であるSUS304では不充分となる場合があり、その対策としてCr、Ni、Moなどの含有量を上げる必要がある。
【0008】
b)Cr、Ni、Moなどの合金組成を上げたステンレス鋼の場合、湿式の金メッキ法だけでは金メッキ層とステンレス鋼基板の間に、ステンレス鋼の不働態酸化皮膜がメッキ処理中に完全に還元されずに残留し、ステンレス鋼と金メッキ層の間の層間抵抗が生じ、電力ロスの原因となることがある。その対策として、皮膜を除去しながら貴金属を付着させる必要がある。
【0009】
c)セパレータはプレス成形により内周部に多数個の凹凸からなる膨出成形部を形成した形を想定しているが、実際に四周に平坦部をもつ当該部材の加工を試みると、凹凸からなる膨出成形部において延性割れを生じ、対策として生産性の低い多段工程を組まなくてはならくなり、必ずしもコストダウンにつながらず、さらに、長期信頼性向上のために合金組成を上げたステンレス鋼はSUS304に比べ加工性が低下することから、この形状にプレス成形することは困難である。
【0010】
発明者らは既に、前記a)やb)の問題点に対しては、その解決手段を特願平11−62813号、特願平11−170142号などに開示している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記c)の問題点に鑑み、加工工程が簡略化でき、低コスト・高耐久型の固体高分子型燃料電池の生産技術を実現できるステンレス鋼またはチタン製の固体高分子型燃料電池セパレータとその適用を可能とする冷却水流路用荷重伝達波板、集電体用カーボンペーパーならびにこれらを使用してなる固体高分子型燃料電池の提供をその課題としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、固体高分子型燃料電池の作用原理に基づきつつ、ステンレス鋼やチタンの成形加工を最小限とした量産可能な低コスト燃料電池構造方式を鋭意検討した結果、本発明を完成させたもので、その要旨とするところは以下の通りである。
片面もしくは両面において、表面の中心線平均粗さRaが10μm未満であることを特徴とするステンレス鋼製もしくはチタン製の平坦な固体高分子型燃料電池セパレータに積層して用い、歯車ロールにより成形した全幅波板加工部及び、冷却水流路スペーサーからなることを特徴とするステンレス鋼もしくはチタン製固体高分子型燃料電冷却水流路用荷重伝達波板。
片面もしくは両面において、表面の中心線平均粗さRaが10μm未満であることを特徴とするステンレス鋼製もしくはチタン製の平坦な固体高分子型燃料電池セパレータ、前記()に記載の冷却水流路用荷重伝達波板、前記セパレータに積層して用い、セパレータに接する片面にガス流路となる溝を有することを特徴とする集電体用カーボンペーパーを、それぞれ1以上備えることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に図面を用いて詳細を説明する。図1セパレータと前記()に記載の冷却水流路用荷重伝達波板の具体的形状の一例を示す。平坦部らなることを特徴とするステンレス鋼製またはチタン製の固体高分子型燃料電池セパレータ1、これに積層して用いられるステンレス鋼製またはチタン製の全幅波板加工された冷却水流路用荷重伝達波板2である。固体高分子型燃料電池セパレータ1の冷却水流路用荷重伝達波板2や後に説明する集電体用カーボンペーパー5が当接する面の中心線平均粗さRaは10μm未満とする必要がある。Raが10μm以上ではガスや冷却水のシールが不十分となり、長期の使用に耐えない。シール性能向上の観点からはRaは小さいほどよいが、Raを0μmに近づけるためには研磨コストがかかりすぎるので、通常0.1μm以上5μm未満の範囲とすることが好ましい。
【0014】
言うまでもなく、冷却水流路用荷重伝達波板2の断面形状や寸法に関してはこの図面に限定されるものではなく、必要に応じて種々選択されるべきものである。図1のような形状は、ステンレス鋼やチタンの薄板あるいは箔を歯車ロールにより簡単かつ効率的に成形でき、しかもその加工モードは折り曲げだけなので、従来考えられてきた四周に平坦部を有するセパレータ成形で生じた伸び破断現象は起こり得ない。
【0015】
このようなセパレータを用いて固体高分子型燃料電池構造を設計する際に問題となるのは、内部・外部へ供給・排出するガスや冷却水の流路の設定と、供給したガス類や冷却水の外部への漏れ防止シールをどのように実現するかである。
そこで上述のセパレータを用いた燃料電池スタックの構造設計法によって燃料電池を構成する。その具体例を図2に示す。
【0016】
図中の3はガス流路として4個の穴をあけて作成したセパレータである。このセパレータに要求される機能は、水素を含む燃料ガスと酸素を含む空気ガスを電池内部で混合しないよう分離すること、および発生した電流を隣のセルに伝える電気伝導性である。図中4は、このセパレータと両面に電極触媒7が塗布された固体高分子膜6の間に、電極面へガスを行き渡らせつつも外部とのガスシールを行うガス流路スペーサーである。
【0017】
このガス流路スペーサー4の特徴は、中央部がくりぬかれており、そこに電極触媒層7で発生する電流を補足してセパレータ3に伝えつつ、電極触媒層へのガス供給・排出が一様にできるよう片面に溝が刻まれ集電体用カーボンペーパー5を設置する。この集電体用カーボンペーパー5の形状に関しては、セパレータ3の表面の中心線平均粗さRaを10μm未満としたことと相俟って、平坦部のみからなるステンレス鋼製またはチタン製セパレータ3を使用可能とした鍵の一つである。
【0018】
さらに、このガス流路スペーサー4には、セパレーター3に設置されたガス供給・排出用の4個の穴h1 、h2 、h3 、h4 に当接される部分に穴h5 、h6 、h7 、h8 があり、相対する一対の穴h5 とh8 は集電体用カーボンペーパー5が設置された中央のくりぬかれた部分と連絡されている。
【0019】
図2の下から2段目に例示したガス流路スペーサー4と集電体5との合成構造層においては、燃料ガス(空気ガス)はh7 日ら集電体用カーボンペーパー5の溝を通って電気触媒層全体に供給され、反応ガスや未反応ガスとしてh6 から排出されるよう工夫した。図2の下から4段目には上下逆転したガス流路スペーサー・集電体の合成構造図を示すが、ここでは下から2段目とは前後逆経路で空気ガス(燃料ガス)の供給・排出が行われる。
【0020】
図中の8は、冷却水を外部からシールする目的で付与された冷却水流路スペーサーであり、9はスタック製造時に上下に荷重がかけられる際、冷却水流路においても荷重が伝達されスタックの変形が防止されるよう設置されるステンレス鋼製またはチタン製冷却水流路用荷重伝達波板である。この方式も成形加工不要のステンレス鋼製またはチタン製セパレータの適用を可能とするもう一つの鍵である。
【0021】
図2中のAサイクルを繰り返して積み上げれば冷却装置のない直列の燃料電池スタックが構成され、いくつかの単セルが積みあがったところでBサイクルを挿入することで冷却水流路も形成される。燃料電池のコスト低減と発電効率の向上を最適化させるためには、AサイクルとBサイクルの上手な組み合わせが肝要となる。尚、この様に積み上げられたスタックには、図2の向きで言うと手前側と奥側にそれぞれ外部へ開放された冷却水流路が形成されるが、冷却水は手前(奥)から奥(手前)側へ向けスタック外部から供給・排出されることとなる。
【0022】
さらには、セパレータ/カーボンペーパー集電体あるいはセパレータ/冷却水流路用荷重伝達波板の界面においては接触抵抗が生じ電力ロスにつながる懸念もあるが、これは特願平11−170142号に記載の酸化皮膜を除去しながら貴金属を付着させる表面処理を行うことで、耐久信頼性のために合金成分を増やした高耐食ステンレス鋼や、チタンなどを用いても電力ロス発生を防止できる。
【0023】
以上に説明したように、従来成形加工が必須と考えられていた固体高分子型燃料電池用金属製セパレータにおいて、成形加工を不要化した平坦なセパレータが固体高分子型燃料電池の構成材料として使用可能となった。その実現には冷却水流路用荷重伝達波板、および、片面に溝が刻まれた集電体用カーボンペーパーが重要な鍵となっている。
【0024】
図2では冷却水流路用荷重伝達波板の断面形状が矩形波状のものを例に本発明の説明を行ったが、正弦波状や台形波状などの荷重伝達波板を使用しても同様の構造方式が適用できる。
【0025】
ガス流路スペーサーや冷却水流路スペーサーの材質は、冷却水の沸点以下で分解・変形が起きない樹脂であればよく、ガスや冷却水のシール性、さらにはコストも考慮すると、シリコン樹脂、ブタジエンゴム系樹脂、フッ素系樹脂などが適用可能である。
【0026】
また、図2に示した各部材には、燃料電池としての基本機能を損ねないよう配慮さえすれば、スタックを積み上げる上で正確な位置決めを行ったり、スタック全体を締め付けて圧をかけるためのロッド穴やボルト穴などを付与することも可能である。
【0027】
集電体用カーボンペーパーに刻まれた溝の周期や振幅、さらにそのパターンは、ガス供給の均一性と集電効率の観点からより細かいことが望ましいが、経験的には周期2mm、振幅0.3mm程度ならカーボンペーパーの型キャスト法による成形もでき、燃料電池性能も向上する。接触抵抗低減の観点からは、冷却水流路用荷重伝達波板の断面形状は正弦波よりも台形波や矩形波の方が、接触面積が大きく取れるので無駄が少ない。
【0028】
セパレーターや冷却水流路用荷重伝達波板の板厚は、軽量化と低コスト化の観点から薄いほうがよいが、あまり薄すぎるとスタック全体の強度が弱くなり、スタック締め付け時に変形が生ずる。また、耐食性や安全性の観点からも薄すぎるのは不安がある。経験的には板厚0.1mm程度であらかじめ冷間加工して弾性限界を高めたハード材を用いればスタックを構成することは十分可能であり、SUS304よりも高耐食のステンレス鋼箔やチタン箔を用いれば耐久信頼性も向上する。
【0029】
【実施例】
上述の発明を元に固体高分子型燃料電池を試作し、ガスシール性能や発電性能を確認した。図3の11は、図2に示した構成により積み上げた燃料電池スタックであり、図2における上下方向が図3の矢印により示されている。各部材の四周に位置決めと全圧をかける目的でボルト穴を配し、高張力ボルトと剛性のある終端板を用いてスタックの締め付けを行ったが、この図中にはその様子を省略してある。スタックサイクルは図2に示すAサイクルとBサイクルを交互に繰り返すようにして、単セルを50段積み上げる構成とした。セパレータ表面は、冷却水流路用荷重伝達波板、集電体用カーボンペーパーおよびスペーサー類に当接する面を、Raが1〜2μmとなるよう粗さ調整した。
【0030】
各部材の寸法は図1のものとほぼ同等のものとし、セパレータおよび変形防止プレートには板厚0.1mmの20Cr−15Ni−3Mo系オーステナイト系ステンレス鋼および第二種工業用純チタンを用い、固体高分子膜、触媒電極および炭素繊維集電体は市販のものを用いて、2種類の固体高分子燃料電池を試作した。ガス流路および冷却水流路スペーサーは、シリコーン樹脂を押し出し成形して作成した。
【0031】
図3の11は、スタック側面から冷却水を供給・排出するための側面キャップで、スタックと接するキャップ端部はシリコーン樹脂により水漏れしないようシールした。
12および14はそれぞれ燃料ガスの導入・排出口であり、13および15は空気ガスの導入・排出口である。16および17は冷却水の導入・排出口である。この様に試作した固体高分子型燃料電池を80℃で稼動させ、燃料ガスである水素および空気ガスを90℃で加湿して供給することで電力発生を行わせた。いずれの固体高分子型燃料電池においても、ガス漏れや水漏れは起こらず、さらには開放電圧で約60V、短絡電流で約120Aの電力発生を確認した。従来は燃料電池用金属セパレータには波板状の加工が必要と考えられていたが、成形加工を必要としない本発明のセパレータと電体用カーボンペーパーを用いても十分に燃料電池として機能することがわかった。
【0032】
これに対し、表面粗さ調整を省略し、Raが12μm程度のセパレータを使用した場合は、ガスシールが不十分となったことが原因と考えられる起電力の急激な低下を10時間未満で起こしたため、使用に耐えなかった。
【0033】
【発明の効果】
環境保全に対する意識の高まりから、化石燃料を利用した現行の内燃機関から水素を利用した固体高分子型燃料電池による電気駆動型の自動車や、分散型コジェネシステムへの移行が世界的に検討されている。
これらの新技術が広く一般に利用できるようにするためには低コスト化と高信頼化に関わる技術開発を燃料供給システムも含めて推進する必要がある。
本発明は、この分野で抱える多くの課題のうち、固体高分子型燃料電池用セパレータとして高耐食ステンレス鋼やチタンを、成形加工工程を極小化することで低コストで利用できるようにしたものであり、低コスト固体高分子型燃料電池実現する技術として極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のセパレータと冷却水流路用荷重伝達波板の一例を示す模式図である。
【図2】本発明のセパレータ、冷却水流路用荷重伝達波板、集電体用カーボンペーパーを用いて固体高分子型燃料電池スタックを構築する一例を示した模式図である。
【図3】本発明を適用して試作した固体高分子型燃料電池の一例を示す外観模式図である。
【符号の説明】
1.セパレータ
2.冷却水流路用荷重伝達波板
3.セパレータ
4.ガス流路スペーサー
5.片側にガス流路となる溝を有する集電体用カーボンペーパー
6.固体高分子膜
7.触媒電極層
8.冷却水流路スペーサー
9.冷却水流路用荷重伝達波板
10.固体高分子型燃料電池スタック
11.冷却水を供給・排出するための側面キャップ
12.燃料ガス導入口
13.空気ガス導入口
14.燃料ガス排出口
15.空気ガス排出口
16.冷却水導入口
17.冷却水排出口

Claims (2)

  1. 片面もしくは両面において、表面の中心線平均粗さRaが10μm未満であることを特徴とするステンレス鋼製もしくはチタン製の平坦な固体高分子型燃料電池セパレータに積層して用い、歯車ロールにより成形した全幅波板加工部及び、冷却水流路スペーサーからなることを特徴とするステンレス鋼製もしくはチタン製固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板。
  2. 片面もしくは両面において、表面の中心線平均粗さRaが10μm未満であることを特徴とするステンレス鋼製もしくはチタン製の平坦な固体高分子型燃料電池セパレータ、請求項に記載の冷却水流路用荷重伝達波板、前記セパレータに積層して用い、セパレータに接する片面にガス流路となる溝を有することを特徴とする集電体用カーボンペーパーを、それぞれ1以上備えることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
JP2000143103A 2000-05-16 2000-05-16 固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 Expired - Fee Related JP4451963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143103A JP4451963B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143103A JP4451963B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001325968A JP2001325968A (ja) 2001-11-22
JP4451963B2 true JP4451963B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18649967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143103A Expired - Fee Related JP4451963B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4451963B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5082467B2 (ja) 2007-01-29 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池、および、燃料電池を構成するセパレータ
JP6593156B2 (ja) * 2015-12-24 2019-10-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001325968A (ja) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102306813B (zh) 一种金属薄板冲压成型的燃料电池双极板及其应用
US6709781B2 (en) Separators for solid polymer fuel cells and method for producing same, and solid polymer fuel cells
EP2461403B1 (en) Air-cooled metal separator for fuel cell and fuel cell stack using same
JP2004165043A (ja) 固体高分子形燃料電池及びセパレータ
EP2074674B1 (en) Fuel cell stack
JP2004516626A (ja) 低温燃料電池
JP2002313354A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ製造方法及びその製造装置
JP2000260439A (ja) 固体高分子型燃料電池用ステンレス鋼製セパレータ、スペーサ、高分子膜並びに固体高分子型燃料電池
JP3448557B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ,その製造方法及び固体高分子型燃料電池
US8227136B2 (en) Using ionomer to militate against membrane buckling in the tenting region
JP4928067B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池用金属セパレータ
US8211591B2 (en) Subgasket window edge design relief
JP3400976B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP4451963B2 (ja) 固体高分子型燃料電池冷却水流路用荷重伝達波板及びそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP5081494B2 (ja) 燃料電池
JP4451964B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ、ガス流路スペーサーならびに固体高分子型燃料電池
JP5255849B2 (ja) 燃料電池及びセパレータ・シール構成体
JP2012089387A (ja) 燃料電池セル、燃料電池スタック、および、セパレータ
CN102110838A (zh) 一种质子交换膜燃料电池电堆
JP2010086695A (ja) 燃料電池セパレータ
JP2014072140A (ja) 燃料電池スタック
CN100517825C (zh) 一种适合批量生产与装配的燃料电池堆
KR101145574B1 (ko) 냉각수 유로가 형성된 전류집전체를 가지는 연료전지 스택
JP2004119235A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ、その製造装置及び製造方法
EP2426771B1 (en) Fuel cell module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4451963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees