JP4451309B2 - 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法 - Google Patents

人間または動物の器官の弾性測定装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4451309B2
JP4451309B2 JP2004528572A JP2004528572A JP4451309B2 JP 4451309 B2 JP4451309 B2 JP 4451309B2 JP 2004528572 A JP2004528572 A JP 2004528572A JP 2004528572 A JP2004528572 A JP 2004528572A JP 4451309 B2 JP4451309 B2 JP 4451309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elasticity
ultrasonic
medium
calculating
low frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004528572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534455A5 (ja
JP2005534455A (ja
Inventor
サンドリン ローラン
アスケノフ ジャン−ミッシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Echosens SA
Original Assignee
Echosens SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=30471020&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4451309(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Echosens SA filed Critical Echosens SA
Publication of JP2005534455A publication Critical patent/JP2005534455A/ja
Publication of JP2005534455A5 publication Critical patent/JP2005534455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451309B2 publication Critical patent/JP4451309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/485Diagnostic techniques involving measuring strain or elastic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0048Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
    • A61B5/0051Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli by applying vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/42Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
    • A61B5/4222Evaluating particular parts, e.g. particular organs
    • A61B5/4244Evaluating particular parts, e.g. particular organs liver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02475Tissue characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、人間または動物の器官、より一般的には、超音波照射後に超音波信号を有する粘弾性のあらゆる媒体の弾性測定装置および方法に関する。本発明は、限定的ではないが特に、人間または動物の肝臓の弾性測定に適用され、この測定の利点は、弾性が、肝臓内に存在する線維性組織の量と相関関係にあることにある。
実際、アルコール、ウイルスその他が原因となりうる慢性の肝炎は、線維性組織に影響を及ぼすので、肝炎を処置する最良の時期を判断するためにこれを知ることが重要である。
現時点では、体にメスを入れない弾性の測定装置、すなわち、たとえば器官または媒体の一部を採取しない装置は市場化されていない。
従来技術では、モータに固定されたトランスデューサを記載した米国特許第5882302号明細書が知られている。モータは、媒体の様々なエリアの画像を得るようにトランスデューサを移動可能である。そのため、モータは、画像エリアを修正するために用いられ、低周波の機械応力を発生するために用いられていない。しかも、ここで行われる移動は、超音波ビームの軸に少しも平行ではない。
また、同様に超音波軸に平行にモータが移動する装置を記載した米国特許第6277074号明細書が知られている。しかし、この特許は、圧縮中の信号の収集については開示していない。実際、米国特許第5882302号と全く同様に、モータは、トランスデューサを移動するために使用され、低周波の機械応力を発生するために使用されていない。
米国特許第5099848号明細書は、固定周波数50Hzのモノクロームモードで使用される振動子と組み合わせた超音波装置を開示している。しかし、この装置では、トランスデューサがアクチュエータによりサポートされていないので、低周波の機械応力を発生するためにトランスデューサを用いることはできない。
媒体の弾性を調査分析する一番最近の装置に関して、拡散する粘弾性媒体の多数の地点で同時に低周波の横パルス波の伝播を観察する映像方法を記載した国際公開第0055616号パンフレットが既に知られている。このため、媒体の連続画像を得られる圧縮超音波を超高速で送り、次いで、このように得られた画像を相互相関によりバッチ処理し、各画像の各地点で横波の伝播時の媒体の動きを判断する。この装置は、画像を提供しないので、弾性を測定するエリアを特定することができない。
現行の装置では、超音波トランスデューサを用いて機械的な振動により低周波の機械応力を発生する場合、トランスデューサが移動するので座標系が固定されない。この移動を補償するために、当業者によく知られた技術を用いる。この解決方法には、次のような複数の欠点がある。
媒体における深い固定エリアから超音波エコーを送ることが必要である。
媒体が完全に固定されていないので精度に欠け、低周波機械応力が適切に決定されない。
・追加アルゴリズムを有するので、計算時間が長い。
媒体の表面が、与えられた衝撃に対して一定の抵抗を有し、低周波パルスの実際の形状は、操作者が付与する圧力に依存する。
振動子の移動補償に関する問題に加えて、操作者が及ぼす圧力は、弾性測定を妨害するにもかかわらず、考慮されないパラメータとなっている。
しかも、直接接触する従来型のシステムでは浅い媒体の調査が難しい。何故なら、幾つかのトランスデューサの焦点エリアでは、トランスデューサからの距離が短いところでは固有の超音波信号を得られないからである。
たとえば血液の流れについて実施される従来の移動測定では、移動の振幅が、媒体の深さではなく、観察された現象に関連し、たとえば血液の流れに関する移動は、動脈の縁よりも動脈の中心の方がずっと多い。そのため、移動測定に使用されるアルゴリズムは、深さに関係なく同じである。反対に、弾性撮影法では、移動の振幅は、低周波振動が与える距離に依存する。振動が表面から与えられる場合、低周波の機械応力が発生する移動の振幅は、波が組織内に深く入るにつれて減少する。あらゆる範囲の深度における移動測定では、従来のアルゴリズムの使用は好ましくない。
従って、本発明は、特に、従来技術のシステムの不都合を解消することを目的とする。このため、本発明は、人間または動物の器官、特に肝臓、または、より一般的には、超音波照射後に超音波信号を有する粘弾性の全ての媒体の弾性測定装置を提案し、超音波トランスデューサと、少なくとも一つの位置センサと、有線接続により電源に接続されて前記弾性測定装置を始動するアクチュエータとを有する少なくとも一つのプローブを含んでおり、前記超音波トランスデューサに固定されて、周波数範囲1Hz〜5000Hzの過渡的な低周波機械応力を発生可能な、電気力学的な自動制御アクチュエータを含むことを特徴とする。
「過渡的な低周波機械応力」とは、周波数範囲1Hz〜5000Hzであってピーク間振幅が10μm〜20ミリメートル、好適には500μm〜5mmである、所定の持続時間の機械的な応力を意味する。この応力の持続時間は、100μs〜20秒であり、好適には5ms〜40ms(ミリセカンド)である。
上記の特性により、本発明は、時間および振幅を完全に制御した低周波振動または低周波応力を得られる装置を提案できる。また、正確な移動を知ることにより、最適条件および最短時間で振動子の相対移動を補償できる。機械応力の形状がいっそう適切に制御されるので、これまでよりも高信頼性の測定が得られ、従って、システムの再現性を高められる。自動制御振動子とも称される自動制御電磁アクチュエータを使用しているので、本発明による装置は小型軽量である。さらに、自動制御ループの存在により、操作者が付与する圧力を知ることができる。
本発明により提供される可能性によれば、この装置は、前記超音波トランスデューサを保護するための保護装置を含む。
有利には、本発明による装置は、たとえばコンピュータ、マイコン、またはCPU等の、少なくとも一つの制御手段により制御される。
同様に、本発明によるプローブは、柔軟で気密な薄膜を含む。
本発明の実施形態によれば、こうした人間または動物の器官の弾性測定装置は、互いに通信可能な自動制御モジュールと超音波収集モジュールとに結合される。制御手段は、自動制御モジュールおよび超音波収集モジュールと通信可能である。
本発明により提供される可能性によれば、制御手段およびユーザインターフェースは、少なくとも一つの電池により給電される。
有利には、この装置が、たとえば制御手段に接続された表示スクリーン等のユーザインターフェースを含む。装置は、少なくとも一つの超音波検査装置に接続される。得られた画像および情報は、一定のスクリーン、理想的には前記超音波検査装置のスクリーンにディスプレイ可能である。装置は、超音波検査バーの周囲に取り付け可能である。また、超音波検査バーは、自動制御振動システムを装備するという条件で、それ自体が弾性測定を実施できる。
人間または動物の器官の弾性測定装置は、たとえばポリアクリルアミド型合成ポリマー等の、低周波の波動に対して超音波を透過する弾性中間媒体を含むことができる。
有利には、超音波トランスデューサの少なくとも一端が、長さ2〜20ミリメートルで好適には約11ミリメートル、幅1〜10ミリメートルで好適には約5ミリメートルの、細長い形状、たとえば横長、矩形、楕円形の形状を有する。
有利には、超音波トランスデューサが、角度10〜80度の円錐形または円錐台形の形状を有することができる。
本発明は、また、前記装置による弾性の計算方法に関し、この方法は、
場合に応じて所望のエリアの画像モードごとに位置特定し、エコーライン用の超音波信号の収集を1秒間当り線約50本の速度で行うステップと、
低周波数の機械応力を発生して超音波信号を収集し、弾性測定の収集を100Hz〜100000Hzの高速で実施するステップと、
振動子の相対的な移動を補償するステップと、
媒体内での組織速度、すなわち収集と収集との間の移動を計算するステップと、
組織変形の速度を計算するステップと、
弾性波の速度を計算するステップと、
弾性を計算するステップとを含むことを特徴とする。
有利には、この方法が、所望のエリアの画像モード毎に位置特定する事前のステップを含み、エコーライン用の超音波信号の収集が、1秒間当り線約50本の速度で行われる。弾性を計算するステップで得られた結果は、たとえば異なる色レベルとしてエコーラインに重ねられる。
有利には、この方法が、たとえば超音波後方散乱係数等の組織パラメータの計算により調査/検討される器官の自動認識ステップを含む。自動認識は、調査される器官の組織パラメータの計算および、文献に記載された値とこのパラメータとの比較に基づいて行われる。たとえば、組織パラメータは、エコーラインからリアルタイムで測定される超音波後方拡散係数とすることができる。
有利には、低周波の機械応力、すなわち低周波の信号が1Hz〜5000Hzであり、その時間が1/2f〜20/fである。
以下、添付図を参照しながら限定的ではなく例として本発明の様々な実施形態について説明する。
本発明について説明するために選択された図1の実施形態では、本発明による装置のプローブ1が、少なくとも一つの超音波トランスデューサ2と、電気力学的なアクチュエータ3と、位置センサ4と、柔軟で気密な薄膜5と、保護キャップ6と、前記装置の動作開始押しボタン7と、位置センサ4の電子装置群8と、ケーブル9と、英数字ディスプレイ装置10とを含む。
プローブ1は、ここでは、マイコンまたはCPU(図示せず)からなる制御手段により制御され、たとえば可撓性のケーブルによりプローブ1に接続されるケース内に搭載されるカードとすることができる。ユーザまたは操作者は、ユーザインターフェースとも称される表示装置によって、システムから提供される情報を読み取ることができる。
自動制御モジュールおよび超音波収集モジュール(双方とも図示せず)は、いずれもプローブ1に接続される。2個のモジュールは互いに通信し、収集モジュールは、超音波収集が開始された瞬間に同期信号を送る。その場合、対応する位置が記録されて、補償アルゴリズムに伝達できるようにする。CPUは、超音波収集モジュールおよび自動制御モジュールと通信する。ユーザインターフェースは、場合によってはタッチスクリーン、キーボード、カーソルから構成される。
ユーザに対して、このユーザが弾性測定の実施を望むエリアの位置特定を補助するように、測定媒体の画像をスクリーンに表示できる。その場合、位置センサ4は、標準の超音波検査方式で使用されて、一般にその媒体の超音波線を1秒当り50本収集する。これらの超音波線の包絡線がスクリーンに表示される。線は、灰色レベルで対数目盛により符号化され、並んで配置されて一つの画像を構成する。プローブ1は、線が収集される位置を認識して、ユーザ、作業者、または操作者が人間または動物の器官の表面でプローブ1を走査させたときに測定媒体の画像を再構成するように、位置決めシステムを備えることができる。
次に、弾性測定を実施できる本発明による方法のステップについて説明する。これらの連続ステップは、以下の順序で定義される。
1)必要に応じて所望のエリアの画像モード毎に位置特定し、超音波信号の収集を、すなわちエコーライン用に、1秒当り約50本の線の速度で実施可能であるステップ
2)低周波機械応力を発生して超音波信号を収集し、弾性測定の収集が100Hz〜100000Hzの高速で実施されるステップ
3)振動子の相対的な移動を補償するステップ
4)媒体内での組織速度、すなわち収集と収集との間の移動を計算するステップ
5)組織変形の速度を計算するステップ
6)弾性波の速度を計算するステップ
7)弾性を計算するステップ
低周波機械応力の発生および超音波収集において、N個の超音波収集は、一般に100Hz〜10000Hzの速度1/Tで行われる。それとほぼ同時で、好適には超音波収集の開始直後に、低周波信号が振動システムに伝えられる。この信号は、周波数fが5Hz〜1000Hzであり、持続時間が1/2f〜20/fの間で変化する。低周波の振動により、媒体の弾性に速度が依存する弾性波が組織内に伝播される。
超音波データの収集は、超音波トランスデューサ2で超音波パルスを送ることにより行われ、このパルスは、媒体に含まれる粒子により反射される。「スペックル(speckle)」と呼ばれる超音波信号は、1μs〜10msの可変の持続時間で前記超音波トランスデューサ2により記録される。この作業が、速度1/Tで回数Nだけ繰り返される。
本発明の全ての実施例では、トランスデューサが、振動子または自動制御アクチュエータに固定され、あるいはその反対にアクチュエータがトランスデューサに固定される。
振動子の相対移動を補償するステップでは、二つの超音波収集d(z、t)の間の組織区間の移動が、トランスデューサの位置との関連で測定される。トランスデューサが固定されている場合、実験によって測定された移動は絶対移動に等しい。それに対して、低周波の波動を発生するためにトランスデューサを用いる場合、実験によって測定された移動はもはや絶対移動に等しくないので、トランスデューサの移動を考慮しなければならない。絶対移動を得るには、測定された移動から振動子の正確な移動を差し引くことが必要である。トランスデューサに関して測定される移動は、次の式により表される。
Figure 0004451309
ここで、zは深度、D(t)は振動子の絶対移動、δ(z、t)は深度zにある媒体の組織区間の絶対移動である。振動子は、深度=0のところに配置される。
さらに、深度に関して移動を微分させて変形を得るので、ノイズが大きくなる場合がある。実際、微分によるノイズ感度は非常に高い。そのため、適切な条件で振動子の移動を補償することが重要である。位置センサ4の存在により、忠実かつ直接にD(t)を測定できる。超音波線の補償(または再調整)は、たとえばフーリエ変換の分野で実施可能である。
時間t=mTで収集される番号mの超音波線の離散フーリエ変換は、次のようになる。
Figure 0004451309
ここで、r(m、n)はサンプリングされた信号であり、Nはサンプル数である。超音波線が時間t=mTで収集された場合、補償される線r(m、n)は、時間領域で次のように表される。
Figure 0004451309
組織速度の計算ステップでは、移動は、相互相関、ドップラー効果、または自己相関により測定され、より一般的には、他のあらゆる移動測定技術により測定される。たとえば、Kasaiにより開示された自己相関アルゴリズムを使用可能である。
Figure 0004451309
ここで、rバーは、rのヒルベルト変換であり、r*は、rバーの共役複素数である。このアルゴリズムにより、深度(p−m)Δzと(p+m)Δzとの間に配置される組織区間の移動δ(z、t)を、時間mTと(m+1)Tとの間で測定する。ここで、Tは、連続する2回の超音波照射の間の周期であり、Δzは、深度の空間サンプリングのピッチである。組織速度v(z、t)は、以下の式で表される。
Figure 0004451309
組織変形速度の計算ステップでは、組織変形速度が、深度に関する微分v(z、t)を行うことにより得られる。
Figure 0004451309
弾性波の速度計算ステップでは、弾性波の速度測定が、たとえば、その媒体における各深度の弾性波の中央周波数foで横波の位相φ(z)を計算することにより得られる。
Figure 0004451309
生物組織のような柔らかい媒体、より一般的には液状の水から主に構成される固体媒体では、横波の速度Vsと密度ρとに応じて弾性(ヤング係数)が表される。
Figure 0004451309
このようにして、人間または動物の器官の弾性測定装置は、ユーザにより示された二つの深度間の平均弾性値か、または深度に応じた弾性変化を供給する。
本発明により提供される可能性によれば、プローブ1は、複数のトランスデューサを含むことができ、前記トランスデューサを、たとえば線形(超音波検査バータイプ)またはハニカム構造で配置可能である。このようにして、分析される媒体の各エリアで弾性を測定できる。
本発明による装置は、収集周期以外にも、一般に1秒当り50本の速度で超音波線を収集する。超音波線は、信号の包絡線だけを保持するように標準の超音波検査法と同様に処理される。その場合、超音波線は、装置のスクリーン上で対数目盛により灰色レベルで逐次並んで表示されて、一つの画像を形成する。
画像は、肝臓の表面でプローブ1をほぼ一定の速度で移動することにより得られ、そのとき、ユーザは、観察するエリアの変形画像を提供される。画像が変形されるのは、プローブ1を一定速度で移動することがユーザにとって不可能であるからである。この画像から、ユーザは、測定が行われているエリアを突き止めることができる。画像の変形は、環境の表面におけるプローブ1の位置測定により著しく低減される。超音波線は、媒体におけるセンサの横座標に応じてスクリーンに表示される。
図2に示したように、媒体の表面におけるプローブ1の位置は、次のような様々なタイプの測定システムを用いて得られる。
−マイコン用のマウスで使用されているタイプの位置センサ。その場合には、ホイール11を用いたシステム、いわゆる《光学》マウスのような光学システムを選択できる。
−患者の身体に配置された少なくとも3個の超音波受信機13と、センサに配置された少なくとも一つの送信機14とからなる低周波(一般に100kHz)の超音波位置決めシステム12(位置は、三角測量により得られる。)。
−または、CPUに接続される他のあらゆる移動測定システム。
本発明による人間または動物の器官の弾性測定装置は、標準的な超音波検査装置15に接続可能である。そのため、超音波検査装置は、器官の形態に関する情報ばかりではなく、量に関する弾性パラメータも提供する。
1. 図5aに示したように、超音波検査装置は、標準の超音波検査センサ16に加えて、「プローブ」タイプのセンサ17を含む。プローブ17は、図4に示したように、生検用の幾つかのガイドシステムまたは旧式の連続ドップラー効果システムと同様のやり方で、超音波検査バー(図示せず)の周囲に取り付け可能である。
2. また、超音波バー自体が、弾性撮影アルゴリズム用に用いられる超音波信号の収集を行うように検討することもできる。
有利には、本発明による装置は携帯可能であり、局所配線に接続するか、または電池を用いて供給される。弾性測定用の走査はマニュアル操作で実施でき、それによって弾性の画像を得られる。同様に、走査は、ステッピングモータまたは他のあらゆる自動制御電磁アクチュエータにより実施可能である。
標準型の超音波検査装置15が、弾性測定に必要なアルゴリズムを解釈または計算させられる信号処理ユニットを基本的に備えるので、システムは、場合に応じて超音波検査装置15の電子モジュールを共有可能である。バーは、必要に応じてそれ自体が振動運動により低周波機械応力を発生できる。この振動運動は、媒体の表面に対して垂直なこともある。図5aに示したように、収集は、超音波検査画像の中心線で実施できる。図5b〜5dに示したように、収集線を変えて、画像の全面を走査するように低周波機械応力を再生してもよい。場合によっては、以下のような高度の超音波収束技術を用いることにより、複数の線を同時に形成できる。
・Shattuckが開示する方法(「a parrallel processing technique for high speed ultrasound imaging with linear phased arrays」J.Acoust.Soc.Am。75(4)、1273-1282頁1984年)
・2本、4本、さらには8本の線を同時に収集する、図5b〜5dに示したようなコームタイプの技術。図5dの例では、線iとi+64とが同時に得られる。
・仏国特許出願第9903157号明細書に記載されたような遅延総和アルゴリズムを用いた線の超高速形成技術と、たとえば空間周波数のスペース技術のような他のタイプの「beamforming」。
この装置が、弾性の画像を得るように上記の文献に記載された超高速画像技術と一緒に使用可能であることは言うまでもない。
本発明により提供される可能性によれば、本発明による装置は、超音波を透過する弾性の中間媒体18を用いる。中間媒体18は、たとえばポリアクリルアミド型の合成ポリマーとすることができる。中間媒体18と調査媒体との間に接着剤または糊をつけて、スライドインターフェースまたは結合インターフェースを得る。中間媒体18は、超音波を透過するだけでなく低周波も同様に透過するために、画期的であることに留意されたい。中間媒体18は、その弾性を調査媒体の弾性に近くしてインピーダンスを調整するように選択され、それによって、調査媒体に最大のエネルギーを伝達可能にしている。中間媒体18は、また、非線形変化するその弾性率が調査媒体の弾性率に近くなるように圧縮してもよい。この提案は、媒体の弾性を測定する際の独創的な技術である。すなわち、この技術は、最大のエネルギーが伝送されるまで中間媒体18の弾性を変えることからなる。その場合、到達した弾性は、媒体の弾性に近くなる。
さらに、本発明による装置および方法の移動計算アルゴリズムまたは移動計算手段は、媒体の深度に応じて調整される。深度が浅いと移動振幅が大きいので、アルゴリズムは連続線を互いに比較する。それに対して、深度が深く、連続する線と線の間の移動振幅が小さい場合、線mと線m+Δ(Δ>1)とを相関関係におく。このようにして複数の線をとばすと、測定すべき移動の振幅が増大し、SN比が大きくなる。Kasaiアルゴリズムを適用すると次のようになる。
Figure 0004451309
ここで、Δ(z)は、U(z、t)=ondeurのとき増加するΔ(z)≧1等の整数である。
等方性さらには異方性の媒体で使用される振動子に回折効果を組み合わせることを理解すると、回折効果を完全に補償できる。また、媒体内での減衰を見積もることもできる。低周波圧力源が円板状である場合、軸における回折パルスの応答は、次の式で表される。
Figure 0004451309
Figure 0004451309
ここで、zは円板の軸の深度、ρは媒体の密度、uは、対称軸Ozに沿って付与される応力aに結合される対称軸Ozに沿った移動、tは時間、Rは円板の半径、Vsは横波の速度である。この式に減衰αを導入できる。上記の式は、回折効果とカップリング効果とを含む。Vsの推定値、さらにはαの推定値は計算により得られる。たとえば最適化のための反復計算を使用可能であり、この計算は、実験によって測定された変形と理論上のモデルで得られた変形との相違を示す係数であるコスト関数を最小化することからなる。
以上、本発明について例として説明した。もちろん、当業者は、人間または動物の器官の弾性を測定する装置および方法について、特に、前記装置を構成する様々なエレメントの配置または構成、もしくは前記方法のステップの順序ならびに重要性に関して、本特許の範囲を逸脱することなく様々な変形実施形態を実現可能である。
本発明による人間または動物の器官の弾性測定装置の一例を示す図である。 ホイールと、少なくとも3個の超音波受信機からなる低周波超音波位置決め手段とを備えた前記装置を示す図である。 超音波検査装置に結合される本発明による装置を示す図である。 肝臓の画像を得るために使用される超音波検査バーの側に配置されて分析エリアに位置決めされるプローブに図3の装置を結合したところを示す図である。 本発明による装置を超音波検査装置に結合し、超音波検査センサを超音波検査画像に重ねた場合に、超音波検査画像に重ねられる弾性測定を示す図である。 本発明による装置を超音波検査装置に結合し、超音波検査センサを超音波検査画像に重ねた場合に、超音波検査画像に重ねられる弾性測定を示す図である。 本発明による装置を超音波検査装置に結合し、超音波検査センサを超音波検査画像に重ねた場合に、超音波検査画像に重ねられる弾性測定を示す図である。 本発明による装置を超音波検査装置に結合し、超音波検査センサを超音波検査画像に重ねた場合に、超音波検査画像に重ねられる弾性測定を示す図である。 超音波を透過する弾性の中間媒体を備えた、本発明による装置を示す図である。 ピーク間振幅2ミリの低周波機械応力の形状と、中心周波数50Hz、高さ二分の一の帯域幅18Hz〜100Hz、−6dB(デシベル)における通過帯域82Hzの、低周波機械応力の周波数スペクトルとをそれぞれ示す図である。 ピーク間振幅2ミリの低周波機械応力の形状と、中心周波数50Hz、高さ二分の一の帯域幅18Hz〜100Hz、−6dB(デシベル)における通過帯域82Hzの、低周波機械応力の周波数スペクトルとをそれぞれ示す図である。
符号の説明
1 プローブ
2 超音波トランスデューサ
3 電気力学的なアクチュエータ
4 位置センサ
薄膜
6 保護キャップ
7 動作開始押しボタン
8 位置センサの電子装置群
9 ケーブル
10 英数字ディスプレイ装置
11 ホイール
12 超音波位置決めシステム
13 超音波受信機
14 送信機
15 超音波検査装置
16 標準超音波検査センサ
17 「プローブ」タイプのセンサ

Claims (27)

  1. 人間または動物の器官、特に肝臓または、より一般的には、超音波照射後に超音波信号を有する粘弾性の全ての媒体の弾性測定装置であって、超音波トランスデューサ(2)と、少なくとも一つの位置センサ(4)と、有線接続により電源に接続されて前記弾性測定装置を始動するアクチュエータとを有する少なくとも一つのプローブ(1)を含んでおり、
    前記超音波トランスデューサ(2)に固定されて、過渡的な低周波機械応力を発生可能な、電気力学的な自動制御アクチュエータ(3)を含み、
    前記電気力学的な自動制御アクチュエータ(3)が発生可能な前記過渡的な低周波機械応力が、周波数範囲1Hz〜5000Hzであり、
    前記自動制御アクチュエータの時間的な変位に基づく前記超音波トランスデューサの時間的な変位を考慮して前記媒体の弾性測定を行うことを特徴とする装置。
  2. 前記媒体の弾性測定を、前記位置センサを用いて前記自動制御アクチュエータの時間的な変位を検出し、前記超音波トランスデューサの相対的な移動を補償することによって行うことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. コンピュータ、マイコン、またはCPU(中央処理装置)等の、少なくとも一つの制御装置を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記プローブ(1)が、柔軟で気密な薄膜(5)を含むことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の装置。
  5. 前記プローブ(1)が、前記超音波トランスデューサ(2)を保護するための保護装置(6)を含むことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の装置。
  6. 前記プローブ(1)が、互いに通信可能な自動制御モジュールと超音波収集モジュールとに結合されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の装置。
  7. 前記制御装置が、前記自動制御モジュールおよび前記超音波収集モジュールと通信可能であることを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記制御装置に接続されたユーザインターフェースを含むことを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記プローブ(1)が少なくとも一つの超音波検査装置(15)に接続され、得られた画像がスクリーンにディスプレイ可能であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の装置。
  10. 線形に配置された複数のトランスデューサを備える超音波画像バーが、前記装置に取り付けられて、超音波信号の収集を行うことを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 患者の体に配置された少なくとも3個の受信機と、プローブ(1)に配置された少なくとも一つの送信機(14)とから構成される超音波位置決めシステム(12)を含むことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の装置。
  12. 低周波の波動に対して超音波を透過する弾性の中間媒体(18)を含むことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記中間媒体(18)は、弾性係数を変化させるように前記中間媒体(18)を圧縮することによって、調査される媒体に近い弾性を有することを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記制御装置および前記ユーザインターフェースが、少なくとも一つの電池により給電されることを特徴とする請求項8から13のいずれかに記載の装置。
  15. 深度に応じて人間または動物の器官に取り付けられる移動計算手段を含むことを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記超音波トランスデューサの少なくとも一端が、長さ2〜20ミリメートルで好適には約11ミリメートル、幅1〜10ミリメートルで好適には約5ミリメートルの、細長い形状、たとえば横長、矩形、楕円形の形状を有することを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の装置。
  17. 前記超音波トランスデューサが、角度10〜80度の円錐形または円錐台形の形状を有することを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の装置
  18. 人間または動物の器官、特に肝臓または、より一般的には、超音波照射後に超音波信号を有する粘弾性の全ての媒体の弾性測定装置であって、超音波トランスデューサ(2)と、少なくとも一つの位置センサ(4)と、有線接続により電源に接続されて前記弾性測定装置を始動するアクチュエータとを有する少なくとも一つのプローブ(1)を含んでおり、前記超音波トランスデューサ(2)に固定されて、過渡的な低周波機械応力を発生可能な、電気力学的な自動制御アクチュエータ(3)を含み、
    前記電気力学的な自動制御アクチュエータ(3)が発生可能な前記過渡的な低周波機械応力が、周波数範囲1Hz〜5000Hzであり、
    さらに、ポリアクリルアミド型合成ポリマー等の、低周波の波動に対して超音波を透過する弾性の中間媒体(18)を含み、
    前記中間媒体(18)は、たとえば弾性係数を変化させるように前記中間媒体(18)を圧縮することによって、調査される媒体、すなわち調査すべき人間または動物の器官に近い弾性を有することを特徴とする装置。
  19. 少なくとも一つの超音波トランスデューサ(2)と、少なくとも一つの位置センサ(4)と、有線接続により電源に接続される電気力学的な自動制御アクチュエータ(3)とを含む装置の作動方法及び弾性の計算方法であって、
    低周波振動を生成して前記低周波振動に応じた超音波信号を取得するステップと、
    振動子の相対的な移動を補償するステップと、
    媒体内での組織速度、すなわち取得と取得との間の移動を計算するステップと、
    組織変形の速度を計算するステップと、
    弾性波の速度を計算するステップと、
    弾性を計算するステップとを含み、
    前記低周波振動の周波数(f)が1Hz〜5000Hzであることを特徴とする方法。
  20. 所望のエリアの画像モードごとに事前に位置特定するステップを含み、エコーライン用の超音波信号の取得が、たとえば1秒間当り線約50本の速度で行われることを特徴とする請求項19に記載の弾性の計算方法。
  21. 弾性を計算するステップにより得られた結果が、たとえば異なる色レベルとしてエコーラインに重ねられることを特徴とする請求項19または20に記載の弾性の計算方法。
  22. 前記低周波振動の持続時間が1/2f〜20/fであることを特徴とする請求項19から21のいずれかに記載の弾性の計算方法。
  23. 組織速度の計算ステップが、ドップラー効果、自己相関、または他のあらゆる移動測定技術により実施されることを特徴とする請求項19に記載の弾性の計算方法。
  24. 組織変形速度が、深度による組織速度から導出されることを特徴とする請求項19から23のいずれかに記載の弾性の計算方法。
  25. 弾性測定のための取得が、100Hz〜100000Hzの高速で実施されることを特徴とする請求項19に記載の弾性の計算方法。
  26. 人間または動物の器官の事前走査ステップを含み、この走査ステップが、ステッピングモータ、または他のあらゆる自動制御電磁アクチュエータにより実施可能であることを特徴とする請求項19に記載の弾性の計算方法。
  27. たとえば超音波後方散乱係数等の組織パラメータの計算による調査媒体の自動認識ステップを含むことを特徴とする、請求項19から25のいずれかに記載の弾性の計算方法。
JP2004528572A 2002-08-08 2003-07-16 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法 Expired - Lifetime JP4451309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0210104A FR2843290B1 (fr) 2002-08-08 2002-08-08 Dispositif et procede pour la mesure de l'elasticite d'un organe humain ou animal
PCT/FR2003/002243 WO2004016176A2 (fr) 2002-08-08 2003-07-16 Dispositif et procede pour la mesure de l'elasticite d'un organe humain ou animal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005534455A JP2005534455A (ja) 2005-11-17
JP2005534455A5 JP2005534455A5 (ja) 2009-09-24
JP4451309B2 true JP4451309B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=30471020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528572A Expired - Lifetime JP4451309B2 (ja) 2002-08-08 2003-07-16 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1531733B1 (ja)
JP (1) JP4451309B2 (ja)
KR (1) KR20050054916A (ja)
CN (1) CN100438833C (ja)
AU (1) AU2003271812B2 (ja)
BR (2) BRPI0313214A2 (ja)
CA (1) CA2494828A1 (ja)
ES (1) ES2394961T3 (ja)
FR (1) FR2843290B1 (ja)
IL (1) IL166536A0 (ja)
WO (1) WO2004016176A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180177492A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-28 General Electric Company Ultrasonic diagnostic system

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870796B2 (en) 2003-09-04 2014-10-28 Ahof Biophysical Systems Inc. Vibration method for clearing acute arterial thrombotic occlusions in the emergency treatment of heart attack and stroke
US8734368B2 (en) 2003-09-04 2014-05-27 Simon Fraser University Percussion assisted angiogenesis
US8721573B2 (en) 2003-09-04 2014-05-13 Simon Fraser University Automatically adjusting contact node for multiple rib space engagement
CA2439667A1 (en) 2003-09-04 2005-03-04 Andrew Kenneth Hoffmann Low frequency vibration assisted blood perfusion system and apparatus
FR2869521B1 (fr) * 2004-05-03 2007-02-02 Echosens Sa Dispositif pour la mesure de l'elasticite d'un organe humain ou animal au travers d'un conduit
US8965487B2 (en) * 2004-08-24 2015-02-24 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for measuring a mechanical strain and elastic properties of a sample
FR2875695B1 (fr) * 2004-09-28 2006-12-01 Echosens Sa Instrument de mesure de l'elasticite d'un organe du type comportant un moyen de centrage
JP4711775B2 (ja) * 2005-08-10 2011-06-29 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
FR2889659B1 (fr) * 2005-08-12 2007-10-12 Echosens Sa Systeme imageur d'un organe hyumain ou animal permettant la mesure de l'elasticite dudit organe
FR2902308B1 (fr) * 2006-06-15 2009-03-06 Echosens Sa Procede de mesure de proprietes viscoelastiques de tissus biologiques mettant en oeuvre un transducteur ultrasonore
FR2913875B1 (fr) * 2007-03-21 2009-08-07 Echosens Sa Dispositif pour mesurer des proprietes viscoelastiques de tissus biologiques et procede utilisant ce dispositif
FR2928077B1 (fr) 2008-02-29 2011-03-25 Echosens Dispositif et procede de micro-elastographie.
JP5252985B2 (ja) * 2008-05-02 2013-07-31 花王株式会社 皮膚内部の弾性計測方法
FR2939512B1 (fr) * 2008-12-04 2012-07-27 Echosens Dispositif et procede d'elastographie
CN101803933B (zh) * 2009-02-13 2012-11-07 深圳市一体医疗科技股份有限公司 肝脏纤维化检测装置
JP5552120B2 (ja) * 2009-06-11 2014-07-16 株式会社日立メディコ 加振ユニット、超音波探触子、及び超音波診断装置
US9125547B2 (en) * 2009-06-30 2015-09-08 Koninklijke Philips N.V. Push/tracking sequences for shear wave dispersion vibrometry
CN101933819B (zh) * 2009-07-02 2013-06-19 深圳市一体医疗科技股份有限公司 一种肝硬化检测仪复合探头
JPWO2011001776A1 (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 株式会社日立メディコ 超音波診断装置、せん断波の伝搬画像生成方法
JP5559788B2 (ja) * 2009-07-07 2014-07-23 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
RU2556975C2 (ru) * 2009-09-15 2015-07-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Медицинское ультразвуковое устройство с определением усилия
FR2949965B1 (fr) 2009-09-17 2012-09-28 Echosens Procede pour la mesure d'au moins une propriete de tissu biologique
CN101699280B (zh) 2009-10-15 2011-08-17 北京索瑞特医学技术有限公司 超声无损检测粘弹性介质弹性的方法及其装置
RU2453268C2 (ru) * 2010-09-20 2012-06-20 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Северо-Западный государственный медицинский университет им. И.И. Мечникова" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации Способ оценки фиброза печени
JP4712130B2 (ja) * 2011-01-07 2011-06-29 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP5481407B2 (ja) * 2011-02-02 2014-04-23 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波信号処理装置
US20150099971A1 (en) 2012-04-27 2015-04-09 Echosens Device for measuring an ultrasonic or biomechanical parameter of a viscoelastic medium
PL2959312T3 (pl) 2013-02-19 2018-05-30 Echosens Metoda elastografii wieloimpulsowej
CN104644209B (zh) * 2013-11-21 2017-06-20 通用电气公司 超声仪及应用于其上的振动装置
CN103720490A (zh) * 2013-12-31 2014-04-16 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 一种瞬时弹性检测装置
CN204274404U (zh) * 2014-09-12 2015-04-22 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 一种弹性检测探头
EP3215018B1 (en) * 2014-10-29 2023-12-06 Mayo Foundation for Medical Education and Research Method for ultrasound elastography through continuous vibration of an ultrasound transducer
RU2565845C1 (ru) * 2014-10-31 2015-10-20 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Смоленский государственный медицинский университет Министерства здравоохранения Российской Федерации (ГБОУ ВПО СГМУ Минздрава России) Способ прогнозирования течения диффузных заболеваний печени
CN104359972A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 杨松 检测物体物理属性的方法和装置
CN105640593B (zh) * 2014-11-18 2019-05-28 爱科森股份有限公司 一种用于测量粘弹性介质的弹性测量装置
EP3095387A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Echosens Interchangeable tip for ultrasound probe housing
FR3036943A1 (fr) 2015-06-02 2016-12-09 Echosens Dispositif non invasif de detection de lesion hepatique
CN105395217A (zh) * 2015-11-10 2016-03-16 中国科学院声学研究所 探头
CN105395218B (zh) * 2015-11-10 2019-02-15 中国科学院声学研究所 超声弹性成像系统及方法
FR3054123B1 (fr) 2016-07-25 2021-11-26 Echosens Procede de mesure d’un parametre viscoelastique d’un organe humain ou animal
EP3315074B1 (en) 2016-10-28 2020-04-29 Echosens Probe for transient elastography
CN106344070B (zh) * 2016-11-03 2023-09-22 乐普(北京)医疗器械股份有限公司 一种探头及检测装置
EP3381374B1 (en) 2017-03-27 2020-09-02 Echosens Device and method for measuring the viscoelastic properties of a viscoelastic medium
FR3078484A1 (fr) * 2018-03-02 2019-09-06 Echosens Procede de mesure d’un parametre d’attenuation ultrasonore guide par elastographie harmonique, sonde et dispositif pour la mise en œuvre du procede
FR3085832B1 (fr) 2018-09-18 2021-07-30 Echosens Sonde d'elastographie transitoire avec membrane d'etancheite integree au transducteur ultrasonore
CN209574737U (zh) * 2018-11-09 2019-11-05 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 外壳、探头及检测设备
CN111000627B (zh) * 2019-12-04 2020-11-20 南京航空航天大学 基于约化散射系数的微波消融组织杨氏模量实时评估方法及其装置
JP7077433B1 (ja) 2021-02-10 2022-05-30 ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー 超音波診断装置、超音波診断システム及び超音波診断装置の制御プログラム
CN113081040A (zh) * 2021-04-06 2021-07-09 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 弹性测量方法、装置、系统和存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099848A (en) * 1990-11-02 1992-03-31 University Of Rochester Method and apparatus for breast imaging and tumor detection using modal vibration analysis
US5993389A (en) * 1995-05-22 1999-11-30 Ths International, Inc. Devices for providing acoustic hemostasis
DE19754085A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Helmut Prof Dr Ing Ermert Ein sonographisches Elastographiesystem
US6277074B1 (en) * 1998-10-02 2001-08-21 University Of Kansas Medical Center Method and apparatus for motion estimation within biological tissue
FR2791136B1 (fr) * 1999-03-15 2001-06-08 Mathias Fink Procede et dispositif d'imagerie utilisant les ondes de cisaillement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180177492A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-28 General Electric Company Ultrasonic diagnostic system
JP2018102623A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波診断システム
US10881381B2 (en) 2016-12-27 2021-01-05 General Electric Company Ultrasonic diagnostic system

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0313214B1 (pt) 2018-01-02
KR20050054916A (ko) 2005-06-10
CN1674827A (zh) 2005-09-28
EP1531733B1 (fr) 2012-09-12
WO2004016176A2 (fr) 2004-02-26
WO2004016176A3 (fr) 2004-04-08
EP1531733A2 (fr) 2005-05-25
IL166536A0 (en) 2006-01-15
ES2394961T3 (es) 2013-02-07
CN100438833C (zh) 2008-12-03
AU2003271812A1 (en) 2004-03-03
BRPI0313214A2 (pt) 2016-11-08
BRPI0313214B8 (pt) 2021-06-22
FR2843290A1 (fr) 2004-02-13
AU2003271812B2 (en) 2009-04-09
FR2843290B1 (fr) 2005-06-24
CA2494828A1 (fr) 2004-02-26
JP2005534455A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451309B2 (ja) 人間または動物の器官の弾性測定装置および方法
US7578789B2 (en) Device and method for measuring the elasticity of a human or animal organ
US7601120B2 (en) Method and device for the non-invasive assessment of bones
US5921928A (en) Acoustic force generation by amplitude modulating a sonic beam
US5903516A (en) Acoustic force generator for detection, imaging and information transmission using the beat signal of multiple intersecting sonic beams
US6770033B1 (en) Imaging method and device using shearing waves
US7753847B2 (en) Ultrasound vibrometry
US7785259B2 (en) Detection of motion in vibro-acoustography
KR101501479B1 (ko) 초음파 최적화 방법과 그를 위한 초음파 의료 장치
CN109077754B (zh) 一种测量组织力学特性参数的方法及设备
US10835202B2 (en) System and method for analyzing tissue using shear waves
WO2013017105A1 (en) Ultrasonic imaging system and method for measuring elasticity of biological tissues
AU2016315110B2 (en) Hand-held medical ultrasound apparatus and system for determining a tomographic image
CN101784234A (zh) 用于测量感兴趣区域的平均粘弹值的方法和设备
US5247937A (en) Transaxial compression technique for sound velocity estimation
JP2005510283A6 (ja) 骨の非侵襲的検査のための方法および装置
CN109730722B (zh) 基于聚焦超声声振信号的弹性成像方法
US20140107462A1 (en) Object information acquiring apparatus and object information acquiring method
CN106859602A (zh) 被检体信息获取装置
CN111449629B (zh) 一种光学相干弹性成像方法及装置
McAleavey Single tracking location shear wave elastography
WO2014113442A1 (en) Systems and methods for estimating acoustic attenuation in a tissue
Breyer Basic physics of ultrasound
Breyer et al. Basic Principles of Ultrasonic Imaging
WO2001092846A2 (en) Acustic sensor for localization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090713

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term