JP4450414B2 - 電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置 - Google Patents

電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4450414B2
JP4450414B2 JP2004124872A JP2004124872A JP4450414B2 JP 4450414 B2 JP4450414 B2 JP 4450414B2 JP 2004124872 A JP2004124872 A JP 2004124872A JP 2004124872 A JP2004124872 A JP 2004124872A JP 4450414 B2 JP4450414 B2 JP 4450414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
arrangement
output
terminal group
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004124872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005309018A (ja
Inventor
隆司 松井
素二 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004124872A priority Critical patent/JP4450414B2/ja
Publication of JP2005309018A publication Critical patent/JP2005309018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450414B2 publication Critical patent/JP4450414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、例えばICチップやLEDチップなどの半導体基板と回路基板との接続にかかり、詳細には、回路基板に対してフェイスダウンボンディング接続を可能とする電子部品、表示駆動用ドライバおよびこれを用いた液晶表示装置などの表示装置に関する。
従来、例えば携帯電話装置などの表示部に用いられている表示装置として、図4に示すように、液晶表示装置100は、一対の基板の間に液晶層が挟持された液晶パネル101を有しており、液晶パネル101の表示領域の周囲部に、走査信号を供給するためのICチップである液晶駆動用IC102(図中縦方向に一つ配置、以下、ドライバ102という)と、表示信号を供給するためのICチップである液晶駆動用IC102(図中横方向に三つ配置、以下、ドライバ102という)とが実装されている。表示信号用のドライバ102側の基板縁にはFPCコネクタ107が設けられている。
この場合に、用いられるドライバ102の出力端子は、図5に示すドライバ102の複数のバンプ電極103における一列配列と、特許文献1に開示されている図6に示すドライバ102Bの複数のバンプ電極103における2段千鳥配列が主である。近年、液晶表示装置100に関わらず、表示装置全般に高精細化が求められており、この高精細化により上記バンプ電極103においては、バンプ電極103の配設ピッチの縮小および電極サイズ自体の縮小が進んでいる。なお、104は入力側のバンプ電極である。
この回路基板を構成する液晶パネル101の各出力端子と、ICチップを構成するドライバ102(または102A,102B)の各端子との接続は、図7に示すように、異方性導電接着剤としてACF105(Anisotoropic Conductive Film)を用いて接続している。このACF105には導電粒子105aが混入されており、これによって、液晶パネル101側の各パネル電極106とドライバ102(または102A,102B)側の各バンプ電極103(または104)とが電気的接続されている。
ここで、バンプ電極103の狭ピッチ化が進むと、図5に示す一列配列では、電極間スペース(バンプ電極103間スペース)が狭くなるため導電粒子105aの繋がりによりACF105の絶縁信頼性が低下する。特に、ドライバ102Aの長辺が長くなるにつれて一方端部側を位置合わせすると、他方端部側の電極群において、図8(a)のようにドライバ102Aのバンプ電極103と、液晶パネル101側のパネル電極106との位置ズレが大きくなり、その他方端部では、位置ズレした電極が隣の相手側の電極に近づいて絶縁信頼性が大幅に低下する。
一方、図6に示すバンプ電極103の2段千鳥配列においては、図8(b)に示すように、電極の隣部分は絶縁膜で保護されている細い配線部であり、実際の電極間距離は一列配列の場合に比べて倍であるため、図5のような一列配列の場合と同じ狭い出力ピッチであってドライバ102(または102A,102B)のバンプ電極103と液晶パネル101側のパネル電極106との位置ズレが多少大きくても、絶縁信頼性は良好なものとなる。一列配列の絶縁信頼性結果を図9に、2段千鳥配列の絶縁信頼性結果を図10に示している。
しかし、2段千鳥配列に複数のバンプ電極103を配置した場合には、ドライバ102Bの幅が大きくなるため、狭額縁接続を実現することができない。以下の表1に、一列配列のドライバ102Aと2段千鳥配列のドライバ102Bとの各特徴(長所と短所)を簡単にまとめる。
Figure 0004450414
特開平9−281518号公報
しかしながら、例えば携帯電話装置などの表示部に用いられる上記従来の液晶駆動用ICであるドライバ102では、走査信号ドライバとデータ信号ドライバの1チップ化は当然のことながら、高解像度フォーマット対応の多出力化が進み、ますますドライバ出力パッド(出力側のバンプ電極103)の狭ピッチ化が進む傾向にある。その中で、ドライバ102の出力パッド配列は狭ピッチ化に適した2段千鳥配列が主流となり、複数のバンプ電極103が2段千鳥配列のドライバ102Bの大きさ、特に幅方向の大きさは2段の分、大きくなって、これが表示部の狭額縁化の妨げ、即ち表示パネル101のサイズ縮小並びにモジュール外形の小型化の妨げとなっている。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、表示部のドライバの狭額縁化、即ち表示パネルサイズの縮小並びにモジュール外形の小型化を実現できる電子部品、表示駆動用ドライバおよびこれを用いた表示装置を提供することを目的とする。
本発明の電子部品は、出力電圧のレベル系統に応じて各出力端子群の配列手法が異なるように構成し、該各出力端子群の配列手法は、該出力電圧のレベル系統のうちの高い電圧レベル系統の出力端子群に対しては複数段組配列、低い電圧レベル系統の出力端子群に対しては一列配列とするものであり、そのことにより上記目的が達成される。
本発明の電子部品における複数段組配列は2段千鳥配列である
本発明の電子部品における高い電圧レベル系統の出力端子群は、前記出力端子群の各出力端子に接続される回路サイズに応じた複数種類の段数を有する。
本発明の電子部品における複数段組配列は2段または3段である。
本発明の電子部品における高い電圧レベル系統および前記低い電圧レベル系統の出力端子群は各出力パッドで構成されている。
さらに、本発明の電子部品における各出力パッドは、回路基板のパッドに対してフェイスダウンボンディング接続可能とする。
本発明の電子部品における各出力端子群のうち、一定領域における前記高い電圧レベル系統の出力端子群を少なくとも2段以上の段組配列とし、該一定領域以外の領域における前記低い電圧レベル系統の出力端子群を一列配列とする。
さらに、本発明の電子部品における一定領域は両端部領域のうちの少なくともいずれかであり、該一定領域以外の領域は中央領域を含む。
さらに、本発明の電子部品における一列配列の出力端子ピッチをaとし、前記複数段組配列の出力端子ピッチをbとした場合に、b=aまたはb<aとする。
本発明の表示駆動用ドライバは、表示部で用いられる走査信号ドライバおよびデータ信号ドライバを1チップ内に集積化した駆動用ドライバにおいて、該走査信号用出力端子とデータ信号用出力端子とに応じて各出力端子群の配列手法が異なるように構成し、該各出力端子群の配列手法は、該走査信号の出力端子群に対しては複数段組配列、該データ信号の出力端子群に対しては一列配列とするものであり、そのことにより上記目的が達成される。
本発明の表示駆動用ドライバにおける複数段組配列は2段千鳥配列である
本発明の表示駆動用ドライバにおける複数段組配列は、前記走査信号の出力端子群に接続される回路サイズに応じた複数種類の段数を有する。
本発明の表示駆動用ドライバにおいて、前記走査信号および前記データ信号の出力端子群の各出力端子は各出力パッドで構成され、該各出力パッドは、表示パネルのパッドに対してフェイスダウンボンディング接続可能とする。
本発明の表示装置は、表示パネルを構成する基板上に2次元状に形成された複数の走査電極と複数の信号電極とを、該表示パネル上に設けられた請求項10〜13のいずれかに記載の表示駆動用ドライバを用いて駆動するものであり、そのことにより上記目的が達成される。
上記構成により、以下、本発明の作用を説明する。
本発明においては、出力電圧のレベル系統に応じて各出力端子群の配列手法が異なり、例えば出力電圧のレベル系統のうちの高い電圧レベル系統の出力端子群に対しては複数段組配列、低い電圧レベル系統の出力端子群に対しては一列配列とするため、表示部のドライバの狭額縁化、即ち表示パネルサイズの縮小並びにモジュール外形の小型化を実現することが可能となる。
以上により、本発明によれば、出力電圧のレベル系統に応じて各出力端子群の配列手法が異なるように構成、例えば、出力電圧のレベル系統のうちの高い電圧レベル系統の出力端子群に対しては複数段組配列とし、低い電圧レベル系統の出力端子群に対しては一列配列とするため、表示部のドライバの狭額縁化、即ち表示パネルサイズの縮小並びにモジュール外形の小型化を実現することができる。
以下に、本発明の電子部品およびこれを用いた表示装置の実施形態を、液晶表示駆動用ドライバおよびこれを用いた液晶表示装置の実施形態1として適用した場合について図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態1の液晶表示駆動用ドライバにおける基板接続部構造の要部構成例を示す平面図、図2は、図1の液晶表示駆動用ドライバを用いた液晶表示装置の要部構成例を示す概略平面図である。
図1および図2において、本実施形態1の液晶表示駆動用ドライバ1における複数の出力部(出力端子)である出力パッド群の配列は、高い電圧レベル系統の走査信号用の出力パッド群2Aの各出力パッド2と、低い電圧レベル系統のデータ信号用の出力パッド群2Bの各出力パッド2とで配列手法を異ならしめている。各出力パッド群2A,2Bの配列手法は、電圧が高い走査信号の出力パッド群2Aの各出力パッド2に対しては、電極間距離が取れる2段千鳥配列とし、電圧が低いデータ信号の出力パッド群2Bの出力パッド2に対しては狭額縁化が可能な一列配列とする。なお、14は入力パッドである。入力パッド14と出力パッド2間には所定の回路が構成されている。
本実施形態1の液晶表示駆動用ドライバ1を、図2に示す液晶表示装置10に用いて、表示パネル11を構成する基板上に2次元状でマトリクス状に配列された複数の走査電極と複数の信号電極とを駆動することにより表示画面上に液晶表示が可能となる。液晶表示駆動用ドライバ1の各出力パッド2はそれぞれ、表示パネル11上の各パッドに対してそれぞれフェイスダウンボンディング接続される。
ここで、本実施形態1の液晶表示駆動用ドライバ1およびこれを用いた液晶表示装置10の特徴構成について更に詳細に説明する。
上述したように、複数の出力パッド2の一列配列は、特にドライバ1の端部において、表示パネル11(回路基板)側のパネル電極パッドと、ドライバ1の出力パッド2との位置ずれによる絶縁信頼性面での狭ピッチ化には適していない。また、この液晶表示駆動用ドライバ1を、これらの走査信号ドライバとデータ信号ドライバとを1チップドライバとした場合に、ドライバ1の端部側に配設される出力パッド2は走査信号出力パッドであることが通常であり、この走査信号用の出力パッド2間にかかる電圧(走査信号系統の電圧)は、データ信号のもの(データ信号系統の電圧)に比べて電圧レベルが大きく、絶縁信頼性面においてはさらに厳しい状況となる。
そこで、本実施形態1では、ドライバ1の幅方向のサイズを縮小するため、データ信号用の複数の出力パッド2を一列配列とし、ドライバ1の両端部に配設される走査信号用の出力パッド2を2段千鳥配列にすることを特徴構成とする。
即ち、ドライバ1の中央部でデータ信号用の複数の出力パッド2(出力パッド群2B)を一列配列とし、ドライバ1の両端部で走査信号用の複数の出力パッド2(出力パッド群2A)を2段千鳥配列としてドライバ端部に狭ピッチ化が図れるパッド配列を採用する。
なお、図1では、両側に走査信号用の出力パッド2が並べられているが、片側に集まった場合であっても有用である。
図3は、図1のC部の詳細を示す要部拡大図である。なお、C部の出力パッドの数は説明を簡略化するためにより少ない数として表現している。
出力パッド配列を変えると、図3に示すように、その出力パッド2よりドライバ1の内側に配設されている出力セル3の大きさも当然のことながら変わる。従来の走査信号のみおよびデータ信号のみのドライバであると出力セルの大きさが変わるところを境界として、出力される信号特性に差を生じることは避けられない。しかしながら、本発明を採用する1チップドライバにおいては、配列を変化させる境界を特性の異なる信号(走査信号とデータ信号における出力電圧レベル系統)を出力する出力セル3を境界とするため、大きさが異なっても何ら問題を生じない。各出力セル3のうち、出力パッド群2Aの一列配列に対応した大きい出力セル3aと、出力パッド群2Bの2段千鳥配列に対応した小さい出力セル3bとを有している。さらに、入力パッド14と各出力セル3との間に入力回路4を介装している。
即ち、走査信号やデータ信号と言及しているが、信号特性の異なる出力セル3が2種以上集積されたドライバ1であれば、本発明の採用は可能である。
また、この場合に、出力パッドの配列のピッチに関して、ドライバ1の両端部の方を緩いピッチ(b>a)とすると、出力セル3も短く作れるため、幅の狭いおよび絶縁信頼性の高いドライバ1とするこができる。
しかし、ドライバ1の両端部ほどピッチを緩くするという手法は通例的なものであるため(但し、配列は同じ)、本発明の特徴を出すためには、b=aまたはb<aとすることが有用である。しかし、b<aは出力セルをより小さく作る必要があり実現性が難しい方向になる。
以上をまとめると、本発明は、携帯電話装置などの表示部で用いられる走査信号およびデータ信号を1チップ内に集積化した液晶駆動用ドライバ(以下、1チップドライバという)において、異なる出力電圧のレベル系統である走査信号用の出力パッド群2Aとデータ信号用の出力パッド群2Bとに応じて配列手法を異なるものとする。
即ちドライバ1の両端部に配設される走査信号用の出力パッド群2B(電位差の大きなパッド)に対しては2段千鳥配列とし、データ信号用の出力パッド群2A(電位差の少ないパッド)に対しては一列配列とする。
以上の特徴により、集積化/高解像度化に対応しつつ、液晶パネル/モジュールの小型化に有利な幅方向の大きさが小さいACF−COG実装ドライバを供給できる。
以上により、本実施形態1によれば、狭ピッチおよび狭額縁対応ACF−COGモジュールにおける絶縁信頼性を図ることができる。
このACF−COGモジュールのドライバ接続部において、両端部または片端部からの一定領域における出力端子を2段以上の段組配列(2段千鳥配列を含む)とし、その他の領域においては一列配列とすることにより、狭ピッチにおいても絶縁抵抗信頼性を確保することができる液晶モジュールを実現することができる。
従来、一列配列では端部における領域において片当たりや浮きなどにより、絶縁抵抗信頼性が悪くなる。また、2段千鳥配列では絶縁抵抗信頼性は良好であるが、チップ幅大となるため狭額縁化設計が困難となる。そこで、端部以外を一列配列とすることにより回路を設置するスペースを確保できると共に、チップ幅を小さくできかつ絶縁抵抗信頼性を向上できる。
以上により、上記実施形態1によれば、ドライバ1の両端部に配設される出力電圧レベルの高い各出力パッド2(電位差の大きなパッド)に対しては2段千鳥配列または複数種類の段数の段組配列とし、出力電圧レベルの低い各出力パッド2(電位差の少ないパッド)に対しては一列配列とするため、集積化/高解像度化に対応しつつ、液晶パネル/モジュールの小型化に有利な幅方向の大きさが小さいACF−COG実装ドライバを得ることができる。このように、表示部のドライバ1の狭額縁化、即ち表示パネルサイズの縮小並びにモジュール外形の小型化を実現することができる。
また、上記実施形態1では、表示パネル11を構成する基板上に2次元状でマトリクス状に形成された複数の走査電極と複数の信号電極とを、表示パネル11上に設けられた液晶表示駆動用ドライバ1を用いて駆動するように構成したが、これに限らず、表示装置として液晶表示装置の他に、EL(エレクトロ・ルミネッセンス)表示装置などがある。
また、以上のように、本発明の好ましい実施形態1を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態1に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態1の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、例えばICチップやLEDチップなどの半導体基板と回路基板との接続にかかり、詳細には、半導体基板と回路基板とをフェイスダウンボンディング接続した基板接続部構造を有する電子部品、表示駆動用ドライバおよびこれを用いた液晶表示装置などの表示装置の分野において、表示部のドライバの狭額縁化、即ち表示パネルサイズの縮小並びにモジュール外形の小型化を実現することができる。
本実施形態1の液晶表示駆動用ドライバにおける基板接続部構造の要部構成例を示す平面図である。 図1の液晶表示駆動用ドライバを用いた液晶表示装置の要部構成例を示す概略平面図である。 図1のC部の詳細を示す要部拡大図である。 従来の液晶表示駆動用ドライバを用いた液晶表示装置の要部構成例を示す概略平面図である。 従来の液晶表示駆動用ドライバにおける基板接続部構造の一構成例を示す平面図である。 従来の液晶表示駆動用ドライバにおける基板接続部構造の他の構成例を示す平面図である。 図4のA部のBB’線拡大断面図である。 (a)は一列配列の場合の端部における位置ずれを説明するための平面図、(b)は2段千鳥配列の場合の端部における位置ずれを説明するための平面図である。 従来の一列配列の場合の絶縁抵抗信頼性結果を説明するための電極ピッチ/絶縁抵抗の関係を示す図である。 従来の2段千鳥配列の場合の絶縁抵抗信頼性結果を説明するための電極ピッチ/絶縁抵抗の関係を示す図である。
符号の説明
1 液晶表示駆動用ドライバ
2 出力パッド
2A,2B 出力パッド群
3,3a,3B 出力セル
4 入力回路
10 液晶表示装置
11 液晶表示パネル

Claims (14)

  1. 出力電圧のレベル系統に応じて各出力端子群の配列手法が異なるように構成し
    該各出力端子群の配列手法は、該出力電圧のレベル系統のうちの高い電圧レベル系統の出力端子群に対しては複数段組配列、低い電圧レベル系統の出力端子群に対しては一列配列とする電子部品。
  2. 前記複数段組配列は2段千鳥配列である請求項1に記載の電子部品。
  3. 前記高い電圧レベル系統の出力端子群は、前記出力端子群の各出力端子に接続される回路サイズに応じた複数種類の段数を有する請求項1に記載の電子部品。
  4. 前記複数段組配列は2段または3段である請求項3に記載電子部品。
  5. 前記高い電圧レベル系統および前記低い電圧レベル系統の出力端子群は各出力パッドで構成されている請求項1または3に記載電子部品。
  6. 前記各出力パッドは、回路基板のパッドに対してフェイスダウンボンディング接続可能とする請求項5に記載電子部品。
  7. 前記各出力端子群のうち、一定領域における前記高い電圧レベル系統の出力端子群を少なくとも2段以上の段組配列とし、該一定領域以外の領域における前記低い電圧レベル系統の出力端子群を一列配列とする請求項1または3に記載電子部品。
  8. 前記一定領域は両端部領域のうちの少なくともいずれかであり、該一定領域以外の領域は中央領域を含む請求項7に記載の電子部品。
  9. 前記一列配列の出力端子ピッチをaとし、前記複数段組配列の出力端子ピッチをbとした場合に、b=aまたはb<aとする請求項1〜8のいずれかに記載の電子部品。
  10. 表示部で用いられる走査信号ドライバおよびデータ信号ドライバを1チップ内に集積化した駆動用ドライバにおいて、
    該走査信号用出力端子とデータ信号用出力端子とに応じて各出力端子群の配列手法が異なるように構成し
    該各出力端子群の配列手法は、該走査信号の出力端子群に対しては複数段組配列、該データ信号の出力端子群に対しては一列配列とする表示駆動用ドライバ。
  11. 前記複数段組配列は2段千鳥配列である請求項10に記載の表示駆動用ドライバ。
  12. 前記複数段組配列は、前記走査信号の出力端子群に接続される回路サイズに応じた複数種類の段数を有する請求項10に記載の表示駆動用ドライバ。
  13. 前記走査信号および前記データ信号の出力端子群の各出力端子は各出力パッドで構成され、該各出力パッドは、表示パネルのパッドに対してフェイスダウンボンディング接続可能とする請求項10または12に記載表示駆動用ドライバ。
  14. 表示パネルを構成する基板上に2次元状に形成された複数の走査電極と複数の信号電極とを、該表示パネル上に設けられた請求項10〜13のいずれかに記載の表示駆動用ドライバを用いて駆動する表示装置。
JP2004124872A 2004-04-20 2004-04-20 電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置 Expired - Fee Related JP4450414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124872A JP4450414B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124872A JP4450414B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005309018A JP2005309018A (ja) 2005-11-04
JP4450414B2 true JP4450414B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35437886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124872A Expired - Fee Related JP4450414B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450414B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8299631B2 (en) 2008-09-01 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor element and display device provided with the same
KR101630332B1 (ko) * 2009-12-22 2016-06-14 엘지디스플레이 주식회사 구동회로 칩 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102465556B1 (ko) * 2017-12-08 2022-11-10 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 구동용 필름 소자와 이를 이용한 표시장치
WO2023225837A1 (zh) * 2022-05-24 2023-11-30 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制造方法和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005309018A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110286535B (zh) 显示模组、显示模组的制造方法及显示装置
US7251010B2 (en) Semiconductor chip and display device using the same
CN112331090B (zh) 显示面板、显示模组及拼接屏
US20070222777A1 (en) Electrooptic device, wiring board, method for manufacturing electrooptic device, and electronic device
US20190129217A1 (en) Display panel and display device
CN110221462B (zh) 显示面板、驱动器及软性电路板
KR102468327B1 (ko) 표시 장치
US7450393B2 (en) Driver chip and display apparatus including the same
CN111142295A (zh) 显示装置
CN113178132A (zh) 覆晶薄膜组、显示面板及显示模组
US20050206600A1 (en) Structure of semiconductor chip and display device using the same
TWI326373B (en) Liquid crystal display with cascade design and a circuit pattern thereon
CN112346277A (zh) 一种显示基板及显示装置
CN110828417A (zh) 集成电路封装及使用其的显示装置
CN1690778A (zh) 显示设备
JP4450414B2 (ja) 電子部品、表示駆動用ドライバおよび表示装置
CN110739291B (zh) 膜上芯片封装件
CN101847638B (zh) 主动组件阵列基板以及液晶显示面板
CN114677987B (zh) 一种显示面板及显示装置
CN113514972B (zh) 显示面板及显示装置
US11189207B2 (en) Chip-on-film and display including the same
JP2012060029A (ja) 電子機器
JP2006337829A (ja) 駆動用ic及びそれが実装された表示装置
CN109857270B (zh) 触控显示装置
CN114973983B (zh) 一种拼接显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20091225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees