JP4447598B2 - Wireless IC tag and intermediate IC tag body - Google Patents
Wireless IC tag and intermediate IC tag body Download PDFInfo
- Publication number
- JP4447598B2 JP4447598B2 JP2006347523A JP2006347523A JP4447598B2 JP 4447598 B2 JP4447598 B2 JP 4447598B2 JP 2006347523 A JP2006347523 A JP 2006347523A JP 2006347523 A JP2006347523 A JP 2006347523A JP 4447598 B2 JP4447598 B2 JP 4447598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- tag
- wireless
- chip
- tag body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
本発明は、無線通信により情報の読出しや書込みが可能な無線ICタグに関する。 The present invention relates to a wireless IC tag capable of reading and writing information by wireless communication.
近年、商品の在庫情報や各種の料金情報などの情報管理を行うために、無線ICタグが用いられている。無線ICタグは、多くの情報を記憶させることができ、また、非接触の状態、すなわちリーダやライタに近接させただけの状態で、情報の読出しや書込みを行うことができるため、利便性が高い。 In recent years, wireless IC tags have been used to manage information such as product inventory information and various fee information. The wireless IC tag can store a large amount of information, and can read and write information in a non-contact state, that is, in a state in which the wireless IC tag is close to the reader or writer. high.
従来の無線ICタグは、各種の情報が記憶されるICチップと、無線通信を行うためのアンテナとで構成されている。そして、従来の無線ICタグでは、アンテナを使った無線通信により、ICチップからの情報の読出しおよびICチップへの情報の書込みが行われる(例えば特許文献1参照)。 A conventional wireless IC tag includes an IC chip that stores various types of information and an antenna for performing wireless communication. In the conventional wireless IC tag, reading of information from the IC chip and writing of information to the IC chip are performed by wireless communication using an antenna (see, for example, Patent Document 1).
これまでの無線ICタグでは、主に短波帯(3MHz〜30MHz)の電波を用いて無線通信が行われていた。特に、最近では13.56MHzの電波を用いた無線ICタグが、主流となり、世界規格ISO15693としても採用されている。そして、これからの無線ICタグには、さらなる低コスト化が求められる。さらに、より周波数の高いUHF帯(300MHz〜3GHz)の電波を用いた無線ICタグの開発が期待されている。
しかしながら、従来の無線ICタグの製造工程では、アンテナを形成するときに、エッチング法によって基板上にアンテナを形成する。また、ICチップの電極にアンテナを接続するときには、異方性導電膜法(ACF法)などによってICチップの電極にアンテナを電気的に接続する。しかも、無線ICタグの製造工程は、クリーンルーム内で行われ、すべて高精密を要するので、製造コストが高くなりがちであった。 However, in the conventional wireless IC tag manufacturing process, when an antenna is formed, the antenna is formed on the substrate by an etching method. Further, when the antenna is connected to the electrode of the IC chip, the antenna is electrically connected to the electrode of the IC chip by an anisotropic conductive film method (ACF method) or the like. In addition, the manufacturing process of the wireless IC tag is performed in a clean room and requires high precision, which tends to increase the manufacturing cost.
また、従来は、完成品の無線ICタグについて、ICチップの情報読出し機能や書込み機能、情報通信機能の不良がないかを、非接触の状態で無線通信を行って検査するリード/ライトテストが行われている。そして、無線ICタグ完成後の検査でICチップの不良が発見されると、その不良品の無線ICタグは廃棄処分される。そのため、無線ICタグの歩留まりが低下し、その結果、製造コストを低く抑えるのが困難になる。 Conventionally, a read / write test has been performed in which a wireless IC tag of a finished product is inspected by performing wireless communication in a non-contact state to check whether there is a defect in the information reading function, writing function, and information communication function of the IC chip. Has been done. When a defect of the IC chip is found in the inspection after completion of the wireless IC tag, the defective wireless IC tag is discarded. Therefore, the yield of the wireless IC tag is lowered, and as a result, it is difficult to keep the manufacturing cost low.
そこで、アンテナを接続する前のICチップについて、リード/ライトテストの検査を行うことも考えられる。しかし、従来の無線ICタグでは、ICチップだけで非接触の状態での無線通信を行うことができないため、ICチップの電極にテスタの電極を接触させて検査を行う必要がある。そのため、ICチップのリード/ライトテストに手間がかかり、その結果、製造コストの増加につながることになる。 Therefore, it is conceivable to perform a read / write test for the IC chip before the antenna is connected. However, since the conventional wireless IC tag cannot perform wireless communication in a non-contact state only with the IC chip, it is necessary to perform inspection by bringing the electrode of the tester into contact with the electrode of the IC chip. Therefore, it takes time to read / write the IC chip, and as a result, the manufacturing cost increases.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、無線ICタグの製造工程を簡素化でき、ICチップのリード/ライトテストが容易であって、製造コストを低く抑えることができる無線ICタグを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and can simplify the manufacturing process of the wireless IC tag, facilitate the read / write test of the IC chip, and reduce the manufacturing cost. The purpose is to provide.
本発明の無線ICタグは、ICチップと、前記ICチップが接続される二つの接続部を有する面状の中間アンテナで構成されたループ状の中間ICタグ体と、前記中間アンテナが重ねられて無線的に接続される本アンテナと、を備え、前記二つの接続部は前記中間アンテナの存在しない空き部を挟んで互いに対向しており、前記空き部に前記ICチップが架け渡されてループが形成されている。 The wireless IC tag according to the present invention includes an IC chip and a loop-shaped intermediate IC tag configured by a planar intermediate antenna having two connection portions to which the IC chip is connected, and the intermediate antenna is overlapped. The antenna is connected wirelessly, and the two connecting portions are opposed to each other across an empty portion where the intermediate antenna does not exist, and the IC chip is bridged over the empty portion to form a loop. Is formed.
これにより、中間ICタグ体のICチップに中間アンテナが設けられているので、中間ICタグ体のみでも非接触の状態での無線通信を行うことができる。したがって、中間ICタグ体をリーダやライタに近接させただけの状態で、ICチップのリード/ライトテストを容易に行うことができる。これにより、中間ICタグ体を本アンテナに接続する前に、非接触の状態で無線通信を行ってICチップのリード/ライトテストを行うことができる。したがって、無線ICタグの完成前にICチップの不良を発見することができ、無線ICタグの歩留まりの低下を抑え、製造コストの低コスト化を図ることができる。 Accordingly, since the intermediate antenna is provided on the IC chip of the intermediate IC tag body, wireless communication can be performed in a non-contact state only with the intermediate IC tag body. Therefore, the IC chip read / write test can be easily performed in a state where the intermediate IC tag body is just brought close to the reader or writer. Thereby, before connecting an intermediate IC tag body to this antenna, it is possible to perform a read / write test of an IC chip by performing wireless communication in a non-contact state. Therefore, it is possible to find a defect of the IC chip before the completion of the wireless IC tag, suppress a decrease in the yield of the wireless IC tag, and reduce the manufacturing cost.
また、中間アンテナの空き部にICチップが架け渡されて、中間ICタグ体のループが形成される。この場合、中間アンテナが面状であるので、中間アンテナが線状である場合に比べて、ループを形成するのが容易である。したがって、中間ICタグ体を容易に製造することができ、製造コストを低く抑えることができる。また、中間アンテナを本アンテナに重ねることにより、中間アンテナと本アンテナとが無線的に接続される。したがって、中間アンテナと本アンテナとを容易に接続することができ、無線ICタグの製造工程が簡素化され、製造コストを低く抑えることができる。 In addition, an IC chip is bridged over the empty portion of the intermediate antenna to form a loop of the intermediate IC tag body. In this case, since the intermediate antenna is planar, it is easier to form a loop than when the intermediate antenna is linear. Therefore, the intermediate IC tag body can be easily manufactured, and the manufacturing cost can be kept low. Further, the intermediate antenna and the main antenna are wirelessly connected by superimposing the intermediate antenna on the main antenna. Therefore, the intermediate antenna and the main antenna can be easily connected, the manufacturing process of the wireless IC tag is simplified, and the manufacturing cost can be kept low.
また、本発明の無線ICタグでは、前記空き部は、前記二つの接続部の間に設けられた切り込み状のスリットであり、前記ICチップは、前記スリットの切り込み口の付近に配置されている。 In the wireless IC tag of the present invention, the empty portion is a slit having a cut shape provided between the two connecting portions, and the IC chip is disposed in the vicinity of the slit opening. .
これにより、中間アンテナの二つの接続部の間にスリットを設けることによって、空き部を容易に形成することができる。この場合、中間アンテナが面状であるので、スリットを設けるときの加工が容易である。また、ICチップをスリットの切り込み口の付近に配置することにより、中間ICタグ体のループを容易に形成することができる。これにより、中間ICタグ体を容易に製造することができ、中間ICタグ体の製造コストを低く抑えることができる。 Thereby, an empty part can be easily formed by providing a slit between the two connection parts of the intermediate antenna. In this case, since the intermediate antenna has a planar shape, processing when providing the slit is easy. Further, by arranging the IC chip in the vicinity of the slit opening, the loop of the intermediate IC tag body can be easily formed. Thereby, an intermediate IC tag body can be manufactured easily, and the manufacturing cost of the intermediate IC tag body can be kept low.
また、本発明の無線ICタグでは、前記本アンテナは、導電性インキで印刷された一対のアンテナパターンで構成されている。 In the wireless IC tag of the present invention, the antenna is composed of a pair of antenna patterns printed with conductive ink.
これにより、本アンテナがアンテナパターンであり、導電性インキで印刷することによって容易に形成することができる。したがって、無線ICタグの製造工程が高精密を要しないため、製造コストを低く抑えることができる。 Thereby, this antenna is an antenna pattern and can be easily formed by printing with conductive ink. Therefore, since the manufacturing process of the wireless IC tag does not require high precision, the manufacturing cost can be kept low.
また、本発明の無線ICタグでは、前記本アンテナは、不正持出し防止用の情報を電磁的に書き込み可能な棒状の不正持出し防止タグ体で構成されている。 Further, in the wireless IC tag of the present invention, the antenna is composed of a rod-shaped fraud prevention tag body capable of electromagnetically writing information for prevention of fraud.
これにより、本アンテナは、無線通信距離を長くするアンテナとしての役割だけでなく、不正持出し防止用のタグとしての役割も果たす。例えば、図書館での蔵書の貸出し管理等に用いられる場合には、ICチップによる情報の管理(書籍のタイトル、貸出し人、貸出し期間などの情報の管理)を行うとともに、本アンテナによる不正持出し防止用の情報(持ち出し許可/不許可の情報)の管理を行うことができる。 As a result, this antenna serves not only as an antenna that increases the wireless communication distance but also as a tag for preventing unauthorized take-out. For example, when it is used for library lending management in a library, etc., information management using IC chips (management of information such as book titles, lenders, lending periods, etc.) and prevention of unauthorized take-out by this antenna Information (information on whether to take out / not permit) can be managed.
本発明の中間ICタグ体は、上記の無線ICタグに用いられ、ICチップと、前記ICチップの端子が接続される接続部を有する面状の中間アンテナで構成され、前記中間アンテナに前記ICチップが架け渡されてループが形成されている。 The intermediate IC tag body of the present invention is used for the above-mentioned wireless IC tag, and is composed of an IC chip and a planar intermediate antenna having a connection portion to which a terminal of the IC chip is connected, and the IC is connected to the intermediate antenna. Chips are bridged to form a loop.
これによっても、上記のように、中間ICタグ体のみでも非接触の状態での無線通信を行うことができる。したがって、中間ICタグ体をリーダやライタに近接させただけの状態で、ICチップのリード/ライトテストを容易に行うことができる。これにより、中間ICタグ体を本アンテナに接続する前に、非接触の状態で無線通信を行ってICチップのリード/ライトテストを行うことができる。したがって、無線ICタグの完成前にICチップの不良を発見することができ、無線ICタグの歩留まりの低下を抑え、製造コストの低コスト化を図ることができる。 Also by this, as described above, wireless communication in a non-contact state can be performed with only the intermediate IC tag body. Therefore, the IC chip read / write test can be easily performed in a state where the intermediate IC tag body is just brought close to the reader or writer. Thereby, before connecting an intermediate IC tag body to this antenna, it is possible to perform a read / write test of an IC chip by performing wireless communication in a non-contact state. Therefore, it is possible to find a defect of the IC chip before the completion of the wireless IC tag, suppress a decrease in the yield of the wireless IC tag, and reduce the manufacturing cost.
また、上記のように、中間アンテナが線状である場合に比べて、ループを形成するのが容易である。したがって、中間ICタグ体を容易に製造することができ、製造コストを低く抑えることができる。また、中間アンテナを本アンテナに重ねることにより、中間アンテナと本アンテナとが無線的に接続される。したがって、中間アンテナと本アンテナとを容易に接続することができ、無線ICタグの製造工程が簡素化され、製造コストを低く抑えることができる。 In addition, as described above, it is easier to form a loop than when the intermediate antenna is linear. Therefore, the intermediate IC tag body can be easily manufactured, and the manufacturing cost can be kept low. Further, the intermediate antenna and the main antenna are wirelessly connected by superimposing the intermediate antenna on the main antenna. Therefore, the intermediate antenna and the main antenna can be easily connected, the manufacturing process of the wireless IC tag is simplified, and the manufacturing cost can be kept low.
本発明では、面状の中間アンテナを用いてループ状の中間ICタグ体を構成することにより、ICチップのリード/ライトテストを容易に行うことができるとともに、無線ICタグを容易に製造することができ、製造コストを低く抑えることができる。 According to the present invention, by forming a loop-shaped intermediate IC tag body using a planar intermediate antenna, a read / write test of an IC chip can be easily performed, and a wireless IC tag can be easily manufactured. Manufacturing costs can be kept low.
以下、本発明の実施の形態の無線ICタグについて、図面を用いて説明する。本実施の形態では、例えば、UHF帯(300MHz〜3GHz)の電波を用いて無線通信を行い、宅配サービスの集配管理、商品の在庫管理、図書館での蔵書管理などの情報管理等を行う無線ICタグの場合を例示する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態では、宅配サービスの集配情報を管理する無線ICタグの場合を例示する。この場合、ICチップには、例えば、宅配サービスの顧客情報や集配進捗状況などの集配情報が記憶されている。
Hereinafter, wireless IC tags according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, for example, a wireless IC that performs wireless communication using radio waves in the UHF band (300 MHz to 3 GHz) and performs information management such as collection and delivery management of home delivery services, inventory management of products, collection management in a library, etc. The case of a tag is illustrated.
(First embodiment)
The first embodiment of the present invention exemplifies the case of a wireless IC tag that manages collection / delivery information of home delivery service. In this case, the IC chip stores collection / delivery information such as customer information of the delivery service and collection / delivery progress.
本実施の形態の無線ICタグを、図面を用いて説明する。図1〜図4に示すように、無線ICタグ100は、ICチップ101と中間アンテナ102を有する中間ICタグ体103と、宅配サービス用紙109の表面(表側の面)に印刷される本アンテナ104によって構成されている。
A wireless IC tag of this embodiment will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 to 4, the
図2に示すように、ICチップ101には、アンテナ接続用の一対の電極105が設けられている。中間アンテナ102は面状であり、切り込み状の細長いスリット106が設けられている。このスリット106は、中間アンテナ102は存在していない空き部ともいえる。また、本実施の形態では、スリット106はI字状であり、中間アンテナ102はU字状であるともいえる。この中間アンテナ102は、例えばアルミテープで構成されている。
As shown in FIG. 2, the
この中間アンテナ102のスリット106には、ICチップ101が架け渡されている(図2参照)。ICチップ101の電極105は、例えば抵抗溶接法などによって中間アンテナ102に電気的に接続されている。ここでは、ICチップ101が中間アンテナ102に接続されている部分を接続部107という。したがって、中間アンテナ102は、ICチップ101が接続される二つの接続部107を有しているといえる。また、この接続部107は、スリット106を挟んで互いに対向しているともいえる。本実施の形態では、ICチップ101は、スリット106の切り込み口108の付近に配置されている。
The
この場合、中間アンテナ102の全長L1は無線通信に使用する電波の波長(例えば、λ=30cm)の1/5の長さに設定されている(図1参照)。このように、中間アンテナ102の全長を電波の波長の整数分の1の長さに設定することにより、中間アンテナ102の周波数選択度が高くなる。例えば、中間アンテナ102の感度が鋭くなる。
In this case, the total length L1 of the
図3および図4に示すように、本アンテナ104は、宅配サービス用紙109の表面(表側の面)に導電性インキで印刷される一対のアンテナパターンである。本実施の形態では、本アンテナ104のアンテナパターンは、左右一対の直線により構成されるバイポーラ直線形状とされている。また、導電性インキとしては、例えば、銀粒ペーストやカーボン等を印刷用インキに添加したインクが使用される。このインクは、腐食しにくく、電気抵抗が小さいので、導電性インキとして適している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
この場合、本アンテナ104の全長L2(バイポーラの一方の直線の先端から他方の直線の先端までの長さ)は無線通信に使用する電波の波長(例えば、λ=30cm)の1/2の長さに設定されている(図1参照)。このように、本アンテナ104の全長を電波の波長の整数分の1の長さに設定することにより、本アンテナ104の周波数選択度が高くなる。例えば、本アンテナ104の感度が鋭くなる。
In this case, the total length L2 of the antenna 104 (the length from the tip of one of the bipolar straight lines to the tip of the other straight line) is ½ the wavelength of the radio wave used for wireless communication (for example, λ = 30 cm). (See FIG. 1). Thus, the frequency selectivity of the
以上のように構成された無線ICタグ100の製造方法および使用方法について説明する。
A method for manufacturing and using the
中間ICタグ体103を製造する場合には、まず、四角形状のアルミテープ(銅テープ等でもよい)に直線状のスリット106を形成して、中間アンテナ102を用意する。つぎに、ICチップ101を中間アンテナ102のスリット106の切り込み口108の付近に配置し、例えば抵抗溶接法などによってICチップ101の電極105を中間アンテナ102の接続部107に電気的に接続する。一方、宅配サービス用紙109の表面に導電性インキでアンテナパターンを印刷して、本アンテナ104を形成する。
When the intermediate
上記の中間ICタグ体103を使用するときには、中間アンテナ102が本アンテナ104に重なるように、アルミテープを宅配サービス用紙109の表面(表側の面)に貼り付ける。このようにして、中間アンテナ102を本アンテナ104に重ねると、中間アンテナ102と本アンテナ104とが電磁的な相互作用により無線的に接続される。これにより、中間アンテナ102と本アンテナ104とで一つのアンテナが形成され、中間アンテナ102および本アンテナ104が無線ICタグ100のアンテナとして機能する。
When the intermediate
上記のような無線ICタグ100を用いて宅配サービスの集配情報を管理する場合、無線ICタグ100は例えば下記のように使用される。
When managing the collection / delivery information of the delivery service using the
まず、ICチップ101に、宅配サービスの顧客情報や集配進捗状況などの集配情報を予め記憶させる。つぎに、そのICチップ101を有する中間ICタグ体103を、荷物に貼付された宅配サービス用紙109に貼り付けて、無線ICタグ100とする。
First, collection / delivery information such as customer information of delivery service and collection / delivery progress is stored in the
宅配サービスの集配作業者が顧客先に荷物を宅配する際に、荷物の宅配サービス用紙109に取り付けられた無線ICタグ100から顧客情報を読み取る。宅配が完了したときには宅配サービス用紙109の無線ICタグ100に集配情報を書き込む。
When a delivery service collection / delivery worker delivers a package to a customer, customer information is read from the
このような第1の実施の形態の無線ICタグ100によれば、面状の中間アンテナ102を用いてループ状の中間ICタグ体103を構成することにより、ICチップ101のリード/ライトテストを容易に行うことができるとともに、無線ICタグ100を容易に製造することができ、製造コストを低く抑えることができる。
According to the
すなわち、本実施の形態では、中間ICタグ体103のICチップ101に中間アンテナ102が設けられているので、中間ICタグ体103のみでも非接触の状態での無線通信を行うことができる。したがって、中間ICタグ体103をリーダやライタに近接させただけの状態で、ICチップ101のリード/ライトテストを容易に行うことができる。これにより、中間ICタグ体103を本アンテナ104に接続する前に、非接触の状態で無線通信を行ってICチップ101のリード/ライトテストを行うことができる。したがって、無線ICタグ100の完成前にICチップ101の不良を発見することができ、無線ICタグ100の歩留まりの低下を抑え、製造コストの低コスト化を図ることができる。
In other words, in this embodiment, since the
また、中間アンテナ102の空き部にICチップ101が架け渡されて、中間ICタグ体103のループが形成される。この場合、中間アンテナ102が面状であるので、中間アンテナ102が線状である場合に比べて、ループを形成するのが容易である。したがって、中間ICタグ体103を容易に製造することができ、製造コストを低く抑えることができる。また、中間アンテナ102を本アンテナ104に重ねることにより、中間アンテナ102と本アンテナ104とが無線的に接続される。したがって、中間アンテナ102と本アンテナ104とを容易に接続することができ、無線ICタグ100の製造工程が高精密を要しないため、製造コストを低く抑えることができる。
Further, the
また、本実施の形態では、中間アンテナ102の二つの接続部107の間にスリット106を設けることによって、空き部を容易に形成することができる。この場合、中間アンテナ102が面状であるので、スリット106を設けるときの加工が容易である。また、ICチップ101をスリット106の切り込み口108の付近に配置することにより、中間ICタグ体103のループを容易に形成することができる。これにより、中間ICタグ体103を容易に製造することができ、中間ICタグ体103の製造コストを低く抑えることができる。
Further, in this embodiment, by providing the
また、本実施の形態では、本アンテナ104がアンテナパターンであり、導電性インキで印刷することによって容易に形成することができる。したがって、無線ICタグ100の製造工程が簡素化され、製造コストを低く抑えることができる。
In this embodiment mode, the
また、本実施の形態では、製品の製造時(一次タイミングという)に、予め包装容器(ダンボール箱やケースなど)のすべてに本アンテナ104を印刷しておき、製品の出荷時(二次タイミングという)に、中間ICタグ体103を貼り付ける。そうすると、無線ICタグ100は、二次タイミングで有効になる。このように、比較的コストの低い本アンテナ104を先に量産しておき、比較的コストの高い中間ICタグ体103を出荷の寸前に貼り付けることにより、コストの増加を抑えることができる。
In this embodiment, the
また、ICチップ101のインピーダンスは、メーカごとに異なる。本実施の形態では、各メーカのICチップ101のインピーダンスに合わせて、中間アンテナ102のループの大きさや形状を調整することができる。つまり、メーカごとの対応が可能である。すなわち、本アンテナ104については、共通の大きさや形状のものを量産することができ、中間アンテナ102については、メーカごとの対応が可能である。
Further, the impedance of the
また、本実施の形態では、製品を回収した後、中間ICタグ体103を容易に引き剥がすことができるので、中間ICタグ体103を再利用(リユース)することができる。
(変形例1)
図5には、第1の実施の形態の無線ICタグ100の変形例1が示される。この変形例の無線ICタグ100Aでは、本アンテナ104Aのアンテナパターンが、宅配サービス用紙109Aの裏面(裏側の面)に導電性インキで印刷されている。そして、中間アンテナ102Aが本アンテナ104Aに重なるように、アルミテープが宅配サービス用紙109Aの表面(表側の面)に貼り付けられている。
In the present embodiment, the intermediate
(Modification 1)
FIG. 5 shows a first modification of the
このように、宅配サービス用紙109Aを表裏から挟むように中間アンテナ102Aを本アンテナ104Aに重ねても、中間アンテナ102Aと本アンテナ104Aとが電磁的な相互作用により無線的に接続される。これにより、中間アンテナ102Aと本アンテナ104Aとで一つのアンテナが形成され、中間アンテナ102Aおよび本アンテナ104Aが無線ICタグ100Aのアンテナとして機能する。
(変形例2)
図6には、第1の実施の形態の無線ICタグ100の変形例2が示される。この変形例の無線ICタグ100Bでは、中間アンテナ102Bを本アンテナ104Bに重ねるための重ね部110が、中間アンテナ102Bに設けられている。この重ね部110は、中間アンテナ102Bを本アンテナ104Bに重ねるのに十分な面積を有している。
As described above, even if the
(Modification 2)
FIG. 6 shows a second modification of the
このような重ね部110が中間アンテナ102Bに設けられているので、中間アンテナ102Bを本アンテナ104Bに容易に重ねることができる。したがって、中間アンテナ102Bを本アンテナ104Bに重ねるときの作業性が向上する。例えば、アルミテープを宅配サービス用紙109Bに貼り付けるときの作業性が向上する。
(変形例3)
図7には、第1の実施の形態の無線ICタグ100の変形例3が示される。この変形例の無線ICタグ100Cでは、中間アンテナ102CにT字状のスリット106Cが形成されている。この場合、中間アンテナ102CはC字状であるともいえる。このような形状の中間アンテナ102Cを用いても、ICチップ101Cを架け渡してループ状の中間ICタグ体103Cを構成することができ、第1の実施の形態の無線ICタグ100と同様の作用効果を奏することができる。
(変形例4)
図8には、第1の実施の形態の無線ICタグ100の変形例4が示される。この変形例の無線ICタグ100Dでは、中間アンテナ102Dが全体としてC字状に形成されている。この場合、中間アンテナ102Dの中央に略円形の空き部106Dが形成されているともいえる。このような形状の中間アンテナ102Dを用いても、ICチップ101Dを架け渡してループ状の中間ICタグ体103Dを構成することができ、第1の実施の形態の無線ICタグ100と同様の作用効果を奏することができる。
(変形例5)
図9には、第1の実施の形態の無線ICタグ100の変形例5が示される。この変形例の無線ICタグ100Eでは、中間アンテナ102Eが全体として渦巻き状に形成されている。このような形状の中間アンテナ102Eを用いても、ICチップ101Eを架け渡してループ状の中間ICタグ体103Eを構成することができ、第1の実施の形態の無線ICタグ100と同様の作用効果を奏することができる。
(変形例6)
図10には、第1の実施の形態の無線ICタグ100の変形例6が示される。この変形例の無線ICタグ100Fでは、中間アンテナ102Fの中央にI字状のスリット106Fが形成されている。この場合、中間アンテナ102Fが全体としてO字状に形成されているともいえる。このような形状の中間アンテナ102Fを用いても、ICチップ101Fを架け渡してループ状の中間ICタグ体103Fを構成することができ、第1の実施の形態の無線ICタグ100と同様の作用効果を奏することができる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態では、図書館での蔵書の貸出し情報を管理する無線ICタグ200の場合を例示する。この場合、ICチップ201には、書籍のタイトル、貸出し人、貸出し期間などの情報が記憶されている。
Since such an overlapping
(Modification 3)
FIG. 7 shows a third modification of the
(Modification 4)
FIG. 8 shows a fourth modification of the
(Modification 5)
FIG. 9 shows a fifth modification of the
(Modification 6)
FIG. 10 shows a sixth modification of the
(Second Embodiment)
In the second embodiment of the present invention, the case of the
本実施の形態の無線ICタグ200を、図面を用いて説明する。図11〜図14に示すように、無線ICタグ200は、ICチップ201と中間アンテナ202を有する中間ICタグ体203と、棒状の本アンテナ204によって構成されている。
A
ICチップ201と中間アンテナ202は、第1の実施の形態と同様の構成である。したがって、ここで特に言及しない限り、ICチップ201と中間アンテナ202の構成は第1の実施の形態と同様である。
The
一方、本アンテナ204は、アモルファス製の一本の棒状部分211と、強磁性体で構成された複数のタグ片212で構成される。この本アンテナ204には、図書館の蔵書の不正持出し防止用の情報(持ち出し許可/不許可の情報)が電磁的に書き込まれる。この本アンテナ204は、不正持出し防止(EAS、Electric Article Surveillance)用の1ビットトランスポンダーであり、不正持出し防止タグ体を兼ねているともいえる。
On the other hand, the
この場合、本アンテナ204の全長L3は、書籍に収納するのに適した長さに設定されている(図11参照)。例えば、この全長L3の値は、B5版の書籍の場合には15cm、A6版の書籍の場合には12cmに設定されている。この本アンテナ204の全長L3は、無線通信に使用する電波の波長(例えば、λ=30cm)の1/2の長さに近い値であり、本アンテナ204の感度の低下が最低限に抑えられている。
In this case, the total length L3 of the
以上のように構成された無線ICタグ200の製造方法および使用方法について説明する。
A method for manufacturing and using the
中間ICタグ体203を製造する場合には、まず、四角形状のアルミテープに直線状のスリット206を形成して、中間アンテナ202を用意する。つぎに、ICチップ201を中間アンテナ202のスリット206の切り込み口208の付近に配置し、例えば抵抗溶接法などによってICチップ201の電極205を中間アンテナ202の接続部207に電気的に接続する。一方、本アンテナ204として、不正持出し防止タグ体を用意する。
In manufacturing the intermediate
上記の中間ICタグ体203を使用するときには、中間アンテナ202が本アンテナ204に重なるように、アルミテープを不正持出し防止タグ体に貼り付ける。このようにして、中間アンテナ202を本アンテナ204に重ねると、中間アンテナ202と本アンテナ204とが電磁的な相互作用により無線的に接続される。これにより、中間アンテナ202と本アンテナ204とで一つのアンテナが形成され、中間アンテナ202および本アンテナ204が無線ICタグ200のアンテナとして機能する。
When the intermediate
上記のような無線ICタグ200を用いて図書館の蔵書の貸出し情報を管理する場合、無線ICタグ200は例えば下記のように使用される。
When managing the library book lending information using the
まず、ICチップ201には、貸出し情報(書籍のタイトル、貸出し人、貸出し期間などの情報)を予め記憶させる。つぎに、そのICチップ201を有する中間ICタグ体203を、不正持出し防止タグ体に貼り付けて無線ICタグ200とする。そして、その無線ICタグ200を書籍の背に収納する(図14参照)。
First, lending information (information such as book title, lender, lending period) is stored in the
図14に示すように、書籍の貸出しを行うときには、貸出しテーブルに設置されたアンテナ通信装置213を用いて、ICタグの情報を読込み/書込みするとともに、貸出しテーブルに設置された磁化装置214を用いて、不正持出し防止タグ体に不正持出し防止用の情報(持ち出し許可/不許可の情報)を書き込む。
As shown in FIG. 14, when lending a book, the
このような第2の実施の形態の無線ICタグ200によっても、第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
The
また、本実施の形態では、本アンテナ204が、無線通信距離を長くするアンテナとしての役割だけでなく、不正持出し防止用のタグとしての役割も果たす。例えば、図書館での蔵書の貸出し管理等に用いられる場合には、ICチップ201による情報の管理(書籍のタイトル、貸出し人、貸出し期間などの情報の管理)を行うとともに、本アンテナ204による不正持出し防止用の情報(持ち出し許可/不許可の情報)の管理を行うことができる。
In the present embodiment, the
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。 The embodiments of the present invention have been described above by way of example, but the scope of the present invention is not limited to these embodiments, and can be changed or modified in accordance with the purpose within the scope of the claims. is there.
以上のように、本発明にかかる無線ICタグは、ICチップのリード/ライトテストを容易に行うことができるとともに、無線ICタグを容易に製造することができ、製造コストを低く抑えることができるという効果を有し、商品の在庫管理や図書館の蔵書管理用の無線ICタグ等として有用である。 As described above, the wireless IC tag according to the present invention can easily perform an IC chip read / write test, can easily manufacture the wireless IC tag, and can keep the manufacturing cost low. It is useful as a wireless IC tag for inventory management of merchandise and library library management.
100 無線ICタグ(第1の実施の形態)
101 ICチップ
102 中間アンテナ
103 中間ICタグ体
104 本アンテナ
106 スリット(空き部)
107 接続部
108 切り込み口
200 無線ICタグ(第2の実施の形態)
201 ICチップ
202 中間アンテナ
203 中間ICタグ体
204 本アンテナ
206 スリット(空き部)
207 接続部
208 切り込み口
100 wireless IC tag (first embodiment)
101
107 connecting
201
207
Claims (4)
前記中間アンテナが重ねられて無線的に接続される本アンテナと、
を備え、
前記二つの接続部は前記中間アンテナの存在しない空き部を挟んで互いに対向しており、前記空き部に前記ICチップが架け渡されてループが形成され、
前記本アンテナは、不正持出し防止用の情報を電磁的に書き込み可能な棒状の不正持出し防止タグ体で構成されたことを特徴とする無線ICタグ。 An IC chip, and a loop-shaped intermediate IC tag body composed of a planar intermediate antenna having two connection parts to which the IC chip is connected;
The antenna on which the intermediate antenna is superimposed and connected wirelessly;
With
The two connecting portions are opposed to each other across a space where the intermediate antenna does not exist, and the IC chip is bridged over the space to form a loop ,
The radio IC tag according to the present invention, wherein the antenna is composed of a rod-shaped fraud prevention tag body capable of electromagnetically writing information for preventing fraud .
前記ICチップは、前記スリットの切り込み口の付近に配置されることを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ。 The vacant part is a slit-like slit provided between the two connecting parts,
The wireless IC tag according to claim 1, wherein the IC chip is disposed in the vicinity of the slit opening.
ICチップと、前記ICチップの端子が接続される接続部を有する面状の中間アンテナで構成され、前記中間アンテナに前記ICチップが架け渡されてループが形成され、
前記本アンテナは、不正持出し防止用の情報を電磁的に書き込み可能な棒状の不正持出し防止タグ体で構成されたことを特徴とする中間ICタグ体。 It is used for the wireless IC tag according to any one of claims 1 to 3 ,
It is composed of an IC chip and a planar intermediate antenna having a connection portion to which a terminal of the IC chip is connected, and the IC chip is bridged over the intermediate antenna to form a loop ,
The present antenna is composed of a rod-like unauthorized take-out prevention tag body capable of electromagnetically writing information for preventing unauthorized take- out, and an intermediate IC tag body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347523A JP4447598B2 (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Wireless IC tag and intermediate IC tag body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006347523A JP4447598B2 (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Wireless IC tag and intermediate IC tag body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158845A JP2008158845A (en) | 2008-07-10 |
JP4447598B2 true JP4447598B2 (en) | 2010-04-07 |
Family
ID=39659675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006347523A Expired - Fee Related JP4447598B2 (en) | 2006-12-25 | 2006-12-25 | Wireless IC tag and intermediate IC tag body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4447598B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007041751B4 (en) * | 2007-09-04 | 2018-04-19 | Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg | Method and device for producing an RFID tag |
JP2011015395A (en) * | 2009-06-03 | 2011-01-20 | Nippon Information System:Kk | Cloth with rfid tag, and system for managing cloth with rfid tag |
JP5969823B2 (en) * | 2012-05-31 | 2016-08-17 | トッパン・フォームズ株式会社 | Non-contact type data receiving / transmitting body and resin molded body having the same |
-
2006
- 2006-12-25 JP JP2006347523A patent/JP4447598B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008158845A (en) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101353097B (en) | RFID tag mounting package and manufacturing method thereof | |
US9171244B2 (en) | RFID tag | |
JP4725261B2 (en) | RFID tag inspection method | |
KR100848748B1 (en) | Radio frequency integrated circuit tag and method of using the rfic tag | |
US8556184B2 (en) | Chipless passive RFID tag | |
CN102473244B (en) | Wireless IC tag, reader/writer, and information processing system | |
JP5337834B2 (en) | RFID tag and RFID communication system | |
JP2007065822A (en) | Radio ic tag, intermediate ic tag body, intermediate ic tag body set and method for manufacturing radio ic tag | |
JP5268891B2 (en) | Label incorporating RF anti-theft antenna and UHF RFID transponder | |
JP5278611B2 (en) | Communication system, information recording medium, relay communication device | |
US20050179552A1 (en) | RFID tag and its manufacturing method | |
JP2012520517A (en) | Universal RFID tag and manufacturing method | |
JP2007150868A (en) | Electronic equipment and method of manufacturing the same | |
JP2007041666A (en) | Rfid tag and method for manufacturing the same | |
JP6186803B2 (en) | RF tag | |
JP5176465B2 (en) | Non-contact IC tag and non-contact IC tag encoding method | |
TW201145671A (en) | Wireless tag | |
JP4447598B2 (en) | Wireless IC tag and intermediate IC tag body | |
JP4743434B2 (en) | Non-contact IC tag | |
JP2008134867A (en) | Non-contact ic tag | |
JP4771106B2 (en) | RFID antenna and manufacturing method thereof | |
JP4873158B2 (en) | RFID reader device | |
JP2007199838A (en) | Tag inlet roll with electrical/electronic component and its manufacturing method | |
KR20120019729A (en) | Ic card constructed by using spot welding and method the same | |
US7327264B1 (en) | System and method for extending performance of media cartridge RF identification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |