JP4447369B2 - Bullet ball machine - Google Patents
Bullet ball machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4447369B2 JP4447369B2 JP2004133318A JP2004133318A JP4447369B2 JP 4447369 B2 JP4447369 B2 JP 4447369B2 JP 2004133318 A JP2004133318 A JP 2004133318A JP 2004133318 A JP2004133318 A JP 2004133318A JP 4447369 B2 JP4447369 B2 JP 4447369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- ball
- release
- winning
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、パチンコ遊技機等に代表される弾球遊技機に関する。 The present invention relates to a ball game machine represented by a pachinko machine or the like.
従来、特別遊技(大当たり遊技)の権利が発生した時、特別遊技を実行するための始動口へ遊技球が入球することによって特別遊技を実行する弾球遊技機がある。このような弾球遊技機においては、遊技領域に発射された遊技球を貯留可能な貯留装置が始動口の直上に配設されると共に遊技者が任意に操作可能な押しボタンが遊技機前面側に設けられ、押しボタンの操作によって貯留解除可能に構成し、貯留解除した遊技球を始動口へ入球可能にしていた。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a ball game machine that executes a special game by entering a game ball into a starting port for executing the special game when a special game (big hit game) right is generated. In such a ball game machine, a storage device capable of storing a game ball launched in the game area is disposed immediately above the start port, and a push button that can be arbitrarily operated by the player is provided on the front side of the game machine. The storage ball can be released by operating the push button, and the released game ball can enter the starting port.
しかし、従来の弾球遊技機は、押しボタンの任意操作による1回の貯留解除操作で貯留解除される遊技球の数が、常に固定球数(1球)であり、押しボタンによる貯留解除操作を何度行っても1回の貯留解除操作に対する貯留解除球数に変化が無く、しかも、特別遊技を実行するか否かの判定に貯留解除が直接的に関係するものではないため、特別遊技実行に対する遊技者の期待感に変化が乏しく、興趣の盛り上がりに欠けるきらいがあった。 However, in the conventional ball game machine, the number of game balls to be released and released by one storage release operation by arbitrary operation of the push button is always a fixed number (1 ball), and the storage release operation by the push button is performed. No matter how many times the game is performed, there is no change in the number of stored release balls for one storage release operation, and the release of storage is not directly related to the determination of whether or not to execute a special game. There was a lack of change in the player's expectation for execution and lack of excitement.
本発明は、前記の点に鑑みなされたもので、貯留装置から放出される遊技球の数を変化可能にすると共に貯留装置から放出される遊技球を遊技の当否判定の起因として直接的に関係させることを可能にし、貯留装置からの放出球数の変化によって特別遊技実行に対する期待感を変化させて、遊技の興趣を一層盛り上げることが可能な弾球遊技機の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and allows the number of game balls released from the storage device to be changed and directly relates to the game balls released from the storage device as the cause of the game success / failure determination. It is an object of the present invention to provide a ball game machine that can enhance the fun of the game by changing the expectation for the execution of the special game by changing the number of balls released from the storage device.
請求項1の発明は、遊技領域に発射された遊技球の入球あるいは通過を検出可能な検出手段を有する複数の入賞領域と、前記複数の入賞領域のうち少なくとも一つの特定入賞領域への遊技球の入球毎に遊技の当たり外れを判定する当否判定手段と、前記当否判定手段により当たりが判定されることに起因して、通常遊技よりも遊技者に利益を与える特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、を備えた弾球遊技機において、前記特定入賞領域の上方に設けられ、複数の遊技球を貯留可能な貯留部を備えると共に前記貯留部に貯留された遊技球を前記特定入賞領域側へ放出する放出手段を備えた貯留装置と、前記貯留装置の貯留部に貯留された遊技球を前記放出手段により放出するか否かを判定する貯留放出判定手段と、前記放出手段により放出する遊技球の数を、複数の放出球数の中から選択する放出球数選択手段と、を備え、前記貯留装置に貯留されることなく前記遊技領域を流下する遊技球よりも、前記貯留装置から放出された遊技球の方が前記特定入賞領域に入球し易く構成し、前記貯留放出判定手段により前記貯留装置の貯留球を放出すると判定される毎に、前記放出球数選択手段により選択された放出球数の遊技球を前記放出手段により前記特定入賞領域側へ放出可能にしたことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, a plurality of winning areas having detection means capable of detecting the entering or passing of a game ball launched into the gaming area, and a game to at least one specific winning area among the plurality of winning areas A special determination for determining whether or not a game has been hit for each incoming ball, and a special game for executing a special game that provides a profit to the player rather than a normal game due to the determination of a hit by the determination unit. In a ball game machine comprising a game execution means, the game machine has a storage section provided above the specific winning area and capable of storing a plurality of game balls, and the game balls stored in the storage section are stored in the specific winning section. A storage device having a discharge means for discharging to the region side, a storage / release determination means for determining whether or not to release the game ball stored in the storage portion of the storage device by the discharge means, and a discharge by the release means More than a plurality of emitted ball numbers, and the storage device is more than the game ball flowing down the game area without being stored in the storage device. The game balls released from the game are configured to be easier to enter the specific winning area, and each time it is determined by the storage / release determination means that the storage balls of the storage device are to be released, the selection is performed by the number of release balls selection means. It is characterized in that the number of game balls released can be released to the specific winning area side by the discharge means.
請求項2の発明は、請求項1において、前記貯留放出判定手段による判定が、前記複数の入賞領域のうち前記特定入賞領域とは異なる判定用入賞領域へ入球した遊技球の検出を起因に行われることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the determination by the storage and release determination means is based on detection of a game ball that has entered a determination winning area different from the specific winning area among the plurality of winning areas. It is performed.
請求項3の発明は、請求項1又は2において、前記貯留放出判定手段の判定結果を示す図柄を複数の図柄から選択する放出判定結果図柄選択手段と、前記放出判定結果図柄選択手段により選択された図柄を確定表示可能な表示手段を備え、前記放出球数選択手段により選択される放出球数が、前記表示手段に確定表示される図柄に基づいて選択されることを特徴とする。
The invention of
請求項4の発明は、請求項1から3の何れか一項において、前記特別遊技実行手段による特別遊技の実行後に、前記通常遊技及び前記特別遊技の何れとも異なり、かつ前記通常遊技よりも遊技者に有利な特典遊技を実行するか否かの判定を行う特典遊技判定手段を備え、前記放出球数選択手段は、前記特典遊技あるいは前記通常遊技の何れの遊技状態にあるかに基づいて放出球数を選択することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, after the execution of the special game by the special game execution means, the game is different from both the normal game and the special game, and the game is more than the normal game. A bonus game determining means for determining whether or not to execute a bonus game advantageous to the user, and the emitted ball number selecting means releases based on whether the gaming state is the bonus game or the normal game. The number of spheres is selected.
請求項5の発明は、請求項1から4の何れか一項において、前記当否判定手段の判定結果が当たりである場合に、前記放出手段により遊技球が放出中であるか否かを確認する放出中判定手段と、前記放出中判定手段により放出中と判定された場合には、前記放出手段による遊技球の放出を停止する放出停止手段を備えたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, when the determination result of the success / failure determination means is a win, it is confirmed whether or not the game ball is being released by the release means. It is characterized in that there is provided a discharge determining means and a discharge stopping means for stopping the release of the game ball by the discharge means when it is determined that the discharge is being determined by the discharge determining means.
請求項6の発明は、請求項1から5の何れか一項において、前記放出手段が、前記放出球数選択手段により選択された放出球数の遊技球を、順次前記特定入賞領域側へ放出する球送り部材を備えることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, the discharge means sequentially releases the game balls having the number of discharge balls selected by the discharge ball number selection means to the specific winning area side. It is characterized by including a ball feeding member.
請求項7の発明は、請求項1から6の何れか一項において、前記特定入賞領域内には複数の入賞口が設けられ、前記複数の入賞口のうち少なくとも一つが特別入賞口とされ、前記当否判定手段は、前記特別入賞口へ遊技球が入球したか否かにより前記遊技の当たり外れを判定することを特徴とする。
The invention of
請求項8の発明は、請求項1から7の何れか一項において、前記貯留装置が、前記貯留部へ遊技球が入球し易い状態と入球し難い状態に変化可能な駆動部材を前記貯留部への球入口に備えることを特徴とする。
The invention of
請求項9の発明は、請求項1から8の何れか一項において、前記貯留装置の貯留球を放出すると前記貯留放出判定手段により判定された後、前記放出手段により遊技球の放出を所定期間実行することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first to eighth aspects, when the storage ball of the storage device is discharged, it is determined by the storage / release determination means, and then the game ball is released by the discharge means for a predetermined period. It is characterized by performing.
請求項10の発明は、請求項1から9の何れか一項において、前記特定入賞領域へ遊技球が入球可能な入球口を備え、前記入球口に遊技球が入球し易い状態と入球し難い状態に変化可能な開閉部材を設け、前記開閉部材は、前記貯留放出判定手段により遊技球を放出すると判定された際に遊技球が入球し易い状態に変化することを特徴とする。 A tenth aspect of the present invention is the state according to any one of the first to ninth aspects, further comprising a entrance that allows a game ball to enter the specific winning area, and the game ball can easily enter the entrance. An opening / closing member that can be changed to a state in which it is difficult to enter is provided, and the opening / closing member changes to a state in which a game ball can easily enter when it is determined by the storage / release determination means to release the game ball. And
請求項11の発明は、請求項10において、前記貯留放出判定手段により遊技球を放出すると判定された際に、前記開閉部材を遊技球が前記入球口へ入球し易い状態とする時間あるいは入球し難い状態と入球し易い状態の繰り返し変化回数を抽選する抽選手段を備えたことを特徴とする。
The invention of claim 11 is the time according to
請求項1の発明によれば、複数の入賞領域のうち少なくとも一つの特定入賞領域へ遊技球が入球する毎に遊技の当たり外れを当否判定手段で判定し、当否判定手段により当たりが判定されることに起因して、通常遊技よりも遊技者に利益を与える特別遊技を実行するようにすると共に、貯留装置から放出する遊技球の数を複数の放出球数の中から選択する放出球数選択手段を備え、貯留装置に貯留されることなく遊技領域を流下する遊技球よりも、貯留装置から放出された遊技球の方が特定入賞領域に入球し易く構成し、貯留放出判定手段により貯留装置の貯留球を放出すると判定される毎に、放出球数選択手段により選択された放出球数の遊技球を放出手段により特定入賞領域側へ放出可能にしたため、放出される遊技球を遊技の当否判定の起因に直接的に関係させることが可能となり、放出球数が多いほど特定入賞領域への遊技球の入球数も多くなる場合が発生するため、特別遊技実行に対する期待感を貯留球の放出数によって変化させることが可能となり、遊技の興趣を一層盛り上げることが可能となる。
According to the invention of
請求項2の発明によれば、貯留放出判定手段による判定が、複数の入賞領域のうち特定入賞領域とは異なる判定用入賞領域へ入球した遊技球の検出を起因に行われることによって、貯留された遊技球を遊技の流れに応じて放出することが可能となる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、貯留放出判定手段の判定結果を示す図柄を複数の図柄から選択する放出判定結果図柄選択手段と、放出判定結果図柄選択手段により選択された図柄を確定表示可能な表示手段を備え、放出球数選択手段により選択される放出球数が、前記表示手段に確定表示される図柄に基づいて選択されることによって、遊技者は表示手段の表示結果に期待感を持って遊技をすることが可能となる。 According to the third aspect of the present invention, the release determination result symbol selecting means for selecting the symbol indicating the determination result of the stored / release determining means from a plurality of symbols, and the symbol selected by the release determination result symbol selecting means can be confirmed and displayed. The player has a sense of expectation in the display result of the display means by providing the display means and selecting the number of released balls selected by the number of released balls selection means based on the symbol that is confirmed and displayed on the display means. It becomes possible to play.
請求項4の発明によれば、放出球数選択手段が、特典遊技あるいは通常遊技の何れの遊技状態にあるかに基づいて放出球数を選択することにより、遊技状態によって放出球数が異なる場合を生じ、遊技性の向上が可能となる。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、当否判定手段の判定結果が当たりである場合に、放出手段により遊技球が放出中であるか否かを確認する放出中判定手段と、放出中判定手段により放出中と判定された場合には、放出手段による遊技球の放出を停止する放出停止手段を備えたことによって、貯留装置に貯留されている遊技球を無駄に放出するのを抑えることが可能となる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the determination result of the success / failure determination unit is a win, it is determined whether the game ball is being released by the release unit, and released by the release determination unit. When it is determined that the game ball is in the middle, it is possible to suppress the useless release of the game balls stored in the storage device by providing the release stop means for stopping the release of the game balls by the release means. .
請求項6の発明によれば、放出手段が、放出球数選択手段により選択された放出球数の遊技球を順次特定入賞領域側へ放出する球送り部材を備えることによって、貯留装置から放出された遊技球同士の衝突による反発を生じ難くし、特定入賞領域へ入球し易くすることが可能となる。 According to the sixth aspect of the present invention, the release means includes the ball feed member that sequentially releases the game balls having the number of discharge balls selected by the release ball number selection means to the specific winning area side. It is possible to make it difficult for a rebound due to a collision between game balls to occur and to easily enter a specific winning area.
請求項7の発明によれば、特定入賞領域内には複数の入賞口が設けられ、複数の入賞口のうち少なくとも一つが特別入賞口とされ、当否判定手段は、特別入賞口へ遊技球が入球したか否かにより遊技の当たり外れを判定することによって、放出球数の違いによって特別遊技が実行される可能性あるいは期待感が変化し、特定入賞領域内における遊技球の動きに対しても遊技者に興味を持たせることができ、遊技性の向上が可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, a plurality of winning holes are provided in the specific winning area, at least one of the plurality of winning holes is a special winning hole, and the success / failure determining means includes a game ball to the special winning hole. By determining whether or not a game has been won based on whether or not a player has entered the ball, the possibility or expectation of a special game will change depending on the number of balls released, and the movement of the game ball in a specific winning area will change. However, the player can be interested in the game, and the game performance can be improved.
請求項8の発明によれば、貯留装置が、貯留部へ遊技球が入球し易い状態と入球し難い状態に変化可能な駆動部材を貯留部への球入口に備えることによって、遊技球が容易に貯留されるのを防ぐことが可能となる。
According to the invention of
請求項9の発明によれば、貯留装置の貯留球を放出すると貯留放出判定手段により判定された後、放出手段により遊技球の放出を所定期間実行することによって、放出判定後から放出手段による遊技球の放出終了までの期間に制限を設けることができ、遊技時間の効率を向上させることが可能となる。 According to the ninth aspect of the present invention, after it is determined by the storage / release determining means that the stored ball of the storage device is released, the release means executes the release of the game ball for a predetermined period of time, so that the game by the release means after the release determination It is possible to limit the period until the end of the release of the ball, and it is possible to improve the efficiency of the game time.
請求項10の発明によれば、特定入賞領域へ遊技球が入球可能な入球口を備え、入球口に遊技球が入球し易い状態と入球し難い状態に変化可能な開閉部材を設け、開閉部材は、貯留放出判定手段により遊技球を放出すると判定された際に遊技球が入球し易い状態に変化することによって、貯留装置からの放出球を特定入賞領域に入球し易くすることが可能となる。 According to the tenth aspect of the present invention, the opening / closing member is provided with a entrance that allows a game ball to enter the specific winning area, and is changeable between a state in which the game ball can easily enter the entrance and a state in which it is difficult to enter. The opening / closing member changes the state in which the game ball is easy to enter when it is determined by the storage / release determination means to release the game ball, so that the release ball from the storage device enters the specific winning area. This can be facilitated.
請求項11の発明によれば、貯留放出判定手段により遊技球を放出すると判定された際に、開閉部材を遊技球が前記入球口へ入球し易い状態とする時間あるいは入球し難い状態と入球し易い状態の繰り返し変化回数を抽選する抽選手段を備えたことによって、貯留装置からの放出球数と抽選手段の抽選結果に応じて特別遊技実行への期待感を変化させることが可能となる。 According to the eleventh aspect of the present invention, when it is determined by the storage / release determination means that the game ball is to be released, the opening / closing member is in a state in which the game ball can easily enter the entrance or the state in which it is difficult to enter the ball. It is possible to change the sense of expectation for the execution of a special game according to the number of balls released from the storage device and the lottery result of the lottery means. It becomes.
以下添付の図面に基づき本発明の好適な実施形態を説明する。図1は本発明の一実施例に係る弾球遊技機を示す正面図、図2は同弾球遊技機の遊技盤について釘を省略して示す正面図である。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a front view showing a ball game machine according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view showing a game board of the ball game machine with nails omitted.
図1に示すこの実施例の弾球遊技機1は、遊技媒体として遊技球を用いるパチンコ遊技機であって、図2にも示すように、遊技盤3の縁に遊技球の外側ガイドレール4及び内側ガイドレール5が略円形に立設され、前記内側ガイドレール5によって囲まれた遊技領域6の中心線上にはその上部から下部へ順に表示装置7、放出判定用入賞装置10、大入賞装置15、アウト口19が配設されている。また遊技領域6の中心より左側には上部から下部へ順にランプ風車21、普通図柄変動開始用ゲート22、風車23、左袖入賞口24、左落とし入賞口25が配設され、右側には上部から下部へ順に駆動部材開放用ゲート27、貯留装置31、特定入賞装置51が配設されている。符号H1は外枠、H2は外枠H1に取り付けられた前枠、Gは前枠H2に開閉可能にヒンジで取り付けられたガラス枠である。
A ball
また、前記弾球遊技機1の前面側には、枠飾り左ランプ65、枠飾り右ランプ66、枠飾り左上ランプ67、枠飾り右上ランプ68、払い出された遊技球を受けるための上側球受け皿69、該上側球受け皿69の飽和時に遊技球を受けるための下側球受け皿70、効果音等を発するスピーカ71、遊技者の発射操作に応じて遊技球を遊技領域6に向けて弾発発射する発射装置72等がそれぞれ組み付けられている。また、この例の弾球遊技機1には、プリペイドカードユニット75が接続されている。以下、所要の各部についてさらに詳述する。
Further, on the front side of the
前記表示装置7は、特別図柄表示部8と普通図柄表示部9を備える。前記特別図柄表示部8は、本発明における表示手段に相当し、判定図柄としての複数の特別図柄を変動表示した後、貯留放出判定手段による判定結果を示す放出判定結果図柄としての特別図柄を確定表示可能に構成されている。前記特別図柄表示部8は、文字などの図柄を表示可能なものであって、液晶,ドットマトリックス若しくはLED表示装置等の表示装置からなり、前記表示装置7の大部分を占めている。この実施例の特別図柄表示部8は、液晶表示器(TFT−LCDモジュール)で構成され、横に並ぶ3つの表示領域として左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域を備え、左側表示領域では左特別図柄(左判定図柄)が、中央表示領域では中特別図柄(中判定図柄)が、右側表示領域では右特別図柄(右判定図柄)が、それぞれ変動表示し、所定時間変動表示した後、判定結果に基づき左確定特別図柄、中確定特別図柄、右確定特別図柄が確定判定図柄として停止表示される。また、前記特別図柄表示部8には、前記特別図柄(判定図柄)に加えて背景画像(キャラクタ,背景,文字等を含む。)が表示されることもあり、該背景画像が特別図柄の変動開始等の所定条件に起因して変動表示可能となっていてもよい。なお、この実施例における前記左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域にそれぞれ変動および停止表示される特別図柄(判定図柄)は、『0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11』の12通りの図柄とされている。また、前記特別図柄表示部8の右下には後述の特別図柄変動保留数表示器64が組み込まれている。
The
前記普通図柄表示部9は、記号或いは絵(キャラクタ)等の小当たり判定用普通図柄を変動表示及び停止表示するものであり、本実施例では、前記特別図柄表示部8の左下に組み込まれている。本実施例における普通図柄表示部9に変動及び停止表示される普通図柄は、『0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11』の12通りの図柄とされている。
The normal
前記放出判定用入賞装置10は前記表示装置7の真下に設けられ、2つの可動片10a,10bが背面の放出判定用入賞装置ソレノイドによって略垂直で入賞し難い狭小開放状態(閉状態)と略V字形(逆ハの字形)の入賞し易い拡開開放状態間を変化可能に制御されている。前記放出判定用入賞装置10の可動片10a,10b間が放出判定用入賞領域11に相当する。前記可動片10a,10bの拡開開放は、前記普通図柄表示部9で普通図柄が変動した後特定の普通図柄で確定停止表示されて小当たり(普通図柄当たり)が成立した時に行われる。
The release determination prize-winning
また、前記遊技盤3の背面には、前記放出判定用入賞領域11に入賞した遊技球を検出する放出判定用入賞検出スイッチ(放出判定用入賞センサ)が入賞球用通路に設けられている。本実施例では、前記放出判定用入賞検出スイッチによる入賞球の検出が、貯留放出判定手段による判定に対する起因及び前記特別図柄(判定図柄)の変動表示開始に対する起因に設定されている。なお、前記放出判定用入賞検出スイッチ及び後記する種々の入賞検出スイッチは、本発明において入賞領域に入球するあるいは入賞領域を通過する遊技球を検出可能な検出手段に相当する。また、前記特別図柄表示部8で特別図柄の変動表示中に、前記放出判定用入賞領域11に遊技球が入賞しても、直ちに新たな特別図柄の変動表示を開始することができないため、特別図柄の変動表示を一旦保留し、前記保留した特別図柄変動保留数を前記特別図柄変動保留数表示器64に表示すると共に記憶し、前記特別図柄の変動表示によって前記特別図柄変動保留数表示器64の表示個数及び記憶されている特別図柄変動保留数を減らすようにされている。なお、本実施例では、前記特別図柄変動保留数の上限値は4個に設定されている。
In addition, on the back of the
前記普通図柄変動開始用ゲート22は、前記遊技盤3の背面に設けられた普通図柄変動開始スイッチでゲート22を通過する遊技球を検出することによって前記普通図柄表示部9で普通図柄の変動を開始させるようになっている。また、前記普通図柄の変動表示中に、前記普通図柄変動開始用ゲート22を遊技球が通過することによって発生する普通図柄変動保留数を、最高4個記憶すると共に、前記表示装置7の上部に設けられた普通図柄変動保留数表示器74の点灯数で表示し、前記普通図柄の変動開始により前記記憶されている普通図柄変動保留数を減らすようになっている。さらにまた、前記左袖入賞口24の入賞球を検出する左袖入賞口用入賞検出スイッチ、前記左落とし入賞口25の入賞球を検出する左落とし入賞口用入賞検出スイッチと左落とし入賞口用入賞検出スイッチが、それぞれ対応する遊技盤背面に設けられている。なお、前記左袖入賞口24と前記左落とし入賞口25及び前記放出判定用入賞領域11、さらには後述の大入賞装置15の大入賞領域17や特定入賞装置51の特定入賞領域59は、本発明における複数の入賞領域に相当する。
The normal symbol variation start
前記大入賞装置15は放出判定用入賞装置10の下方に設けられ、前記遊技盤3の背面に設けられた大入賞口開放用ソレノイドによって開閉する開閉板16を備え、開放した開閉板16の内方が大入賞領域17とされている。この大入賞装置15は、通常は開閉板16が閉じて大入賞領域17が塞がれた状態とされ、当該大入賞装置15内の一部には、開閉板16が開いた際に開口して入賞可能にする大入賞特定入賞口18を有する。さらに、前記大入賞特定入賞口18には、所定条件時に大入賞特定入賞口開放用ソレノイドにより開閉される開閉扉が設けられている。また、前記大入賞特定入賞口18には大入賞特定入賞口18への入賞球を検出する大入賞特定入賞口入賞検出スイッチ(大入賞特定入賞口用センサ)が設けられ、該入賞球の検出により大入賞装置15の開閉板16を再度開ける継続権利が成立するようにされている。また、前記大入賞領域17内の略中央には、前記大入賞領域17に入賞し、かつ前記大入賞特定入賞口18に入賞しなかった入賞球を検出する入賞球数カウントスイッチ(カウントセンサ)が設けられている。
The
前記駆動部材開放用ゲート27は、前記遊技盤3の背面に駆動部材開放用ゲート検出スイッチが設けられ、前記駆動部材開放用ゲート27を通過する遊技球を検出するように構成されている。
The drive
前記貯留装置31は、図3及びその4−4断面図である図4に示すように、遊技盤への取付面32と、前記取付面32の前面側に設けられた本体部36と、前記本体部36の上部に設けられた駆動部材49,49を備え、後述の特定入賞領域59上方に設けられる。前記取付面32は、略平板状からなり、周縁に取付ビス用孔33が形成されている。前記本体部36は、前記取付面32の前面に被さるように設けられている。前記本体部36の中央には、上端が球入口37、下端が放出口38として開口した貯留部39が上下に貫通した通路状に形成されている。また、前記貯留部39の上端から所定距離の位置、本実施例では、遊技球5個分下方位置には、放出手段40が前記取付面32側に設けられている。
As shown in FIG. 3 and FIG. 4 which is a 4-4 sectional view thereof, the
前記放出手段40は、前記貯留部39に上方の球入口37から貯留された遊技球Pを、最下位の遊技球Paから順次一球ずつ、前記放出口38より特定入賞装置51の特定入賞領域(図5の符号59で示す領域)側へ放出するための球送り機構を備える。本実施例における球送り機構は、前記取付面32において前記貯留部39の上端から所定距離の位置(本実施例では、遊技球5個分下方位置)に形成された開口部34に、前後揺動可能として軸支された球送り部材41と、前記球送り部材41を揺動させる球送り用ソレノイド45とよりなる。前記球送り部材41は、上部の貯留部側前面42が弧状あるいは斜面状に面取りされると共に、中央から下部の貯留部側前面43が球受け用とされたものであって、上部が遊技盤の前方側へ膨出した形状からなり、前記球送り部材41の上部背面44が、前記球送り用ソレノイド45の前進作動で前記貯留部39側へ押されることにより、前記上部の貯留部側前面42が前記貯留部39内に突出した状態となる。以下に球送りについて詳述する。
The discharge means 40 stores the game balls P stored in the
図4の4−Aのように、前記球送り部材41は、前記上部の貯留部側前面42が前記貯留部39内に突出した状態では、前記貯留部39内の遊技球Pのうち最下位に位置する遊技球Paの下面を、前記上部の貯留部側前面42と前記貯留部39の側壁に形成された凹面39aで支え、遊技球Paが下降するのを阻止している。そして、図4の4−Bのように、前記球送り用ソレノイド45の後退作動によって、前記球送り部材41の上部を貯留部39内へ押す力が解除されると、前記上部の貯留部側前面42が遊技球Pの重力によって前記取付面32側へ押され、前記球送り部材41の上部が取付面32側へ揺動する。それによって前記球送り部材41は、上部の貯留部側前面42が貯留部39内から取付面32側へ後退して下部41aが貯留部39内に突出し、前記中央から下部の貯留部側前面43で最下位の遊技球Paを受ける。その後、再び前記球送り用ソレノイド45の前進作動で前記球送り部材41が揺動して、前記球送り部材41の上部の貯留部側前面42が貯留部39内に突出し、前記球送り部材41の下部41aが貯留部39から取付面32側へ後退すると、それまで前記中央から下部の貯留部側前面43で支持されていた最下位の遊技球Paが解放されて、図4の4−Aで示す遊技球Pbのように下降し、放出口38から図1及び図2の特定入賞装置51における特定入賞領域側(本実施例では、図5に示す特定入賞領域59の入球口57側)へ放出される。その際に上記のように次の遊技球が上部の貯留部側前面42により下降が阻止される。また、前記貯留部39の下部には、放出遊技球を検出する放出検出スイッチ47が設けられている。
As shown in 4-A of FIG. 4, the
駆動部材49,49は可動片で構成されて前記貯留部39への球入口37に設けられ、背面の駆動部材用ソレノイドによって略垂直で遊技球が前記球入口37から貯留装置31の貯留部39に入球し難い狭小開放状態(閉状態)と入球し易い略V字形(逆ハの字形)の拡開開放状態間を変化可能に制御されている。
The
前記特定入賞装置51は、前記貯留装置31の直下に配設され、上部の開閉部材52,52と、遊技球振り分け入賞部53とよりなる。前記開閉部材52,52は可動片で構成されて前記遊技球振り分け入賞部53の入球口57直上に設けられ、背面の開閉部材用ソレノイドによって略垂直で遊技球が前記入球口57に入球し難い狭小開放状態(閉状態)と入球し易い略V字形(逆ハの字形)の拡開開放状態間を変化可能に制御されている。
The
前記遊技球振り分け入賞部53は、図5に示すように、上面に特定入賞領域の入球口57を備えると共に前面に視認窓58を備え、内部が特定入賞領域59とされている。前記視認窓58は、前記特定入賞領域59における遊技球の動きを遊技者が視認できるようにする。前記特定入賞領域59には、前記入球口57から入球した遊技球を一旦受け、前記特定入賞領域59内の縁に沿って下方へ転動させる誘導棚60及び誘導樋60aと、前記誘導樋60aから落下する遊技球を接触させて一方向へ旋回させる周壁61と、前記遊技球を旋回させながら転動させて普通入賞と特別入賞とに振り分ける振り分け板62とよりなり、前記振り分け板62には普通入賞口62a、62aと特別入賞口62bが形成されている。また、前記普通入賞口62a,62aには普通入賞口62a,62aに入賞した遊技球を検出して遊技の当否判定を外れと判定するための普通入賞口入賞検出スイッチが設けられ、前記特別入賞口62bには特別入賞口62bに入賞した遊技球を検出して遊技の当否判定を当たりと判定するための特別入賞口入賞検出スイッチが設けられている。前記普通入賞口62a,62aに入賞することによって賞品球が払い出され、当否判定が外れと判定されると、所定数の遊技球が賞品球として払い出され、特別遊技は実行されない。それに対して、前記特別入賞口62bに入賞することによって当否判定が当たりと判定されると特別遊技が実行される。なお、前記入球口57から特定入賞領域59に入球した遊技球は、前記普通入賞口62a,62aあるいは特別入賞口62bの何れかに入賞するように構成されているため、前記特定入賞領域59への入球が入賞とされる。したがって、前記普通入賞口入賞検出スイッチ及び特別入賞口入賞検出スイッチは、前記特定入賞領域59への入賞を検出する特定入賞領域入賞検出スイッチとしても作用することになる。符号63は、前記普通入賞口62a,62aあるいは特別入賞口62bに入賞した遊技球を振り分け入賞部53から遊技盤3の裏側へ排出する排出口である。
As shown in FIG. 5, the game ball
なお、前記貯留装置31の下部と前記特定入賞装置51の上部間、本実施例では前記貯留部39の下端と前記開閉部材52,52間において、前記貯留装置31の放出口38から放出された遊技球が前記特定入賞領域59への入球口57へ至る流路の左右両側に、前記貯留装置31から放出されることなく遊技領域6を流下する遊技球を、前記貯留部39からの放出球よりも前記特定入賞領域59へ入り難くするための手段として、邪魔釘k1,k1が植設されている。
In addition, it discharged | emitted from the
前記発射装置72は、操作ハンドル73の操作により駆動する発射モータを裏側に有し、該発射モータの駆動により遊技球を弾発発射するようになっている。前記発射装置72により発射された発射球は、前記遊技盤面に立設された外側誘導レール4と内側誘導レール5間で構成される発射球誘導路を介して遊技領域6に誘導される。前記遊技領域6に誘導された遊技球は、転動しつつ下方へ落下し、前記各入賞領域に入賞するか、或いは何処にも入賞しなければ前記アウト口19から遊技盤3の裏側へ排出される。
The launching device 72 has a launching motor driven by operating the operation handle 73 on the back side, and the game ball is bullet-launched by driving the launching motor. The launch ball fired by the launch device 72 is guided to the
また、前記弾球遊技機1の裏側には、遊技を制御するための複数の制御装置が設けられている。図6のブロック図は前記弾球遊技機の主な電気制御を簡略に示すものであり、主制御回路100及び表示制御回路150等によって遊技の制御が行われる。
A plurality of control devices for controlling the game are provided on the back side of the
前記主制御回路100は、CPU,RAM,ROM,複数のカウンタを備えたコンピュータと、該コンピュータと表示制御回路150等を結ぶ入出力回路と、前記コンピュータと前記大入賞装置15や貯留装置31及び特定入賞装置51に接続される中継回路等を結ぶ入出力回路等で構成され、遊技の主制御を行い、当否判定手段、変動態様選択手段、特別遊技実行手段、貯留放出判定手段、放出球数選択手段、放出判定結果図柄選択手段、特典遊技判定手段、放出中判定手段、放出停止手段、抽選手段等として機能する。前記CPUは、制御部,演算部,各種カウンタ,各種レジスタ,各種フラグ等を備え、演算制御を行う他、大当たりの発生や小当たり(放出判定用入賞装置10の拡開開放を行う普通図柄当たり)の発生のための乱数等も生成している。また、前記RAMは、放出判定用入賞検出スイッチの検出信号及び普通図柄変動開始スイッチの検出信号用の記憶領域、前記特別図柄変動保留数及び普通図柄変動保留数の記憶領域、CPUで生成される各種乱数値用の記憶領域、選択変動態様等各種データを一時的に記憶する記憶領域やフラグ、CPUの作業領域を備える。さらに、前記ROMには、遊技上の制御プログラムや制御データ、変動態様のデータが書き込まれている他、放出決定の判定値及び小当たりの判定値等が書き込まれている。
The
また、前記表示制御回路150は、前記主制御回路100に対して副制御回路とされ、CPU,RAM,ROMを備えたコンピュータと、該コンピュータと前記主制御回路100を結ぶ入力回路と、前記コンピュータと特別図柄表示部8及び普通図柄表示部9を結ぶ出力回路等で構成される。前記CPUは、内部に制御部,演算部,各種カウンタ,各種レジスタ,各種フラグ等を有し演算制御を行うようになっている。また、前記RAMは、各種データの記憶領域と前記CPUによる作業領域等を有している。
The display control circuit 150 is a sub-control circuit for the
なお、前記主制御回路100に設けられる複数のフラグとしては、本実施例では貯留放出フラグF1、放出判定用入賞フラグF2、特別遊技実行中フラグF3、リーチフラグF4、特典遊技フラグF5、貯留球放出中フラグF7、大当たり入賞(V入賞)フラグF8等が挙げられる。これらのフラグは、初期設定時には全て‘0’にセットされる。
In the present embodiment, the plurality of flags provided in the
前記主制御回路100に設けられる複数のカウンタは、本実施例では表1に示す乱数用のC1〜C10カウンタと、‘0’から‘1’ずつ加算される外れ回数カウンタC11及びその他適宜設けられるカウンタがある。C1〜C11カウンタの作用については次に示す。
In the present embodiment, a plurality of counters provided in the
C1カウンタは、前記貯留装置31の貯留部39に貯留されている遊技球を前記放出手段40によって放出するか否かを判定する貯留放出判定手段に用いられる。このC1カウンタは、その数値R1が遊技機の電源投入時に‘0’から始まり、所定のリセット割り込み時間(例えば4.000ms)ごとに1ずつ加算され、数値が‘150’になると、次に再び‘0’に戻って前記加算を繰り返すようになっている。C1カウンタの数値は、後記の乱数取得処理において取得され、予め決定されている貯留放出決定当たり数値、本実施例では平常時(低確率状態時、1/151の確率時)には‘7’と対比され、後述の特典遊技としての確率変動状態時(高確率状態時、4/151の確率時)には‘7’,‘47’,‘87’,‘127’と対比されて貯留球を放出するか否か判定される。前記C1カウンタの取得数値(更新取得数値)は、最大4個まで、前記主制御回路100のRAMにおける対応する記憶領域に記憶され、順次判定に供される。
The C1 counter is used as a storage / release determination unit that determines whether or not the
C2カウンタは、C3〜C5カウンタと共に放出判定結果図柄選択手段に用いられる。前記C2カウンタは、貯留放出判定結果が貯留球放出であることを示す当たり図柄として、前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に停止して確定表示される当たり図柄組合せ決定用カウンタである。このC2カウンタは、その数値R2が電源投入時に‘0’から始まって前記リセット割り込み時間毎に‘1’ずつ加算され、‘11’に至ると次に再び‘0’に戻る繰り返しを行う。このC2カウンタの数値は、前記C1カウンタとの数値と同様に乱数取得処理において取得され、最大4個まで、前記主制御回路100のRAM(記憶手段)における対応する記憶領域に記憶され、順次供される。前記C2カウンタの数値には、各数値に対応する当たり図柄組合せが予め割り当てられている。本実施例においては、前記C2カウンタの取得数値が‘1’のときは当たり図柄組合せが『1,1,1』(いわゆる‘1’のぞろ目)となる等、C2カウンタの取得数値がそのまま当たり図柄組合せにおける図柄として割り当てられている。さらに、本実施例では、当り判定時における当り図柄組合せが特典図柄である‘1’、‘3’、‘5’、‘7’、‘9’、‘11’の何れかのぞろ目であるときには、貯留球の放出に加えて、特別遊技終了後に、通常遊技(遊技機1の電源投入時の遊技状態)及び特別遊技の何れとも異なり、しかも通常遊技よりも遊技者に有利な特典遊技が発生する。本実施例では、特典遊技として確率変動が生じ、次回の貯留球放出(当たり)発生確率が平常時における通常遊技状態(低確率状態、1/151の確率)よりも高い確率変動状態(高確率状態、4/151の確率)に移行し、次回の貯留球放出(当たり)まで特典遊技として高確率状態が継続するようになっている。また、高確率状態時には普通図柄変動時間が通常より短くなり、前記放出判定用入賞装置10の可動片10a,10bの拡開開放回数が増大する。貯留球放出(当たり)成立時における当り図柄組合せが通常図柄である‘0’、‘2’、‘4’、‘6’、‘8’、‘10’の何れかのぞろ目であるときには、特別遊技終了後、通常遊技状態(低確率状態、1/151の確率)とされ、次回の貯留球放出(当たり)まで低確率状態が継続するようになっている。
The C2 counter is used for the release determination result symbol selection means together with the C3 to C5 counter. The C2 counter is a winning symbol that stops and is fixedly displayed in the left display area, the central display area, and the right display area of the special
さらに、前記C2カウンタの取得数値、すなわち放出判定結果図柄選択手段によって選択され、前記特別図柄表示部8で確定表示される特別図柄は、貯留球の放出球数選択にも用いられる。本実施例では、後述の放出球数選択処理に示すように、貯留放出判定手段による判定が当たり、すなわち貯留球を放出すると判定された際、それまでの外れ判定回数、すなわち放出しないという判定結果が連続して500回以上続いていたか否か判定され、500回以上の場合、あるいは500回未満であって前記特典遊技中の場合、前記C2カウンタの取得数値R2が偶数(特別図柄表示部8に表示される特別図柄が偶数のぞろ目)のときに放出球数2個を選択し、R2が‘7’(特別図柄表示部8に表示される特別図柄が‘7’のぞろ目)のときに放出球数5個を選択し、R2がその他(特別図柄表示部8に表示される特別図柄が偶数及び‘7’のぞろ目以外)のときに放出球数4個を選択する。それに対し、外れ判定回数が500回未満であって特典遊技中ではない場合、前記C2カウンタの取得数値R2が偶数(特別図柄表示部8に表示される特別図柄が偶数のぞろ目)のときに放出球数1個を選択し、R2が7(特別図柄表示部8に表示される特別図柄が‘7’のぞろ目)のときに放出球数3個を選択し、R2がその他(特別図柄表示部8に表示される特別図柄が偶数及び‘7’のぞろ目以外)のときに放出球数2個を選択する。
Furthermore, the special symbol selected by the numerical value obtained by the C2 counter, that is, selected by the release determination result symbol selection means and displayed by the special
C3〜C5カウンタは、前述した貯留放出判定結果が外れ、すなわち遊技球を放出しない判定結果のとき、前記特別図柄表示部8において左側、中央、右側表示領域に停止して確定表示する外れ図柄(外れ確定判定図柄)の組合せを決定するのに使用される。前記C3カウンタは左側表示領域、C4カウンタは中央表示領域、C5カウンタは右側表示領域の確定特別図柄に対応し、それぞれ‘0’〜‘11’の数値で構成される。そして、前記C3カウンタは、その数値R3が電源投入時に‘0’から始まり、前記C2カウンタの数値が加算の繰り返しによって‘11’から再び‘0’に戻る際に‘1’ずつ加算されるようになっている。また、C4及びC5カウンタについては、前記C3カウンタの数値がその加算の繰り返しによって‘11’まで増加し再び‘0’に戻る際にC4カウンタの数値R4が‘1’ずつ加算され、その加算の繰り返しによってC4カウンタの数値が‘11’まで増加し再び‘0’に戻る際にC5カウンタの数値R5が‘1’ずつ加算されるようになっている。これによって、C2〜C5カウンタが同期(同一の組合せで加算)するのを避けることができる。なお、C5カウンタについても、加算の繰り返しによって数値が‘11’に至ると再び‘0’に戻るようになっている。
The C3 to C5 counters, when the above-described stored / release determination result is out, that is, when the determination result indicates that the game ball is not released, the special
前記C3〜C5カウンタの各数値には、対応する確定特別図柄が予め割り当てられている。実施例においては、前記各カウンタの取得数値が‘1’のときは外れ確定特別図柄が『1』となる等、各カウンタの取得数値がそのまま外れ確定特別図柄として割り当てられている。前記C3〜C5カウンタの数値の取得は、後述の確定停止図柄決定処理において行われ、C3〜C5カウンタの取得数値の組合せによって、外れ時に特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に表示される確定特別図柄の組合せが定まる。
A corresponding fixed special symbol is assigned in advance to each numerical value of the C3 to C5 counter. In the embodiment, when the acquired numerical value of each counter is '1', the special value for detachment becomes “1”, the acquired numerical value for each counter is left as it is and assigned as a special symbol for confirmation. The acquisition of the numerical values of the C3 to C5 counters is performed in a fixed stop symbol determination process described later, and the special
C6カウンタは、複数の変動態様の中から前記特別図柄表示部8で特別図柄を変動表示する変動態様を選択する変動態様選択手段に用いられる。前記C6カウンタは、その数値R6が‘0’から始まって前記リセット割り込み時間毎に‘1’ずつ加算され、‘49’に至ると次に再び‘0’に戻る繰り返しを行う。前記C6カウンタの数値は、後述の変動態様決定処理において取得される。
The C6 counter is used as a variation mode selection means for selecting a variation mode for variably displaying the special symbol on the special
前記C6カウンタの取得数値は、変動態様が割り当てられている変動態様選択決定用数値と対比されて、変動態様の選択決定に用いられる。本実施例では、前記変動態様1〜7の中から、C6カウンタの取得数値によって一つの選択変動態様が決定される。変動態様1〜4は貯留放出判定結果が外れの場合に選択され、また変動態様5〜7は貯留放出判定結果が当たりの場合に選択される。さらに、前記変動態様2〜7についてはリーチ状態を伴うようになっている。この実施例におけるリーチ状態は、前記特別図柄表示部8で最後に変動表示が停止する中央表示領域だけを残して、残りの2つの表示領域で特別図柄が同一図柄となるように停止する表示態様となっている。
The obtained numerical value of the C6 counter is compared with the numerical value for determining the variation mode to which the variation mode is assigned, and used for the selection determination of the variation mode. In the present embodiment, one selected variation mode is determined from the
C7カウンタは、リーチ有無決定用に用いられる。前記C7カウンタは、その数値R7が電源投入時に‘0’から始まって前記リセット割り込み時間毎に‘1’ずつ加算され、‘39’に至ると次に再び‘0’に戻る繰り返しを行う。前記C7カウンタの数値は、後記のリーチ有無決定処理時に取得される。前記C7カウンタの取得数値は、予め設定されているリーチ決定用数値、本実施例では‘10’,‘30’と対比されて、リーチ決定用数値と一致する場合にリーチ有りと決定される。なお、本実施例においては、貯留放出判定結果が当たりの場合、必ずリーチ状態を経るため、前記C7カウンタの取得数値は利用されない。 The C7 counter is used for determining whether or not reach is reached. The C7 counter repeats the value R7 starting from “0” when the power is turned on and incrementing by “1” every reset interrupt time, and then returning to “0” again when reaching “39”. The numerical value of the C7 counter is acquired at the time of the reach determination process described later. The acquired value of the C7 counter is compared with a predetermined reach determination value, which is ‘10’ and ‘30’ in this embodiment, and is determined to be reachable when it matches the reach determination value. In the present embodiment, when the storage / release determination result is correct, the reach value is always passed, and thus the obtained numerical value of the C7 counter is not used.
C8カウンタは、前記普通図柄表示部9に確定停止表示する普通図柄を決定するとともに小当たり(普通図柄の当たり)及び外れを判定する普通図柄及び小当たり判定用のものである。前記C8カウンタは、その数値R8が‘0’から始まって前記リセット割り込み時間毎に‘1’ずつ加算され、‘11’に至った後、再び‘0’から始まって加算が繰り返される。このC8カウンタの数値は、普通図柄変動開始用ゲート22を通過した遊技球を普通図柄変動開始スイッチで検出する毎に取得され、最大4個が前記主制御回路100のRAMの該当する記憶領域に記憶され、順次判定に供される。
The C8 counter is for determining a normal symbol to be confirmed and stopped on the normal
前記C8カウンタの数値には、各数値に対応する普通図柄が予め割り当てられている。この実施例においては、C8カウンタの取得数値が‘1’のときは普通図柄表示部9に確定停止表示する普通図柄が『1』となる等、カウンタの取得数値がそのまま確定停止表示される普通図柄として割り当てられている。なお、この実施例では、前記普通図柄の変動開始から確定停止するまでに要する時間は11.8秒となっている。
Normal symbols corresponding to the respective numerical values are assigned in advance to the numerical values of the C8 counter. In this embodiment, when the acquired numerical value of the C8 counter is “1”, the normal symbol to be confirmed and stopped on the normal
さらに、この実施例では、前記C8カウンタの取得数値が奇数の場合、小当たりとなり、前記放出判定用入賞装置10の拡開が行われ、入賞機会が増大する。この放出判定用入賞装置10の拡開は、拡開状態の間に放出判定用入賞装置10への入賞球数が6個に達するか、或いは拡開状態で0.4秒経過するかの何れかの条件が成立したときに終了されるようになっている。
Further, in this embodiment, when the acquired numerical value of the C8 counter is an odd number, it is a small hit, the release
C9カウンタは、前記貯留装置31における駆動部材49,49の拡開開放決定用に用いられる。前記C9カウンタは、その数値R9が‘0’から始まって前記リセット割り込み時間毎に‘1’加算され、‘1’に至った後、再び‘0’に戻って加算が繰り返される。このC9カウンタの数値は、駆動部材開放用ゲート27を通過した遊技球を駆動部材開放用ゲート検出スイッチで検出することによって取得される。本実施例ではC9カウンタの取得数値R9が‘1’の場合に駆動部材拡開開放に決定され、‘0’の場合に駆動部材狭小開放に決定される。
The C9 counter is used for deciding whether to open and close the
C10カウンタは、前記特定入賞領域59への入球口57直上の開閉部材52,52を、遊技球が入球口57へ入球し易い状態(拡開開放状態)とする時間、あるいは入球し難い状態(狭小開放状態)と入球し易い状態(拡開開放状態)の繰り返し回数を抽選する抽選手段に用いられる。前記C10カウンタは、その数値R10が‘0’から始まって前記リセット割り込み時間毎に‘1’ずつ加算され、‘2’に至った後、再び‘0’に戻って加算が繰り返される。このC10カウンタの数値R10は、開閉部材抽選処理において取得される。本実施例ではC10カウンタの取得数値R10が‘0’の場合、拡開開放時間5秒を3回行うことに決定され、‘1’の場合、拡開開放時間5秒を1回行うことに決定され、‘2’の場合、拡開開放時間5秒を2回行うことに決定される。
The C10 counter is a time during which the open / close members 52, 52 immediately above the entrance gate 57 to the specific winning
C11カウンタは、貯留放出判定手段によって貯留球を放出しない判定結果、すなわち外れ判定が連続して行われた回数をカウントするものである。C11カウンタの数値R11は‘0’から始まって、貯留放出判定結果が外れ(貯留球を放出しない)と判定される毎に‘1’ずつ加算され、貯留放出判定結果が当たり(貯留球を放出する)と判定されたときに‘0’に戻る。 The C11 counter counts the determination result that the stored ball is not released by the storage / release determination means, that is, the number of times that the detachment determination is continuously performed. The numerical value R11 of the C11 counter starts from “0” and is incremented by “1” every time it is determined that the storage / release determination result is out of place (does not release the stored ball), and the storage / release determination result is hit (releases the stored ball) Return to “0”.
ここで、前記弾球遊技機1が行う遊技について簡単に説明する。前記弾球遊技機1では、発射装置72により遊技領域6へ向けて発射された遊技球が、左袖入賞口24や左落とし入賞口25に入賞すると、所定数の遊技球が賞品球として上側球受け皿36に賞球払出装置81(図6に示す)から払い出される。また、前記駆動部材開放用ゲート27を遊技球が通過して駆動部材開放用ゲート検出スイッチで検出されると、前記駆動部材拡開開放決定用C9カウンタの数値(R9)が取得され、その取得数値が‘1’であれば、前記貯留部39の球入口37における駆動部材49,49が拡開開放する。そして、遊技領域6へ発射された遊技球が、前記駆動部材49,49の拡開開放状態時には前記駆動部材49,49間を通って球入口37に入賞し易くなり、前記球入口37から貯留部39に入ると、一旦貯留される。本実施例では前記貯留部39における最大貯留球数は5個である。このように貯留部39に貯留し易い状態と貯留し難い状態に変化するため、もし貯留球の放出当たりが発生しても、必ずしも選択された放出球数の遊技球が放出されるとは限らなくなり、遊技性の幅が広がり、また特別遊技が過度に発生することを抑えることが可能となる。
Here, the game played by the
また、前記普通図柄変動開始用ゲート22を遊技球が通過し、その遊技球が前記普通図柄変動開始スイッチで検出されると、前記主制御回路100へ検出信号が送られ、前記普通図柄変動保留数が4個未満の場合には、前記小当たり判定・普通図柄決定用C8カウンタの数値(R8)が取得され、その取得数値が主制御回路100のRAMの普通図柄数値記憶領域に一旦記憶される。そして前記記憶されたC8カウンタの取得数値が順次読み出され、前記読み出されたC8カウンタの値に基づいて普通図柄の当たり(小当たり)判定が行われ、前記普通図柄表示部9で普通図柄の変動を開始し、所定時間変動後に停止する。その際、前記普通図柄の当たり判定結果が小当たりの場合には、小当たり普通図柄、この例では奇数で停止し、前記放出判定用入賞装置10の可動片10a,10bが拡開開放状態になり、放出判定用入賞領域11に遊技球が入賞し易くなる。そして、前記放出判定用入賞領域11に遊技球が入賞すると、所定数(この例では5個)の遊技球が賞品球として賞球払出装置81から払い出される。
When a game ball passes through the normal symbol variation start
一方、前記放出判定用入賞装置10の放出判定用入賞領域11に遊技球が入賞し、放出判定用入賞検出スイッチによって入賞球が検出されると、前記主制御回路100へ検出信号が送られ、前記特別図柄変動保留数が4個未満の場合には、前記貯留放出判定用C1カウンタの数値(R1)及び貯留放出判定の当たり図柄組合せ決定用C2カウンタの数値(R2)が取得され、その取得数値が主制御回路100のRAMの該当する記憶領域に一旦記憶される。そして、前記記憶されたC1カウンタの取得数値が順次読み出され、当該読み出されたC1カウンタの数値に基づいて貯留放出判定が行われ、判定結果が外れの場合(貯留球を放出しない場合)には外れ確定特別図柄の組合せ決定用C3〜C5カウンタの数値(R3〜R5)が取得される。また、前記変動態様決定用C6カウンタ及びリーチ有無決定用C7カウンタの数値(R6,R7)が取得される。そして、前記読み出された変動態様決定用C6カウンタ及びリーチ有無決定用C7カウンタの数値に基づき決定された変動態様にしたがい前記特別図柄柄表示部8で特別図柄が変動を開始すると共に前記特別図柄変動保留数の値が1減算される。
On the other hand, when a game ball wins in the release determination winning area 11 of the release
前記特別図柄表示部8で特別図柄が変動態様にしたがって変動した後、前記貯留放出判定結果に基づき確定特別図柄で停止表示される。前記特別図柄表示部8で停止表示された確定特別図柄が、当たり確定特別図柄組合せ、この例ではぞろ目で停止表示されると、前記貯留部39に貯留されている遊技球の放出が行われる。また、今回当たりになるまで貯留放出判定の外れ回数が連続して500回以上となっていたか否か及び/又は当たり確定特別図柄の組合せの種類(C2カウンタの取得数値R2)によって、放出球数が複数の放出球数から選択される。さらにまた、前記開閉部材抽選用C10カウンタの数値R10が取得され、その取得数値R10に基づいて選択された時間及び変化繰り返し回数にしたがって、前記特定入賞装置51の上部の開閉部材52,52が拡開開放する。放出球数選択手段により選択された放出球数と前記開閉部材52,52の開閉抽選による開閉状態の組合わせにより、特定入賞領域59への入賞率が変化する場合が発生し、当たりへの期待感が状態によって異なり、遊技性を向上させることが可能となる。
After the special symbol fluctuates in the special
前記貯留部39から特定遊技領域側へ放出された遊技球は、前記特定入賞装置51の開閉部材52,52間を通って入球口57から特定入賞領域59に進入し、前記振り分け板62上を旋回し、前記振り分け板62の普通入賞口62a、62aあるいは特別入賞口62bの何れかに入球(入賞)する。その際、遊技者は、前記振り分け板62上を旋回する遊技球を、前記特定入賞装置51の視認窓58から見ることができるため、遊技球が何れかの入球口に入球するまでの間、特別入賞口62bへの入賞に対する遊技者の期待感が高まる。放出球数が複数の場合には、特別入賞口62bへの入賞に対する遊技者の期待感が一層高まる。
The game balls released from the
遊技球が普通入賞口62a,62bに入球(入賞)して普通入賞口入賞検出スイッチで入賞が検出されると、当否判定手段により遊技が外れと判定され、所定数の遊技球が賞品球として上側球受け皿36に賞球払出装置81から払い出され、特別遊技については実行されない。それに対して、遊技球が特別入賞口62bに入球(入賞)して特別入賞口入賞検出スイッチで入賞が検出されると、当否判定手段により遊技が当たりと判定され、通常遊技よりも遊技者に利益(本実施例では遊技球の払出し)を与える特別遊技状態に移行する。前記特別遊技状態になると、前記大入賞装置15の開閉板16が開いて遊技領域6の表面を落下してくる遊技球を受け止め、大入賞装置15の大入賞領域17へ入賞可能にし、該大入賞領域17への入賞があると、前記賞球払出装置81により所定数の遊技球が賞品球として払い出される。前記開閉板16は、所定時間(例えば29.5秒)経過後、或いは大入賞特定入賞口入賞検出スイッチと入賞球数カウントスイッチとで検出された入賞球数が所定個数(例えば10個)となった時点で閉じるようにされている。
When a game ball enters (wins) the normal winning ports 62a and 62b and a winning is detected by the normal winning port winning detection switch, it is determined that the game is out by the success / failure determining means, and a predetermined number of game balls are prize balls. Are paid out from the prize
前記大入賞装置15の開閉板16の開放中又は大入賞装置15の開閉板16が閉じてから約2秒以内に、前記大入賞特定入賞口18への入賞球を大入賞特定入賞口入賞検出スイッチが検出すると、前記特別遊技を再度繰り返す継続権利が発生し、所定最高回数(例えば最高16回)、前記開閉板16の開放を繰り返すようになっている。
When the opening / closing plate 16 of the grand
前記貯留放出判定結果が当たりの際に、前記特別図柄表示部8で確定表示される特別図柄が特典図柄である‘1’、‘3’、‘5’、‘7’、‘9’、‘11’の何れかの奇数のぞろ目であるときには、特別遊技終了後に、遊技者に有利な特典遊技状態となる。本実施例では、次回の貯留放出判定結果の当たり発生確率が通常遊技状態(低確率状態、1/151)よりも高い確率変動状態(高確率状態、4/151)に移行する。さらに本実施例では、高確率時には前記特別図柄の変動表示時間が、通常遊技状態(低確率状態)時よりも短く設定されている。
When the stored / release determination result is successful, the special symbols that are confirmed and displayed on the special
また、前記確率変動状態(高確率状態)時に普通図柄が当たりとなると、前記放出判定用入賞装置10の放出判定用入賞領域(請求項2における特定入賞領域とは異なる判定用入賞領域に相当)11へ遊技球を入賞し易くする前記可動片10a,10bの拡大開放回数を、通常遊技状態の1回から3回に増大させると共に、前記可動片10a,10bの拡大開放時間を通常の0.3秒から1.7秒に増加させる。
Further, when a normal symbol is won in the probability variation state (high probability state), a release determination winning area of the release determination winning apparatus 10 (corresponding to a determination winning area different from the specific winning area in claim 2) 11 to increase the number of times the
次に、前記遊技を制御する主制御回路100が実行する処理について詳述する。前記主制御回路100のCPUは、所定のリセット割り込み時間(この例では4.0ms)ごとに、前記主制御回路100のROMに記憶されている各プログラムに従いメイン処理Mを行う。図7はメイン処理Mのフローチャートである。
Next, processing executed by the
メイン処理Mでは、まず今回電源が投入されたか否か判定され(S10)、今回電源が投入された場合には、初期設定処理(S20)が行われる。 In the main process M, it is first determined whether or not the current power is turned on (S10). If the current power is turned on, an initial setting process (S20) is performed.
初期設定処理(S20)では、スタックの設定、リセット割り込み時間(この例では4msec)の設定、CPUの設定、SIO、PIO、CTCの設定等が行われる。このメイン処理Mはリセット割り込み時間ごとに繰り返し行われるが、初期設定処理(S20)については、電源投入時のみに必要な処理であり、最初の1巡目のみに実行され、その後は実行されずに次の出力処理(S30)に移る。 In the initial setting process (S20), stack setting, reset interrupt time (4 msec in this example), CPU setting, SIO, PIO, CTC setting, and the like are performed. This main process M is repeatedly performed every reset interrupt time, but the initial setting process (S20) is a process necessary only when the power is turned on, and is executed only in the first round, and is not executed thereafter. Then, the process proceeds to the next output process (S30).
出力処理(S30)では、前記主制御回路100におけるコマンドバッファ(図示せず)に出力コマンドデータがある場合、その出力コマンドデータが、対応する副制御回路(例えば表示制御回路等)等へ出力される。
In the output process (S30), when there is output command data in a command buffer (not shown) in the
入力処理(S40)では、各種のセンサが信号を感知した場合の入力処理が行われる。前記センサには、前記普通図柄変動開始用ゲート22の遊技球通過を検出する普通図柄変動開始スイッチ(普通図柄センサ)、前記放出判定用入賞装置10の放出判定用入賞領域11に入賞した遊技球を検出する放出判定用入賞検出スイッチ(放出判定用入賞センサ)、前記大入賞装置15における入賞球を検出する入賞球数カウントスイッチ(カウントセンサ)、前記大入賞特定入賞口入賞検出(大入賞特定入賞口用センサ)等を挙げることができる。特に、前記放出判定用入賞検出スイッチに関しては、図8に示すように、まず放出判定入賞領域入賞検出信号を受信したか否か、すなわち前記放出判定用入賞検出スイッチによる遊技球の検出があったか否か判定され(S41)、検出された場合、すなわち前記放出判定用入賞装置10の放出判定用入賞領域11に入賞があった場合には放出判定用入賞フラグF2が‘1’にセットされる(S42)。また、前記S41で放出判定入賞領域入賞検出信号を受信していないと判定された場合には、前記F2を‘1’にセットすることなく、前記入力処理(S40)が終了する。
In input processing (S40), input processing is performed when various sensors sense signals. The sensor includes a normal symbol variation start switch (normal symbol sensor) for detecting the passing of the game ball of the normal symbol variation start
乱数更新処理(S50)では、前記C11カウンタを除く各カウンタC1〜C10の数値に対して更新が繰り返される。この乱数更新処理(S50)は、前記メイン処理Mの実行毎に必ず1回行われる。図9は、前記乱数更新処理(S50)のフローである。この乱数更新処理(S50)では、まず、各カウンタ(C3〜C5、C11カウンタを除く。)の各数値Rn(n=1〜2,6〜10)が前記所定時間ごとに1ずつ加算され(S51)、前記各数値Rnが所定最大値Xに至ると次に再び‘0’に戻る繰り返しを行う(S52,S53)。そして、各カウンタの更新数値が主制御回路100のRAMの各カウンタと対応する乱数記憶エリアにそれぞれ一旦記憶される(S54)。図9中における『Rn’』は、加算される前の各カウンタの数値を意味する。なお、C3〜C5カウンタについては、前述したようにC2カウンタと関連したタイミングで数値が加算され、前記RAMの乱数記憶エリアにそれぞれ記憶されるようになっている。 In the random number update process (S50), the update is repeated for the numerical values of the counters C1 to C10 excluding the C11 counter. This random number update process (S50) is always performed once every time the main process M is executed. FIG. 9 is a flowchart of the random number update process (S50). In this random number update process (S50), first, each numerical value Rn (n = 1 to 2, 6 to 10) of each counter (excluding C3 to C5 and C11 counters) is incremented by 1 every predetermined time ( S51) When each numerical value Rn reaches the predetermined maximum value X, it repeats to return to “0” again (S52, S53). Then, the updated numerical value of each counter is temporarily stored in a random number storage area corresponding to each counter of the RAM of the main control circuit 100 (S54). “Rn ′” in FIG. 9 means the value of each counter before addition. For the C3 to C5 counters, as described above, numerical values are added at the timing associated with the C2 counter and stored in the random number storage area of the RAM.
乱数取得処理(S60)では、図10に示すように、前記放出判定用入賞装置10の放出判定入賞領域11へ遊技球が入賞したか(F2=1)否か確認され(S61)、入賞の場合には放出判定用入賞フラグF2が‘0’にセットされ(S62)、続いて前記主制御回路100のRAMに記憶されている現在の特別図柄変動保留数が、設定上限値の4個以上か否か判定される(S63)。現在の特別図柄変動保留数が4個以上ではない場合には、現在の特別図柄変動保留数に1加算され、加算後の特別図柄変動保留数が現在の特別図柄変動保留数として更新され、前記主制御回路100のRAMに記憶される(S64)。続いて、前記乱数更新処理(S50)で更新された各種更新乱数値(R1〜R10)の中から貯留放出判定用C1カウンタの数値R1と当たり図柄組合せ決定用C2カウンタの数値R2が取得される(S65)と共に、その取得乱数値R1,R2が前記主制御回路100のRAMにおける対応する記憶領域にセットされる(S66)。なお、その他の乱数値については、後述の所定時点で取得される。また、前記小当たり判定・普通図柄決定用C8カウンタの数値R8については、前記普通図柄変動開始用ゲート22を遊技球が通過して普通図柄変動開始スイッチで検出された時に取得される。
In the random number acquisition process (S60), as shown in FIG. 10, it is confirmed whether or not a game ball has won the release determination winning area 11 of the release determination winning apparatus 10 (F2 = 1) (S61). In this case, the release determination winning flag F2 is set to '0' (S62), and the current special symbol variation holding number stored in the RAM of the
次に判定条件が成立しているか判断される(S70)。判定条件が成立しているとは、前記主制御回路100のRAMに記憶されている現在の特別図柄変動保留数が1以上であって、かつ現在貯留球放出中ではなく、更に特別遊技実行中ではなく、前記特別図柄表示部8で前記特別図柄の変動表示中ではないことをいう。前記判定条件が成立している場合には、次に貯留放出判定処理(S80)、リーチ有無決定処理(S90)、確定停止図柄決定処理(S100)、変動態様決定処理(S120)、放出球数選択処理(S140)、開閉部材抽選処理(S160)、貯留球放出実行処理(S170)が順に行われ、それに対して前記判定条件が不成立の場合には、貯留球放出実行処理(S170)へジャンプする。
Next, it is determined whether the determination condition is satisfied (S70). The judgment condition is satisfied that the current special symbol variation holding number stored in the RAM of the
貯留放出判定処理(S80)は貯留放出判定手段による処理に相当し、図11に示すように、まず、特典遊技フラグF5が‘1’か確認され(S81)、該特典遊技フラグF5が‘1’ではなく‘0’の場合、すなわち低確率状態時(1/151)では、前記貯留放出判定用C1カウンタの取得乱数値R1が貯留放出決定当たり数値である‘7’と対比され(S82)、それに対して特典遊技フラグF5が‘1’と判定された場合、すなわち特典遊技の高確率状態時(4/151)では、前記取得乱数値R1が貯留放出決定当たり数値である‘7’,‘47’,‘87’,‘127’と対比され(S85)、前記取得乱数値R1が前記当たり数値と一致すれば当たり、すなわち貯留球放出決定となり、貯留放出フラグF1が‘1’にセットされると共に、前記貯留装置31の放出手段40による遊技球放出時間、すなわち有効放出時間が、前記主制御回路100に設けられているタイマー2によって60秒にセットされ(S83)、また、前記外れ回数カウンタC11の数値R11が‘0’にリセットされ(S84)、前記貯留放出判定処理(S80)が終了する。
The storage / release determination process (S80) corresponds to the process by the storage / release determination means, and as shown in FIG. 11, first, it is confirmed whether or not the privilege game flag F5 is “1” (S81), and the privilege game flag F5 is “1”. In the case of not “0” but “0”, that is, in the low probability state (1/151), the acquired random number R1 of the storage / release determination C1 counter is compared with “7” which is a numerical value per storage / release determination (S82). On the other hand, when the award game flag F5 is determined to be '1', that is, when the award game is in a high probability state (4/151), the acquired random number value R1 is a numerical value per storage / release decision '7', Contrast with “47”, “87”, and “127” (S85), if the obtained random number value R1 matches the winning value, it is determined that the storage ball is released, and the storage and release flag F1 is set to “1”. The At the same time, the game ball discharge time by the discharge means 40 of the
それに対して、前記S82あるいは前記S85で前記取得乱数値R1が前記当たり数値とは異なり、外れ、すなわち遊技球を放出しないと判定されると、前記貯留放出フラグF1が‘0’にセットされ(S86)、前記外れ回数カウンタC11の数値R11に‘1’加算され(S87)、前記貯留放出判定処理(S80)が終了する。 On the other hand, if it is determined in S82 or S85 that the obtained random number value R1 is different from the winning value and is out of the game, that is, the game ball is not released, the storage / release flag F1 is set to '0' ( In S86, '1' is added to the numerical value R11 of the off-count counter C11 (S87), and the storage / release determination process (S80) ends.
リーチ有無決定処理(S90)では、前記特別図柄表示部8でリーチ変動を行うか否かの決定がなされる。図12に示すように、このリーチ有無決定処理(S90)では、貯留放出フラグF1が1か確認され(S91)、貯留放出フラグF1が‘1’ではなく‘0’、つまり外れとなる場合、前記リーチ有無決定用C7カウンタの更新乱数値R7が読み出されて取得され(S92)、その取得乱数値R7が‘10’又は‘30’であるか否か判定される(S93)。そして、前記取得乱数値R7が‘10’又は‘30’ではない場合、リーチなしに決まり、このリーチ有無決定処理(S90)は終了する。一方、前記取得乱数値R7が‘10’又は‘30’である場合(S93)、リーチ有りに決定され、リーチフラグF4が‘1’にセットされる。また、前記S91で貯留放出フラグF1が‘1’の場合、つまり貯留球放出となる場合、リーチ有りと決定され、リーチフラグF4が‘1’にセットされる(S94)。
In the reach presence / absence determination process (S90), it is determined whether or not reach variation is performed in the special
確定停止図柄決定処理(S100)では、前記貯留放出判定処理(S80)に基づき前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定(最終)停止表示する特別図柄の決定が行われる。図13に示すように、この確定停止図柄決定処理(S100)では、まず、前記貯留放出フラグF1の値が‘1’か確認される(S101)。F1の値が‘1’と判定された場合、すなわち貯留球放出を行う当たりの場合、前記当たり図柄組合せ決定用C2カウンタの記憶取得乱数値R2に対して予め決められている図柄の組合せが、前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定停止表示される当たり図柄組合せ(図柄態様)として決定される(S102)。
In the fixed stop symbol determination process (S100), determination of a special symbol to be fixed (final) stopped and displayed in the left display area, the central display area, and the right display area of the special
それに対して、前記S101で貯留放出フラグF1の値が‘1’でない、すなわち前記値が‘0’と確認され、貯留球を放出しない外れと判定された場合には、前記C3〜C5カウンタの更新乱数値R3〜R5が取得され(S103)、その取得乱数値R3〜R5が一致するか否か判定され(S104)、取得乱数値R3〜R5が一致する場合、続いてリーチ有り(リーチ外れ)か、ここでは前記リーチフラグF4が1か確認される(S105)。そして、リーチありと判定された場合、前記C4カウンタ(中特別図柄用)の取得乱数値R4を1加算し、その値とC3,C5カウンタ取得乱数値R3,R5に対して予め決められている図柄が、前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定停止表示される外れ図柄として決定される(S106)。一方、前記S105で、リーチなしと判定された場合、前記C5カウンタ(右特別図柄用)の取得乱数値R5を1加算し、その値とC3,C4カウンタの取得乱数値R3,R4に対して予め決められている図柄が各表示領域に確定停止表示される外れ図柄として決定される(S107)。 On the other hand, if the value of the storage / release flag F1 is not '1' in S101, that is, if the value is confirmed to be '0' and it is determined that the stored ball is not released, the C3-C5 counter Update random number values R3 to R5 are acquired (S103), and it is determined whether or not the acquired random number values R3 to R5 match (S104). If the acquired random number values R3 to R5 match, then reach is reached (reach out) In this case, it is confirmed whether the reach flag F4 is 1 (S105). When it is determined that there is a reach, the acquired random number value R4 of the C4 counter (for medium special symbol) is incremented by 1, and the value and the C3 and C5 counter acquired random number values R3 and R5 are determined in advance. The symbol is determined as an off symbol to be confirmed and stopped in the left display area, the central display area, and the right display area of the special symbol display unit 8 (S106). On the other hand, if it is determined in S105 that there is no reach, the obtained random number value R5 of the C5 counter (for the right special symbol) is incremented by 1, and the obtained random number values R3 and R4 of the C3 and C4 counters are added. A predetermined symbol is determined as an off symbol that is fixedly stopped and displayed in each display area (S107).
また、前記S104で、C3〜C5カウンタの取得乱数値R3〜R5の内、少なくとも1つが異なる数値となる場合には、C3カウンタの取得乱数値R3とC5カウンタの取得乱数値R5が一致するか否か判定され(S108)、両値が一致する場合、さらにリーチ有りか否か判定される(S109)。そして、リーチなしの場合、前記C5カウンタの取得乱数値R5を1加算し、その値とC3,C4カウンタの取得乱数値R3,R4に対して予め決められている図柄が前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定停止表示される外れ図柄として決定される(S107)。一方、リーチ有りの場合、C3〜C5カウンタの取得乱数値R3〜R5に対して予め決められている図柄が前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定停止表示される外れ図柄として決定される(S110)。
If at least one of the obtained random number values R3 to R5 of the C3 to C5 counter is different in S104, does the acquired random value R3 of the C3 counter match the acquired random value R5 of the C5 counter? Whether or not there is a reach is further determined (S109). If there is no reach, the acquired random number value R5 of the C5 counter is incremented by 1, and the predetermined symbol for the acquired random number values R3 and R4 of the C3 and C4 counters is the special
さらに、前記S108でC3カウンタの取得乱数値R3とC5カウンタの取得乱数値R5が一致しない場合、続いてリーチ有りか否か判定される(S111)。そして、リーチなしと判定された場合、C3〜C5カウンタの取得乱数値R3〜R5に対して予め決められている図柄が前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定停止表示される外れ図柄として決定される(S110)。一方、リーチ有りの場合、前記C5カウンタの取得乱数値R5を強制的にC3カウンタの取得乱数値R3と同一数値に変更し、かつC4カウンタの取得乱数値R4を強制的に前記C3カウンタの取得乱数値R3に1加算した数値に変更し、それらの数値とC3カウンタの取得乱数値R3に対して予め決められている図柄が前記特別図柄表示部8の左側表示領域、中央表示領域、右側表示領域に確定停止表示される外れ図柄として決定される(S112)。なお、前記確定停止図柄決定処理(S100)は、放出判定結果図柄選択手段の処理に相当する。
Furthermore, if the acquired random number value R3 of the C3 counter does not match the acquired random number value R5 of the C5 counter in S108, it is subsequently determined whether or not there is a reach (S111). If it is determined that there is no reach, the symbols predetermined for the acquired random numbers R3 to R5 of the C3 to C5 counter are displayed in the left display area, the central display area, and the right display area of the special
変動態様決定処理(S120)では、前記特別図柄表示部8における特別図柄の変動態様が選択決定される。前記変動態様決定処理(S120)では、図14に示すように、まず、前記変動態様選択決定用C6カウンタの更新乱数値R6が取得され(S121)、次に前記貯留放出フラグF1が‘1’か否かが判定される(S122)。S122において、貯留放出フラグF1が‘1’ではなく‘0’の場合、つまり貯留球を放出しない外れの場合には、次にリーチフラグF4が‘1’か確認される(S123)。S123において、前記リーチフラグF4が‘1’ではなく‘0’の場合、つまりリーチ不成立となる場合には、リーチ無し外れ変動態様1が選択決定されると共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納され(S128)、その後、現在の特別図柄変動保留数から1減算され(S136)、この変動態様決定処理(S120)が終了する。
In the variation mode determination process (S120), the variation mode of the special symbol in the special
それに対し、前記S123においてリーチフラグF4が‘1’と判断された場合、つまりリーチ成立となる場合には、前記変動態様選択決定用C6カウンタの取得数値R6の値が‘0’〜‘29’、‘30〜44’、あるいは‘45’〜‘49’の何れであるのか判定され(S124,S125)、‘0’〜‘29’の場合には外れリーチA1変動態様2が選択決定されると共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納され(S129)る。また、前記取得数値R6の値が‘30’〜‘44’の場合には外れリーチB1変動態様3が選択決定されると共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納される(S130)。また、前記取得数値R6の値が‘45’〜‘49’の場合には外れリーチC1変動態様4が選択決定される共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納される(S131)。
On the other hand, when the reach flag F4 is determined to be “1” in S123, that is, when reach is established, the value R6 of the variation mode selection determination C6 counter is “0” to “29”. , '30 to 44 ', or' 45 'to' 49 '(S124, S125), and in the case of' 0 'to' 29 ', the outlier reach
それに対して前記S122で、貯留放出フラグF1が‘1’と判定された場合、つまり貯留球を放出する当たりの場合には、前記取得数値R6の値が‘0’〜‘9’、‘10’〜‘34’、あるいは‘35’〜‘49’の何れか判定され(S126,S127)、‘0’〜‘9’の場合には当たりリーチA2変動態様5が選択決定されると共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納される(S132)。また、前記取得数値R6の値が‘10’〜‘34’の場合には、当たりリーチB2変動態様6(特定変動態様)が選択決定されると共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納される(S133)。また、前記取得数値R6の値が‘35’〜‘49’の場合には当たりリーチC2変動態様7が選択決定されると共に前記主制御回路100のコマンドバッファに格納される(S134)。
On the other hand, when it is determined in S122 that the storage / release flag F1 is “1”, that is, when the storage ball is released, the value of the obtained numerical value R6 is “0” to “9”, “10”. Either “˜”, “35” or “35” to “49” is determined (S126, S127), and in the case of “0” to “9”, the reach reach
前記リーチ有りの変動態様2〜7が選択された場合には、その後、前記リーチフラグF4が‘0’にセットされ(S135)、続いて現在の特別図柄変動保留数から1減算され(S136)て、この変動態様決定処理(S120)が終了する。
If the
なお、前記特別図柄変動保留数から1減算するタイミングは、本実施例では変動態様が決定されたときに行われているが、それに限られることなく、変動態様が決定されていればいつでもよい。例えば、決定された変動態様の変動時間終了が確認された後に、前記特別図柄変動保留数から1減算するようにしてもよい。 The timing of subtracting 1 from the number of special symbol fluctuation suspensions is performed when the variation mode is determined in the present embodiment, but is not limited thereto, and may be any time as long as the variation mode is determined. For example, after confirming the end of the variation time of the determined variation mode, 1 may be subtracted from the special symbol variation suspension number.
放出球数選択処理(S140)は、放出球数選択手段による処理に相当し、図15に示すように、まず前記貯留放出フラグF1が‘1’か確認され(S141)、F1が‘1’ではない場合、すなわち貯留球を放出しない外れの場合には、直ちにこの放出球数選択処理(S140)が終了する。それに対し、F1が‘1’の場合、すなわち貯留球を放出する当たりの場合には、次に前記外れ回数カウンタC11の数値R11が500以上か否か、すなわち今回当たりになるまでに、貯留球を放出しない外れ判定結果が500回以上連続して発生したか確認される(S142)。500回未満の場合には、前記特典遊技フラグF5が‘1’か、すなわち特典遊技状態か確認され(S143)、F5が‘1’ではない、すなわち特典遊技状態ではない場合には、前記貯留放出判定の当たり図柄組合せ決定用カウンタC2の取得数値R2の値が偶数(前記特別図柄表示部8で確定停止表示される特別図柄が偶数のぞろ目)か、‘7’(前記特別図柄表示部8で確定停止表示される特別図柄が‘7’のぞろ目)か、あるいはそれ以外(前記特別図柄表示部8で確定停止表示される特別図柄が偶数及び‘7’のぞろ目以外)か確認される(S144,S145)。前記R2の値が偶数の場合には前記放出手段40による放出球数が1個に設定され(S146)、前記R2の値が‘7’の場合には放出球数が3個に設定され(S147)、前記R2の値が偶数及び‘7’の何れでもない場合には、放出球数が2個に設定され(S148)、前記放出球数選択処理(S140)が終了する。
The emitted ball number selection process (S140) corresponds to the process by the emitted ball number selection means, and as shown in FIG. 15, first, it is confirmed whether the storage / release flag F1 is “1” (S141), and F1 is “1”. If this is not the case, that is, if the stored ball is not released, the released ball number selection process (S140) is immediately terminated. On the other hand, when F1 is “1”, that is, when the stored ball is about to be released, whether the numerical value R11 of the off-count counter C11 is 500 or more, that is, until this time, the stored ball It is confirmed whether the detachment determination result that does not release is continuously generated 500 times or more (S142). If it is less than 500 times, it is confirmed whether the privilege game flag F5 is “1”, that is, the privilege game state (S143). If F5 is not “1”, that is, if it is not the privilege game state, the storage is performed. Whether the acquired numerical value R2 of the symbol combination determination counter C2 for the release determination is an even number (the special symbol that is confirmed and stopped in the special
それに対し、前記S143でF5が‘1’、すなわち特典遊技状態と判断された場合、あるいは前記S142で外れ回数カウンタC11の数値R11が500以上の場合、すなわち前記貯留球を放出しない外れ判定結果が500回以上連続している場合は、前記当たり図柄組合せ決定用カウンタC2の取得数値R2の値が偶数か、‘7’か、あるいはそれ以外か確認される(S149,S150)。前記R2の値が偶数の場合には前記放出手段40による放出球数が2個に設定され(S151)、前記R2の値が‘7’の場合には放出球数が5個に設定され(S152)、前記R2の値が偶数及び‘7’の何れでもない場合には、放出球数が4個に設定され(S153)、前記放出球数選択処理(S140)が終了する。つまり、遊技状態によって放出球数が異なるようになっている。 On the other hand, when F5 is determined to be '1' in S143, that is, the game state is a bonus game state, or when the numerical value R11 of the number-of-removes counter C11 is 500 or more in S142, that is, a determination result that does not release the stored ball is obtained. If it continues for 500 times or more, it is confirmed whether the value of the obtained numerical value R2 of the winning symbol combination determination counter C2 is an even number, '7', or other (S149, S150). When the value of R2 is an even number, the number of emitted spheres by the emission means 40 is set to 2 (S151), and when the value of R2 is '7', the number of emitted spheres is set to 5 ( S152) If the value of R2 is neither an even number nor '7', the number of emitted spheres is set to 4 (S153), and the emitted sphere number selection process (S140) is completed. In other words, the number of emitted balls varies depending on the game state.
開閉部材抽選処理(S160)は、抽選手段による処理に相当し、図16に示すように、まず、前記貯留放出フラグF1が‘1’か確認され(S161)、F1が‘1’ではない場合、すなわち貯留球を放出しない外れの場合には、直ちにこの開閉部材抽選処理(S160)が終了する。それに対し、F1が‘1’の場合、すなわち貯留球を放出する当たりの場合には、次に前記開閉部材抽選用C10カウンタの更新数値R10が取得され(S162)、取得数値R10の値が‘1’,‘2’あるいはその他の値、すなわち‘0’か確認される(S163,S164)。取得数値R10の値が‘1’の場合には、前記特定入賞装置51の上部にある開閉部材52,52の拡開開放を5秒間、1回行う設定1にセットされ(S165)、前記R10の値が‘2’の場合には前記開閉部材52,52の拡開開放を5秒間、2回繰り返す設定2にセットされ(S166)、前記R10の値がその他の値の場合、すなわち‘0’の場合には前記開閉部材52,52の拡開開放を5秒間、3回繰り返す設定3にセットされ(S167)、前記開閉部材抽選処理(S160)が終了する。また、開閉部材52,52の開放方法として、抽選によって1回の開放時間が異なってもよいとする。
The open / close member lottery process (S160) corresponds to the process by the lottery means, and as shown in FIG. 16, first, it is confirmed whether the storage / release flag F1 is “1” (S161), and F1 is not “1”. That is, if the stored ball is not released, the opening / closing member lottery process (S160) is immediately terminated. On the other hand, when F1 is “1”, that is, when the stored ball is released, the updated numerical value R10 of the opening / closing member lottery C10 counter is acquired (S162), and the value of the acquired numerical value R10 is “ It is confirmed whether the value is “1”, “2” or other values, that is, “0” (S163, S164). When the value of the acquired numerical value R10 is “1”, it is set to the setting 1 in which the opening and closing members 52, 52 on the upper part of the
貯留球放出実行処理(S170)は、前記放出手段40による貯留球の放出実行に関する処理に相当し、図17及び図18に示すように、まず前記タイマー2が有効放出時間の60秒を経過しているか確認される(S171)。60秒経過していれば、前記貯留放出フラグF1及び前記貯留球放出中フラグF7がそれぞれ‘0’にセットされて(S185,S186)、この貯留球放出実行処理(S170)が終了する。それに対して前記タイマー2が60秒経過していなければ、前記貯留球放出中フラグF7が‘1’か確認され、すなわち現在放出手段40によって貯留球を放出中か否か確認される(S172)。前記貯留球放出中フラグF7が‘1’ではない、すなわち現在貯留球を放出していないと判断された場合、前記貯留フラグF1が‘1’か確認され(S173)、前記貯留放出フラグF1が‘1’ではない、すなわち前記放出球数選択処理(S140)において選択された数の遊技球が放出された場合には、この貯留球放出実行処理(S170)が終了する。
The stored ball discharge execution process (S170) corresponds to a process related to the storage ball discharge execution by the discharge means 40. First, as shown in FIG. 17 and FIG. 18, the
それに対し、前記貯留放出フラグF1が‘1’の場合、すなわち貯留放出判定手段による判定が貯留球を放出する当たりの場合には、前記貯留球放出中フラグF7が‘1’にセットされ(S174)、前記主制御回路100に設けられたタイマー1が5秒にセットされた(S175)後、前記放出手段40により貯留球放出が行われる(S177)。なお前記タイマー1は、放出球が複数の場合における放出球の放出間隔を設定する。次いで、前記貯留部39から放出される遊技球を、前記貯留部39の下部に設けられている放出検出スイッチ47により検出したか確認される(S178)。検出されなければ、前記貯留部39に遊技球が貯留されていないのに前記放出手段40が作動した可能性があるため、この貯留球放出実行処理(S170)を終了する。また、前記放出検スイッチ47で検出された場合には、前記放出球数選択処理(S140)で設定された放出球数から1減算し(S179)、減算後の設定放出球数が‘0’か確認され(S180)、前記減算後の設定放出球数が‘0’の場合、すなわち設定放出球数の全てが放出された場合には、前記貯留放出フラグF1が‘0’にセットされ(S181)、さらに前記貯留球放出中フラグF7が‘0’にセットされ(S182)、この貯留放出処理(S170)が終了する。前記減算後の設定放出球数が‘0’でなければ、前記タイマー1がセット済みか確認され(S183)、セット済みであれば、この貯留球放出実行処理(S170)が終了する。それに対し、タイマー1がセットされていない場合には、前記タイマー1に5秒セットされ(S184)、この貯留球放出実行処理(S170)が終了する。
On the other hand, when the storage / release flag F1 is “1”, that is, when the determination by the storage / release determination means is about releasing the storage ball, the storage ball releasing flag F7 is set to “1” (S174). ) After the
前記貯留された遊技球の2球目以降の放出は、前記貯留球放出中フラグF7が‘1’にセットされている(S172)ため、1球目の放出からタイマー1のセット時間(5秒)が経過したか確認され(S176)、タイマー1のセット時間(5秒)経過していなければ、この貯留球放出実行処理(S170)が終了する。それに対してタイマー1のセット時間(5秒)が経過していれば、前記S177の貯留球放出が行われ、その後は前記と同様にしてS178〜S184が行われる。この処理を行うことによって、設定放出分の放出中にタイマー2の設定時間が経過すると、放出途中でも残りの放出が中止されるが、ダラダラと放出することを防止でき、遊技の時間効率を向上させることができる。
For the second and subsequent releases of the stored game balls, since the stored ball release flag F7 is set to '1' (S172), the
当否判定処理(S190)は、遊技の当たり外れを判定する当否判定手段の処理に相当し、図19に示すように、まず前記特別遊技実行中フラグF3が‘1’か、すなわち特別遊技実行中か確認され(S191)、F3が‘1’の場合、すなわち特別遊技実行中の場合には、この当否判定処理(S190)を終了する。それに対し、F3が‘1’ではない、すなわち特別遊技実行中ではない場合には、前記特定入賞領域59の特別入賞口62bに遊技球が入球して特別入賞口入賞検出スイッチで検出されたか確認され(S192)、検出されていない場合にはこの当否判定処理(S190)を終了する。前記特別入賞口入賞検出スイッチで遊技球が検出された場合、前記大当たり(V入賞)フラグF8が‘1’にセットされ(S193)、前記貯留球放出中フラグF7が‘1’か確認される(S194)。前記貯留球放出中フラグF7が‘1’ではない場合には、この当否判定処理(S190)を終了し、F7が‘1’の場合にはF7を‘0’にセットして(S195)放出を停止させ、この当否判定処理(S190)を終了する。なお、前記S194の処理が放出中判定手段の処理に相当し、前記S194〜S195が放出停止手段の処理に相当する。
The success / failure determination processing (S190) corresponds to the processing of the success / failure determination means for determining whether or not a game has been missed. As shown in FIG. 19, first, the special game execution flag F3 is “1”, that is, the special game is being executed. (S191), if F3 is “1”, that is, if a special game is being executed, the success / failure determination process (S190) is terminated. On the other hand, when F3 is not “1”, that is, when the special game is not being executed, whether the game ball has entered the special prize slot 62b of the
特別遊技実行処理(S200)は、特別遊技実行手段による処理に相当し、図20に示すように、まず前記特別遊技実行中フラグF3が1か確認され(S201)、F3が‘1’ではない、すなわち特別遊技実行中ではないと判断されると、前記大当たり(V入賞)フラグF8が‘1’か確認される(S202)。F8が‘1’の場合、すなわち、前記特別入賞口62bに入賞した場合、前記特別図柄表示部8において特別図柄の変動表示が完了しているか、すなわち確定特別図柄が表示されているか確認され(S203)、変動表示が完了して確定特別図柄が表示されている場合には、特別図柄の変動表示を行わずに前記特別遊技が実行される(S204)。この特別遊技の実行により、前記大入賞装置15の開閉板16が開放され、遊技領域6の表面を落下してくる遊技球を受け止めて前記大入賞装置15内へ入賞可能にする。次いで、特別遊技中フラグF3が‘1’にセットされる(S205)と共に大当たり(V入賞)フラグF8が‘0’にセットされる(S206)。その後、特別遊技終了条件が成立しているか否か判定される(S207)。この特別遊技終了条件成立判定は、前記開閉板16の開放から所定時間(例えば29.5秒)経過した場合、あるいは前記入賞球数カウントスイッチで検出された入賞球数が所定個数(例えば10個)となった場合に前記大入賞特定入賞口18への入賞を検出できなかったか、または前記大入賞特定入賞口18への入賞球を大入賞特定入賞口入賞検出スイッチが検出するごとに発生する継続権利に基づく設定回数に前記開閉板16の開放回数が到達したかが判定される。そして、特別遊技終了条件が成立している場合には、確定停止特別図柄が特典図柄(本実施例では奇数のぞろ目)か否か判定され(S195)、確定停止特別図柄(貯留放出条件の成立図柄)が特典図柄ではなく通常図柄(本実施例では偶数のぞろ目)である場合には、前記特典遊技フラグF5が‘0’にセットされ(S209)、また、確定停止特別図柄が特典図柄(本実施例では奇数のぞろ目)である場合には、前記特典遊技フラグF5が‘1’にセットされる(S210)。その後、特別遊技が終了し、特別遊技実行中フラグF3が‘0’にセットされ(S211)、この特別遊技実行処理(S200)が終了する。なお、前記S201で特別遊技中と判定された場合には前記特別入賞口62bに入賞したか否かの判定を行うことなく、S207の特別遊技終了条件成立判定にジャンプする。また、前記S202で大当たりではない(特別入賞口62bに入賞していない)と判定された場合や、S203で変動表示が完了していないと判定された場合、あるいはS207で特別遊技終了条件が成立していないと判定された場合、直ちにこの特別遊技実行処理(S200)は終了する。なお、前記S208〜S210は、特典遊技判定手段の処理に相当する。
The special game execution process (S200) corresponds to the process by the special game execution means. First, as shown in FIG. 20, it is confirmed whether the special game execution flag F3 is 1 (S201), and F3 is not '1'. That is, if it is determined that the special game is not being executed, it is confirmed whether the jackpot (V winning) flag F8 is '1' (S202). When F8 is “1”, that is, when the special winning opening 62b is won, it is confirmed whether or not the special symbol display is completed in the special
駆動部材開閉処理(S220)では、図21に示すように、まず、前記駆動部材開放用ゲート27を遊技球が通過し、前記駆動部材開放用ゲート検出スイッチで検出されたか確認され(S221)、検出されなかった場合、この駆動部材開閉処理(S220)は終了する。それに対し、前記駆動部材開放用ゲート検出スイッチで遊技球が検出された場合には、前記駆動部材拡開開放決定用C9カウンタの更新数値R9が取得され(S222)、取得数値R9が‘1’か確認され(S223)、‘1’の場合には前記貯留装置31の球入口37の駆動部材49,49が拡開開放され(S224)、‘1’ではない場合、前記駆動部材49,49が閉状態、すなわち前記狭小開放状態にされ(S225)、その後この駆動部材開閉処理(S220)は終了する。
In the drive member opening / closing process (S220), as shown in FIG. 21, first, it is confirmed whether the game ball passes through the drive
その他の処理(S190)では、前記普通図柄の当たり(小当たり)に対する処理や、前記各処理の他に遊技時に必要となる処理、例えばエラーの処理等が行われるが、本発明に特に関わりの無い処理であり、詳しい説明を省略する。 In the other processing (S190), processing for the normal symbol hit (small hit), processing necessary for the game, for example, error processing, etc. are performed in addition to the above-mentioned respective processing, which are particularly related to the present invention. There is no processing, and detailed description is omitted.
弾球遊技機1は前記構成としたことにより、特定入賞領域への入球数の変化が可能となると共に貯留装置から放出される遊技球を遊技の当否判定の起因として直接的に関係させることが可能となり、特別遊技実行の期待感を貯留装置からの放出球数の変化によって高めることができ、遊技の興趣を一層盛り上げることが可能となった。
Since the
本発明は、前記の実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成の一部を適宜変更して実施することができる。例えば、前記実施例では、特典遊技として確率変動と普通図柄の変動時間短縮の場合を示したが、賞球数の増加等、遊技者に有利なその他の内容であってもよい。また、遊技の当たり外れの当否判定手段に、普通入賞口と特別入賞口が形成された固定振り分け板を用いたが、振り分け板が回転するものやその他の構成、例えば入賞を起因に乱数を取得して判定するものであってもよい。さらに、貯留部に貯留される遊技球の数は実施例の5個に限られず、それ以上あるいはそれ以下の複数個であってもよい。また、貯留放出判定手段により貯留球を放出すると判定された後に放出手段で遊技球の放出を行う期間としての所定期間は、実施例の60秒に限られず、それ以上あるいはそれ以下の期間であってもよい。また、貯留装置に貯留されることなく遊技領域を流下する遊技球よりも、貯留装置から放出された遊技球の方が特定入賞領域に入球し易くする方法は邪魔釘に限られず、邪魔板や、風車等の他の部材で構成してもよい、また、本実施例では、前記貯留装置31の上部に駆動部材49を備えているが、駆動部材49を除いた構成にしてもよい。また、前記遊技球振り分け入賞部53の上部に開閉部材52を備えているが、開閉をしないで単に前記遊技球振り分け入賞部53の前記入球口57と繋がる球入口であってもよいとする。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be implemented by appropriately changing a part of the configuration without departing from the spirit of the invention. For example, in the above-described embodiment, the case where the probability variation and the variation time of the normal symbol are shortened is shown as the bonus game, but other contents advantageous to the player such as an increase in the number of prize balls may be used. In addition, a fixed distribution board with a normal winning opening and a special winning opening is used as a means to determine whether or not the game is successful. However, random numbers are acquired due to the rotating rotating distribution board or other configurations such as winnings. And may be determined. Further, the number of game balls stored in the storage unit is not limited to five in the embodiment, and may be more than that or less than that. Further, the predetermined period as the period for releasing the game ball by the release means after it is determined that the stored ball is released by the storage / release determination means is not limited to 60 seconds of the embodiment, and is a period longer than or equal to 60 seconds. May be. Also, the method of making the game balls released from the storage device easier to enter the specific winning area than the game balls flowing down the game area without being stored in the storage device is not limited to the baffle nail, Alternatively, it may be constituted by other members such as a windmill. In the present embodiment, the
1 遊技機
3 遊技盤
6 遊技領域
7 表示装置
8 特別図柄表示部(表示手段)
10 放出判定用入賞装置
11 放出判定用入賞領域(判定用入賞領域)
31 貯留装置
37 貯留部への球入口
39 貯留部
40 放出手段
41 球送り部材
49 駆動部材
51 特定入賞装置
52 開閉部材
59 特定入賞領域
62a 普通入賞口
62b 特別入賞口
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記複数の入賞領域のうち少なくとも一つの特定入賞領域への遊技球の入球毎に遊技の当たり外れを判定する当否判定手段と、
前記当否判定手段により当たりが判定されることに起因して、通常遊技よりも遊技者に利益を与える特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、
を備えた弾球遊技機において、
前記特定入賞領域の上方に設けられ、複数の遊技球を貯留可能な貯留部を備えると共に前記貯留部に貯留された遊技球を前記特定入賞領域側へ放出する放出手段を備えた貯留装置と、
前記貯留装置の貯留部に貯留された遊技球を前記放出手段により放出するか否かを判定する貯留放出判定手段と、
前記放出手段により放出する遊技球の数を、複数の放出球数の中から選択する放出球数選択手段と、
を備え、
前記貯留装置に貯留されることなく前記遊技領域を流下する遊技球よりも、前記貯留装置から放出された遊技球の方が前記特定入賞領域に入球し易く構成し、
前記貯留放出判定手段により前記貯留装置の貯留球を放出すると判定される毎に、前記放出球数選択手段により選択された放出球数の遊技球を前記放出手段により前記特定入賞領域側へ放出可能にしたことを特徴とする弾球遊技機。 A plurality of winning areas having detection means capable of detecting the entering or passing of the game balls launched into the gaming area;
A determination unit for determining whether or not a game is hit for each game ball entered into at least one specific prize area of the plurality of prize areas;
A special game execution means for executing a special game that provides a profit to the player rather than the normal game due to the determination of the winning / non-winning determination means;
In a ball game machine equipped with
A storage device provided above the specific winning area, provided with a storage section capable of storing a plurality of game balls, and provided with a discharge means for releasing the game balls stored in the storage section to the specific winning area area;
A storage / release determination means for determining whether or not the release means releases the game ball stored in the storage section of the storage device;
An emission ball number selection means for selecting the number of game balls to be emitted by the emission means from a plurality of emission ball numbers;
With
The game ball released from the storage device is easier to enter the specific prize area than the game ball flowing down the game area without being stored in the storage device,
Each time it is determined by the storage / release determination means that the stored balls of the storage device are to be released, the number of released balls selected by the release ball number selection means can be released to the specific winning area side by the release means. A ball game machine characterized by the fact that
前記放出球数選択手段により選択される放出球数は、前記表示手段に確定表示される図柄に基づいて選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の弾球遊技機。 A release determination result symbol selecting means for selecting a symbol indicating the determination result of the stored discharge determining means from a plurality of symbols, and a display means capable of confirming and displaying the symbol selected by the release determination result symbol selecting means,
The ball game machine according to claim 1 or 2, wherein the number of released balls selected by the number of released balls selection unit is selected based on a symbol that is confirmed and displayed on the display unit.
前記放出球数選択手段は、前記特典遊技あるいは前記通常遊技の何れの遊技状態にあるかに基づいて放出球数を選択することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の弾球遊技機。 After the execution of the special game by the special game execution means, the bonus game determination is performed to determine whether or not to execute a bonus game that is different from both the normal game and the special game and is more advantageous to the player than the normal game. With means,
The said emitted ball number selection means selects the number of emitted balls based on whether it exists in the game state of the said privilege game or the said normal game, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. A ball game machine.
前記放出中判定手段により放出中と判定された場合には、前記放出手段による遊技球の放出を停止する放出停止手段を備えたことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の弾球遊技機。 When the determination result of the success / failure determination unit is a win, the determining unit for releasing whether or not the game ball is being released by the releasing unit;
5. The apparatus according to claim 1, further comprising: a release stop unit that stops the release of the game ball by the release unit when the release unit determines that the release is in progress. Ball game machine.
前記当否判定手段は、前記特別入賞口へ遊技球が入球したか否かにより前記遊技の当たり外れを判定することを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の弾球遊技機。 A plurality of winning openings are provided in the specific winning area, and at least one of the plurality of winning openings is a special winning opening,
The ball game according to any one of claims 1 to 6, wherein the determination unit determines whether or not the game is successful depending on whether or not a game ball has entered the special winning opening. Machine.
前記開閉部材は、前記貯留放出判定手段により遊技球を放出すると判定された際に遊技球が入球し易い状態に変化することを特徴とする請求項1から9の何れか一項に記載の弾球遊技機。 Provided with an entrance that allows a game ball to enter the specific winning area, and provided with an opening / closing member that can be changed into a state in which the game ball can easily enter and a state in which it is difficult to enter,
10. The opening / closing member changes to a state in which a game ball can easily enter when it is determined by the storage / release determination means to release the game ball. A ball game machine.
When it is determined that the game ball is to be released by the storage / release determination means, the opening / closing member has a time during which the game ball is likely to enter the entrance, or a state where it is difficult to enter and a state where it is difficult to enter. 11. The ball game machine according to claim 10, further comprising lottery means for lottery of the number of repeated changes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133318A JP4447369B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Bullet ball machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133318A JP4447369B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Bullet ball machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005312616A JP2005312616A (en) | 2005-11-10 |
JP4447369B2 true JP4447369B2 (en) | 2010-04-07 |
Family
ID=35440690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004133318A Expired - Fee Related JP4447369B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Bullet ball machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4447369B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225581A (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5557887B2 (en) * | 2012-09-27 | 2014-07-23 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5557888B2 (en) * | 2012-09-27 | 2014-07-23 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5557889B2 (en) * | 2012-09-27 | 2014-07-23 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5761270B2 (en) * | 2013-08-02 | 2015-08-12 | タイヨーエレック株式会社 | Bullet ball machine |
JP6187555B2 (en) * | 2015-08-31 | 2017-08-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018130176A (en) * | 2017-02-13 | 2018-08-23 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004133318A patent/JP4447369B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225581A (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005312616A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4222563B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2010131277A (en) | Pinball game machine | |
JP2008289795A (en) | Game machine | |
JP2007159861A (en) | Game machine | |
JP4447369B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2005177382A (en) | Game machine | |
JP2007117675A (en) | Game machine | |
JP4101119B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2016101449A (en) | Pinball game machine | |
JP2007075203A (en) | Game machine | |
JP4533694B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4040297B2 (en) | Game machine | |
JP2004223185A (en) | Pinball game machine | |
JP2005205226A (en) | Pinball machine | |
JP3742762B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2002119695A (en) | Game machine | |
JP4671669B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4531527B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2005211382A (en) | Game machine | |
JP2017023683A (en) | Game machine | |
JP2023015694A (en) | game machine | |
JP4528194B2 (en) | Game machine | |
JP2004065463A (en) | Pachinko game machine | |
JP2005152190A (en) | Game machine | |
JPH09239114A (en) | Pachinko game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4447369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150129 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |