JP4441895B2 - 郵便物印刷装置及び印刷方法 - Google Patents

郵便物印刷装置及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4441895B2
JP4441895B2 JP2002253661A JP2002253661A JP4441895B2 JP 4441895 B2 JP4441895 B2 JP 4441895B2 JP 2002253661 A JP2002253661 A JP 2002253661A JP 2002253661 A JP2002253661 A JP 2002253661A JP 4441895 B2 JP4441895 B2 JP 4441895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
encryption
mail
sender
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002253661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004093815A (ja
Inventor
芳昭 多田
功 河合
則之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2002253661A priority Critical patent/JP4441895B2/ja
Publication of JP2004093815A publication Critical patent/JP2004093815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441895B2 publication Critical patent/JP4441895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、差出人証明機能を有した郵便物を印刷することができる郵便物印刷装置及び印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、危険物を封入するなど、悪意を持った郵便物が郵送されることがしばしば行われている。そこで、郵便物の安全性を確認するため、開封前に郵便物の差出人が本当に差出人本人であることを確認したいという要望があるが、従来、差出人を証明する機能は郵便物自体には付いていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来、差出人を証明する機能が郵便物自体には付いていなかったため、郵便物に差出人の表記があっても、本当に差出人本人からの郵便物であるのか確認できず、悪意のある郵便物との見分けができなかった。
【0004】
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、郵便物の差出人が本人であることを確認することができる郵便物印刷装置及び印刷方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記の課題を解決すべくなされたもので、請求項1に記載の発明は、差出人の端末装置から、意味のある文字または画像を示す暗号化前の情報である秘密画像情報と、郵便物の受取人の住所及び氏名からなる送付先情報と、差出人の住所及び氏名からなる差出人情報とを受信する受信手段と、第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を判別することができる視覚復号型暗号化方式により前記秘密画像情報を第一の暗号情報と第二の暗号情報に暗号化する暗号化手段と、前記暗号化手段が暗号化した第一の暗号情報と、前記受信手段が受信した前記送付先情報及び前記差出人情報と、前記郵便物の封筒の開封前の外観から読み取れる場所に印刷する第一の印刷手段と、前記暗号化手段が暗号化した第二の暗号情報を、前記郵便物の発送前に前記受取人に予め受け渡される透明フィルムに印刷する第二の印刷手段と、
を備えることを特徴とする郵便物印刷装置である。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の郵便物印刷装置であって、前記第一の印刷手段は、前記暗号化手段が暗号化した第一の暗号情報を窓空き封筒の封入物上の窓空き封筒の窓の位置に印刷することを特徴とする。
【0007】
請求項3に記載の発明は、郵便物印刷装置に用いられる郵便物印刷方法であって、前記郵便物印刷装置の受信手段が、差出人の端末装置から、意味のある文字または画像を示す暗号化前の情報である秘密画像情報と、郵便物の受取人の住所及び氏名からなる送付先情報と、差出人の住所及び氏名からなる差出人情報とを受信する第一の処理と、前記郵便物印刷装置の暗号化手段が、前記第一の処理において前記差出人の端末装置から受信した、意味のある文字または画像を示す暗号化前の情報である秘密画像情報を、第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を判別することができる視覚復号型暗号化方式により前記秘密画像情報を第一の暗号情報と第二の暗号情報に暗号化する第の処理と、前記郵便物印刷装置の第一の印刷手段が、前記第の処理で暗号化された第一の暗号情報と、前記第一の処理で受信した前記送付先情報及び前記差出人情報と、前記郵便物の封筒の開封前の外観から読み取れる場所に印刷する第の処理と、前記郵便物印刷装置の第二の印刷手段が、前記第の処理で暗号化された第二の暗号情報を、前記郵便物の発送前に前記受取人に予め受け渡される透明フィルムに印刷する第の処理と、を有することを特徴とする郵便物印刷方法である。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の郵便物印刷方法であって、前記第の処理は、前記第の処理で暗号化された第一の暗号情報を窓空き封筒の封入物上の窓空き封筒の窓の位置に印刷することを特徴とする。
【0009】
請求項5に記載の発明は、第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を判別することができる視覚復号型暗号化方式により、意味のある文字または画像を示す、差出人の暗号化前の情報である秘密画像情報を暗号化して得られた第一の暗号情報と、郵便物の受取人の住所及び氏名からなる送付先情報と、前記差出人の住所及び氏名からなる差出人情報とが開封前の外観から読み取れる場所に印刷され、印刷された前記第一の暗号情報に、該第一の暗号情報に対応した第二の暗号情報が印刷され、郵便物の発送前に前記受取人に予め受け渡された透明フィルムを重ね合わせることによって前記秘密画像が復号されることを特徴とする郵便媒体である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実施の形態による郵便物印刷装置を用いた郵便物配送システムの構成を示すブロック図であり、この図において、1は端末装置、2は印刷装置である。印刷会社の顧客である郵便物の差出人は、端末装置1を保有し、複数の受取人宛ての郵便物の印刷から発送までを印刷会社に依頼する。印刷会社は、印刷装置2を保有し、顧客である差出人からの依頼を請け、郵便物の印刷から発送までを行う。
【0011】
端末装置1は、例えばパーソナルコンピュータであり、電話回線及び経路制御装置を介して印刷装置2と接続され、郵便物への印刷に必要なデータを印刷装置2に送信する。
印刷装置2は、受信制御手段20と、制御手段21と、暗号化手段22と、印刷制御手段23とを備える。受信制御手段20は、端末装置1からのデータの受信を制御する。制御手段21は、CPU(central processing unit)及びメモリから構成され、各部の制御や、データの一時的な格納や、データの転送等を行なう。暗号化手段22は、第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を認識することができる視覚復号型暗号化方式によりデータを暗号化する暗号方式を備える。なお、視覚復号型暗号化方式については後述する。印刷制御手段23は、郵便物Y及び透明フィルムZへのデータの印刷を制御する。
【0012】
次に、視覚復号型暗号化方式について説明する。図2は、視覚復号型暗号化方式の原理を示す図である。
視覚復号型暗号化方式では、まず、秘密画像を黒またはグレーの情報を持つ小さな正方形のピクセルPに分割する。さらに、このピクセルPを白または黒の情報を持つ4つの正方形のサブピクセルSPに分割する。そして、サブピクセルSPの白・黒の情報をランダムに第一の暗号情報と第二の暗号情報に分割することにより、片方の暗号情報では、秘密画像が認識できないようにする。
【0013】
図2において、「ABCDEF」という文字が秘密画像として隠されている第一の暗号情報と、第二の暗号情報があるとする。図の第一の暗号情報と第二の暗号情報の「ABCDEF」という文字は、このような秘密画像が隠されていることを示すもので、実際は、第一の暗号情報あるいは第二の暗号情報のどちらか単体では、判別することができない。
例えば、第一の暗号情報の秘密画像部分である横x1番目、縦y1番目にあるピクセルP40が、サブピクセルSP401〜SP404に分割され、(SP401、SP402、SP403、SP404)=(黒、黒、白、白)の情報を持ち、これと同じ位置に対応する第二の暗号情報のピクセルP50が、サブピクセルSP501〜SP504に分割され、(SP501、SP502、SP503、SP504)=(白、白、黒、黒)を持つとする。すると、この2つのピクセルP40とP50を重ね合わせたときのSP601〜SP604からなるピクセルP60は、(SP601、SP602、SP603、SP604)=(黒、黒、黒、黒)となるため、このピクセルP60は、黒を表現する。
また、第一の暗号情報の非秘密画像部分の横x2番目、縦y2番目にあるピクセルP41が、サブピクセルSP41〜SP44に分割され、(SP411、SP412、SP413、SP414)=(黒、黒、白、白)の情報を持ち、これと同じ位置に対応する第二の暗号情報のピクセルP50が、サブピクセルSP511〜SP514に分割され、(SP511、SP512、SP513、SP514)=(黒、黒、白、白)を持つとする。すると、この2つのピクセルP41とP51を重ね合わせたときのSP611〜SP614からなるピクセルP61は、(SP611、SP612、SP613、SP614)=(黒、黒、白、白)となるため、このピクセルP61は、グレーを表現する。
【0014】
上記のように、第一の暗号情報または第二の暗号情報単独では、ランダムなサブピクセルSPの黒・白の情報からなるピクセルPの情報でしかないため、全体的にグレーのように見え、秘密画像は認識できない。しかし、これら2つの暗号情報を重ね合わせた時にできるピクセルPの黒とグレーのコントラストにより秘密画像が復元される。
【0015】
次に動作について説明する。図3は、図1に示す一実施の形態における動作を示すフローチャートである。郵便物の差出人が、端末装置1に、郵便物の受取人の住所と氏名等とからなる送付先情報と、差出人の住所と氏名等とからなる差出人情報と、暗号化の対象となる文字列や画像からなる秘密画像情報とを入力する(ステップS81)。端末装置1は、印刷会社の保有する印刷装置2に電話回線及び経路制御装置を介して接続し、送付先情報と、差出人情報と、秘密画像情報とを印刷装置2へ送信する(ステップS82)。
【0016】
印刷装置2の受信制御手段20は、端末装置1から送信された、送付先情報と、差出人情報と、秘密画像情報とを受信する(ステップS83)。印刷装置2の制御手段21は、秘密画像情報を暗号化手段22に転送する。暗号化手段22は、視覚復号型暗号化方式により、秘密画像情報を第一の暗号情報と第二の暗号情報に暗号化する(ステップS84)。制御手段21は、この第一の暗号情報及び第二の暗号情報を印刷制御手段23に転送する。印刷制御手段23は、郵便物Yの封筒に、第一の暗号情報と、送付先情報と、差出人情報とを印刷する(ステップS85)。さらに、印刷制御手段23は、第二の暗号情報を透明フィルムZに印刷する(ステップS86)。印刷会社は、郵便物Yの発送前この印刷された透明フィルムZを郵便物Yの受取人に郵送などの方法で受け渡し、さらに郵便物Yの封筒にダイレクトメール等の印刷物を封入し、封緘して発送する。
受取人は郵便物Yを受け取ると、透明フィルムZを郵便物Yに印刷された第一の暗号情報の上に重ね合わせ、印刷された暗号情報が意味のある文字や画像に復号化されることを視覚的に確認することで、この郵便物の差出人が本人であるかを確認することができる。
【0017】
なお、印刷装置2の暗号化手段22を、印刷装置2とネットワーク等で接続する他の端末装置に備えることも可能である。
【0018】
また、封筒へ印刷する代わりに、窓空き封筒の封入物上の窓空き封筒の窓の位置へ印刷するなど、開封前の封筒の外観から読み取れる場所に第一の暗号情報と、送付先情報と、差出人情報とを印刷してもよい。
【0019】
【発明の効果】
この発明によれば、差出人の確認が可能な情報を郵便物へ印刷することが可能になるため、郵便物の差出人は、郵便物の受取人に対して郵便物の安全性を示すことが可能になり、よって受取人の差出人へ対する信用が得られ、ダイレクトメール等の郵送に有効である。
また、郵便物の受取人は封筒を開封する前に、情報を視覚的に復号化し、この復号化された情報を確認することで、差出人が本人であることを確認してから、郵便物を開封することが可能になる。よって、悪意のある郵便物を見分けることが可能となり、例えば、郵便物によるテロ対策等として特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による郵便物印刷装置を用いた郵便物配送システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 視覚復号型暗号化方式の原理を示す図である。
【図3】 図1に示す一実施の形態の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…端末装置
2…印刷装置
20…受信制御手段
21…制御手段
22…暗号化手段
23…印刷制御手段

Claims (5)

  1. 差出人の端末装置から、意味のある文字または画像を示す暗号化前の情報である秘密画像情報と、郵便物の受取人の住所及び氏名からなる送付先情報と、差出人の住所及び氏名からなる差出人情報とを受信する受信手段と、
    第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を判別することができる視覚復号型暗号化方式により前記秘密画像情報を第一の暗号情報と第二の暗号情報に暗号化する暗号化手段と、
    前記暗号化手段が暗号化した第一の暗号情報と、前記受信手段が受信した前記送付先情報及び前記差出人情報と、前記郵便物の封筒の開封前の外観から読み取れる場所に印刷する第一の印刷手段と、
    前記暗号化手段が暗号化した第二の暗号情報を、前記郵便物の発送前に前記受取人に予め受け渡される透明フィルムに印刷する第二の印刷手段と、
    を備えることを特徴とする郵便物印刷装置。
  2. 前記第一の印刷手段は、前記暗号化手段が暗号化した第一の暗号情報を窓空き封筒の封入物上の窓空き封筒の窓の位置に印刷することを特徴とする請求項1に記載の郵便物印刷装置。
  3. 郵便物印刷装置に用いられる郵便物印刷方法であって、
    前記郵便物印刷装置の受信手段が、差出人の端末装置から、意味のある文字または画像を示す暗号化前の情報である秘密画像情報と、郵便物の受取人の住所及び氏名からなる送付先情報と、差出人の住所及び氏名からなる差出人情報とを受信する第一の処理と、
    前記郵便物印刷装置の暗号化手段が、前記第一の処理において前記差出人の端末装置から受信した、意味のある文字または画像を示す暗号化前の情報である秘密画像情報を、第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を判別することができる視覚復号型暗号化方式により前記秘密画像情報を第一の暗号情報と第二の暗号情報に暗号化する第の処理と、
    前記郵便物印刷装置の第一の印刷手段が、前記第の処理で暗号化された第一の暗号情報と、前記第一の処理で受信した前記送付先情報及び前記差出人情報と、前記郵便物の封筒の開封前の外観から読み取れる場所に印刷する第の処理と、
    前記郵便物印刷装置の第二の印刷手段が、前記第の処理で暗号化された第二の暗号情報を、前記郵便物の発送前に前記受取人に予め受け渡される透明フィルムに印刷する第の処理と、
    を有することを特徴とする郵便物印刷方法。
  4. 前記第の処理は、前記第の処理で暗号化された第一の暗号情報を窓空き封筒の封入物上の窓空き封筒の窓の位置に印刷することを特徴とする請求項3に記載の郵便物印刷方法。
  5. 第一の暗号情報と第二の暗号情報が印刷された2枚のシートを重ね合わせると秘密画像を判別することができる視覚復号型暗号化方式により、意味のある文字または画像を示す、差出人の暗号化前の情報である秘密画像情報を暗号化して得られた第一の暗号情報と、郵便物の受取人の住所及び氏名からなる送付先情報と、前記差出人の住所及び氏名からなる差出人情報とが開封前の外観から読み取れる場所に印刷され、
    印刷された前記第一の暗号情報に、該第一の暗号情報に対応した第二の暗号情報が印刷され、郵便物の発送前に前記受取人に予め受け渡された透明フィルムを重ね合わせることによって前記秘密画像が復号されることを特徴とする郵便媒体。
JP2002253661A 2002-08-30 2002-08-30 郵便物印刷装置及び印刷方法 Expired - Fee Related JP4441895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002253661A JP4441895B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 郵便物印刷装置及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002253661A JP4441895B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 郵便物印刷装置及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004093815A JP2004093815A (ja) 2004-03-25
JP4441895B2 true JP4441895B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=32059604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002253661A Expired - Fee Related JP4441895B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 郵便物印刷装置及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4441895B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0521333D0 (en) * 2005-10-20 2005-11-30 Mitchell Alan J Method and apparatus for encrypting, obfuscating and reconstructing datasets or objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004093815A (ja) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926550A (en) Peripheral device preventing post-scan modification
US6542261B1 (en) Method and apparatus for sending or receiving a secure fax
EP0760565B1 (en) Apparatus and method for authenticating the dispatch and contents of documents
ES2623434T3 (es) Interfaces habilitadas con cifrado y descifrado
EP0929023B1 (en) Secure printing
CN100530275C (zh) 信息处理装置、打印装置、打印数据传送方法、打印方法
US20080028220A1 (en) Method and System for Verifying Documents
JP2002316465A (ja) 印刷文書の自動認証
JP4665663B2 (ja) 画像送受信システム、画像受信処理装置、プログラム、方法
US8291239B2 (en) Method and system for authenticating senders and recipients in a carrier system and providing receipt of specified content by a recipient
US20040165723A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image information transmission method
JP4441895B2 (ja) 郵便物印刷装置及び印刷方法
US20020080417A1 (en) Method for verifying the authencity of an electronic document
US20020080416A1 (en) Appparatus for verifying a facsimile document via the internet
US20150014980A1 (en) Method and system for authenticating printed documents
RU2007112994A (ru) Способ и устройство для франкирования почтовых отправлений
JPH09114719A (ja) 情報記録名刺及びそれを利用したファイル転送システム
CN1154291C (zh) 通过在打印节点处的用户验证防止泄密的装置和方法
CN111914268A (zh) 加密设备及其控制方法、计算机可读存储介质
JP3815088B2 (ja) データ送受信装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003237187A (ja) 郵便物印刷装置及び印刷方法
JP2022051627A (ja) 情報発行装置および情報受領プログラム
Venkatesh et al. Security Analysis of Visual Secret Sharing Scheme
JPS62245747A (ja) 電子取引方式
JP2003241660A (ja) 郵便物印刷装置及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees