JP4438940B2 - Wiring board, semiconductor device, electronic device and electronic equipment - Google Patents
Wiring board, semiconductor device, electronic device and electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438940B2 JP4438940B2 JP2004153652A JP2004153652A JP4438940B2 JP 4438940 B2 JP4438940 B2 JP 4438940B2 JP 2004153652 A JP2004153652 A JP 2004153652A JP 2004153652 A JP2004153652 A JP 2004153652A JP 4438940 B2 JP4438940 B2 JP 4438940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- chip component
- component mounting
- electrical connection
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
本発明は、配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、電子デバイス並びに電子機器に関する。 The present invention relates to a wiring board and a manufacturing method thereof, a semiconductor device and a manufacturing method thereof, an electronic device, and an electronic apparatus.
COF(Chip On Film)の形態が適用される半導体装置では、フレキシブル基板の半導体チップが搭載される面に配線が形成されており、半導体チップを搭載した後に、半導体チップとフレキシブル基板との間に樹脂(アンダーフィル材)を注入する。この場合、半導体チップとフレキシブル基板との間に気泡が生じないように、樹脂を注入することができれば、信頼性の向上を図ることができる。 In a semiconductor device to which the form of COF (Chip On Film) is applied, wiring is formed on the surface of the flexible substrate on which the semiconductor chip is mounted, and after the semiconductor chip is mounted, between the semiconductor chip and the flexible substrate. Inject resin (underfill material). In this case, if the resin can be injected so that bubbles do not occur between the semiconductor chip and the flexible substrate, the reliability can be improved.
本発明の目的は、配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、電子デバイス並びに電子機器に関し、信頼性の向上を図ることにある。
(1)本発明に係る配線基板は、
チップ部品が搭載されるチップ部品搭載領域を有するフレキシブル基板と、
前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第1の電気的接続部を有し、かつ、前記第1の電気的接続部の幅をもって延出された第1の配線と、
前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第2の電気的接続部を有し、かつ、前記第2の電気的接続部の幅をもって延出された第2の配線と、
前記フレキシブル基板を貫通して前記第1の配線に電気的に接続された第1のスルーホールと、
前記フレキシブル基板を貫通して前記第2の配線に電気的に接続された第2のスルーホールと、
前記フレキシブル基板の前記チップ部品搭載領域とは反対の面に形成され、かつ、前記第1及び第2のスルーホールを介して前記第1及び第2の配線を電気的に接続する第3の配線と、
を含む。本発明によれば、チップ部品とフレキシブル基板との間を避けて、第1及び第2の配線を電気的に接続するための第3の配線が形成されている。これによって、チップ部品とフレキシブル基板との間に注入する樹脂の流れを良くし、樹脂封止による気泡又は未充填部分の発生を防止することができる。また、第3の配線は、フレキシブル基板のチップ部品搭載領域とは反対の面に形成するので、他の配線に制約されることなく、自由な引き廻しが可能になる。そのため、配線同士のショートなどの電気的不良の発生を防止することができる。したがって、配線基板の信頼性の向上を図ることができる。
(2)この配線基板において、
前記第1及び第2のスルーホールの少なくともいずれか一方は、前記チップ部品搭載領域の内側に形成されていてもよい。
(3)この配線基板において、
前記第1のスルーホールは、前記第1の電気的接続部を避けて形成され、
前記第2のスルーホールは、前記第2の電気的接続部を避けて形成されていてもよい。これによれば、チップ部品をボンディングしたときに、第1及び第2の電気的接続部に加えられるボンディング加重を、他の電気的接続部に加えられるボンディング加重とほぼ同一にすることができ、ボンディング加重の均一化を図ることができる。
(4)この配線基板において、
前記第1及び第2のスルーホールの少なくともいずれか一方は、前記チップ部品搭載領域の外側に形成されていてもよい。
(5)この配線基板において、
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域を避けて形成されていてもよい。これによれば、フレキシブル基板のチップ部品搭載領域を平坦に支持することができるので、チップ部品が傾いて搭載されるなどのボンディング不良の発生を少なくすることができる。
(6)この配線基板において、
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域にオーバーラップして形成されていてもよい。これによれば、チップ部品に対する遮光性を向上させることができる。
(7)この配線基板において、
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域の外形を含む大きさの外形を有してもよい。こうすることで、チップ部品の面に垂直に入射する光をほぼ完全に遮断することができるので、より効果的に、チップ部品に対する遮光性の向上を図ることができる。
(8)この配線基板において、
前記チップ部品搭載領域の外形は、長方形をなし、
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域の長辺に平行な方向に延出されていてもよい。
(9)この配線基板において、
前記フレキシブル基板の前記チップ部品搭載領域とは反対の面に設けられた絶縁層をさらに含み、
前記絶縁層は、前記第3の配線を覆っていてもよい。
(10)本発明に係る半導体装置は、
上記配線基板と、
前記チップ部品としての、複数のバンプを有する半導体チップと、
を含み、
前記半導体チップは、前記チップ部品搭載領域にフェースダウンボンディングされ、
前記第1の電気的接続部は、前記複数のバンプのうち第1のバンプの一部にオーバーラップしてなり、かつ、前記第1のバンプに入り込んでなり、
前記第2の電気的接続部は、前記複数のバンプのうち第2のバンプの一部にオーバーラップしてなり、かつ、入り込んでなる。
(11)本発明に係る電子デバイスは、
上記半導体装置と、
前記半導体装置が電気的に接続された電気光学パネルと、
を含む。
(12)本発明に係る電子機器は、上記半導体装置を有する。
(13)本発明に係る配線基板の製造方法は、
チップ部品が搭載されるチップ部品搭載領域を有するフレキシブル基板に、第1の配線を、前記チップ部品搭載領域の内側に第1の電気的接続部を有するように、かつ、前記第1の電気的接続部の幅をもって延出するように形成すること、
第2の配線を、前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第2の電気的接続を有するように、かつ、前記第2の電気的接続部の幅をもって延出するように形成すること、
前記フレキシブル基板に形成した貫通穴に導電材料を設けることによって、前記第1の配線に電気的に接続するための第1のスルーホールを形成すること、
前記フレキシブル基板に形成した貫通穴に導電材料を設けることによって、前記第2の配線に電気的に接続するための第2のスルーホールを形成すること、
前記フレキシブル基板の前記チップ部品搭載とは反対の面に、前記第1及び第2のスルーホールを介して前記第1及び第2の配線を電気的に接続するための第3の配線を形成すること、
を含む。本発明によれば、チップ部品とフレキシブル基板との間を避けて、第1及び第2の配線を電気的に接続するための第3の配線を形成する。これによって、チップ部品とフレキシブル基板との間に注入する樹脂の流れを良くし、樹脂封止による気泡又は未充填部分の発生を防止することができる。また、第3の配線は、フレキシブル基板のチップ部品搭載領域とは反対の面に形成するので、他の配線に制約されることなく、自由な引き廻しが可能になる。そのため、配線同士のショートなどの電気的不良の発生を防止することができる。したがって、配線基板の製造方法の信頼性の向上を図ることができる。
(14)本発明に係る半導体装置の製造方法は、
上記方法によって配線基板を製造し、複数のバンプを含む半導体チップを、前記チップ部品搭載領域にフェースダウンボンディングすることを含み、
前記フェースダウンボンディング工程で、
前記第1の電気的接続部を、前記複数のバンプのうち第1のバンプの一部にオーバーラップさせ、かつ、前記第1のバンプに入り込ませ、
前記第2の電気的接続部を、前記複数のバンプのうち第2のバンプの一部にオーバーラップさせ、かつ、前記第2のバンプに入り込ませる。
(15)この半導体装置の製造方法において、
前記半導体チップをフェースダウンボンディングした後に、前記半導体チップと前記フレキシブル基板との間に樹脂を注入することをさらに含んでもよい。
(1) A wiring board according to the present invention comprises:
A flexible substrate having a chip component mounting area on which chip components are mounted;
A first wiring having a first electrical connection formed inside the chip component mounting area and extending with a width of the first electrical connection;
A second wiring having a second electrical connection formed inside the chip component mounting region and extending with a width of the second electrical connection;
A first through hole penetrating the flexible substrate and electrically connected to the first wiring;
A second through hole penetrating the flexible substrate and electrically connected to the second wiring;
Third wiring formed on the surface of the flexible substrate opposite to the chip component mounting area and electrically connecting the first and second wirings via the first and second through holes. When,
including. According to the present invention, the third wiring for electrically connecting the first and second wirings is formed avoiding between the chip component and the flexible substrate. Thereby, the flow of the resin injected between the chip component and the flexible substrate can be improved, and the generation of bubbles or unfilled portions due to resin sealing can be prevented. In addition, since the third wiring is formed on the surface opposite to the chip component mounting area of the flexible substrate, it can be freely routed without being restricted by other wiring. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of electrical defects such as a short circuit between the wirings. Therefore, the reliability of the wiring board can be improved.
(2) In this wiring board,
At least one of the first and second through holes may be formed inside the chip component mounting region.
(3) In this wiring board,
The first through hole is formed avoiding the first electrical connection portion,
The second through hole may be formed so as to avoid the second electrical connection portion. According to this, when the chip component is bonded, the bonding weight applied to the first and second electrical connection portions can be made substantially the same as the bonding weight applied to the other electrical connection portions, The bonding weight can be made uniform.
(4) In this wiring board,
At least one of the first and second through holes may be formed outside the chip component mounting region.
(5) In this wiring board,
The third wiring may be formed avoiding the chip component mounting area. According to this, since the chip component mounting area of the flexible substrate can be supported flat, it is possible to reduce the occurrence of bonding defects such as the chip component being tilted and mounted.
(6) In this wiring board,
The third wiring may be formed so as to overlap the chip component mounting region. According to this, the light-shielding property with respect to a chip component can be improved.
(7) In this wiring board,
The third wiring may have an outer shape having a size including the outer shape of the chip component mounting region. By so doing, light perpendicularly incident on the surface of the chip component can be blocked almost completely, so that the light shielding property to the chip component can be improved more effectively.
(8) In this wiring board,
The outer shape of the chip component mounting area is rectangular,
The third wiring may extend in a direction parallel to the long side of the chip component mounting area.
(9) In this wiring board,
An insulating layer provided on a surface opposite to the chip component mounting region of the flexible substrate;
The insulating layer may cover the third wiring.
(10) A semiconductor device according to the present invention includes:
The wiring board;
A semiconductor chip having a plurality of bumps as the chip component;
Including
The semiconductor chip is face-down bonded to the chip component mounting area,
The first electrical connection portion overlaps a part of the first bump among the plurality of bumps, and enters the first bump.
The second electrical connection portion overlaps and enters a part of the second bump among the plurality of bumps.
(11) An electronic device according to the present invention includes:
The semiconductor device;
An electro-optical panel to which the semiconductor device is electrically connected;
including.
(12) An electronic apparatus according to the present invention includes the semiconductor device.
(13) A method for manufacturing a wiring board according to the present invention includes:
The first wiring is provided on the flexible substrate having the chip component mounting area on which the chip component is mounted, and the first electrical connection portion is provided on the inner side of the chip component mounting area. Forming to extend with the width of the connection part,
Forming the second wiring so as to have a second electrical connection formed inside the chip component mounting region and to extend with a width of the second electrical connection portion;
Forming a first through hole for electrically connecting to the first wiring by providing a conductive material in a through hole formed in the flexible substrate;
Forming a second through hole for electrically connecting to the second wiring by providing a conductive material in a through hole formed in the flexible substrate;
A third wiring for electrically connecting the first and second wirings is formed on the surface of the flexible substrate opposite to the chip component mounting through the first and second through holes. thing,
including. According to the present invention, the third wiring for electrically connecting the first and second wirings is formed while avoiding the space between the chip component and the flexible substrate. Thereby, the flow of the resin injected between the chip component and the flexible substrate can be improved, and the generation of bubbles or unfilled portions due to resin sealing can be prevented. In addition, since the third wiring is formed on the surface opposite to the chip component mounting area of the flexible substrate, it can be freely routed without being restricted by other wiring. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of electrical defects such as a short circuit between wirings. Therefore, the reliability of the manufacturing method of the wiring board can be improved.
(14) A method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes:
Manufacturing a wiring board by the above method, including face down bonding a semiconductor chip including a plurality of bumps to the chip component mounting region;
In the face down bonding process,
The first electrical connection portion is overlapped with a part of the first bump among the plurality of bumps, and enters the first bump,
The second electrical connection portion is overlapped with a part of the second bump among the plurality of bumps, and enters the second bump.
(15) In this method of manufacturing a semiconductor device,
The method may further include injecting a resin between the semiconductor chip and the flexible substrate after the semiconductor chip is face-down bonded.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図4は、本発明の実施形態に係る配線基板又は半導体装置を示す図である。詳しくは、図1は配線基板の平面図であり、図2は図1の部分拡大図であり、図3は図2のIII−III線断面図であり、図4は図2のIV−IV線断面図である。図3及び図4には、半導体チップを含む半導体装置が示されている。 1 to 4 are diagrams showing a wiring board or a semiconductor device according to an embodiment of the present invention. Specifically, FIG. 1 is a plan view of a wiring board, FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG. 1, FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2, and FIG. It is line sectional drawing. 3 and 4 show a semiconductor device including a semiconductor chip.
本実施の形態に係る配線基板は、フレキシブル基板10と、フレキシブル基板10に形成された配線パターンと、を含む。配線パターンは、配線基板1の配線パターン形成領域3に形成されている。配線基板1が長尺状のテープとなっており、複数の配線パターン形成領域3が配線基板1の長さ方向に配列されていてもよい。隣同士の配線パターン形成領域3には間隔があけられていてもよい。配線基板1は、後工程で、配線パターン形成領域3の外形に沿って打ち抜かれる。本実施の形態に係る配線基板は、打ち抜き後の配線パターン形成領域3を含む。
The wiring board according to the present embodiment includes a
フレキシブル基板10は、屈曲可能なベース基板である。フレキシブル基板10は、樹脂基板(例えばポリイミド基板)などの有機系材料から構成されていてもよい。フレキシブル基板10は、COF(Chip On Film)用基板であってもよく、フィルム又はテープであってもよい。フレキシブル基板10は、チップ部品が搭載されるチップ部品搭載領域12を有する。チップ部品は、半導体チップ50(図3参照)などの半導体部品であってもよいし、能動部品(例えば集積回路部品など)又は受動部品(例えば抵抗器、キャパシタ、インダクタなど)であってもよい。チップ部品搭載領域12はフレキシブル基板10の一方の面に設けられ、配線パターン形成領域3の範囲内に設けられている。チップ部品搭載領域12の外形は、チップ部品の平面形状と同一であり、例えば四辺形(例えば正方形又は長方形)であってもよい。図1及び図2に示す例では、チップ部品搭載領域12の外形は、対向する第1及び第2の長辺14,16を有する長方形をなしている。
The
配線パターンは、導電材料(例えばCuなどの金属)によって形成されている。配線パターン形成領域3に、電気的に独立する1つ又は複数の配線パターンが形成されている。配線パターンは、電気めっき、無電解めっき、スパッタリング、又はエッチングなどを適用して形成することができる。
The wiring pattern is formed of a conductive material (for example, a metal such as Cu). In the wiring
図2〜図4に示すように、配線パターンは、複数の配線20を含む。複数の配線20は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12の面に形成されていてもよい。配線20の断面形状は、上端部が下端部よりもすぼむ形状(例えば上辺が下辺よりも小さい台形)になっていてもよい(図4参照)。配線20は、少なくとも2点間の電気的接続を図るものである。
As shown in FIGS. 2 to 4, the wiring pattern includes a plurality of
配線20の一方の電気的接続部は、チップ部品に対する電気的接続部22であってもよい。電気的接続部22は、チップ部品搭載領域12の内側に形成されている。電気的接続部22は、チップ部品(例えば半導体チップ50)に電気的に接続される部分であり、詳しくはチップ部品の電気的接続部(例えばバンプ54)とオーバーラップする部分である。電気的接続部22は、配線20の端部であってもよいし、配線20の端部を避けた部分であってもよい。配線20は、電気的接続部22の幅をもって延出されている。電気的接続部22はランド形状になっていない。例えば、配線20は、電気的接続部22から同一の幅で延出された延出部を有していてもよい。延出部はチップ部品の電気的接続部(例えば半導体チップ50のバンプ54)の範囲からはみ出す部分であってもよい。配線20の他方の電気的接続部は、他の電子部品(例えば電気光学パネル)に対するものであってもよいし、回路基板(例えばマザーボード)に対するものであってもよい。
One electrical connection portion of the
図2に示す例では、複数の配線20は、第1の長辺14に沿って複数が配列されてなる第1のグループ40と、第2の長辺16に沿って複数が配列されてなる第2のグループ42と、に分けられる。第1のグループ40に属する複数の配線20は、チップ部品からの出力端子であってもよい。第1のグループ40に属する複数の配線20は、その一部である電気的接続部22から第1の長辺14の方向に、第1の長辺14に交差(例えば直交)して延出されている。第2のグループ42に属する複数の配線20は、チップ部品からの入力端子であってもよい。第2のグループ42に属する複数の配線20は、その一部である電気的接続部22から第2の長辺16の方向に、第2の長辺16に交差(例えば直交)して延出されている。第1のグループ40(あるいは第2のグループ42)に属する複数の配線20のうち、複数の電気的接続部22は、1列に配列されていてもよいし、隣同士が千鳥状になるようにずれて配列されていてもよい。千鳥状に配列することによって、限られた平面領域内であっても隣同士の電気的接続部22のピッチを広げることができる。
In the example shown in FIG. 2, the plurality of
複数の配線20は、第1〜第3の配線24,30,36を含む。第1〜第3の配線24,30,36は、第1及び第2のグループ40,42のいずれか一方(図2では入力端子となる第2のグループ42)に属し、それぞれが互いに電気的に接続されている。第1〜第3の配線24,30,36は、共通電位(例えばグランド電位又は電源電位)となる。複数の配線20は、第1及び第2のスルーホール28,34を含む。本実施の形態では、第1及び第2のスルーホール28,34によって、第1〜第3の配線24,30,36の電気的接続が図られている。
The plurality of
第1の配線24は第1の電気的接続部26を有し、第1の電気的接続部26の幅をもって延出されている。第2の配線30は第2の電気的接続部32を有し、第2の電気的接続部32の幅をもって延出されている。それらの詳細は、上述の配線20について説明した通りである。第1の配線24と第2の配線30との間の領域には、少なくとも1つの他の配線20が配置されていてもよい。あるいは、第1及び第2の配線24,30は隣り合っていてもよい。
The
第1のスルーホール28は、第1の配線24に電気的に接続されている。第1のスルーホール28は、フレキシブル基板10を貫通して形成されている。フレキシブル基板10の面に対して垂直方向に貫通穴を形成し、その貫通穴に導電材料を設けることによって、第1のスルーホール28を形成してもよい。貫通穴は、フレキシブル基板10をパンチして形成することができる。貫通穴の全部を導電材料で充填してもよいし、貫通穴の中心軸を避けて内壁面のみに導電材料を設けてもよい。導電材料の形成方法として、スパッタリング、めっき法(無電解めっき法)、ペースト材の塗布を適用してもよい。第1のスルーホール28の平面形状(横断面形状)は円形であってもよい。第1のスルーホール28の幅(例えば直径)は、配線20の幅よりも大きくてもよいし、小さくてもよいし、あるいは同一であってもよい。また、第1のスルーホール28の幅(例えば直径)は、チップ部品の電気的接続部(例えばバンプ54)の幅よりも大きくてもよいし、小さくてもよいし、あるいは同一であってもよい。第1のスルーホール28と第1の配線24との境界は必ずしも明確になっていなくてもよい。第2のスルーホール34は、第2の配線30に電気的に接続されている。第2のスルーホール34の詳細は、上述の第1のスルーホール28の内容を適用することができる。
The first through
第3の配線36は、第1のスルーホール28を介して第1の配線24に電気的に接続され、かつ、第2のスルーホール34を介して第2の配線30に電気的に接続されている。第3の配線36と第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)との境界は必ずしも明確になっていなくてもよい。第3の配線36は、フレキシブル基板10の平面視において、第1のスルーホール28と第2のスルーホール34の2点間を結ぶように引き廻されている。第3の配線36は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12とは反対の面に形成されている。
The
図2に示すように、第3の配線36は、チップ部品搭載領域12の長辺(例えば第1又は第2の長辺14,16)に平行な方向に延出していてもよい。第3の配線36は、他の複数の配線20と交差する方向に平行な方向に延出していてもよい。第3の配線36は直線に延出していてもよいし、屈曲部を有して延出していてもよい。第3の配線36は、いわゆるライン状に細長く引き廻されていてもよい。第3の配線36によって、1つ又は複数の第1の配線24(第1の電気的接続部26)と、1つ又は複数の第2の配線30(第2の電気的接続部32)と、を電気的に接続している。
As shown in FIG. 2, the
第1及び第2のスルーホール28,34の少なくとも一方(図2では両方)は、チップ部品搭載領域12の内側に形成されていてもよい。第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)は、第1の電気的接続部26(あるいは第2の電気的接続部32)を避けて形成されていてもよい。例えば、第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)は、第1の電気的接続部26(あるいは第2の電気的接続部32)よりも、チップ部品搭載領域12の内側に配置されていてもよい。これによれば、チップ部品をボンディングしたときに、第1及び第2の電気的接続部26,32に加えられるボンディング加重を、他の電気的接続部22に加えられるボンディング加重とほぼ同一にすることができ、ボンディング加重の均一化を図ることができる。あるいは、第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)は、第1の電気的接続部26(あるいは第2の電気的接続部32)にオーバーラップして形成されていてもよい。
At least one of the first and second through
第3の配線36は、チップ部品搭載領域12にオーバーラップしていてもよい。第1及び第2のスルーホール28,34の両方がチップ部品搭載領域12の内側に形成されている場合、第3の配線36の全部がチップ部品搭載領域12にオーバーラップする。あるいは、第1及び第2のスルーホール28,34のいずれか一方がチップ部品搭載領域12の内側に形成され、他方がその外側に形成されている場合、第3の配線36の一部がチップ部品搭載領域12にオーバーラップする。
The
本実施の形態によれば、チップ部品(例えば半導体チップ50)とフレキシブル基板10との間を避けて、第1及び第2の配線24,30を電気的に接続するための第3の配線36が形成されている。これによって、チップ部品とフレキシブル基板10との間に注入する樹脂の流れを良くし、樹脂封止による気泡又は未充填部分の発生を防止することができる。また、第3の配線36は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12とは反対の面に形成するので、他の配線20に制約されることなく、自由な引き廻しが可能になる。そのため、配線同士のショートなどの電気的不良の発生を防止することができる。したがって、配線基板の信頼性の向上を図ることができる。さらに、第3の配線36がチップ部品搭載領域12にオーバーラップしていれば、配線パターン形成領域を拡大させることがない。また、チップ部品に対する遮光性も向上する。
According to the present embodiment, the
本実施の形態に係る配線基板は、図3に示すように、配線パターンの一部を覆う絶縁層60,62をさらに有していてもよい。絶縁層60,62は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12を避けて設けられている。絶縁層60は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12の面に設けられ、配線20の一部を覆っている。絶縁層60は、チップ部品搭載領域12の周囲に、そこから一定の間隔をあけて設けられている。絶縁層62は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12とは反対の面に設けられ、第3の配線36を覆っている。第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)が露出していれば、絶縁層62はその露出部も覆う。絶縁層62がチップ部品搭載領域12にオーバーラップする場合、絶縁層62によって、チップ部品に対する遮光性を高めてもよい。
The wiring board according to the present embodiment may further include insulating
本実施の形態に係る配線基板は上述のように構成されており、次に配線基板の製造方法について説明する。本実施の形態に係る配線基板の製造方法は、フレキシブル基板10に、配線パターン(第1〜第3の配線24,30,36、第1及び第2のスルーホール28,34を含む)を形成することを含む。第1〜第3の配線24,30,36は、金属箔をエッチングすることによってパターニングすることができる。例えば、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12の面に金属箔を形成し、金属箔をエッチングして第1〜第3の配線24,30,36のそれぞれの形状にパターニングしてもよい。フレキシブル基板10の各面を順番にパターニングしてもよいし、両面を同時にパターニングしてもよい。第1及び第2のスルーホール28,34は、フレキシブル基板10の両面をパターニングした後に行ってもよいし、いずれか一方の面をパターニングした後であって他方の面をパターニングする前に行ってもよいし、いずれの面もパターニングする前に行ってもよい。第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)を第1の電気的接続部26(あるいは第2の電気的接続部32)とオーバーラップするように形成する場合には、第1のスルーホール28(あるいは第2のスルーホール34)の形成工程後に第1の配線24(あるいは第2の配線30)の形成工程を行う。配線基板の製造方法についてのその他の詳細は、上述した内容から導くことができる。
The wiring board according to the present embodiment is configured as described above. Next, a method for manufacturing the wiring board will be described. In the method for manufacturing a wiring board according to the present embodiment, a wiring pattern (including first to
本実施の形態に係る半導体装置は、上述の配線基板と、チップ部品としての半導体チップ50と、を有する。半導体チップ50には集積回路が形成されている。半導体チップ50は、パッド(例えばアルミパッド)52と、パッド52上のバンプ(例えば金バンプ)54と、を含む。複数のパッド52(又はバンプ54)の配列は、上述の配線基板の電気的接続部(第1及び第2の電気的接続部26,32を含む)22の配列に対応している。バンプ54は、半導体チップ50の電気的接続部である。なお、半導体チップ50には、パッド52の中央部(バンプ54の形成領域)を避けて、パッシベーション膜56が設けられている。
The semiconductor device according to the present embodiment includes the above-described wiring board and a
半導体チップ50は、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12にフェースダウンボンディングされている。複数の電気的接続部22は、半導体チップ50の複数のバンプ54に電気的に接続されている。詳しくは、第1の電気的接続部26は、複数のバンプ54の第1のバンプの一部にオーバーラップしてなり(図2参照)、かつ、第1のバンプに入り込んでいる(図4参照)。第2の電気的接続部32は、複数のバンプ54の第2のバンプの一部にオーバーラップしてなり(図2参照)、かつ、第2のバンプに入り込んでいる(図4参照)。電気的接続部22の上端部のみがバンプ54に入り込んでもよい。
The
半導体チップ50とフレキシブル基板10との間には樹脂などの封止材(アンダーフィル材)58が設けられていてもよい。本実施の形態では、半導体チップ50とフレキシブル基板10との間を避けて第3の配線36が形成されているので、樹脂の流れがせき止められにくくなっている。すなわち、半導体チップ50とフレキシブル基板10との間に注入する樹脂の流れを良くし、樹脂封止による気泡又は未充填部分の発生を防止することができる。
A sealing material (underfill material) 58 such as a resin may be provided between the
本実施の形態に係る半導体装置によれば、上述の配線基板を有するので、半導体装置の信頼性の向上を図ることができる。なお、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、半導体チップ50をチップ部品搭載領域12にフェースダウンボンディングすることを含む。半導体チップ50とフレキシブル基板10との間に樹脂を注入することによって、封止材58を形成してもよい。本実施の形態では、半導体チップ50をフレキシブル基板10に搭載した後にそれらの間に樹脂を注入する方式を適用した場合であっても、樹脂封止による気泡又は未充填部分の発生を防止することができ、封止工程の信頼性の向上を図ることができる。なお、図1に示す配線基板1に複数の半導体チップ50を搭載した後、それぞれの配線パターン形成領域3ごとに打ち抜くことによって、複数の半導体装置を製造することができる。
Since the semiconductor device according to the present embodiment includes the above-described wiring board, the reliability of the semiconductor device can be improved. The semiconductor device manufacturing method according to the present embodiment includes face-down bonding of the
図5は、本実施の形態の変形例に係る半導体装置(配線基板を含む)を示す図である。第3の配線70は、2次元的に広がる形状をなし、例えばチップ部品搭載領域12の外形を含む大きさの外形を有する。すなわち、フレキシブル基板10の平面視において、第3の配線70の外形は、チップ部品(例えば半導体チップ50)の外形よりも大きい。こうすることで、チップ部品の面(例えば集積回路の形成面)に垂直に入射する光をほぼ完全に遮断することができるので、より効果的に、チップ部品に対する遮光性の向上を図ることができる。また、第3の配線70の平面面積が大きいので、グランド電位又は電源電位が安定し、電気的信頼性の向上も図ることができる。なお、第3の配線70は、絶縁層72によって覆われている。
FIG. 5 is a diagram showing a semiconductor device (including a wiring board) according to a modification of the present embodiment. The
図6は、本実施の形態の変形例に係る配線基板を示す図である。第1及び第2のスルーホール80,82の少なくとも一方(図6では両方)は、チップ部品搭載領域12の外側に形成されていてもよい。そして、第3の配線84は、チップ部品搭載領域12を避けて形成されている。すなわち、第3の配線84は、チップ部品搭載領域12にオーバーラップしないように形成されている。これによれば、フレキシブル基板10のチップ部品搭載領域12を平坦に支持することができるので、チップ部品が傾いて搭載されるなどのボンディング不良の発生を少なくすることができる。
FIG. 6 is a diagram showing a wiring board according to a modification of the present embodiment. At least one (both in FIG. 6) of the first and second through
図7は、本発明の実施の形態に係る電子デバイスを示す図である。この電子デバイスは、上述の半導体装置と、半導体装置が電気的に接続されて電気光学パネル110と、を含む。半導体装置には、フレキシブル基板10上に半導体チップ(駆動IC)50が搭載されている。この電子デバイスは、電気的情報信号を視覚的に認識できる光情報信号に変換する表示装置であってもよい。電気光学パネル110は、表示パネルであってもよい。電気光学パネル110として、例えば、液晶パネル、プラズマディスプレイパネル、エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルなどが挙げられる。
FIG. 7 is a diagram showing an electronic device according to an embodiment of the present invention. This electronic device includes the above-described semiconductor device and an electro-
本発明の実施の形態に係る電子機器として、図8にはノート型パーソナルコンピュータ1000が示され、図9には携帯電話2000が示されている。これらの電子機器は、上述の配線基板、半導体装置、電子デバイスのいずれかを有する。
As an electronic apparatus according to an embodiment of the present invention, a notebook
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び結果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. For example, the present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same purposes and results). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that achieves the same effect as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
1…配線基板 3…配線パターン形成領域 10…フレキシブル基板
12…チップ部品搭載領域 14…第1の長辺 16…第2の長辺 20…配線
22…電気的接続部 24…第1の配線 26…第1の電気的接続部
28…第1のスルーホール 30…第2の配線 32…第2の電気的接続部
34…第2のスルーホール 36…第3の配線 40…第1のグループ
42…第2のグループ 50…半導体チップ 52…パッド 54…バンプ
56…パッシベーション膜 58…封止材 60…絶縁層 62…絶縁層
70…第3の配線 72…絶縁層 84…第3の配線 110…電気光学パネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (11)
前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第1の電気的接続部を有し、かつ、前記第1の電気的接続部の幅をもって延出された第1の配線と、
前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第2の電気的接続部を有し、かつ、前記第2の電気的接続部の幅をもって延出された第2の配線と、
前記フレキシブル基板を貫通して前記第1の配線に電気的に接続された第1のスルーホールと、
前記フレキシブル基板を貫通して前記第2の配線に電気的に接続された第2のスルーホールと、
前記フレキシブル基板の前記チップ部品搭載領域とは反対の面に形成され、かつ、前記第1及び第2のスルーホールを介して前記第1及び第2の配線を電気的に接続する第3の配線と、
を含み、
前記第1及び第2のスルーホールの少なくともいずれか一方は、前記チップ部品搭載領域の外側に形成されてなる配線基板。 A flexible substrate having a chip component mounting area on which chip components are mounted;
A first wiring having a first electrical connection formed inside the chip component mounting area and extending with a width of the first electrical connection;
A second wiring having a second electrical connection formed inside the chip component mounting region and extending with a width of the second electrical connection;
A first through hole penetrating the flexible substrate and electrically connected to the first wiring;
A second through hole penetrating the flexible substrate and electrically connected to the second wiring;
Third wiring formed on the surface of the flexible substrate opposite to the chip component mounting area and electrically connecting the first and second wirings via the first and second through holes. When,
Only including,
At least one of the first and second through holes is a wiring board formed outside the chip component mounting region .
前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第1の電気的接続部を有し、かつ、前記第1の電気的接続部の幅をもって延出された第1の配線と、
前記チップ部品搭載領域の内側に形成された第2の電気的接続部を有し、かつ、前記第2の電気的接続部の幅をもって延出された第2の配線と、
前記フレキシブル基板を貫通して前記第1の配線に電気的に接続された第1のスルーホールと、
前記フレキシブル基板を貫通して前記第2の配線に電気的に接続された第2のスルーホールと、
前記フレキシブル基板の前記チップ部品搭載領域とは反対の面に形成され、かつ、前記第1及び第2のスルーホールを介して前記第1及び第2の配線を電気的に接続する第3の配線と、
を含み、
前記チップ部品搭載領域の外形は、長方形をなし、
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域の長辺に平行な方向に延出されてなる配線基板。 A flexible substrate having a chip component mounting area on which chip components are mounted;
A first wiring having a first electrical connection formed inside the chip component mounting area and extending with a width of the first electrical connection;
A second wiring having a second electrical connection formed inside the chip component mounting region and extending with a width of the second electrical connection;
A first through hole penetrating the flexible substrate and electrically connected to the first wiring;
A second through hole penetrating the flexible substrate and electrically connected to the second wiring;
Third wiring formed on the surface of the flexible substrate opposite to the chip component mounting area and electrically connecting the first and second wirings via the first and second through holes. When,
Only including,
The outer shape of the chip component mounting area is rectangular,
The third wiring is a wiring board extending in a direction parallel to the long side of the chip component mounting area .
前記第1及び第2のスルーホールの少なくともいずれか一方は、前記チップ部品搭載領域の内側に形成されてなる配線基板。 The wiring board according to claim 2 ,
At least one of the first and second through holes is a wiring board formed inside the chip component mounting region.
前記第1のスルーホールは、前記第1の電気的接続部を避けて形成され、
前記第2のスルーホールは、前記第2の電気的接続部を避けて形成されてなる配線基板。 In the wiring board according to claim 2 or 3 ,
The first through hole is formed avoiding the first electrical connection portion,
The wiring board, wherein the second through hole is formed avoiding the second electrical connection portion.
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域を避けて形成されてなる配線基板。 In the wiring board according to any one of claims 1 to 4 ,
The third wiring is a wiring board formed so as to avoid the chip component mounting area.
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域にオーバーラップして形成されてなる配線基板。 The wiring board according to any one of claims 1 to 5 ,
The wiring board is formed by overlapping the third wiring with the chip component mounting region.
前記第3の配線は、前記チップ部品搭載領域の外形を含む大きさの外形を有する配線基板。 The wiring board according to claim 6 ,
The third wiring is a wiring board having an outer shape having a size including an outer shape of the chip component mounting region.
前記フレキシブル基板の前記チップ部品搭載領域とは反対の面に設けられた絶縁層をさらに含み、
前記絶縁層は、前記第3の配線を覆ってなる配線基板。 The wiring board according to any one of claims 1 to 7 ,
An insulating layer provided on a surface opposite to the chip component mounting region of the flexible substrate;
The insulating layer is a wiring board that covers the third wiring.
前記チップ部品としての、複数のバンプを有する半導体チップと、
を含み、
前記半導体チップは、前記チップ部品搭載領域にフェースダウンボンディングされ、
前記第1の電気的接続部は、前記複数のバンプのうち第1のバンプの一部にオーバーラップしてなり、かつ、前記第1のバンプに入り込んでなり、
前記第2の電気的接続部は、前記複数のバンプのうち第2のバンプの一部にオーバーラップしてなり、かつ、入り込んでなる半導体装置。 A wiring board according to any one of claims 1 to 8 ,
A semiconductor chip having a plurality of bumps as the chip component;
Including
The semiconductor chip is face-down bonded to the chip component mounting area,
The first electrical connection portion overlaps a part of the first bump among the plurality of bumps, and enters the first bump.
The second electrical connection portion is a semiconductor device which overlaps with and enters a part of the second bump among the plurality of bumps.
前記半導体装置が電気的に接続された電気光学パネルと、
を含む電子デバイス。 A semiconductor device according to claim 9 ;
An electro-optical panel to which the semiconductor device is electrically connected;
Including electronic devices.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004153652A JP4438940B2 (en) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | Wiring board, semiconductor device, electronic device and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004153652A JP4438940B2 (en) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | Wiring board, semiconductor device, electronic device and electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005340293A JP2005340293A (en) | 2005-12-08 |
JP4438940B2 true JP4438940B2 (en) | 2010-03-24 |
Family
ID=35493546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004153652A Expired - Fee Related JP4438940B2 (en) | 2004-05-24 | 2004-05-24 | Wiring board, semiconductor device, electronic device and electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438940B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100652519B1 (en) * | 2005-07-18 | 2006-12-01 | 삼성전자주식회사 | Tape substrate comprising dual metal layer and chip on film package using the same |
-
2004
- 2004-05-24 JP JP2004153652A patent/JP4438940B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005340293A (en) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100652519B1 (en) | Tape substrate comprising dual metal layer and chip on film package using the same | |
KR101951956B1 (en) | Flexible printed circuit board for packaging semiconductor device | |
KR101535223B1 (en) | Tape wiring substrate, chip on film package and device assembly including the same | |
US7087987B2 (en) | Tape circuit substrate and semiconductor chip package using the same | |
KR102258746B1 (en) | Chip-on-film package having bending part | |
JP4235835B2 (en) | Semiconductor device | |
JP3722223B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof, electronic module, and electronic apparatus | |
TWI699147B (en) | Flexible printed circuit boards and electronic device including the same | |
JP2012186374A (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
KR101477818B1 (en) | Printed circuit board and method of manufacturing the same | |
KR102059478B1 (en) | Printed circuit boards and fabricating method of the same | |
JP4438940B2 (en) | Wiring board, semiconductor device, electronic device and electronic equipment | |
EP1043767A1 (en) | Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board and electronic device | |
KR20120063202A (en) | Semiconductor package and display panel assembly having the same | |
JP2005340294A (en) | Wiring board and its manufacturing process, semiconductor device and its manufacturing process, electronic device and electronic equipment | |
JP3977072B2 (en) | Wiring board, semiconductor device, and manufacturing method thereof | |
KR101008973B1 (en) | Tape circuit substrate, semiconductor chip package using thereof, and Liquid Crystal Display using thereof | |
KR102378493B1 (en) | Film for package substrate, semiconductor package, display device and methods of fabricating the same | |
JP2003332380A (en) | Electronic device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
JP2005340292A (en) | Wiring board and its manufacturing process, semiconductor device and its manufacturing process, electronic device and electronic equipment | |
JP2017157642A (en) | Mounting structure and module | |
JP2004207296A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
KR100587466B1 (en) | Tape circuit substrate, semiconductor chip package using thereof, and Liquid Crystal Display using thereof | |
US20240096909A1 (en) | Chip on film package and display apparatus including the same | |
JP2006245187A (en) | Process for manufacturing semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091229 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |