JP4434289B2 - Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus - Google Patents

Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4434289B2
JP4434289B2 JP2008070765A JP2008070765A JP4434289B2 JP 4434289 B2 JP4434289 B2 JP 4434289B2 JP 2008070765 A JP2008070765 A JP 2008070765A JP 2008070765 A JP2008070765 A JP 2008070765A JP 4434289 B2 JP4434289 B2 JP 4434289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
terminal
wiring
guard
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008070765A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009225406A (en
Inventor
晶 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008070765A priority Critical patent/JP4434289B2/en
Priority to US12/404,806 priority patent/US7741871B2/en
Publication of JP2009225406A publication Critical patent/JP2009225406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4434289B2 publication Critical patent/JP4434289B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、集積回路装置、電気光学装置及び電子機器等に関する。   The present invention relates to an integrated circuit device, an electro-optical device, an electronic apparatus, and the like.

近年、LSI間の通信手段としてLVDS(Low Voltage Differential Signaling)などの高速シリアルインターフェースが注目されている。この高速シリアル転送では、トランスミッタ回路がシリアル化されたデータを差動信号により送信し、レシーバ回路が差動信号を差動増幅することでデータ転送を実現する。   In recent years, high-speed serial interfaces such as LVDS (Low Voltage Differential Signaling) have attracted attention as communication means between LSIs. In this high-speed serial transfer, the transmitter circuit transmits serialized data as a differential signal, and the receiver circuit differentially amplifies the differential signal to realize data transfer.

一般的なプロジェクタ(投写型表示装置)は、表示する画像の処理等を行う基板部分と、液晶パネル(電気光学パネル)、光源、レンズ等が設けられる光学系部分により構成される。そして、基板部分からはホストプロセッサによって画像データが送信され、光学系部分において表示ドライバ(ドライバ)がその画像データ受信して液晶パネルを駆動する。このようなデータ転送において高速シリアルインターフェースを用いれば、高精細な画像表示に対応した高速な通信を行うことができる。   A general projector (projection display device) includes a substrate portion that performs processing of an image to be displayed and the like, and an optical system portion provided with a liquid crystal panel (electro-optical panel), a light source, a lens, and the like. Then, image data is transmitted from the substrate portion by the host processor, and a display driver (driver) receives the image data in the optical system portion to drive the liquid crystal panel. If a high-speed serial interface is used in such data transfer, high-speed communication corresponding to high-definition image display can be performed.

しかし、高速シリアルインターフェースでは、差動信号を用いてはいても高速のデータ転送であるため、シリアルバスから不要電磁輻射(EMIノイズ)が発生するという課題があった。特に基板と光学系のように分離された構成部分間では、送信側と受信側が離れているため不要電磁輻射が顕著になりやすい。   However, the high-speed serial interface has a problem that unnecessary electromagnetic radiation (EMI noise) is generated from the serial bus because high-speed data transfer is performed even if a differential signal is used. In particular, unnecessary electromagnetic radiation tends to be prominent between the components separated like the substrate and the optical system because the transmitting side and the receiving side are separated.

ところで、これまでの表示ドライバでは、ホストプロセッサとの間のインターフェースとして、MPU(Micro Processor Unit)用のパラレルインターフェースであるMPUインターフェースが広く用いられている。そのため、表示ドライバに両方のインターフェースを集積しておく場合がある。このときインターフェース回路の端子を共通化できればコスト削減につながるが、インターフェースが異なれば端子の機能も異なるため端子の共通化が実現できないという課題があった。   By the way, in conventional display drivers, an MPU interface which is a parallel interface for MPU (Micro Processor Unit) is widely used as an interface with a host processor. For this reason, both interfaces may be integrated in the display driver. At this time, if the terminals of the interface circuit can be made common, the cost can be reduced. However, if the interface is different, the function of the terminal is different, so that there is a problem that the terminal cannot be made common.

本発明の幾つかの態様によれば、高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースで端子を共有できる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器を提供できる。   According to some embodiments of the present invention, it is possible to provide an integrated circuit device, an electro-optical device, and an electronic apparatus that can share terminals between a high-speed serial interface and a parallel interface.

本発明は、シリアルバスを介して差動信号を受信するレシーバ回路を含む高速シリアルインターフェース回路と、輻射防止用の第1、第2のガード用端子と、前記第1、第2のガード用端子の間に配置され、前記差動信号を構成する第1の信号が入力される第1の端子と、前記第1、第2のガード用端子の間に配置され、前記差動信号を構成する第2の信号が入力される第2の端子と、前記レシーバ回路用の高電圧側の電源電圧が供給される第1の電源端子と、低電圧側の電源電圧が供給される第2の電源端子と、前記第1のガード用端子からの配線と第2の電源端子からの配線との間に設けられた第1のスイッチ素子と、前記第2のガード用端子からの配線と第2の電源端子からの配線との間に設けられた第2のスイッチ素子と、前記第1のガード用端子を介してパラレルインターフェース信号を入出力する第1のI/Oバッファと、前記第2のガード用端子を介してパラレルインターフェース信号を入出力する第2のI/Oバッファとを含み、高速シリアルインターフェースモードにおいて、前記第1、第2のスイッチ素子がオンし、前記第1、第2のI/Oバッファの出力が低電圧側レベル又はハイインピーダンス状態に設定されることを特徴とする集積回路装置に関係する。   The present invention includes a high-speed serial interface circuit including a receiver circuit that receives a differential signal via a serial bus, first and second guard terminals for preventing radiation, and the first and second guard terminals. Between the first terminal to which the first signal constituting the differential signal is input and the first and second guard terminals to constitute the differential signal. A second terminal to which a second signal is input; a first power supply terminal to which a power supply voltage on the high voltage side for the receiver circuit is supplied; and a second power supply to which a power supply voltage on the low voltage side is supplied. A first switch element provided between the terminal, the wiring from the first guard terminal and the wiring from the second power supply terminal, the wiring from the second guard terminal, and the second A second switch element provided between the power supply terminal and the wiring; A first I / O buffer that inputs / outputs a parallel interface signal via a guard terminal; and a second I / O buffer that inputs / outputs a parallel interface signal via the second guard terminal; In the high-speed serial interface mode, the first and second switch elements are turned on, and the outputs of the first and second I / O buffers are set to a low voltage side level or a high impedance state. Related to integrated circuit devices.

本発明によれば、高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースで端子の共有を実現できる。これにより、端子数を増加させずにインターフェースの選択を実現する集積回路装置を提供できる。また、本発明では電源端子VDDAに供給される電圧を用いてインターフェース切り替えを行っている。これにより、端子や信号を追加することなくインターフェースの選択を実現できる。   According to the present invention, sharing of terminals can be realized by a high-speed serial interface and a parallel interface. Thus, an integrated circuit device that realizes interface selection without increasing the number of terminals can be provided. In the present invention, the interface is switched using the voltage supplied to the power supply terminal VDDA. This makes it possible to select an interface without adding terminals or signals.

さらに本発明では、集積回路装置にスイッチを設け、このスイッチを介してシリアルバスのガード線とグランド配線を接続できるようになっている。これにより、ガード線の寄生抵抗によって不要電磁輻射が増大してしまうことを防止できる。また、集積回路装置自体に対策していることにより、配線基板に必要な不要電磁輻射の対策部品を削減することができる。   Further, according to the present invention, a switch is provided in the integrated circuit device, and the guard line and the ground wiring of the serial bus can be connected via the switch. Thereby, it is possible to prevent unnecessary electromagnetic radiation from increasing due to the parasitic resistance of the guard wire. Further, by taking measures against the integrated circuit device itself, it is possible to reduce unnecessary electromagnetic radiation countermeasure parts necessary for the wiring board.

また本発明は、前記第1、第2のI/Oバッファは、入力バッファと、出力バッファと、論理回路とを有し、前記論理回路は、前記出力バッファの前段に設けられ、高速シリアルインターフェースモード時に前記第1の電源端子からの前記高電圧側の電源電圧に基づいて、固定レベルの信号を出力し、前記出力バッファは、前記論理回路の前記固定レベルの信号が入力されたときに、前記低電位側レベルを出力してもよい。   According to the present invention, the first and second I / O buffers include an input buffer, an output buffer, and a logic circuit, and the logic circuit is provided in a stage preceding the output buffer, and a high-speed serial interface is provided. Based on the power supply voltage on the high voltage side from the first power supply terminal during the mode, a fixed level signal is output, and when the fixed level signal of the logic circuit is input to the output buffer, The low potential side level may be output.

これにより、インターフェース切り替え可能なI/Oバッファを実現できる。   As a result, an interface switchable I / O buffer can be realized.

また本発明は、前記第1、第2のI/Oバッファは、入力バッファと、出力バッファと、論理回路とを有し、前記論理回路は、高速シリアルインターフェースモード時に前記高電圧側の電源電圧に基づいて、固定レベルの信号を出力し、前記出力バッファの出力は、前記論理回路の前記固定レベルの信号に基づいて、前記ハイインピーダンス状態に設定されてもよい。   According to the present invention, the first and second I / O buffers include an input buffer, an output buffer, and a logic circuit, and the logic circuit supplies the power supply voltage on the high voltage side in the high-speed serial interface mode. The output of the output buffer may be set to the high impedance state based on the fixed level signal of the logic circuit.

このようにインターフェース切り替え可能なI/Oバッファを実現することもできる。   In this way, it is possible to realize an I / O buffer whose interface can be switched.

また本発明では、パラレルインターフェース回路を含み、パラレルインターフェースモードにおいて、前記第1、第2のスイッチ素子がオフし、前記パラレルインターフェース回路には前記第1、第2の端子と前記第1、第2のガード用端子を介してパラレルインターフェース信号が入力されてもよい。   In the present invention, a parallel interface circuit is included, and in the parallel interface mode, the first and second switch elements are turned off. The parallel interface circuit includes the first and second terminals and the first and second terminals. A parallel interface signal may be input via the guard terminal.

これにより、高速シリアルインターフェースモードにおける不要電磁輻射を抑制しつつ、高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースでの端子の共用を実現できる。   As a result, it is possible to realize sharing of terminals between the high-speed serial interface and the parallel interface while suppressing unnecessary electromagnetic radiation in the high-speed serial interface mode.

また本発明では、前記第1のスイッチ素子は、第1のトランジスタによって構成され、前記第2のスイッチ素子は、第2のトランジスタによって構成され、前記第1、第2のトランジスタのゲートに前記第1の電源端子からの前記高電圧側の電源電圧が入力されてもよい。   In the present invention, the first switch element is constituted by a first transistor, the second switch element is constituted by a second transistor, and the first and second transistors have gates connected to the first transistor. The power supply voltage on the high voltage side from one power supply terminal may be input.

このように、本発明は輻射対策用のトランジスタの制御に高速シリアルインターフェース回路のレシーバ回路用の電源電圧を用いている。これにより、端子の共用を実現するとともに、コントロール用の端子を新たに追加することなくインターフェース切り替えを実現できる。   As described above, the present invention uses the power supply voltage for the receiver circuit of the high-speed serial interface circuit to control the transistor for countermeasures against radiation. As a result, sharing of terminals can be realized, and interface switching can be realized without newly adding a control terminal.

また本発明では、前記第1、第2の端子の間に終端抵抗が設けられ、前記第1、第2のトランジスタのオン抵抗は前記終端抵抗の抵抗値以下であってもよい。   In the present invention, a termination resistor may be provided between the first and second terminals, and the on-resistance of the first and second transistors may be equal to or less than the resistance value of the termination resistor.

これにより、不要電磁輻射をより効果的に抑制することができる。   Thereby, unnecessary electromagnetic radiation can be more effectively suppressed.

また本発明では、前記第1、第2のトランジスタは静電気保護用のトランジスタとして兼用されてもよい。   In the present invention, the first and second transistors may also be used as electrostatic protection transistors.

これにより、別途静電気保護用のトランジスタを設ける必要がなくなるため、集積回路装置のコストを削減できる。   This eliminates the need to provide a separate transistor for electrostatic protection, thereby reducing the cost of the integrated circuit device.

また本発明では、前記静電気保護用のトランジスタは、ゲートコントロールデバイスであってもよい。   In the present invention, the electrostatic protection transistor may be a gate control device.

これにより、不要電磁輻射対策のトランジスタと静電気保護用のトランジスタとの兼用を実現できる。   As a result, it is possible to realize the use of both a transistor for preventing unnecessary electromagnetic radiation and a transistor for electrostatic protection.

また本発明では、前記第1の端子から、前記複数のパラレルインターフェース信号のうちの第1のパラレルインターフェース信号が入力される第1の入力バッファと、前記第2の端子から、前記複数のパラレルインターフェース信号のうちの第2のパラレルインターフェース信号が入力される第2の入力バッファとを含み、前記第1、第2の入力バッファは、高速シリアルインターフェースモードにおいて、前記第1の電源端子に供給される前記高電圧側の電源電圧に基づいて、固定レベルの信号を出力してもよい。   In the present invention, a first input buffer to which a first parallel interface signal of the plurality of parallel interface signals is input from the first terminal, and the plurality of parallel interfaces from the second terminal. And a second input buffer to which a second parallel interface signal of the signals is input. The first and second input buffers are supplied to the first power supply terminal in the high-speed serial interface mode. A fixed level signal may be output based on the power supply voltage on the high voltage side.

本発明によれば、高速シリアルインターフェースモードにおいて、そのモードで使用されないパラレルインターフェース回路の後段のロジック回路に信号が入力されることがない。これにより、消費電流を削減できる。また、レシーバ回路用の電源電圧を用いることで、新たな制御用端子を設けることなく入力バッファを制御できる。   According to the present invention, in the high-speed serial interface mode, no signal is input to the logic circuit at the subsequent stage of the parallel interface circuit that is not used in the mode. Thereby, current consumption can be reduced. Further, by using the power supply voltage for the receiver circuit, the input buffer can be controlled without providing a new control terminal.

また本発明では、前記高電圧側の電源電圧と異なる電源電圧で動作するインバータを含み、前記インバータは、前記第1の電源端子に供給される前記高電圧側の電源電圧が入力され、前記第1、第2の入力バッファは、前記インバータの出力で制御されてもよい。   The present invention further includes an inverter that operates at a power supply voltage different from the power supply voltage on the high voltage side, and the inverter is supplied with the power supply voltage on the high voltage side supplied to the first power supply terminal. The first and second input buffers may be controlled by the output of the inverter.

これにより、レシーバ回路用の電源電圧を用いて入力バッファを制御できる。   As a result, the input buffer can be controlled using the power supply voltage for the receiver circuit.

また本発明では、パラレルインターフェースモード時に、前記第1の電源端子に低電圧側の電源電圧が供給されてもよい。   In the present invention, a low-side power supply voltage may be supplied to the first power supply terminal in the parallel interface mode.

これにより、レシーバ回路用の電源電圧を用いてインターフェース切り替えを実現できる。   Thereby, interface switching can be realized using the power supply voltage for the receiver circuit.

また本発明は、上記のいずれかに記載の集積回路装置と、電気光学パネルと、配線基板とを含み、前記配線基板は、前記第1の端子に接続される第1の配線と、前記第2の端子に接続される第2の配線と、前記第1のガード用端子に接続される第1のガード用配線と、前記第2のガード用端子に接続される第2のガード用配線と、前記第1の電源端子に接続される第1の電源配線と、前記第2の電源端子に接続される第2の電源配線を有し、前記第1、第2の配線は、前記第1、第2のガード用配線の間に配線されることを特徴とする電気光学装置に関係する。   The present invention also includes the integrated circuit device according to any one of the above, an electro-optical panel, and a wiring board, wherein the wiring board includes a first wiring connected to the first terminal, and the first wiring. A second wiring connected to the second terminal, a first guard wiring connected to the first guard terminal, and a second guard wiring connected to the second guard terminal; , Having a first power supply wiring connected to the first power supply terminal and a second power supply wiring connected to the second power supply terminal, wherein the first and second wirings are the first power supply wiring. The present invention relates to an electro-optical device that is wired between second guard wires.

本発明によれば、シリアルバスの不要電磁輻射の増大を抑制する電気光学装置を実現できる。   According to the present invention, an electro-optical device that suppresses an increase in unnecessary electromagnetic radiation of the serial bus can be realized.

また本発明では、前記第2の電源配線は、前記第1、第2のガード用配線に比べて配線抵抗が小さくてもよい。   In the present invention, the second power supply wiring may have a smaller wiring resistance than the first and second guard wirings.

これにより、不要電磁輻射の増大を効果的に防止できる。   Thereby, increase of unnecessary electromagnetic radiation can be prevented effectively.

また本発明は、上記のいずれかに記載の電気光学装置を含むことを特徴とする電子機器に関係する。   According to another aspect of the invention, there is provided an electronic apparatus including the electro-optical device according to any one of the above.

以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail. The present embodiment described below does not unduly limit the contents of the present invention described in the claims, and all the configurations described in the present embodiment are indispensable as means for solving the present invention. Not necessarily.

1.電気光学装置
図1に本実施形態の電気光学装置の構成例を示す。図1の構成例には、本実施形態の集積回路装置を適用することができる。例えば、この構成例はプロジェクタの表示部に使用されるものであり、コネクタCNでプロジェクタ内部の電子基板に接続される。ただし、本実施形態の集積回路装置は、他の電子機器、例えば携帯電話などの表示部にも適用することができる。
1. Electro-Optical Device FIG. 1 shows a configuration example of the electro-optical device of the present embodiment. The integrated circuit device of this embodiment can be applied to the configuration example of FIG. For example, this configuration example is used for a display unit of a projector, and is connected to an electronic board inside the projector by a connector CN. However, the integrated circuit device of the present embodiment can also be applied to other electronic devices such as a display unit such as a mobile phone.

図1に示す本実施形態の電気光学装置は、電気光学パネル400(表示パネル)、配線基板200、ドライバ100(集積回路装置)を含む。電気光学パネル400は、例えばTFTなどのアクティブマトリックス方式の液晶パネルで構成できる。また、アクティブマトリックス方式ではない液晶パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネルでも構成することができる。配線基板200は、フレキシブル基板などのプリント基板を用いて構成することができ、電気光学パネル400やドライバ100の電源線や信号線などの配線が形成されている。ドライバ100は、配線基板200に実装されており、配線基板200に形成された配線を介して信号を受信し、電気光学パネル400を駆動する。   1 includes an electro-optical panel 400 (display panel), a wiring board 200, and a driver 100 (integrated circuit device). The electro-optical panel 400 can be composed of an active matrix liquid crystal panel such as a TFT. Further, a liquid crystal panel or an organic EL (Electro Luminescence) panel that is not an active matrix system can be used. The wiring board 200 can be configured using a printed board such as a flexible board, and wiring such as power lines and signal lines of the electro-optical panel 400 and the driver 100 is formed. The driver 100 is mounted on the wiring board 200, receives a signal via a wiring formed on the wiring board 200, and drives the electro-optical panel 400.

具体的には、配線基板200には、ドライバ100に電源を供給する配線としてグランド配線VSF1(第2の電源配線)が配線され、ドライバ100の高速シリアルインターフェースに電源を供給する配線として電源配線VDF(第1の電源配線)が配線されている。グランド配線は複数設けることができ、図1の構成例ではVSF1とVSF2の2本が配線されている。また配線基板200には、ドライバ100に信号を伝送するための配線として第1の配線DPF、第2の配線DMF、第1のガード用配線GF1、第2のガード用配線GF2が配線されている。この配線DPFと配線DMFは、ガード用配線GF1とガード用配線GF2との間に配線される。   Specifically, the wiring board 200 is provided with a ground wiring VSF1 (second power supply wiring) as a wiring for supplying power to the driver 100, and a power wiring VDF as a wiring for supplying power to the high-speed serial interface of the driver 100. (First power supply wiring) is wired. A plurality of ground lines can be provided. In the configuration example of FIG. 1, two lines, VSF1 and VSF2, are wired. The wiring board 200 is provided with a first wiring DPF, a second wiring DMF, a first guard wiring GF1, and a second guard wiring GF2 as wirings for transmitting signals to the driver 100. . The wiring DPF and the wiring DMF are wired between the guard wiring GF1 and the guard wiring GF2.

ドライバ100は、例えば後述する図13の表示情報処理回路720と高速シリアルインターフェースを用いて通信を行う。このとき、ドライバ100は配線DPFとDMFを介して差動信号を受信し、ガード用配線GF1とGF2にはコネクタCNを介してプロジェクタの電子基板からグランド電圧(広義には、固定電圧)が与えられる。   The driver 100 communicates with, for example, a display information processing circuit 720 shown in FIG. 13 described later using a high-speed serial interface. At this time, the driver 100 receives the differential signal via the wirings DPF and DMF, and a ground voltage (fixed voltage in a broad sense) is applied to the guard wirings GF1 and GF2 from the electronic board of the projector via the connector CN. It is done.

またドライバ100は、パラレルインターフェースを用いて通信することもできる。このとき、ドライバ100のインターフェース回路は、I/Oバッファを含むことができ、配線GF1、DPF、DMF、GF2を介してCMOSレベルの信号を送受信することができる。   The driver 100 can also communicate using a parallel interface. At this time, the interface circuit of the driver 100 can include an I / O buffer, and can transmit and receive a CMOS level signal via the wirings GF1, DPF, DMF, and GF2.

ここで、ドライバ100をこれらの高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースの両方に対応させることで、必要な通信速度などに応じてインターフェースを選択可能にすることもできる。この場合、シリアルバス用の端子とCMOSレベル信号用の端子を共通して利用できれば、端子数を削減することも可能となる。   Here, by making the driver 100 compatible with both the high-speed serial interface and the parallel interface, the interface can be selected according to the required communication speed. In this case, if the serial bus terminal and the CMOS level signal terminal can be used in common, the number of terminals can be reduced.

しかしながら、端子を共有すると、パラレルインターフェースのI/Oバッファは高速シリアルインターフェースモードにおいてシリアルバスのガード線に接続されてしまう。そのため、高速シリアルインターフェースモードとパラレルインターフェースモードでI/Oバッファの出力を切り替える必要があるという課題があった。   However, if the terminals are shared, the parallel interface I / O buffer is connected to the guard line of the serial bus in the high-speed serial interface mode. Therefore, there is a problem that it is necessary to switch the output of the I / O buffer between the high-speed serial interface mode and the parallel interface mode.

ところで、高速シリアルインターフェースにおいて、配線DPFとDMFからは、差動信号の伝送にともなって不要電磁輻射が発生する。特に近年では伝送速度の高速化が進み、高速シリアルインターフェースの設計において不要電磁輻射の抑制が課題となっている。例えば、日本国内ではVCCIなどの規格が存在し、プロジェクタなどの電子機器はこのような規格を満たす必要がある。そのためには、高速シリアルインターフェースなどの不要電磁輻射の発生源を有効に対策する必要がある。   By the way, in the high-speed serial interface, unnecessary electromagnetic radiation is generated from the wirings DPF and DMF as the differential signal is transmitted. Particularly in recent years, the transmission speed has been increased, and suppression of unnecessary electromagnetic radiation has become a problem in designing a high-speed serial interface. For example, standards such as VCCI exist in Japan, and electronic devices such as projectors must satisfy such standards. For this purpose, it is necessary to take effective measures against the source of unnecessary electromagnetic radiation such as a high-speed serial interface.

そのため高速シリアルインターフェースのシリアルバスには、不要電磁輻射を抑制するためのガード線が設けられる。図1の構成例では、ガード用配線GF1とGF2がガード線に対応する。前述のようにガード用配線GF1とGF2はグランド電圧に固定されており、これによって配線DPFとDMFからの不要電磁輻射を吸収する。   For this reason, the serial bus of the high-speed serial interface is provided with a guard line for suppressing unnecessary electromagnetic radiation. In the configuration example of FIG. 1, the guard wirings GF1 and GF2 correspond to guard lines. As described above, the guard wirings GF1 and GF2 are fixed to the ground voltage, thereby absorbing unnecessary electromagnetic radiation from the wirings DPF and DMF.

しかし、ガード線はプリント配線などの配線によって寄生抵抗を持つ。そのため、ガード線による不要電磁輻射の吸収が妨げられ、シリアルバスからの不要電磁輻射が増大してしまうという課題があった。   However, the guard line has a parasitic resistance due to wiring such as printed wiring. Therefore, absorption of unnecessary electromagnetic radiation by the guard wire is hindered, and there is a problem that unnecessary electromagnetic radiation from the serial bus increases.

2.高速シリアル・パラレルインターフェース切り替え回路
図2に、これらの課題を解決することができる本実施形態の集積回路装置の構成例を示す。本実施形態の集積回路装置は、第1のガード用端子G1、第2のガード用端子G2、第1の端子DP、第2の端子DMを含む。そして、端子DP、DMはガード用端子G1とG2の間に配置される。
2. High-Speed Serial / Parallel Interface Switching Circuit FIG. 2 shows a configuration example of an integrated circuit device according to this embodiment that can solve these problems. The integrated circuit device of this embodiment includes a first guard terminal G1, a second guard terminal G2, a first terminal DP, and a second terminal DM. The terminals DP and DM are arranged between the guard terminals G1 and G2.

具体的には、高速シリアルインターフェースモードにおいて、ガード用端子G1、G2は輻射防止用の端子であり、端子DPには差動信号を構成する第1の信号が入力され、端子DMには差動信号を構成する第2の信号が入力される。すなわち、端子DP、DMには図1の配線DPF、DMFを介して差動信号が入力され、ガード用端子G1、G2には図1のガード用配線GF1、GF2が接続されグランド電圧に固定される。一方、パラレルインターフェースモードにおいては、端子DP、DM、G1、G2には図1の配線DPF、DMF、GF1、GF2を介してCMOSレベルの信号が入力される。   Specifically, in the high-speed serial interface mode, the guard terminals G1 and G2 are radiation prevention terminals, a first signal constituting a differential signal is input to the terminal DP, and a differential signal is input to the terminal DM. A second signal constituting the signal is input. That is, the differential signals are input to the terminals DP and DM via the wirings DPF and DMF in FIG. 1, and the guard wirings GF1 and GF2 in FIG. 1 are connected to the guard terminals G1 and G2 to be fixed to the ground voltage. The On the other hand, in the parallel interface mode, CMOS level signals are input to the terminals DP, DM, G1, and G2 via the wirings DPF, DMF, GF1, and GF2 in FIG.

また、本実施形態の集積回路装置は、高速シリアルインターフェース回路40、第1の電源端子VDDA、第2の電源端子VSSを含む。この高速シリアルインターフェース回路40は、シリアルバスを介して差動信号を受信するレシーバ回路42を含む。また、電源端子VDDAはレシーバ回路42用の電源電圧(高電圧側の電源電圧)が供給される端子であり、図1の電源配線VDFが接続される。グランド端子VSS(第2の電源端子)はグランド電圧(低電圧側の電源電圧)が供給される端子でありグランド配線VSF1が接続される。なお端子VSSとは別に、グランド配線VSF2に接続されるグランド端子を設けてもよい。   The integrated circuit device of this embodiment includes a high-speed serial interface circuit 40, a first power supply terminal VDDA, and a second power supply terminal VSS. The high-speed serial interface circuit 40 includes a receiver circuit 42 that receives a differential signal via a serial bus. The power supply terminal VDDA is a terminal to which a power supply voltage for the receiver circuit 42 (a power supply voltage on the high voltage side) is supplied, and is connected to the power supply wiring VDF in FIG. The ground terminal VSS (second power supply terminal) is a terminal to which a ground voltage (low-voltage side power supply voltage) is supplied, and is connected to the ground wiring VSF1. In addition to the terminal VSS, a ground terminal connected to the ground wiring VSF2 may be provided.

例えば、レシーバ回路42は図2に示すように終端抵抗Rと差動アンプ44によって構成することができる。終端抵抗Rは端子DPからの配線DPLと端子DMからの配線DMLとの間に設けられ、端子DPとDMに入力された差動信号によって終端抵抗Rの両端に生じる電圧が差動アンプ44に入力される。   For example, the receiver circuit 42 can be configured by a termination resistor R and a differential amplifier 44 as shown in FIG. The termination resistor R is provided between the wiring DPL from the terminal DP and the wiring DML from the terminal DM, and a voltage generated at both ends of the termination resistance R by the differential signal input to the terminals DP and DM is supplied to the differential amplifier 44. Entered.

さらに、図2に示す本実施形態はパラレルインターフェース回路60を含む。このパラレルインターフェース回路60は、I/Oバッファ62−1、62−2、64−1、64−2を含む。そして、パラレルインターフェースモードにおいてI/Oバッファ62−1、62−2は端子G1、G2を介して、I/Oバッファ64−1、64−2は端子DP、DMを介してCMOSレベルの信号を入出力する。一方高速シリアルインターフェースモードにおいては、I/Oバッファ62−1、62−2の出力はグランド電圧(低電圧側レベル)又はハイインピーダンス状態に設定される。これにより、高速シリアルインターフェース回路40とパラレルインターフェース回路60で端子を共有することができる。なお、I/Oバッファ64−1、64−2を高速シリアルインターフェースモードにおいてハイインピーダンス状態に設定することもできる。これはI/Oバッファ62−1、62−2と同様にして実現できるため、以下ではI/Oバッファ62−1、62−2のみを説明している。   Further, the present embodiment shown in FIG. 2 includes a parallel interface circuit 60. The parallel interface circuit 60 includes I / O buffers 62-1, 62-2, 64-1, and 64-2. In the parallel interface mode, the I / O buffers 62-1 and 62-2 receive CMOS level signals via the terminals G1 and G2, and the I / O buffers 64-1 and 64-2 receive CMOS level signals via the terminals DP and DM. Input and output. On the other hand, in the high-speed serial interface mode, the outputs of the I / O buffers 62-1 and 62-2 are set to the ground voltage (low voltage side level) or the high impedance state. As a result, the high-speed serial interface circuit 40 and the parallel interface circuit 60 can share terminals. The I / O buffers 64-1 and 64-2 can be set to a high impedance state in the high-speed serial interface mode. Since this can be realized in the same manner as the I / O buffers 62-1 and 62-2, only the I / O buffers 62-1 and 62-2 will be described below.

ところで、本実施形態にはシリアルバスの不要電磁輻射を抑制するために第1、第2のスイッチ素子が設けられている。例えば、第1、第2のスイッチ素子は図2に示すように第1、第2のトランジスタT1、T2で構成することができる。具体的には、トランジスタT1は、ガード用端子G1からの配線GL1とグランド端子VSSからの配線VSLとの間に設けられ、トランジスタT2は、ガード用端子G2からの配線GL2とグランド端子VSSからの配線VSLとの間に設けられる。そして、高速シリアルインターフェースモードにおいては、これらのトランジスタT1、T2がオンすることにより、ガード用配線GF1、GF2がトランジスタT1、T2を介してグランド配線VSF1に接続される。これにより、ガード用配線GF1とGF2がもつ配線抵抗によって不要電磁輻射が増大してしまうことを抑制できる。   By the way, in the present embodiment, first and second switch elements are provided in order to suppress unnecessary electromagnetic radiation of the serial bus. For example, the first and second switch elements can be composed of first and second transistors T1 and T2 as shown in FIG. Specifically, the transistor T1 is provided between the wiring GL1 from the guard terminal G1 and the wiring VSL from the ground terminal VSS, and the transistor T2 is connected to the wiring GL2 from the guard terminal G2 and the ground terminal VSS. Provided between the wiring VSL. In the high-speed serial interface mode, when these transistors T1 and T2 are turned on, the guard wirings GF1 and GF2 are connected to the ground wiring VSF1 through the transistors T1 and T2. Thereby, it can suppress that unnecessary electromagnetic radiation increases by the wiring resistance which guard wiring GF1 and GF2 have.

3.I/Oバッファ
3.1.第1の構成例
図3(A)、図3(B)にI/Oバッファ62−1の第1の構成例を示す。なお、以下ではI/Oバッファ62−1を例に説明するが、I/Oバッファ62−2も同様である。
3. I / O buffer 3.1. First Configuration Example FIGS. 3A and 3B show a first configuration example of the I / O buffer 62-1. Hereinafter, the I / O buffer 62-1 will be described as an example, but the same applies to the I / O buffer 62-2.

図3(A)、図3(B)に示すI/Oバッファ62−1は、入力バッファBI、出力バッファBQ、論理回路を含む。この論理回路は出力バッファBQの前段に設けられ、例えばAND回路ANA(論理積回路)、インバータINAで構成できる。   The I / O buffer 62-1 shown in FIGS. 3A and 3B includes an input buffer BI, an output buffer BQ, and a logic circuit. This logic circuit is provided in the preceding stage of the output buffer BQ, and can be constituted by, for example, an AND circuit ANA (logical product circuit) and an inverter INA.

そして図3(A)に示すように、高速シリアルインターフェースモードにおいて、論理回路は電源端子VDDAに供給されるレシーバ回路42用の電源電圧に基づいて低電位側レベル(広義には、固定レベル)を出力する。具体的には、インバータINAにレシーバ回路42用の電源電圧が入力される。すなわち、インバータINAには高電位側レベル(H)に相当する電圧が入力されるため、インバータINAは低電位側レベル(L)を出力する。そして、AND回路ANAにはインバータINAの出力と出力信号DQが入力され、AND回路ANAは出力信号DQに関わらず低電位側レベル(L)を出力する。出力バッファBQは、AND回路ANAの出力を受けて低電位側レベル(L)を出力する。   As shown in FIG. 3A, in the high-speed serial interface mode, the logic circuit sets the low potential side level (fixed level in a broad sense) based on the power supply voltage for the receiver circuit 42 supplied to the power supply terminal VDDA. Output. Specifically, the power supply voltage for the receiver circuit 42 is input to the inverter INA. That is, since a voltage corresponding to the high potential side level (H) is input to the inverter INA, the inverter INA outputs a low potential side level (L). The output of the inverter INA and the output signal DQ are input to the AND circuit ANA, and the AND circuit ANA outputs the low potential side level (L) regardless of the output signal DQ. The output buffer BQ receives the output of the AND circuit ANA and outputs a low potential side level (L).

一方図3(B)に示すように、パラレルインターフェースモードにおいては電源端子VDDAにグランド電圧が供給される。パラレルインターフェースモードではレシーバ回路42用の電源電圧が不要のためである。この場合、インバータINAには低電位側レベル(L)に相当する電圧が入力されるため、インバータINAは高電位側の論理レベル(H)を出力する。そのためAND回路ANAは出力信号DQを出力し、出力バッファBQは端子G1を介して配線GF1に出力信号DQを出力する。   On the other hand, as shown in FIG. 3B, the ground voltage is supplied to the power supply terminal VDDA in the parallel interface mode. This is because the power supply voltage for the receiver circuit 42 is unnecessary in the parallel interface mode. In this case, since a voltage corresponding to the low potential side level (L) is input to the inverter INA, the inverter INA outputs a high potential side logic level (H). Therefore, the AND circuit ANA outputs the output signal DQ, and the output buffer BQ outputs the output signal DQ to the wiring GF1 via the terminal G1.

なお、I/Oバッファ62−1は、出力イネーブル信号DEによって入出力をコントロールできる。例えば、出力イネーブル信号DEがアクティブの時には出力バッファBQは図3(A)、図3(B)で説明した出力を行う。一方、出力イネーブル信号DEが非アクティブの時には、出力バッファBQがハイインピーダンス状態に設定され、端子G1を介して入力バッファBIにCMOSレベルの信号が入力される。このような出力バッファBQは、例えば図5に示すようにクロックドインバーターで構成することができる。   The I / O buffer 62-1 can control input / output by the output enable signal DE. For example, when the output enable signal DE is active, the output buffer BQ performs the output described with reference to FIGS. 3 (A) and 3 (B). On the other hand, when the output enable signal DE is inactive, the output buffer BQ is set to a high impedance state, and a CMOS level signal is input to the input buffer BI via the terminal G1. Such an output buffer BQ can be constituted by a clocked inverter as shown in FIG. 5, for example.

3.2.第2の構成例
図4にI/Oバッファ62−1の第2の構成例を示す。第2の構成例は、入力バッファBI、出力バッファBQ、インバータINB、AND回路ANBを含む。AND回路ANBにはインバータINBの出力と出力イネーブル信号DEが入力される。出力バッファBQには出力信号DQが入力される。
3.2. Second Configuration Example FIG. 4 shows a second configuration example of the I / O buffer 62-1. The second configuration example includes an input buffer BI, an output buffer BQ, an inverter INB, and an AND circuit ANB. The output of the inverter INB and the output enable signal DE are input to the AND circuit ANB. An output signal DQ is input to the output buffer BQ.

具体的には、高速シリアルインターフェースモードにおいてインバータINBは低電位側レベルを出力する。これを受けてAND回路ANBは、出力イネーブル信号DEに関わらず低電位側レベル(広義には、固定レベル)を出力する。そして、出力バッファBQの出力は、このAND回路ANBの出力に基づいてハイインピーダンス状態に設定される。   Specifically, in the high-speed serial interface mode, the inverter INB outputs a low potential side level. In response to this, the AND circuit ANB outputs a low potential side level (fixed level in a broad sense) regardless of the output enable signal DE. The output of the output buffer BQ is set to a high impedance state based on the output of the AND circuit ANB.

一方、パラレルインターフェースモードにおいてインバータINBは高電位側レベルを出力する。これを受けてAND回路ANBは、出力イネーブル信号DEを出力する。そして出力バッファBQは、AND回路ANBの出力に基づいて、出力がハイインピーダンス状態に設定されるか、または出力信号DQを出力する。例えば、出力イネーブル信号DEがアクティブの時には出力バッファBQは出力信号DQを出力する。一方、出力イネーブル信号DEが非アクティブの時には、出力バッファBQの出力はハイインピーダンス状態に設定され、入力バッファBIに端子G1を介してCMOSレベルの信号が入力される。   On the other hand, in the parallel interface mode, the inverter INB outputs a high potential side level. In response to this, the AND circuit ANB outputs an output enable signal DE. Based on the output of the AND circuit ANB, the output buffer BQ is set to a high impedance state or outputs an output signal DQ. For example, when the output enable signal DE is active, the output buffer BQ outputs the output signal DQ. On the other hand, when the output enable signal DE is inactive, the output of the output buffer BQ is set to a high impedance state, and a CMOS level signal is input to the input buffer BI via the terminal G1.

ところで、高速シリアルインターフェースモードとパラレルインターフェースモードで端子を共有した場合、I/Oバッファの出力を切り替える必要があるという課題があった。   By the way, when terminals are shared in the high-speed serial interface mode and the parallel interface mode, there is a problem that it is necessary to switch the output of the I / O buffer.

この点、第1、第2の構成例によれば端子の共有を実現できる。そのため、端子を追加することなく高速シリアルインターフェース回路とパラレルインターフェース回路を集積することが可能である。これにより、コストの増加を抑えつつインターフェースの選択を実現できる集積回路装置を提供できる。   In this regard, according to the first and second configuration examples, sharing of terminals can be realized. Therefore, it is possible to integrate the high-speed serial interface circuit and the parallel interface circuit without adding a terminal. As a result, an integrated circuit device capable of realizing interface selection while suppressing an increase in cost can be provided.

また、本実施形態では電源端子VDDAに供給される電圧を用いてインターフェース切り替えを行っている。これにより、I/Oバッファを制御するための端子や信号を追加することなくインターフェースの選択を実現できる。   In this embodiment, the interface is switched using the voltage supplied to the power supply terminal VDDA. This makes it possible to select an interface without adding a terminal or signal for controlling the I / O buffer.

4.トランジスタT1、T2
図6(A)、図6(B)を用いて、図2の本実施形態のトランジスタT1、T2の動作を説明する。図6(A)、図6(B)は、図1に示す本実施形態の電気光学装置に図2に示す本実施形態の集積回路装置を適用した場合について、各端子と配線基板上の各配線との接続を示している。具体的には、端子DP、DMには配線DPF、DPMが接続され、ガード用端子G1、G2にはガード用配線GF1、GF2が接続され、グランド端子VSSにはグランド配線VSF1が接続される。電源端子VDDAについては、図6(A)、図6(B)に示すようにモードによって接続を変えることができる。そして、端子G1からの配線GL1と端子VSSからの配線VSLの間にトランジスタT1が設けられ、端子G2からの配線GL2と端子VSSからの配線VSLの間にトランジスタT2が設けられる。
4). Transistors T1, T2
6A and 6B, the operation of the transistors T1 and T2 of this embodiment shown in FIG. 2 will be described. 6A and 6B show the respective terminals and wiring boards on the case where the integrated circuit device of this embodiment shown in FIG. 2 is applied to the electro-optical device of this embodiment shown in FIG. Connection with wiring is shown. Specifically, the wirings DPF and DPM are connected to the terminals DP and DM, the guard wirings GF1 and GF2 are connected to the guard terminals G1 and G2, and the ground wiring VSF1 is connected to the ground terminal VSS. The connection of the power supply terminal VDDA can be changed depending on the mode as shown in FIGS. 6 (A) and 6 (B). A transistor T1 is provided between the wiring GL1 from the terminal G1 and the wiring VSL from the terminal VSS, and a transistor T2 is provided between the wiring GL2 from the terminal G2 and the wiring VSL from the terminal VSS.

トランジスタT1、T2は、前述のようにシリアルバスの不要電磁輻射を抑制するために設けられている。例えば、トランジスタT1、T2はCMOSトランジスタで構成することができる。具体的には、トランジスタT1、T2のゲートは電源端子VDDAからの配線VDLに接続されており、電源端子VDDAに供給される電圧が入力される。   The transistors T1 and T2 are provided to suppress unnecessary electromagnetic radiation of the serial bus as described above. For example, the transistors T1 and T2 can be composed of CMOS transistors. Specifically, the gates of the transistors T1 and T2 are connected to the wiring VDL from the power supply terminal VDDA, and a voltage supplied to the power supply terminal VDDA is input.

具体的には図6(A)に示すように、高速シリアルインターフェースモードにおいて、電源端子VDDAは電源配線VDFに接続される。電源配線VDFにはレシーバ回路42用の電源が供給されるため、電源端子VDDAからの配線VDLの電圧はレシーバ回路42用の電源電圧となる。この場合、トランジスタT1、T2のゲートには配線VDLから高電圧側の論理レベル(広義には、第1の論理レベル)が入力されていることになり、トランジスタT1、T2はオン状態に設定される。これにより、ガード用端子G1、G2からの配線GL1、GL2がグランド端子VSLからの配線VSLに接続されるため、ガード用配線GF1とGF2がトランジスタT1、T2を介してグランド配線VSF1に接続される。   Specifically, as shown in FIG. 6A, in the high-speed serial interface mode, the power supply terminal VDDA is connected to the power supply wiring VDF. Since power for the receiver circuit 42 is supplied to the power supply wiring VDF, the voltage of the wiring VDL from the power supply terminal VDDA becomes the power supply voltage for the receiver circuit 42. In this case, the gates of the transistors T1 and T2 are input with the logic level on the high voltage side (first logic level in a broad sense) from the wiring VDL, and the transistors T1 and T2 are set to the on state. The Thereby, the wirings GL1 and GL2 from the guard terminals G1 and G2 are connected to the wiring VSL from the ground terminal VSL, and thus the guard wirings GF1 and GF2 are connected to the ground wiring VSF1 through the transistors T1 and T2. .

一方、図6(B)に示すように、パラレルインターフェースモードにおいて、電源端子VDDAはグランド配線VSF1に接続され、グランド電圧(低電圧側の電源電圧)が供給される。パラレルインターフェースモードにおいては、レシーバ回路42用の電源は必要ないためである。この場合、トランジスタT1、T2のゲートには配線VDLから低電圧側の論理レベル(広義には、第2の論理レベル)が入力されていることになり、トランジスタT1、T2はオフ状態に設定される。これにより、ガード用配線GF1とGF2はグランド配線VSF1に接続されないため、端子G1、G2にCMOSレベルの信号を入力することができる。   On the other hand, as shown in FIG. 6B, in the parallel interface mode, the power supply terminal VDDA is connected to the ground wiring VSF1, and a ground voltage (power supply voltage on the low voltage side) is supplied. This is because the power supply for the receiver circuit 42 is not necessary in the parallel interface mode. In this case, the low-voltage side logic level (second logic level in a broad sense) is input to the gates of the transistors T1 and T2 from the wiring VDL, and the transistors T1 and T2 are set to the off state. The Thus, since the guard wirings GF1 and GF2 are not connected to the ground wiring VSF1, a CMOS level signal can be input to the terminals G1 and G2.

ところで、高速シリアルインターフェースにおいてはガード線が持つ寄生抵抗によって不要電磁輻射の吸収が妨げられ、不要電磁輻射が増大するという課題があった。   By the way, in the high-speed serial interface, there is a problem that unnecessary electromagnetic radiation is increased due to the parasitic resistance of the guard wire preventing absorption of unnecessary electromagnetic radiation.

この点、本実施形態の集積回路装置は高速シリアルインターフェースモードにおいてトランジスタを介してガード線をグランド配線に接続できるため、ガード用のグランド電圧を電源用のグランド配線を用いて補強することができる。これにより、ガード線とグランド電圧の間の抵抗値を小さくでき、不要電磁輻射の増大を防止することができる。   In this respect, since the integrated circuit device of this embodiment can connect the guard line to the ground wiring via the transistor in the high-speed serial interface mode, the guard ground voltage can be reinforced using the power supply ground wiring. Thereby, the resistance value between a guard line and a ground voltage can be made small, and the increase in unnecessary electromagnetic radiation can be prevented.

図7を用いて詳細に説明する。図7は本実施形態におけるシリアルバスを模式的に示しており、図6(A)の高速シリアルインターフェースモードにおいて使用した場合に対応する。   This will be described in detail with reference to FIG. FIG. 7 schematically shows the serial bus in this embodiment, which corresponds to the case where the serial bus is used in the high-speed serial interface mode of FIG.

具体的には、配線DPF、DMF、ガード用配線GF1、GF2、グランド配線VSF1は図1の配線基板200上の配線である。配線DPF、DMFは、線間容量と配線のインダクタンスによって伝送線路を形成する。図7ではこれを、線間容量CD、配線のインダクタンスL1、L2によって単純化して示している。この伝送線路の両側にはガード用配線GF1、GF2が配線され、CG1は配線GF1とDPFの間のカップリング容量を表し、CG2は配線GF2とDPFのカップリング容量を表す。ガード用配線GF1、GF2は、図6(A)におけるトランジスタT1、T2のオン抵抗RP1、RP2を介してグランド配線VSF1に接続される。また、抵抗Rは図2のレシーバ回路42の終端抵抗Rであり、その両端には伝送線路を介して差動信号が入力される。   Specifically, the wirings DPF and DMF, the guard wirings GF1 and GF2, and the ground wiring VSF1 are wirings on the wiring board 200 in FIG. The wirings DPF and DMF form a transmission line by the line capacitance and the wiring inductance. In FIG. 7, this is simplified by the line capacitance CD and the wiring inductances L 1 and L 2. Guard wirings GF1 and GF2 are wired on both sides of the transmission line, CG1 represents a coupling capacitance between the wirings GF1 and DPF, and CG2 represents a coupling capacitance between the wirings GF2 and DPF. The guard wirings GF1 and GF2 are connected to the ground wiring VSF1 via the on-resistances RP1 and RP2 of the transistors T1 and T2 in FIG. The resistor R is the terminating resistor R of the receiver circuit 42 in FIG. 2, and a differential signal is input to both ends of the resistor R via a transmission line.

前述のように、ガード用配線GF1とGF2は図1のコネクタCNを介してグランド電圧に固定され、配線DPF、DMFからの不要電磁輻射を吸収するようになっている。この不要電磁輻射の吸収は、図7において差動信号がカップリング容量CG1、CG2を介してガード線に電圧ノイズとして伝達されることに置き換えて考えることができる。   As described above, the guard wirings GF1 and GF2 are fixed to the ground voltage via the connector CN of FIG. 1, and absorb unnecessary electromagnetic radiation from the wirings DPF and DMF. The absorption of this unnecessary electromagnetic radiation can be considered in place of the fact that the differential signal is transmitted as voltage noise to the guard line via the coupling capacitors CG1 and CG2 in FIG.

まずトランジスタT1、T2がない場合を考えると、ガード用配線GF1、GF2に伝達された電圧ノイズは、コネクタCNを介してグランドに吸収されることになる。このとき、ガード用配線GF1、GF2がグランド電圧に保たれていれば、電圧ノイズは十分吸収されていることになり、差動信号が発生する不要電磁輻射はガード用配線GF1、GF2に十分吸収されていることになる。しかし、ガード用配線GF1、GF2には寄生抵抗RP1、RP2があるため、電圧ノイズの吸収が妨げられる。この場合、ガード用配線GF1、GF2がグランド電圧に保たれる場合に比べて、ガード用配線GF1、GF2が吸収する不要電磁輻射が減少し、結果的にシリアルバスから発生する不要電磁輻射が増大してしまう。   First, considering the case where the transistors T1 and T2 are not provided, the voltage noise transmitted to the guard wirings GF1 and GF2 is absorbed by the ground via the connector CN. At this time, if the guard wirings GF1 and GF2 are maintained at the ground voltage, the voltage noise is sufficiently absorbed, and unnecessary electromagnetic radiation generated by the differential signal is sufficiently absorbed by the guard wirings GF1 and GF2. Will be. However, since the guard wires GF1 and GF2 have parasitic resistances RP1 and RP2, absorption of voltage noise is hindered. In this case, unnecessary electromagnetic radiation absorbed by the guard wirings GF1 and GF2 is reduced as compared with the case where the guard wirings GF1 and GF2 are maintained at the ground voltage, and as a result, unnecessary electromagnetic radiation generated from the serial bus is increased. Resulting in.

この点、本実施形態ではトランジスタT1、T2を設けたことにより、オン抵抗RT1、RT2によってガード用配線GF1、GF2のグランドに対する抵抗値が減少する。より具体的には、図1の本実施形態においてグランド配線VSF1はガード用配線GF1、GF2よりも配線抵抗が小さい。そのため、トランジスタT1、T2を設けることによりガード用配線GF1、GF2のグランドに対する抵抗値を大きく減少させることができる。これにより、トランジスタT1、T2がない場合に比べてガード用配線GF1、GF2が電圧ノイズを吸収することができ、シリアルバスから発生する不要電磁輻射を減少させることができる。   In this regard, in the present embodiment, by providing the transistors T1 and T2, the resistance values of the guard wirings GF1 and GF2 with respect to the ground are reduced by the on-resistances RT1 and RT2. More specifically, in the present embodiment of FIG. 1, the ground wiring VSF1 has a wiring resistance smaller than that of the guard wirings GF1 and GF2. Therefore, the resistance values of the guard wirings GF1 and GF2 with respect to the ground can be greatly reduced by providing the transistors T1 and T2. Thereby, compared with the case where the transistors T1 and T2 are not provided, the guard wirings GF1 and GF2 can absorb voltage noise, and unnecessary electromagnetic radiation generated from the serial bus can be reduced.

例えば、トランジスタT1、T2のオン抵抗RT1、RT2をレシーバ回路42の終端抵抗Rの抵抗値以下とすることで、不要電磁輻射をさらに抑制できる。以下に理由を説明する。   For example, by setting the on-resistances RT1 and RT2 of the transistors T1 and T2 to be equal to or less than the resistance value of the termination resistor R of the receiver circuit 42, unnecessary electromagnetic radiation can be further suppressed. The reason will be described below.

図7の終端抵抗Rの抵抗値は、差動信号を効率よく受信するために、配線DPFとDMFからなる伝送線路の特性インピーダンスZDと等しい抵抗値に設定されている。ここで、ガード用配線GF1と配線DPFも、カップリング容量CG1とインダクタンスL1によって伝送線路を構成しており、この特性インピーダンスをZG1とする。同様にガード用配線GF2と配線DMFも伝送線路を構成しており、特性インピーダンスをZG2とする。この特性インピーダンスZG1、ZG2は、ガード用配線GF1と配線DPFの線間距離及び、ガード用配線GF2と配線DMFの線間距離が、配線DPFとDMFの線間距離とほぼ等しく配線されるため、ZDにほぼ等しくなっている。そのため、特性インピーダンスZG1、ZG2は終端抵抗Rの抵抗値ともほぼ等しくなる。   The resistance value of the termination resistor R in FIG. 7 is set to a resistance value equal to the characteristic impedance ZD of the transmission line composed of the wirings DPF and DMF in order to efficiently receive the differential signal. Here, the guard wiring GF1 and the wiring DPF also constitute a transmission line by the coupling capacitor CG1 and the inductance L1, and this characteristic impedance is ZG1. Similarly, the guard wiring GF2 and the wiring DMF also constitute a transmission line, and the characteristic impedance is ZG2. The characteristic impedances ZG1 and ZG2 are wired such that the distance between the guard wiring GF1 and the wiring DPF and the distance between the guard wiring GF2 and the wiring DMF are substantially equal to the distance between the wiring DPF and DMF. It is almost equal to ZD. Therefore, the characteristic impedances ZG1 and ZG2 are substantially equal to the resistance value of the termination resistor R.

ここで、この特性インピーダンスZG1、ZG2の伝送線路には、それぞれ配線DPF、DMFから差動信号の一方が入力されている。このとき、オン抵抗RT1、RT2を特性インピーダンスZG1、ZG2より小さくしておけば、ガード用配線GF1、GF2の電圧ノイズの振幅は配線DPF、DMFの電圧振幅よりも小さくできる。すなわち、特性インピーダンスZG1、ZG2が終端抵抗Rの抵抗値とほぼ等しいことから、オン抵抗RT1、RT2を終端抵抗Rの抵抗値より小さくすることで、不要電磁輻射を抑制することができる。   Here, one of differential signals is input to the transmission lines of the characteristic impedances ZG1 and ZG2 from the wirings DPF and DMF, respectively. At this time, if the on resistances RT1 and RT2 are made smaller than the characteristic impedances ZG1 and ZG2, the amplitude of the voltage noise of the guard wirings GF1 and GF2 can be made smaller than the voltage amplitude of the wirings DPF and DMF. That is, since the characteristic impedances ZG1 and ZG2 are approximately equal to the resistance value of the termination resistor R, unnecessary electromagnetic radiation can be suppressed by making the on-resistances RT1 and RT2 smaller than the resistance value of the termination resistor R.

以上に説明したように、本実施形態によれば高速シリアルインターフェースモードにおける不要電磁輻射の増大を防止することができる。これにより、高速シリアルインターフェースを利用した機器のコスト削減等を実現することもできる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to prevent an increase in unnecessary electromagnetic radiation in the high-speed serial interface mode. As a result, it is possible to reduce the cost of equipment using a high-speed serial interface.

例えば、シリアルバスが配線基板上を長距離に渡って引き回されている場合には、不要電磁輻射が増大しやすくなる。これは、差動信号の伝送線が長いほど不要電磁輻射の発生量が増加し、ガード線が長いほど寄生抵抗も増加するためである。そのため、シリアルバスを引き回す必要がある場合には、対策としてフィルタ部品の追加などが必要となりコストの増加を招く。   For example, when the serial bus is routed over a long distance on the wiring board, unnecessary electromagnetic radiation is likely to increase. This is because the longer the differential signal transmission line, the greater the amount of unnecessary electromagnetic radiation generated, and the longer the guard line, the greater the parasitic resistance. For this reason, when it is necessary to route the serial bus, it is necessary to add filter parts as a countermeasure, resulting in an increase in cost.

この点、本実施形態では長いシリアルバスにおいても不要電磁輻射の増大を抑制することができる。特にインターフェース回路とシリアルバスの接続部付近は配線基板のコネクタから遠く寄生抵抗が大きくなるが、インターフェース回路に対策したことによりシリアルバスの末端においてもガード線の効果が維持される。これにより、配線基板においてフィルタ部品などの対策部品を削減して、コストを抑制することができる。また、不要電磁輻射の対策コストを増加させることなくシリアルバスを引き回すことができるため、電子機器の設計自由度が向上する。   In this regard, in this embodiment, an increase in unnecessary electromagnetic radiation can be suppressed even in a long serial bus. In particular, the vicinity of the connection portion between the interface circuit and the serial bus is far away from the connector of the wiring board and the parasitic resistance increases. However, the countermeasure effect on the interface circuit maintains the effect of the guard line at the end of the serial bus. Thereby, cost components can be suppressed by reducing countermeasure parts such as filter parts in the wiring board. In addition, since the serial bus can be routed without increasing the cost of countermeasures against unnecessary electromagnetic radiation, the degree of freedom in designing electronic devices is improved.

また、不要電磁輻射の直接の発生源である高速シリアルインターフェース信号を出力するのはICなどの能動素子であるにもかかわらず、実際の不要電磁輻射は配線基板上の配線から発生する。そのため、例えば電子機器メーカが高速シリアルインターフェースを含むICをICメーカから購入し、配線基板に実装する場合、電子機器メーカは不要電磁輻射対策を考慮した配線基板を設計する必要があった。   In addition, although an active element such as an IC outputs a high-speed serial interface signal that is a direct generation source of unnecessary electromagnetic radiation, actual unnecessary electromagnetic radiation is generated from wiring on the wiring board. Therefore, for example, when an electronic device manufacturer purchases an IC including a high-speed serial interface from an IC manufacturer and mounts the IC on the wiring substrate, the electronic device manufacturer has to design a wiring substrate in consideration of unnecessary electromagnetic radiation countermeasures.

この点、本実施形態においては集積回路装置自体に対策が組み込まれているため、上記のような設計負担を軽減することができる。これにより、ICメーカは配線基板への実装が容易な高速シリアルインターフェースを含むICを電子機器メーカに提供することができる。   In this regard, in the present embodiment, since the countermeasure is incorporated in the integrated circuit device itself, the above design burden can be reduced. Thereby, the IC manufacturer can provide the electronic device manufacturer with an IC including a high-speed serial interface that can be easily mounted on the wiring board.

ここで、本実施形態ではトランジスタを用いてガード線をグランド線に接続し、不要電磁輻射対策を行っている。この場合、高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースで端子を共有すると、トランジスタを制御するための信号や端子を新たに設ける必要があるという課題が生じる。   Here, in the present embodiment, a guard line is connected to a ground line using a transistor to take measures against unnecessary electromagnetic radiation. In this case, if a terminal is shared by the high-speed serial interface and the parallel interface, there arises a problem that it is necessary to newly provide a signal and a terminal for controlling the transistor.

この点、本実施形態においては、レシーバ回路42用の電源電圧を用いてトランジスタのオン、オフを制御している。これにより、高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースで端子の共有を実現することができる。さらに、既存の電源端子VDDAと配線VDLを用いることができ、新たに信号や端子を設けた場合と比較して集積回路装置のコストを削減することができる。   In this regard, in the present embodiment, on / off of the transistor is controlled using the power supply voltage for the receiver circuit 42. As a result, it is possible to realize terminal sharing between the high-speed serial interface and the parallel interface. Further, the existing power supply terminal VDDA and the wiring VDL can be used, and the cost of the integrated circuit device can be reduced as compared with the case where a new signal or terminal is provided.

なお、図1に示すようにガード用配線とグランド配線との間にカップリングコンデンサCF1、CF2を設けてもよい。これにより、ガード用配線のインピーダンスをさらに小さくし、不要電磁輻射を抑制することができる。   As shown in FIG. 1, coupling capacitors CF1 and CF2 may be provided between the guard wiring and the ground wiring. Thereby, the impedance of the guard wiring can be further reduced, and unnecessary electromagnetic radiation can be suppressed.

5.トランジスタT1、T2とGCDの兼用
図2等で説明した本実施形態のトランジスタT1、T2は、静電気保護用のトランジスタとして兼用することもできる。例えば、ゲートコントロールデバイスである静電気保護用のトランジスタとして兼用することができる。
5). Combined use of transistors T1, T2 and GCD The transistors T1, T2 of this embodiment described with reference to FIG. 2 and the like can also be used as electrostatic protection transistors. For example, it can also be used as an electrostatic protection transistor which is a gate control device.

図8(A)、図8(B)、図8(C)を用いて説明する。なお、トランジスタT1、T2は同様に考えられるため、トランジスタT1のみ示す。   This will be described with reference to FIGS. 8A, 8B, and 8C. Since the transistors T1 and T2 can be considered similarly, only the transistor T1 is shown.

まず、図8(A)にゲートコントロールデバイス(GCD)の例を示す。トランジスタTGCがゲートコントロールデバイスであり、端子G1からの配線とグランド端子VSSとの間に設けられ、ゲートにはグランド端子からのグランド電圧が入力される。例えば、グランド電圧より低い電圧のパルスが端子G1に印加された場合、ゲート、ソース(又はドレイン)間にパルス電圧が印加され、トランジスタTGCがオンする。そして、パルスはトランジスタTGCを介してグランドに逃げるため、パルスが集積回路装置内に印加されることを回避できる。   First, FIG. 8A shows an example of a gate control device (GCD). The transistor TGC is a gate control device, and is provided between the wiring from the terminal G1 and the ground terminal VSS, and the ground voltage from the ground terminal is input to the gate. For example, when a pulse having a voltage lower than the ground voltage is applied to the terminal G1, a pulse voltage is applied between the gate and the source (or drain), and the transistor TGC is turned on. Since the pulse escapes to the ground via the transistor TGC, it can be avoided that the pulse is applied in the integrated circuit device.

次に、図8(B)、図8(C)に本実施形態におけるトランジスタT1を示す。図2等で説明したように、トランジスタT1のゲートには電源端子VDDAからの配線が接続される。   Next, FIGS. 8B and 8C illustrate the transistor T1 in this embodiment. As described in FIG. 2 and the like, the wiring from the power supply terminal VDDA is connected to the gate of the transistor T1.

図8(B)に示すように、パラレルインターフェースモードにおいては配線基板200上で電源端子VDDAはグランド配線VSF1に接続される。すなわち、トランジスタT1のゲートは配線VSF1を介してトランジスタT1のソース(又はドレイン)と接続されており、図8(A)に示したゲートコントロールデバイスと等しい接続関係となっている。   As shown in FIG. 8B, the power supply terminal VDDA is connected to the ground wiring VSF1 on the wiring board 200 in the parallel interface mode. That is, the gate of the transistor T1 is connected to the source (or drain) of the transistor T1 through the wiring VSF1, and has the same connection relationship as that of the gate control device shown in FIG.

一方、図8(C)に示すように、高速シリアルインターフェースモードにおいては、配線基板200上で電源端子VDDAは電源配線VDFに接続される。この場合、電源端子VDDAにレシーバ回路42の電源電圧が供給されていれば、端子G1にグランド電圧よりも低い電圧のパルスが印加されても図8(A)のゲートコントロールデバイスと同様にパルスをグランドに逃がすことができる。実際には、静電気破壊が起きやすいのは配線基板に実装する場面である。この場合、端子VDDA、VSSには電源が供給されていないが、静電気破壊を起こすほどのパルス電圧と比較すれば、端子VDDAの電圧は端子VSSと同等の電圧であると考えられる。そうすると、この場合にも図8(A)のゲートコントロールデバイスと同様にパルスをグランドに逃がすことができる。   On the other hand, as shown in FIG. 8C, in the high-speed serial interface mode, the power supply terminal VDDA is connected to the power supply wiring VDF on the wiring board 200. In this case, if the power supply voltage of the receiver circuit 42 is supplied to the power supply terminal VDDA, even if a pulse having a voltage lower than the ground voltage is applied to the terminal G1, the pulse is applied in the same manner as the gate control device in FIG. Can escape to the ground. Actually, electrostatic breakdown is likely to occur when mounting on a wiring board. In this case, power is not supplied to the terminals VDDA and VSS, but the voltage of the terminal VDDA is considered to be equal to that of the terminal VSS as compared with a pulse voltage that causes electrostatic breakdown. Then, in this case as well, the pulse can be released to the ground as in the gate control device of FIG.

このように、本実施形態によれば、トランジスタT1、T2を静電気保護用のトランジスタとして兼用することができる。これにより、不要電磁輻射対策用のトランジスタを静電気保護用のトランジスタと別途設ける場合に比べ、集積回路の面積を削減できる。   As described above, according to this embodiment, the transistors T1 and T2 can also be used as transistors for electrostatic protection. Accordingly, the area of the integrated circuit can be reduced as compared with the case where the transistor for preventing unnecessary electromagnetic radiation is provided separately from the transistor for electrostatic protection.

6.I/Oバッファの入力バッファの構成例
図9(A)、図9(B)にI/Oバッファの入力バッファの構成例を示す。簡単のため図9(A)、図9(B)にはパラレルインターフェース回路60のI/Oバッファ62−1、62−2、64−1、64−2に適用される入力バッファのみを図示する。なお、パラレルインターフェース回路60がCMOSレベルの信号の入力のみを行う場合には、パラレルインターフェース回路60を図9に示す入力バッファで構成することもできる。
6). Configuration Example of Input Buffer of I / O Buffer FIGS. 9A and 9B show configuration examples of the input buffer of the I / O buffer. For simplicity, FIGS. 9A and 9B show only input buffers applied to the I / O buffers 62-1, 62-2, 64-1, and 64-2 of the parallel interface circuit 60. FIG. . In the case where the parallel interface circuit 60 only inputs a CMOS level signal, the parallel interface circuit 60 may be configured by an input buffer shown in FIG.

図9(A)、図9(B)のパラレルインターフェース回路60は、第1、第2の入力バッファBFP、BFMを含む。入力バッファBFP、BFMにはそれぞれ端子DP、DMからの信号が入力される。またパラレルインターフェース回路60は、端子VDDAからの電圧が入力されるインバータINVを含むことができる。さらにパラレルインターフェース回路60は、端子G1、G2からの信号が入力される入力バッファBF1、BF2を含むことができる。ここで、端子VDDは、端子VDDAから供給されるレシーバ回路42用の電源電圧とは異なる電源電圧である。そして、入力バッファBFP、BFM、BF1、BF2、インバータINVは、この端子VDDから供給される電源電圧で動作する。   The parallel interface circuit 60 in FIGS. 9A and 9B includes first and second input buffers BFP and BFM. Signals from terminals DP and DM are input to the input buffers BFP and BFM, respectively. The parallel interface circuit 60 can include an inverter INV to which a voltage from the terminal VDDA is input. Furthermore, the parallel interface circuit 60 can include input buffers BF1 and BF2 to which signals from the terminals G1 and G2 are input. Here, the terminal VDD is a power supply voltage different from the power supply voltage for the receiver circuit 42 supplied from the terminal VDDA. The input buffers BFP, BFM, BF1, BF2, and the inverter INV operate with the power supply voltage supplied from the terminal VDD.

具体的には、入力バッファBFP、BFMはAND回路(論理積回路)で構成することができる。そして、この入力バッファBFP、BFMの出力は、インバータINVの出力によって制御され、端子VDDAからの電圧に基づいて決まるようになっている。   Specifically, the input buffers BFP and BFM can be configured by AND circuits (logical product circuits). The outputs of the input buffers BFP and BFM are controlled by the output of the inverter INV, and are determined based on the voltage from the terminal VDDA.

より具体的には、図9(A)に示すように、高速シリアルインターフェースモードにおいては、端子VDDAにはレシーバ回路42用の電源電圧が供給され、インバータINVは低電圧側の論理レベル(L)を出力する。そのため入力バッファBFP、BFMは低電圧側の論理レベル(L。広義には、固定レベル)の信号を出力する。なお端子G1、G2はガード用配線によってグランド電圧に固定されているため、入力バッファBF1、BF2の出力も低電圧側の論理レベルに固定されている。   More specifically, as shown in FIG. 9A, in the high-speed serial interface mode, the power supply voltage for the receiver circuit 42 is supplied to the terminal VDDA, and the inverter INV has a logic level (L) on the low voltage side. Is output. Therefore, the input buffers BFP and BFM output a signal having a logic level (L. In a broad sense, a fixed level) on the low voltage side. Since the terminals G1 and G2 are fixed to the ground voltage by the guard wiring, the outputs of the input buffers BF1 and BF2 are also fixed to the logic level on the low voltage side.

一方図9(B)に示すように、パラレルインターフェースモードにおいては、レシーバ回路42用の電源が不要のため端子VDDAにはグランド電圧が供給される。この場合、インバータINVは高電圧側の論理レベル(H)を出力するため、入力バッファBFP、BFMは、それぞれ端子DP、DMを介して入力されるCMOSレベルの信号をバッファして出力する。パラレルインターフェースモードでは、端子G1、G2にもCMOSレベルの信号(第1、第2のパラレルインターフェース信号)が入力されているため、入力バッファBF1、BF2もそれぞれ端子G1、G2を介して入力されるCMOSレベルの信号をバッファして出力する。   On the other hand, as shown in FIG. 9B, in the parallel interface mode, the power supply for the receiver circuit 42 is not required, and therefore the ground voltage is supplied to the terminal VDDA. In this case, since the inverter INV outputs the logic level (H) on the high voltage side, the input buffers BFP and BFM buffer and output CMOS level signals input via the terminals DP and DM, respectively. In the parallel interface mode, since CMOS level signals (first and second parallel interface signals) are also input to the terminals G1 and G2, the input buffers BF1 and BF2 are also input via the terminals G1 and G2, respectively. A CMOS level signal is buffered and output.

ところで、本実施形態は、高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースで端子を共有している。この場合、高速シリアルインターフェースモードにおいて、パラレルインターフェース回路の入力バッファが高速シリアル信号をバッファしてしまい、消費電流が増加するという課題がある。   By the way, in this embodiment, terminals are shared by the high-speed serial interface and the parallel interface. In this case, in the high-speed serial interface mode, there is a problem that the input buffer of the parallel interface circuit buffers the high-speed serial signal, resulting in an increase in current consumption.

この点、本実施形態では端子VDDAに供給される電圧に基づいて、高速シリアルインターフェースモードにおいて入力バッファが固定電圧を出力するため、消費電流の増加を防止できる。すなわち、バッファされた高周波数の信号がパラレルインターフェース回路の後段のロジック回路に入力され、高速シリアルインターフェースモードにおいて本来使用されないはずのロジック回路で電流が消費されてしまうことを防止できる。さらに、この制御にレシーバ回路42用の電源電圧を利用したことにより、新たな制御用端子や制御信号を設けることなくインターフェース切り替えを実現している。   In this regard, in this embodiment, since the input buffer outputs a fixed voltage in the high-speed serial interface mode based on the voltage supplied to the terminal VDDA, an increase in current consumption can be prevented. That is, it is possible to prevent the buffered high-frequency signal from being input to the logic circuit at the subsequent stage of the parallel interface circuit and consuming current in the logic circuit that should not be used in the high-speed serial interface mode. Furthermore, by using the power supply voltage for the receiver circuit 42 for this control, interface switching is realized without providing a new control terminal or control signal.

7.高速シリアルインターフェース回路
図10に高速シリアルインターフェース回路40の詳細な構成例を示す。この高速シリアルインターフェース回路40は、物理層回路50、ロジック回路70を含む。
7). High Speed Serial Interface Circuit FIG. 10 shows a detailed configuration example of the high speed serial interface circuit 40. The high-speed serial interface circuit 40 includes a physical layer circuit 50 and a logic circuit 70.

物理層回路50(レシーバ)は、差動信号(差動データ信号、差動クロック信号)を用いてデータ(パケット)やクロックを受信するための回路である。具体的には電流駆動又は電圧駆動されたシリアルバスの差動信号線からデータ等の受信を行う。この物理層回路50は、データ用レシーバ回路52や、クロック用レシーバ回路54などを含むことができる。データ用レシーバ回路52、クロック用レシーバ回路54は、本実施形態のレシーバ回路42に対応する。なお物理層回路50はトランスミッタ回路を含むこともでき、その場合はデータやクロックの送信を行うこともできる。   The physical layer circuit 50 (receiver) is a circuit for receiving data (packets) and clocks using differential signals (differential data signals and differential clock signals). Specifically, data or the like is received from a differential signal line of a current-driven or voltage-driven serial bus. The physical layer circuit 50 can include a data receiver circuit 52, a clock receiver circuit 54, and the like. The data receiver circuit 52 and the clock receiver circuit 54 correspond to the receiver circuit 42 of the present embodiment. The physical layer circuit 50 can also include a transmitter circuit, and in that case, data and clocks can be transmitted.

ロジック回路70は、高速シリアルインターフェース回路40とドライバの内部回路との間のインターフェース処理を行う。具体的にはロジック回路70はサンプリング回路72、シリアルパラレル変換回路74を含むことができる。サンプリング回路72は、データ用レシーバ回路52からのデータ信号をクロック用レシーバ回路54からのクロックでサンプリングしシリアルデータを生成する。シリアルパラレル変換回路74は、そのシリアルデータをパラレルデータに変換し、ドライバの内部回路に出力する。なお、ロジック回路70は、物理層の上層であるリンク層の処理を行うためのリンクコントローラを含むこともできる。   The logic circuit 70 performs interface processing between the high-speed serial interface circuit 40 and the internal circuit of the driver. Specifically, the logic circuit 70 can include a sampling circuit 72 and a serial / parallel conversion circuit 74. The sampling circuit 72 samples the data signal from the data receiver circuit 52 with the clock from the clock receiver circuit 54 to generate serial data. The serial / parallel conversion circuit 74 converts the serial data into parallel data and outputs the parallel data to the internal circuit of the driver. The logic circuit 70 can also include a link controller for performing processing on the link layer, which is the upper layer of the physical layer.

8.電気光学装置の詳細な構成例
図11に本実施形態の電気光学装置の詳細な構成例を示す。図11では本実施形態を液晶表示装置に適用した場合について説明する。ただし、本実施形態はEL素子等の発光素子を用いた表示装置に適用することもできる。
8). Detailed Configuration Example of Electro-Optical Device FIG. 11 shows a detailed configuration example of the electro-optical device of the present embodiment. FIG. 11 illustrates a case where the present embodiment is applied to a liquid crystal display device. However, this embodiment can also be applied to a display device using a light emitting element such as an EL element.

図11に示す本実施形態の液晶表示装置(電気光学装置、表示装置)は、液晶パネル400(電気光学パネル、表示パネル)、データドライバ20(データ線駆動回路)、走査ドライバ30(走査線駆動回路、ゲートドライバ)、電源回路80、表示コントローラ150を含む。ここで、図2に示す本実施形態におけるインターフェース切り替え回路はインターフェース回路90に含まれる。なお、本実施形態にこれらのすべての回路ブロックを含める必要はなく、その一部の回路ブロックを省略する構成にしてもよい。   A liquid crystal display device (electro-optical device, display device) of this embodiment shown in FIG. 11 includes a liquid crystal panel 400 (electro-optical panel, display panel), a data driver 20 (data line driving circuit), and a scanning driver 30 (scanning line driving). Circuit, gate driver), power supply circuit 80, and display controller 150. Here, the interface switching circuit in the present embodiment shown in FIG. Note that it is not necessary to include all these circuit blocks in the present embodiment, and some of the circuit blocks may be omitted.

液晶パネル400は、例えばアクティブマトリクス基板(例えばガラス基板)上に形成された液晶パネルである。アクティブマトリクス基板には、ゲート線GK(1≦K≦M、KとMは自然数)とデータ線SRL、SGL、SBL(1≦L≦N、LとNは自然数)との交差点に対応する位置に、薄膜トランジスタTFTKL−R、TFTKL−G、TFTKL−Bが設けられている。   The liquid crystal panel 400 is a liquid crystal panel formed on, for example, an active matrix substrate (for example, a glass substrate). The active matrix substrate has a position corresponding to the intersection of the gate line GK (1 ≦ K ≦ M, K and M are natural numbers) and the data lines SRL, SGL, and SBL (1 ≦ L ≦ N, L and N are natural numbers). In addition, thin film transistors TFTKL-R, TFTKL-G, and TFTKL-B are provided.

例えばTFTKL−Rのゲートはゲート線GKに接続され、TFTKL−Rのソース、ドレインはデータ線SRL、画素電極PEKL−Rに接続されている。この画素電極PEKL−Rと対向電極CE(コモン電極)との間には、液晶(電気光学物質)が挟まれ、液晶容量CLKL−R及び補助容量CSKL−Rが形成されている。   For example, the gate of the TFTKL-R is connected to the gate line GK, and the source and drain of the TFTKL-R are connected to the data line SRL and the pixel electrode PEKL-R. A liquid crystal (electro-optical material) is sandwiched between the pixel electrode PEKL-R and the counter electrode CE (common electrode) to form a liquid crystal capacitor CLKL-R and an auxiliary capacitor CSKL-R.

また、アクティブマトリクス基板にはデータ電圧供給線S1〜SNが設けられ、S1〜SNに対応してデマルチプレクサが設けられている。デマルチプレクサDMUXLは、ソース電圧供給線SLに時分割で供給された階調電圧を、データドライバ20からのマルチプレクス制御信号に基づいてデータ線SRL、SGL、SBLに分割して供給する。   The active matrix substrate is provided with data voltage supply lines S1 to SN, and a demultiplexer is provided corresponding to S1 to SN. The demultiplexer DMUXL divides and supplies the grayscale voltage supplied to the source voltage supply line SL to the data lines SRL, SGL, and SBL based on the multiplex control signal from the data driver 20.

なお、対向電極CEに与えられる対向電極電圧VCOMの電圧レベルは、電源回路80に含まれる対向電極電圧生成回路により生成される。例えば、対向電極CEは、対向基板上に一面に形成される。   The voltage level of the common electrode voltage VCOM applied to the common electrode CE is generated by a common electrode voltage generation circuit included in the power supply circuit 80. For example, the counter electrode CE is formed on one surface on the counter substrate.

データドライバ20は、階調データに基づいて液晶パネル400のデータ電圧供給線S1〜SNを駆動する。上述のようにデマルチプレクサにより分離制御されるため、データドライバ20は、データ線SR1〜SRN、SG1〜SGN、SB1〜SBNを駆動できる。一方、走査ドライバ30は、液晶パネル400の走査線G1〜GMを走査(順次駆動)する。   The data driver 20 drives the data voltage supply lines S1 to SN of the liquid crystal panel 400 based on the gradation data. As described above, since the separation control is performed by the demultiplexer, the data driver 20 can drive the data lines SR1 to SRN, SG1 to SGN, and SB1 to SBN. On the other hand, the scanning driver 30 scans (sequentially drives) the scanning lines G1 to GM of the liquid crystal panel 400.

表示コントローラ150は、図示しない中央演算処理装置(Central Processing Unit:CPU)等のホストにより設定された内容に従って、データドライバ20、走査ドライバ30及び電源回路80への制御信号をインターフェース回路90に出力する。   The display controller 150 outputs control signals to the data driver 20, the scan driver 30, and the power supply circuit 80 to the interface circuit 90 according to the contents set by a host such as a central processing unit (CPU) (not shown). .

インターフェース回路90は、表示コントローラ150から入力される制御信号をデータドライバ20、走査ドライバ30、電源回路80にインターフェースする。   The interface circuit 90 interfaces the control signal input from the display controller 150 to the data driver 20, the scan driver 30, and the power supply circuit 80.

電源回路80は、外部から供給される基準電圧に基づいて、液晶パネル400の駆動に必要な各種の電圧レベル(階調電圧)や、対向電極CEの対向電極電圧VCOMの電圧レベルを生成する。   The power supply circuit 80 generates various voltage levels (grayscale voltages) necessary for driving the liquid crystal panel 400 and the voltage level of the counter electrode voltage VCOM of the counter electrode CE based on a reference voltage supplied from the outside.

なお、図11では、液晶表示装置が表示コントローラ150を含む構成になっているが、表示コントローラ150を液晶表示装置の外部に設けてもよい。また、データドライバ20、走査ドライバ30、電源回路80、表示コントローラ150の一部又は全部を液晶パネル400上に形成してもよい。   In FIG. 11, the liquid crystal display device includes the display controller 150, but the display controller 150 may be provided outside the liquid crystal display device. Further, some or all of the data driver 20, the scan driver 30, the power supply circuit 80, and the display controller 150 may be formed on the liquid crystal panel 400.

8.1.データドライバ
図12に、図11のデータドライバ20の構成例を示す。データドライバ20は、シフトレジスタ22、ラインラッチ24、26、多重化回路28、基準電圧発生回路38、DAC32(データ電圧生成回路)、データ線駆動回路34、マルチプレクス駆動制御部36を含む。
8.1. Data Driver FIG. 12 shows a configuration example of the data driver 20 of FIG. The data driver 20 includes a shift register 22, line latches 24 and 26, a multiplexing circuit 28, a reference voltage generation circuit 38, a DAC 32 (data voltage generation circuit), a data line drive circuit 34, and a multiplex drive control unit 36.

シフトレジスタ22は、クロック信号CLKに同期して隣接するフリップフロップにイネーブル入出力信号EIOを順次シフトする。   The shift register 22 sequentially shifts the enable input / output signal EIO to adjacent flip-flops in synchronization with the clock signal CLK.

ラインラッチ24には、表示コントローラ150から例えば18ビット(6ビット(階調データ)×3(RGB各色))単位で階調データDIOが入力される。ラインラッチ24は、この階調データDIOを、シフトレジスタ22で順次シフトされたEIOに同期してラッチする。   The line latch 24 receives gradation data DIO from the display controller 150 in units of 18 bits (6 bits (gradation data) × 3 (RGB colors)), for example. The line latch 24 latches the gradation data DIO in synchronization with the EIO that is sequentially shifted by the shift register 22.

ラインラッチ26は、表示コントローラ150から供給される水平同期信号LPに同期して、ラインラッチ24でラッチされた1水平走査単位の階調データをラッチする。   The line latch 26 latches the grayscale data of one horizontal scan unit latched by the line latch 24 in synchronization with the horizontal synchronization signal LP supplied from the display controller 150.

多重化回路28は、ラインラッチ26において各データ線に対応してラッチされた3本のデータ線分の階調データを時分割多重する。   The multiplexing circuit 28 time-division multiplexes the gradation data for the three data lines latched corresponding to each data line in the line latch 26.

マルチプレクス駆動制御部36は、データ電圧供給線の時分割タイミングを規定するマルチプレクス制御信号を生成し、1水平走査期間内に、マルチプレクス制御信号RSEL、GSEL、BSELを順番にアクティブにする。多重化回路28は、マルチプレクス制御信号に基づいて、階調電圧を時分割でデータ電圧供給線に供給するように多重化を行う。なお、マルチプレクス制御信号は、液晶パネル400のデマルチプレクサにも供給される。   The multiplex drive control unit 36 generates a multiplex control signal that defines the time division timing of the data voltage supply line, and activates the multiplex control signals RSEL, GSEL, and BSEL in order within one horizontal scanning period. The multiplexing circuit 28 multiplexes based on the multiplex control signal so as to supply the gradation voltage to the data voltage supply line in a time division manner. The multiplex control signal is also supplied to the demultiplexer of the liquid crystal panel 400.

基準電圧発生回路38は、例えば64種類の基準電圧を生成する。基準電圧発生回路38によって生成された64種類の基準電圧は、DAC32に供給される。   The reference voltage generation circuit 38 generates, for example, 64 types of reference voltages. The 64 types of reference voltages generated by the reference voltage generation circuit 38 are supplied to the DAC 32.

DAC32は、多重化回路28からのデジタルの階調データに基づいて、基準電圧発生回路38からの基準電圧のいずれかを選択し、デジタルの階調データに対応するアナログのデータ電圧を各データ線に出力する。   The DAC 32 selects one of the reference voltages from the reference voltage generation circuit 38 based on the digital gradation data from the multiplexing circuit 28, and applies an analog data voltage corresponding to the digital gradation data to each data line. Output to.

データ線駆動回路34は、各データ線毎に設けられたボルテージフォロワ接続の演算増幅器OPCが、DAC32からのデータ電圧をバッファリングしてデータ線に出力し、データ線を駆動する。   In the data line drive circuit 34, a voltage follower-connected operational amplifier OPC provided for each data line buffers the data voltage from the DAC 32 and outputs the data voltage to the data line to drive the data line.

なお、図12では、デジタルの階調データをデジタル・アナログ変換して、データ線駆動回路34を介してデータ線に出力する構成を採用しているが、アナログの映像信号をサンプル・ホールドして、データ線駆動回路34を介してデータ線に出力する構成を採用することもできる。   In FIG. 12, the digital gradation data is converted from digital to analog and output to the data line via the data line driving circuit 34. However, the analog video signal is sampled and held. A configuration in which data is output to the data line via the data line driving circuit 34 can also be adopted.

9.電子機器
上述の液晶表示装置を用いて構成される電子機器として、例えばプロジェクタ(投写型表示装置)がある。図13に、本実施形態における液晶表示装置が適用されたプロジェクタの構成例のブロック図を示す。
9. Electronic device As an electronic device configured using the above-described liquid crystal display device, for example, there is a projector (projection display device). FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of a projector to which the liquid crystal display device according to this embodiment is applied.

図13のプロジェクタは、表示情報出力源710、表示情報処理回路720、ドライバ100(集積回路装置)、液晶パネル400、クロック発生回路750及び電源回路760を含んで構成される。表示情報出力源710は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)、光ディスク装置等のメモリ、画像信号を同調して出力する同調回路等を含み、クロック発生回路750からのクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等の表示情報を表示情報処理回路720に出力する。表示情報処理回路720は、増幅・極性反転回路、相展開回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、或いはクランプ回路等を含むことができる。ドライバ100は、走査ドライバ及びデータドライバを含み、液晶パネル400を駆動する。電源回路760は、上述の各回路に電力を供給する。   The projector in FIG. 13 includes a display information output source 710, a display information processing circuit 720, a driver 100 (integrated circuit device), a liquid crystal panel 400, a clock generation circuit 750, and a power supply circuit 760. The display information output source 710 includes a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), a memory such as an optical disk device, a tuning circuit that tunes and outputs an image signal, and the like. Based on this, display information such as an image signal in a predetermined format is output to the display information processing circuit 720. The display information processing circuit 720 can include an amplification / polarity inversion circuit, a phase expansion circuit, a rotation circuit, a gamma correction circuit, a clamp circuit, and the like. The driver 100 includes a scanning driver and a data driver, and drives the liquid crystal panel 400. The power supply circuit 760 supplies power to each circuit described above.

なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義又は同義な異なる用語(電気光学装置、集積回路装置、電気光学パネル、低電位側の電源電圧等)と共に記載された用語(液晶表示装置、ドライバ、液晶パネル、グランド等)は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また高速シリアルインターフェース回路、パラレルインターフェース回路、データドライバ、走査ドライバ、電源回路、ドライバ、電気光学装置、電子機器等の構成、動作も本実施形態で説明したものに限定に限定されず、種々の変形実施が可能である。   Although the present embodiment has been described in detail as described above, it will be easily understood by those skilled in the art that many modifications can be made without departing from the novel matters and effects of the present invention. Accordingly, all such modifications are intended to be included in the scope of the present invention. For example, in the specification or drawings, terms (liquid crystal display devices, drivers) described at least once together with different terms (electro-optical devices, integrated circuit devices, electro-optical panels, low-potential side power supply voltages, etc.) in a broader sense or the same meaning , Liquid crystal panel, ground, etc.) can be replaced by the different terms in any part of the specification or drawings. The configuration and operation of the high-speed serial interface circuit, parallel interface circuit, data driver, scanning driver, power supply circuit, driver, electro-optical device, electronic device, etc. are not limited to those described in this embodiment, and various modifications are possible. Implementation is possible.

本実施形態の電気光学装置の構成例Configuration example of electro-optical device according to this embodiment 本実施形態の集積回路装置の構成例Configuration example of integrated circuit device of this embodiment 図3(A)、図3(B)は、I/Oバッファの第1の構成例3A and 3B show a first configuration example of the I / O buffer. I/Oバッファの第2の構成例Second configuration example of I / O buffer I/Oバッファの出力バッファの構成例Configuration example of output buffer of I / O buffer 図6(A)、図6(B)は、トランジスタの動作説明図6A and 6B are diagrams illustrating operation of the transistor. シリアルバスの説明図Illustration of serial bus 図8(A)、図8(B)、図8(C)は、ゲートコントロールデバイスと兼用されるトランジスタの構成例FIG. 8A, FIG. 8B, and FIG. 8C are configuration examples of transistors that are also used as gate control devices. 図9(A)、図9(B)は、I/Oバッファの入力バッファの構成例FIGS. 9A and 9B are configuration examples of the input buffer of the I / O buffer. 高速シリアルインターフェース回路の構成例High-speed serial interface circuit configuration example 本実施形態の電気光学装置の詳細な構成例Detailed configuration example of the electro-optical device of this embodiment データドライバの構成例Data driver configuration example 本実施形態の電子機器の構成例Configuration example of electronic device of this embodiment

符号の説明Explanation of symbols

40 高速シリアルインターフェース回路、 42 レシーバ回路、
44 差動アンプ、 60 パラレルインターフェース回路、
62−1,62−2,64−1,64−2 I/Oバッファ、
100 集積回路装置、 200 配線基板、 400 電気光学パネル、
DPF,DMF 第1,第2の配線、 GF1,GF2 第1,第2のガード用配線、
VDF 第1の電源配線、 VSF1 第2の電源配線、
DP,DM 第1,第2の端子、 G1,G2 第1,第2のガード用端子、
VDDA 第1の電源端子、 VSS 第2の電源端子、
T1,T2 第1,第2のトランジスタ、
GL1,GL2 第1,第2のガード用端子からの配線、 R 終端抵抗、
VSL 第2の電源端子からの配線、 TGC 静電気保護用のトランジスタ、
BFP,BFM 第1,第2の入力バッファ、 INV インバータ
40 high-speed serial interface circuit, 42 receiver circuit,
44 differential amplifier, 60 parallel interface circuit,
62-1, 62-2, 64-1, 64-2 I / O buffer,
100 integrated circuit device, 200 wiring board, 400 electro-optical panel,
DPF, DMF 1st, 2nd wiring, GF1, GF2 1st, 2nd guard wiring,
VDF first power supply wiring, VSF1 second power supply wiring,
DP, DM first and second terminals, G1, G2 first and second guard terminals,
VDDA first power supply terminal, VSS second power supply terminal,
T1, T2 first and second transistors,
GL1, GL2 Wiring from the first and second guard terminals, R termination resistance,
VSL wiring from second power supply terminal, TGC transistor for electrostatic protection,
BFP, BFM First and second input buffers, INV inverter

Claims (14)

シリアルバスを介して差動信号を受信するレシーバ回路を含む高速シリアルインターフェース回路と、
輻射防止用の第1、第2のガード用端子と、
前記第1、第2のガード用端子の間に配置され、前記差動信号を構成する第1の信号が入力される第1の端子と、
前記第1、第2のガード用端子の間に配置され、前記差動信号を構成する第2の信号が入力される第2の端子と、
前記レシーバ回路用の高電圧側の電源電圧が供給される第1の電源端子と、
低電圧側の電源電圧が供給される第2の電源端子と、
前記第1のガード用端子からの配線と第2の電源端子からの配線との間に設けられた第1のスイッチ素子と、
前記第2のガード用端子からの配線と第2の電源端子からの配線との間に設けられた第2のスイッチ素子と、
前記第1のガード用端子を介してパラレルインターフェース信号を入出力する第1のI/Oバッファと、
前記第2のガード用端子を介してパラレルインターフェース信号を入出力する第2のI/Oバッファと、
を含み、
高速シリアルインターフェースモードにおいて、前記第1、第2のスイッチ素子がオンし、前記第1、第2のI/Oバッファの出力が低電圧側レベル又はハイインピーダンス状態に設定されることを特徴とする集積回路装置。
A high-speed serial interface circuit including a receiver circuit for receiving a differential signal via a serial bus;
First and second guard terminals for preventing radiation;
A first terminal that is disposed between the first and second guard terminals and to which a first signal constituting the differential signal is input;
A second terminal disposed between the first and second guard terminals and to which a second signal constituting the differential signal is input;
A first power supply terminal to which a power supply voltage on the high voltage side for the receiver circuit is supplied;
A second power supply terminal to which a power supply voltage on the low voltage side is supplied;
A first switch element provided between the wiring from the first guard terminal and the wiring from the second power supply terminal;
A second switch element provided between the wiring from the second guard terminal and the wiring from the second power supply terminal;
A first I / O buffer for inputting / outputting a parallel interface signal via the first guard terminal;
A second I / O buffer for inputting / outputting a parallel interface signal via the second guard terminal;
Including
In the high-speed serial interface mode, the first and second switch elements are turned on, and the outputs of the first and second I / O buffers are set to a low voltage side level or a high impedance state. Integrated circuit device.
請求項1において、
前記第1、第2のI/Oバッファは、
入力バッファと、出力バッファと、論理回路とを有し、
前記論理回路は、
前記出力バッファの前段に設けられ、高速シリアルインターフェースモード時に前記第1の電源端子からの前記高電圧側の電源電圧に基づいて、固定レベルの信号を出力し、
前記出力バッファは、
前記論理回路の前記固定レベルの信号が入力されたときに、前記低電圧側レベルを出力することを特徴とする集積回路装置。
In claim 1,
The first and second I / O buffers are:
An input buffer, an output buffer, and a logic circuit;
The logic circuit is:
Provided in the previous stage of the output buffer, based on the high-voltage side power supply voltage from the first power supply terminal in the high-speed serial interface mode, to output a fixed level signal,
The output buffer is
The integrated circuit device, wherein the low voltage side level is output when the fixed level signal of the logic circuit is input.
請求項1において、
前記第1、第2のI/Oバッファは、
入力バッファと、出力バッファと、論理回路とを有し、
前記論理回路は、
高速シリアルインターフェースモード時に前記高電圧側の電源電圧に基づいて、固定レベルの信号を出力し、
前記出力バッファの出力は、前記論理回路の前記固定レベルの信号に基づいて、前記ハイインピーダンス状態に設定されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 1,
The first and second I / O buffers are:
An input buffer, an output buffer, and a logic circuit;
The logic circuit is:
Based on the power supply voltage on the high voltage side in the high-speed serial interface mode, a fixed level signal is output,
The output of the output buffer is set to the high impedance state based on the fixed level signal of the logic circuit.
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
パラレルインターフェース回路を含み、
パラレルインターフェースモードにおいて、前記第1、第2のスイッチ素子がオフし、前記パラレルインターフェース回路には前記第1、第2の端子と前記第1、第2のガード用端子を介して複数のパラレルインターフェース信号が入力されることを特徴とする集積回路装置。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
Including a parallel interface circuit,
In the parallel interface mode, the first and second switch elements are turned off, and the parallel interface circuit includes a plurality of parallel interfaces via the first and second terminals and the first and second guard terminals. An integrated circuit device, wherein a signal is input.
請求項4において、
前記第1のスイッチ素子は、
第1のトランジスタによって構成され、
前記第2のスイッチ素子は、
第2のトランジスタによって構成され、
前記第1、第2のトランジスタのゲートに前記第1の電源端子からの前記高電圧側の電源電圧が入力されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 4,
The first switch element includes:
Constituted by a first transistor;
The second switch element is
Constituted by a second transistor;
2. The integrated circuit device according to claim 1, wherein the power supply voltage on the high voltage side from the first power supply terminal is input to the gates of the first and second transistors.
請求項5において、
前記第1、第2の端子の間に終端抵抗が設けられ、前記第1、第2のトランジスタのオン抵抗は前記終端抵抗の抵抗値以下であることを特徴とする集積回路装置。
In claim 5,
An integrated circuit device, wherein a termination resistor is provided between the first and second terminals, and an on-resistance of the first and second transistors is equal to or less than a resistance value of the termination resistor.
請求項5又は6において、
前記第1、第2のトランジスタは静電気保護用のトランジスタとして兼用されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 5 or 6,
The integrated circuit device, wherein the first and second transistors are also used as electrostatic protection transistors.
請求項7において、
前記静電気保護用のトランジスタは、
ゲートコントロールデバイスであることを特徴とする集積回路装置。
In claim 7,
The transistor for electrostatic protection is
An integrated circuit device which is a gate control device.
請求項4乃至8のいずれかにおいて、
前記第1の端子から、前記複数のパラレルインターフェース信号のうちの第1のパラレルインターフェース信号が入力される第1の入力バッファと、
前記第2の端子から、前記複数のパラレルインターフェース信号のうちの第2のパラレルインターフェース信号が入力される第2の入力バッファと、
を含み、
前記第1、第2の入力バッファは、
高速シリアルインターフェースモードにおいて、前記第1の電源端子に供給される前記高電圧側の電源電圧に基づいて、固定レベルの信号を出力することを特徴とする集積回路装置。
In any of claims 4 to 8,
A first input buffer to which a first parallel interface signal of the plurality of parallel interface signals is input from the first terminal;
A second input buffer to which a second parallel interface signal of the plurality of parallel interface signals is input from the second terminal;
Including
The first and second input buffers are:
In the high-speed serial interface mode, an integrated circuit device outputs a signal of a fixed level based on the power supply voltage on the high voltage side supplied to the first power supply terminal.
請求項9において、
前記高電圧側の電源電圧と異なる電源電圧で動作するインバータを含み、
前記インバータには、
前記第1の電源端子に供給される前記高電圧側の電源電圧が入力され、
前記第1、第2の入力バッファは、
前記インバータの出力により制御されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 9,
Including an inverter that operates at a power supply voltage different from the power supply voltage on the high voltage side,
In the inverter,
The high-voltage power supply voltage supplied to the first power supply terminal is input,
The first and second input buffers are:
An integrated circuit device controlled by the output of the inverter.
請求項5乃至10のいずれかにおいて、
パラレルインターフェースモード時に、前記第1の電源端子に低電圧側の電源電圧が供給されることを特徴とする集積回路装置。
In any of claims 5 to 10,
An integrated circuit device, wherein a power supply voltage on a low voltage side is supplied to the first power supply terminal in a parallel interface mode.
請求項1乃至11のいずれかに記載の集積回路装置と、
電気光学パネルと、
配線基板と、
を含み、
前記配線基板は、
前記第1の端子に接続される第1の配線と、前記第2の端子に接続される第2の配線と、前記第1のガード用端子に接続される第1のガード用配線と、前記第2のガード用端子に接続される第2のガード用配線と、前記第1の電源端子に接続される第1の電源配線と、前記第2の電源端子に接続される第2の電源配線を有し、
前記第1、第2の配線は、
前記第1、第2のガード用配線の間に配線されることを特徴とする電気光学装置。
An integrated circuit device according to any one of claims 1 to 11,
An electro-optic panel;
A wiring board;
Including
The wiring board is
A first wiring connected to the first terminal; a second wiring connected to the second terminal; a first guard wiring connected to the first guard terminal; A second guard wiring connected to the second guard terminal; a first power supply wiring connected to the first power supply terminal; and a second power supply wiring connected to the second power supply terminal. Have
The first and second wirings are
An electro-optical device, wherein the electro-optical device is wired between the first and second guard wires.
請求項12において、
前記第2の電源配線は、
前記第1、第2のガード用配線に比べて配線抵抗が小さいことを特徴とする電気光学装置。
In claim 12,
The second power supply wiring is
An electro-optical device having a wiring resistance smaller than that of the first and second guard wirings.
請求項12又は13に記載の電気光学装置を含むことを特徴とする電子機器。   An electronic apparatus comprising the electro-optical device according to claim 12.
JP2008070765A 2008-03-19 2008-03-19 Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus Expired - Fee Related JP4434289B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070765A JP4434289B2 (en) 2008-03-19 2008-03-19 Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus
US12/404,806 US7741871B2 (en) 2008-03-19 2009-03-16 Integrated circuit device, electro-optical device, and electronic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070765A JP4434289B2 (en) 2008-03-19 2008-03-19 Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009225406A JP2009225406A (en) 2009-10-01
JP4434289B2 true JP4434289B2 (en) 2010-03-17

Family

ID=41241652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008070765A Expired - Fee Related JP4434289B2 (en) 2008-03-19 2008-03-19 Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4434289B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8510487B2 (en) * 2010-02-11 2013-08-13 Silicon Image, Inc. Hybrid interface for serial and parallel communication
US9071243B2 (en) 2011-06-30 2015-06-30 Silicon Image, Inc. Single ended configurable multi-mode driver
US8760188B2 (en) 2011-06-30 2014-06-24 Silicon Image, Inc. Configurable multi-dimensional driver and receiver
JP6662398B2 (en) * 2018-02-27 2020-03-11 セイコーエプソン株式会社 Circuit device, electro-optical device and electronic equipment
JP6828729B2 (en) 2018-11-28 2021-02-10 セイコーエプソン株式会社 Circuit equipment, electro-optic equipment and electronic equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246047A (en) * 1988-08-08 1990-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit for interface
JP3799169B2 (en) * 1998-08-25 2006-07-19 キヤノン株式会社 Imaging system, adapter device and lens device
JP4910319B2 (en) * 2005-07-06 2012-04-04 セイコーエプソン株式会社 Integrated circuit device and electronic device incorporating interface circuit
US20090277965A1 (en) * 2005-10-28 2009-11-12 Panasonic Corporation Semiconductor memory card
JP4882700B2 (en) * 2006-11-22 2012-02-22 セイコーエプソン株式会社 Integrated circuit device and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009225406A (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102461392B1 (en) OLED display Panel and OLED display device
US8111227B2 (en) Liquid crystal display system capable of improving display quality and method for driving the same
JP4544326B2 (en) Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus
US20050152189A1 (en) Display device
US8035662B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
US20110128261A1 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
KR101034780B1 (en) Shift register, display apparatus having the same, and method of driving the same
CN111048025B (en) Shift register and display device using the same
US8159431B2 (en) Electrooptic device and electronic apparatus
US20100277458A1 (en) Driving Circuit on LCD Panel and Associated Control Method
US9396688B2 (en) Image display device and method for driving the same
US7741871B2 (en) Integrated circuit device, electro-optical device, and electronic instrument
JP2009145601A (en) Liquid crystal display device, data driver ic and method for driving liquid crystal display panel
JP4434289B2 (en) Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus
US10714046B2 (en) Display driver, electro-optical device, and electronic apparatus
US8558852B2 (en) Source driver, electro-optical device, and electronic instrument
KR20160133055A (en) Display panel
KR101532655B1 (en) Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus
JP2007116278A (en) Method for treating idle terminal and interface unit
US20080116933A1 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
JP4434288B2 (en) Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus
KR20030078655A (en) Liquid crystal display and driver thereof
JP2010134107A (en) Integrated circuit device, electrooptical device, and electronic device
US10930218B2 (en) Gate driver for improving luminance and display device including the same
JP5151604B2 (en) Integrated circuit device, electro-optical device and electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4434289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees