JP4431417B2 - Wheelchair airbag device - Google Patents
Wheelchair airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4431417B2 JP4431417B2 JP2004038162A JP2004038162A JP4431417B2 JP 4431417 B2 JP4431417 B2 JP 4431417B2 JP 2004038162 A JP2004038162 A JP 2004038162A JP 2004038162 A JP2004038162 A JP 2004038162A JP 4431417 B2 JP4431417 B2 JP 4431417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheelchair
- airbag
- user
- human body
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
本発明は、病人や障害者等によって使用される車椅子において、衝突事故等による衝撃から使用者を保護するための車椅子用エアバッグ装置に関するものである。 The present invention relates to a wheelchair airbag device for protecting a user from an impact caused by a collision accident or the like in a wheelchair used by a sick person or a disabled person.
従来、歩行の不自由な人が使用する車椅子としては、使用者または補助者の人力によって走行するものや、使用者の運転操作によって自走可能な電動のものなどが知られている。即ち、歩行の不自由な人であっても、車椅子の使用により、車椅子の走行可能な範囲であれば自由に移動することができる。 Conventionally, as a wheelchair used by a person who has difficulty in walking, a wheelchair that is driven by the power of a user or an assistant, an electric wheel that can be driven by a user's driving operation, and the like are known. That is, even a person who has difficulty in walking can move freely by using a wheelchair as long as the wheelchair can travel.
しかしながら、車椅子の走行可能な範囲であっても、不慮の事故等によって車椅子が転倒する場合がある。このような場合、通常の車椅子には転倒時に使用者への衝撃を吸収する手段が設けられていないため、使用者の保護が十分でないという問題がある。 However, even if the wheelchair can travel, the wheelchair may fall down due to an accident. In such a case, since a normal wheelchair is not provided with means for absorbing a shock to the user at the time of falling, there is a problem that protection of the user is not sufficient.
そこで、車椅子の転倒から人体を保護するための車椅子用衝撃吸収装置として、膨張時に車椅子の使用者の所定部位を覆うエアバッグと、エアバッグを膨張させる充気装置と、車椅子の傾斜を検知する傾斜センサとを備え、車椅子の転倒による傾斜を検知するとエアバッグを膨張させ、車椅子の使用者に対する転倒時の衝撃をエアバッグによって吸収するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、前記衝撃吸収装置では、車椅子が転倒した場合にはエアバッグを膨張させて使用者への衝撃を吸収することができるが、例えば交通事故等により車両が車椅子に直接衝突したときなど、車椅子が転倒する前に衝突時の衝撃が使用者に加わる場合があり、このような場合でも車椅子の使用者を保護する必要があるという課題が残されている。 However, in the impact absorbing device, when the wheelchair falls, the airbag can be inflated to absorb the impact on the user. For example, when the vehicle directly collides with the wheelchair due to a traffic accident or the like, the wheelchair There is a case where a shock at the time of collision is applied to the user before the user falls, and there is a problem that it is necessary to protect the user of the wheelchair even in such a case.
本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、車両等の物体が車椅子に衝突した場合でも、使用者への衝撃を効果的に吸収することのできる車椅子用エアバッグ装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to provide a wheelchair that can effectively absorb a shock to a user even when an object such as a vehicle collides with the wheelchair. The object is to provide an air bag device.
本発明の車椅子用エアバッグ装置は、前記目的を達成するために、車椅子の前方下部に設けられ、車椅子に着座した使用者の前方を覆うように上方に膨張可能な第1のエアバッグと、使用者の頭部及び頸部を覆うように膨張可能な第2のエアバッグと、第1及び第2のエアバッグを膨張させる充気装置と、車椅子の少なくとも前方から車椅子に接近する物体との衝突を検知する衝突検知手段と、衝突検知手段によって物体との衝突を検知すると充気装置によって第1及び第2のエアバッグを膨張させる制御手段と、車椅子の使用者に着用され、使用者の両肩から胸部に亘って延びる前面フラップ部に第2のエアバッグを収縮状態で収納してなる人体装着具とを備え、人体装着具を車椅子の背もたれ部にベルトで固定可能に形成し、第2のエアバッグを人体装着具の前面フラップ部から膨出するように設けている。 Airbag apparatus wheelchair of the present invention, in order to achieve the above object, provided in lower front of the wheelchair, the first airbag inflatable upward so as to cover the front of the user seated in the wheelchair, an inflatable second airbag to cover the head and neck of the user, a plenum device for inflating the first and second air bag, at least from the front of the wheelchair to an object approaching the wheelchair a collision detection means for detecting a collision, and a control means for inflating the first and second air bag by the inflatable device when detecting a collision with an object by the collision detection means, is worn on a wheelchair user, the user's and a both the front flap portion extending across the chest from the shoulder to house the second airbag in a contracted state name Ru body attachment, and fixably formed at belt body attachment on the backrest of the wheelchair, the second of air It is provided so as to bulge the Tsu grayed from the front flap portion of the body attachment.
これにより、車椅子に接近する物体との衝突が検知されると、使用者に対する所定位置に設け第1及び第2のエアバッグが膨張することから、衝突時の使用者への衝撃が第1及び第2のエアバッグによって吸収される。その際、第1のエアバッグが車椅子に着座した使用者の前方に膨出することから、車椅子の正面から衝突する物体と使用者との間に第1のエアバッグが介在する。また、第2のエアバッグが使用者の頭部及び頸部を覆うように膨出することから、車椅子に衝突する物体と使用者との間は勿論のこと、車椅子が横転した際の路面との間にも第2のエアバッグが介在する。この場合、第2のエアバッグが使用者の着用する人体装着具から膨出するので、第2のエアバッグを常に使用者の頭部及び頸部を覆うように膨出させることができる。また、人体装着具が車椅子の背もたれ部に固定されることから、人体装着具によって使用者が車椅子に確実に保持される。 Thus, when the collision with an object approaching the wheelchair is detected, since the first and second air bag disposed in a predetermined position relative to the user expands, the impact to the collision of the user's first and Absorbed by the second airbag. At this time, since the first airbag swells in front of the user seated in the wheelchair, the first airbag is interposed between the object colliding from the front of the wheelchair and the user. Further, since the second airbag bulges so as to cover the user's head and neck, not only between the object colliding with the wheelchair and the user, but also the road surface when the wheelchair rolls over A second airbag is interposed between the two. In this case, since the second airbag is inflated from the human body wearing tool worn by the user, the second airbag can always be inflated so as to cover the head and neck of the user. Further, since the human body wearing tool is fixed to the backrest portion of the wheelchair, the user is reliably held by the wheelchair by the human body wearing tool.
また、本発明の車椅子用エアバッグ装置は、前記目的を達成するために、車椅子の前方下部に設けられ、車椅子に着座した使用者の前方を覆うように上方に膨張可能な第1のエアバッグと、使用者の頭部及び頸部を覆うように膨張可能な第2のエアバッグと、第1及び第2のエアバッグを膨張させる充気装置と、車椅子の少なくとも前方から車椅子に所定速度以上で接近する物体との距離を検出する接近検知手段と、接近検知手段によって検出される距離が所定距離以下になると充気装置によって第1及び第2のエアバッグを膨張させる制御手段と、車椅子の使用者に着用され、使用者の両肩から胸部に亘って延びる前面フラップ部に第2のエアバッグを収縮状態で収納してなる人体装着具とを備え、人体装着具を車椅子の背もたれ部にベルトで固定可能に形成し、第2のエアバッグを人体装着具の前面フラップ部から膨出するように設けている。 In order to achieve the above object, the wheelchair airbag device of the present invention is provided at the lower front part of the wheelchair, and is a first airbag that can be inflated upward to cover the front of the user seated on the wheelchair. When an inflatable second airbag to cover the head and neck of the user, a plenum device for inflating the first and second air bag, the predetermined speed or more in a wheelchair from at least the front of the wheelchair An approach detecting means for detecting a distance from an approaching object, a control means for inflating the first and second airbags by the charging device when the distance detected by the approach detecting means is less than a predetermined distance, worn by the user, and a user of both the front flap portion extending across the chest from the shoulder to house the second airbag in a contracted state name Ru body attachment, wheelchair backrest human body attachment To bell In fixably formed, it is provided a second air bag so as to bulge from the front flap portion of the body attachment.
これにより、車椅子に所定速度以上で接近する物体との距離が所定距離以下になると、使用者に対する所定位置に設けた第1及び第2のエアバッグが膨張することから、衝突時の使用者への衝撃が第1及び第2のエアバッグによって吸収される。その際、第1のエアバッグが車椅子に着座した使用者の前方に膨出することから、車椅子の正面から衝突する物体と使用者との間に第1のエアバッグが介在する。また、第2のエアバッグが使用者の頭部及び頸部を覆うように膨出することから、車椅子に衝突する物体と使用者との間は勿論のこと、車椅子が横転した際の路面との間にも第2のエアバッグが介在する。この場合、第2のエアバッグが使用者の着用する人体装着具から膨出するので、第2のエアバッグを常に使用者の頭部及び頸部を覆うように膨出させることができる。また、人体装着具が車椅子の背もたれ部に固定されることから、人体装着具によって使用者が車椅子に確実に保持される。 As a result, when the distance from the object approaching the wheelchair at a predetermined speed or more is equal to or less than the predetermined distance, the first and second airbags provided at predetermined positions with respect to the user are inflated. Are absorbed by the first and second airbags. At this time, since the first airbag swells in front of the user seated in the wheelchair, the first airbag is interposed between the object colliding from the front of the wheelchair and the user. Further, since the second airbag bulges so as to cover the user's head and neck, not only between the object colliding with the wheelchair and the user, but also the road surface when the wheelchair rolls over A second airbag is interposed between the two. In this case, since the second airbag is inflated from the human body wearing tool worn by the user, the second airbag can always be inflated so as to cover the head and neck of the user. Further, since the human body wearing tool is fixed to the backrest portion of the wheelchair, the user is reliably held by the wheelchair by the human body wearing tool.
本発明の車椅子用エアバッグ装置によれば、車両等の物体が車椅子に衝突した場合でも、使用者への衝撃をエアバッグによって効果的に吸収することができるので、車椅子の使用者を交通事故等から保護する場合に極めて有利である。その際、車椅子の正面から衝突する物体と使用者との間に、車椅子に着座した使用者の前方に膨出する第1のエアバッグを介在させることができるので、物体から使用者に直接加わる衝撃を効果的に吸収することができる。また、車椅子に衝突する物体と使用者との間に、使用者の頭部及び頸部を覆うように膨出する第2のエアバッグを介在させることができるとともに、車椅子が横転した際の路面との間にも第2のエアバッグを介在させることができるので、物体との直接の衝突以外にも使用者への衝撃を効果的に吸収することができる。この場合、第2のエアバッグを人体装着具から常に使用者の頭部及び頸部を覆うように膨出させることができるので、第2のエアバッグ13による衝撃吸収効果を十分に発揮することができる。また、人体装着具によって使用者を車椅子に確実に保持することができるので、通常の使用時における使用者の位置ずれを防止することができる。
According to the airbag device for a wheelchair of the present invention, even when an object such as a vehicle collides with the wheelchair, the impact on the user can be effectively absorbed by the airbag. This is extremely advantageous when protecting from the like. In that case, since the 1st airbag which swells ahead of the user who sat in the wheelchair can be interposed between the object colliding from the front of a wheelchair, and a user, it can join a user directly from an object. The shock can be effectively absorbed. In addition, a second airbag that bulges so as to cover the head and neck of the user can be interposed between the object colliding with the wheelchair and the user, and the road surface when the wheelchair rolls over. Since the second airbag can be interposed between the vehicle and the vehicle, the impact on the user can be effectively absorbed in addition to the direct collision with the object. In this case, since the second airbag can always be inflated from the human body wearing device so as to cover the head and neck of the user, the impact absorbing effect of the
図1乃至図7は本発明の一実施形態を示すもので、図1は本発明のエアバッグ装置を備えた電動車椅子の側面図、図2はその平面図、図3は制御系を示すブロック図、図4は人体用装着具の着用状態を示す正面図、図5は人体用装着具の正面図、図6はその背面図、図7はその側面図である。 1 to 7 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a side view of an electric wheelchair equipped with the airbag device of the present invention, FIG. 2 is a plan view thereof, and FIG. 3 is a block diagram showing a control system. 4 is a front view showing a wearing state of the human body wearing tool, FIG. 5 is a front view of the human body wearing tool, FIG. 6 is a rear view thereof, and FIG. 7 is a side view thereof.
同図に示す車椅子1はモータによって自走可能な周知の電動車椅子であり、使用者Aが着座する座部2及び背もたれ部3を備えている。車椅子1の両側部にはそれぞれ前輪4及び後輪5が設けられ、各後輪5は図示しないモータ及びバッテリ等からなる駆動ユニット6によって駆動されるようになっている。座部2の両側部には肘掛部7が設けられ、一方の肘掛部7の前端には自走時に使用者Aが操縦するための操作部8が設けられている。また、背もたれ部3の背面両側部には、図示しない補助者が人力で走行させる際に把持する把持部9が設けられている。
The
前記車椅子1に備わるエアバッグ装置10は、車椅子1の前方に設けられた衝突検知器11と、膨張時に使用者Aの前方を覆う第1のエアバッグ12と、膨張時に使用者Aの頭部及び頸部を覆う第2のエアバッグ13と、圧力センサ11の検出圧力に基づいて各エアバッグ12,13を膨張させる制御部14とを備え、第2のエアバッグ13は使用者Aが着用する人体装着具20に設けられている。
The
衝突検知器11は、車椅子1の前方に配置された検知部材11aと、検知部材11aに設けられた感圧センサ11bとからなる。検知部材11aは車椅子1の幅方向に延びる板状の部材からなり、その両端側はやや後方に屈曲している。また、検知部材11aは幅方向二箇所を前後方向に延びる一対の取付部材11cの前端に取付けられ、取付部材11cの後端は車椅子1のフレーム1aに固定されている。感圧センサ11bはシート状に形成された周知の感圧導電ゴムからなり、検知部材11aの前面から幅方向両側面に亘って取付けられている。
The
第1のエアバッグ12は、検知部材11aの幅方向中央に取付けられた収納ケース12a内に充気装置12bと共に収縮状態で収納されており、充気装置12bによって空気が充填されると、検知部材11aの上方に車椅子1の前方を覆う形状に膨出するようになっている。
The
第2のエアバッグ13は、人体装着具20に充気装置13aと共に収縮状態で収納されており、充気装置13aによって空気が充填されると、人体の頭部の周囲を覆う部分13bが環状に膨出するとともに、人体の頸部後方を覆う部分13cが上下方向に膨出するようになっている。
The
制御部14はマイクロコンピュータによって構成され、感圧センサ11b、第1のエアバッグ12の充気装置12b及び第2のエアバッグ13の充気装置13aに接続されている。制御部14では、感圧センサ11bの検出圧力が所定圧力以上になると、各充気装置12b,13aを膨張させるようになっている。制御部14は車椅子1側または人体装着具20に配置され、図示しないリード線等によって感圧センサ11b及び各充気装置12b,13aに電気的に接続されている。
The
人体装着具20は、車椅子1の背もたれ部3の背面側に配置される第1の背面フラップ部21と、背もたれ部3の前面側に配置される第2の背面フラップ部22と、人体の両肩から胸部に亘って延びる前面フラップ部23と、人体の両肩から前面に亘って延びる左右一対の第1のベルト24と、人体の胴周りに延びる第2のベルト25と、第2のベルト25から車椅子1の座部2の下方に延びる第3のベルト26とから構成され、ナイロン等の化学繊維からなる生地を縫製することによって形成されている。
The human
第1の背面フラップ部21は背もたれ部3の背面とほぼ同等の大きさに形成され、その上端側は前面フラップ部23の一端側と連続するように一体に形成されている。背面フラップ部21の下端側には背もたれ部3の下方から前方に折り返し可能な左右一対の第1の固定ベルト21aが設けられ、各第1の固定ベルト21aの先端側には第2の背面フラップ部22に着脱自在なファスナ21bが設けられている。背面フラップ部21の上端側には車椅子1の各把持部9に固定される左右一対の第2の固定ベルト21cが設けられ、各第2の固定ベルト21cはファスナ21dによって把持部9に固定されるようになっている。また、背面フラップ部21の背面には、任意の物品を収納可能な収納バッグ21eが設けられている。
The first back
第2の背面フラップ部22は背もたれ部3の前面とほぼ同等の大きさに形成され、その上端側は第1の背面フラップ部21の上端側に連結されている。即ち、第2の背面フラップ部22の下端側に第1の背面フラップ部21の各第1の固定ベルト21aをファスナ21bによって固定することにより、背もたれ部3に各背面フラップ部21,22が固定されるようになっている。
The second
前面フラップ部23は人体の頭部を挿通可能な孔23aを有し、その一端側は第1の背面フラップ部21の上端側と連続するように一体に形成されている。前面フラップ部23は第2のエアバッグ13を収納する収納カバー23bによって覆われており、収納カバー23b内には折り畳まれた第2のエアバッグ13と充気装置13aが収納されている。即ち、第2のエアバッグ13が膨張すると、収納カバー23bが開封されて図中一点鎖線で示すように第2のエアバッグ13が前面フラップ部23から膨出するようになっている。
The
各第1のベルト24は、一端を前面フラップ部23の他端に連結されるとともに、その他端を第2のベルト25に連結され、それぞれ着脱用バックル24a,24bによって上下に分離可能になっている。
Each
第2のベルト25は両端を第1の背面フラップ部21の下端に連結され、着脱用バックル25a,25bによって左右に分離可能になっている。
Both ends of the
第3のベルト26は両端を第2のベルト25の幅方向両側に連結され、着脱用バックル26a,26bによって左右に分離可能になっている。
Both ends of the
以上の構成においては、人体装着具20の第1及び第2の背面フラップ部22を第1及び第2の固定ベルト21a,21cによって車椅子1の背もたれ部3及び各把持部9に固定するとともに、第3のベルト26を車椅子1の座部2の下方に通してバックル26a,26bを連結することにより、人体装着具20が車椅子1に固定される。
In the above configuration, the first and second
次に、使用者Aが車椅子1に座り、前面フラップ部23の孔23aに頭部を挿通するとともに、各第1のベルト24のバックル24a,24bをそれぞれ胸部前方で連結し、更に第2のベルト25のバックル25a,25bを腰部前方で連結することにより、人体装着具20が使用者Aに装着される。
Next, the user A sits on the
ここで、例えば屋外を走行中の車椅子1に正面から自動車等の車両が衝突した場合には、まず衝突検知器11の検知部材11aに自動車が衝突し、検知部材11aに生ずる衝突時の圧力が感圧センサ11bによって検出される。この検出圧力が所定圧力以上の場合は制御部14によって第1及び第2のエアバッグ12,13の充気装置12b,13aがそれぞれ作動し、各エアバッグ12,13が瞬時に膨張する。これにより、第1のエアバッグ12が車椅子1の使用者Aの前方に膨出するとともに、第2のエアバッグ13が使用者Aの頭部の周囲と頸部の後方に膨出し、衝突時の使用者Aへの衝撃が各エアバッグ12,13によって吸収される。
Here, for example, when a vehicle such as an automobile collides from the front with the
このように、本実施形態によれば、車椅子1に接近する物体との衝突を衝突検知器11によって検知することにより、第1及び第2のエアバッグ12,13を膨張させるようにしたので、例えば車両等の物体が車椅子1に直接衝突した場合でも、各エアバッグ12,13によって使用者Aへの衝撃を効果的に吸収することができ、車椅子1の使用者Aを交通事故等から保護する場合に極めて有利である。
Thus, according to this embodiment, since the
また、衝突検知器11を、車椅子1の前方に設けられた検知部材11aと、物体との衝突により検知部材11aに加わる圧力を検出する感圧センサ11bとから構成し、感圧センサ11bによって検出された圧力が所定圧力以上のときに各エアバッグ12,13を膨張させるようにしたので、簡単な構成により確実に衝突を検知することができるとともに、検出圧力が所定圧力よりも小さいときは各エアバッグ12,13が膨張することがないので、例えば衝撃の少ない低速での衝突や歩行者との接触等、各エアバッグ12,13を膨張させる必要のない場合の誤動作を確実に防止することができる。
The
更に、衝突検知器11を取付部材11cによって容易に車椅子1に取付けることができるので、エアバッグ装置を備えていない車椅子に本発明のエアバッグ装置を搭載する場合に極めて有利である。
Furthermore, since the
また、第1のエアバッグ12を車椅子1の前方に膨出させるようにしたので、車椅子1の正面から衝突する物体と使用者Aとの間に第1のエアバッグ12を介在させることができ、物体から使用者Aに直接加わる衝撃を効果的に吸収することができる。
In addition, since the
更に、第2のエアバッグ13を使用者Aの頭部の周囲と頸部の後方に膨出させるようにしたので、車椅子1に衝突する物体と使用者Aとの間は勿論のこと、車椅子1が横転した際の路面との間にも第2のエアバッグ13を介在させることができ、物体との直接の衝突以外にも使用者Aへの衝撃を効果的に吸収することができる。
Further, since the
この場合、第2のエアバッグ13を使用者Aの着用する人体装着具20に設けたので、第2のエアバッグ13を常に使用者Aに対する所定の位置に膨出させることができ、第2のエアバッグ13による衝撃吸収効果を十分に発揮することができる。
In this case, since the
また、人体装着具20を車椅子1の背もたれ部3及び座部2に固定可能に形成したので、人体装着具20によって使用者Aを車椅子1に確実に保持することができ、通常の使用時における使用者Aの位置ずれも防止することができる。
Further, since the human
更に、各第1のベルト24のバックル24a,24b及び第2のベルト25のバックル25a,25bをそれぞれ着脱することにより、人体装着具20を車椅子1に固定した状態で人体と着脱可能に形成したので、人体装着具20を車椅子1に装着したまま使用者Aが車椅子1に乗り降りすることができ、人体装着具20の着脱作業を極めて容易に行うことができる。
Further, by attaching and detaching the buckles 24a and 24b of each
尚、前記実施形態では、電動の車椅子1に本発明のエアバッグ装置を適用したものを示したが、本発明は人力で走行する車椅子にも用いることができる。
In addition, although the thing which applied the airbag apparatus of this invention to the
また、前記実施形態では、物体との衝突を感圧センサ11bによって検知する衝突検知器11を用いたものを示したが、他の衝突検知手段としては、例えば物体と衝突する検知部材をバネに抗して移動させて衝突検知用のスイッチを作動させるようにしたり、或いは物体との衝突により検知部材が破壊されると検知用の信号線が断線して衝突を検知するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
更に、前記衝突検知器11に加え、従来のように車椅子1の傾斜を検知するセンサを設け、車椅子1の転倒時にも各エアバッグ12,13を膨張させるようにすれば、車椅子1の使用者Aを車両等との衝突事故のみならず、単独の転倒事故からも保護することができる。
Furthermore, in addition to the
図8及び図9は本発明の他の実施形態を示すもので、図8は本発明のエアバッグ装置を備えた電動車椅子の平面図、図9は制御系を示すブロック図である。尚、前記実施形態と同等の構成部分には同一の符号を付して示す。 8 and 9 show another embodiment of the present invention. FIG. 8 is a plan view of an electric wheelchair provided with the airbag device of the present invention, and FIG. 9 is a block diagram showing a control system. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and shown to the component equivalent to the said embodiment.
本実施形態のエアバッグ装置10は、前記実施形態の衝突検知器11に代わる接近検知器15と、接近検知器15によって物体の接近を検知すると各エアバッグ12,13を膨張させる制御部16とを備えている。
The
接近検知器15は、車椅子1の前方に配置された検知部材15aと、検知部材15aに設けられた複数のミリ波レーダセンサ15bとからなる。検知部材15aは車椅子1の幅方向に延びる板状の部材からなり、その両端側はやや後方に屈曲している。また、検知部材15aは幅方向二箇所を前後方向に延びる一対の取付部材15cの前端に取付けられ、取付部材15cの後端は車椅子1のフレーム1aに固定されている。ミリ波レーダセンサ15bは、前方の所定領域に向けてミリ波帯の電波を放射して物体からの反射波を受信することにより、物体との相対速度及び相対距離を検出する周知の機器からなり、検知部材15aの前面及び幅方向両側面に互いに間隔をおいて設けられている。
The
制御部16はマイクロコンピュータによって構成され、各ミリ波レーダセンサ15b、第1のエアバッグ12の充気装置12b及び第2のエアバッグ13の充気装置13aに接続されている。制御部16では、車椅子1に所定速度以上で接近する物体が何れかのミリ波レーダセンサ15bによって検出された場合、その物体との検出距離が所定距離以下になると、各充気装置12b,13aを膨張させるようになっている。
The
このように、本実施形態によれば、車椅子1に所定速度以上で接近する物体との距離を接近検知器15によって検出することにより、第1及び第2のエアバッグ12,13を膨張させるようにしたので、例えば車両等の物体が車椅子1に衝突する直前に各エアバッグ12,13を膨張させることができ、使用者Aへの衝撃を効果的に吸収することができる。
As described above, according to this embodiment, the first and
尚、前記実施形態では、車椅子1に所定速度以上で接近する物体との距離をミリ波レーダセンサ15bによって検出するようにしたものを示したが、レーザ光や超音波等を使用するセンサを用いるようにしてもよい。
In the above embodiment, the millimeter
また、前記実施形態では、ミリ波レーダセンサ15bを検知部材15aに取付けたものを示したが、検知部材15aを設けずに車椅子1に直接取付けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the millimeter
1…車椅子、10…車椅子用エアバッグ装置、11…衝突検知器、11a…検知部材、11b…感圧センサ、12…第1のエアバッグ、13…第2のエアバッグ、14…制御部、15…接近検知器、16…制御部、20…人体装着具、A…使用者。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
使用者(A)の頭部及び頸部を覆うように膨張可能な第2のエアバッグ(13)と、
第1及び第2のエアバッグ(12,13)を膨張させる充気装置(12b,13a)と、
車椅子(1)の少なくとも前方から車椅子(1)に接近する物体との衝突を検知する衝突検知手段(11)と、
衝突検知手段(11)によって物体との衝突を検知すると充気装置(12b,13a)によって第1及び第2のエアバッグ(12,13)を膨張させる制御手段(14)と、
車椅子(1)の使用者(A)に着用され、使用者(A)の両肩から胸部に亘って延びる前面フラップ部(23)に第2のエアバッグ(13)を収縮状態で収納してなる人体装着具(20)とを備え、
人体装着具(20)を車椅子(1)の背もたれ部(3)にベルト(21a,21c)で固定可能に形成し、
第2のエアバッグ(13)を人体装着具(20)の前面フラップ部(23)から膨出するように設けた
ことを特徴とする車椅子用エアバッグ装置。 A first airbag (12) provided at a lower front portion of the wheelchair (1) and inflatable upward so as to cover the front of the user (A) seated on the wheelchair (1) ;
A second airbag (13) that is inflatable to cover the head and neck of the user (A);
A charging device (12b, 13a) for inflating the first and second airbags (12, 13) ;
A collision detection means (11) for detecting a collision with an object approaching the wheelchair (1) from at least the front of the wheelchair (1);
A control means (14) for inflating the first and second airbags (12, 13) by the charging device (12b, 13a) when a collision with an object is detected by the collision detection means (11);
The second airbag (13) is stored in a contracted state in a front flap part (23) that is worn by a user (A) of the wheelchair (1) and extends from both shoulders of the user (A) to the chest. with Do that body attachment and (20),
The human body wearing tool (20) is formed so as to be fixed to the backrest (3) of the wheelchair (1) with belts (21a, 21c),
An airbag device for a wheelchair, characterized in that the second airbag (13) is provided so as to bulge from the front flap portion (23 ) of the human body wearing tool (20).
前記制御手段(14)を感圧センサ(11b)の検出圧力が所定圧力以上のときに充気装置(12b,13a)を作動するように構成した
ことを特徴とする請求項1記載の車椅子用エアバッグ装置。 The collision detection means (11) includes a detection member (11a) provided at least in front of the wheelchair (1), and a pressure sensor (11b) for detecting pressure generated in the detection member (11a) due to a collision with an object. Consisting of
The wheelchair for the wheelchair according to claim 1, wherein the control means (14) is configured to operate the charging device (12b, 13a) when a pressure detected by the pressure sensor (11b) is equal to or higher than a predetermined pressure. Airbag device.
使用者(A)の頭部及び頸部を覆うように膨張可能な第2のエアバッグ(13)と、
第1及び第2のエアバッグ(12,13)を膨張させる充気装置(12b,13a)と、
車椅子(1)の少なくとも前方から車椅子(1)に所定速度以上で接近する物体との距離を検出する接近検知手段(15)と、
接近検知手段(15)によって検出される距離が所定距離以下になると充気装置(12b,13a)によって第1及び第2のエアバッグ(12,13)を膨張させる制御手段(14)と、
車椅子(1)の使用者(A)に着用され、使用者(A)の両肩から胸部に亘って延びる前面フラップ部(23)に第2のエアバッグ(13)を収縮状態で収納してなる人体装着具(20)とを備え、
人体装着具(20)を車椅子(1)の背もたれ部(3)にベルト(21a,21c)で固定可能に形成し、
第2のエアバッグ(13)を人体装着具(20)の前面フラップ部(23)から膨出するように設けた
ことを特徴とする車椅子用エアバッグ装置。 A first airbag (12) provided at a lower front portion of the wheelchair (1) and inflatable upward so as to cover the front of the user (A) seated on the wheelchair (1) ;
A second airbag (13) that is inflatable to cover the head and neck of the user (A);
A charging device (12b, 13a) for inflating the first and second airbags (12, 13) ;
An approach detection means (15) for detecting a distance from an object approaching the wheelchair (1) at a predetermined speed or more from at least the front of the wheelchair (1);
Control means (14) for inflating the first and second airbags (12, 13) by the charging device (12b, 13a) when the distance detected by the approach detection means (15) is less than or equal to a predetermined distance;
The second airbag (13) is stored in a contracted state in a front flap part (23) that is worn by a user (A) of the wheelchair (1) and extends from both shoulders of the user (A) to the chest. with Do that body attachment and (20),
The human body wearing tool (20) is formed so as to be fixed to the backrest (3) of the wheelchair (1) with belts (21a, 21c),
An airbag device for a wheelchair, characterized in that the second airbag (13) is provided so as to bulge from the front flap portion (23 ) of the human body wearing tool (20).
ことを特徴とする請求項3記載の車椅子用エアバッグ装置。 The approach detection means (15) receives a reflected wave from the object by radiating a millimeter wave band toward a predetermined area in front by the millimeter wave radar sensor (15b), and the relative velocity with the object and The airbag device for a wheelchair according to claim 3, wherein the airbag device is configured to detect a relative distance.
ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の車椅子用エアバッグ装置。 The human body wearing device (20) is provided with a belt (24, 25) that can be attached to and detached from the human body, and the human body wearing device (20) is fixed to the backrest (3) of the wheelchair (1) by attaching and detaching the belt (24, 25). The wheelchair airbag device according to claim 1, 2, 3 or 4, wherein the airbag device is configured to be attached to and detached from a human body in a state where the wheelchair is attached.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004038162A JP4431417B2 (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Wheelchair airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004038162A JP4431417B2 (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Wheelchair airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005224482A JP2005224482A (en) | 2005-08-25 |
JP4431417B2 true JP4431417B2 (en) | 2010-03-17 |
Family
ID=34999644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004038162A Expired - Lifetime JP4431417B2 (en) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | Wheelchair airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4431417B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007111084A (en) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Prop:Kk | Air bag device for wheelchair |
WO2020203388A1 (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 | Power wheelchair, wheelchair control device, power wheelchair control method, and power wheelchair control program |
CN111759600A (en) * | 2020-07-03 | 2020-10-13 | 福建施可瑞医疗科技股份有限公司 | Electric wheelchair with anti-collision function |
CN114129355A (en) * | 2021-12-06 | 2022-03-04 | 中国人民解放军空军军医大学 | Field emergency ambulance with protective performance |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530754Y2 (en) * | 1988-09-08 | 1993-08-06 | ||
JP3013676B2 (en) * | 1993-10-25 | 2000-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | Airbag device for side collision |
JP3059830U (en) * | 1998-12-14 | 1999-07-13 | ふじ子 中川 | Sheet belt for handicapped |
JP2001070349A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-21 | Isesaki Sawa Ishikai Byoin | Seat belt for wheelchair |
JP4624596B2 (en) * | 2001-05-23 | 2011-02-02 | 株式会社プロップ | Fall shock absorber for wheelchair |
JP4700239B2 (en) * | 2001-09-11 | 2011-06-15 | 株式会社プロップ | Fall shock absorber for wheelchair |
JP3733914B2 (en) * | 2002-02-06 | 2006-01-11 | 株式会社日立製作所 | Vehicle object detection device, vehicle safety control method, automobile |
-
2004
- 2004-02-16 JP JP2004038162A patent/JP4431417B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005224482A (en) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7161835B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP7186873B2 (en) | automotive airbag device | |
EP2799290B1 (en) | Head restraint system | |
US7484751B2 (en) | Air bag system for vehicle | |
US6296292B1 (en) | Vehicle crash-safety seat | |
JP4616025B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
US6736455B1 (en) | Dual air bag and crossbar child safety seat | |
JP2003335206A (en) | Occupant protective device | |
ATE402050T1 (en) | PASSENGER RESTRAINT DEVICE AND PASSENGER RESTRAINT SYSTEM | |
US7926839B1 (en) | Head and neck restraint system | |
KR102096850B1 (en) | Airbag apparatus of vehicle | |
JP4431417B2 (en) | Wheelchair airbag device | |
US7523957B2 (en) | Headrest airbag | |
CN207089225U (en) | A kind of Automotive Safety Air Bags | |
JP2010168668A (en) | Occupant protection device | |
WO2023185000A1 (en) | Airbag device and assembly | |
KR101510656B1 (en) | Vehicle for protecting occupant of vehicle | |
JP4938969B2 (en) | Wheelchair airbag device and wheelchair carrier equipped with the same | |
US11760296B2 (en) | Vehicular airbag device | |
JP2007111084A (en) | Air bag device for wheelchair | |
JP3046783B2 (en) | Vehicle airbag device | |
US20020148667A1 (en) | Vehicle occupant gas restraining system | |
KR101829047B1 (en) | Stroller comprising airback | |
JP7522581B2 (en) | Vehicle occupant protection devices | |
JP2011051367A (en) | Occupant crash protector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4431417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |