JP4431360B2 - 多重帯域アンテナ - Google Patents

多重帯域アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP4431360B2
JP4431360B2 JP2003362181A JP2003362181A JP4431360B2 JP 4431360 B2 JP4431360 B2 JP 4431360B2 JP 2003362181 A JP2003362181 A JP 2003362181A JP 2003362181 A JP2003362181 A JP 2003362181A JP 4431360 B2 JP4431360 B2 JP 4431360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper plate
antenna
plate
ground plate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003362181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004147327A (ja
Inventor
ヨンミン チョ
フランク エム ケイミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2004147327A publication Critical patent/JP2004147327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431360B2 publication Critical patent/JP4431360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0442Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は,無線周波数信号を送受信するためのアンテナに関し,さらに詳細には,多重周波数帯域で動作可能なアンテナに関す。
一般に,アンテナの性能は,アンテナ構成要素の大きさ,形態及び材料成分,大きさに関連があって,またアンテナによって送受信される信号の波長と,アンテナの特定物理的変数(例えば,ループアンテナの直径及び線形アンテナの長さ等)との間の関係に関連があることが知られている。
このような関係は,入力インピーダンス,ゲイン,指向性,信号偏光及び放射パターンを含む様々なアンテナの作動変数を決定される。作動可能なアンテナは,一般に,動作周波数の1/4波長(又はその倍数)単位で最小大きさが決定されなければならない。このようにすることによって,抵抗損失によって失うエネルギーを效果的に制限し,その結果として伝送又は受信エネルギーを最大化することができる。このため,1/4波長又は半波長(1/2波長)のアンテナが最も一般に使われている。
無線通信装置とシステムの画期的な成長に伴って,物理的により小型,より少ない障害,広帯域又は多重周波数帯域及び/又は多重モード(例えば,選択可能な放射パターン又は選択可能な信号偏光)で動作できる,より効率的なアンテナに対する必要性が台頭してきている。ハンドセットのような従来の小型通信装備では,一般的な1/4波長及び半波長のアンテナのための充分な空間を提供しない。このため,所定の周波数帯域で動作し,また他の所定のアンテナ動作特性(入力インピーダンス,放射パターン,信号偏光等)を提供する共に,物理的にも小型のアンテナに対する必要性が増加している。
従来の技術によれば,少なくとも単一の構成要素アンテナに対しては,アンテナの物理的大きさとアンテナゲインとの間に,次のような直接的な関係が存在する。
Figure 0004431360
ここで,Rはアンテナを含む球の半径,βは伝播係数である。
従って,アンテナのゲインを増加させるためには,アンテナの大きさが大きくなければならない反面,ユーザは小型アンテナを要求し,両方間に矛盾が生まれるようになる。さらに,システムデザインを簡単にして費用を最小化するために,装備設計者とシステムオペレータとは通信装備が他の周波数帯域内で動作したり広帯域で動作する多様な無線サービスに接続できるように,多重帯域及び/又は広帯域で有効に動作可能なアンテナを使用することが望まれている。しかし,上記のように,ゲインは,アンテナ周波数と有効アンテナ長さ(波長によって示される)との間の関係によって限定される。換言すれば,アンテナゲインは特定な幾何学構造を有する,あらゆる1/4波長アンテナにおいて一定で,即ちその動作周波数において有効なアンテナ長さは該動作周波数の1/4波長である。最近多くの応用分野で用いられる基本的なアンテナの中の一つが,半波長ダイポールアンテナである。
放射パターンは,通常のドーナッツ形状であって,大部分のエネルギーが方位角方向に一様に放射され,仰角方向には殆どエネルギーが放射されない。幾つかの通信装備において所定の周波数帯域は,1710〜1990MHz及び2110〜2200MHzである。半波長ダイポールアンテナは1900MHzでは約3.11インチの長さ,1710MHzでは約3.45インチの長さ,2200MHzでは約2.68インチの長さを有する。通常,ゲインは約2.15dBiである。
接地板上に配設される1/4波長モノポールアンテナは,半波長ダイポールアンテナから得られる。アンテナの長さは1/4波長であるが,接地板と共に動作して半波長ダイポールアンテナの性能と同様になる。従って,接地板上のモノポールアンテナの放射パターンは,半波長ダイポールアンテナと同様で,通常,ゲインは約2dBiである。
一般的な自由空間(即ち,接地板の上でない)ループアンテナ(約1/3波長の直径)また放射軸に沿うドーナッツ形状の放射パターンを示し,約3.1dBiのゲインを有する。1900MHzにおけるループアンテナの直径は,約2インチである。通常,ループアンテナの入力インピーダンスは,50Ωとして優れる整合特性を提供する。
広く知られたパッチアンテナは,約4.7dBiのゲインを有する方向性半球型範囲を有する。このパッチアンテナは小さいが,1/4波長又は半波長アンテナと比較して,相対的に狭い帯域幅を有する。
1/4波長及び半波長アンテナの優れる性能を考慮して,従来のアンテナは一般に,アンテナ長さが放射周波数の1/4波長程度になるように構成し,アンテナが接地板の上で動作するようにする。この大きさを有することによってアンテナがより容易に励起され,共鳴周波数又はその近辺にて動作する共に,抵抗損失によって消失されるエネルギーを制限し,伝送エネルギーを最大化することができる。
しかしながら,動作周波数が増減するに伴って動作波長が増減するので,アンテナ構成要素の大きさが比例して増減しなければならない,という問題がある。
したがって,本発明の目的は,多様な周波数帯域で動作するように調節することが可能な新規かつ改良された多重帯域アンテナを提供することにある。
アンテナ設計者は,構造上の物理的大きさが有効な電気的な大きさと一致しない,いわゆる「低速波構造(Slow Wave Structure)」を利用しようとする試みをしている。上記のように,有効なアンテナ大きさは有利な放射と低損失特性のために半波長(又は,接地板の上における1/4波長)単位にならなければならない。一般に,低速波構造は,進行波の位相速度が自由空間での光束より小さいものとして定義される。波度は,波長と周波数との内積であって,媒質の誘電率及び透磁率を考慮すると,次の通りである。
Figure 0004431360
低速波の伝播の際,周波数は変化しないので,電波が光束より遅く(即ち,位相速度がより小さく)進行すると,構造(Structure)の波長が自由空間での波長より小さくなる。
従って,例えば,半波長低速波構造が光束cとして進行する半波長構造より短くなる。低速波構造は,物理的長さ,共鳴周波数及び波長間の関係を分離する。このような低速波構造が,アンテナの構成要素又はアンテナ放射構造として使われてもよい。
低速波構造において,進行波の位相速度は,自由空間での光束より小さいため,このような構造の有効な電気的長さは,光束伝播構造の有効電気的長さよりも大きい。従って,低速波構造の結果的な共鳴周波数は,半波長ダイポールアンテナと同一であるので,例えば,低速波伝播構造が光束伝播構造より物理的により小さいことになる。
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点においては,アンテナは,無線周波数信号を送受信するために接地板から間隙を介して連結される構造の形状を有する。本発明のアンテナは,一つ以上のエッジによって区分される螺旋状上板を含む。短絡要素(好適実施例では,折り曲げ導体で形成される)が,上板を接地板に電気的に連結されるために該上板から接地板の方へ延びる。側壁が上板のエッジから接地板の方へ延びる。上板は,内部螺旋領域と外部螺旋領域とを備えている。給電要素は,外部螺旋領域の終端に配設されている。アンテナは,誘電体基板上に配設され,さらに,接地板と,接地板と絶縁される導電性給電領域とを含む。導電性給電領域は,給電要素と電気的に連結され,短絡要素が折り曲げ型導体を有することを特徴とする。
上記課題を解決するため,本発明の第の観点においては,接地板と,前記接地板を覆う第1の領域及び、前記接地板を覆っていない第2の領域を有する螺旋状上板と,前記上板と電気的に連結されている給電要素と,前記上板から延びて前記接地板に電気的に接続された第1の折り曲げ導体部と,前記上板から延びて誘電体基板上に配置された、前記接地板とは電気的に接続されていない第2の折り曲げ導体部と,を含み,前記螺旋状上板は,内部螺旋領域と外部螺旋領域とを備えており,前記給電要素は,前記外部螺旋領域の終端に配設されており,前記アンテナは,誘電体基板上に配設され,給電要素が前記接地板と絶縁されることを特徴とする多重帯域アンテナが提供される。
上記課題を解決するため,本発明の第の観点においては,無線周波エネルギーを送受信するために接地板に連結される多重帯域アンテナであって,螺旋状上板と,前記上板を前記接地板に連結するために,前記上板から前記接地板の方へ延びる第1の折り曲げ要素と,前記上板から延びる第2の折り曲げ要素と,前記上板のエッジから延びる側壁と,給電要素とを含み,前記給電要素が,前記上板から前記接地板の方へ延び,前記接地板が,誘電体基板上に配設され,前記誘電体基板が,前記接地板と絶縁され,前記給電要素に電気的に連結された導電性給電領域を備えていることを特徴とする。
本発明によれば,アンテナは,折り曲げ要素の追加及び/又は該折り曲げ要素の長さの調整によって,多様な周波数帯域で動作するように調節することができる。折り曲げ要素の付加によって,他の追加的な動作周波数帯域が生成されることも可能である。一つの周波数帯域で動作する特定な折り曲げ要素が追加されても,他の帯域での動作に影響を及ぼさない。従って,本発明のアンテナは,分離された調整可能な動作周波数帯域を有することができる。従来技術によれば,アンテナの物理的特性の中の一つ又は大きさを変化させる場合,一般にアンテナの全ての共鳴周波数に影響を及ぼすことと知られている。本発明によるアンテナはこのような制限がない。また,本発明によるアンテナの場合,大きさ(例えば,長さ,幅,接地板からの高さ)の調整によって,全ての共鳴周波数に影響を及ぼすことができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施の形態)
本実施形態にかかるアンテナは,小型の螺旋状放射部を含み,該螺旋状放射部には一つ以上の折り曲げ構造が連結されている。このため,接地板上に形成された1/4波長構造より小さなボリューム内で最適の動作特性を示すことができる。本実施形態にかかるアンテナは,空金属板から必要な形状をスタンプして容易に形成されることができる。スタンプ領域は必要によって成形され,折り曲げ領域が好適な位置に固定される。アンテナの小ボリュームによって通信装置ハンドセット及び他の応用機器に設置される時,空間的な優位を有するようになる。また,本実施形態にかかるアンテナは,誘電体基板上に配設された導電板をパターンニングし,エッチングすることによって形成されることができる。
まず,図1に基づいて,本実施形態にかかるアンテナの構成について説明する。なお,図1は,本実施形態にかかるアンテナ10の構成を示す平面図である。
図1に示すように,本実施形態にかかるアンテナ10は,比較的薄い導電性材料(例えば,銅)の板を用いて作られて,さらに内部螺旋領域12及び外部螺旋領域13を備える上板11を備える。他の方法では,上板11は導電体板のエッジへ延長する板の中央寄り領域から材料が取り除かれた導電体板から形成される。例えば,該材料は,上板11内に螺旋状スロットを形成するように取り除かれる。アンテナ10は誘電体基板14上に配設され,その上には誘電体基板14のエッジ18から境界線20まで広げられている接地板16を含んでいる。従って,接地板16は,全体アンテナ10の下方には延びない。
上記構成により,上板11と誘電体基板14との間にキャパシタンスを齎して,後述のようなアンテナ10特性を有するようになる。例えば,上板11と誘電体基板14との間の距離は約5mmとすることができる。アンテナと誘電体基板との間の距離を変化させれば,アンテナ10の共鳴特性が変化する。
アンテナ10は,さらに,誘電体基板上の境界線20とエッジ24との間の領域23に置かれている折り曲げ要素22を含む。折り曲げ要素22は,領域23とは電気的に連結されていないが,アンテナ10を支持するために機械的には連結される。
誘電体基板14上に設けられた給電ライン30及びアンテナ給電部32を介して信号がアンテナに供給されたり,それから受信される。一般に,給電コネクター(図示せず)は領域33で誘電体基板に物理的に取り付けられ,給電ライン30に電気的に接触される給電フィンと,接地板16に電気的に接触される接地フィンとを備える。図1に示すアンテナにおいては,後述の他の実施の形態で備える所定の折り曲げ領域は含んでいない。
(第2の実施の形態)
次に,図2及び図3に基づいて,第2の実施の形態にかかるアンテナの構成について説明する。なお,図2は,折り曲げ要素22及び折り曲げ要素40(図1では図示せず)を含むアンテナ10の構成を示す平面図である。図3は,折り曲げ要素22及び折り曲げ要素40(図1では図示せず)を含むアンテナ10の構成を示す正面図である。
図2に示すように,折り曲げ要素40は,上板11の領域41と接地板16との間に電気的に連結されている。図3で詳細に示すように,折り曲げ要素22は,垂直領域43と,該垂直領域43から延び,誘電体基板14の領域23と物理的に接触するように配設されるアーム44とから構成される。しかし,このアーム44は接地板16と電気的に連結されない。
かかる折り曲げ要素40の構成を図4に示す。なお,図4は,図2の4-4線に沿った断面図である。概略的に示すように,折り曲げ要素40の終端42が接地に連結されている。距離dは,例えば約1インチとすることができる。
次に,アンテナ10の電気的等価回路の構成を図5に示す。なお,図5は,アンテナ10の電気的等価回路の構成を示す回路図である。
図5に示すように,キャパシタ50は,外部螺旋領域13と接地板16との間のキャパシタンスを示す。キャパシタ52は,内部螺旋領域12と接地板16との間のキャパシタンスを示す。キャパシタ50及び52の両方は,上板11と接地板16との間の垂直距離に影響を受ける。また,エッジ18(又は,エッジ24)に対する境界線20(図1参照)の位置を調整すると,キャパシタンス50及び52の値が変化する。従って,このようなキャパシタンスと一般的なアンテナ特性に影響を与えるために用いられる技術の中の一つは,境界線20とエッジ18(又は,エッジ24)との間の距離を調節するものである。
キャパシタンス54は,内部螺旋領域12と外部螺旋領域13との間のキャパシタンスを示す。同図において,56は接地に短絡された折り曲げ要素40に対応する。折り曲げ領域22は符号58によって示され,これは接地に連結されなくて,代わりにオープンされたこととして示されている。一般に,図5に示すように,アンテナ給電部32の右側構成要素は,低帯域の性能に影響を及ぼし,アンテナ給電部32の左側構成要素は高帯域の性能に影響を及ぼす。
本実施形態にかかるアンテナ10は,例えば,約880〜960MHz(低帯域)のセルラー周波数帯域と,約1.710〜1.990GHz(高帯域)のパーソナルコミュニケーションシステム(PCS)の周波数帯域で動作したり共鳴動作を示す。低帯域での放射パターンは,全方向性(一般的なドーナッツパターン)であり,高帯域での放射パターンはエネルギーが主に仰角方向に放射される仰角性パターン(Elevational Pattern)を有する。
高帯域周波数は,例えば,全地球測位システム(GPS)の周波数帯域である1.5GHz寄りの帯域で共鳴を起こすために,折り曲げ領域40の長さのような物理的特性を調整することによって調節できる。アンテナ10の動作周波数を含む性能特性を変化させるために,折り曲げ要素22の形状や大きさを多様に変化させることができる。本実施形態においては,アンテナ10の概略的な大きさは,例えば,長さ約0.4インチ,幅約0.4インチとすることができる。
(第3の実施の形態)
次に,図6〜図8に基づいて,第3の実施の形態にかかる三個の周波数帯域で共鳴条件を表すアンテナ70の構成を説明する。なお,図6は,第3の実施の形態にかかる三個の周波数帯域で共鳴条件を表すアンテナ70の構成を示す平面図である。図7は,第3の実施の形態にかかる三個の周波数帯域で共鳴条件を表すアンテナ70の構成を示す正面図である。
一般に,アンテナ70は,アンテナ10(図1)のような内部螺旋領域12及び外部螺旋領域13を備える。しかし,本実施形態にかかるアンテナ70は,図6に示すように,アンテナ10と比較して,変形された折り曲げ要素を更に備えている。
また,図7に示すように,本実施形態にかかるアンテナ70は,アンテナ10で説明したことと同じ方式に機能する折り曲げ要素40とアンテナ給電部32とを備える。このアンテナ70は,互いに電気的に連結された領域72及び73を有する折り曲げ要素71を更に備える。領域72は,上板11から延びて,領域73は誘電体基板の上又はその近くに配設されるが,接地板16には電気的に連結されない。
次に,図8に基づいて,本実施形態にかかる折り曲げ要素71の構成について説明する。なお,図8は,図6の8〜8線に沿った折り曲げ要素71の断面図である。
図8に示すように,この折り曲げ要素71は誘電体基板14上に配設されるが,接地板16には電気的に連結されない。本実施形態においては,距離ddは,例えば約0.3インチとすることができる。
アンテナ70は,垂直領域75及びアーム76を有する折り曲げ要素74を更に備える。
アンテナ70は,セルラー通信のための820〜890MHz帯域,全地球測位システム(GPS)通信のための1.5GHz帯域,及び無線ローカルエリア・ネットワーク通信のための2.5GHz帯域で,共鳴条件を示すように動作する。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,多重帯域アンテナに適用可能である。
第1の実施の形態にかかるアンテナ10の構成を示す平面図である。 第2の実施の形態にかかる折り曲げ要素及び折り曲げ要素を有するアンテナの構成を示す平面図である。 第2の実施の形態にかかる折り曲げ要素及び折り曲げ要素を有するアンテナの構成を示す正面図である。 図2及び図3に示したアンテナの折り曲げ要素の断面図である。 図2及び図3のアンテナの電気的等価回路を示す回路図である。 第3の実施の形態にかかる三個の周波数帯域で共鳴条件を表すアンテナの構成を示す平面図である。 第3の実施の形態にかかる三個の周波数帯域で共鳴条件を表すアンテナの構成を示す正面図である。 図6の8〜8線に沿った折り曲げ要素の断面図である。
符号の説明
10 アンテナ
11 上板
12 内部螺旋領域
13 外部螺旋領域
14 誘電体基板
16 接地板
18 誘電体基板のエッジ
22 折り曲げ要素
30 給電ライン
32 アンテナ給電部

Claims (14)

  1. 無線周波エネルギーの送受信のために下地の接地板に連結される多重帯域アンテナであって,
    一つ以上のエッジによって囲まれる螺旋状上板と,
    前記上板を接地板に電気的に連結されるように,前記上板の下面から前記接地板の方へ延びる短絡要素と,
    前記上板のエッジから前記接地板の方へ延びる側壁と,
    給電要素とを含み,
    前記上板は,内部螺旋領域と外部螺旋領域とを備えており,
    前記給電要素は,前記外部螺旋領域の終端に配設されており,
    前記アンテナは,誘電体基板上に配設され,さらに,前記接地板と,前記接地板と絶縁される導電性給電領域とを含み,
    前記導電性給電領域は,前記給電要素と電気的に連結され,
    前記短絡要素が折り曲げ型導体を有する,ことを特徴とする多重帯域アンテナ。
  2. 前記多重帯域アンテナが前記接地板と共に動作可能な状態で,前記上板の一部だけ前記接地板を覆い,
    前記上板において,
    前記接地板を覆う部分の領域が,アンテナの性能に影響を与えるように調整可能であることを特徴とする請求項1に記載の多重帯域アンテナ。
  3. 前記上板が,外部螺旋領域に連結された内部螺旋領域を含む,ことを特徴とする請求項1に記載の多重帯域アンテナ。
  4. 前記上板が,導電性材料で形成される連続螺旋構造を有する,ことを特徴とする請求項1に記載の多重帯域アンテナ。
  5. 前記折り曲げ型導体が,ジグザグ形状の細長い伝送ラインを有する,ことを特徴とする請求項1に記載の多重帯域アンテナ。
  6. 接地板と,
    前記接地板を覆う第1の領域及び、前記接地板を覆っていない第2の領域を有する螺旋状上板と,
    前記上板と電気的に連結されている給電要素と,
    前記上板から延びて前記接地板に電気的に接続された第1の折り曲げ導体部と,
    前記上板から延びて誘電体基板上に配置された、前記接地板とは電気的に接続されていない第2の折り曲げ導体部と,を含み,
    前記螺旋状上板は,内部螺旋領域と外部螺旋領域とを備えており,
    前記給電要素は,前記外部螺旋領域の終端に配設されており,
    前記アンテナは,誘電体基板上に配設され,給電要素が前記接地板と絶縁されることを特徴とする多重帯域アンテナ。
  7. 無線周波エネルギーを送受信するために接地板に連結される多重帯域アンテナであって,
    螺旋状上板と,
    前記上板を前記接地板に連結するために,前記上板から前記接地板の方へ延びる第1の折り曲げ要素と,
    前記上板から延びる第2の折り曲げ要素と,
    前記上板のエッジから延びる側壁と,
    給電要素とを含み,
    前記給電要素が,前記上板から前記接地板の方へ延び,
    前記接地板が,誘電体基板上に配設され,
    前記誘電体基板が,前記接地板と絶縁され,前記給電要素に電気的に連結された導電性給電領域を備えていることを特徴とする多重帯域アンテナ。
  8. 前記上板と前記接地板との間の距離が,アンテナの必要な性能パラメーターを達成できるように選択される,ことを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
  9. 前記上板が内部螺旋領域及び外部螺旋領域を備え,前記内部螺旋領域が前記外部螺旋領域と電気的に通じる,ことを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
  10. 前記上板が,導電性材料でできた連続形螺旋構造を備える,ことを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
  11. 前記第2の折り曲げ要素が,前記上板から前記接地板の方へ延びて,略L字状の折り曲げ要素でなされる,ことを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
  12. 前記第1の折り曲げ要素が,前記上板に略平行な領域を備える細長い折り曲げ型伝送ラインを備える,ことを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
  13. 前記第1の折り曲げ要素が,前記上板に略平行な少なくとも二つの相互に連結された領域を更に有する細長い折り曲げ型伝送ラインを備える,ことを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
  14. 前記第2の折り曲げ要素が,前記側壁と前記第1の折り曲げ要素との間の方へ向けることを特徴とする請求項に記載の多重帯域アンテナ。
JP2003362181A 2002-10-22 2003-10-22 多重帯域アンテナ Expired - Fee Related JP4431360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42021402P 2002-10-22 2002-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004147327A JP2004147327A (ja) 2004-05-20
JP4431360B2 true JP4431360B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=32176534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362181A Expired - Fee Related JP4431360B2 (ja) 2002-10-22 2003-10-22 多重帯域アンテナ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4431360B2 (ja)
KR (1) KR101049724B1 (ja)
CN (1) CN100570948C (ja)
TW (1) TWI338411B (ja)
WO (1) WO2004038859A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI118872B (fi) * 2005-10-10 2008-04-15 Pulse Finland Oy Sisäinen antenni
KR100788283B1 (ko) * 2005-11-24 2007-12-27 엘지전자 주식회사 광대역 안테나와 광대역 안테나를 구비한 전자 기기
US20100109968A1 (en) * 2007-03-29 2010-05-06 Panasonic Corporation Antenna device and portable terminal device
WO2009031229A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Panasonic Corporation アンテナ素子
KR100901496B1 (ko) * 2007-10-19 2009-06-08 한양대학교 산학협력단 초광대역 모노폴 내장 안테나
CN101471484B (zh) * 2007-12-27 2012-07-18 耀登科技股份有限公司 一种多频天线
CN101740857B (zh) * 2008-11-17 2013-01-23 财团法人车辆研究测试中心 双频微型化天线及其设计方法
US8514138B2 (en) 2011-01-12 2013-08-20 Mediatek Inc. Meander slot antenna structure and antenna module utilizing the same
CN102593583A (zh) * 2011-01-18 2012-07-18 致伸科技股份有限公司 平面式双频天线
US20120214424A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Mediatek Inc. Single Input/Multiple Output (SIMO) or Multiple Input/Single Output (MISO) or Multiple Input/Multiple Output (MIMO) Antenna Module
TWI581506B (zh) * 2013-03-20 2017-05-01 群邁通訊股份有限公司 天線結構
CN104994460B (zh) * 2015-07-08 2018-04-24 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种测量馈源喇叭口密封膜传输损耗的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408190B1 (en) * 1999-09-01 2002-06-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Semi built-in multi-band printed antenna
KR100368939B1 (ko) * 2000-10-05 2003-01-24 주식회사 에이스테크놀로지 높은 복사효율과 광대역 특성을 갖는 내장형 안테나와 그실장방법
US6573869B2 (en) * 2001-03-21 2003-06-03 Amphenol - T&M Antennas Multiband PIFA antenna for portable devices
EP1387433B1 (en) * 2001-04-23 2006-05-31 Yokowo Co., Ltd Broad-band antenna for mobile communication
KR100533624B1 (ko) * 2002-04-16 2005-12-06 삼성전기주식회사 듀얼 피딩 포트를 갖는 멀티밴드 칩 안테나 및 이를사용하는 이동 통신 장치
KR20030064717A (ko) * 2003-07-15 2003-08-02 학교법인 한국정보통신학원 트리플 밴드 내장형 안테나

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004147327A (ja) 2004-05-20
KR20040035581A (ko) 2004-04-29
WO2004038859A1 (en) 2004-05-06
TW200409402A (en) 2004-06-01
KR101049724B1 (ko) 2011-07-19
CN1543011A (zh) 2004-11-03
CN100570948C (zh) 2009-12-16
TWI338411B (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10734723B2 (en) Couple multiband antennas
US7193565B2 (en) Meanderline coupled quadband antenna for wireless handsets
US7436360B2 (en) Ultra-wide band monopole antenna
JP4481716B2 (ja) 通信装置
US7079079B2 (en) Low profile compact multi-band meanderline loaded antenna
US6917334B2 (en) Ultra-wide band meanderline fed monopole antenna
US6288682B1 (en) Directional antenna assembly
US6380903B1 (en) Antenna systems including internal planar inverted-F antennas coupled with retractable antennas and wireless communicators incorporating same
US20060284770A1 (en) Compact dual band antenna having common elements and common feed
US20050259024A1 (en) Multi-band antenna with wide bandwidth
US20030201943A1 (en) Single feed tri-band pifa with parasitic element
US20050024275A1 (en) Method and apparatus for reducing SAR exposure in a communications handset device
JP2002524954A (ja) 円偏波された誘電体共振器アンテナ
WO2003103087A2 (en) Wideband printed monopole antenna
KR101063569B1 (ko) 분기 캐패시터를 이용한 역-f 안테나
US6897817B2 (en) Independently tunable multiband meanderline loaded antenna
KR100616545B1 (ko) 이중 커플링 급전을 이용한 다중밴드용 적층형 칩 안테나
US7230573B2 (en) Dual-band antenna with an impedance transformer
JP4431360B2 (ja) 多重帯域アンテナ
JP6624650B2 (ja) アンテナ
EP0938158A2 (en) Antenna
KR100570072B1 (ko) 이동통신 단말기용 내장형 안테나
JPH09232854A (ja) 移動無線機用小型平面アンテナ装置
US6469675B1 (en) High gain, frequency tunable variable impedance transmission line loaded antenna with radiating and tuning wing
KR100985840B1 (ko) 다중 대역 무선 랜 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080905

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees