JP4430534B2 - 全スペクトル受動通信システムおよび方法 - Google Patents

全スペクトル受動通信システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4430534B2
JP4430534B2 JP2004519781A JP2004519781A JP4430534B2 JP 4430534 B2 JP4430534 B2 JP 4430534B2 JP 2004519781 A JP2004519781 A JP 2004519781A JP 2004519781 A JP2004519781 A JP 2004519781A JP 4430534 B2 JP4430534 B2 JP 4430534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit
passive
ambient radiation
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004519781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536918A (ja
Inventor
カレンダー,カート
Original Assignee
バッテル・メモリアル・インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バッテル・メモリアル・インスティチュート filed Critical バッテル・メモリアル・インスティチュート
Publication of JP2005536918A publication Critical patent/JP2005536918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430534B2 publication Critical patent/JP4430534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Description

本発明は、後方散乱技術に基づく通信に関し、更に特定すれば、周囲環境エネルギの受信および変調を使用した、広帯域全受動通信システムおよび方法に関する。
受動(無給電)装置を使用し、受動装置によって質問信号を変調して反射する通信は公知である。この形態の通信には、無線周波数識別(RFID)および自動識別技術において、後方散乱通信を使用している例がある。
後方散乱通信には、受信信号を選択的に変更し反射することを伴う。例えば、目標物のレーダ断面(radar cross-section)を変調することによって、エネルギが目標物で反射され、その位相または振幅変調に情報が含まれる。反射エネルギを受けるユニットは、通例「リーダ」と呼ばれており、この通信に必要な元のエネルギを常に供給しており、受けた反射信号を元の質問信号と比較することによって、信号内のデータを抽出するように構成されている。
これに類似したものとして、フラッシュライトの形態をなすリーダは、その光ビームの照準を、ミラーを有する人にあてる。ミラーを有する個人は、選択的にフラッシュライトのビームをフラッシュライトに向けて反射し返し始める。選択的反射は、ディジタル的に、即ち、オフおよびオンで行うことができる。これによって、ミラーを保持している人は、追加のエネルギを発生する必要なく通信することが可能となる。
RFID技術では、市販の後方散乱通信システムはマイクロ波周波数を利用している。この技術は、数十年にわたって利用されてきており、「タグ」と呼ばれる目標物を使用して、識別の目的のための質問信号に応答する。
更に具体的には、一例として図1を参照すると、3つの構成要素を含む基本的なRFIDシステム10が示されており、アンテナ12、デコーダを有するトランシーバ14、およびそれ自体のアンテナ18を有する応答機即ちタグ16を含む。動作において、トランシーバ14は電磁無線信号22を発生し、アンテナ12によって発信し、タグ16が受ける。タグ16がこの信号によって活性化されると、データをタグ16から読み取るか、またはデータをタグ16に書き込むことができる。
ある種の用途では、トランシーバのアンテナ12は、トランシーバおよびデコーダ14の構成要素であり、それを質問機20(またはリーダ)とし、更にハンド・ヘルド機器または固定装着機器のいずれかとして構成することができる。質問機20は、1インチから100フィート以上の範囲の無線信号22を、その電力入力および使用する無線周波数に応じて発信する。RFタグ16が無線信号22を通過すると、タグ16は信号22を検出し、活性化される。次いで、タグ16内にエンコードされているデータが、反射を通じて、変調信号24によって、タグ16内のアンテナ18を介して、そして質問機20に送信され、後続の処理が行われる。
質問信号によって給電を受けるRFIDタグは、受動装置と呼ばれることが多い。何故なら、これらは動作に必要なエネルギを、それに向けて送られる無線周波数エネルギから得るからである。タグは、電界を整流し、タグ・アンテナの反射特性を動的に変化させて反射率の変化を発生させ、これを質問機が検出する。対照的に、バッテリ給電型の半受動RFIDタグは、同様に動作し、そのRF断面(RF cross-section)を変調して、デルタを質問機に反射して、通信リンクを形成する。ここで、バッテリは、タグの動作電力源となる。能動RFIDタグでは、送信機を使用して、バッテリによって給電されるそれ自体の無線周波数エネルギを作り出す。
従来の連続波後方散乱RFタグ・システムは、受動(バッテリ無し)RFタグを利用しており、質問機20に返送する信号を変調するために使用されているタグの内部回路に給電するためには、信号22からの適当な電力を必要とする。システムの性能を最大限発揮するには、信号22からのこのエネルギの効率的な収集が必要である。所望の周波数におけるアンテナ回路構成部品のインピーダンス整合は、効率を最適化する1つの方法である。しかしながら、RFIDタグ・システムのサイズおよび性能の制約によって、既存のインピーダンス整合設計は実現が不可能となっている。別の欠点は、RF信号における信号電力およびデータ流に賦課される、政府の規制による制約である。
開示する本発明の実施形態は、周囲の放射線から通信エネルギを得る受動通信を対象とする。この装置は、ビーム、バッテリ、または外部で給電することができる。一実施形態において提供する受動通信装置は、電磁エネルギまたは無線周波数エネルギのような周囲放射線を受け、このエネルギを好ましくはディジタル的に選択的に吸収するかあるいは位相変調し、変調信号を形成して後方散乱送信の形態でアンテナを通じて反射させる。
本発明の別の実施形態によれば、第2の通信装置が提供され、これは周囲放射線を受け、第1装置からの後方散乱送信を受け、変調信号を検出するように構成されているアンテナ回路を有する。本発明のこの実施形態の一形態によれば、検出を行うには、第2アンテナ上で受けた信号を遅延させ、遅延信号を第1信号と比較して変調信号を抽出する、即ち、取り出す。本発明のこの実施形態の別の形態によれば、第2アンテナの方向または偏波選択性を使用して、変調信号の検出を容易にすることができる。
前述の実施形態の更に別の形態によれば、後方散乱通信の読み取りは、周囲照明(ambient illumination)とは対照的に、広帯域照明を使用して行う。
本発明のこの実施形態の更に別の形態によれば、符号分割多元接続(CDMA)技法を用いて、多数の通信装置、理想的には周囲照明によって給電を受ける通信装置の全てから受ける多数の変調信号を同時にデコードする。
本発明の方法によれば、通信技法が提供され、周囲放射線を選択的に吸収または位相修正し、変調信号を後方散乱送信によって反射するように構成されている広帯域アンテナ回路を有する第1受動装置において周囲放射線を受けるステップと、第2装置において周囲放射線を受け、周囲放射線を利用して、変調信号と周囲放射線との比較のための電力を含む、電力を得て、変調信号を検出しデコードするステップとを含む。
本発明の前述のおよびその他の特徴や利点は、添付図面と関連付けた以下の詳細な説明から、これらを一層深く理解することにより、一層容易に認められよう。
次に図2を参照すると、本発明に独特な逆変調技法(inverse modulation technique)にしたがって構成した全スペクトル受動通信システム30が示されている。
逆変調は、先に説明したように、後方散乱通信の技術を利用する。従来の後方散乱通信では、通信リンクの一端が「タグ」で構成され、その反射特性における変化を制御しその変化に基づいて、リーダまで戻るリンクを形成する。従来の手法を用いると、リーダがエネルギをタグに発射し、この目的のためにエネルギを利用することができる。これと比較して、逆変調技法では、「タグ」は、この場合、変調された周囲エネルギを別の通信装置に反射するように構成されている。変調された周囲エネルギとは、共通のラジオまたはTV局の信号、セル・ホーンの信号、またはタグに入射するあらゆるRFエネルギとすることができる。
第2の通信装置は、周囲の放射線における変調を検知し、そこから情報を抽出するように構成されている。また、タグは、第1の通信装置即ちタグにも同様に返信するように構成することもできる。この意味では、通信システムには実際のタグやリーダはなく、単に2つのリンクがあるだけである。この独特な通信システムの基本的な特徴は、通信リンクを確立するためには、新たなRFエネルギもマイクロ波エネルギも、またはバッテリやその他の電源からのエネルギも、または発生した質問信号からのエネルギも不要であることにある。
図2を参照すると、システム30の代表的な実施形態が示されており、変調回路36に結合されたアンテナ34を有する第1通信装置32を含む。理想的には、アンテナ34は、ラジオまたはTV局からの周囲放射線35、セル・ホーン信号、または第1装置32に入射するあらゆる無線周波数エネルギを受けるように構成された広帯域アンテナである。この受けた周囲エネルギ35の変調は、周囲エネルギの選択的な吸収または位相変化によってディジタル的に行われる。これによって、ディジタル形態の変調信号38が形成される。この変調信号38は、次に、後方散乱送信を用いてアンテナ34によって送信される。
第2の通信装置40も設けられており、これは、ミキサ46に結合されている第1アンテナ42および第2アンテナ44を含み、ミキサ46の出力は、出力増幅器48に結合されている。一実施形態では、増幅器50が第1アンテナ42をミキサ46に結合し、第2増幅器52が第2アンテナ44をミキサ46に結合する。この実施形態における両アンテナは、周囲放射線を受けるように構成され、第2アンテナ44上で受けた信号は、ミキサ46を通過して、遅延回路45によって遅延される。この遅延によって、第1および第2アンテナ42、44上で受けた信号間の比較、および変調信号38の抽出のための枠が設けられる。変調信号は、次に、出力増幅器48を通じて出力される。周囲エネルギは常に変化しつつあり、したがって遅延の期間は、周囲エネルギの比較を可能にするためには、十分に小さな枠を設けるようにしなければならない。また、変調も、遅延枠内に収まるように、短くしなければならない。しかしながら、高いデータ送信速度を達成することができる。
図2は、左回り円偏波となるように構成された第1アンテナ42と、右回り円偏波となる第2アンテナ44も示す。加えて、第1の通信装置32のアンテナ34は、右回り円偏波である。周囲ノイズは十分短い時間期間の間不変であるという原理を用い、このノイズは循環方向にランダムに偏波されるという原理を用いて、更に広帯域アンテナを使用して、基準信号を特定のタグの後方散乱送信に対する応答性が高い同様の信号源と混合する。したがって、第2アンテナ44は、第1装置32上のアンテナ34の偏波と一致するように極性が付与されている。極性付与は、周囲エネルギから変調信号を判別する際に役立つが、遅延を使用すれば、信号の抽出を更に増強することができる。とは言え、遅延は、特定の用途の要件によっては、使用することができない場合もある。別の実施形態では、第2アンテナの指向性または偏波選択性のみを使用しても、変調信号を検出することができる。
別の実施形態では、サーキュレータ回路を第2アンテナの代わりに使用する。サーキュレータ回路は、第2アンテナからミキサ46への入力を模した経路に給電する(feed)出力を有するように構成されている。
前述のように、逆変調技法を用いた最も効率的な通信方法は、送信する情報を含むパルスを非常に狭くすることである。これらのパルスの間隔およびタイミングは、送る情報またはデータを構成する。直接ダウン・コンバージョンに対する基準「低」と同等なのは、この場合実際の周囲スペクトルであり、しかもこれは非常に動的な基準であるので、変調のためのパルス幅を狭くすることを要件とすれば、実際のノイズ・フロアよりも高いデータ・エッジ間の相関を得ることができる。言い換えると、逆変調技法は、非常に狭いパルスを必要とするが、非常に高いデータ・レートが得られる。
前述のように、受信用通信装置は、非常に小さな時間遅延を使用して、これらの狭いパルス・データ・ビットを受ける技法を利用する。この小さな遅延を使用して、周囲環境スペクトルをそれ自体と比較する。図2に関連付けて説明した例では、ミキサ46の一方の入力には、広帯域周囲環境スペクトルが供給され、ミキサ46の他方の入力には、送信データのエッジおよびパルス速度に関連がある少量の時間だけ遅延した、同じスペクトルが供給される。
理想的には、フラクタル・アンテナの使用によって、非常に広い帯域幅の利点を得ることができ、これによって、確立する通信リンクに最大のエネルギを利用することが可能となる。
以上、本発明の代表的実施形態について図示し説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の変更も本発明では可能であることは理解されよう。例えば、多数のタグを使用して、変調信号を信号受信装置に同時に送信することができる。この実施形態では、CDMAを使用すると、多数の通信装置から第2装置40において受けた多数の信号を同時にデコードすることができる。したがって、本発明は、特許請求の範囲およびその均等物のみに限定されることとする。
通信システムの構成機器は、既知の技法にしたがって製造することができ、米国特許第6,291,896号、第6,281,038号、および第6,274,508号に開示されている流体自己組立プロセス(fluidic self-assembly process)を含む。これらの特許の全ては、その内容全体が、ここで言及したことにより、本願にも含まれることとする。
以上のことから、ここでは本発明の具体的な実施形態について例示の目的のために説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更も可能であることは認められよう。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等の範囲以外によっては、限定を受けるべきものではない。
図1は、基本的なRFIDシステムを示す図である。 図2は、本発明の一実施形態にしたがって形成した全スペクトル、受動通信システムを示す図である。

Claims (11)

  1. 周囲放射線を受けるように構成された第1アンテナと、周囲放射線を受けるように構成された第2アンテナと、前記第1アンテナおよび前記第2アンテナからのそれぞれの出力を供給される第1入力および第2入力を有するミキサと、前記ミキサに結合され、前記ミキサにおける前記第2アンテナからの出力を、比較および変調信号の抽出のため、前記第1アンテナからの出力に対して遅延させるように構成された遅延回路とを有する受動受信機を備えた、通信装置。
  2. 請求項1記載の装置において、前記第1アンテナは第1偏波を有し、前記第2アンテナは第2偏波を有する、装置。
  3. 請求項1記載の装置において、前記第2アンテナは、前記周囲放射線における変調信号の検出を増強するために、方向選択性を有するように構成されている、装置。
  4. 全スペクトル受動通信システムであって、
    広帯域アンテナに結合され、周囲放射線を受け、それに応答して変調信号を反射するように構成された受動変調回路を備えた、第1受動通信装置と、
    周囲放射線を受けるように構成された第1アンテナ回路と、周囲放射線を受けるように構成された第2アンテナ回路とに結合された検出回路を備えた第2受動通信装置であって、前記検出回路が、前記第1アンテナ回路および前記第2アンテナ回路に結合されたミキサと、前記ミキサと前記第2アンテナ回路との間に結合された遅延回路とを備えており、前記検出回路が、前記第1アンテナ回路および前記第2アンテナ回路において受けた信号を比較して、前記変調信号を抽出するように構成されている、第2受動通信装置と、
    を備えた、全スペクトル受動通信システム。
  5. 請求項記載のシステムにおいて、前記第1アンテナ回路および前記第2アンテナ回路は、逆の偏波を有するように偏波している、システム。
  6. 請求項記載のシステムにおいて、前記第1受動通信装置の前記広帯域アンテナは、前記第2受動通信装置の前記第1アンテナ回路および前記第2アンテナ回路の一方の偏波と一致するように偏波している、システム。
  7. 請求項記載のシステムにおいて、前記第2アンテナ回路は、前記変調信号の受信および検出を増強するために方向選択性を有する、システム。
  8. 請求項記載のシステムにおいて、前記第1アンテナ回路および前記第2アンテナ回路は、方向選択性を有するように構成されている、システム。
  9. 請求項記載のシステムにおいて、前記第2受動通信装置の前記第1アンテナ回路および前記第2アンテナ回路は偏波しており、前記第1アンテナ回路は、前記第2アンテナ回路の偏波とは逆の偏波を有し、前記第1受動通信装置の前記広帯域アンテナは、前記第2受動通信装置の前記第2アンテナ回路の偏波を有する、システム。
  10. 請求項記載のシステムにおいて、前記第2受動通信装置は、CDMAを使用して、前記検出回路において受ける複数の変調信号を同時にデコードするように構成されている、システム。
  11. 通信方法であって、
    広帯域アンテナ回路を有する第1受動装置において周囲放射線を受け、受けた周囲放射線からのエネルギを利用して、変調信号を反射するステップと、
    第2受動装置において、第1アンテナで前記周囲放射線を受け、第2アンテナで前記変調信号を受け、前記第2アンテナにおける前記変調信号を、前記第1アンテナからの出力に対して遅延させ、前記受けた周囲放射線からのエネルギを使用して、前記変調信号をそこから抽出するステップと、
    前記第2受動装置から前記第1受動装置への後方散乱送信のため、前記周囲放射線から受けたエネルギを使用して、更に別の変調信号をそこから発生するステップと、
    を備えた、方法。
JP2004519781A 2002-07-03 2003-07-02 全スペクトル受動通信システムおよび方法 Expired - Fee Related JP4430534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/189,113 US6970089B2 (en) 2002-07-03 2002-07-03 Full-spectrum passive communication system and method
PCT/US2003/020866 WO2004006177A1 (en) 2002-07-03 2003-07-02 Full-spectrum passive communication system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536918A JP2005536918A (ja) 2005-12-02
JP4430534B2 true JP4430534B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=29999613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004519781A Expired - Fee Related JP4430534B2 (ja) 2002-07-03 2003-07-02 全スペクトル受動通信システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6970089B2 (ja)
EP (1) EP1520251B1 (ja)
JP (1) JP4430534B2 (ja)
AT (1) ATE435468T1 (ja)
AU (1) AU2003281429A1 (ja)
DE (1) DE60328191D1 (ja)
WO (1) WO2004006177A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286798B1 (en) * 2002-10-15 2007-10-23 Ncr Corporation Electronic shelf label
US8170079B2 (en) * 2003-07-28 2012-05-01 Los Alamos National Security, Llc Code division multiple access signaling for modulated reflector technology
JP3891156B2 (ja) * 2003-08-22 2007-03-14 ソニー株式会社 電子機器および通信制御方法
SG143030A1 (en) * 2004-01-30 2008-06-27 Agency Science Tech & Res Radio frequency identification and communication device
EP1743271B1 (en) * 2004-03-05 2012-01-18 Seknion, Inc. Method and apparatus for improving the efficiency and accuracy of rfid systems
US7152804B1 (en) * 2004-03-15 2006-12-26 Kovlo, Inc. MOS electronic article surveillance, RF and/or RF identification tag/device, and methods for making and using the same
US7369811B2 (en) * 2004-04-30 2008-05-06 Wj Communications, Inc. System and method for sensitivity optimization of RF receiver using adaptive nulling
US7460014B2 (en) * 2004-06-22 2008-12-02 Vubiq Incorporated RFID system utilizing parametric reflective technology
US7549591B2 (en) * 2004-06-28 2009-06-23 International Barcode Corporation Combined multi-frequency electromagnetic and optical communication system
US7284704B2 (en) * 2004-06-28 2007-10-23 International Barcode Corporation Combined electromagnetic and optical communication system
US7714726B2 (en) * 2005-05-06 2010-05-11 Dominic M. Kotab Semi-transparent RFID tags
WO2007047277A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Omnidirectional rfid antenna
US20080131133A1 (en) * 2006-05-17 2008-06-05 Blunt Shannon D Low sinr backscatter communications system and method
ITTO20060453A1 (it) * 2006-06-20 2007-12-21 Telespazio Spa Metodo di identificazione di un obiettivo per un sistema radar ad apertura sintetica
US20080136635A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Symbol Technologies, Inc. Low power rfid reader that gives visibility to passive tags as active tags using low power 802.11
JP4940010B2 (ja) * 2007-04-26 2012-05-30 株式会社日立製作所 送信機及びそれを用いた無線システム
US8290463B2 (en) * 2009-09-14 2012-10-16 ConvenientPower HK Ltd. Universal demodulation and modulation for data communication in wireless power transfer
US9508213B2 (en) * 2010-03-22 2016-11-29 Dominic M. Kotab Systems and methods of reading gaming chips and other stacked items
EP2917998A4 (en) 2012-11-09 2016-07-20 California Inst Of Techn INTELLIGENT RF-LENSING: EFFICIENT, DYNAMIC AND MOBILE WIRELESS POWER TRANSMISSION
US10090714B2 (en) 2013-11-12 2018-10-02 California Institute Of Technology Wireless power transfer
US11843260B2 (en) 2012-11-09 2023-12-12 California Institute Of Technology Generator unit for wireless power transfer
US11616520B2 (en) 2012-11-09 2023-03-28 California Institute Of Technology RF receiver
US9680520B2 (en) 2013-03-22 2017-06-13 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Ambient backscatter tranceivers, apparatuses, systems, and methods for communicating using backscatter of ambient RF signals
EP2976734B1 (en) * 2013-03-22 2019-09-18 University of Washington Through Its Center for Commercialization Ambient backscatter tranceivers, apparatuses, systems, and methods for communicating using backscatter of ambient rf signals
CN105765821B (zh) 2013-11-22 2019-08-09 加州理工学院 用于无线电力输送的发生器单元
WO2015123306A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 University Of Washington Apparatuses, systems, and methods for communicating using mimo and spread spectrum coding in backscatter of ambient signals
US10382161B2 (en) 2014-02-11 2019-08-13 University Of Washington Wireless networking communication methods, systems, and devices operable using harvested power
US10079616B2 (en) 2014-12-19 2018-09-18 University Of Washington Devices and methods for backscatter communication using one or more wireless communication protocols including bluetooth low energy examples
US10873363B2 (en) 2015-08-12 2020-12-22 University Of Washington Backscatter devices and network systems incorporating backscatter devices
EP3171291B8 (de) * 2015-11-20 2019-02-20 pro-micron GmbH Verfahren und abfragevorrichtung zur abfrage von daten von einem passiven element
WO2017132400A1 (en) 2016-01-26 2017-08-03 University Of Washington Backscatter devices including examples of single sideband operation
CN109073573A (zh) 2016-04-04 2018-12-21 华盛顿大学 提供包含ofdm包的经反向散射信号的反向散射装置及系统
US10812130B2 (en) 2016-10-18 2020-10-20 University Of Washington Backscatter systems, devices, and techniques utilizing CSS modulation and/or higher order harmonic cancellation
US10461783B2 (en) 2017-03-16 2019-10-29 University Of Washington Radio frequency communication devices having backscatter and non-backscatter communication modes and hardware re-use
WO2018187737A1 (en) 2017-04-06 2018-10-11 University Of Washington Image and/or video transmission using backscatter devices
US10854960B2 (en) 2017-05-02 2020-12-01 Richard A. Bean Electromagnetic energy harvesting devices and methods
US10720797B2 (en) 2017-05-26 2020-07-21 California Institute Of Technology Method and apparatus for dynamic RF lens focusing and tracking of wireless power recovery unit
US10852413B2 (en) * 2018-04-13 2020-12-01 Nec Corporation Tagging objects in indoor spaces using ambient, distributed backscatter
WO2020118058A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Vubiq Networks, Inc. High bit density millimeter wave rfid systems, devices, and methods of use thereof

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075632A (en) 1974-08-27 1978-02-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Interrogation, and detection system
US4360810A (en) 1981-01-19 1982-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multichannel homodyne receiver
US4656463A (en) 1983-04-21 1987-04-07 Intelli-Tech Corporation LIMIS systems, devices and methods
US4912471A (en) 1983-11-03 1990-03-27 Mitron Systems Corporation Interrogator-responder communication system
CH663287A5 (de) 1984-05-03 1987-11-30 Landis & Gyr Ag Einrichtung mit kontaktloser informationsuebertragung zwischen einem identifikator und einem identifikanden.
JP2567219B2 (ja) 1985-07-03 1996-12-25 日本エルエスアイカード 株式会社 非接触方式による記憶基板とリ−ド・ライト装置間の書込み・読取り方法
US4736207A (en) 1986-01-31 1988-04-05 Sensormatic Electronics Corporation Tag device and method for electronic article surveillance
US4737790A (en) 1986-03-03 1988-04-12 X-Cyte, Inc. Passive interrogator label system with a surface acoustic wave transponder operating at its third harmonic and having increased bandwidth
EP0309201B1 (en) 1987-09-22 1993-05-26 Hitachi Maxell Ltd. Method and system of communication for a non-contact ic card
EP0393089B1 (en) 1987-11-18 1995-07-05 The University Of Western Australia Transponder
US5305008A (en) 1991-08-12 1994-04-19 Integrated Silicon Design Pty. Ltd. Transponder system
US5250944A (en) 1990-10-29 1993-10-05 Bio Medic Data Systems, Inc. Antenna and driving circuit for transmitting and receiving images to and from a passive transponder
US5300875A (en) 1992-06-08 1994-04-05 Micron Technology, Inc. Passive (non-contact) recharging of secondary battery cell(s) powering RFID transponder tags
US6058497A (en) 1992-11-20 2000-05-02 Micron Technology, Inc. Testing and burn-in of IC chips using radio frequency transmission
WO1994014143A1 (en) 1992-12-04 1994-06-23 Checkpoint Systems, Inc. Dual frequency tag using rf and microwave technology
FR2701614B1 (fr) 1993-02-12 1995-04-28 Hyper X International Sa Unité de transfert de données à distance et transpondeur correspondant.
US5457447A (en) 1993-03-31 1995-10-10 Motorola, Inc. Portable power source and RF tag utilizing same
US5517195A (en) 1994-09-14 1996-05-14 Sensormatic Electronics Corporation Dual frequency EAS tag with deactivation coil
US5850181A (en) 1996-04-03 1998-12-15 International Business Machines Corporation Method of transporting radio frequency power to energize radio frequency identification transponders
US6056199A (en) 1995-09-25 2000-05-02 Intermec Ip Corporation Method and apparatus for storing and reading data
US6466131B1 (en) * 1996-07-30 2002-10-15 Micron Technology, Inc. Radio frequency data communications device with adjustable receiver sensitivity and method
US6243012B1 (en) 1996-12-31 2001-06-05 Lucent Technologies Inc. Inexpensive modulated backscatter reflector
US6060815A (en) 1997-08-18 2000-05-09 X-Cyte, Inc. Frequency mixing passive transponder
DE19832628C2 (de) 1998-07-21 2000-10-12 Daimler Chrysler Ag Transponderanordnung
US6356230B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Interrogators, wireless communication systems, methods of operating an interrogator, methods of monitoring movement of a radio frequency identification device, methods of monitoring movement of a remote communication device and movement monitoring methods
US6775323B1 (en) * 2000-02-25 2004-08-10 National University Of Singapore Data coding system
WO2001084181A2 (en) 2000-04-24 2001-11-08 Lockheed Martin Mission Systems Passive coherent location system and method
US6745008B1 (en) * 2000-06-06 2004-06-01 Battelle Memorial Institute K1-53 Multi-frequency communication system and method
US6891466B2 (en) 2000-06-19 2005-05-10 Christopher Gordon Gervase Turner Broad bandwidth, high impedance transponder for electronic identification system
US6727803B2 (en) * 2001-03-16 2004-04-27 E-Tag Systems, Inc. Method and apparatus for efficiently querying and identifying multiple items on a communication channel

Also Published As

Publication number Publication date
EP1520251A1 (en) 2005-04-06
JP2005536918A (ja) 2005-12-02
US6970089B2 (en) 2005-11-29
US20040005863A1 (en) 2004-01-08
DE60328191D1 (de) 2009-08-13
ATE435468T1 (de) 2009-07-15
WO2004006177A1 (en) 2004-01-15
AU2003281429A1 (en) 2004-01-23
EP1520251B1 (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430534B2 (ja) 全スペクトル受動通信システムおよび方法
US8044773B2 (en) Parallel RFID system using CDMA
US8570172B2 (en) RFID system with distributed transmitters
US6459726B1 (en) Backscatter interrogators, communication systems and backscatter communication methods
JP3764958B2 (ja) 後方散乱システム呼びかけ機の通信方法、および後方散乱通信システム
US7419096B2 (en) RFID joint acquisition of time sync and timebase
US6324211B1 (en) Interrogators communication systems communication methods and methods of processing a communication signal
US20040070500A1 (en) Wireless communication systems, radio frequency identification devices, methods of enhancing a communications range of a radio frequency identification device, and wireless communication methods
US20100060424A1 (en) Range Extension and Multiple Access in Modulated Backscatter Systems
US7986235B2 (en) RFID receive-only system
US20060103533A1 (en) Radio frequency tag and reader with asymmetric communication bandwidth
US20040066281A1 (en) System and method to identify multiple RFID tags
JPH10224262A (ja) 無線周波数識別通信システムのためのタグ
US20080266103A1 (en) Radio frequency identification devices
US20050024187A1 (en) System and method for optimizing power usage in a radio frequency communication device
JPH06214019A (ja) 再帰放射型質問信号応答装置
EP0915573A2 (en) Direct sequence spread spectrum modulated uplink for modulated backscatter systems
WO2006055431A3 (en) Radio frequency tag and reader with asymmetric communication bandwidth
JP4200866B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法、記録媒体、並びにプログラム
US20100066496A1 (en) Acoustic wave and radio frequency identification device and method
JP2003283365A (ja) 無線通信システム
US8717144B2 (en) RFID system with distributed readers
Wang et al. AllSpark: Enabling long-range backscatter for vehicle-to-infrastructure communication
WO2007072563A1 (ja) Rfidシステム及びrfid読み取り装置
JP4645061B2 (ja) 無線タグ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees