JP4429680B2 - 適応型人工視覚方法及びシステム - Google Patents
適応型人工視覚方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4429680B2 JP4429680B2 JP2003350124A JP2003350124A JP4429680B2 JP 4429680 B2 JP4429680 B2 JP 4429680B2 JP 2003350124 A JP2003350124 A JP 2003350124A JP 2003350124 A JP2003350124 A JP 2003350124A JP 4429680 B2 JP4429680 B2 JP 4429680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamic
- patch
- patches
- artificial vision
- static
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/215—Motion-based segmentation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
(a)同期された時間ステップの対(t−1、t;t、t+1;・・・)を、対に含まれる2つの同期時間ステップの時間差τが予め定めた遅延時間τ0となるように、連続的に設定し、
(b)予め定めた遅延時間τ0で隔てられた同期時間ステップの各対(t−1、t;t、t+1;・・・)における2つの連続する画像(I−1、I;I、I+1;・・・)を比較し、2つの連続画像間での対象物の動きを特徴化を考慮して、2つの連続画像の各画素間の距離を算出することによってデルタ画像Δtを取得し、
(c)デルタ画像Δtから特徴部分を抽出することで、空白の初期レパートリーにおいてリアルタイムで順次構築されてきた第1のレパートリー(repertory)Rdに予め記憶されていた動的パッチと比較されるべき、動的パッチ候補Ptを求め、
(d)第1のレパートリーRdの中から類似性が最も高い動的パッチDiを選択するか、あるいは、類似性が高い動的パッチが無い場合には動的パッチ候補Ptを第1のレパートリーRdに加えることで、同期時間ステップの各対(t−1、t;t、t+1;・・・)における2つの連続画像(I−1、I;I、I+1;・・・)の比較から動的パッチDiを取得して保存し、
(e)第1のレパートリーRdに保存された動的パッチDiを時間的に統合(integrate)して、観測された再発生している動き又はイベントの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットを検出し、保存する。
Δt=fth(||(It−1、It)||)
により求められる。
同期された時間ステップの対(t−1、t;t、t+1;・・・)を、対に含まれる2つの同期時間ステップの時間差τが予め定めた遅延時間τ0となるように、連続的に設定するクロックと、
カメラにより提供された同期時間ステップ(t−1、t;t、t+1;・・・)での画像(I−1、I;I、I+1;・・・)を入力する入力手段と、
予め定めた遅延時間τ0で隔てられた同期時間ステップの各対(t−1、t;t、t+1;・・・)に入力された2つの連続する画像(I−1、I;I、I+1;・・・)を比較し、2つの連続画像の各画素間の距離を算出することによってデルタ画像Δtを取得する第1の比較手段と、
対象物の特徴化された動きを記述するための、可視要素部分(elementary visual part)を示す動的パッチを格納する第1の記憶手段と、
デルタ画像Δtから特徴部分を抽出し、動的パッチ候補Ptを生成する特徴抽出手段と、
比較されるべき動的パッチ候補Ptと、第1の記憶手段に予め格納されている動的パッチとを比較する第2の比較手段と、
第1の記憶手段の中から最も近い動的パッチDiを選択するか、あるいは、充分に近い動的パッチが無い場合には動的パッチ候補Ptを第1の記憶手段に格納することで、同期時間ステップの各対(t−1、t;t、t+1;・・・)における2つの連続画像(I−1、I;I、I+1;・・・)の比較する毎に動的パッチDiを第1の記憶手段に格納する選択手段と、
予め定めた個数N1の同期時間ステップの対に対応する時間TF1において第1の記憶手段に格納されている動的パッチDiの各々の頻度を算出する算出手段と、予め定めた閾値よりも高い頻度を示した動的パッチDiから構成されるアクティブな動的パッチのセットを決定する閾値手段とを備える第1の時間的統合手段と、
予め定めた個数N2の同期時間ステップの対に対応する時間TF2において決定されたアクティブな動的パッチのセット各々の頻度を算出する算出手段と、予め定めた閾値よりも高い頻度を示したアクティブな動的パッチのセット各々を、再発生している動きに対応する動的パッチの安定セットとして決定する閾値手段とを備える第2の時間的統合手段とを備える。
動的ケースのように異なる特徴が抽出できるが、一実施形態によれば、この領域の画素の色モデルが計算される。これが静的パス候補Sx、yを構成する。
このパッチが、メモリMdに存在するパッチと比較される。メモリMdで最も類似するパッチSiが選択される。十分に類似するパッチが存在しない場合、Sx、yがメモリMdに加えられる。
各時間ステップtで、適応型人工視覚システムは、画像Itを分析して、それを記す静的パッチSiのセットを生成する。静的パッチSiの数が大きければ大きいほど、認識性能が高まる。しかしながら、このような処理が全ての時間ステップで進むにつれて、過度に時間を費やす分析とならないように注意しなければならない。したがって、実施する際には、可能性のある静的パッチSiの数を制限することがより好ましい。これは、次に示すような様々な方式により実現できる。
2.時間ステップ毎に画像のある部分だけに集中するフォーカス設定機構を導入する;
3.各特徴点間の最短距離を指定する;
4.画像を事前にフィルタリングして、関心のある事物(飽和色又は肌のような色)を含んでいると思われる部分を抽出する;
5.特徴点を固定した数に限定して、最も特徴的な点だけ取り出す。
Claims (16)
- 適応型人工視覚方法において、
(a)同期された時間ステップの対(t−1、t;t、t+1;・・・)を、該対に含まれる2つの同期時間ステップの時間差τが予め定めた遅延時間τ0となるように、連続的に設定し、
(b)前記予め定めた遅延時間τ0で隔てられた同期時間ステップの各対(t−1、t;t、t+1;・・・)における2つの連続する画像(I−1、I;I、I+1;・・・)を比較し、該2つの連続画像の各画素間の距離を算出することによってデルタ画像Δtを取得し、
(c)前記2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)間での対象物の動きを特徴化して、前記デルタ画像Δtから特徴部分を抽出することで、空白の初期レパートリーに、対象物の動きを特徴化した可視要素部分を表す動的パッチD i を順次記憶して第1のレパートリーR d を構築しておき、当該第1のレパートリーR d の構築後に新たな2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)の比較により取得された前記デルタ画像Δ t から前記特徴部分を抽出することで、前記第1のレパートリーRdに既に記憶されていた前記動的パッチと比較されるべき動的パッチ候補Ptを求め、
(d)前記第1のレパートリーRdの中から類似性が最も高い動的パッチDiを選択するか、あるいは、類似性が高い動的パッチが無い場合には前記動的パッチ候補Ptを前記第1のレパートリーRdに加えることで、前記新たな2つの連続画像(I−1、I;I、I+1;・・・)の前記比較に対応する動的パッチDiを取得して保存し、
(e)予め定めた個数N1の前記同期時間ステップの対に対応する時間T F1 において前記第1のレパートリーR d に保存された動的パッチD i の各々の頻度を算出し、予め定めた閾値よりも高い頻度を示した動的パッチD i から構成されるアクティブな動的パッチのセットを決定し、
(f)予め定めた個数N2の前記同期時間ステップの対に対応する時間T F2 において前記決定されたアクティブな動的パッチのセット各々の頻度を算出し、予め定めた閾値よりも高い頻度を示すアクティブな動的パッチのセット各々を、前記新たな2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)において再発生している動きまたはイベントの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットA t として検出し保存する
適応型人工視覚方法。 - 前記再発生している動きの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットA t が検出された場合、該動きの中心が識別され、該動きの中心から予め定めた距離dにおける静的パターンの認識処理により静的パッチが取得され、第2のレパートリーRsに格納される与えられた時間ステップでのアクティブな静的パッチSiのセットを構成するように、該静的パッチが分析されることを特徴とする請求項1に記載の適応型人工視覚方法。
- 観測された既知の再発生している動きに繰り返し関与している対象物の特徴を示すアクティブな静的パッチの安定セットを検出し格納するために、前記第2のレパートリーRsに格納された静的パッチSiが空間的に統合されることを特徴とする請求項2に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記静的パターン認識及び前記静的パッチ生成の処理は、前記再発生している動きの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットA t が検出された後、開始されることを特徴とする請求項2又は3に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記静的パターン認識及び前記静的パッチ生成の処理は、前記動的動き認識及び動的パッチ生成の処理と共に開始され、前記再発生している動きの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットA t が検出された場合、前記静的パターン認識処理は、前記識別された動きの中心を中心とする限定された画像領域に位置する静的パッチについてのみ継続されることを特徴とする請求項2又は3に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記2つの連続画像(It−1、It)の各ピクセル間の距離の算出の際には、最も顕著な差だけを残すためにフィルタ関数fthが用いられ、前記デルタ画像Δtは
Δt=fth(||(It−1、It)||)
により求められることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の適応型人工視覚方法。 - 前記フィルタ関数fthは閾値関数であることを特徴とする請求項6に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記デルタ画像Δtから特徴を抽出するステップには、各色要素に対する分布のガウス色モデルの算出が含まれることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記デルタ画像Δtから特徴を抽出するステップには、色要素、形状及びテクスチャのいずれかに対する分布をモデル化するヒストグラムを用いることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記静的パッチは、1つの特徴点が検出された場合、同期時間ステップtにおいて提供された画像Itでの特徴点群(x、y)に基づき取得されるものであり、囲んでいるピクセルに対応する領域Rx、yが定義され、該領域Rx、yから特徴を抽出することで静的パッチの候補Sx、yを決定することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記領域Rx、yからの特徴抽出では、隣接ピクセルに対する色変化を測定し、該領域Rx、yにおける色分布の色モデルを算出することを特徴とする請求項10に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記同期時間ステップ(t−1、t;T+t−1;T+t;・・・)の連続する時間ステップは、前記予め定めた遅延時間τ0のn倍に等しい時間Tで隔てられているものであり、該nはゼロ又は正の整数であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の適応型人工視覚方法。
- 前記同期時間ステップの連続する対(t−1、t;t、t+1;・・・)は連続的であり、連続する同期時間ステップの2対の間が断続的ではないことを特徴とする請求項12に記載の適応型人工視覚方法。
- 再発生している動きの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットA t 間での状態遷移を検出するステップと、
識別された一連の動きを含む複雑なイベントを予想するための状態遷移グラフを構築するステップとをさらに有する請求項1乃至13のいずれか1項に記載の適応型人工視覚方法。 - 適応型人工視覚システムにおいて、
同期された時間ステップの対(t−1、t;t、t+1;・・・)を、該対に含まれる2つの同期時間ステップの時間差τが予め定めた遅延時間τ0となるように、連続的に設定するクロックと、
カメラにより提供された前記同期時間ステップ(t−1、t;t、t+1;・・・)での画像(I−1、I;I、I+1;・・・)を入力する入力手段と、
前記予め定めた遅延時間τ0で隔てられた同期時間ステップの各対(t−1、t;t、t+1;・・・)において入力された2つの連続する画像(I−1、I;I、I+1;・・・)を比較し、該2つの連続画像の各画素間の距離を算出することによってデルタ画像Δtを取得する第1の比較手段と、
前記2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)間での対象物の動きを特徴化して、前記デルタ画像Δ t から特徴部分を抽出することで生成された、対象物の動きを特徴化した可視要素部分を示す動的パッチを格納する第1の記憶手段と、
前記動的パッチの格納後に入力された新たな2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)の比較により取得された前記デルタ画像Δtから特徴部分を抽出し、動的パッチ候補Ptを生成する特徴抽出手段と、
前記動的パッチ候補Ptと、前記第1の記憶手段に既に格納されている動的パッチとを比較する第2の比較手段と、
前記第1の記憶手段の中から類似性が最も高い動的パッチDiを選択するか、あるいは、類似性が高い動的パッチが無い場合には前記動的パッチ候補Ptを前記第1の記憶手段に格納することで、前記新たな2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)の比較に対応する動的パッチDiを前記第1の記憶手段に格納する選択手段と、
予め定めた個数N1の前記同期時間ステップの対に対応する時間TF1において前記第1の記憶手段に格納されている動的パッチDiの各々の頻度を算出する第1の算出手段と、予め定めた閾値よりも高い頻度を示した動的パッチDiから構成されるアクティブな動的パッチのセットを決定する第1の閾値手段とを有する第1の時間的統合手段と、
予め定めた個数N2の前記同期時間ステップの対に対応する時間TF2において前記決定されたアクティブな動的パッチのセット各々の頻度を算出する第2の算出手段と、予め定めた閾値よりも高い頻度を示したアクティブな動的パッチのセット各々を、前記新たな2つの連続画像(I −1 、I;I、I +1 ;・・・)において再発生している動きまたはイベントの特徴を示すアクティブな動的パッチの安定セットA t として決定する第2の閾値手段とを有する第2の時間的統合手段と
を備える適応型人工視覚システム。 - 前記アクティブな動的パッチの安定セットA t によって示されている再発生している動きの中心を識別する手段と、
前記再発生している動きの中心から予め定めた距離dにある静的パッチを分析するために静的パターン解析を開始させる手段とをさらに備える請求項15に記載の適応型人工視覚システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02292478A EP1418530B1 (en) | 2002-10-08 | 2002-10-08 | Adaptive artificial vision method and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004133940A JP2004133940A (ja) | 2004-04-30 |
JP4429680B2 true JP4429680B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=32050107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003350124A Expired - Fee Related JP4429680B2 (ja) | 2002-10-08 | 2003-10-08 | 適応型人工視覚方法及びシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7477759B2 (ja) |
EP (1) | EP1418530B1 (ja) |
JP (1) | JP4429680B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8265392B2 (en) * | 2006-02-07 | 2012-09-11 | Qualcomm Incorporated | Inter-mode region-of-interest video object segmentation |
US8265349B2 (en) * | 2006-02-07 | 2012-09-11 | Qualcomm Incorporated | Intra-mode region-of-interest video object segmentation |
US8150155B2 (en) | 2006-02-07 | 2012-04-03 | Qualcomm Incorporated | Multi-mode region-of-interest video object segmentation |
JP2011199716A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Sony Corp | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
US9117100B2 (en) * | 2013-09-11 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Dynamic learning for object tracking |
US10824870B2 (en) * | 2017-06-29 | 2020-11-03 | Accenture Global Solutions Limited | Natural language eminence based robotic agent control |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6077271A (ja) * | 1983-10-03 | 1985-05-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像フアイル装置 |
US5150426A (en) * | 1990-11-20 | 1992-09-22 | Hughes Aircraft Company | Moving target detection method using two-frame subtraction and a two quadrant multiplier |
US5604821A (en) * | 1992-02-28 | 1997-02-18 | The University Of South Florida | Structure and method for dynamic scene analysis |
JP3725784B2 (ja) * | 1998-08-07 | 2005-12-14 | コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー | 色フレームイメージシーケンスで移動体を検出する装置及び方法 |
US6681031B2 (en) * | 1998-08-10 | 2004-01-20 | Cybernet Systems Corporation | Gesture-controlled interfaces for self-service machines and other applications |
EP1239405A3 (en) * | 2001-03-09 | 2004-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Face image recognition apparatus |
US7239719B2 (en) * | 2003-08-22 | 2007-07-03 | Bbn Technologies Corp. | Automatic target detection and motion analysis from image data |
-
2002
- 2002-10-08 EP EP02292478A patent/EP1418530B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-10-07 US US10/680,006 patent/US7477759B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-08 JP JP2003350124A patent/JP4429680B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040071347A1 (en) | 2004-04-15 |
JP2004133940A (ja) | 2004-04-30 |
EP1418530A1 (en) | 2004-05-12 |
EP1418530B1 (en) | 2012-12-05 |
US7477759B2 (en) | 2009-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11270108B2 (en) | Object tracking method and apparatus | |
US6545706B1 (en) | System, method and article of manufacture for tracking a head of a camera-generated image of a person | |
US9846810B2 (en) | Method, system and apparatus for tracking objects of a scene | |
JP4766495B2 (ja) | 対象物追跡装置および対象物追跡方法 | |
JP2008009914A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2007316882A (ja) | 遠隔操作装置及び方法 | |
JP4788525B2 (ja) | 物体識別パラメータ学習システム、物体識別パラメータ学習方法および物体識別パラメータ学習用プログラム | |
JP2011134114A (ja) | パターン認識方法およびパターン認識装置 | |
JP4682820B2 (ja) | オブジェクト追跡装置及びオブジェクト追跡方法、並びにプログラム | |
KR101279561B1 (ko) | 깊이정보 기반 고속 고정밀 얼굴 검출 및 추적 방법 | |
US20170263005A1 (en) | Method for moving object detection by a kalman filter-based approach | |
JP2011078009A (ja) | 撮像装置および撮像装置用プログラム | |
KR20180020123A (ko) | 비동기 신호 처리 방법 | |
JP4429680B2 (ja) | 適応型人工視覚方法及びシステム | |
JP2005115544A (ja) | 動作識別装置、及び対象物の姿勢識別装置 | |
JP6373446B2 (ja) | ビデオフレームを選択するプログラム、システム、装置、及び方法 | |
WO2019207875A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US10140503B2 (en) | Subject tracking apparatus, control method, image processing apparatus, and image pickup apparatus | |
CN114510142B (zh) | 基于二维图像的手势识别方法及其系统和电子设备 | |
Xiao et al. | 3D-assisted coarse-to-fine extreme-pose facial landmark detection | |
RU2276407C2 (ru) | Способ и устройство для сегментации фона на основе локализации движения | |
JP4449483B2 (ja) | 画像解析装置、および画像解析方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP7253872B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6265370B2 (ja) | 対象物追跡方法及び対象物追跡システム | |
JP2005071125A (ja) | 被写体検出装置、被写体検出方法、被写体データ選定プログラムおよび被写体位置検出プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060913 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080410 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090701 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090708 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090806 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |