JP4429653B2 - Service search system and service search method - Google Patents

Service search system and service search method Download PDF

Info

Publication number
JP4429653B2
JP4429653B2 JP2003270805A JP2003270805A JP4429653B2 JP 4429653 B2 JP4429653 B2 JP 4429653B2 JP 2003270805 A JP2003270805 A JP 2003270805A JP 2003270805 A JP2003270805 A JP 2003270805A JP 4429653 B2 JP4429653 B2 JP 4429653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
storage
peripheral device
file
compatible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003270805A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005027242A (en
Inventor
圭都 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003270805A priority Critical patent/JP4429653B2/en
Publication of JP2005027242A publication Critical patent/JP2005027242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4429653B2 publication Critical patent/JP4429653B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ(以下PCという)を介することなく装置間でダイレクトにデータ転送を行うシステムに適用される技術に関し、特にその装置間において対応可能なサービスを検索する技術に関する。   The present invention relates to a technique applied to a system that directly transfers data between apparatuses without using a personal computer (hereinafter referred to as a PC), and more particularly to a technique for searching for a service that can be supported between the apparatuses.

従来、PCを介することなく装置間でダイレクトにデータ転送を行うシステムがある。   Conventionally, there is a system for directly transferring data between apparatuses without using a PC.

例えば、IEEE( Institute of Electrical and Electronics Engineers )1394に準拠したインターフェイスを有したデジタルスチルカメラ(以下DSCという)とプリンタをダイレクトに接続してDSCの内部メモリに記憶された画像データをプリンタに転送し印刷するシステムや、IEEE1394に準拠したインターフェイスを有したDSCとストレージデバイスをダイレクトに接続してDSCの内部メモリに記憶された画像データをストレージデバイスに転送し保存するシステムや、IEEE1394に準拠したインターフェイスを有したストレージデバイスとプリンタをダイレクトに接続してストレージデバイスに保存された画像データをプリンタに転送し印刷するシステム等がある(特許文献1等参照)。   For example, a digital still camera (hereinafter referred to as DSC) having an interface conforming to IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1394 and a printer are directly connected to transfer image data stored in the internal memory of the DSC to the printer. A system for printing, a system for directly connecting a DSC having an interface compliant with IEEE1394 and a storage device, transferring image data stored in the internal memory of the DSC to the storage device, and an interface compliant with IEEE1394 There is a system for directly connecting a storage device and a printer, and transferring image data stored in the storage device to a printer for printing (see Patent Document 1).

しかしながら、これらのシステムでは、製造メーカーや機種によって仕様が異なるために、特定のDSCと専用のプリンタ,特定のDSCと専用のストレージデバイス,特定のストレージデバイスと専用のプリンタ等といったように、装置の組み合わせが限定されていた。   However, in these systems, since the specifications differ depending on the manufacturer and model, a specific DSC and dedicated printer, a specific DSC and dedicated storage device, a specific storage device and dedicated printer, etc. The combination was limited.

そこで、このような事情を鑑み、近年においては画像入力デバイスと画像出力デバイスをダイレクトに接続してアプリケーションレベルでの各種サービスを新たに規格化し制定しようとする動きが高まっており、CIPA( Camera & Imaging Products Association )規格DC−001−2003 Digital Photo Solutions for Imaging Devices(以下単にDC−001−2003 という)では、DSCとプリンタをダイレクトに接続し、撮影により得られた画像をPCを介することなく印刷するダイレクトプリントサービスが規格化された。これにより、DSCとプリンタがDC−001−2003 に準拠したものであるならば、製造メーカーや機種に制約されることなく何れのDSCとプリンタとの間であってもダイレクトプリントサービスが可能になった。
特開2003−78844号公報
In view of these circumstances, in recent years, there has been an increase in the movement to directly standardize and establish various services at the application level by directly connecting an image input device and an image output device. In the Imaging Products Association (DC-001-2003) Digital Photo Solutions for Imaging Devices (hereinafter simply referred to as DC-001-2003), a DSC and a printer are directly connected, and an image obtained by photographing is printed without using a PC. Direct print service to be standardized. As a result, if the DSC and the printer conform to DC-001-2003, a direct print service can be performed between any DSC and the printer without being restricted by the manufacturer or model. It was.
JP 2003-78844 A

ところで、上述したDC−001−2003 は、DSCとプリンタをダイレクトに接続し、画像をPCを介することなく印刷するダイレクトプリントサービスを規格化したものであり、そのダイレクトプリントサービス以外の他のサービスまでを含めて規格化したものではない。そのため、DC−001−2003 では、ディスカバリという動作により、互いに接続されている装置がDC−001−2003 に準拠している装置かどうかのネゴシエーションを行っているが、互いに接続されている装置がDC−001−2003 に準拠したものであると検出されてしまえば、ダイレクトプリントサービスに係る処理の実行が可能になっている。   By the way, the above-mentioned DC-001-2003 standardizes a direct print service in which a DSC and a printer are directly connected and an image is printed without using a PC. It is not standardized. For this reason, DC-001-2003 negotiates whether the devices connected to each other are compliant with DC-001-2003 by an operation called discovery. If it is detected that it conforms to -001-2003, the processing related to the direct print service can be executed.

しかしながら、このディスカバリ動作では、DC−001−2003 に準拠したDSCにストレージが接続されたときに、仮に、DSCが、接続されている装置がDC−001−2003 に準拠した装置であると検出したとすると、DSCはストレージをプリンタとして認識して不適切な処理を行ってしまう虞がある。   However, in this discovery operation, when a storage is connected to a DSC compliant with DC-001-2003, the DSC temporarily detects that the connected device is a device compliant with DC-001-2003. Then, the DSC may recognize the storage as a printer and perform inappropriate processing.

そこで、予め装置間で対応可能なサービスの検索を行う等して、そのような不適切な処理が行われるのを防止する必要がある。   Therefore, it is necessary to prevent such inappropriate processing from being performed by, for example, searching for a service that can be handled between apparatuses in advance.

本発明は、上記実情に鑑み、2つの装置がダイレクトに信号の送受を行うシステムにおいて、サービスに係る処理が行われる前に、その装置間で対応可能なサービスを検索するシステム及びその方法を提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention provides a system and a method for searching for a service that can be handled between devices before the processing related to the service is performed in a system in which two devices directly transmit and receive signals. The purpose is to do.

本発明の第1の態様は、主装置と周辺装置がダイレクトに信号の送受を行うシステムであって、前記主装置は、当該主装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルが記憶された第1の記憶手段、を有し、前記周辺装置は、前記主装置の前記第1の記憶手段に記憶されているファイル毎に対応して設けられた、対応するファイルのファイル名を含むファイル情報から当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルのファイル名と同一のファイル名を含むファイル情報を検索することにより、前記主装置の前記第1の記憶手段に記憶されているファイルから当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルを検索する検索手段、を有する、サービス検索システムである。 A first aspect of the present invention is a system in which a main device and a peripheral device directly send and receive signals, and the main device has a virtual file provided for each service supported by the main device. Stored in the first storage means, and the peripheral device is provided with a file name of a corresponding file provided for each file stored in the first storage means of the main device. from the file information including, by searching the file information including the file name same file name and the virtual file corresponding to the service to which the peripheral device supports, is stored in the first storage unit of the main device A service search system having search means for searching for a virtual file corresponding to a service supported by the peripheral device from a file.

上記の構成によれば、第1の記憶手段に記憶されているファイルから、周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルが検索されることにより、装置間で対応可能なサービスが検索される。すなわち、その仮想ファイルが検索されたときには、装置間で対応可能なサービスとして、その仮想ファイルに対応するサービスが検索されたことになり、その仮想ファイルが検索されなかったときには、装置間で対応可能なサービスが検索されなかったことになる。
また、上記の構成によれば、前記の仮想ファイルの検索が、仮想ファイルのファイル情報を検索することによって行われる。
According to the above configuration, by searching for a virtual file corresponding to a service supported by the peripheral device from the file stored in the first storage unit, a service that can be supported between the devices is searched. In other words, when the virtual file is searched, the service corresponding to the virtual file is searched as a service that can be handled between devices. When the virtual file is not searched, the service can be handled between devices. The service was not searched.
Further, according to the above configuration, the search for the virtual file is performed by searching the file information of the virtual file.

この構成によれば、前記の仮想ファイルの検索が、仮想ファイルのファイル名を検索することによって行われる。   According to this configuration, the search for the virtual file is performed by searching for the file name of the virtual file.

また、本発明の第の態様は、前記の第1の態様において、前記周辺装置は、当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルが記憶された第2の記憶手段、を更に有し、前記検索手段によって当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルが検索されたときに、前記第2の記憶手段に記憶されている、当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルのファイル名を含むファイル情報を、前記主装置に送信する、構成である。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the peripheral device is a second storage unit in which a virtual file provided corresponding to each service supported by the peripheral device is stored. For each service supported by the peripheral device stored in the second storage unit when a virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device is retrieved by the retrieval unit. In this configuration, file information including the file name of the corresponding virtual file is transmitted to the main device.

この構成によれば、装置間で対応可能なサービスが検索されたときには、周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルのファイル情報が周辺装置から主装置に送信される。よって、主装置は、送信された仮想ファイルのファイル情報に基づいて、周辺装置がサポートするサービスを検出することが可能になる。 According to this configuration, when a service that can be supported between devices is searched, file information of a virtual file provided corresponding to each service supported by the peripheral device is transmitted from the peripheral device to the main device. Therefore, the main device can detect a service supported by the peripheral device based on the file information of the transmitted virtual file.

また、本発明は、上記サービス検索システムに限らず、サービス検索方法として構成することも可能である。   The present invention is not limited to the service search system described above, and can be configured as a service search method.

本発明によれば、主装置と周辺装置がダイレクトに信号の送受を行うシステムにおいて、サービスに係る処理が行われる前に、装置間の対応可能なサービスを検索することが可能になる。   According to the present invention, in a system in which a main apparatus and a peripheral apparatus directly transmit and receive a signal, it is possible to search for a service that can be handled between apparatuses before processing related to the service is performed.

以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明の実施例1に係るサービス検索システムは、主装置と周辺装置がダイレクトにデータの送受を行うシステムであって、主装置がサポートするサービス毎に作成される仮想ファイルに基づいて、装置間の対応可能なサービスの検索を行うようにしたシステムである。   The service search system according to the first embodiment of the present invention is a system in which a main device and a peripheral device directly transmit and receive data, and based on a virtual file created for each service supported by the main device, It is a system that searches for services that can be supported.

図1及び図2は、本実施例に係るサービス検索システムを適用した直接操作システムの一例を示したブロック図である。   1 and 2 are block diagrams illustrating an example of a direct operation system to which the service search system according to the present embodiment is applied.

図1は、主装置をDSC,周辺装置をプリンタとした直接操作システムを示している。   FIG. 1 shows a direct operation system in which a main device is a DSC and a peripheral device is a printer.

同図に示したシステムでは、DSC1とプリンタ2がUSB( Universal Serial Bus )ケーブル3を介して接続される。   In the system shown in the figure, the DSC 1 and the printer 2 are connected via a USB (Universal Serial Bus) cable 3.

DSC1において、制御部4は、サービス検索部5、ディスカバリ部6等を含む直接操作部7等を有し、当該DSC1各部の動作を統括的に制御する。サービス検索部5は、当該DSC1に接続されている装置との間で対応可能なサービスの検索に係る処理を行う。ディスカバリ部6は、当該DSC1に接続されている装置が直接操作装置であるか否かの検出を行う。尚、直接操作装置とは、主装置と周辺装置をダイレクトに接続したときに、主装置のUI(ユーザインターフェイス)を使用して周辺装置を直接操作することができるように構成された、その主装置或いは周辺装置のことをいう。直接操作部7は、当該DSC1に接続されている直接操作装置との間で対応可能なサービスに係るデータの転送及びハンドリングを行う。また、撮像部8は、被写体を撮像して撮像信号を生成すると共に種々の画像処理を行って画像データを作成する。表示部9は、画像データやユーザインターフェイス画面等を表示する。操作部10は、当該DSC1の動作に関する指示を入力するための操作スイッチ等を備える。記録媒体11は、撮像部8により作成された画像データが格納される。メモリ12は、当該DSC1がサポートするサービス毎に作成される仮想ファイルや、当該DSC1各部の動作を制御するための情報等が格納される。USB通信IF13は、接続されている装置との間で信号授受を行う、USB規格に準拠したインターフェイスである。   In the DSC 1, the control unit 4 includes a direct operation unit 7 including a service search unit 5, a discovery unit 6, and the like, and comprehensively controls the operation of each unit of the DSC 1. The service search unit 5 performs a process related to a search for a service that can be handled with the device connected to the DSC 1. The discovery unit 6 detects whether or not the device connected to the DSC 1 is a direct operation device. The direct operation device is configured so that when the main device and the peripheral device are directly connected, the peripheral device can be directly operated using the UI (user interface) of the main device. A device or peripheral device. The direct operation unit 7 transfers and handles data related to services that can be handled with the direct operation device connected to the DSC 1. The imaging unit 8 captures a subject to generate an imaging signal and performs various image processing to create image data. The display unit 9 displays image data, a user interface screen, and the like. The operation unit 10 includes an operation switch or the like for inputting an instruction regarding the operation of the DSC 1. The recording medium 11 stores image data created by the imaging unit 8. The memory 12 stores a virtual file created for each service supported by the DSC 1, information for controlling the operation of each unit of the DSC 1, and the like. The USB communication IF 13 is an interface conforming to the USB standard that exchanges signals with a connected apparatus.

一方、プリンタ2において、制御部14は、サービ検索部15、ディスカバリ部16等を含む直接操作部17等を有し、当該プリンタ2各部の動作を統括的に制御する。サービス検索部15は、当該プリンタ2に接続されている装置との間で対応可能なサービスの検索に係る処理を行う。ディスカバリ部16は、当該プリンタ2に接続されている装置が直接操作装置であるか否かの検出を行う。直接操作部17は、当該プリンタ2に接続されている直接操作装置との間で対応可能なサービスに係るデータの転送及びハンドリングを行う。メモリ18は、当該プリンタ2各部の動作を制御するための情報等が格納される。印刷部19は、画像データを基に画像印刷を行う。USB通信IF20は、接続されている装置との間で信号授受を行う、USB規格に準拠したインターフェイスである。   On the other hand, in the printer 2, the control unit 14 includes a direct operation unit 17 including a service search unit 15, a discovery unit 16, and the like, and comprehensively controls operations of the respective units of the printer 2. The service search unit 15 performs processing related to a search for a service that can be handled with the apparatus connected to the printer 2. The discovery unit 16 detects whether or not the device connected to the printer 2 is a direct operation device. The direct operation unit 17 transfers and handles data related to a service that can be handled with the direct operation device connected to the printer 2. The memory 18 stores information for controlling the operation of each part of the printer 2. The printing unit 19 performs image printing based on the image data. The USB communication IF 20 is an interface conforming to the USB standard that exchanges signals with a connected apparatus.

以上が、主装置をDSC1,周辺装置をプリンタ2とした直接操作システムの構成である。   The above is the configuration of the direct operation system in which the main device is the DSC 1 and the peripheral device is the printer 2.

また、図2は、主装置をDSC,周辺装置をストレージデバイス(以下ストレージという)とした直接操作システムを示している。   FIG. 2 shows a direct operation system in which the main device is a DSC and the peripheral device is a storage device (hereinafter referred to as storage).

同図に示したシステムでは、DSC1とストレージ21がUSBケーブル3を介して接続される。   In the system shown in the figure, the DSC 1 and the storage 21 are connected via the USB cable 3.

尚、DSC1の構成については、図1に示したとおりである。   The configuration of the DSC 1 is as shown in FIG.

ストレージ21において、制御部22は、サービ検索部23、ディスカバリ部24等を含む直接操作部25等を有し、当該ストレージ21各部の動作を統括的に制御する。サービス検索部23は、当該ストレージ21に接続されている装置との間で対応可能なサービスの検索に係る処理を行う。ディスカバリ部24は、当該ストレージ21に接続されている装置が直接操作装置であるか否かの検出を行う。直接操作部25は、当該ストレージ21に接続されている直接操作装置との間で対応可能なサービスに係るデータの転送及びハンドリングを行う。メモリ26は、当該ストレージ21各部の動作を制御するための情報等が格納される。記録媒体27は、画像データを格納する。尚、この記録媒体27は、例えば、CD−RW,MO,DVD−RAM等といった光学ディスク(光ディスク)である。USB通信IF28は、接続されている装置との間で信号授受を行う、USB規格に準拠したインターフェイスである。   In the storage 21, the control unit 22 includes a direct operation unit 25 including a service search unit 23, a discovery unit 24, and the like, and comprehensively controls operations of the respective units of the storage 21. The service search unit 23 performs a process related to a search for a service that can be handled with an apparatus connected to the storage 21. The discovery unit 24 detects whether or not the device connected to the storage 21 is a direct operation device. The direct operation unit 25 transfers and handles data related to a service that can be handled with the direct operation device connected to the storage 21. The memory 26 stores information for controlling the operation of each part of the storage 21. The recording medium 27 stores image data. The recording medium 27 is an optical disk (optical disk) such as CD-RW, MO, DVD-RAM, or the like. The USB communication IF 28 is an interface conforming to the USB standard that exchanges signals with a connected device.

以上が、主装置をDSC1,周辺装置をストレージ21とした直接操作システムの構成である。   The above is the configuration of the direct operation system in which the main device is the DSC 1 and the peripheral device is the storage 21.

また、図1、2において、主装置であるDSC1はUSBデバイス機器として動作し、周辺装置であるプリンタ2・ストレージ21はUSBホスト機器として動作する。   1 and 2, the DSC 1 as the main device operates as a USB device, and the printer 2 and the storage 21 as peripheral devices operate as a USB host device.

続いて、上述したDSC1とプリンタ2、及びDSC1とストレージ21との間の通信プロトコルアーキテクチャーについて説明する。   Next, the communication protocol architecture between the DSC 1 and the printer 2 and between the DSC 1 and the storage 21 will be described.

図3は、図1に示したDSC1とプリンタ2との間の通信プロトコルアーキテクチャーの一例を示した図である。   FIG. 3 is a diagram showing an example of a communication protocol architecture between the DSC 1 and the printer 2 shown in FIG.

図3において、DSC1の直接操作アプリケーションレイヤ31,直接操作レイヤ32,PTPトランスポートレイヤ33は前述の直接操作部7に対応し、物理通信レイヤ34は前述のUSB通信IF13に対応し、ディスカバリ35は前述のディスカバリ部6に対応し、サービス検索36は前述のサービス検索部5に対応する。   In FIG. 3, the direct operation application layer 31, direct operation layer 32, and PTP transport layer 33 of the DSC 1 correspond to the direct operation unit 7, the physical communication layer 34 corresponds to the USB communication IF 13, and the discovery 35 Corresponding to the discovery unit 6 described above, the service search 36 corresponds to the service search unit 5 described above.

また、プリンタ2の直接操作アプリケーションレイヤ37,直接操作レイヤ38,PTPトランスポートレイヤ39は前述の直接操作部17に対応し、物理通信レイヤ40は前述のUSB通信IF20に対応し、ディスカバリ41は前述のディスカバリ部16に対応し、サービス検索42は前述のサービス検索部15に対応する。   Further, the direct operation application layer 37, the direct operation layer 38, and the PTP transport layer 39 of the printer 2 correspond to the direct operation unit 17, the physical communication layer 40 corresponds to the USB communication IF 20, and the discovery 41 corresponds to the above. The service search 42 corresponds to the service search unit 15 described above.

このように、DSC1とプリンタ2との間の通信プロトコルアーキテクチャーでは、物理通信レイヤ34,40としてUSBが用いられ、その上のトランスポートレイヤ33,39の通信プロトコルとしてPTP( Picture Transfer Protocol )が用いられる。尚、このPTPは、主にDSCにおいて画像転送に用いられるプロトコルである。また、PTPトランスポートレイヤ33,39の上層には、直接操作を実現するための直接操作レイヤ32,38が設けられ、このPTPトランスポートレイヤ33,39と直接操作レイヤ32,38との間には、ソフトウェアコンポーネントとしてディスカバリ35,41とサービス検索36,42が設けられる。また、最上層である直接操作アプリケーションレイヤ31,37には、ソフトウェアコンポーネントである、ストレージサーバ43/クライアント44,プリントサーバ45/クライアント46が設けられる。ストレージサーバ43/クライアント44は、DSC1の画像データをプリンタ2に転送する機能をサポートするものであり、ストレージサーバ43は、ストレージクライアント44からの要求に応じて画像データの転送を行う。また、プリントサーバ45/クライアント46は、画像データを印刷する機能をサポートするものであり、プリントサーバ45は、プリントクライアント46からの要求に応じて画像データの印刷を行う。   As described above, in the communication protocol architecture between the DSC 1 and the printer 2, USB is used as the physical communication layers 34 and 40, and PTP (Picture Transfer Protocol) is used as the communication protocol of the transport layers 33 and 39 thereon. Used. This PTP is a protocol mainly used for image transfer in DSC. Further, direct operation layers 32 and 38 for realizing a direct operation are provided above the PTP transport layers 33 and 39, and between the PTP transport layers 33 and 39 and the direct operation layers 32 and 38. Are provided with discovery 35, 41 and service search 36, 42 as software components. In addition, the direct operation application layers 31 and 37 which are the uppermost layers are provided with a storage server 43 / client 44 and a print server 45 / client 46 which are software components. The storage server 43 / client 44 supports the function of transferring image data of DSC 1 to the printer 2, and the storage server 43 transfers image data in response to a request from the storage client 44. The print server 45 / client 46 supports a function of printing image data, and the print server 45 prints image data in response to a request from the print client 46.

以上が、DSC1とプリンタ2との間の通信プロトコルアーキテクチャーである。   The above is the communication protocol architecture between the DSC 1 and the printer 2.

また、図4は、図2に示したDSC1とストレージ21との間の通信プロトコルアーキテクチャーの一例を示した図である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a communication protocol architecture between the DSC 1 and the storage 21 shown in FIG.

図4において、DSC1の各レイヤの構成は、図3に示した構成と同じである。   In FIG. 4, the configuration of each layer of DSC 1 is the same as the configuration shown in FIG.

また、ストレージ21の直接操作アプリケーションレイヤ47,直接操作レイヤ48,PTPトランスポートレイヤ49は前述の直接操作部25に対応し、物理通信レイヤ50は前述のUSB通信IF28に対応し、ディスカバリ51は前述のディスカバリ部24に対応し、サービス検索52は前述のサービス検索部23に対応する。   The direct operation application layer 47, direct operation layer 48, and PTP transport layer 49 of the storage 21 correspond to the direct operation unit 25, the physical communication layer 50 corresponds to the USB communication IF 28, and the discovery 51 corresponds to the above. The service search 52 corresponds to the service search unit 23 described above.

このように、DSC1とストレージ21との間の通信プロトコルアーキテクチャーでは、物理通信レイヤ34,50としてUSBが用いられ、その上のトランスポートレイヤ33,49の通信プロトコルとしてPTPが用いられる。また、PTPトランスポートレイヤ33,49の上層には、直接操作を実現するための直接操作レイヤ32,48が設けられ、このPTPトランスポートレイヤ33,49と直接操作レイヤ32,48との間には、ソフトウェアコンポーネントとしてディスカバリ35,51とサービス検索36,52が設けられる。また、最上層である直接操作アプリケーションレイヤ31,47には、ソフトウェアコンポーネントである、ストレージサーバ43/クライアント54,ストレージサーバ55/クライアント56が設けられる。ストレージサーバ43/クライアント54は、DSC1の画像データをストレージ2に転送する機能をサポートするものであり、ストレージサーバ43は、ストレージクライアント54からの要求に応じて画像データの転送を行う。また、ストレージサーバ55/クライアント56は、ストレージ2の画像データをDSC1に転送する機能及びストレージ21内の画像データを操作する機能をサポートするものであり、ストレージサーバ55は、ストレージクライアント56からの要求に応じて画像データの転送やストレージ21内の画像データの操作を行う。   As described above, in the communication protocol architecture between the DSC 1 and the storage 21, USB is used as the physical communication layers 34 and 50, and PTP is used as the communication protocol of the transport layers 33 and 49 thereon. In addition, direct operation layers 32 and 48 for realizing direct operation are provided above the PTP transport layers 33 and 49, and between the PTP transport layers 33 and 49 and the direct operation layers 32 and 48. Are provided with discovery 35, 51 and service search 36, 52 as software components. In addition, the direct operation application layers 31 and 47 which are the uppermost layers are provided with a storage server 43 / client 54 and a storage server 55 / client 56 which are software components. The storage server 43 / client 54 supports the function of transferring image data of DSC 1 to the storage 2, and the storage server 43 transfers image data in response to a request from the storage client 54. The storage server 55 / client 56 supports the function of transferring the image data in the storage 2 to the DSC 1 and the function of operating the image data in the storage 21. The storage server 55 is requested by the storage client 56. In response to this, the image data is transferred and the image data in the storage 21 is operated.

以上が、DSC1とストレージ21との間の通信プロトコルアーキテクチャーである。   The above is the communication protocol architecture between the DSC 1 and the storage 21.

続いて、上述した直接操作システムの動作について説明する。   Next, the operation of the direct operation system described above will be described.

図5は、上述した直接操作システムのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a system flow of the direct operation system described above.

同図において、主装置(DSC1)と周辺装置(プリンタ2又はストレージ21)がUSBケーブル3を介して接続されると(S1)、まず互いにPTP対応装置であるかのネゴシエーションが行われ、互いにPTP対応装置であれば、PTP接続が確立する(S2)。   In this figure, when a main device (DSC1) and a peripheral device (printer 2 or storage 21) are connected via a USB cable 3 (S1), negotiations are first performed as to whether or not they are PTP-compatible devices. If it is a compatible device, a PTP connection is established (S2).

次に、ディスカバリにより、互いに直接操作装置であるかのネゴシエーションが行われる(S3)。互いに直接操作装置であれば、次に本発明に係るサービス検索が行われる(S4)。このサービス検索において両装置間で対応可能なサービスが検索できたら、直接操作接続確立処理により直接操作接続が確立される(S5)。直接操作接続確立後は、両装置間で対応可能なサービスに係る処理(プリント又はストア)を実行することが可能となる(S6)。   Next, negotiation is performed to determine whether the devices are directly operating devices (S3). If they are direct operation devices, a service search according to the present invention is then performed (S4). If a service that can be handled by both devices can be searched in this service search, a direct operation connection is established by the direct operation connection establishment process (S5). After establishing the direct operation connection, it becomes possible to execute processing (print or store) related to a service that can be handled between both apparatuses (S6).

本システムフローでは、ディスカバリ(S3)とサービス検索(S4)を分けているが、ディスカバリ(S3)とサービス検索(S4)を同時に行うこともできる。   In this system flow, discovery (S3) and service search (S4) are separated, but discovery (S3) and service search (S4) can also be performed simultaneously.

続いて、上述したシステムフローのサービス検索に係る処理(S4)について、図6及び図7を参照しながら詳細に説明する。   Next, the process (S4) related to the system flow service search described above will be described in detail with reference to FIGS.

図6は、図5に示したシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されたときのシステムフローを示した図であり、特にサービス検索に係る処理を詳細に示した図である。   FIG. 6 is a diagram showing a system flow when a service that can be handled between the two devices is searched in the system flow shown in FIG. 5, and more particularly shows a process related to the service search in detail. .

図6において、S1乃至S3の処理は前述のとおりである。   In FIG. 6, the processing of S1 to S3 is as described above.

続くS4のサービス検索に係る処理では、まず、ファイル識別子数要求信号が周辺装置から主装置へ送信される(S4a)。これを受信した主装置では、当該主装置がサポートするサービス毎に対応する仮想ファイルが作成され(S4b)、主装置のメモリ(DSC1のメモリ12)に格納される。本例では、主装置がサポートするサービスに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイル、ストレージサービスに対応する仮想ファイル、又は両仮想ファイルが作成されメモリに格納される。尚、こられの仮想ファイルは、ファイルサイズが0の空ファイルであっても良く、また後続のS4cが開始される前であれば、いつ作成されるものであっても良い。このように仮想ファイルが作成されメモリに格納されると、続いて、前述のS4aのファイル識別子数要求に対する応答として、主装置のメモリ(DSC1のメモリ12)に格納されているファイルの各々に対応して設けられているファイル識別子の数が主装置から周辺装置へ送信される(S4c)。   In the process related to the service search in S4, first, a file identifier number request signal is transmitted from the peripheral device to the main device (S4a). In the main apparatus that has received this, a virtual file corresponding to each service supported by the main apparatus is created (S4b) and stored in the memory of the main apparatus (memory 12 of DSC1). In this example, a virtual file corresponding to the print service, a virtual file corresponding to the storage service, or both virtual files are created and stored in the memory according to the service supported by the main apparatus. These virtual files may be empty files with a file size of 0, and may be created anytime before the subsequent S4c is started. When the virtual file is created and stored in the memory in this way, subsequently, each of the files stored in the memory of the main device (the memory 12 of the DSC 1) corresponds to the file identifier count request in S4a described above. The number of file identifiers provided is transmitted from the main device to the peripheral device (S4c).

続いて、ファイル識別子リスト要求信号が周辺装置から主装置へ送信され(S4d)、その応答として前述のファイル識別子のリストが主装置から周辺装置へ送信される(S4e)。   Subsequently, a file identifier list request signal is transmitted from the peripheral device to the main device (S4d), and as a response, the aforementioned list of file identifiers is transmitted from the main device to the peripheral device (S4e).

続いて、周辺装置では、両装置が互いにサポートするサービスを検出するため、前述のS4eで取得されたファイル識別子リストを基に、当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルを検索する処理が行われる(S4f,S4g,S4h)。本例では、周辺装置がサポートするサービスに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイル、ストレージサービスに対応する仮想ファイル、又は両仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, in the peripheral device, in order to detect services supported by both devices, a process of searching for a virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device based on the file identifier list acquired in S4e described above is performed. Performed (S4f, S4g, S4h). In this example, the virtual file corresponding to the print service, the virtual file corresponding to the storage service, or both virtual files are searched according to the service supported by the peripheral device.

この検索処理では、取得されたファイル識別子リストにあるファイル識別子毎に、ファイル識別子に応じたファイルのファイル情報を要求する信号が周辺装置から主装置へ送信され(S4g)、その応答としてそのファイル情報(ファイル名等を含む)が主装置から周辺装置へ送信される(S4h)といった処理が、前述のS13で取得されたファイル識別子数分だけ繰り返されながら、当該周辺装置のサポートするサービスに対応する仮想ファイルのファイル名と同一のファイル名を含むファイル情報の検索が行われる(S4f)。本例では、このようなファイル情報の検索により、当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルの検索を行うようにしている。   In this search process, for each file identifier in the acquired file identifier list, a signal requesting file information of a file corresponding to the file identifier is transmitted from the peripheral device to the main device (S4g), and the file information is returned as a response. The process of transmitting (including the file name and the like) from the main device to the peripheral device (S4h) is repeated for the number of file identifiers acquired in S13, and corresponds to the service supported by the peripheral device. A search for file information including the same file name as the virtual file is performed (S4f). In this example, by searching for such file information, a virtual file corresponding to a service supported by the peripheral device is searched.

この検索処理において、当該周辺装置のサポートするサービスに対応する仮想ファイルのファイル名と同一のファイル名を含むファイル情報が検索されると、主装置と周辺装置が互いにサポートするサービスとして、その検索されたファイル情報に係るファイル(仮想ファイル)に対応するサービスが検出される(S4i)。   In this search process, when file information including the same file name as the virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device is searched, the search is performed as a service that the main device and the peripheral device support each other. A service corresponding to the file (virtual file) related to the file information is detected (S4i).

このように、両装置間で互いにサポートするサービスが検出されると、続いて、前述の直接操作接続確立処理が行われ(S5)、両装置において互いに直接操作装置であることが検出される(S5a,S5b)。そして、前述のS6の処理である、検出されたサービスに係る処理(プリント/ストア)の実行が可能になる。   As described above, when a service that supports each other is detected between the two devices, the direct operation connection establishment process described above is subsequently performed (S5), and it is detected that both devices are directly operating devices ( S5a, S5b). Then, the process (print / store) relating to the detected service, which is the process of S6 described above, can be executed.

一方、図7は、図5に示したシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されなかったときのシステムフローを示した図であり、特にサービス検索に係る処理を詳細に示した図である。   On the other hand, FIG. 7 is a diagram showing a system flow when a service that can be handled between the two devices is not searched in the system flow shown in FIG. 5, and particularly shows a process related to the service search in detail. FIG.

図7において、S1乃至S3とS4a乃至S4hの処理は前述のとおりであるが、S4f乃至S4hの検索処理において、当該周辺装置のサポートするサービスに対応する仮想ファイルのファイル名と同一のファイル名を含むファイル情報が検索されなかったときには、主装置と周辺装置が互いにサポートするサービスが非検出となる(S4j)。   In FIG. 7, the processing of S1 to S3 and S4a to S4h is as described above. In the search processing of S4f to S4h, the same file name as the virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device is selected. When the file information to be included is not retrieved, the services that the main device and the peripheral device support each other are not detected (S4j).

このように、両装置間で互いにサポートするサービスが非検出となると、続く直接操作接続確立処理(S5)は行われず、以降の処理は行われない。   As described above, when services that are mutually supported between both apparatuses are not detected, the subsequent direct operation connection establishment process (S5) is not performed, and the subsequent processes are not performed.

続いて、上述したシステムフローの具体例について説明する。   Next, a specific example of the system flow described above will be described.

図8は、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をプリンタ2(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a system flow when the main device is DSC1 (compatible with print service, not compatible with storage service) and the peripheral device is printer 2 (compatible with print service, not compatible with storage service).

同図の例では、前述のS1乃至S3とS4aの処理が行われた後、S4bでは、DSC1がプリントサービス対応、ストレージサービス非対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルが作成され、DSC1のメモリ12に格納される。   In the example in the figure, after the above-described processing of S1 to S3 and S4a is performed, a virtual file corresponding to the print service is created in S4b in response to the DSC1 being compatible with the print service and not being compatible with the storage service. And stored in the memory 12 of the DSC 1.

続いて、前述のS4c乃至S4eの処理が行われた後、前述のS4f乃至S4hの検索処理が行われる。但し、本例の検索処理では、当該プリンタ2がプリントサービス対応、ストレージサービス非対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, after the processes of S4c to S4e are performed, the search processes of S4f to S4h are performed. However, in the search processing of this example, a search for a virtual file corresponding to the print service is performed according to the fact that the printer 2 is compatible with the print service and not compatible with the storage service.

本例では、両装置が互いにプリントサービスをサポートしていることから、その検索処理において、プリントサービスに対応する仮想ファイルが検索されることになり、S4iでは両装置が互いにサポートするサービスとしてプリントサービスが検出される。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたプリントサービスに係る処理(プリント)の実行が可能になる。   In this example, since both apparatuses support the print service, a virtual file corresponding to the print service is searched in the search process. In S4i, the print service is a service that both apparatuses support each other. Is detected. Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed, and in S6, the process (printing) related to the print service detected in S4i can be executed.

また、図9は、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をストレージ21(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a system flow when the main device is DSC1 (print service compatible, storage service non-compatible) and the peripheral device is storage 21 (print service non-compatible, storage service compatible). .

同図の例では、前述のS1乃至S3とS4aの処理が行われた後、S4bでは、DSC1がプリントサービス対応、ストレージサービス非対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルが作成され、DSC1のメモリ12に格納される。   In the example in the figure, after the above-described processing of S1 to S3 and S4a is performed, a virtual file corresponding to the print service is created in S4b in response to the DSC1 being compatible with the print service and not being compatible with the storage service. And stored in the memory 12 of the DSC 1.

続いて、前述のS4c乃至S4eの処理が行われた後、前述のS4f乃至S4hの検索処理が行われる。但し、本例の検索処理では、当該ストレージ21がプリントサービス非対応、ストレージサービス対応であることに応じて、ストレージサービスに対応する仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, after the processes of S4c to S4e are performed, the search processes of S4f to S4h are performed. However, in the search processing of this example, a search for a virtual file corresponding to the storage service is performed according to the fact that the storage 21 is incompatible with the print service and compatible with the storage service.

本例では、両装置が互いに共通してサポートするサービスを有していないことから、その検索処理において、ストレージサービスに対応する仮想ファイルが検索されないことになり、S4jでは両装置が互いにサポートするサービスが非検出となる。よって、直接操作接続確立処理(S5)は行われず、以降の処理は行われない。   In this example, since both apparatuses do not have a service that is supported in common with each other, a virtual file corresponding to the storage service is not searched in the search process. In S4j, a service that both apparatuses support each other. Is not detected. Therefore, the direct operation connection establishment process (S5) is not performed, and the subsequent processes are not performed.

また、図10は、主装置をDSC1(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ2(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of a system flow when the main device is DSC1 (not compatible with print service and storage service) and the peripheral device is printer 2 (compatible with print service and storage service not compatible). .

同図の例では、前述のS1乃至S3とS4aの処理が行われた後、S4bでは、DSC1がプリントサービス非対応、ストレージサービス対応であることに応じて、ストレージサービスに対応する仮想ファイルが作成され、DSC1のメモリ12に格納される。   In the example in the figure, after the above-described processing of S1 to S3 and S4a is performed, a virtual file corresponding to the storage service is created in S4b in response to the DSC1 not supporting the print service and the storage service. And stored in the memory 12 of the DSC 1.

続いて、前述のS4c乃至S4eの処理が行われた後、前述のS4f乃至S4hの検索処理が行われる。但し、本例の検索処理では、当該プリンタ2がプリントサービス対応、ストレージサービス非対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, after the processes of S4c to S4e are performed, the search processes of S4f to S4h are performed. However, in the search processing of this example, a search for a virtual file corresponding to the print service is performed according to the fact that the printer 2 is compatible with the print service and not compatible with the storage service.

本例では、両装置が互いに共通してサポートするサービスを有していないことから、その検索処理において、プリントサービスに対応する仮想ファイルが検索されないことになり、S4jでは両装置が互いにサポートするサービスが非検出となる。よって、直接操作接続確立処理(S5)は行われず、以降の処理は行われない。   In this example, since both apparatuses do not have a service that is supported in common with each other, a virtual file corresponding to the print service is not searched in the search process. In S4j, a service that both apparatuses support each other. Is not detected. Therefore, the direct operation connection establishment process (S5) is not performed, and the subsequent processes are not performed.

また、図11は、主装置をDSC1(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ21(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a system flow when the main device is DSC1 (not compatible with print service and storage service) and the peripheral device is storage 21 (not compatible with print service and storage service). .

同図の例では、前述のS1乃至S3とS4aの処理が行われた後、S4bでは、DSC1がプリントサービス非対応、ストレージサービス対応であることに応じて、ストレージサービスに対応する仮想ファイルが作成され、DSC1のメモリ12に格納される。   In the example in the figure, after the above-described processing of S1 to S3 and S4a is performed, a virtual file corresponding to the storage service is created in S4b in response to the DSC1 not supporting the print service and the storage service. And stored in the memory 12 of the DSC 1.

続いて、前述のS4c乃至S4eの処理が行われた後、前述のS4f乃至S4hの検索処理が行われる。但し、本例の検索処理では、当該ストレージ21がプリントサービス非対応、ストレージサービス対応であることに応じて、ストレージサービスに対応する仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, after the processes of S4c to S4e are performed, the search processes of S4f to S4h are performed. However, in the search processing of this example, a search for a virtual file corresponding to the storage service is performed according to the fact that the storage 21 is incompatible with the print service and compatible with the storage service.

本例では、両装置が互いにストレージサービスをサポートしていることから、その検索処理において、ストレージサービスに対応する仮想ファイルが検索されることになり、S4iでは両装置が互いにサポートするサービスとしてストレージサービスが検出される。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたストレージサービスに係る処理(ストア)の実行が可能になる。   In this example, since both devices support the storage service, a virtual file corresponding to the storage service is searched in the search process. In S4i, the storage service is a service that both devices support each other. Is detected. Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed. In S6, the process (store) related to the storage service detected in S4i can be executed.

また、図12は、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ2(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a system flow when the main device is DSC1 (compatible with print service and storage service) and the peripheral device is printer 2 (compatible with print service and non-storage service).

同図の例では、前述のS1乃至S3とS4aの処理が行われた後、S4bでは、DSC1がプリントサービス対応、ストレージサービス対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルとストレージサービスに対応する仮想ファイルが作成され、それぞれDSC1のメモリ12に格納される。   In the example shown in the figure, after the processes of S1 to S3 and S4a described above are performed, in S4b, the virtual file and storage service corresponding to the print service according to the fact that DSC1 is compatible with the print service and the storage service. Are respectively stored in the memory 12 of the DSC 1.

続いて、前述のS4c乃至S4eの処理が行われた後、前述のS4f乃至S4hの検索処理が行われる。但し、本例の検索処理では、当該プリンタ2がプリントサービス対応、ストレージサービス非対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, after the processes of S4c to S4e are performed, the search processes of S4f to S4h are performed. However, in the search processing of this example, a search for a virtual file corresponding to the print service is performed according to the fact that the printer 2 is compatible with the print service and not compatible with the storage service.

本例では、両装置が互いにプリントサービスをサポートしていることから、その検索処理において、プリントサービスに対応する仮想ファイルが検索されることになり、S4iでは両装置が互いにサポートするサービスとしてプリントサービスが検出される。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたプリントサービスに係る処理(プリント)の実行が可能になる。   In this example, since both apparatuses support the print service, a virtual file corresponding to the print service is searched in the search process. In S4i, the print service is a service that both apparatuses support each other. Is detected. Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed, and in S6, the process (printing) related to the print service detected in S4i can be executed.

また、図13は、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ21(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a system flow when the main device is DSC1 (compatible with print service and storage service) and the peripheral device is storage 21 (not compatible with print service and storage service).

同図の例では、前述のS1乃至S3とS4aの処理が行われた後、S4bでは、DSC1がプリントサービス対応、ストレージサービス対応であることに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイルとストレージサービスに対応する仮想ファイルが作成され、それぞれDSC1のメモリ12に格納される。   In the example shown in the figure, after the processes of S1 to S3 and S4a described above are performed, in S4b, the virtual file and storage service corresponding to the print service according to the fact that DSC1 is compatible with the print service and the storage service. Are respectively stored in the memory 12 of the DSC 1.

続いて、前述のS4c乃至S4eの処理が行われた後、前述のS4f乃至S4hの検索処理が行われる。但し、本例の検索処理では、当該ストレージ21がプリントサービス非対応、ストレージサービス対応であることに応じて、ストレージサービスに対応する仮想ファイルの検索が行われる。   Subsequently, after the processes of S4c to S4e are performed, the search processes of S4f to S4h are performed. However, in the search processing of this example, a search for a virtual file corresponding to the storage service is performed according to the fact that the storage 21 is incompatible with the print service and compatible with the storage service.

本例では、両装置が互いにストレージサービスをサポートしていることから、その検索処理において、ストレージサービスに対応する仮想ファイルが検索されることになり、S4iでは両装置が互いにサポートするサービスとしてストレージサービスが検出される。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたストレージサービスに係る処理(ストア)の実行が可能になる。   In this example, since both devices support the storage service, a virtual file corresponding to the storage service is searched in the search process. In S4i, the storage service is a service that both devices support each other. Is detected. Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed. In S6, the process (store) related to the storage service detected in S4i can be executed.

以上、本実施例によれば、主装置(DSC1)と周辺装置(プリンタ2又はストレージ21)が接続されたときに、周辺装置が、主装置に記憶されている、主装置のサポートするサービス毎に作成された仮想ファイルを検索することにより、装置間で対応可能なサービスを検索することができる。   As described above, according to the present embodiment, when the main device (DSC1) and the peripheral device (printer 2 or storage 21) are connected, the peripheral device is stored in the main device for each service supported by the main device. By searching for the virtual file created in the above, it is possible to search for services that can be handled between apparatuses.

また、その検索により、装置間で対応可能なサービスが検索されたときに限り、そのサービスに係る処理の実行が可能になるので、装置間で対応していない不適切なサービスに係る処理の実行を防止することができる。   Also, only when a service that can be handled between devices is found by the search, the processing related to the service can be executed. Therefore, the processing related to an inappropriate service that is not supported between the devices is executed. Can be prevented.

本発明の実施例2に係るサービス検索システムは、前述の実施例1に係るサービス検索システムに加えて、更に、周辺装置のサポートするサービス毎に作成される仮想ファイルに基づいて、主装置が周辺装置のサポートするサービスを検出するようにしたシステムである。   In the service search system according to the second embodiment of the present invention, in addition to the service search system according to the first embodiment described above, the main device is connected to the peripheral device based on a virtual file created for each service supported by the peripheral device. This system detects services supported by the device.

本実施例に係るサービス検索システムを適用した直接操作システムの構成は、図1及び図2に示したものと同じであるが、本実施例に係るプリンタ2のメモリ18には、更に、当該プリンタ2がサポートするプリントサービスに対応して作成される仮想ファイルも格納される。また、本実施例に係るストレージ21のメモリ26には、更に、当該ストレージ21がサポートするストレージサービスに対応して作成される仮想ファイルも格納される。   The configuration of the direct operation system to which the service search system according to the present embodiment is applied is the same as that shown in FIGS. 1 and 2, but the memory 18 of the printer 2 according to the present embodiment further includes the printer. A virtual file created corresponding to the print service supported by 2 is also stored. In addition, the memory 26 of the storage 21 according to the present embodiment further stores a virtual file created corresponding to the storage service supported by the storage 21.

また、本実施例に係るDSC1とプリンタ2との間の通信プロトコルアーキテクチャー及びDSC1とストレージ21との間の通信プロトコルアーキテクチャーは、図3及び図4に示したものと同じである。   Further, the communication protocol architecture between the DSC 1 and the printer 2 and the communication protocol architecture between the DSC 1 and the storage 21 according to the present embodiment are the same as those shown in FIGS.

続いて、本実施例に係る直接操作システムのシステムフローについて説明する。   Subsequently, a system flow of the direct operation system according to the present embodiment will be described.

本実施例に係る直接操作システムのシステムフローは、図5に示したシステムフローとほぼ同じであるが、サービス検索に係る処理(S4)において、両装置間で対応可能なサービスが検索されたときの処理が多少異なる。   The system flow of the direct operation system according to the present embodiment is almost the same as the system flow shown in FIG. 5, but when a service that can be handled between both devices is searched in the process (S4) related to service search. The processing of is slightly different.

図14は、本実施例に係るシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されたときのシステムフローを示した図であり、特にサービス検索に係る処理を詳細に示した図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a system flow when a service that can be handled between both devices is searched in the system flow according to the present embodiment, and particularly illustrates a process related to the service search in detail. .

同図は、前述の図6に示したシステムフローとほぼ同じであるが、主装置が周辺装置のサポートするサービスを検出できるように、図6のS4iとS5の間に、次のS4k、S4l、S4m、S4nの処理が追加されている。   This figure is almost the same as the system flow shown in FIG. 6 described above, but the following S4k and S4l are placed between S4i and S5 in FIG. 6 so that the main apparatus can detect the service supported by the peripheral device. , S4m and S4n are added.

すなわち、S4iにおいて、両装置が互いにサポートするサービスが検出されると、当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応する仮想ファイルが作成され(S4k)、周辺装置のメモリ(プリンタ2のメモリ18又はストレージ21のメモリ26)に格納される。本例では、周辺装置がサポートするサービスに応じて、プリントサービスに対応する仮想ファイル、ストレージサービスに対応する仮想ファイル、又は両仮想ファイルが作成されメモリに格納される。尚、こられの仮想ファイルは、ファイルサイズが0の空ファイルであっても良く、また後続のS4lが開始される前であれば、いつ作成されるものであっても良い。このように仮想ファイルが作成されメモリに格納されると、続いて、その仮想ファイルのファイル情報(ファイル名等)が周辺装置から主装置へ送信され(S4l)、その応答としてファイル情報送信応答信号が主装置から周辺装置へ送信される(S4m)。そして、主装置では、仮想ファイルのファイル情報が取得されると、そのファイル情報(ファイル名等)から、接続されている装置がサポートするサービスが検出される(S4n)。   That is, in S4i, when a service supported by both devices is detected, a virtual file corresponding to each service supported by the peripheral device is created (S4k), and the memory of the peripheral device (the memory 18 or storage of the printer 2). 21 memory 26). In this example, a virtual file corresponding to the print service, a virtual file corresponding to the storage service, or both virtual files are created and stored in the memory according to the service supported by the peripheral device. These virtual files may be empty files with a file size of 0, and may be created anytime before the subsequent S4l is started. When the virtual file is created and stored in the memory in this way, subsequently, file information (file name, etc.) of the virtual file is transmitted from the peripheral device to the main device (S4l), and a file information transmission response signal is transmitted as a response. Is transmitted from the main device to the peripheral device (S4m). When the main device acquires the file information of the virtual file, the service supported by the connected device is detected from the file information (file name, etc.) (S4n).

このような処理によって、主装置は接続されている装置(周辺装置)のサポートするサービスを検出することができる。   By such processing, the main device can detect a service supported by the connected device (peripheral device).

尚、本実施例に係るシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されなかったときのシステムフローは、図7に示したものと同じになる。   In the system flow according to the present embodiment, the system flow when a service that can be handled between the two apparatuses is not searched is the same as that shown in FIG.

続いて、本実施例に係るシステムフローの具体例について説明する。   Subsequently, a specific example of the system flow according to the present embodiment will be described.

図15は、本実施例に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をプリンタ2(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 15 shows a system flow in the system flow according to the present embodiment when the main device is DSC1 (print service compatible, storage service non-compatible) and the peripheral device is printer 2 (print service compatible, storage service non-compatible). It is the figure which showed an example.

同図の例では、前述の図8のS1乃至S3及びS4a乃至S4iの処理が行われて、そのS4iにおいて両装置が互いにサポートするサービスとしてプリントサービスが検出されると、S4kでは、当該プリンタ2がサポートするプリントサービスに対応する仮想ファイルが作成され、メモリ18に格納される。   In the example of FIG. 8, when the processes of S1 to S3 and S4a to S4i of FIG. 8 are performed and a print service is detected as a service supported by both apparatuses in S4i, the printer 2 is detected in S4k. A virtual file corresponding to the print service supported by is created and stored in the memory 18.

続いて、前述のS4l及びS4mの処理が行われて、DSC1では、受信された仮想ファイルのファイル情報(ファイル名等)から、接続されている装置のサポートするサービスがプリントサービスであることが検出される(S4n)。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたプリントサービスに係る処理(プリント)の実行が可能になる。   Subsequently, the processes of S4l and S4m are performed, and DSC1 detects from the file information (file name, etc.) of the received virtual file that the service supported by the connected device is a print service. (S4n). Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed, and in S6, the process (printing) related to the print service detected in S4i can be executed.

また、本実施例に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をストレージ21(プリントサービス非対応、ストレージサービス対応)としたときのシステムフローは、両装置間が互いにサポートするサービスが非検出となるので、前述の図9に示したシステムフローと同じになる。   In the system flow according to the present embodiment, the system flow when the main device is DSC1 (print service compatible, storage service non-compatible) and the peripheral device is storage 21 (print service non-compatible, storage service compatible) is both Since services supported by each other are not detected, the system flow is the same as that shown in FIG.

また、図16は、本実施例に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC1(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ21(プリントサービス非対応、ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 16 shows a system in which the main device is DSC1 (not compatible with print service and storage service) and the peripheral device is storage 21 (not compatible with print service and storage service) in the system flow according to the present embodiment. It is the figure which showed an example of the flow.

同図の例では、前述の図11のS1乃至S3及びS4a乃至S4iの処理が行われて、そのS4iにおいて両装置が互いにサポートするサービスとしてストレージサービスが検出されると、S4kでは、当該ストレージ21がサポートするストレージサービスに対応する仮想ファイルが作成され、メモリ26に格納される。   In the example of FIG. 11, when the processing of S1 to S3 and S4a to S4i of FIG. 11 described above is performed and a storage service is detected as a service supported by both devices in S4i, the storage 21 in S4k is detected. A virtual file corresponding to the storage service supported by is created and stored in the memory 26.

続いて、前述のS4l及びS4mの処理が行われて、DSC1では、受信された仮想ファイルのファイル情報(ファイル名等)から、接続されている装置のサポートするサービスがストレージサービスであることが検出される(S4n)。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたストレージサービスに係る処理(ストア)の実行が可能になる。   Subsequently, the processes of S4l and S4m described above are performed, and DSC1 detects from the file information (file name, etc.) of the received virtual file that the service supported by the connected device is a storage service. (S4n). Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed. In S6, the process (store) related to the storage service detected in S4i can be executed.

また、本実施例に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC1(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ2(プリントサービス対応、ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローは、両装置間が互いにサポートするサービスが非検出となるので、前述の図10に示したシステムフローと同じになる。   In the system flow according to the present embodiment, the system flow when the main device is DSC1 (not compatible with print service and storage service) and the peripheral device is printer 2 (compatible with print service and storage service) is both Since services supported by each other are not detected, the system flow is the same as that shown in FIG.

また、図17は、本実施例に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ2(プリントサービス対応、ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 17 shows a system flow when the main device is DSC1 (compatible with print service and storage service) and the peripheral device is printer 2 (compatible with print service and non-storage service) in the system flow according to the present embodiment. It is the figure which showed an example.

同図の例では、前述の図12のS1乃至S3及びS4a乃至S4iの処理が行われて、そのS4iにおいて両装置が互いにサポートするサービスとしてプリントサービスが検出されると、S4kでは、当該プリンタ2がサポートするプリントサービスに対応する仮想ファイルが作成され、メモリ18に格納される。   In the example shown in FIG. 12, when the processes of S1 to S3 and S4a to S4i of FIG. 12 are performed and a print service is detected as a service supported by both apparatuses in S4i, the printer 2 is detected in S4k. A virtual file corresponding to the print service supported by is created and stored in the memory 18.

続いて、前述のS4l及びS4mの処理が行われて、DSC1では、受信された仮想ファイルのファイル情報(ファイル名等)から、接続されている装置のサポートするサービスがプリントサービスであることが検出される(S4n)。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたプリントサービスに係る処理(プリント)の実行が可能になる。   Subsequently, the processes of S4l and S4m are performed, and DSC1 detects from the file information (file name, etc.) of the received virtual file that the service supported by the connected device is a print service. (S4n). Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed, and in S6, the process (printing) related to the print service detected in S4i can be executed.

また、図18は、本実施例に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC1(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ21(プリントサービス非対応、ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。   FIG. 18 shows a system flow when the main apparatus is DSC1 (print service compatible, storage service compatible) and the peripheral apparatus is storage 21 (print service non-compatible, storage service compatible) in the system flow according to the present embodiment. It is the figure which showed an example.

同図の例では、前述の図13のS1乃至S3及びS4a乃至S4iの処理が行われて、そのS4iにおいて両装置が互いにサポートするサービスとしてストレージサービスが検出されると、S4kでは、当該ストレージ21がサポートするストレージサービスに対応する仮想ファイルが作成され、メモリ26に格納される。   In the example shown in FIG. 13, when the processing of S1 to S3 and S4a to S4i in FIG. 13 is performed and a storage service is detected as a service supported by both devices in S4i, the storage 21 in S4k is detected. A virtual file corresponding to the storage service supported by is created and stored in the memory 26.

続いて、前述のS4l及びS4mの処理が行われて、DSC1では、受信された仮想ファイルのファイル情報(ファイル名等)から、接続されている装置のサポートするサービスがストレージサービスであることが検出される(S4n)。そして、前述のS5、S5a、及びS5bの処理が行われ、S6では、S4iで検出されたストレージサービスに係る処理(ストア)の実行が可能になる。   Subsequently, the processes of S4l and S4m described above are performed, and DSC1 detects from the file information (file name, etc.) of the received virtual file that the service supported by the connected device is a storage service. (S4n). Then, the processes of S5, S5a, and S5b described above are performed. In S6, the process (store) related to the storage service detected in S4i can be executed.

以上、本実施例によれば、主装置(DSC1)と周辺装置(プリンタ2又はストレージ21)が接続されたときに、更に、主装置は、周辺装置のサポートするサービス毎に対応して作成される仮想ファイルのファイル情報を取得することにより周辺装置のサポートするサービスを検出することができる。   As described above, according to the present embodiment, when the main device (DSC1) and the peripheral device (printer 2 or storage 21) are connected, the main device is created corresponding to each service supported by the peripheral device. By acquiring the file information of the virtual file, the service supported by the peripheral device can be detected.

尚、上述した実施例1及び2では、主装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルと、周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルは、サービス検索中に作成されメモリに格納されるものであったが、例えば、工場出荷時などに予めメモリに格納させておくようにすることも可能である。   In the first and second embodiments described above, the virtual file corresponding to the service supported by the main device and the virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device are created during service search and stored in the memory. However, it may be stored in the memory in advance at the time of factory shipment, for example.

また、上述した実施例2において、主装置は、接続されている装置(周辺装置)がサポートするサービスが検出されたときに、その検出されたサービスを、例えば表示部9に表示する等して、ユーザに通知するようにすることも可能である。   In the second embodiment described above, when a service supported by a connected device (peripheral device) is detected, the main device displays the detected service on the display unit 9, for example. It is also possible to notify the user.

また、上述した実施例1及び2において、主装置と周辺装置が互いにサポートするサービスが非検出のときには(S4j)、例えば通信IFの接続を切断する、或いは通信IFをリセットする等することにより、直接操作接続が確立されないようにすることも可能である。   Further, in the first and second embodiments described above, when a service supported by the main device and the peripheral device is not detected (S4j), for example, by disconnecting the communication IF or resetting the communication IF, It is also possible not to establish a direct operation connection.

また、上述した実施例1及び2において、主装置又は周辺装置は、プリントサービス、ストレージサービス、又は両サービスをサポートするものであったが、その他の1つ又は複数のサービスをサポートするようにすることも可能である。   In the first and second embodiments described above, the main apparatus or the peripheral apparatus supports the print service, the storage service, or both services, but supports one or more other services. It is also possible.

また、上述した実施例1及び2では、主装置としてDSC、周辺装置としてプリンタ又はストレージを適用したが、主装置及び周辺装置はこれらに限定されるものではなく、例えば主装置としてPDA( Personal Digital Assistant )や携帯電話機等を適用し、周辺装置としてFAXサービスをサポートするFAX装置等を適用することも可能である。但し、この場合には、主装置となる装置がサポートするサービス毎に対応する仮想ファイルが主装置のメモリに格納され、また実施例2においては、更に、周辺装置となる装置がサポートするサービス毎に対応する仮想ファイルが周辺装置のメモリに格納されるようになる。   In the first and second embodiments described above, the DSC is used as the main device and the printer or the storage is used as the peripheral device. However, the main device and the peripheral device are not limited to these. It is also possible to apply a FAX device or the like that supports a FAX service as a peripheral device by applying an Assistant) or a cellular phone. However, in this case, a virtual file corresponding to each service supported by the device serving as the main device is stored in the memory of the main device. In the second embodiment, each service supported by the device serving as the peripheral device is further stored. Are stored in the memory of the peripheral device.

また、上述した実施例1及び2では、主装置と周辺装置との間の信号の送受が有線により行われているが、それを無線(光、音波、又は電波等)により行うようにすることも可能である。   In the first and second embodiments described above, transmission / reception of signals between the main device and the peripheral devices is performed by wire, but it is performed wirelessly (such as light, sound waves, or radio waves). Is also possible.

また、上述した実施例1及び2では、主装置及び周辺装置の物理通信レイヤとしてUSB通信IFを適用したが、例えばIEEE1394やLAN(Local Area Network )等といったその他の通信IFを適用することも可能である。また、トランスポートレイヤの通信プロトコルとしてPTPを適用したが、その他の通信プロトコルを適用することも可能である。   In the first and second embodiments described above, the USB communication IF is applied as the physical communication layer of the main device and the peripheral device. However, other communication IFs such as IEEE 1394 and LAN (Local Area Network) can also be applied. It is. Further, although PTP is applied as a transport layer communication protocol, other communication protocols can also be applied.

以上、本発明のサービス検索システム及びサービス検索方法について詳細に説明したが、本発明は上記実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良及び変更を行っても良いのはもちろんである。   Although the service search system and service search method of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications may be made without departing from the spirit of the present invention. Of course.

実施例1に係るサービス検索システムを適用した、DSCとプリンタからなる直接操作システムの一例を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a direct operation system including a DSC and a printer, to which a service search system according to Embodiment 1 is applied. 実施例1に係るサービス検索システムを適用した、DSCとストレージからなる直接操作システムの一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the direct operation system which consists of DSC and storage to which the service search system which concerns on Example 1 was applied. 実施例1に係る、DSCとプリンタとの間の通信プロトコルアーキテクチャーの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the communication protocol architecture between DSC and a printer based on Example 1. FIG. 実施例1に係る、DSCとストレージとの間の通信プロトコルアーキテクチャーの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the communication protocol architecture between DSC and a storage based on Example 1. FIG. 実施例1に係る、直接操作システムのシステムフローの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the system flow of the direct operation system based on Example 1. FIG. 図5に示したシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されたときのシステムフローを示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a system flow when a service that can be handled between both devices is searched in the system flow shown in FIG. 5. 図5に示したシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されなかったときのシステムフローを示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a system flow when a service that can be handled between both apparatuses is not searched in the system flow illustrated in FIG. 5. 実施例1に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をプリンタ(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the first embodiment, a diagram illustrating an example of a system flow when the main device is a DSC (print service compatible, storage service non-compatible) and the peripheral device is a printer (print service compatible, storage service non-compatible). It is. 実施例1に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をストレージ(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the first embodiment, a diagram illustrating an example of a system flow when the main device is a DSC (print service compatible, storage service non-compatible) and the peripheral device is a storage (print service non-compatible, storage service compatible). It is. 実施例1に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the first embodiment, a diagram illustrating an example of a system flow when the main device is a DSC (not compatible with print service and storage service) and the peripheral device is a printer (compatible with print service and not storage service) It is. 実施例1に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the first embodiment, a diagram illustrating an example of a system flow when the main device is a DSC (not compatible with a print service and storage service) and the peripheral device is a storage (not compatible with a print service and compatible with a storage service). It is. 実施例1に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the first embodiment, a diagram illustrating an example of a system flow when a main device is a DSC (print service compatible, storage service compatible) and a peripheral device is a printer (print service compatible, storage service non-compatible). is there. 実施例1に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the first embodiment, a diagram illustrating an example of a system flow when the main device is a DSC (print service compatible, storage service compatible) and the peripheral device is a storage (print service non-compatible, storage service compatible). is there. 実施例2に係るシステムフローにおいて、両装置間で対応可能なサービスが検索されたときのシステムフローの一例を示した図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a system flow when a service that can be handled by both apparatuses is searched in the system flow according to the second embodiment. 実施例2に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)、周辺装置をプリンタ(プリントサービス対応,ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the second embodiment, an example of a system flow when the main device is a DSC (print service compatible, storage service non-compatible) and the peripheral device is a printer (print service compatible, storage service non-compatible). It is. 実施例2に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス非対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ(プリントサービス非対応、ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the second embodiment, an example of a system flow when a main device is a DSC (not compatible with a print service and storage service) and a peripheral device is a storage (not compatible with a print service and compatible with a storage service) It is. 実施例2に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をプリンタ(プリントサービス対応、ストレージサービス非対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the second embodiment, an example of a system flow when the main device is a DSC (print service compatible, storage service compatible) and the peripheral device is a printer (print service compatible, storage service non-compatible) is illustrated. is there. 実施例2に係るシステムフローにおいて、主装置をDSC(プリントサービス対応,ストレージサービス対応)、周辺装置をストレージ(プリントサービス非対応、ストレージサービス対応)としたときのシステムフローの一例を示した図である。In the system flow according to the second embodiment, an example of a system flow when the main device is DSC (compatible with print service and storage service) and the peripheral device is storage (not compatible with print service and storage service) is illustrated. is there.

符号の説明Explanation of symbols

1 DSC
2 プリンタ
3 USBケーブル
4 制御部
5 サービス検索部
6 ディスカバリ部
7 直接操作部
8 撮像部
9 表示部
10 操作部
11 記録媒体
12 メモリ
13 USB通信IF
14 制御部
15 サービス検索部
16 ディスカバリ部
17 直接操作部
18 メモリ
19 印刷部
20 USB通信IF
21 ストレージ
22 制御部
23 サービス検索部
24 ディスカバリ部
25 直接操作部
26 メモリ
27 記録媒体
28 USB通信IF
31 直接操作アプリケーションレイヤ
32 直接操作レイヤ
33 PTPトランスポートレイヤ
34 物理通信レイヤ
35 ディスカバリ
36 サービス検索
37 直接操作アプリケーションレイヤ
38 直接操作レイヤ
39 PTPトランスポートレイヤ
40 物理通信レイヤ
41 ディスカバリ
42 サービス検索
43 ストレージサーバ
44 ストレージクライアント
45 プリントサーバ
46 プリントクライアント
47 直接操作アプリケーションレイヤ
48 直接操作レイヤ
49 PTPトランスポートレイヤ
50 物理通信レイヤ
51 ディスカバリ
52 サービス検索
54 ストレージクライアント
55 ストレージサーバ
56 ストレージクライアント

1 DSC
2 Printer 3 USB cable 4 Control unit 5 Service search unit 6 Discovery unit 7 Direct operation unit 8 Imaging unit 9 Display unit 10 Operation unit 11 Recording medium 12 Memory 13 USB communication IF
14 Control unit 15 Service search unit 16 Discovery unit 17 Direct operation unit 18 Memory 19 Printing unit 20 USB communication IF
21 Storage 22 Control Unit 23 Service Search Unit 24 Discovery Unit 25 Direct Operation Unit 26 Memory 27 Recording Medium 28 USB Communication IF
31 Direct Operation Application Layer 32 Direct Operation Layer 33 PTP Transport Layer 34 Physical Communication Layer 35 Discovery 36 Service Search 37 Direct Operation Application Layer 38 Direct Operation Layer 39 PTP Transport Layer 40 Physical Communication Layer 41 Discovery 42 Service Search 43 Storage Server 44 Storage client 45 Print server 46 Print client 47 Direct operation application layer 48 Direct operation layer 49 PTP transport layer 50 Physical communication layer 51 Discovery 52 Service search 54 Storage client 55 Storage server 56 Storage client

Claims (4)

主装置と周辺装置がダイレクトに信号の送受を行うシステムであって、
前記主装置は、
当該主装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルが記憶された第1の記憶手段、
を有し、
前記周辺装置は、
前記主装置の前記第1の記憶手段に記憶されているファイル毎に対応して設けられた、対応するファイルのファイル名を含むファイル情報から当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルのファイル名と同一のファイル名を含むファイル情報を検索することにより、前記主装置の前記第1の記憶手段に記憶されているファイルから当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルを検索する検索手段、
を有する、
ことを特徴とするサービス検索システム。
A system in which a main device and a peripheral device directly send and receive signals,
The main unit is
A first storage unit storing a virtual file provided corresponding to each service supported by the main device;
Have
The peripheral device is:
The virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device is obtained from the file information including the file name of the corresponding file provided corresponding to each file stored in the first storage unit of the main device. Search for searching for virtual files corresponding to services supported by the peripheral device from the files stored in the first storage means of the main device by searching for file information including the same file name as the file name means,
Having
A service search system characterized by that.
前記周辺装置は、
当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルが記憶された第2の記憶手段、
を更に有し、
前記検索手段によって当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルが検索されたときに、前記第2の記憶手段に記憶されている、当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルのファイル名を含むファイル情報を、前記主装置に送信する、
ことを特徴とする請求項1記載のサービス検索システム。
The peripheral device is:
A second storage means for storing a virtual file provided corresponding to each service supported by the peripheral device;
Further comprising
Provided for each service supported by the peripheral device stored in the second storage unit when a virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device is retrieved by the retrieval unit. Sending file information including the file name of the virtual file to the main unit;
Claim 1 Symbol placement service search system, characterized in that.
主装置と周辺装置がダイレクトに信号の送受を行うシステムのサービス検索方法であって、
前記主装置には、当該主装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルが記憶され、
前記周辺装置は、前記主装置に記憶されているファイル毎に対応して設けられた、対応するファイルのファイル名を含むファイル情報から当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルのファイル名と同一のファイル名を含むファイル情報を検索することにより、前記主装置に記憶されているファイルから当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルを検索する、
ことを特徴とするサービス検索方法。
A service search method for a system in which a main device and a peripheral device directly send and receive signals,
The main device stores a virtual file provided corresponding to each service supported by the main device,
The peripheral device, the main device provided corresponding to each file stored in, from the file information including the file name of the corresponding file, the file name of the virtual file corresponding to the service to which the peripheral device supports A virtual file corresponding to a service supported by the peripheral device is searched from the file stored in the main device by searching for file information including the same file name as
A service search method characterized by the above.
前記周辺装置は、更に、当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルを記憶し、当該周辺装置がサポートするサービスに対応する仮想ファイルが検索されたときに、当該周辺装置に記憶されている、当該周辺装置がサポートするサービス毎に対応して設けられた仮想ファイルのファイル名を含むファイル情報を、前記主装置に送信する、
ことを特徴とする請求項記載のサービス検索方法。
The peripheral device further stores a virtual file provided corresponding to each service supported by the peripheral device, and when the virtual file corresponding to the service supported by the peripheral device is searched, the peripheral device The file information including the file name of the virtual file provided corresponding to each service supported by the peripheral device is stored in the main device,
The service search method according to claim 3 .
JP2003270805A 2003-07-03 2003-07-03 Service search system and service search method Expired - Fee Related JP4429653B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270805A JP4429653B2 (en) 2003-07-03 2003-07-03 Service search system and service search method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270805A JP4429653B2 (en) 2003-07-03 2003-07-03 Service search system and service search method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005027242A JP2005027242A (en) 2005-01-27
JP4429653B2 true JP4429653B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=34190672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270805A Expired - Fee Related JP4429653B2 (en) 2003-07-03 2003-07-03 Service search system and service search method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4429653B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005027242A (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8094197B2 (en) Image recording system having a conversion apparatus
US6408350B1 (en) Apparatus and method for interconnecting devices having different communication formats
US8351060B2 (en) Method of and apparatus to print image directly
US20060284982A1 (en) Method for establishing a paired connection between media devices
IES20050771A2 (en) A method for establishing a paired connection between a first device and a second device
EP1043885B1 (en) Negotiating an exchange of image processing functionality
US20080209056A1 (en) System and method of sharing multimedia content
JP2005222233A (en) Image supply device, direct output system, and image output method
JP2006059324A (en) Method and system for radio printing based on radio lan platform
JP2010135866A (en) Radio communication terminal and radio communication system
EP1033657B1 (en) Packet communication apparatus provided with manager means for managing packet labels
US7936475B2 (en) Image display system
JP4250805B2 (en) Electronic device, data communication method, and network system
JP2008052357A (en) Image storage system, scanner device, and image storage method
JP2005222234A (en) Media converter, network type direct output system, and method for transferring output processing instruction
JP4429653B2 (en) Service search system and service search method
EP1553770A1 (en) Mobile terminal, printing device, image printing system, and thumbnail creation device
JP4225874B2 (en) Electronic camera and display method thereof
JP2010109566A (en) Radio communication terminal, terminal to be connected, and radio communication system
JP2001186211A (en) Communication system, radio data transmitter and radio data receiver
US9106608B2 (en) Communication device, communication method, and non-transitory computer-readable recording medium
US20040268086A1 (en) Operating external application through image forming apparatus
JP2005157540A (en) Print protocol converting apparatus and data storage device
US20060274357A1 (en) Systems and methods for digital image printing
JP2003233472A (en) Printing device, printing system, and printing operation control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4429653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees