JP4429362B2 - 汚泥吸引車 - Google Patents

汚泥吸引車 Download PDF

Info

Publication number
JP4429362B2
JP4429362B2 JP2008201734A JP2008201734A JP4429362B2 JP 4429362 B2 JP4429362 B2 JP 4429362B2 JP 2008201734 A JP2008201734 A JP 2008201734A JP 2008201734 A JP2008201734 A JP 2008201734A JP 4429362 B2 JP4429362 B2 JP 4429362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
engine
tank
injection device
vacuum pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008201734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010037807A (ja
Inventor
睛雄 壬生
Original Assignee
有限会社壬生自動車
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社壬生自動車 filed Critical 有限会社壬生自動車
Priority to JP2008201734A priority Critical patent/JP4429362B2/ja
Publication of JP2010037807A publication Critical patent/JP2010037807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429362B2 publication Critical patent/JP4429362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Sewage (AREA)

Description

この発明は、汚泥吸引車に関するものである。
水、砂、土、砂利などの汚泥を吸引し、収容するためのものとして汚泥吸引車が使用されている。汚泥吸引車は汚泥吸引装置を搭載したもので、汚泥吸引装置はブロワまたはポンプおよびタンクを有する。そして、エンジンによってブロワまたはポンプが駆動され、ブロワまたはポンプによってタンクが真空排気され、タンクに汚泥が吸引され、収容される。普通、タンクにホースが接続され、ホースが汚泥まで引き伸ばされ、ホースに汚泥が吸引される。なお、汚泥吸引車走行エンジンがブロワまたはポンプの駆動に使用されることもあり、走行エンジンの他に、ブロワまたはポンプ駆動エンジンが特別に設けられることもある(特許文献1参照)。
さらに、エンジンにインジェクション装置が設けられ、吸引作業開始にあたって、手作業でインジェクション装置が操作され、インジェクション装置によってエンジンおよびブロワまたはポンプが高速化される。これによって汚泥が吸引されるものであるが、頻繁に作業が中断されることが多く、作業が中断されたとき、汚泥は吸引されない。この場合、再度汚泥が吸引されるまでの間、インジェクション装置によってエンジンを低速化し、これをアイドリング状態に保つと、それによって燃費を向上させることができ、好ましい。環境汚染および騒音の問題に貢献することもできる。
しかしながら、エンジンを低速化するには、その都度、手作業でインジェクション装置を操作する必要がある。その後、手作業でインジェクション装置を操作し、再度エンジンを高速化する必要がある。特に、汚泥吸引車から離れた位置において、ホースに汚泥が吸引されるとき、インジェクション装置を操作するには、その都度、作業者が汚泥吸引車まで戻らねばならず、作業効率が悪いという問題があった。
したがって、この発明は、エンジンにインジェクション装置を設け、エンジンによってブロワを駆動し、ブロワによってタンクを真空排気し、タンクに汚泥を吸引する汚泥吸引車において、汚泥が吸引されるとき、自動的にエンジンが高速化され、汚泥が吸引されないとき、自動的にエンジンが低速化されるようにすることを目的としてなされたものである。
特開2008−138485号公報
この発明によれば、タンクに真空圧が生じたとき、変位部材が真空圧を受け、真空圧によって変位部材が変位する。さらに、制御機構が変位部材に連結され、変位部材の変位に応答し、制御機構によってインジェクション装置が制御される。変位部材はダイヤフラムからなり、チャンバに設けられ、チャンバはタンクに連通する。制御機構は演算装置を有する。演算装置は真空圧を演算し、インジェクション装置を制御するためのものである。そして、汚泥が吸引されるとき、インジェクション装置によってエンジンおよびブロワが高速化され、汚泥が吸引されないとき、インジェクション装置によってエンジンが低速化され、エンジンがアイドリング状態に保たれる。
以下、この発明の実施例を説明する。
図1はこの発明にかかる汚泥吸引車を示す。この汚泥吸引車では、エンジン1によって車輪2が駆動され、回転する。これによって汚泥吸引車が走行するものである。さらに、この汚泥吸引車は汚泥吸引装置を搭載したもので、図2に示すように、汚泥吸引装置はブロワ3およびタンク4を有する。そして、パイプ5によってブロワ3とタンク4が接続されている。
さらに、タンク4にホース6が接続され、現場において、ホース6が汚泥まで引き伸ばされ、エンジン1およびPTO(Power Take Off)によってブロワ3が駆動され、ブロワ3によってタンク4が真空排気され、ホース6に汚泥が吸引される。したがって、汚泥がホース6を通り、タンク4に導かれ、タンク4に汚泥が吸引され、収容される。
さらに、この汚泥吸引装置では、タンク4に真空圧が生じたとき、変位部材が真空圧を受け、真空圧によって変位部材が変位する。変位部材はダイヤフラム7からなり、チャンバ8に設けられ、チャンバ8はタンク4に連通する。この実施例では、ダイヤフラム7がケーシング9に内蔵され、ダイヤフラム7およびケーシング9によってチャンバ8が形成されている。チャンバ8は筒状のもので、両端壁および周壁を有し、ダイヤフラム7は一端壁を形成し、ケーシング9は他の壁を形成する。さらに、チューブ10によってパイプ5とチャンバ8が接続されており、チャンバ8がパイプ5およびタンク4に連通する。したがって、タンク4に真空圧が生じたとき、真空圧がチャンバ8に導かれ、ダイヤフラム7が真空圧を受け、真空圧によってダイヤフラム7が変位するものである。さらに、スプリング11がチャンバ8に設けられ、ダイヤフラム7に係合しており、真空圧が除去されたとき、スプリング11がダイヤフラム7に作用し、ダイヤフラム7はもとの位置に復帰する。
さらに、エンジン1にインジェクション装置が設けられている。さらに、制御機構がダイヤフラム7に連結されており、後述するように、ダイヤフラム7の変位に応答し、制御機構によってインジェクション装置が制御される。制御機構はアーム12および角度センサ13を有し、アーム12は支点14のまわりを揺動可能である。さらに、ワイヤ15によってアーム12とダイヤフラム7が連結されており、真空圧によってダイヤフラム7が変位したとき、ダイヤフラム7およびワイヤ15によってアーム12が引っ張られ、アーム12が図2の時計方向に揺動する。そして、角度センサ13によってそれが検出され、その検出信号が生じる。さらに、スプリング16がアーム12に係合しており、ダイヤフラム7がもとの位置に復帰すると、スプリング16がアーム12に作用し、アーム12も逆方向に揺動し、もとの位置に復帰する。そして、角度センサ13によってそれが検出され、その検出信号が生じる。
さらに、制御機構は演算装置17を有する。演算装置17は真空圧を演算し、インジェクション装置を制御するためのものである。一方、インジェクション装置は電気シリンダまたは電気モータ18に連結されている。電気シリンダまたは電気モータ18はインジェクション装置を駆動するためのもので、一般に使用されているところのものである。そして、電線19によって電気シリンダまたは電気モータ18と演算装置17が接続され、演算装置17と角度センサ13が接続されており、検出信号にもとづき、演算装置17によって真空圧が演算され、電気シリンダまたは電気モータ18が制御され、インジェクション装置が制御される。したがって、ダイヤフラム7の変位に応答し、アーム12、角度センサ13および演算装置17によってインジェクション装置が制御されるものである。
したがって、この汚泥吸引装置において、タンク4に汚泥が吸引されるとき、タンク4に真空圧が生じ、真空圧によってダイヤフラム7が変位する。そして、アーム12、角度センサ13および演算装置17によってインジェクション装置が制御され、インジェクション装置によってエンジン1およびブロワまたはポンプ3が高速化される。これによって汚泥が吸引されるものである。
そして、吸引作業が中断されたとき、汚泥が吸引されず、真空圧は除去される。したがって、ダイヤフラム7がもとの位置に復帰し、アーム12、角度センサ13および演算装置17によってインジェクション装置が制御され、インジェクション装置によってエンジン1が低速化される。
したがって、この汚泥吸引装置の場合、汚泥が吸引されるとき、自動的にエンジン1およびブロワ3が高速化され、汚泥が吸引される。さらに、汚泥が吸引されないとき、自動的にエンジン1が低速化される。したがって、エンジン1をアイドリング状態に保ち、それによって燃費を向上させることができる。環境汚染および騒音の問題に貢献することもできる。手作業でインジェクション装置を操作する必要はなく、作業効率も高い。
この発明の実施例を示す側面図である。 図1の汚泥吸引車の説明図である。
1 エンジン
ブロワ
7 ダイヤフラム
8 チャンバ
12 アーム

Claims (1)

  1. エンジンにインジェクション装置を設け、前記エンジンによってブロワを駆動し、前記ブロワによってタンクを真空排気し、前記タンクに汚泥を吸引する汚泥吸引車であって、
    前記タンクに真空圧が生じたとき、前記真空圧を受け、変位する変位部材と、
    前記変位部材に連結され、前記変位部材の変位に応答し、前記インジェクション装置を制御する制御機構とを備え、
    前記変位部材はダイヤフラムからなり、チャンバに設けられており、前記チャンバは前記タンクに連通し、前記制御機構は演算装置を有し、前記演算装置は前記真空圧を演算し、前記インジェクション装置を制御するためのものであり、
    前記汚泥が吸引されるとき、前記インジェクション装置によって前記エンジンおよび前記ブロワが高速化され、前記汚泥が吸引されないとき、前記インジェクション装置によって前記エンジンが低速化され、前記エンジンがアイドリング状態に保たれるようにしたことを特徴とする汚泥吸引車
JP2008201734A 2008-08-05 2008-08-05 汚泥吸引車 Active JP4429362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201734A JP4429362B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 汚泥吸引車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201734A JP4429362B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 汚泥吸引車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010037807A JP2010037807A (ja) 2010-02-18
JP4429362B2 true JP4429362B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=42010639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201734A Active JP4429362B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 汚泥吸引車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4429362B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5634961B2 (ja) * 2011-08-25 2014-12-03 有限会社広和金属工業 汚泥処理方法
DK178041B1 (da) * 2014-06-25 2015-04-07 Hvidtved Larsen As J Mobil slamsuger samt fremgangsmåde
CN104354634B (zh) * 2014-11-11 2016-10-05 周庆忠 油库库区多功能巡检车
JP6681248B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-15 株式会社モリタホールディングス 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010037807A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429362B2 (ja) 汚泥吸引車
JP4550698B2 (ja) ダンプトラックの油圧駆動装置
CN103608570B (zh) 轮式装载机及轮式装载机的控制方法
US9574660B2 (en) Hydraulic fan drive system
CN106640614B (zh) 吸污车真空泵控制系统
CN103213524A (zh) 透平自灌移动式多功能抗洪抢险排灌泵车组
JP6749351B2 (ja) 建設車両
WO2013108445A1 (ja) ホイール式作業車両の油圧制御装置
JP5528978B2 (ja) 吸引装置およびこれを搭載した吸引車
JP2006299703A (ja) 路面清掃車両および路面清掃装置
JP2009264109A (ja) 作業車両
CN107675791A (zh) 全自动小型清污车
JP6681248B2 (ja) 作業車
CN205189113U (zh) 清洗吸污车
CN201730831U (zh) 一种运用于大型泵的自控式强自吸装置
CN201193304Y (zh) 小型压路机操纵机构
US11957298B1 (en) System and method for efficient engine operation
JP2004229371A (ja) ハイブリッド車の制御装置
US20240130589A1 (en) System and method for efficient engine operation
CN105275083A (zh) 吸污车的吸污控制系统、方法、装置以及吸污车
JP2022075233A (ja) 吸引車補助システム及び吸引車による吸引方法
KR100962189B1 (ko) 전기 차량의 제동 제어장치
BE1020302A3 (nl) Transporttank voor mest of vloeistoffen of dergelijke en verbeterde pomp.
CN216477703U (zh) 一种右向djf-1型脚踏风机
CN108252400A (zh) 一种清污机器人

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4429362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250